日記 - 2002年8月

2002年8月31日 (土) - 平松晶子の誕生日

 今日も昨日とほぼ同じです.自宅から外に出ないので…つーか自室外にすらあまり出ないんで,ネタがありません.あ,そうそう,1週間程前から書こう書こうとして書き忘れていたことがありました.声優革命のデータ入力をしていた頃の話なんですが,声優・高乃麗の名前を見る度に,朝鮮半島に昔あった国・高句麗が思い出されるんですが…という話.

 今,TVで地震の話がやられているんですが,日本の地震予知って駄目ですね.地震大国・日本では,地震予知の研究に100億円規模の莫大な国家予算がつぎ込まれているらしいんですが,にも関わらず未だ地震予知は1度も成功してないらしいんです.一方,中国では,これまで7回の大規模地震の予知に成功したそうです.中国では,日本と違って,科学的な予知研究だけでなく,地震直前に動物達や自然が起こす不可解な言動・現象を観測する学問を基にした研究もやられているらしく,これが効を奏したらしいんです.理論で説明つかないから研究しないという日本…いかにもですね.中国人の地震研究者の先生も「日本はお粗末な研究」とか言ってました.因みに,中国で予知が成功したこの7回の地震の規模ですが,これは,日本で1年に1回は観測される規模らしいです.

 ま,何はともあれ,地震が起きたら,机の下じゃなくて玄関に行けとのことでした.机の下だと,机が落下物の重みに耐えられない恐れがあるとか,周りに落ちてきたものによって脱出できなくなり,窒息死の恐れがあるらしいです.玄関だと,柱の間隔が狭いからわりと頑丈だし,落下物も比較的少ないし,何よりすぐ脱出できるというメリットがあるらしいです.いやー,勉強になりますな.は!勉強!…そろそろしなくちゃな.

FF4進捗状況 :

  1. 次に狙われるクリスタルのあるファブール城を守るため,ホブス山を登る.
  2. マザーボムに襲われている武道家・ヤンを助け,仲間に.
  3. ファブール城でのバロン軍との戦いで,カインと敵対し,人質としてローザが連れ去られる
  4. 海からバロン城への侵入のため,船をゲット.



2002年8月30日 (金) - 八奈見乗児の誕生日

 大分また〜りとした1日でした.今日した主なことは,声優革命管理プログラムのプログラミングをしたことと,WSC版のFF4をし始めたことの2つです.ま,Formerはまだ完成には至っていませんが,そろそろゴールが見えてきました.そんなことより,ここで言いたいのはLatterです.このソフトは3月29日に購入しました.つまり,丸半年も放置されていたということになるわけです.で,FF4のソフトを差し込んだWSCの電源を,今日初めて入れたんですが,全然SFC版に劣っていない感じがします.音に関しては多少の妥協が必要ですが,やはりBダッシュ機能の存在は大きいです.

 そんなこんなで開始後約10分の城内イベントが終了し,城から出て,ファイナルファンタジーのメインテーマとともに流れるプロローグの文章を読んでいるときのことです.あと少しでプロローグが終わり,フィールドでセーブしようとしたそのとき,乾電池が力尽きました.もはやネタにするしかありません.2度目の城内イベント約10分はダルダルでした.ま,その後は下に書いた通りです.多分,進捗状況をこれだけ事細かに書くのは今日だけだろうと思われ.

FF4進捗状況 :

  1. ボムの指輪を届けるため,竜騎士・カインと共に,ミストの洞窟 (対ミストドラゴン) を抜けてミストの村へ.
  2. タイタンの地割れでカインと別れ,ただ1人生き残った召喚士の少女・リディアを連れて,砂漠の村・カイポへ.
  3. 宿屋でバロンの追っ手と戦い,リディアが仲間になる.
  4. カイポの民家で療養してた白魔道士・ローザの病を治すため,砂漠の光を求めて北上.
  5. 途中の地下水脈で魔道士・テラが仲間になり,オクトマンモスを倒す.
  6. ダムシアン城に近付いたとき,城がバロンの飛空挺に爆撃され,テラの娘・アンナ死す.
  7. 娘の敵討ちのためにテラがパーティから外れ,アンナの恋人でダムシアンの王子である吟遊詩人・ギルバードが仲間に.
  8. 現れたホバー船で砂漠の光があるというアントリオンの洞窟 (対アントリオン) へ.
  9. 得た砂漠の光によってローザ復活.仲間に.
  10. ホブス山の入口の氷を,ローザに勇気付けられたリディアがファイアで溶かし,道を拓く.



2002年8月29日 (木) - この夏12日目の登校

 別に今日は先生に呼ばれたわけじゃないんですが,SONG氏に貸してたWSCを返してもらうために登校しました.WSCを返してもらい,碁盤と碁石を使って五目並べを数回やり,SONG氏の卒研に関する話をし,14時半頃に下校.約2週間前に免許を取ったばかりのSONG氏に,駅まで送らせてあげて (若葉非表示だったけど),帰宅.途中で買ったザテレビジョンを読んだ後,16時からのベイブレードを観て…いると,途中で割り込み処理が入ったので,録画したものを後で観ることにして,ウトウトと19時まで….そんな1日でした.

 ザテレビジョンを読んでいて,小ネタになりそうなことを2つ発見しました.1つ目は,31日 (土) の深夜に「守ってあげたい!」という映画があるらしいんですが,キャスト中に“宮村優子”という名前を見つけたことです.ま,これは大したことないので,普通にトイレへ流しましょう.2つ目は,秋の新番組紹介の所に“逮捕しちゃうぞ”というドラマがあったことです.現在サトラレが放映されている枠に入るらしいこのドラマ,「まさかアニメのアレと同じものじゃないだろな」と思いながら紹介文に目を通すと,そこには「超一流の運転技術をもつ美幸 (原沙知絵) と格闘技の達人・夏実 (伊東美咲) の婦警ペアが…」と書かれてました.マジかよ.



2002年8月28日 (水) - 水橋かおりの誕生日

 残暑厳しい真夏日の今日,研究紀要の発表会がありました.自分の発表は,大した問題も無く,普通に終わりました.但し,質疑応答が相変わらず下手だなぁと思いました.また,夜雀氏も発表する予定だったらしいんですが,大学の方が忙しいという理由で,発表者は代役でした.はて,大学で何かやることあったかなぁ?

 lock氏に謎のビデオテープを10本貰い,その後,D脳研究会に顔を出しました.D脳研では,プログラミングコンテストに出すソフトの仕様の話し合いがされたりしました.また,それとは別に,プロコン委員会へ提出するプログラム紹介文が推敲されてたりしたんですが,最近までT茂先生とバリバリ論文を推敲してた私の目には,たくさんの突っ込みポイントが見えました.で,密かに“はじめに”のセクションを書き直したんですが,結局採用されたんでしょうか.

 さて,声優革命,貰ったビデオ,明日返されるWSC,ついでに試験勉強….いろいろやることがありますなぁ.因みに,貰ったビデオの中身は,“KEY THE METAL IDOL”とかいうやつが主で,他はスレイヤーズの映画とか,CCさくらとか,コレユイとか,グランドールとか,MAICOとかでした.



2002年8月27日 (火) - 青木和代の誕生日

 声優革命のデータ入力をやっていると,8月9日の日記でも言ったように,色んな発見があって楽しいです.今日,エヴァのデータを入力しました.アレがこっちで放送された頃 (6年前) の私は全くアニヲタじゃありませんでした.当時の私は,「あ!葛城ミサトさんの声,セラムンの奴と同じだ!」とこんな些細な発見にときめいていました.嬉しくなってキャストの“三石琴乃”という名前を見て,「…みいしことの?…セラムンの奴と同じ…なのか?」程度の認識.因みに“みついしことの”が正しい読みです.また,綾波レイ役の林原めぐみ氏がポケモンでムサシ役もやってると聞いても,到底同じ人がやっていると思うことはできませんでした.そんな純だった私が今ではこんな風になってしまいまして,今になって当時のアニメのキャストを見ると色んな発見があるわけです.

 で,発見したのがコレです.「渚カヲル役が石田彰氏…ってことはスレイヤーズのゼロスとかテイルズのリッドとか最遊記の八戒か!」ということ.「鈴原トウジって関西弁だったから,ボンバーマンできいろボンやってた真殿光昭氏の印象が強かったんだけど,実は関智一氏…ってことはRAVEのハルとか逮捕の東海林とかCCさくらの桃矢なの?」ということ.「そうか!相田ケンスケって遊戯王のマリク (声:岩永哲哉) か!」ということ.で,一番びっくりしたのが,赤木リツコ役の山口由里子氏.どういうわけか小林由美子氏と名前を間違えてしまうこの人ですが,「ワンピのニコ・ロビンっすか!?」と.

最近悟ったこと :
 ザ・テレビジョンの番組表の,特に夕方にやるアニメの枠の情報は信用できません.以前は,セラムンの再放送が終わってから数ヶ月後まで,セラムンが放映されていたことになってました.最近では,今日も昨日も先週の木曜も,遊戯王じゃなくてキテレツが放映されていることになってます.



2002年8月26日 (月) - 巷の学校は始業式

 なので,高専もそうかと思って学校へ行ったところ,どうやら来週かららしいですね.そーいやうちの学校の夏休みは巷のそれよりも1週間ほど長かったような気がします.ま,浪花ともあれ10時頃に登校.今日は,チョロっと修正作業を行って,発表資料をOHPシートにコピーして終了.13時半頃にとっとと帰ってきました.私に借りたWSCを返すため,SONG氏が今日来るつもりだったということは憶えていました.lock氏の所へ行くのは忘れてました.

 ところで,卒業済みの学校へ通っている理由たる研究紀要発表なんですが,日程がズレたため,明後日となりました.私の発表は水曜の9時半からの予定です.その発表順番表を見て,ちょっと驚いたことがありました.その表に,私と同じ大学へ進学した夜雀氏の名前があったのです.奴も同じ境遇に陥っていたのね…と.

 今朝のメールチェックで,quatre氏からメールが届きました.最初にquatre氏からメールを受けたのは1月末です.その後,10日に1回弱のペースで,細く長くメールのやりとりがなされてきました (現在完了形).来たメールと送ったメールは保存してるんですが,今日返信したメールが通算31通目となっていました.約15往復ですな.因みに,今回の内容はビデオの録画予約のミス.激しく同情した私は,561バイトのメールに対して,1556バイトもレスしてしまいました.0.1秒程度の黙祷 (もくとう) を数え切れないほどしましたとさ.ただの瞬き (まばたき) じゃんとか言うな!



2002年8月25日 (日) - 檜山修之の誕生日

 8月20日からコナン単行本を読み始めた母がにわかに毒されてきました.TVのニュース番組で,「原因不明の○○で〜」とか「○○は未だ見つかっていません」という言葉が出る度に,「こんなのコナン君だったらあっという間に解決しちゃうよね」とか言ってきます.家族揃って食事をしているそんな団欒の中,その発言はいかがなものか.これに対して,私は極力レスしないようにしてます.自分ではTPOを考えてるつもりなんで.

 声優革命ですが,1999〜2001年のデータは入力し終えました.あとは,それ以前のデータとそれ以降のデータの入力です(←なんだか当たり前な気が…).それと,VBで作った管理プログラムにHTML出力ルーチンを書く必要もあります.それが終了すると,晴れて公開の運びになるわけです.今の声優革命に比べて,データ数は減ると思いますが,質は上がると思っています.いや,どうでしょう.少なくとも,管理プログラムの質は上がってます.ま,そんなのは自己満足なだけですけどね.

好きなこと :
 プログラムを書くときに
  if(x==a){
    y += b*8;
  }
 みたいなところを
  y += (x==a)*b<<3;
 とすること



2002年8月24日 (土) - 休日満喫

 今週は毎日登校してたんで,夏休みである気がしませんでした.ようやく訪れた週末.T茂先生からの「今,論文の修正箇所見つけたんだけど,○○ってのを書き足してるから」という電話にビクッとしつつ,発表資料を訂正したり,撮っていたアニメを観たり,声優革命(改)のデータを登録したりしました.TV・ビデオ・PCを必要とすることばかりですね.

 たまにPCのファンが大回転するんですが,今日のように切羽詰っていない場合は,PCを休ませるようにしています.そのPCの休息中,8月19日に未遂したことをしました.嘘泣き有り・本泣き有りで,覇にゃ〜んです.ここで誤解してほしくないのは,“灰原哀萌え”であって“宮野志保萌え”ではないということです.え? 後者が誰だか解らないって? 常識だと思っていたので説明しなかったんですが,宮野志保というのは灰原哀の本名です.正確に言うと,アポトキシン4869を飲む前の大人バージョンの名前です.何? アポトキシン4869の説明もしてほしいってか? アポトキシン4869ってのはアポトーシスを活性化させ,神経細胞以外のプログラム自己細胞死を促進させることで,体を幼児化させる薬.

覚え書き :
 修正 = 不十分な点を直して正しくすること
 訂正 = 誤りを正すこと



2002年8月23日 (金) - この夏9回目の登校

 昨日まで撮り溜めていたアニメを観た後,また今日も学校へ行きました.学校ではWordとExcelの公開講座が行われていました.T茂研究室の学生はその手伝いに当たっていましたが,私には関係無い話です.研究室で一人寂しく,研究紀要の発表資料を作成したり,公開講座会場に設置されたカメラの画像をインターネットで見たり,O畑研の専攻科生・kts氏と駄弁ったりしてました.昼休みには,戻ってきた公開講座の手伝い組のくるあ美弘氏,F路氏と共にローソン行ったりまったり.午後は…1時間ほど寝てましたが,公開講座が終了してT茂先生の手が空いてからは,ずっと教官室でマンツーマンでした.因みに今日は19時45分までです.ところで,ここ最近,私が研究室の施錠をしてるんですが,それってどうよ.

 明日と明後日はすっかり休みます.アニメ観ます.でも,修正勧告された発表資料をアレしないといけませんねぇ.ま,そんなことは一旦忘れときましょう.とにかく,今やるべきことは,残り5分でいかにこの日記の文章量を稼ぐかという試行錯誤です.…ネタが無いから無理です.短文で言いたいことなら山ほどあるんですけどね.君の言っていた“気になったこと”って結局何だったのさ>くるあ美弘氏.月曜にWSCを返すの忘れないでね>SONG氏.ま,どうせ最近はこのHPを見てないようだからここで言っても仕方ないんだけどね>SONG氏.あ,あと2分切った.君も発表頑張ってね>kts氏.果たしてOBである私の車を来客用駐車場に駐車していいのか?.今更だけど,そーいや金髪になってたねぇ>くるあ美弘.アニメージュ9月号のキャラコンの1位がちぃ(パソコン),2位が犬夜叉(けだもの),4位が美紗(天使)ってどうよ.嗚呼,もう20時55分だ.アプらなければ.



2002年8月22日 (木) - 郷田ほづみの誕生日

 昨日まで撮り溜めていたアニメを観た後,また今日も学校へ行きました.学校ではWordとExcelの公開講座が行われていました.T茂研究室の学生はその手伝いに当たっていましたが,私には関係無い話です.研究室で一人寂しく研究紀要の発表資料を作成していると,SONG氏がひょっこりと登場しました.SONG氏は,夏休みに入ってからというもの,インターネットからもその姿を消していたため,T茂研究室生に死亡説を流されていました.ちゃんと生きてましたね.つーか,公開講座は既に始まっている…即ち遅刻.

 T茂先生とマンツーマンの修正作業にも慣れました.今日は18時45分まで頑張りました.私の持っているFDがたまに怪しい動きをしてくれるので,先生のPCで修正したファイルはメール添付で送ってもらっています.しかしこのとき,即ち私から先生へ送ったメールの返信機能を使うとき,先生は必ず「モザイクモザイク…」と言いながらそのメールを探します.差出人が“Mhasac”となっているメールを探しているというカラクリです.本人も「“Mhasac”って“モザイク”って読むんじゃないんだよなぁ」と言っており,つまりは気付いているということなんですが,…やっぱり読みを教えるべきなんでしょうか.

 帰宅後,何気なく新聞のテレビ欄を見たところ,そこには“遊戯王”の文字.ザ・テレビジョンの同枠には“キテレツ”の文字.そしてキテレツは観ないで遊戯王は観ている私.さて,これらから何が言えるでしょうか.はい,激しく鬱になるということが言えますね.いや,この文は現在進行形にした方が正確ですね.飛行船上での遊戯VS闇獏良の話でした.嗚呼,ブラックマジシャンガール結構好きだったのに….



2002年8月21日 (水) - この夏7回目の登校

 昨日まで撮り溜めていたアニメを観た後,また今日も学校へ行きました.最初の論文から手直しすること既に5回,ようやく完成に漕ぎつけました.とは言っても,英語で概要を述べる部分が未完成です.結局ここは先生も半ばお手上げしたので,差し当たり後回しです.今日は,英和辞典片手に18時半まで頑張りました.しかし,明日も学校へ行きます.今度は発表資料を作りに行きます.今日は本当にこれくらいしか書くことがありません.



2002年8月20日 (火) - 白鳥由里の誕生日

 朝,台風13号による豪雨の中,鬱な気分を胸に秘め,蒸し暑い雨合羽と長靴という完全装備で新聞配達へ赴きました.こんな日に限って多量である折込チラシが尚更の鬱を導きます.各新聞をビニル梱包し,いざ豪雨の戦場へ…の筈だったんですが,事務所の外は小雨と化していました.更に数分後,止みました.

 そんな今日は高専へ行く日.この夏6回目の登校となりました.学校までドライヴです.ドイツ語だったらファーレンです.私がいつも駐車している来客用駐車スペースの定位置(西から3区画目)が誰かに横取り40萬されてたりしましたが,そんなことは気に留めず,さっさと研究室へ行きました.到着したのが朝8時半ということで,案の定研究室は開いてませんでした.なんだかんだで17時半.たっぷり学生してから帰りました.因みに,今日遭遇した人は,Sun+氏,S氣氏,くるあ美弘氏,T茂先生,幸せいっぱいのS藤(S田?)先生,旧担任のS藤先生です.

 帰宅後,(論文の手直しや発表資料の作成は明日学校でやるとして)撮り溜めていたものをある程度消化しました.弟情報によると,どうやら今日の遊戯王再放送で主題歌が替わったらしいですが,それは観てません.それとは全く関係ありませんが,母が「コナンの単行本を読ませてくれ」と申してきました.数年前もこんなことがあったんですが,当時は20巻辺りまでしか持っておらず,久し振りにそれ以降が読みたいとのこと.「前にどこまで読んだか憶えていない」の問いに対し,「灰原出る所(=18巻)まで読んだ?」と応えたところ,「誰それ?」と返ってきました.私には「シェリーだよ!林原だよ!(心で涙)」と言うことしかできませんでした.

今朝の心の名曲 :
 ♪なんでだろ〜なんでだろ〜なにがなんでだろ〜/テツ&トモ



2002年8月19日 (月) - この夏5回目の登校

 13時過ぎ,物凄く休みたがっているPCに休息を与えました.その間,手持ち無沙汰になったので,久し振りに昔の名探偵コナンの単行本を読みました.第18巻…コードネーム・シェリーが初登場する回です.「確か最初に哀たんが出たとき,彼女は嘘泣きしたりしてたような気がする.見たい!萌えたい!覇にゃ〜んしたい!」というわけです.美味しいものは後に取っておきたい派なんで,その巻の最初から読むことにしました.最初の3割程読み,「いよいよもう少しで哀たんが登場だ!」というとき,電話が鳴りました.今日の日記の題名からも察しがつくと思いますが,その電話の相手はT茂先生でした.「今お前の論文直してるんだけどさぁ…(中略)…今から来れる?」と.アムロ,行きま〜す.

 ドライヴすること30分,ようやく高専到着です.公共交通機関で1時間半かかるのに比べれば楽なもんです.いつものように研究室へ行くと…closed.ちょっと寂しかったです.「卒業生が研究室を勝手に開錠して良いものか?」と思いつつ,いつもの鍵の隠し場所から鍵を得て,開錠しました.そして,T茂先生と駄弁ること数時間.「じゃ,明日は9時ね♥」という挨拶とともに今日の部は終了.研究室に戻ると,消してた筈の電灯が点いており,中にはS氣氏がいました.なんでも,履歴書を書きに来たらしいです.さて,これで夏休み中に遭遇してない研究室生は,SONG氏一人となりました.私のWSCを持ったまま,HPを放置したまま,奴はどこへ旅立ってしまったのでしょうか.カムバーック!

 帰宅後,T茂先生に課せられた宿題をやったり,撮ってたアニメを観たりしました.でも,まだどちらも終わっていません.宿題もアニメも残ってます.つーわけで,結局覇にゃ〜んできませんでした.ガカーリ.



2002年8月18日 (日) - 大谷育江の誕生日

 午前中は例によってアニメ三昧でした.午後はようやく研究紀要発表会の資料を作り始めたんですが,集中力が続かない所為で,結局完成しませんでした.この分だとマズイ気がするんで,今週は毎日学校へ行こうかなと思います.…月曜は10時半と16時と19時に観たいアニメがあるから,火曜からにしようかなぁ.…やっぱり往復に要する時間がもったいないから(以下略).

 祖母が以前購入した体脂肪計の使い方を教えてほしいと言ってきました.ま,レクチャーは大したことなかったんですが,一つ気になることがあったので,インターネットで調べました.その体脂肪計の説明書に載ってる体脂肪率の適正範囲情報によると,祖母は“30歳以上”の“女性”にカテゴライズされるんですが,この指標を60歳を超えた人に適用できるのかを知りたかったのです.調べたところ,70歳以上の場合は統計データが無いために参考程度にしかならないとのこと.祖母には身長と性別と年齢から導出される理想体重を調べて教えてあげましたとさ.

 朝,弟が青春18切符で友達とどっかへ行きました.日帰り旅行です.そして今しがた,母が「一体今頃はどこら辺に居るんだ!」と言って,弟へPHSメールを乱送しています.「H野駅だかって駅の辺りだけど,どの辺なんだか知らない」という返信を受けた母は,「地図ねぇかー?」と言って探し始めました.見かねた私は,またまたインターネットでそれを検索し,教えてあげました.序でに時刻表を弟へEメール.いやー,今日はインターネット大活躍です.



2002年8月17日 (土) - 坂本千夏の誕生日

 朝,目が覚めた途端に腹部に重さを感じました.昨晩は過食から就寝まで2時間の時間を置いたので,大丈夫だと思っていましたが,どうやらそうではなかったらしいです.腹痛+荒い呼吸+脂汗の最悪な体調で新聞配達に赴くことになりました.「動いていれば何とかなる」と思っていたのですが,そんな日に限って,朝刊の届く時間が遅れました.なんでも,ブロックを重石にして女性の全裸死体を遺棄した事件の容疑者が捕まったとかで,その記事の差し替えのために遅くなったとか.配るべき朝刊が届くまでの間,パートのおばちゃんに「体調悪いの?」と心配されながら頑張りました.ま,今はもう平常になったので良かったんですが,無理して腹に物を詰め込むなっちゅー話ですな.ちなみに,朝食は取りませんでした.

 爪を切りました.さて,何日振りでしょうか.…(過去の日記を検索中)….お,8月4日以来ですね.つーことは,大体2週間振りということですね.ま,どうでも良い話ですけどね.

 昨日の飲み会の席で,私に下ネタを期待してきた人がいたので,昨日見つけた軽めの下ネタを披露します.昨日,飲み会の後にみんなで寄ったゲセンでの出来事です.終バスの時間も迫ってきたのでそろそろ帰ろうと思い,その前にトイレへということに.そのトイレで隣に立った酔っ払いの独り言なんですが,私の視界の端で何かを振り回しながら,大きな声で「何だか今日は切れが悪いなぁ」と.

最近覚えた日本語 :
 天地無用 = 荷物の上下を逆さにしてはいけないの意.



2002年8月16日 (金) - 高乃麗の誕生日

 つーわけで帰宅.帰路は私が運転しました.いやー疲れた疲れた.とは言っても,4号線を真っ直ぐ走るだけなんですけどね.道路が全然混んでなかったのは,その時間が昼頃だったためなんでしょう.もちろん,混んでなかったからといって,暴走させてはいませんよ.ちゃんと車間距離を充分に取って,制限速度+5km/h以内で安全運転してきました.それでも悉く追い抜かれたりしましたがね.

 家に着き,即行でPCを起動し,メールチェック.すると,飲み会関係と思われる内容がありまして,その受信日時を見ると“8月15日”となっていました.関東への就職組が久し振りに帰ってくる時期でもあり,そいつらの歓迎会 (?) ともなるそれにはほんの少し行きたい気分になっていました.そのため,急いで某S-BBSに行ったところ,集合時間はどうやら18時の模様.多少時間があったので,昨日録画した犬夜叉とコナンと遊戯王を観てからバス停へ.私は呑まない人なんで,別にマイカーで行っても良かったんですが,会場となる駅前の道路を運転するのは大変ですし,駐車料金も取られるので,バスということに.

 結局,集合したのは10名です.その内訳は,社会人がKIN氏,MRX氏,Y徳氏,稲穂氏で,学生がkts氏,lock氏,Mhasac氏,TAM氏,tknhs'氏,ダンディ氏です.色々駄弁ったような,あまり駄目らなかったような,そんな気がしますが,そんなことより,幹事・TAM氏の“とにかくジャンジャン注文しろ”発言のため,死ぬほど食べた記憶だけが印象に残っております.21時15分の終電 (盆休のため休日ダイヤの所為で本数減) で帰宅して,Gパン脱いで,ようやく生きた心地がするような,そんな感じでした.…とまぁこんなチクリ度で勘弁してあげましょう.う",トイレ行きたい….



2002年8月15日 (木) - 終戦記念日

 久し振りにPHSを充電して,実家へ行きました.ノーパソを持っていこうかとも思ったのですが,インターネットには繋がらないし,どうせ1泊2日程度なんで,ノーパソは無しで.尚更発表資料の作成が遅れるんですけど….

 高速道路を通らずに,ちんたら走って数時間,ようやく実家へ…というか,伯父家族に連れられた祖父母と途中のファミレスで合流です.このファミレス,オーダーしてから物が出てくるまでがやたら長かったです.恐らく40分くらい待たされたかと.でも,私達よりも後に店に入った客は私達よりも早くに飯を食べ始めていたので,店のシステムに問題があるというわけではなく,きっと何らかのランダム誤りが生じたということでしょう.

 ま,そんなこんなで,今度はそのまま墓参り.そして,祖父母の兄弟宅に挨拶へ.そこで曾祖母の話を聞かされたりまったりで,とにかく色々と忙しい一日でした.結局,10時頃に自宅を出た私達が祖父母宅へ着いたのは,17時頃になりましたとさ.

 そういえば,祖父母宅で,久し振りにうたばんを観ました.なぜかそこにいっこく堂の姿がありました.「え?まさかこいつ,歌出したの?」と.どうやらそのようですね.CD化しちゃ全く意味の無い腹話術での歌.しかも物真似.あんた凄いよ.因みに,他のゲストは,ELT,観月ありさ,TIMだったと思います.…TIMに対しても突っ込むべきなんでしょうが,やっぱりいっこく堂のイムパクトの方が大きいので割愛.(∵∞+1=∞)



2002年8月14日 (水) - 本田貴子, 三田ゆう子の誕生日

 そろそろ研究紀要の発表資料の作成に取り掛からなければなりません.発表までの日数を数えたら,なんと2週間を切ってました.つーわけで,今日こそやろう…と昨日の時点では思っていました.しかし,今朝の新聞配達中にナイスなプログラミングネタを思いついてしまったため,声優革命すらそっちのけで,そのプログラム作成に勤しんでしまいました.

 どんなプログラムなのかというと,「ドレミファソラシド」の音階が書かれたファイルを読み込んで,それに相当するWAVEファイルを出力するプログラムです.以前一度勉強したWAVEファイル形式をおさらいし,音階と周波数の関係を調べたりするとこから始めました.音階は,基本になる音が440Hzで,1オクターブ上がる毎に880Hz,1760Hz…,逆に1オクターブ下がる毎に220Hz,110Hz…となるらしいです.ドからシまで半音を考慮すると12音あるんで,幾何級数的に倍々になってくこの周波数を考慮すると,ド#は?レは?…とまぁA4の紙を数枚使って数学しました.また,和音も実装するつもりなんで,角周波数の音波形の振幅,つまり音量なんですが,これに関しても色々計算.まさか4音の和音を1音の4倍分の音量にするわけにはいかないと思ったんでね,無駄に煩くなるし.ま,そんなこんなで,線形で表現したり2次曲線で表現したり,他にもこっちをベースに計算するんじゃなくてこっちから導くようにしたら良いかなぁとか考えたり,矛盾 (=単純な計算ミス) が出たりと,とにかくたっぷり数学しました,高1程度の.

 で,完成.入力ファイルの編集がやたら面倒なんで,その辺の入力ツールは要作成だなと思いましたが,全体的にはまぁこんなもんでしょって感じです.今回,音は鋸歯状波で実現しましたが,三角関数波でも矩形波でもちゃんとなりました.個人的に,この3つの中では鋸歯状波の音色が良いと思ったのでこれで.…やっぱり完成品を上げた方が良いのかな.でも,上げるからには,入力ファイルのフォーマットとかを説明しなきゃいけないわけで,面倒なんで….じゃ,こうしよう.とりあえず一式を上げてみる.あくまで“とりあえず”なんで,いつ削除するか判らない…ということで上げます.→こちら (25.5KB)

 そーいえば,明日はAirH"の電波が届かない実家に里帰りして1泊するんで,日記の更新は無しです.嗚呼,あっちに行くとますますやる気が無くなるから,紀要の発表資料が….ま,そんなことは置いといて,さて,6時間分の録画予約でもしますかね.



2002年8月13日 (火) - 永野愛の誕生日

 墓参りに行ってきましたが,これといったネタは見つかりませんでした.今日の日記は小ネタの寄せ集めとします.

 昨日の最高気温は24度だそうで,夏日にもなっていなかったわけで,道理で寒かったわけです.あ,今辞書引いたら,“どおりで”じゃなくて“どうりで”が正しいようですね.漢字は“道理で”です.

 7月24日頃,私が新聞を配っている某家の砂利敷きの駐車スペースに,轢かれた金魚が居るのを発見しました.家主は,3週間経っても,それに気付きません.または,気付いても放置プレイイングなんでしょう.その金魚,発見当初はまだ橙色で厚みのあった金魚だったんですが,日に日に色白になり,厚みも0へと漸近していってます.最近では,“プレスされた金魚である”という先入観が無いと,それを金魚と断定するのは困難な有様です.それにしても,圧殺された金魚はなぜそんな所に….

 いつもは水曜発売のザテレビジョン,今回はお盆休みのためか月曜発売となっていたので,買って読みました.17日 (土) の18時半から24時間テレビだそうです.またデジフロ (フジ系) とか潰されるんだと思っていたんですが,この24時間テレビは日テレ系だったのでセーフです.デジフロが潰されるのは27時間テレビとかでしたね.あと,23日 (金) の深夜に放映される映画「海のオーロラ」のキャスト欄に“林原めぐみ”とあるのが気になる所です.

 最近,昼に3時間,夜に6時間寝るサイクルになっているため,実は夜の寝つきがあまり良くありません.要するに,なかなか入眠できないのです.でも,その代わりに色んな夢が観られます.残念なことにその内容は憶えてないんですが.

 最近,隣の家の屋根を再塗装するためか,たまに作業員がその屋根の上を歩いたりしています.私の部屋は2階なんですが,部屋の窓からふと外を見たとき (特に夕暮れ時) に,その目の高さに人が歩いているのが見え,たまにビビります.アニメを観ようとすると,ちょうど視界の端にその窓があるんで.

 先ほど,性懲りも無くまた一昨日の“自称Mhasacの担当者”であるO氏から電話がかかってきました.私はちょうどトイレに行っていたので,家族が取ったんですがね.まったく,寝る直前に鬱を導くなよ….おまけに,父親は「彼女なんじゃねぇか?」とか言ってくるし,「俺はそんな女に興味ねぇ!」と心で叫んださ.



2002年8月12日 (月) - 久しく肌寒い日

 昨晩は,久し振りの非熱帯夜だったので,久し振りに畳の上に直接寝るんじゃなくて,久し振りに布団を敷いて寝たので,久し振りに体が痛くなく目覚められました.そしてこの涼しさ,そして今日の新聞休刊,そして新聞配達無し,そして気分爽快です.昨夜の最悪な気分がまるで嘘のようです.

 今日は特に書くことがありません.でも,こんな短文で終わらせるのも嫌なんで,味気ないのは好きじゃないんで,ちょっと暴露しましょうか.

コメント : ヤバイです.私,変態です.普通の人が水着着てるのは別にどうとも思わないのですが,それがアニメ化されただけで激しく萌えます.特に少女が水着の上から大きめのTシャツ羽織ったりしたら…もう….
えーと,これは某アニメの感想ページからコピペしてきたやつなんですけど,ま,ノーコメントの方向で.いやー,トークのぶっちゃけリミットを,どの辺に設定したら良いのか判らなくてねぇ.誰かリミッターかけて下さい.別に,最近誰もBBSに書き込んでくれないからかまってほしいという動機で,こんなことを書いているわけではないんですけどね.

最近思うこと :
 日記よりも,実は定期的に観るアニメの感想の方がぶっちゃけ度高し.なぜなら,あっちはテンポラリーなものだから.



2002年8月11日 (日) - 久しく涼しい日

 新たな声優革命のページには,アニメの放映開始日も載せようと思っています.そのため,そのデータもインターネットから探してきたりしてるんですが,中にはなかなか検索に掛かってくれないものもあります.ポケモンの場合,手元のアニメージュで第73話が1998年12月3日だというのは判ったので,1997年6月辺りから始まったものだと見当を付けて,Google検索しました.なかなかそれらしいものが見つからなかったんですが,第1話のサブタイトルの一部である“きみにきめた”をキーにした結果,ようやく見つかりました.しかし,そこにあったデータによると,放映開始は1997年4月1日.見積もりと2ヶ月ほど違います.「このデータも地元の放映日に基づくものだったか」とガックリしたんですが,「本放送よりも早くに放送されるわけがない」と思い,そのページをよく読んでみると,“ポリゴンの事件で一時放映休止”の文字.なるほど,すっかり忘れてました.

 今朝観ていたおジャ魔女で,和田みんとというクラスメイトが登場したときの話です.奴の最初の一言で「あ,これ埴岡由紀子だな」と.この声優さんは結構マイナーだと思うんですが,この声,聴く度にビビビッとくるものがあるんです.もちろん小桜エツ子ヴォイスにもビビビッと来ますがね.つーわけで,今の所,気になる声優さんはこの2人ってことで.ん?待てよ,金田朋子も外せないなぁ.釘宮理恵もなかなか….声の出しようによっては折笠富美子とか渡辺久美子とか大谷育江とかも.となると水橋かおりとか丹下桜とか南央美とか浦和めぐみとか西原久美子とかも…と萌えスパイラル突入.結局浮気性な私でした.この話にはオチがあります.8時半のおジャ魔女の後には9時のデジフロを梯子するんですが,そこに登場したエビバーガモン…「こいつも埴岡由紀子だ!」と.…にしても話が濃い濃すぎて滅びそうだなぁ.

 …と,折角良い気分で日記を書き終え,TVでワンピースを,特に盛り上がり最高潮の辺りを観てたんですが,そんな私に割り込みをかける迷惑野郎のお陰で台無しです.電話です.相手が先生だったら仕方ないという一言で片付くんですが,相手は8月7日にかけてきやがった奴です.いつもどおり「突然のお電話ごめんなさいね.私は大町でキャンペーンガールをやっている,当店で人気ナンバーワンの○○ (記憶から抹殺済) です♥ 初めましてMhasacくぅん♥」で始まりました.今日は殺す!という勢いで「私就職してません!」と言ったら,「ハハハッ.まだ何も言ってませんヨン♥」とか言ってきやがったので,「もう5回くらい同じ電話がかかってきてるんですけど!」と言ってやったら「あーらMhasac君ったらモテモテだね♥」とか言ってきました.もうブチ切れです.即行でCtrl+Alt+Del (=受話器を置く) です.二度とかけてくんな! んあ"〜滅茶苦茶気分悪い!

最近思うこと :
 ここ3日ほど論文書きしてないんだから,IMEの句読点の設定を戻した方が良かったんではなかろうかと.



2002年8月10日 (土) - 安達まりの誕生日

 昨日買ったアニメージュを読んでいて,ふと目に留まったページがありました.そのページでは“ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて”というOVAが特集されてました.このアニメ,以前MUMDOLL氏に激しく紹介された記憶があります.そんな前振りはどうでも良く,問題なのは,そこに載ってたカット画像です.こんな顔 (´Д`) のキャラとかこんな顔 (´∀`) のキャラがわんさか出てました.そのカット画像達の説明文は“巨大モナーが出現! コピペ光線で街行く人々を根こそぎモナー化”とか,“小麦を擁して貧乳スレッドが出現”となってました.3連の荷車に乗った奴等が「もう見ねえよ!」とか言ってたりもしてました.…世も末.

最近の事件 :
 日本ハム,お前もか.



2002年8月9日 (金) - 長崎ピカドンの日

 いきなりですが,田中真紀子が議員辞職しました.小泉純一郎首相によって外務大臣に任命され,色々な失言云々で更迭され,秘書給与流用疑惑で2年間の党員資格停止,そして辞職.既に辞職した辻元議員もですが,ズバズバと物言いするってことで,わりと好感持っていたんですがね.

 次のネタは声優革命のデータ登録,地味に進んでいます.自分の知ってるものに絞ってやってると,新たな発見とかもあり,結構楽しいです.声優の読みに関する情報などの裏付けを取るようにしているんですが,Googleで検索すると,見たことあるページに飛ぶことがたまにあるんです.で,そのURLを見てみると,“http://www.h2.dion.ne.jp/~mhasac/voice/...”ってなわけで,ちょっぴり嬉しく思います.

 最後のネタは高校野球.甲子園での仙台西高の初陣の相手は川之江高.仙台西高が負けたようです.仙台西高は自宅から徒歩15分の所にある高校だけに,少しは親近感沸いていたのですが,スポーツに興味の無い私は,昼間録画した犬夜叉の再放送を見たり,声優革命のデータ登録をしたりしておりました.

最近覚えた日本語 :
  (ほふ) る = @敵や獲物を殺す.A手ごわい相手を打ち負かす.B体を切り裂く.



2002年8月8日 (木) - 篠原恵美, 深見梨加, 麦人の誕生日

 書き直した論文を先生にメールで送ったら,「今日は休暇を取っている」とのこと.すかさず「子供連れて七夕でも?」とレスしました.まだその返事は貰ってませんがね.私の方も今日は休みとしましょう.塚,この暑さを何とかしてくれ.

 滞っていた声優革命管理プログラムですが,DB (データベース) の基本部分だけをようやく作り終えました.あとは,そのDBからHTMLファイルを生成するルーチンを書けば,一応完成です.このプログラムは時間をかけてより質の高いものにしたかったので,今日のプログラミングはこれにて終了です.ま,暑さにやる気を取られたというのも理由なんですがね.で,とりあえずデータ入力作業を開始しました.

 従来の声優革命は“質より量”のコンセプトでやってきました.…いや,やってきていたんだと思います.でも,やっぱり“量より質”,“他人より自分”でしょ!という都合主義により,私の知ってるアニメの知ってるキャラに関する情報だけを載せることにしました.もちろんインターネットを駆使して,より正確な情報を…ま,いつまでこのマメなことを続けられるかは謎ですがね.

 明日は駅前に繰り出すつもりです.アニメージュ,デジフロのCD,序でにザテレビジョンを購入する予定です.デジモンのWSC版ゲームが数日前に発売されたんですが,手元にWSC本体が無いこと,論文関係のために時間が無いだろうということ,デジモンの新作ゲームよりもまずはFF4だろということで,こっちは買わないつもりです.そう言えばFF4,未だタイトル画面すら拝んでいないFF4,いつ買ったのかと過去の日記を調べたら,何と3月29日.おーい.

最近覚えた日本語 :
 陥穽 (かんせい ) = @落とし穴.A人を陥れる計略.罠.



2002年8月7日 (水) - 平田広明, 増岡弘, 山本圭子の誕生日

 今日という日の殆んどを裸で過ごしました.もちろん全裸ではないので,露出狂と誤解しないで下さい.昨日ほどの暑さではなかったと思うんですが,今日も真夏日の暑さに見舞われ,特に私の部屋は暑くなる構造になっているため,自室では裸でいるようにしたというわけです.ま,裏を返せば,今日という日の殆んどを自室で過ごしたということになり,更に深読みすれば,今日も論文三昧だったということが推測できることでしょう.はい,確かに論文書いてました.午前に論文,午後にも論文です.

 最近の日記によく登場するこの“論文”ですが,今まで説明してなかったかも知れないので,ここで改めて説明させていただきます.この論文というものは,卒論とは違いまして,うちの高専で出している研究紀要に載せるものであります.研究紀要とは,教官や学生の研究において,優秀だったものを掲載するもので,1年に1回発行されます.また,研究紀要に載せるためには,載せる論文はもちろん,その内容を8月27日に発表する必要があります.というわけで,今はこの論文の作成にてんやわんやしているところです.そのうち,発表資料も作る必要があります.ちなみに,今年度の研究紀要には,私の研究室の先生の論文も載るそうです.したがって,私よりも実は先生の方が大変なんです.応援してあげて下さい.

 話は変わって,先ほどかかってきた電話のネタなんですが,その電話の相手はどこぞのキャンペーンガールでした.調子良く論文を書いている最中だったので,その電話に作業を中断された私は,ちょっと気が立っていました.以前にも似たような電話を数回受けたことがあり,今回の電話もそれと同じようなものでした.「ちょっと確認させて下さいねぇ.えっとぉ,Mhasacさんってぇ,20歳のぉ,既に働いている社会人ってことで合ってますかぁ?」と自称キャンギャル.「違います.学生です」と私.ま,今回の敵はやる気無かったので,すぐに会話を終了することができました.それにしても,以前かかってきたどの電話でも,私=社会人となっていたんですが,裏に流出してる私の情報をさっさと訂正しろ!っちゅう話です.

最近発見した困り事 :
 暑い中,自室でPCに向かって論文や日記といった文章を書くとき,そのつもりは無くても体中を掻いてしまいます.そして風呂ではヒリヒリ.アレです.ペン回しとか貧乏揺すりみたいなもんです.



2002年8月6日 (火) - 広島ピカドンの日

 午前中は,滞っていた声優革命管理プログラムの続きを作りました.10時半になり,ぼちぼち昼の睡眠開始.そして,12時半頃,うだるような暑さで目が覚めました.それもそのはず,本日の最高気温は35度でした.喉の渇きを癒すついでに,昼食のシーフードヌードルを調理しました.湯を注いでから3分後,いよいよ食べようとしたその矢先に,先生から電話がかかってきました.受話器からは,「T茂だけど,今から来れる?」という音が聴こえてきました.「…昼食を食べたら行きます…」と答える私.ピカドンコールには逆らえません.

 強い日差しの下,臭いガスステーションでレギュラー満タンにしてから,私は学校までドライヴしました.教官室で2時間半ほどマンツーマンされ,最後には「これ,お前の論文なんだからな」と喝を入れられ,ようやく解放された私の手には,青いボールペンでたくさんの印が付けられた論文が,これまた力なく握られています.とりあえず,研究室での心地よさげな睡眠を終えてラーメンを食しているSun+氏と駄弁り,そして帰宅.

 論文の冒頭は先生の手によって改変されたので,改変後のファイルをFDに入れてもらっていました.帰宅後,PCにFDを挿入し,FDアイコンを開いて,デスクトップへ D&D (ドラッグ&ドロップ) …“このデバイスからデータが読み込めません”…ぎゃふん.FDから直接開くと,一部文字化けはあるものの,なんとかファイルが開けたのでセーフでした.でも,次回以降のデータの受け渡しは,メール推奨でいきたいと思いました.

最近覚えた日本語 :
 有り体 (ありてい) = ありのままのこと



2002年8月5日 (月) - 鈴木勝美の誕生日

 今日は仙台七夕の前夜祭.花火が打ち上げられているようです.うちの弟や妹は,それを観るため駅前へ行きました.私はその頃アニメ・名探偵コナンを観て,目で哀をストーキングしておりました.久しぶりの登場でございます.ラジオ体操する姿にも萌えでございます.

 午前中は睡魔に敗北し,午後から論文を頑張りました.なんとか一通り完成したので,先生にメールを送りました.どんな返事が来るのかドッキドキです.メールと言えば,なんだか最近またquatre氏からメールが来たりしまして,ま,5日に1回くらいのペースのメル友のような,微妙なやりとりがなされています.また,一昨日には高専の同級生・K氏からも突然メールを頂きまして,かなりビックリしましたさ.って日記に書いてほしいのかい?>K氏

今日のニュース : 住基ネット開始



2002年8月4日 (日) - 土井美加, 水田わさびの誕生日

 爪を切りました.塚,そんなことくらいしか書くことが無いってのが悲しいんですけどね.私の爪の発育速度は結構早いと思います.2週間に1回くらいの頻度で爪を切っている気がします.ま,「アンタのキャパシティが小さいんだ」と言われりゃ「そうかも知れないなぁ」と返すしかないのですが.とにかく,今度爪を切ったときは,また日記に書くことにしましょう.

 今日は…というか,今日もアニメと論文に終始した1日でした.一昨日,先生に「土日でちょっと頑張ってみて」と言われたんで,裏を返せば,「月曜には論文を完成させてメールで送ってくれ」ということなんでしょう.ずばり,まだ殆んど論文完成してません.つくづく私は処理効率の悪い人間なんだなぁと思います.結構時間は使っているんですが,これがなかなか….明日の夜までには完成させたいんですが,どうなることやら….

最近のニュース :
 塚,ニュース番組を観てません.新聞も読んでません.アニメと論文で手一杯です.



2002年8月3日 (土) - そして今日は自宅で論文

 午前中は眠たかったので寝てました.そろそろ生活のリズムが狂ってきたようです.“10時半から13時半まで寝る宣言”をしておきながら,ここ3日間はそれが実行できなかったわけで,今日の午前中の睡眠は半ば仕方のないことです.10時頃に目を覚ました私は,今朝撮ったアニメを観て昼食.その後はずっと論文書きです.推敲に推敲を重ねている所為で,なかなかゴールまでたどり着けません.はい.

 昼食前にチラリと観たテレビショッピングで,ネタを取得しました.それはノーパソの紹介だったんですが,宣伝をしていたおっちゃんがこう言いました.「皆さん,これが何だか知ってますか? 実はこれ,CD-Rというもので,フォトアルバムとかが自由に作れちゃうものなんです.今までは皆さん,こちら (FD) をお使いになってましたよね.このCD-Rだったら何とこのFD約500枚分ものデータが保存できるんですよ」と.客のおばちゃん達もゲストの泉ピン子も「えーっ!凄ーい!」と驚いております.そしておっちゃんは,“私どもは今回このCD-Rドライブを内蔵した型のノーパソを特別にご用意しました”と言わんばかりの宣伝をしてます.私が思うに,今やCD-Rドライブは標準装備じゃなかろうかと.DVD-RAMドライブ辺りを装備して出直してこいと.

今日のニュース :
 珍しく公立の高校である仙台西高校の野球部がインターハイ進出っつーことで新幹線で大阪へと.



2002年8月2日 (金) - そして今日も高専へ

 今日も高専へ行きました。何時まで行くべきか判らなかったので、とりあえず昨日よりもちょびっト遅い時刻を狙って行きました。結局、到着したのは10時50分。…研究室が暗いんですが。蛍光灯が消灯しているんですが。鍵がかかってるんですが。…いや、後ろの入口の鍵は開いていました。でも、案の定室内には誰もおらず、ちょびっトロンリーになりました。

 蒸し暑い教官室へ呼ばれて約1時間。昼食のために研究室へ戻ってきてくるあ美弘氏と駄弁ったりした後、また教官室で約2時間半。先生と一緒に論文の推敲です。推敲後の論文をFDに入れてもらったけど、FDの問題でデータが開けなかったので、再度別FDに入れてもらいました。また、念のため、メールでも送ってもらいしました。そのとき、メールソフトを立ち上げて、私からのメールを右クリックで選択→返信→添付→送信の作業中、「なんで…えむ…はさ…とかいう名前にしてるの?」と。そりゃ疑問に思うのが普通ですがね。とりあえず「インターネットではその名前で通しているんです」と言ってさらりと逃げましたが、心の中では「“えむはさ”じゃなくて“マーサック”です…つーか、その辺には触れないで下さい」と。

 16時を過ぎ、私は帰宅することにしました。結局、MayとYATと一歩を貸したくるあ美弘氏以外の面子と顔を合わせることはありませんでした。研究室の窓を閉め、消灯し、入口の扉には鍵をかけて…って何か違くないか? 私はOBやぞ。客やぞ。…いや、「客」は言い過ぎですが。

 家に着いて、撮っていたアニメを観たり、夕食を食べたりし、「今日は大分涼しいなぁ」とか思ってマタリーするものの、課題のプレッシャーの所為で解放感は得られません。論文書かなきゃ…。そのうちパワーポイントの資料も作らなきゃだし、プログラムも修正しなきゃだし。ォゥ。発表日の27日まで気が抜けません。

最近のニュース : 再来年から紙幣のデザインが変わるとか。



2002年8月1日 (木) - 今日も高専へ

 今日も高専へ行きました。今日はマイカーで行きました。本来なら昨日から車の任意保険に加入するはずだったのですが、昨日からとすると、7月31日だけで7月分の保険料が請求されることになるそうです。つまり、1日で1ヶ月分の約1万円が飛んでしまうという罠。話は戻りますが、先生は今日も忙しいらしく、とりあえず提出するものは提出して、また明日来ることになりました。…で、何時に行けば良いんでしょうか?

 暑い一日でした。18時現在の気温が33度だそうです。最高気温は36度だそうです。下手したら体温より高いです。ここS台でこんな気温に会えるなんて滅多にありません。もう駄目です。生きた心地がしません。扇風機に頑張ってもらうしかないのが辛いです。そして、今夜も熱帯夜…。

最近のニュース : モーニング娘。から後藤真希や保田圭が抜けること決定。