日記 - 2013年6月

2013年6月30日 (日) 【東京27.8/22.0度】

拒食症

 頭痛や関節痛は去り,若干調子に乗りかけた今日の昼食,いつかの拒食の症状が出ました.食欲がないのの強い版です.物を口に入れるのに躊躇い,咀嚼し続けるのに躊躇い,嚥下に躊躇うののコンボ.長崎ちゃんぽん1杯を平らげるのに80分かかりました.普段から遅食ではありますが,それでも倍の時間を要しました.途中で何度も残そうと思いましたが,勿体無い気持ちでいっぱいで,完食しなきゃいけないという強迫観念の中,まずは野菜だけでも食べようと奮闘.そしたらゴールが見えてきて気が楽になったのか,麺も頑張ろうと.食べてる最中は病院へ行きたい気持ちがいっぱいでした.でも,今となっては単発的で発作的なそれに時間と金を掛けるのも億劫だなとなってしまう罠.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3110)

 米アカデミー賞を主催する米映画芸術科学アカデミーは28日,同賞を選ぶ投票権を持つ新規会員候補に,アニメ映画「千と千尋の神隠し」や「崖の上のポニョ」などのテーマ音楽を担当した作曲家,久石譲さんら276人を選んだと発表した.久石さんが受け入れれば会員となる.会員は映画界の発展に貢献した俳優や監督,音楽家らから映画芸術科学アカデミーが選ぶ.現在約6000人の会員がいる.

今日観たアニメ(2777)



2013年6月29日 (土) 【東京28.5/21.2度】

寝すぎ

 いつもは5時半起床のところを7時半起床.10時過ぎに病院へ.相変わらず込んでいて,解放されたのは12時頃でした.帰宅後,昼食前に仮眠.30分程度の予定でしたが,蓋を開けたら1時間半も寝ていました.夕方,アニメの消化中の眠気にも抗うことなく従い,再び仮眠.3時間半も寝てしまいました.お蔭でフラフラしていますが,体調はまぁまぁです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3109)

 米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は27日,米インターネット検索大手Googleが,ゲーム機やデジタル腕時計を開発していると報じた.携帯端末向け基本ソフト「Android」で動作する.今秋にも発売する可能性があるという.

今日観たアニメ(2776)



2013年6月28日 (金) 【東京25.5/19.3度】

週のど真ん中でこれだったら有休消化に充てるところですが

 今朝,起きたら脚が筋肉痛.はて,昨日そんな運動したかしら.
 昼過ぎ,妙に暑いなと発汗したかと思ったら,妙に寒いなと悪寒.これの繰り返し.手には力が入らないし,体勢によっては頭痛もする.あ,そゆことか.昨夜の現像中,妙に喉が痛かったのは,酒のせいじゃなかったってことかしら.
 夕方,何でも持ち歩いている上長から体温計を借りてみました.しゃれた電子式で,使い方がよく判りません.きっとこのボタンを押してから,測るってことかな.使い方が間違っていたのかも知れませんが,27.9度とか,27.7度って出てきます.ふむふむ.
 月末なので,今月分の勤怠情報は提出済み.今日の退社時刻は見込みで出してしまっていました.つーわけで,無難に定時までは会社にいました.で,定時になるやいなや,若干食い気味にスタコラサッサー.病院の受付終了時刻前までたどり着けるか? まずは電話しておこう.そしたら今日は内科休診だそうな.病院は明日にします.
 19時半に帰宅.水銀体温計で測ると,38.3度でした.すぐ就寝.夜中,5時間後の24時半に目が覚めました.終電帰宅時の就寝時刻です.そして終電帰宅時は24時半就寝の5時半起床なので,睡眠時間はちょうど5時間.身体がこれで慣らされているということかしら.再び就寝し,7時半起床.贅沢なことに,12時間も寝ましたとさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3108)

 米Microsoftは26日,PCやタブレット型端末向けの基本ソフト「Windows8.1」を発表した.昨年秋に発売した「Windows8」の問題点を修正した改良版で,インターネット上で試験版の配布を始めた.発売は年内を予定しており,Appleなど競合他社の製品に対抗する.


2013年6月27日 (木) 【東京27.5/19.0度】

歓送迎会

 遅ればせながら,4月異動者の歓送迎会がありました.恐らく,7月異動者の歓送迎会もじきに開催されることでしょう.今回も自発的記録係として,写真をたくさん撮りました.
 会場となった飲み屋は暗め.露出値12くらいの環境でした.基本はISO上限3200の1/13秒シャッター速度優先モードで撮影.絞りを上げないため,ズームも殆んど使いませんでした.それでもフラッシュは焚きたくなく,発光禁止で頑張ってみる.手ぶれはないものの,被写体ぶれが激しい.また,AF補助光が弱いのか,ピントが合わない画像も散見されました.
 挨拶する異動者を撮る際は,流石にフラッシュを活用しました.ISO800固定で全開の絞り優先でFEを利かせる感じ.背後が真っ暗になったり,手前の人に光が当たって異動者が暗く写ったりもします.ま,しゃーなしですが.
 勢い,二次会にも参加.ここでも私のFINEPIX F550EXRが火を噴きました.一次会の店よりはちょっと明るい気がしましたが,それでも辛かったです.カメラに向かってピースサインを決めてくれたのに,ぶれたりぼけたりで,申し訳ない.
 終電で帰宅し,早速現像作業乙.画像の取捨選択,ノイズ除去フィルタの適用,トリミングの作業が主です.約1時間かけてまず設定だけを全て済ませ,その後JPEG保存のバッチ.バッチ中の30分間は睡眠.それをPicasaへアップロードしてから,ようやく普通に就寝.
 現像された写真を見ると,やはりスペックの限界を感じてしまいますね.腕としても機械としても.そしてコンデジを新調したくなりました.ズームの機能を殺しても良いから,レンズの明るいものが希望.現在のカメラの広角F3.5がF2.0になっただけで,約2段も違うわけですからね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3107)

 NHKは放送番組や番組名で外国語を使いすぎるのをやめるべきだ――.こんな訴えが名古屋地裁であった.外国語の乱用で内容を理解できず,精神的苦痛を受けたとして,71歳の男性がNHKに対し141万円の慰謝料を求めたこの裁判.公共放送NHKのカタカナ言葉使用に一石を投じる形となった訴えを,司法は同判断するのか.
 公開質問状を提出したけど回答がなかった――という手順はちゃんと踏んでいる様子.言葉は少しずつ変わっていくものですから,なかなか難しい.私に難解感が無いのは,カタカナ言葉の多いIT業界にいるからかしら.それでも「コアコンピタンス」「アセスメント」級はよく解らない.

今日観たアニメ(2775)



2013年6月26日 (水) 【東京23.7/22.2度】

すれ違い

 昨夜に会う予定だった旧友から夕方,電話がありました.生憎,今日は無理ぽとのこと.残念です.今日はスタコラサッサラブルだったのですが.

これまた久しぶり

 帰る前に後輩に声を掛け,そこから駄弁りに突入.最近,何をするにしても楽しく感じないとの相談を受けました.いわゆる鬱傾向か.そんなこんなで駄弁ること約1時間.そーいや以前も帰りがけに声を掛けてなかなか帰れなかったことがしばしばあったなと.とても久しぶりの感じ.最近のデスマではそんな気力すら湧かず,駄弁ろうものなら殺伐感が溢れ,駄弁ったならば終電を逃すのコースでしたから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3106)

 2008年から活動を休止していた人気ロックバンドのサザンオールスターズが5年ぶりに復活することが25日,明らかになった.ササンオールスターズは1978年,「勝手にシンドバッド」でデビュー.25日がデビュー35周年だった.サザン復活を受け,25日の東京株式市場では,所属事務所のアミューズが一時,271円(12.4%)高の2449円まで買われ,終値も175円高となった.


2013年6月25日 (火) 【東京26.3/22.5度】

久友

 昼過ぎ,久しぶりに旧友から電話がありました.社用で上京し,数日滞在するから,Shall we meet?とな.イイネ! 二つ返事で今夜,会うことにしました.
 が,仕事の都合で叶いませんでした.開発したアプリの受入検査結果が17時に来る予定で,それが20時まで待ってくれとの話になり,実際に回答が来たのが21時過ぎ.しかも,一部変更の依頼もあり.
 明日からこのアプリを数百台の機器へインストールする予定が組まれているとあっては,スタコラサッサーするわけにはいきませんでした.明日夜こそは会えるかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3105)

 中国で囁かれてきた「7月バブル崩壊説」が現実味を帯びてきた.上海株式市場全体の値動きを示す上海総合株価指数が24日,前週末の終値に比べ5.30%安い1963.23で引けた.心理的な節目の2000を割り込んだのは昨年12月4日以来約7箇月ぶり.


2013年6月24日 (月) 【東京27.7/19.7度】

やる気ナス

 19時半に退社しました.やる気ナス.通用口がまだ開いている時間なんですね.大抵閉まっている時間なので,閉門時刻に関心ありませんでした.逆に,朝早くに来ることはあったので,開門時刻は覚えていますよ.この通用口から出たので,駅までのルートもいつもと違って新鮮.そして空はまだ薄明るい.そーいやついこないだが夏至でしたかしら.帰途に飯を食べ,家でだらだらTVを観ても,まだ22時です.なんて贅沢なんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3104)

 参院選の前哨戦として各党が国政選挙並みの態勢で臨んだ東京都議選(定数127)が23日,投開票された.前回(2009年)大敗した自民党は公明党ともに全員が議席を確保,民主党から都議会第一党を奪還し,自公で過半数を大きく上回る82議席を獲得した.民主惨敗の中,議席倍増の共産党が公明に次ぐ第三党に躍進.都議選初挑戦の日本維新の会は伸び悩んだ.

今日観たアニメ(2774)



2013年6月23日 (日) 【東京27.9/19.5度】

最近の土日は引き篭もれていない希ガス

 都議選,投票してきました.朝マックからそのまま投票所へ.毎度思うのが,投票所になっている小学校の入り口にその旨を掲示して欲しいなってこと.何もないので躊躇ってしまいます.ロリコンショタコンの変質者が不正侵入してるわけじゃないですよと.ま,ロリコンショタコンの気は否定できませんが,二次元限定ですから.
 新しくコンタクトがあった不動産屋に会ってきました.これ以上のローンは暫らく組めないと思うので,ボランティアと興味本位での商談.提携銀行の金利が大分低かったので,この会社とのお付き合いはアリかも知れません.意外な収穫でした.でも,やっぱり暫らくはローン組めないでしょう.受けられる融資額の目安は年収の10〜11倍程度.もういっぱいです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3103)

 カンボジアの首都プノンペンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は22日,富士山を世界文化遺産に登録することを決定した.政府が富士山の一部として推薦したが,ユネスコの諮問機関である国際記念物遺跡会議が除外を求めていた景勝地「三保松原」も含めての登録となった.日本の世界遺産は2011年登録の平泉と小笠原諸島以来2年ぶりで計17件目.

今日観たアニメ(2773)



2013年6月22日 (土) 【東京26.4/18.7度】

シュレッダー

シュレッダー鋏  虫歯治療の帰り,雑貨屋の文房具コーナーを覘いてみました.シュレッダー鋏相場を見るためです.予ねてから気になりながら書類を廃棄していました.普通の郵便物に書かれた宛名なんぞは全く気にしませんが,不動産投資に関するン千万の金額が書かれた書類は気にするでしょ.
 LOFTに置いてあった5枚刃のシュレッダー鋏,1600円也.300円の鋏×5本と考えれば,わりと妥当か.それにしても高いな.手を出すことなくスルーしました.廃棄の際は普通の鋏で何とか処理することにします.と,思いながら,キャンドゥにも立ち寄ってみました.売っていました.100円ショップなので,当然100円也.迷わず購入しました.
 帰宅後,早速使ってみました.薄い書類8枚重ねくらいだったら行けるだろうと思いきや,5枚刃ゆえ加えるべき力も5倍.無理でした.枚数を減らして再挑戦.なるほど,こんな使用感か.微妙.いろんな意味で,1600円のに手を伸ばさなくて正解.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3102)

 ものづくりの未来を変えると期待されている「3次元プリンター」が注目されている.大手製造業や医療等の最先端分野での活用が進み,先行する米メーカーを追う.安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の成長戦略でも,3Dプリンターへの投資支援が言及されており,官民一体となった取り組みが加速しそうだ.

今日観たアニメ(2772)



2013年6月21日 (金) 【東京24.0/20.8度】

えくせるでちかん

 指定の文字列を任意の文字列へ置換するSUBSTITUTE関数.使用頻度が低いためか,便利なのに毎度ググらないと名前解決できません.文字列置換で咄嗟に思いつくのはREPLACE関数.これは文字の位置と長さを指定して置換する関数.
 「DIR /B *.bmp > A.csv」の結果から「REN aaa.bmp aaa_suffix.bmp」なるバッチコマンドを作る機会が多々あります.SUBSTITUTE関数を使えば
="REN " & A1 & " " & SUBSTITUTE(A1, ".bmp", "_suffix.bmp")
とすればOK.ところが,SUBSTITUTE関数の存在の思い出しに詰まり,すぐにいつもの別の書き方
="REN " & A1 & " " & LEFT(A1, LEN(A1)-4) & "_suffix.bmp"
にしてしまいます.或いは,(1)A列のリネーム元ファイル名をコピーし,(2)B列へペーストし,(3)B列が選択されたままCtrl-H(文字列置換)で,(4)「.bmp」を「_suffix.bmp」へ置換し,
="REN " & A1 & " " & B1
かな.今後は積極的にSUBSTITUTE関数を使っていきたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3101)

 政府は20日,国連教育科学文化機関世界遺産委員会で,世界文化遺産になることがほぼ確実な「富士山」の登録審査の順番は,候補30件中19番目になる予定だと発表した.一方,静岡市は20日,市のホームページに約35分間に亘り「富士山が世界文化遺産に登録されました!」との文章と,登録を祝う表示を決定前に誤って掲載したと発表した.


2013年6月20日 (木) 【東京24.3/22.1度】

働きマン

 ここ2週間ほど,毎晩欠かさず仕事に精を出す夢を見ています.今週の仕事はわりと緩めで,21時頃に退社できていました.ですが今日は終電.明日は朝早くから出社の予定です.弛緩期間短いわ.日中眠いわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3100)

 東京大学が秋入学への全面移行を当面見送り,4学期制を2015年度末までに導入する方針を固めたことが19日,分かった.学期を2箇月ごとに区切ることで,海外の大学の入学時期に合わせて留学しやすい環境をつくるのが狙い.


2013年6月19日 (水) 【東京28.0/25.7度】

What is the date today?

 社用で外出する際,ホワイトボードの行先表に帰社日時を書きます.はて,今日は何日だったかしら.壁に掛かっているカレンダーを見ます.曜日を基に,日付を引くわけです.よくある行動だと思います.が,カレンダーを見ても判りませんでした.6月の何週目なのかが判らないのです.自分のデスクへ戻り,PCの日付を確認する始末.ありえん.気付けばもう6月も後半ですか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3099)

 政府の総合科学技術会議の生命倫理専門調査会は18日,動物の受精卵に人の細胞を混ぜた「動物性集合胚」を動物の子宮に移植し,動物の体内で人の臓器を作る研究を大筋で容認した.
 個人的には倫理的にNG的.


2013年6月18日 (火) 【東京30.2/23.7度】

健康大事

 朝食を抜き,早めに出勤しての健康診断.昨年落ちた項目が復帰した感じ.身長は7mm伸び,体重は1kg増え,視力は両目とも0.7でした.気になったのは血圧.上が100で下が65.これって低いんじゃね?
 日中,猛烈な眠気に襲われたり,急に発汗したり,頭痛があったりで,体調があまり宜しくない様子.みんなの仕事を手伝うこともなく,とっとと帰ってきました.
 帰途,健康のためとして,野菜たっぷりちゃんぽんを食べました.満腹.少ない夕食がすっかり慣例化していたもんですから.帰宅するやいなやトイレ.腹痛い.食べすぎ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3098)

 JR東日本は17日,タブレット端末のiPadのTV電話アプリを使った聴覚障害者向けの手話通訳サービスを東京,上野,品川など都内7駅の総合案内カウンターなどで試験的に始めた.


2013年6月17日 (月) 【東京29.3/20.7度】

休んだつもりでしたが

 この土日,休んだつもりでしたが,疲れが抜けません.昨夜など,22時前には就寝し,贅沢に7時間半も睡眠時間を確保しましたが,今朝,眠くて仕方ありませんでした.朝食モグモグしながらウトウト.駄目だこりゃ.寝すぎなのか,疲れが取れていないのか,このくらいの身体重い感が歳相応の平均的なところなのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3097)

 大学生らに奨学金を貸与している日本学生支援機構が,学生の成績に基づいて大学が「貸与継続の資格あり」とした結果を覆し,586人について成績不良などを理由に「原則廃止」と決定していたことが16日,関係者への取材で分かった.大学に任せていた審査を厳格化するもので,審査結果を覆すのは初.


2013年6月16日 (日) 【東京25.2/21.5度】

咀嚼

 よく噛んで食えと云います.回数は20回とか30回とかよく聞きます.そんな回数で済むわけがありません.私の咀嚼回数を数えたところ,牛丼一口に対し,180回でした.120回ほど噛んでから次を放り込むペース.食べ物によっても回数は変わり,朝マックのマフィンだと100回,柔らかい菓子パンだと60回程度です.意識して多く噛んでいるつもりはありませんが,他の人よりは多いのかしら.だとすると,食べるのが遅いのも合点がいくってもんです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3096)

 留守中に自動で部屋を掃除してくれることから人気の無線付き掃除ロボット「ルンバ」.正規輸入品のほか,正規品より安価な並行輸入品がインターネット上で安く販売されている.しかし,並行輸入品の中には消防や携帯無線に影響を与えないことを証明する「技適マーク」のない商品が多い.総務省は「違法な電波を発する商品を使用すると,法律上,販売者ではなく使用者が電波法違反に問われる」と注意を呼びかけている.

今日観たアニメ(2771)



2013年6月15日 (土) 【東京29.9/23.1度】

やることたくさん

 5月以来の土曜休日ですが,やることたくさんありました.朝は不動産某へ提示する資料の準備.昼は尽きた食料やら洗剤やらを調達すべくスーパーへ.夕方は排水管清掃の人が来るというので受け入れ.夜は小倉唯推しの不動産屋とアニメ語りついでの会報受け取り.先週届いたAnimageを開封したりもしました.暇よりは良いかな.暇も恋しいですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3095)

 スマートフォンの2012年末の世帯普及率が49.5%と前年末(29.3%)から大きく伸び,世帯のほぼ半数に達したことが,総務省の通信利用動向調査で14日,分かった.初めてスマホを調査項目に入れた2010年末は9.7%だったが,この2年間で急速に普及が進んだ.タブレット型端末の普及率は前年末の8.5%から15.3%に上昇した.一方で,パソコンは77.4%から75.8%に微減となった.

今日観たアニメ(2770)



2013年6月14日 (金) 【東京26.6/20.5度】

久方振り

 社用で久方振りの外出.良い気分転換になった気がします.前回の外出は,立替交通費申請の履歴によると,2箇月前でした.平時は大抵,2週に1回の頻度で外出していると思います.そんだけ社外の会議に出る余裕がなかったということでしょうか.
 夜は21時半頃に帰宅.早杉.プロジェクトメンバーは皆,もっと残業していました.負荷分散のため,声を掛けて仕事を引き受けてやるべきなんでしょうけど,怠慢しました.Mhasacさん@がんばらない.もはや毎月の恒例行事となってしまっている産業医面談が今月もありまして,是非休めるときに休んでほしいと釘を刺されたということで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3094)

 2013年に日本国内に新規導入される太陽光の発電能力は12年に比べて2.2倍の530万kWに拡大し,設備販売額や設置費用などを合計した市場規模が198億ドル(約1兆9100億円)とドイツを抜いて世界1位になる見通しとなった.


2013年6月13日 (木) 【東京22.5/20.8度】

スタコラサッサー

 朝から疲労困憊,日中も睡魔に襲われ,頭痛もするので早めに下班.と見せかけて,会社近くの飲食店にて不動産屋の攻勢を受けてみました.それでもいつもより2時間ほど早い22時過ぎに帰宅.即就寝.こんな時刻に帰ってきてしまって良かったのか.連日,相変わらず夢でも残業でヒーコラ言っているので,許せ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3093)

 横浜市の横浜ランドマークタワー(高さ296m)を抜き日本一の超高層ビルとなる大阪市阿倍野区に建設中の「あべのハルカス」(同300m)で,近鉄百貨店の本店が13日,開業した.ハルカスは来年春に展望台,ホテルなどを含め全面開業する予定.


2013年6月12日 (水) 【東京23.0/19.3度】

疲労困憊

 特に激しい運動をしたわけではないのに,身体がどっと疲れています.朝食を取りながらの朝刊読みも,眠くて何度途中で夢の世界へ足を踏み入れたことか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3092)

 石森達幸氏が5日,心不全のため死去した.81歳.声優としてTVアニメ草創期から活躍.人気アニメ「ONE PIECE」のセンゴク役のほか,「ミスター味っ子」「キン肉マン」など多くの作品に出演した.


2013年6月11日 (火) 【東京23.0/21.5度】

不調

 ここ数箇月ずっと疲れっぱなしですが,ここ最近は特に不調.1日の中でも,昼食時が最悪.食欲皆無の中,頑張って食べています.急な悪寒があったり,逆に発汗したりもします.呼吸系が不安.朝食後の仮眠時,おいおい呼吸まで休むなよという感じになります.重く息苦しいときは,意識して腹式呼吸することで凌いでいます.心身ともに充分休みたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3091)

 ロシアで来年2月に始まるソチ冬季五輪の聖火が,日本の宇宙飛行士・若田光一さんとともに11月上旬にも国際宇宙ステーションに向かう計画が固まった.五輪聖火の“宇宙リレー”は初めて.聖火は宇宙到着の数日後,若田さんらと交代で地球に戻るクルーが持ち帰る.


2013年6月10日 (月) 【東京27.5/22.0度】

効率悪いけど今更

 開発中のプログラムで画面へ表示するために読み込む画像を,他の人に作ってもらっています.今日,その画面作りを手伝ったところ,結構面倒なことが解りました.複数の部品を組み合わせた一枚絵をいろんなパターンで用意してもらっているつくり.プログラムはシンプルになりますが,その分,絵を作るのは大変.その数,13×3×16=624枚.これを,プログラムを変更し,部品単位に分けた画像を組み合わせるようにした場合,13×(3+16)=247枚.開発当初の仕様では,現行方式で13×2×5=130枚,部品単位方式で13×(2+5)=91枚と,ま,プログラムを弄るよりは画像作りを頑張った方が楽かなという感じだったのです.DBを正規化する感覚で,画像も部品単位で分けるべきだったと反省しています.ですが,9割方の画像作りが終わった今となっては.

今日観たアニメ(2769)



2013年6月9日 (日) 【東京29.1/19.3度】

片付け

 配水管整備が終わったはずなので,ゴミ箱の位置とかを元に戻しました.ついでに押入れの中をテトリス.と,押入れに床下収納的な蓋を発見しました.なるほど,ここに作ったのか.どんなもんかと覘いてみました.うん,これ床下収納じゃないよね.床下への侵入通路だよね.言うならば土間? 静かに蓋を元に戻しました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3090)

1位指原莉乃9位小島陽菜
2位大島優子10位宮澤佐江
3位渡辺麻友11位板野友美
4位柏木由紀12位島崎遥香
5位篠田麻里子13位横山由依
6位松井珠理奈14位山本彩
7位松井玲奈15位渡辺美優紀
8位高橋みなみ16位須田亜香里
 アイドルグループAKB48の次のシングル曲を歌うメンバーを選ぶ「第5回選抜総選挙」の開票イベントが8日,日産スタジアムで行われ,1位に指原莉乃さんが初めて選ばれた.

今日観たアニメ(2768)



2013年6月8日 (土) 【東京27.7/18.7度】 - 休日出勤

ここんとこずっとこんなばっか

 いつも通り5時半に起床.昨日分の日記を書き,朝マック.そしてそのまま出社.8時始業です.11時頃には同プロジェクトのいつものメンバーが出社.もうやんなっちゃう.夕方,歯医者.このために早朝から出社したのでした.
 治療中,眠くて仕方なかったです.眠いだけなのか? 体調も悪い気がしました.よく判りません.本日の治療も先週同様,麻酔を打たれました.そしてこれまた先週同様,麻酔が切れるまで3時間半ほどかかりました.みんなこんなもんなんか?
 朝の時点では治療後,帰宅の予定でした.しかし,仕事の遅れ具合を鑑み,再出社.会社に着くと,とっとと帰ると豪語していた人も案の定,残っていました.終電までとはいきませんでしたが,22時半頃まで頑張りましたかね.
 常駐して開発してもらっている協力会社の人が一人だけ残る形になりました.これは声掛けるでしょ.聴くと,期限まで絶対に終わらないような仕事を振られているそうな.そして,どんだけの成果とどんだけの頑張りを期待されているのかが判らないそうな.仕事をその人に振っているわけでも,リソースマネジメントな裁量権があるわけでもない私は,ただ愚痴を聴きながら対策を一緒に考えることぐらいしかできませんでした.難しい問題です.そうとしか答えられず,ごめんなさい.そしてお先に失礼します.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3089)

 サッカー日本代表がW杯出場を決めた4日夜,東京・渋谷のスクランブル交差点で,お祭り騒ぎのサポーター達をユーモア溢れる話術で誘導した20代の機動隊員に,警視庁が警視総監賞を授与する方向で検討していることが7日,分かった.行く手を阻まれた車に寄りかかる若者には「そういう行動はイエローカードです」とやんわり“警告”.「怖い顔をしたお巡りさんも心の中ではW杯出場を喜んでいます」と“本音”が漏れると,周囲は「お巡りさん」コールで沸いた.


2013年6月7日 (金) 【東京25.4/20.4度】

現実逃避

 やるべきな重い仕事よりも,やって楽しい軽い仕事や報連相に勤しむことで,現実逃避しています.それはそれで遊んでいるわけではなく,結局は必要な仕事なわけですが,サボってる感を覚えてしまってまた萎えます.そうこうしている内に,予期できなくもないものの比較的突発的な仕事が舞い込み,それに時間を割くことに.いかんな.「自戒のつもりで明朝まで泊り込んで片付けるものを片付け,帰宅して寝て,夕方に歯医者というプランはどうか」と思うも,「ご宿泊の場合,本当なら所定の申請が要るんだよね」と指摘されたため,ブレーキかけました.普通に終電で帰ります.そして明朝,歯ブラシ持って出社します.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3088)

 安倍晋三首相は6日,史上最高齢の80歳で世界最高峰のエベレスト登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎氏の偉業を讃え,大自然の中で人間の可能性にチャレンジした冒険家を表彰する「三浦雄一郎記念日本冒険家大賞」の創設を決めた.政府が個人の名を冠にした賞を創設するのはアフリカの保健,福祉に貢献した医学・医療関係者を顕彰する「野口英世アフリカ賞」以来,2人目となる.


2013年6月6日 (木) 【東京25.3/20.7度】

夏モード

 今期初めて部屋で蚊を見かけました.ジャケットなし出勤,始めました.会社の居室の空調の温度が26度に変わりました.いよいよ夏到来か.それにしては常時眠く,春眠暁を覚えず状態が続いています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3087)

 テレビ朝日系で4日夜放送されたサッカーW杯ブラジル大会アジア地区最終予選の日本対オーストラリア戦の平均世帯視聴率が,関東地区で38.6%だったことが5日,ビデオリサーチの調べで分かった.瞬間最高は,試合が終了しW杯出場が決まった21時23分の46.3%だった.


2013年6月5日 (水) 【東京27.7/20.0度】

低血圧か

 通勤時に電車で立ちながら半分寝た後,降車駅で降りようとすると,妙にフラフラしている気がします.昼食時,妙に悪寒がしたり頭痛がしたりします.低血圧か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3086)

 サッカーのワールドカップブラジル大会アジア最終予選B組の日本代表―オーストラリア代表は4日,6万2172人の大観衆を集めた埼玉スタジアムで行われ,1-1で引き分けた.この結果,勝ち点を14とし,同組1位となって,5大会連続5度目の本大会出場権を獲得した.
 妙に残業者が少ないと思ったら,俄か含むサッカーファンの影響ですかね.


2013年6月4日 (火) 【東京29.1/18.7度】

模様替え

 帰宅したら,ゴミ箱の位置とかが変わっていました.一部のものは押入れに押し込まれ,一部のものは押入れから出されていました.
 「配水管整備とついでに床下収納設置のため,業者を入室させるのでよろ」と大家さんに言われていました.でも,それは今日じゃなかったはず.きっと事前調査に入ったということでしょう.不意を突かれてビクーリです.これが機を狙った泥棒さんの犯行だとしたら,それもまたビクーリです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3086)

 5月17日抽籤の宝籤「ロト7」で出た1等8億円の大当たり3口の内,2口が香川県観音寺市の同じ売り場で販売されていたことが3日,分かった.日本の宝籤史上で最高の賞金額で,2口を1人で購入していれば“16億円長者”が誕生したことになる.


2013年6月3日 (月) 【東京24.8/14.7度】

一寒六温

 6月に入ったし,そろそろジャケットを会社に置きっぱなしにし,ワイシャツ通勤もありかなと思う今日この頃ですが,昨夜から今朝に掛けてが結構寒かったです.こんな寒い日がなくなることが衣替えのきっかけ.なるべく暑い方に慣れていた方が,夏へ向かう上で好都合でしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3085)

 3月に登場した秋田新幹線「スーパーこまち」に使われているE6系車輌が製造元の神戸市の車輌工場からJRの在来線の線路を機関車に牽かれて運ばれ,2日に秋田駅に到着した.新幹線の車輌は通常,船か陸上をトレーラーで輸送.だがE6系は車体の幅から在来線を通れることや,来春までの全車両切替に間に合わせる必要があったため,今回は珍しい機関車での車輌輸送となった.


2013年6月2日 (日) 【東京23.3/16.6度】

休まらない

 先日の特売日に食料を買い込む予定だったのに,会社泊のため叶わず,今日買い出しました.来週には来月号のAnimageが届くので,急いで今月号を読みました.そんなこんなの最中でも,仕事のことが頭から離れず,休まりません.離れたい忘れたい片付けたい解放されたい休みたい寝たい眠たい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3084)

 10年前に比べ,役所や電車での「待ち時間」にイライラする人は減っている――.6月10日の「時の記念日」を前に,時計大手のシチズンホールディングスが実施した意識調査で,こんな傾向が明らかになった.同社は「スマートフォンなど,携帯端末の普及がイライラ解消に役立っている」とブンセキしている.

今日観たアニメ(2767)



2013年6月1日 (土) 【東京26.0/17.6度】 - 休日出勤

続く

 歯医者が続いています.右の治療が終わり,今日から漸く左の治療に着手かと思いきや,終わったのは右上で,今日は右下でした.痛むかもしれない治療は麻酔を打ってからしてくれるのでありがたいです.
 麻酔が続きました.麻酔は10時45分に打たれました.麻酔が切れたら昼食を取ってそのまま出社しようという計画.しかし,一向に麻酔が切れず,痺れを切らした13時過ぎ,昼食にしました.珈琲を飲む際に粗相をしないように注意を払いながらです.
 14時半頃出社.昼食で顎を動かしたお蔭か,この頃になって漸く麻酔が切れた感じ.そして22時半まで働きました.成果は上がりません.納期を考えると明日も出社すべきな気がしますが,戦意もアイディアも切れているので,今のところやめておくつもり.いつまでこのデスマが続くのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3083)

 NHKと民放の在京テレビ6局は31日午前9時,地上波テレビの電波塔を,東京タワーから東京スカイツリーへ切り替えた.1959年から電波塔として利用されてきたタワーは今後,エフエム東京や放送大学の電波送信のほか,災害時の予備電波塔として活用される.

今日観たアニメ(2766)