久しぶりの真夏日となった今日、午前中はまず、私が過去にRPGツクール2000で作ったやつの調整をしました。やっぱりアップロードするからにはチェックしないとね。その後、サーカムとかいうコンピュータウィルスについていろいろ調べて、金田一の再放送観て、飯食って、18時半まで寝た。
起きて、テレビをつけて伊藤家の食卓を見てから、腹のころあいを見計らって夕飯を食う。それから、今日は初めてWA風とかいう山寺宏一が司会をしているクイズ番組を観た。ドラえもんと映画のファイナルファンタジーについてやっていた。にしてもドラえもん全45巻のコミックを2セット持っている高嶋ちさ子って一体…。22時過ぎ、今後の暇潰しも兼ねて、うちのMACに入れているアニソンの整理を始める。今日は番組名が「あいうえお」で始まるやつを整理した。これであと3日くらいは潰せそうだ。
今朝は昨日の選挙の為、朝刊を配り始めるのが5時という遅い時間となりました。故に家に着いたのが6時です。風呂に入ったり飯を食ったりして、午前中はインタネからダウドロしたデジモンのノベルを読み漁ってました。暇人です。かといって受験勉強をする気にはなりませんでした。今日は久しぶりに暑かったし…。(口実)
午後、眠くなった。だから昼食後、間も無く寝た。犬夜叉が始まる頃に起き、飯を食い、コナンをリアルタイムに観た。その後、続けてまる見え、そして撮っておいたハム太郎と犬夜叉を観た。必然的に寝る時間になるので、この日記を書いて、やがてじきに寝るだろう。
参議院やらの選挙の投票日のため、午前中、祖母を投票会場まで車で送りました。その後、買い物にも連れて行きました。100円ショップで彼女 (笑) が物色している最中、私は近くの本屋に行って、昨日買えなかった「翼の勇者達」を買いました。家に帰る途中で初ガソリンスタンドしました。窓開けて、カード出して、サイドブレーキして、ギアをPに入れて、エンジン切って、ガソリンタンクの扉オープン。結構やることが沢山あり、左脳がビジーになりました。家に着き、飯を食ったり昼の番組を見たりした後、妨害に会って見逃した今朝の2週ぶりテイマーズを観て、寝た。
夜、起きて飯を食う。テレビではどの局でも選挙速報ばかりやっていてつまらない。私はスレイヤーズTRYを観た。ジラスがフィリアに手なずけられた話から最終回までを観た。まあ悪い話ではなかった。でも一度はギガスレイブを見てみたかった。これによって結局明日以降やることがなくなってしまった。宿題もほぼ終了したし、観るべきモノは撮り溜まってないし、どうしましょ。
今まで揃えた劇場版ドラえもんの漫画本の新作「翼の勇者達」が今日発売予定だったので、午前中、買出しするとか言う親やその他と共に出掛けました。案の定、若葉マークの私が運転していきました。結局、ソコにソレは売られていなくて、親達が買い物している間に他の本屋に行きました。徒歩で片道20分くらいかけて行きましたが、ソコにも置いてありませんでした。完全な無駄足でした。
家に帰ってきて、その店で買ったハンバーガーを食べ、午後はいつも通りパソコンを弄った後、スレイヤーズTRYを観ました。狐のジラスがお世話になる話、勇者を信じる少女の話、エンシェントドラゴンの神殿で過去の悲劇を聞く話、そしてそこでゴールドドラゴンの兵士達が異界の奴等に全滅させられる話を観ました。「リナ」「ガウリィ」「ゼルガディス」「アメリア」「フィリア」「ゼロス」とか「ジラス」「ヴァルガーブ」「アルメイス」とかの名前をようやく覚えられたようで何よりです。また、「永逝永訣」の意味も学べました。
金曜はバイトの定休なので、今日は昼まで寝てました。昼食の後、何をしたかあまり覚えていませんが、3時頃からはスレイヤーズTRYを観ました。
その内容は、ゴッツイおっさん (名前知らない) の目的を知り、悪い奴 (名前思い出せん) がダークスターに食われ、ゲートは閉じたものの、リナは変な遊園地に行くし、幽霊船で壺のじいさんに会い、一方のアメリア (ようやく名前覚えた) は魚人と人間の仲を取り持ち、ピースマンなるジジババらの道楽に付き合った所まで観ました。大体6話分くらいです。ピースマンの回では、剣士の方 (名前思い出せん。そしてYATのバラスをホーフツさせる) はダサイ格好させられてたのに、アメリアは割と似合ってたような気がします。とにかくいっぱい観たから書くことは山ほど…。つーか、サブタイトルの四字熟語、解らないのも結構出てきた。思わず「喧々囂々 (ケンケンゴーゴーと読む) 」は辞書引いちまったよ。ワイワイガヤガヤうるさいって意味だと取ったけど…。
今日、英語の課題をプリントアウトしに学校に行きました。親に送ってもらったのですが、門の所に中へ誘導する人が居たので驚きました。たまたま学校の体験入学の日だったらしいです。その所為かいろんなクラスメイトに会いました。mogu、viTAMins、'tknhs!、KINとか…他に居たっけ? そんなこんなでプリントアウトし、いつものようにS研に立ち寄って、帰宅。
帰宅途中にS駅周辺を漂いました。まず親コールしてN駅まで来させ、それから8階の本屋に行ってデジモンのサントラCDを買い、裏の2階建ての電気屋でデジモンパレードの攻略本を5分くらい眺めた挙句に買わず、ウルティマってどんなだろと思ってちょっとパッケージを眺めて、親がN駅に着く頃に合わせてさっさと帰りました。
今日は涼しい1日でした。明日の予想最高気温は23度で、低温注意報らしいです。ニュースキャスターが「めりはりのある」とか言ってたのが耳に残っています。そりゃ、つい先日まで35度とかいってたわけで、確かにめりはりはあるのですが…。
最近、昼夜逆転の生活をしてます。でも、今日以降はもっと計画的に行こうと思います。ずばり、夜は起きる。そして気温の高い11時から17時までを主な睡眠時間に設定する。今日は最高気温何度まで行ったのでしょうかね。10時半から17時半までの暑い時間は寝ていたので判りません。暑さ知らずとは結構ですね。暑さといえば、英語の課題がジャストミート。heat stress や heat exhaustion や heat stroke には皆さん気をつけましょう。
午前中はスレイヤーズTRYを消化、喧嘩している2つの国の話まで観ました。恐らく今日はこの後も観るでしょう。もう英語の課題が終わったので、明日、学校に行ってプリントアウトするつもりです。家には動くプリンタが無いし、課題の提出日が夏休み明けの初っ端の授業中ですので仕方ないのです。今さら手書きにするのも気が進まず…。
昨日、あまり眠くなかったので朝の新聞配達をしてから寝ました。そのため、配達中はかなりテンションが高かったです。そこで、自転車のおジャ魔女的乗り方を試してみました。その結果、どれみ・ももこ型 (脚を広げて前へ) だと腹筋が逝き、尻が痛いというデメリットばかりがあるということが判りました。また、あいこ型 (あぐらをかくように) だとバランスをとるのが大変です。一方、はづき・おんぷ型 (横乗り) だと乗り降りが楽ということで、これがまともかと思いきや、全てに共通して「漕げない」という致命的なデメリットがあるので、全部アウトです。でも、下り坂では横乗りが楽なので、私の中でこれは条件付で採用されました。
午後、スレイヤーズTRYを計6話くらい消化し、奴らが竜族の城を修理するところまで観ました。なぜか鈴木真仁氏が声やってるチビ (名前知らない) が遊戯王の木馬に見えちゃうんですけど、よく見ると全然違いますよね…。少しカニパンのナッツさんを混ぜたような…、頑張っても違いますよね…。ま、それを消化した後、涼しくなってきたら英語の宿題を少々。
夜、デビチルとワンピスと犬夜叉とハム太郎とスレイヤーズTRYのOPやらEDやらをMACのアニソンコレクションに追加登録。にしてもMACの珍漢字変換には参ってしまう。打ち込んでから表示されるまでタイムラグが発生するし、MAC新調するかなあ。さすがにCPUが100MHzのマシンはもう飽きた。…今日の日記はアニメ好きにしか判らんような気がしてきた。
午前中、何やらネタになりそうな夢を見たのでさっそく書きました。…つまり、午前中はいつも通り寝てました。13時半頃に暑さで目が覚め、温度計に目をやると36度を指していました。夜のニュースでも今日の最高気温が36度とか言ってたのでどうやら温度計は狂ってなかったらしいです。起きてから飯を食い、ノーパソを付けたのですが、ヤバそうなくらいファンが回転して、しかもキーボードの手前にあるマウス動かす部分の左右の本体部に手を乗せた所、ここも熱くなっていたので、日中はパソコンを控えることを決心しました。したがって、Wordでやってる英語の宿題もできず、何をしようか迷った挙句、溜まっていたビデオ (T.S.から頂いたスレイヤーズTRY) を消化することにしました。2話ほど消化したところでそのビデオテープもかなり熱を持っていることに気付き、ビデオも断念。結局、夕飯まで昼寝しました。
夜、犬夜叉とコナンを観てからカツ丼を少々食べ、ようやくパソコンを起動させました。英語の宿題をちょろっとやって、いろいろやって、それから昨日作ってたMIDIの続きを…というか、昨日の日記をアップしてから少しやったので殆んど完成間近だったのですが、それをやりました。耳コピーでドラム・パーカッションパートもやってみようかと思ったのですが、すぐ飽きて断念。ある場所にアップして終了。あれ?、もう23時なのにあまり眠くないや…。
今日も午前中は殆んど睡眠してました。ってなわけで午後、英語の宿題に少々手を付けてから、何となく楽譜を見ながらMIDI作りをしてました。以前にもデジモン3作の主題歌を作ったのですが、今回はテイマーズメドレーということで「The Biggest Dreamer」「EVO」「SLASH!!」「My Tomorrow」の4曲をただ連続させたものを作ろうと思いました。途中まで出来上がりました。完成したら、前の3作と同様にHP内のどこかに隠しリンクを作って飛べるようにするつもりです。
昨日のうちにテレビガイドを見てチェックしておいたニャンダー仮面を今朝観ました。ニャンダーの正体が妹にバレるという話でした。普段は観ないのですが、今回は何となく面白かったと思います。まさか妹の変身後の名が「ニャンダー可憐」とは…。
それは置いといて、問題なのはNHK教育のだぁだぁだぁ。残念ながらリアルタイムには観れなかったので、ビデオに撮ってたのを観ました。しかし、N教で特に起こりやすい室内アンテナの脅威が発動してました。うちの室内アンテナで度々起こる現象は3つあって、「白黒化」「消音化」「雑音化」がそれです。今回は最後の「雑音化」が起こりました。これは「消音化」よりはマシですが、画像と音声ともにダメージを受けます。画像はまるで隣の家で波動砲が撃たれているかのように波打ちつつノイズ混じり、音声はまるでラジオのチューニングのように「キュイーン、キュウィーン」となりながら、なおかつOPやEDの曲は音痴になっているという現象です。これを私は「雑音化」と命名しました。話の内容は面白かったけど、かなり苛々しました。録画画像なので観ながらアンテナをいじっても何も起きてはくれません。トホホのホ…。
3時40分に起床。新聞配ってシャワー浴びてパソコンいじって就寝。金田一の再放送終わる11時半頃に起きて昼飯を食う。ごく普通の午前だった。午後、まず英語の宿題に手をつけた。結局2時間ぐらいで飽きたが30%くらいを消化できた。残りは70%…って結構量がある。特に和訳が案外面倒だ。手書きだとたるいのでメモ帳で書いていたけど、さすがにそれを印刷して提出ってわけにはいかなそうなので、Wordに移し変える。Wordは慣れてないから使いづらい。
そういえば昨日の日記をアップした後でデジモンパレードをやったら全クリしてしまった。何とも呆気ない。しかも本編ではまだ明らかになっていようなところまで見せられた感じ。まだコレクション完全制覇じゃないから何度かやってコンプリートする予定。
今夜はフジ系で27時間テレビがあるらしい。やるのは良いが迷惑はかけないでほしい。あぁ、明日のデジモンとワンピが潰れてる。言わんこっちゃない。仕方なく明日はウェブダイバーとどれみとだぁ×3で繋ぎ止めよう。それに消化すべきアニメもあることだし、暇はしないだろう。
金曜日は通常私は新聞配達のアルバイトが無いのだが、今日は特別に頼まれていたのでやった。今日の目覚めは最悪で、死ぬほど眠かった。今日の新聞も広告や第2朝刊等で分厚くなっていた。それでも元旦の新聞の半分くらいの厚さではある。汗だくで帰ってきて、シャワーを浴びるのが私の日課である。そのため寝る前に風呂に入るということはしない。風呂から上がるとじきに寝た。
1階からの祖母の声で目を覚まし、時計に目をやると既に14時を回っていた。夜は3時間くらいしか寝ないのに昼間は6時間以上寝ているということで生理的に問題がありそうではある。昼食は適当に買って食えということで500円渡されていたので、新聞配達用の自転車に乗って最寄りのコンビニでカップラーメン等を買って食った。
ちょろっとネットサーフィンしたり、夏休みの宿題をやったり、撮り貯めたビデオを見たりしているうちに夜になった。まだ見るべきビデオ (99%アニメ) は山ほどある。宿題もまだまだあるし、最近始めたデジモンパレードのゲームもやりたいので、こんな生活があと数日続くであろう。受験勉強はしなくちゃいけないと思うだけに留めておこう。
暑い日差しの中、汗だくになって新聞を配る。やっと配り終えて家に着き、朝食の時間まで一眠りしようと布団に潜る。すると、耳元で目覚ましアラームの音がする。…それは夢だった。霧雨の降りしきる中、凹んだ私は新聞配達に赴いた。今日の新聞は分厚かった。
学校へ行って、普通に2時間授業を受ける。その後、教室を掃除して帰路につく。今日で学校は終わり。明日からは長い夏休みとなる。8月21日に大学の編入学試験が控えているが、勉強する気はさらさら無い。
帰宅途中で本屋に寄って買いそびれていた漫画を買う。13日発売の「めだかの学校第3巻」はあいにく新作コーナーに置いてなかったので、奥の方の少女漫画コーナーに行かざるを得なかった。「ラブひな第12巻」は新作コーナーにあったけど、立ち読みの人達が非常に邪魔だった。併せて819円のそれを買うのに私は1324円払った。もちろん505円のお釣りを期待していた。しかしレジの人が返したのは504円だった。「1円足りない」と指摘しようと思ったが、がめつい気がしてやめた。もしかしたら嵌められたのかも知れない。
夜、親を飲み会の会場に車で送った。他には特に何も無い1日だった。