日記 - 2012年6月

2012年6月30日 (土) 【東京27.5/20.5度】

撮影の旅

 うっかり3連休にしたため,ちょっと時間ができました.外は良い天気で,絶好の撮影日和.ということで,予てからやろうとは思っていたことを衝動的に実施.8年前の上京時に撮った近所の写真と同じ場所を同じ構図で撮ってみようと.撮影候補をプリントアウトしていざ出発.殆んど変わりないところもあれば,建物がすっかり新しくなっているところもあります.広角24mmの愛機,FUJIFILM FINEPIX F550EXRの1.6倍ズーム辺りで画角が当時の写真に近くなるので,どうやら焦点距離は換算38mm程度だったようね.そんなこんなで帰宅後,多少トリミングで構図を微調整して現像しました.新旧の画像が連続するようにしてスライドショーをすると,実に素敵な感じに仕上がりました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2778)

 楽天の三木谷浩史会長兼社長は29日,東京都千代田区の日本外国特派員協会で,7月1日から本格的に始まる社内の「英語公用語化」の狙いなどについて英語で説明した.同社は2010年5月から,一部会議等で英語を導入.7月からは全ての会議や電子メールなどの社内文書,仕事上の会話も全て英語で行う.
 会社で開発中の機械のファームウェアメーカーが海外で,私が窓口となって英語メールのやり取りをしていたりします.本来は向こうブリッジエンジニアが言語を継いでくれるはずなんですが,なぜか直接英語で飛んできます.それどころかそのブリッジエンジニアですら英語で.結局情報共有のため,こちら側のみんなには私が和訳して転送する始末.なんだかな.

今日観たアニメ(2561)



2012年6月29日 (金) 【東京27.2/20.9度】 - 有給休暇

一人カラオケ(523)

 前回に引き続き曲名順.昨日深夜に再放送最終回が放映されたアニメ「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のOP曲「MASSIVE WONDERS」に於ける水樹奈々のビブラートが素敵すぐる.なかなか真似できない.というかそもそも,カラオケ頻度が下がってからというもの,自覚できるほどに歌唱力も下がっている感じでテンション下がります.

曲名歌手名番組名点数
marshmallow justice喜多村英梨偽物語84点
MASSIVE
WONDERS
水樹奈々魔法少女リリカルなのは
StrikerS
70点
×MIRACLE RUSHStylipS咲-Saki-阿知賀編65点
×my TransformPrizmmy☆プリティーリズム
ディア・マイ・フューチャー
84点
×SHOOT!RO-KYU-BU!ロウきゅーぶ94点
×signRayあの夏で待ってる96点
SignFLOWNARUTO疾風伝78点
×Sign of Wish茉樹代爆転ベイブレードGレボ78点
×SIGNALKELUN銀魂82点
×SILENT DESTINYオーブハンター4Neo Angelique Abyss
Second Age
82点
silky heart堀江由衣とらドラ!86点
Sky chord辻詩音BLEACH94点
Smash Up!!椎名へきるカードファイトヴァンガード81点
×Smile for...上戸彩家庭教師REBORN!78点
Smiling!Layたまごっち!65点
×snow tears中川翔子墓場鬼太郎86点
×So farawayPINC INCゴルゴ1395点
SociometryKOTOKO灼眼のシャナII78点
SOMEONE ELSE阿澄佳奈,藤田咲
喜多村英梨
WORKING!!88点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数19曲
男声3曲
女声16曲

最低65点
平均82.3点
最高96点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2777)

 日本の最東端の南鳥島周辺の排他的経済水域内EEZの海底に,ハイテク製品に欠かせないレアアースを大量に含む泥の大鉱床があることを東京大の研究チームが発見した.同様の泥は南東太平洋の公海上等で見つかっていたが,日本のEEZ内では初.国内の年間消費量の200年分を超える埋蔵量とみられ,採掘が実施すれば中国からの輸入依存を脱却できる可能性がある.

今日観たアニメ(2560)



2012年6月28日 (木) 【東京25.3/19.4度】

AEON

 朝市,助かります.5月の大型連休明けの会社移転に伴い,電車通勤が始まったわけですが,通勤経路上にあるAEONの朝市が,5月下旬から始まりました.ナイスタイミン.毎朝AEONに立ち寄り,昼食を購入してから会社へ向かうのがすっかり定着しました.会社移転前は昼食に仕出し弁当を注文していました.移転後,社内の仕出し弁当発注の運用が落ち着くまではコンビニ飯でした.そろそろ落ち着いたから仕出し弁当にしようかなと思っていた頃に朝市開始.試してみたらそれが慣例化したというわけです.栄養バランスに難がありますが,暫らくはこの習慣を続けたいと思います.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2776)

 江蘇省無錫で独自の映画産業を育成する国家プロジェクト「中国版ハリウッド構想」が始動した.製鉄所跡地に100億人民元(約1250億円)をかけて撮影や編集,特殊技術のスタジオを建設.一般にも開放する映画村「無錫国家デジタル映画産業園」として来月オープンする.映画の世界でも主流になったデジタル映像技術を集積し,創造性を高めてモノまね文化から脱却するのが狙いだ.


2012年6月27日 (水) 【東京25.1/15.9度】

@F社(989)

 午前中,会議.午後,社内研修.夕方,社外作業.23時帰宅.片付けるべき仕事がなかなか片付きません.こりゃ先週土曜の休日出勤分の代休名目の有休取得は諦めるしかないのかしら.何とか足掻いて金曜に有休を狙うべく,明朝はいつもより早い時間に出社してみます.だって明日午後はきっとまた社外だから片付けるべきものを残業で片付けることは叶わないもの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2775)

 社会保障・税一体改革関連法案は26日の衆院本会議で,民主,自民,公明の3党等の賛成多数で可決,参院に送付された.関連法案のうち消費税増税法案の採決では,民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら57人が反対票を投じた.消費税率は2014年4月に8%,27年10月に10%に引き上げられる見込みだ.実現すれば税率が3%から5%にした1997年以来17年ぶりとなる.

今日観たアニメ(2559)



2012年6月26日 (火) 【東京23.6/15.8度】

ごほー

 先日,夜のオフィスに避難訓練で聞きなれたサイレン音が鳴り渡りました.アナウンスによると「火災発生」で,「係員が現場を確認しているから暫し待たれよ」とのこと.数分後,誤報の旨が案内されました.取り敢えずは上層階の人に避難を告げるのが先ではないかと思った次第.ま,仮にちゃんと火の手が上がっていたとしても,攻撃力が高くない限り,鉄筋コンクリート造のビルで易々と延焼が起こるとは思えません.そういえばこのビル,屋上へ上がれるのかしら.開く窓が無いつくりなので,空調が止まって煙が充満したら,かなり死ねることになりますね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2774)

 南米エクアドル・ガラパゴス諸島の国立公園事務所は24日,同諸島ピンタ島に唯一生き残っていたガラパゴスゾウガメで,絶滅危機動物の象徴として知られた「孤独なジョージ」が死んだことを明らかにした.死因は不明.雄で推定年齢は約100歳.ジョージは1972年,ピンタ島で発見,保護された.研究施設のあるサンタクルス島に移されて飼育されており,観光客の人気者になっていた.
 するってーと絶滅乙ってこと?


2012年6月25日 (月) 【東京20.0/18.1度】

すかいぷ

 中国出張で活躍したSkypeをプライベートでも導入してみました.チャットやらファイル送受やら通話やらが一つで済む素敵インフラ,予てからやってみようとは思っていました.特に通話相手がいなかったのでそのまま放置でしたが先日,Skypeユーザの弟に連絡を取る機会があり,序でにSkype Debut.先方がスマホで受信していたせいか,電波状況が芳しくありませんでした.それでもこれ,ありですね.滅多に使うことはありませんが,無駄にWebカメラの設備投資もしてみようかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2773)

 高度成長期以降,電気掃除機の普及で廃れていた室内箒が,知らぬ間に人気商品になっていた.節電目的だけじゃない.軽量,コードレス,音も静かで深夜も気兼ねなく掃除….木や草を原料にした手作りが「エコでオシャレ」と,今時のナチュラル志向にもマッチ.新規愛用者の多くは,集合住宅の単身者や共働きなど,生活時間が不規則になりがちな都市生活者だ.

今日観たアニメ(2558)



2012年6月24日 (日) 【東京26.1/21.4度】

すき家

 夕食,すき家.20人余りの収容力がある店を捌いている店員が一人だけとはありえん.そこかしこに待ち行列が形成されていました.18時半頃には漸く救助隊が駆けつけましたが,なかなか冒険する采配ですこと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2772)

 韓国の人口(推計値)が23日,5000万人を突破した.日本を上回る速度で少子高齢化が進行しているが,外国人移住者の流入増大が影響したとみられる.韓国メディアは,韓国が1人当たりの年間国民所得が2万ドルを超え,人口5000万人以上という条件を満たす世界で7番目の国となったとし,「先進国入りを果たした」と大々的に伝えている.

今日観たアニメ(2557)



2012年6月23日 (土) 【東京24.9/20.6度】

@F社(988)

 はい,休日出勤です.借り出された測定試験の後半戦でございます.有線放送と思われるBGMで流れたガンダム00のED曲「罠」とかREBORN!のED曲「桜ロック」とか懐かしい.前後で若干別件の打ち合わせを若干させてもらいました.拘束時間の6割方は待ちなので,向こうの人に習って,私も合間で読書しましたとさ.帰宅は21時.さて,来週のどこで有休取ろうかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2771)

 1982年に大宮―盛岡間で運転を始めた東北新幹線が23日,開業30周年を迎えた.雪に強いのが特徴の北国の新幹線.山形・秋田新幹線など東北の路線網は広がりを続け,現在では東北6県が首都圏と一本で繋がった.乗客は累計19億4000万人.東日本大震災でも人的被害は無く,災害に対する安全性も裏付けられた.

今日観たアニメ(2556)



2012年6月22日 (金) 【東京23.1/18.2度】

電話会議

 弊社に電話会議の設備はありませんが,あるものだろうと思っていたであろう取引先と電話で3箇所を繋いで会議しました.向こうの2箇所は相応の設備で常に会議している風ですが,そこに加わるこちらは普通の卓上電話機を使用.トランシーバー的な使い方をしました.即ち,喋るときは受話器を取って喋り,聞くときはオンフックにして受話器を置く.1時間半の会議中,オンフックボタンを押し忘れて受話器を置き,回線を切っては再接続する操作が3回余りありました.しゃーなしだな.今時,電話会議の設備すらないIT企業は氏ねってことね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2770)

 高さ634mの世界一の電波塔としてオープンした東京スカイツリーが22日で開業から1箇月を迎えた.ツリーを運営する東武タワースカイツリーによると,周辺施設も合わせた来場者(5/22〜6/19)は550万人を超えており,日本人の約20人に1人がスカイツリーを訪れた計算となる.同社が予想している1年間の来場者数は3200万人だが,当初の想定を超えるペースで推移している.

今日観たアニメ(2555)



2012年6月21日 (木) 【東京26.5/21.5度】

三浦大知

 こないだの新聞に,三浦大知なるダンサーだか何だかの人の記事が載っていました.今までどこかで見かける度に薄々感づいてはいましたが,略歴に「Folderとしてデビュー」とあったのを見て確信.小さな巨人ミクロマンの主題歌「Big heart」なんかを歌ってた元ショタですね.三宅裕司司会のTHE夜もヒッパレで出演者の誰かに「毛生えたか」と弄られていた記憶があります.実に懐かしい.でも,確か当時は「三浦大地」だったと私の右脳が記憶しています.調べてみたところ案の定,当時はその表記で出ていたみたい.私の右脳流石.Folderから野郎2人が抜けたのがFolder5なんだそうな.それは知りませんでした.何かしら関係はあるだろうなと思いましたが,前者が男声ボーカルなのに対して後者は女声ボーカル,別物ですから.そんなFolder5は2002年のシングル発売以降,自然消滅だそうな.ONE PIECEのOP曲「Believe」以来,確かに目にしたことありません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2769)

 京都が「漫画の都」として台頭している.2008年には国際マンガサミットを開催.今秋には総合見本市「京都国際マンガ・アニメフェア2012」を開く予定で,2万人の一般来場者を見込んでいる.徐々に漫画の街として存在感を増している背景には,都市戦略の一環として6年前に開設された京都国際マンガミュージアムの影響があった.

今日観たアニメ(2554)



2012年6月20日 (水) 【東京30.2/22.9度】

台風4号

 昨夜通過しました.昨朝は晴れていて,天気予報に従って傘を持参したら,夜は豪雨.靴が床上浸水です.そして今朝はまぁ天気.今日は終日,客先の測定試験に借り出されており,会場へ直行.「来るのは9時頃でも良いよ」とは言われていましたが,準備等あると思われるので一応8時半へ行く旨を伝えていました.とは言っても「最悪,9時頃に着くでも良いな」という腹積もりでいたため,丁度8時半に着く感じで家を出ました.駅に着くと,「台風の影響で電車が遅れている」とのアナウンス.「動いているなら良いか」と改札を通ると,ホームは超混雑.いつも空いているはずの一番奥まで進んでみましたが,やっぱり超混雑.追加で「一部運休で通常時の7割運行」のアナウンスが聞こえました.電車を1本やり凄し,「今度こそは列の頭から5人目くらいだから乗れるだろう」と思っていた次の列車にも乗れませんでした.大人しく別路線で行きましょう.一番奥まで来ちゃっていたので,別路線へ出るのも一苦労です.何とか別路線にて目的地の隣駅まで到着.そこからまた乗り換え.のはずが,こちらも「一部運休で通常時の7割運行」だの「現在,隣の隣の駅へ到着したところです」とか行っています.さんざん待って,漸く列車が来たところで乗れないのパターンかしら.つーわけで一駅歩きましたのこと.で,結局到着は9時頃.にゃは.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2768)

 米ソフトウエア最大手のMicrosoft(MS)は18日,初の自社開発のタブレット型多機能端末「Surface」を発表した.ハードウエアを他社に依存してきたMSにとっては戦略の大転換.成長市場のタブレットで先行するApple,GoogleとのIT界の覇権争いが一段と激しくなる.Surfaceは,MSが開発中の次世代OS「Windows8」を搭載し,年内にも発売される見通し.

今日観たアニメ(2553)



2012年6月19日 (火) 【東京27.2/22.6度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に適当に手にした出版社の同じシリーズ,27冊目に入りました.この本とは別に徐に買ってみた「中国語 初歩の初歩」の本の方がぶっちゃけ気になります.軽く見た感じだと,文法はあまり難しくなさそう.問題は四声かな.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)
  15. 「巨大高層建築の謎」(ISBN 978-4-7973-4591-9)
  16. 「科学でわかる男と女の心と脳」(ISBN 978-4-7973-5623-6)
  17. 「あなたはコンピュータを理解していますか?」(ISBN 978-4-7973-3949-9)
  18. 「マンガでわかる元素118」(ISBN 978-4-7973-6250-3)
  19. 「マンガでわかる相対性理論」(ISBN 978-4-7973-5662-5)
  20. 「数字のウソを見抜く」(ISBN 978-4-7973-4695-4)
  21. 「マンガでわかる統計学」(ISBN 978-4-7973-4251-2)
  22. 「不眠症の科学」(ISBN 978-4-7973-4959-7)
  23. 「ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ」(ISBN 978-4-7973-6254-1)
  24. 「免疫力をアップする科学」(ISBN 978-4-7973-6414-9)
  25. 「知っておきたい単位の知識」(ISBN 978-4-7973-4725-8)
  26. 「ここまでわかった新・太陽系」(ISBN 978-4-7973-5070-8)
  27. 「おもしろ実験と科学史で知る物理のキホン」(ISBN 978-4-7973-5156-9)

今日の産経新聞からの抜粋記事(2767)

 イオンは18日,小売業世界第3位の英テスコの日本法人テスコジャパンに出資し,全店舗を引き継ぐと発表した.イオンは今秋にもテスコジャパンの発行済み株式50%を取得.取得金額は1円とみられる.不採算店舗が多く,パートを含む約1900人の従業員も引き継ぐため,破格の値段となった.テスコが日本で抱える債務は同社が処理する見込み.

今日観たアニメ(2552)



2012年6月18日 (月) 【東京27.6/22.2度】

@F社(987)

 急に夏の気候になってきました.ジャケット剥ぎました.この土日,特に疲れるイベントはなかったはずなのに,夜はいつもより多目に寝たはずなのに,朝から猛烈な疲労感と眠気でしんどい.先月の残業が80時間を超えたため,産業医による面談が組まれていました.業務都合で受けられないとの旨を総務部へ通達.その電話口で,体調大丈夫?と訊かれました.大丈夫です!と即答するのは憚られましたとさ.そしてきっと今月も結構そこそこなことになる予定.ちなみに,残業時間は過少申告しているので,実際は100時間超必至だったと思われ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2766)

 「野菜工場」が注目を集める中,インターネットベンチャーのエスキュービズムは,家庭から生産業者まで対応する葉物野菜等の栽培装置「箱庭栽培」シリーズを独自開発した.生産者向けの大型タイプ(298万円〜)は市場価格の半値程度.家庭向けの小型タイプ(5800円〜)に至っては約5分の1という低価格を実現した.

今日観たアニメ(2551)



2012年6月17日 (日) 【東京27.8/19.7度】

一人カラオケ(522)

 前回に引き続き曲名順.1.5箇月ぶり.こんな頻度じゃ趣味カラオケなんて言えない.

曲名歌手名番組名点数
Non stop roadSphere夏色キセキ70点
×Now or Neverナノファイ・ブレイン神のパズル79点
one way江口拓也,宮野真守妖狐×僕SS72点
×REALViViD機動戦士ガンダムAGE71点
×See visionS川田まみとある魔術の禁書目録II87点
×SequentiaAsriel11eyes73点
Serment川田まみ灼眼のシャナIII73点
Seven和田光司デジモンアドベンチャー71点
×Sexy Sexy,CASCADE学校の怪談73点
SHAKING NIGHTHIKARU GENJI SP5忍たま乱太郎70点
Shangri-La電気グルーヴ空中ブランコ66点
Share The World東方神起ONE PIECE63点
×sharp#ねごと機動戦士ガンダムAGE75点
SHINEL'Arc〜en〜Ciel精霊の守り人73点
Shining Star荒木香恵,徳光由禾デジモンアドベンチャー0280点
SHINING☆STAR9nineSTAR DRIVER輝きのタクト70点
Shining☆Star田村ゆかり,釘宮理恵
能登麻美子
快盗天使ツインエンジェル69点
×SHINY SHINYNIRGILISデッドマン・ワンダーランド72点
×SHIVERthe GazettE黒執事II86点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数19曲
男声10曲
女声9曲

最低63点
平均73.3点
最高87点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2765)

 アイドルグループAKB48のメンバー,指原莉乃さんが,姉妹版ユニットで福岡を拠点に活動するHKT48に移籍することを16日,自身のブログで明らかにした.
 このさしこの名前を見る度に不動産屋を思い出してしまいます.やってくれるな.

今日観たアニメ(2550)



2012年6月16日 (土) 【東京21.5/19.3度】

早く寝ます

 体調が芳しくない気がします.確証バイアスは効いていると思います.息苦しい感じがします.すき家での夕食中,グラリ20度ほど平衡感覚が狂ってヒヤリハットしました.今は頭が痛いです.早く寝ます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2764)

 1995年の地下鉄サリン事件で特別手配され,唯一逃走を続けていたオウム真理教元信者,高橋克也容疑者が15日,東京都大田区で見つかり,警視庁は殺人と殺人未遂容疑で逮捕した.1995年5月の特別手配から17年1箇月,一連のオウム事件で特別手配された全ての容疑者が逮捕された.

今日観たアニメ(2549)



2012年6月15日 (金) 【東京24.8/16.0度】

@F社(986)

 昼食後の2時間,座学の研修がありました.眠いはずなのに重い睡魔には襲われませんでした.代わりに頭が重くて痛い感じ.そして,通常時でも軽い睡魔に常時攻撃されています.とっとと過労で倒れたい.サクッと作れると思っていたもののここ数日なかなか作れないでいた某自動調整アルゴリズム,何とかそこそこのものが漸く完成したので,今日は22時にとっとと退社.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2763)

 関西電力の大飯原子力発電所3,4号機の再稼動によって,関電管内の電力需給は大きく改善する見通しだ.ただ,両機が供給力に加わっても,一昨年並みの猛暑になった場合,関電管内の電力需給はプラスマイナス「ゼロ」となるだけで,設備故障など不測の事態によって大規模停電が起こる恐れがある.電力不足の根本解決には程遠い.
 長期間の全号機停止状態から両機フル稼働まで6週間かかるそうな.そりゃそーよね.通常運転中も昼と夜の需要に応じた出力調整なんてできないしね.

今日観たアニメ(2548)



2012年6月14日 (木) 【東京23.6/15.7度】

@F社(985)

 2日連続で午前様.眠い.納期を考えるとここまで頑張る必要はありませんが,仕事の総量を考えると常時アクセル全開が必至と思われ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2762)

 今年3月時点の全国の生活保護受給者が210万8096人だったことが判った.これにより,2011年度の月平均は206万7252人となり,戦後の混乱の余波で過去最多だった1951年度の204万6646人を超えた.
 年金やワーキングプアより生活保護の方が高額受給なら自明.


2012年6月13日 (水) 【東京21.0/15.2度】

@F社(984)

 やらなきゃいけないけどどーやって手をつけたら良いか判らないそろそろ始めなきゃいけないものに蓋をして,やることが明確になっているやるべきことに精を出して23時半退社.蓋をした案件,じたばた思いを巡らせても打開策は見えないというのに,就寝時であろうと休日であろうといかなるときもどーしよどーしよと心配ばかりしてしまってストレスで死にそう.取るべき行動が唯一だということは頭では解っています.多忙極める上長にとにかく相談すべき.マジヤバになったら上長から何か指示来るだろうとたかを括って現実逃避,いや別の現実に向き合っている私.きっと,別の現実だけでも手一杯なんじゃないかな.もうだめぽ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2761)

 細野豪志環境相は12日の閣議後の記者会見で,LEDなど効率の高い照明への切り替えを促すため,照明器具メーカーや家電量販店に,電力消費量の多い白熱電球の製造や販売の自粛を求めると明らかにした.
 寿命は白熱電球で1000時間,LEDで4万時間だそうな.平日に3時間,休日に8時間の照明を使うと仮定すると,寿命は白熱電球で0.6歳,LEDで24.8歳になります.アパート暮らしの人が電球交換する気にはなりませんね.ちなみに,私は上京から8年余り,ずっと同じアパートに住んでいますが,設置されている白熱電球で最も使用頻度の高いバストイレの照明,交換することなくまだ現役です.毎日10分使うと仮定すると,寿命は16.9歳です.尚更交換する気になりません.

今日観たアニメ(2547)



2012年6月12日 (火) 【東京18.7/16.9度】

寒空

 夜,暑くて剥いで寝ると寒いという微妙な中,何度も起きたり寝たりを繰り返しています.ちゃんとした睡眠が取れていない罠.体調崩しそう.そして今朝,大分肌寒かったです.Yシャツ姿では辛く,ジャケットが必要なほど.巷の夏服の学生を見て,可哀想に思いました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2760)

 衆院決算行政監視委員会は11日,沖縄県石垣市の尖閣諸島の保全をめぐり,東京都による尖閣購入を表明している石原慎太郎知事や石垣市の中山義隆市長等を参考人招致した.石原氏は今年度内の購入に意欲を示した上で,「本当は国がやるべきだ.東京がやるのは筋違いだが,やらざるを得ない状況だ」と強調した.

今日観たアニメ(2546)



2012年6月11日 (月) 【東京23.3/17.5度】

健康診断

 昨年まではビルの1階へ降りるだけで健康診断が受けられましたが,移転した今年からは片道5分程度の散歩が必要でした.受付は込んでいました.中はそれほどでもなし.身長,1cm縮みました.体重,2kg減りました.極め付けが視力.右目0.7だったのが0.3にまで落ちました.一旦瞬きしてみよか言われ,仰せのままにシパシパしてから再戦しましたが,やっぱり4番が見えない.単なる疲れ目だったら良いな.ますます次回の運転免許更新が恐怖.ちなみに,左目は昨年同等の0.6らへんでした.

今日観たアニメ(2545)



2012年6月10日 (日) 【東京27.9/18.0度】

死んだ魚の目になりけり

 この土日,アニメの消化に努めました.結果,先々週木曜深夜から昨朝放映分の46本を消化しました.自分乙.何とか追いついた感じ.明日は新聞休刊日だから読む時間を消化に充てられるし,来週は特番等でアニメが潰れがちで消化ノルマが少なめ.これなら大丈夫.つーわけで,今週末はAnimage読みにも時間が割けそうかな.それが終わってからが漸くで久しぶりの一人カラオケ再開って感じかしら.再開と言っても,前回の前が更に1箇月前なので,毎週2度通っていた頃と比べるとすっかり凪いでますが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2759)

 東京電力福島第1原発事故で避難している福島県内の住民約7000人が20年後も避難を余儀なくされることが9日,政府の試算で明らかになった.放射線被曝線量が20年経っても避難基準となる年20mSv以上の地域が残ることが予想されるためで,政府は長期間の避難者支援に向け,役場機能等を別の自治体に移す「仮の町」構想について,支援することを決めた.
 不動産を買い取ってもらうのが一番嬉しかろうて.

今日観たアニメ(2544)



2012年6月9日 (土) 【東京21.8/18.5度】

片仮名の使いどころ

 片仮名は外来語や擬音語・擬態語に使うと習った気がします.
 最近,TVや電車の中吊り広告等で,無駄に片仮名書きが氾濫しているのが気になります.今日の朝刊に載っている広告から例を引くと,「アミ戸」「イザという時」「イッパイ」「ウチが」「オシャレ」「オススメ」「カンタン新習慣」「ガンバレ日本」「コレを」「シッカリ」「スグに」「スッキリ」「ダメ出し」「ハガキ」「ヒビが入る」「ビンの底」「ヤル気」「元気になってくるカンジ」「最近イマイチ」….平仮名使えよと.ま,片仮名の方が目を引く気がしますけど.
 また,無駄に片仮名英語を使うのも気になります.IT業界にいると日頃から英語表現が多くなるからでしょうか.可能な限り日本語を使いたいのです.「コンパクト」ではなく「小型」,「プライド」ではなく「誇り」,「リストアップ」ではなく「列挙」など.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2758)

 素粒子のニュートリノが光より速く飛ぶとの実験結果を昨年9月に報告した名古屋大等の国際研究チーム「OPERA」は8日,測定精度を高めた今年5月の再実験の結果,ニュートリノの速度は光速との誤差の範囲で同じだったとして,「超光速」の当初報告を撤回した.

今日観たアニメ(2543)



2012年6月8日 (金) 【東京27.8/19.5度】

@F社(983)

 やることいっぱい.いろんな案件が急に乱立.勘弁プリーズ.一旦納めて一段落になった案件も,一息つく間もなく次へ向けて展開.よくこの人数でこんだけの仕事を回していけるなと.指示系統の上からも下からも順次爆発の予定.わけわかんねーよあとはまかせたおれはしばらくおひまをいただきます方式で.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2757)

 SONYはコンパクトデジタルカメラ「サイバーショット」シリーズの最上位機種となる「DSC-RX100」を15日に発売する.現行機種と比べて約4倍の面積となる1.0型のイメージセンサー(有効画素数2020万画素)を採用.独自開発の薄型非球面レンズを用い,従来のコンパクトカメラでは難しかった背景を暈した写真も綺麗に撮影できる.市場想定価格は7万円前後.

今日観たアニメ(2542)



2012年6月7日 (木) 【東京24.7/17.1度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に適当に手にした出版社の同じシリーズ,26冊目に入りました.暫らく読書から離れていましたが,復帰.今日は「イトカワとはやぶさ」なる節を読みました.満身創痍でも何とか使命を終え,大気圏突入で静かに消えていった壮大な武勇伝が語られる―だろうなと思いながら読み始めました.ところが,こんな文がありました.「はやぶさはいま,2010年6月に地球へ帰還することを目指して飛行中です」と.執筆日は2009年だそうな.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)
  15. 「巨大高層建築の謎」(ISBN 978-4-7973-4591-9)
  16. 「科学でわかる男と女の心と脳」(ISBN 978-4-7973-5623-6)
  17. 「あなたはコンピュータを理解していますか?」(ISBN 978-4-7973-3949-9)
  18. 「マンガでわかる元素118」(ISBN 978-4-7973-6250-3)
  19. 「マンガでわかる相対性理論」(ISBN 978-4-7973-5662-5)
  20. 「数字のウソを見抜く」(ISBN 978-4-7973-4695-4)
  21. 「マンガでわかる統計学」(ISBN 978-4-7973-4251-2)
  22. 「不眠症の科学」(ISBN 978-4-7973-4959-7)
  23. 「ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ」(ISBN 978-4-7973-6254-1)
  24. 「免疫力をアップする科学」(ISBN 978-4-7973-6414-9)
  25. 「知っておきたい単位の知識」(ISBN 978-4-7973-4725-8)
  26. 「ここまでわかった新・太陽系」(ISBN 978-4-7973-5070-8)

今日の産経新聞からの抜粋記事(2756)

 アイドルグループ,AKB48の次のシングル曲を歌うメンバーをファン投票で決める「第4回選抜総選挙」の開票イベントが6日,東京都千代田区の日本武道館で開かれ,1位に大島優子さんが選ばれた.一昨年に続き2度目の1位.昨年トップの前田敦子さんが8月にグループを卒業するため不参加で,“ポスト前田”が注目されていた.
順位氏名昨年順位
1大島優子2
2渡辺麻友5
3柏木由紀3
4指原莉乃9
5篠田麻里子4
6高橋みなみ7
7小嶋陽菜6
8板野友美8
9松井珠理奈14
10松井玲奈10

今日観たアニメ(2541)



2012年6月6日 (水) 【東京21.2/17.3度】

RFID

 暫らく前のいつからか,財布から取り出さないとSuicaが使えなくなりました.Suicaの何かが弱まったのか,財布の何かが強まったのか,特に思い当たる節はありません.この話を協力会社の人に話したところ,「免許証と一緒にしてませんか?」と訊かれました.なるほど,そういえばいつからか免許証にRFIDが埋まってますね.免許証だけ別に仕舞うことにした結果,財布から取り出さなくてもSuicaが使えるようになりました.あざーっす.毎日Suica定期で通勤していれば,免許更新の翌日から急に不調になるわけなので,きっと原因に気づいたことでしょう.私の場合,当時は徒歩通勤だったため,滅多にSuicaを使うことがなかったもんで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2755)

 2011年の合計特殊出生率は1.39で前年から横這いだった一方,出生数は前年比2万0606人減の105万0698人と過去最少になったことが判った.出生率が変わらないのに出生数が減少した理由について,厚生労働省は「出生率の母数となる女性の数が減少しているため」と分析.年々上昇していた第1子出生時の母親の平均年齢は前年から0.2歳上がって30.1歳となり,初めて30歳を超えた.

今日観たアニメ(2540)



2012年6月5日 (火) 【東京23.5/20.5度】

休んだった

 朝から眠気が酷い.ちゃんと寝ているはずですが,なかなかどうして.急ですが思い立ったら吉日,午後半休しました.平日の日中にしか片付けられないことを片付けた後は,アニメの消化.丁度1週間後れにまで這いよることができました.なぜかとても眠いので,今日は早めに就寝することにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2754)

 電力不足が深刻化し,一層の節電が求められる今年の夏本番を前に,飲料メーカーなどが「フローズン」商品を投入している.ビールの泡を凍らせたり,カップ麺に氷を入れたりと「新食感」が登場し,氷点下の熱い戦いが繰り広げられている.

今日観たアニメ(2539)



2012年6月4日 (月) 【東京26.5/17.7度】

出鼻を挫かれて

 週頭に提出する週間業務報告書.簡体字で書くと周间业务报告书.昨日の勢いで,「今日の水曜は有休を取ります」と書いてみました.夕方,廃案になりました.こうなったら火曜午後か金曜午後に休みを取るしかありません.とはいえ,火曜だとあまりにも急な気がするし,となると金曜か.なぁんて腰を及んでいたら先週同様,金曜の半休も潰れちゃう気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2753)

 お笑いコンビ・オリエンタルラジオの中田敦彦さんとタレントの福田萌さんが5日に結婚すると,2人の所属事務所が3日発表した.TV番組共演をきっかけに交際をスタートしたという.

今日観たアニメ(2538)



2012年6月3日 (日) 【東京24.2/17.0度】

死んだ魚の目になりけり

 この土日,アニメの消化に努めました.結果,先々々週木曜深夜から先々週土曜夜放映分の52本を消化しました.自分乙.でもまだまだだね.まだ周回遅れです.
 そもそもどうしてこんなに観るものが溜まったのか.それは中国出張前に行った朝から深夜までの休日出勤,休日を含む4泊5日の中国出張,帰国後の超絶残業対応が原因.そりゃ皺寄せもパナイ.5/26時点で5/9放映分の処理からですからね.5/9,5/16,5/23の3週分溜まってましたからね.そこから考えると,追いつくべく頑張ったもんです.
 先週金曜に半休を取る予定でしたが,会議が入ったので断念しました.今週こそどこかで有休使っちゃる.3日くらい有休取れば,無理なく追いつけますが,果たして.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2752)

 国立大学教職員の給与削減が進んでいない.政府は3月,国家公務員の平均7.8%給与削減に準じて国立大学法人の職員にも同程度の削減を求めたが,5月末時点で実施したのは全国立大学の僅か14%に留まっていることが判った.国立大学教職員は非公務員であるため政府の権限は「要請」止まり.職員組合側から「非公務員なのに下げ幅が大きすぎる」と反発を受け,労使交渉が難航している実態が浮かび上がっている.

今日観たアニメ(2537)



2012年6月2日 (土) 【東京25.9/18.0度】

香港が良いんじゃないかと

 ぼちぼちネタがなくなってきたので,中国出張編で書き忘れたネタを小出しにしてみようの第5回.海外旅行先として香港,良い気がします.観光スポットがどうのこうのという判定基準ではありません.公用語が英語で,街には漢字が溢れていて,日本から飛行機で4時間の距離というのが良いなと.ただそれだけですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2751)

 東京都の石原慎太郎知事は1日の定例会見で,尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入に向けて募っている寄付金が10億円を超えたと明らかにした.購入金額については「10億〜15億円」という見方もあり,寄付金だけで購入できる可能性も出てきた.

今日観たアニメ(2536)



2012年6月1日 (金) 【東京25.9/19.7度】

中国語いろいろのこと

 ぼちぼちネタがなくなってきたので,中国出張編で書き忘れたネタを小出しにしてみようの第4回.ありがとうは「シェイシェイ」ではなく「シエシエ」だということは知っていましたが,なぜか私がシエシエ言うと,笑われます.発音がアレで,もしかしたら別の意味に取られてるのかしら.
 その他,私が知っている中国語といったら「ニーハオ」「サイチェン」「イー,アル,サン,スー」「トン,ナン,シャー,ペー」くらいです.麻雀を知っていれば数字に限ってはもっと行けるのかも知れませんね.
 出張中,カッターや鋏を借りる場面がありました.通訳してくれた人が工場の人へ言っている台詞から,カッターは「シャオタオ」,鋏は「ジェンタオ」らしいことが解りました.この二つは今回覚えた中国語です.推測ですが,シャオタオは「小刀」と書くのではないかと.
 約半年後も誰かが出張するイベントがあり,再び声が掛かる可能性があるので,中国語,ちょっと勉強してみようかしら.やっぱり中国語の中でも普通話でしょうか.工場的には台湾語か広東語な気がしますけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2750)

 米宇宙企業スペースX社の無人宇宙船「ドラゴン」が31日午前,国際宇宙ステーション(ISS)から地球に帰還した.ドラゴンはISSで不要になった実験機器や宇宙服など約660kgを搭載.大気圏に突入した後,パラシュートを開いて米太平洋沖の海域に着水した.ISSには現在,日本やロシア,欧州の宇宙船が物資を搬送しているが,地球への帰還は不可能.ドラゴンが帰還に成功したことで,世界で唯一,往復で物資を運搬できる宇宙船となった.

今日観たアニメ(2535)