日記 - 2012年3月

2012年3月31日 (土) 【東京18.9/16.0度】

C++++

 以前説明を受けた某ビジネスモデル.話には乗らないけど,Excelでいろいろシミュレーションして妄想だけはしました.ところが,内容確認などを経た結果,Excelじゃ無理だなということを察しました.ということで,久しぶりにプログラムを組んでみました.自宅PCに入っているVisual C# 2010 Expressで.5時間くらい費やしたものの,完成には至らず.もっとまとまった時間が欲しいところ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2696)

 東京スカイツリーの展望台「天望デッキ」(高さ350m)の,開業初日5月22日から31日の個人入場券の当選者が30日,東武トラベルの全国44支店等で発表された.平均倍率は約6.1倍.最も人気が集中した開業初日正午からの当選は45件で,倍率は335倍に達した.

今日観たアニメ(2494)



2012年3月30日 (金) 【東京19.4/11.6度】

こたつ

 ここ3日間は連続で最高気温が15度を超えました.設定した閾値を超えたので,炬燵を仕舞うことにします.丁度良い閾値の設定でした.炬燵は節電やセットアップの煩わしさと忍耐のせめぎ合いです.ゆえに踏み出す理由付けが欲しいのです.一方の扇風機の場合,セットアップが楽なので抑制力が少ない上,PCへの労わりという活性化因子もあるので,わりとすんなり稼動開始に踏み出せます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2695)

 日本テレビ放送網は29日,地方系列局を傘下に収めることができる「認定放送持ち株会社」に10月1日付で移行する,と発表した.新しい持ち株会社の名称は「日本テレビホールディングス」.地上波放送の事業会社,BS日本,シーエス日本の3社の他,レコード会社「バップ」や「日テレイベンツ」など6社を直接子会社として参加に置く.会見した大久保好男社長は地方系列局について「現時点では加わってもらうことは考えていない」と説明した.総務省の認定が得られれば,フジ・メディア・ホールディングスなどに続き4社目となる.

今日観たアニメ(2493)



2012年3月29日 (木) 【東京16.1/7.0度】

ぬれぶとん

 子供の頃,家族でキャンプへ行っていました.張ったテントの床には断熱性のあるマットを敷きます.現在,そのマットは敷布団の下に敷かれ,今も猶,自宅で活躍しています.こないだ,敷布を洗濯しようと,ほぼ万年床の敷布団からそれを引っぺがしました.と,何やら濡れています.どうやら,酷く結露していたみたい.万年床とは言え,掛け布団など上に載るものは昼間,開放した状態にして湿気を飛ばしています.それでも足りなかったようです.いや,敷布団とマットの間こそ換気が必要だったんでしょう.敷布団の裏はすっかりカビで黒くなっています.以来,敷布団ごと畳んで,日替わりで頭の方と足の方とを交互に開放することにしました.濡れるというほどではありませんが,ほぼ毎日明らかに湿っています.これほどとは露知らず.いつの日か新しい布団を買った暁には,この辺りを肝に銘じて運用することにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2694)

 電気自動車(EV)ベンチャーのシムドライブは28日,充電1回当たりの航続距離が351kmの第2号試作EV「シムウィル」を発売した.
 何はともあれ,この手のEVに搭載されている回生ブレーキが私は好き.無駄を排してる感が素敵.

今日観たアニメ(2492)



2012年3月28日 (水) 【東京17.1/5.9度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に適当に手にした出版社の同じシリーズ,24冊目に入りました.医学系,化学系の内容はなかなか頭に入ってきません.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)
  15. 「巨大高層建築の謎」(ISBN 978-4-7973-4591-9)
  16. 「科学でわかる男と女の心と脳」(ISBN 978-4-7973-5623-6)
  17. 「あなたはコンピュータを理解していますか?」(ISBN 978-4-7973-3949-9)
  18. 「マンガでわかる元素118」(ISBN 978-4-7973-6250-3)
  19. 「マンガでわかる相対性理論」(ISBN 978-4-7973-5662-5)
  20. 「数字のウソを見抜く」(ISBN 978-4-7973-4695-4)
  21. 「マンガでわかる統計学」(ISBN 978-4-7973-4251-2)
  22. 「不眠症の科学」(ISBN 978-4-7973-4959-7)
  23. 「ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ」(ISBN 978-4-7973-6254-1)
  24. 「免疫力をアップする科学」(ISBN 978-4-7973-6414-9)

今日の産経新聞からの抜粋記事(2693)

 文部科学省は27日,来年春から使用される高校教科書の検定結果を公表した.東日本大震災を取り上げた教科書は,地理歴史・公民を中心に理科や家庭など53冊.専門科目を除いた全教科書の24%に当たる.東京電力福島第1原発事故も16冊の教科書が記載し,内7冊は放射性物質についても触れた.


2012年3月27日 (火) 【東京14.0/4.4度】

弟,来る

 年度末で仕事は追い込み中.所用で上京した弟と自宅で会う予定になっていましたが,なかなか大変.が,あっちも夜まで何やらあった様子で,互いに都合良い22時過ぎという時間に合流できました.近況やビジネスの話で2時間くらい盛り上がりました.眠かったですが,有意義でした.一緒に上京していた人にピックアップしてもらって,遠路遥々夜中に帰るそうな.何という弾丸トラベラーズ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2692)

 KDDI(au)が今月1日に提供を始めたスマートフォン向けアプリの新サービスが好調だ.月額390円で500以上のアプリが取り放題になることが人気を呼び,加入者が急増中だ.「料金が高くダウンロードしなかった」とアプリに抵抗を持つスマホ利用者の取り込みに成功しており,収益拡大に繋げたい考えだ.

今日観たアニメ(2491)



2012年3月26日 (月) 【東京12.1/4.6度】

こんしんかい

 夜,部会の後,部の懇親会がありました.今年度ももう終わり,お疲れ様でしたの会.用意されていた食べ物を食べて満腹です.その後,デスクへ戻って仕事.他のグループは納品終わって良い気分なのかも知れませんが,こっちは今週が正念場.今週末の取り敢えず納品が終わってからも,仕事は続きます.暇になるよりは良いとは思いますが,そろそろ暇も欲しいところ.23時半退社.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2691)

 アイドルグループ「AKB48」の人気メンバー,前田敦子さんが25日,さいたま市での3夜連続公演最終日のステージで,AKB48を卒業すると発表した.卒業時期や今後の活動等,詳細は未定という.

今日観たアニメ(2490)



2012年3月25日 (日) 【東京13.8/5.1度】

もーしわけ

 先週,書留郵便が届きましたが,不在のため受け取れませんでした.で,昨日の午前中指定で再送を依頼.そしてうっかりすっかり忘れてカラオケでフィーバーしてた罠.帰宅すると,再びの不在配達票が投函されていました.申し訳ございません.罪滅ぼしに今日,支局まで取りに行きましたとさ.ここ,来る度に止まっているエスカレータを昇ることになるんですが,毎回スムーズに昇降できません.段の縦縞が悪いんだと思いたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2690)

 日本の観光資源の目玉として期待されるアニメや漫画を集めたイベント「東京国際アニメフェア」が24日,東京・有明の東京ビッグサイトで一般向けに公開された.過激な性描写の漫画等の販売規制を強化し,昨年4月施行された「改正東京都青少年健全育成条例」に反対する出版社等は,31日から別のイベント「アニメコンテンツエキスポ」を開く.昨年は東日本大震災で双方とも中止され,今回が初めての分裂開催.

今日観たアニメ(2489)



2012年3月24日 (土) 【東京9.2/5.9度】

一人カラオケ(520)

 前回に引き続き曲名順.今回は喉が開いていた気がします.いろいろうろ覚えな曲があります.2〜3年が経つと難しくなりますね.

曲名歌手名番組名点数
×Happy Girl喜多村英梨パパ聞き!73点
HAPPY HAPPY
BIRTHDAY
井口裕香,喜多村英梨,
伊瀬茉莉也,阿澄佳奈,
桑谷夏子,石原夏織,小倉唯
まよチキ!79点
×HARUKAZESCANDALBLEACH74点
×HELLO!中島愛輪廻のラグランジェ88点
×Let's go スマイル
プリキュア
池田彩スマイルプリキュア!73点
Princess Primp!橋本みゆきプリンセスラバー85点
×Prototype石川智晶機動戦士ガンダム0084点
Questions中村優ドルアーガの塔78点
R.P.G.SuGFAIRYTAIL72点
Raison d'ëtre田中理恵ちょびっツ89点
×RAY OF LIGHT中川翔子鋼の錬金術師FA75点
Re:prayAimerBLEACH75点
Ready Go!Sissy爆丸ブローラーズGI65点
Ready Go!May'nオオカミさんと
七人の仲間たち
73点
×READY!!765PRO ALLSTARSTHE IDOLM@STER79点
Real ForceELISAとある超電磁砲73点
REALOVE:
REALIFE
Sphereいちばん
うしろの大魔王
73点
×Reborn青柳涼子グラップラー刃牙76点
×Refulgence少女病刀語72点
regret星村麻衣D.Gray-man86点
×Remedy坂本真綾鉄のラインバレル61点
Renaissancethe generousスキップ・ビート!75点
resonanceT.M.RevolutionSOUL EATER76点
×Resuscitated
Hope
コミネリサGOSICK88点
機械鉄人
システム
時間2時間

曲数24曲
男声3曲
女声21曲

最低61点
平均76.8点
最高89点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2689)

 内閣府原子力安全委員会は23日,定期検査で停止中の関西電力大飯原発3,4号機の再稼動条件となるストレステストの1次評価結果について「妥当」との判断を決定した.安全委の1次評価結果の判断は初.

今日観たアニメ(2488)



2012年3月23日 (金) 【東京12.2/10.1度】

えっちなのはいけないとおもいます

 会社の人から貰ったUSBメモリ.重要なデータがあるとまずいので,初期化する前に中を見てみたら,「重要」というフォルダがありました.危ない.うっかり消すところでした.中身を確認したら,それこそ危ないファイルが.即行初期化しました.ふぅ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2688)

 国土交通相は22日,今年1月1日時点の公示地価を公表した.全国平均は住宅地,商業地とも4年連続の値下がりとなったが,下落幅は縮小しており,国交省は「全国的には東日本大震災からの回復傾向にある」とみている.被災地では宮城県で高台への移転需要が高まり,住宅地の下落率が都道府県別で2番目に低い0.7%となった.
 最高額は千代田区丸の内2丁目と中央区銀座4丁目が同額で,1平米当たり2700万円だそうな.最低額は見た感じ,北海道旭川市春光台2条の10万円.この差w.

今日観たアニメ(2487)



2012年3月22日 (木) 【東京14.7/4.2度】 - 有給休暇

一人カラオケ(519)

 前回に引き続き曲名順.
 今日は喉が塞がっている感じ.高い音が出せません.久しぶりのカラオケだからか.それとも体調不良のシグナルなのか.
 マイクを舐めました.唇が触れる経験は何度かありましたが,舌が触れるのは初体験.気持ち悪い.確か,エ段の発声のときでした.

曲名歌手名番組名点数
×LOST CHILDももいろクローバーZモーレツ♥宇宙海賊78点
Lovely Girls
Anthem
麻生夏子探偵オペラミルキィ
ホームズ第2幕
61点
×My Wish長谷川明子,仁後真耶子,
浅倉杏美,平田宏美,
釘宮理恵,若林直美
THE IDOLM@STER71点
×My WorldSPYAIRガンダムAGE91点
×ONEALTIMA灼眼のシャナIII73点
×-OZONE-vistlip遊☆戯☆王5D'S88点
×PAPERMOONTommy heavenly6SOUL EATER81点
Paradise Lost茅原実里喰霊―零―74点
×Parallel HeartsFictionJunctionPandora Hearts88点
PARANoiA三郷あき俺たちに翼はない72点
Party LoveRO-KYU-BU!ロウきゅーぶ80点
Party Play野川さくらアラド戦記80点
Party Timeガーディアンズ4しゅごキャラパーティ70点
×Passionate
squall
藤村歩,豊崎愛生,平野綾
茅原実里,日笠陽子
聖痕のクェイサー73点
×Perfect WorldROCKY CHACK狼と香辛料II81点
×Perfect-area
complete!
麻生夏子バカとテストと
召喚獣
73点
×PeriodCHEMISTRY鋼の錬金術師FA72点
×picnicrumania montevideoモンスターファーム
円盤石の秘密
86点
×Place to Try!TOTALFATNARUTO疾風伝78点
Plenty of grit林原めぐみスレイヤーズR73点
PooNeko Jump探偵キルミンずぅ79点
×PRESENTER堀江由衣DOG DAYS74点
×PrideSCANDALSTAR DRIVER86点
機械鉄人
システム
時間2時間

曲数23曲
男声4曲
女声19曲

最低61点
平均77.5点
最高91点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2687)

 東日本大震災で670人超の子供達が死亡,行方不明となったことを受け,中央教育審議会は21日,教育現場での死亡ゼロを目指し,全学校で防災等の安全教育を行う授業時間の確保を求める答申を纏めた.保健体育など複数の教科に分散していた従来の安全教育を学校全体で総合的に実施し将来的には教科化など教育課程の改善を視野に入れた研究を推進すべきだと指摘.震災の教訓を生かした防災教育の抜本的見直しを提言した.

今日観たアニメ(2486)



2012年3月21日 (水) 【東京11.6/4.9度】

ふちょう

 ずつーやらいぶふかいかんやらめまいやらがややあるもののめんたるめんはいまのところもんだいないきがしますがたんなるかんちがいかもしれませんなにはともあれあすはゆーきゅーとったどー.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2686)

 “一人芸日本一”を決める「R-1ぐらんぷり2012」の決勝戦が20日,東京・台場のフジテレビで行われ,お笑いコンビ「COWCOW」の多田健二さんが優勝した.賞金は500万円.10回目の今回は,過去最多の3612人がエントリーし,予選を勝ち抜いた12人が決勝戦で争った.
 毎回,予約録画を観る前に朝刊で結果を知る罠.M-1の「M」は「漫才」の頭文字ですが,R-1の「R」は何か.それは「落語」の頭文字だそうな.

今日観たアニメ(2485)



2012年3月20日 (火) 【東京12.1/4.2度】 - 春分の日

そーかん

プリキュアオールスターズ  平仮名で書くと何のことか判りませんね.きんしんなんたらでもきょーせーなんたらでもなんたらけーすーでもありません.「壮観」です.今日はアニメの消化をしつつ,Animageもゴリゴリ読み進めていました.その中に,3月17日公開の映画「プリキュアオールスターズNewStage」の記事と共に,全員集合のポスターが載っていました.総勢29人が集合.ほぼ一クラス分じゃないですか.こんなにいましたか.ま,確かにこないだ列挙した感じでもこんな感じか.光の反射の所為でキュアビートが目からビームになっています.この手のものを撮るのは難しいですね.こういうときこそスキャナが活躍したりすることでしょう.とか何とか思いながら眺めていてふと気づく.一人多い.なにそれこわい.ど真ん中の目立ってる人誰? 通行人Aがプリキュアイズしたりするの? それともあれか.ミルクよろしくキャンディも擬人化するんか? 中の人的にポロリンピュアリンハナハナピーですか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2685)

 東日本大震災の大津波で校舎が被災し,2012年度から間借り先の小学校に統合される宮城県気仙沼市の南気仙沼小学校が19日,同校最後の卒業式を開いた.中井充夫校長が間借り先の気仙沼小の体育館で,6年生48人に卒業証書を授与.式辞で「恐怖の一夜を受け,本当に逞しくなった.母校の名前はなくなるが,過ごした日々は永遠に残る」と語りかけた.
 この記事を読んだ刹那,先週担当営業さんと話した内容を思い出しました.経緯は忘れましたが,校歌の話になっていました.私が「大学の校歌なんて卒業式に初めて聞きましたよ」と言ったところ,営業氏曰く「私もそんなもんですよ.結局大学の卒業式はなかったんですけどね.震災で」とのこと.そういえばこの営業氏,新入社員でした.私は結構昔の話として回想していたにもかかわらず,この人にとっては昨年の話,ということに驚いたことを憶えています.

今日観たアニメ(2484)



2012年3月19日 (月) 【東京12.2/7.3度】

おんたま

 玉子は栄養価が高いこともあり,私は結構好きです.夜,帰途にある馴染みのうどん屋でいつものように温玉わかめうどんを注文する私.その刹那,悲しい記憶を思い出しました.先日の仕出し弁当に付いてきた温泉玉子.殻が固くてなかなか割れず,ちょっと力を入れてみたところ….その後の惨事の程度は皆さんのご想像にお任せします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2684)

 長野県栄村の周辺で東日本大震災後に多発した地震は,月の引力等の影響で潮が満ち引きする潮汐が引き金で起きたとみられることが産業技術総合研究所の分析で18日,判った.発生時刻と潮汐のリズムに極めて高い相関があり,大震災による地殻変動と潮汐力が重なって誘発されたとみられる.
 つきつよし.

今日観たアニメ(2483)



2012年3月18日 (日) 【東京11.8/6.5度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に適当に手にした出版社の同じシリーズ,23冊目に入りました.どっかで聞いたことある内容.それもそのはず.似たような本を既に読んでいますから.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)
  15. 「巨大高層建築の謎」(ISBN 978-4-7973-4591-9)
  16. 「科学でわかる男と女の心と脳」(ISBN 978-4-7973-5623-6)
  17. 「あなたはコンピュータを理解していますか?」(ISBN 978-4-7973-3949-9)
  18. 「マンガでわかる元素118」(ISBN 978-4-7973-6250-3)
  19. 「マンガでわかる相対性理論」(ISBN 978-4-7973-5662-5)
  20. 「数字のウソを見抜く」(ISBN 978-4-7973-4695-4)
  21. 「マンガでわかる統計学」(ISBN 978-4-7973-4251-2)
  22. 「不眠症の科学」(ISBN 978-4-7973-4959-7)
  23. 「ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ」(ISBN 978-4-7973-6254-1)

今日の産経新聞からの抜粋記事(2683)

 「3月11日2時46分,5時間目のまっさい中でした」―.宮城県南三陸町の佐々木夏蓮さんは,東日本大震災直後の様子を作文にし,県外や仙台市等から来たボランティアに読み聞かせる「語り部」として活躍している.同町立志津川小学校を卒業したばかりの佐々木さん.震災当時は小学校5年生だった.佐々木さんはノート10ページに亘って,震災当日,教室で新聞紙を布団代わりにして寝たことや,離ればなれになっていた父親のことを心配して自衛隊員に救助を何度も頼んだこと,当日の学校側の対応,家族の絆等を小学生の目で,克明に描いた.
 内容が載っていて,昼マック中に思わず泣きそうでした.危ない危ない.途中でブレイクタイム挟みました.そーいや先週と同じ父子が同じ席で今度は算数の勉強をしていました.素敵.

今日観たアニメ(2482)



2012年3月17日 (土) 【東京10.3/4.6度】

ちはや

 ちはやふるの感想文を書いていて思い出しましたが,どこぞの地下鉄に番号が振られ,千早駅が72番になったとか.巷ではなぜか「ちはやと言ったら72」だそうな.調べてみたらなるほど,アイマスで声出なくなった人の残念な胸囲を指しているそうな.何この萌え属性.ちなみに,メディアミックスしてるアイマスは,そのメディアに応じてアニマスやらモバマスやらと呼ばれるらすぃ.ヲタとしてはこの辺,一応抑えておきたいポインツ.

べると

 最近,私の腹囲が細くなったようです.妙にスラックスが緩いなと思って,ベルトを一段締めてみたら,それで丁度.どしたん.すとれすですかね.ますます平均体重から痩せ型へ推移してるような.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2682)

 電力会社で構成する電気事業連合会の八木誠会長は16日の会見で,定期検査入りした原子力発電所の再稼動が遅れれば「今夏の需給バランスは大変厳しい状況になり,国民生活や経済,産業に多大な影響を与える」との懸念を表明した.関電の場合,稼動原発ゼロのまま昨夏並みの電力需要が発生すれば「41日間の供給不足が生じる」との見通しも示した.

今日観たアニメ(2481)



2012年3月16日 (金) 【東京10.8/3.3度】

けいかく

 2008年夏に投資マンションを購入した際もExcelで遊んでニヤニヤしていましたが,その熱,再燃しています.当時は減価償却なんかも適当な試算をしていましたが,いろいろなことが判ってきたのでそれなりにリアルな感じに.更には,不動産運用分以外に生命保険の列も追加.貯蓄性が高いもので,一部ドル建てで運用してもらっています.なかなか素敵な感じ.ただ,利子分の費用を大きく削れる繰上返済がここ4〜5年できそうにないのが萎えます.それだけ月々の収支が±0になるような感じで回しているとういこと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2681)

 この春珈琲市場に異変が起きている.若者からお年寄りまで人気の大手チェーン「スターバックス」に浅め焙煎が登場,珈琲好きの話題を浚っている.珈琲豆を深く焙煎した濃い目の味が売りだったはずなのだが….ファストフード,コンビニ,個人の喫茶店を問わず,珈琲をめぐる市場は激化.味の選択肢は更に広がりそうだ.

今日観たアニメ(2480)



2012年3月15日 (木) 【東京13.6/3.6度】

かんゆう

 こないだ聴いた話が巷でどう云われているのか,インターネットに訊いてみました.結果は玉石混交.話を碌に聞かずに先入観だけで断じている人もいれば,ちゃんと仕組みを理解した上で批判する人も.所謂マルチ商法に該当するこのビジネスは,やっぱりイメージが良くないですね.どんな優れた仕組みだとしても,そのイメージで周りの人に避けられてはちょっと頂けません.夜,一緒に帰った人に探りを入れてみたら,その人,過去にマルチ商法で豪い目に遭ったそうな.当時の話をいろいろ聞いて,悪い意味で面白いなと.こういうのもあるからなかなかね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2680)

 初代「のぞみ」として1994年にデビューした東海道新幹線の300系が16日,ラストランを迎える.従来より50km速い最高時速270kmで,東京―新大阪間を19分短縮し,2時間半で結んだ.また,山陽新幹線では100系も引退.ファンに愛された2つの名車輌が役割を終える.

今日観たアニメ(2479)



2012年3月14日 (水) 【東京10.4/3.2度】

@F社(971)

 隣席の人が風邪でダウン.別の人も体調悪そう.私は最近,夜中に何度か目を覚ましたり,頭痛に襲われたりしています.みんな壊れかけ.疲れたので21時に退社.明日は有休の予定でしたが,有休取っても構わない程度まで仕事は片付いてきましたが,出社します.様子を見て金曜は休もうかしら.私にとっての有休は,人参みたいなものかも.今週のどこかで有休取るぞ!と週頭に決意しておくことで,短距離走感覚で長距離走れるみたいな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2679)

 3月11日の東日本大震災の一周年追悼式典に台湾代表として出席した台北中日経済文化代表処の羅坤燦副代表を日本政府が指名献花から外した問題で,藤村修官房長官は13日午後の記者会見で「事務レベルの仕切りに問題があったとは思わない」と述べた.台湾は震災発生後,いち早く支援を申し入れ,世界最高規模の約200億円の義援金を送った.民間からは被災地も含め台湾への感謝のメッセージが相次いでいるが,日本政府の対応は国民感情とはかけ離れている.

今日観たアニメ(2478)



2012年3月13日 (火) 【東京10.7/3.4度】

りうさん

 先日,マクドナルドでの昼食中,近くの席で父子が試験勉強をしていました.経済系学部の出身らしい父親が,京浜工業地帯など社会を娘に教えています.その横で,息子が化学の勉強.息子の質問は適当に流されていました.なるほど,得意分野じゃないのね.
 息子の質問は「硫酸はH2SO4って習ったけど,じゃH2Sって何?」でした.自分の中でもはっきり答えられませんでした.H2SO4は字面から察するに硫酸水素,H2Sは硫化水素かしら.塩酸HClはいわゆる塩化水素水溶液だから,硫酸も硫化水素水溶液だったかしら.となるといわゆる硫酸はH2Sってことになりますが,いやいやH2SO4っぽいしな,と.どっちも見たことある化学式であるだけに混乱.調べてみると,硫酸は確かにH2SO4でした.H2Sはまんま硫化水素で,温泉の硫黄臭の源という説明で目にしたものでした.なるほど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2678)

 九州新幹線鹿児島ルートが12日,全線開業から1周年を迎えた.2月末までの利用者数は博多―熊本が在来線特急だった前年同期比で4割増,熊本―鹿児島中央は7割増.

今日観たアニメ(2478)



2012年3月12日 (月) 【東京12.6/2.9度】

けいやく

 今週も出来もしない有休宣言.今週こそ木曜日に休んでやる.アニメの消化やらAnimageやらのタスクが溜まってますから.
 夜はほぼ定時に上がり,近所のハミレスへ.2箇月前に売買契約した3室目の投資マンションのローンを組むのこと.不動産の担当営業さんが電車乗り違え,タクシーで遅刻して来ました.メインは銀行さんとの面談.といっても次から次へと登場する書類に署名をした後,印鑑を連打するだけ.指痛い.その後,それから社用があるという忙しい銀行員を見送ってから,担当営業と夕食.おまけにデザート食べましょうなんて誘うもんだから,満腹の極みです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2677)

 死者,行方不明者合わせて1万9000人という未曾有の被害を出した東日本大震災は11日,発生から1年を迎えた.東京都千代田区の国立劇場では,政府主催の一周年追悼式が,天皇,皇后両陛下をお迎えして開催された.政府は,国民に発生時間の午後2時46分からの黙祷を呼びかけた.各地で様々な追悼行事が催され,鎮魂の祈りが捧げられた.


2012年3月11日 (日) 【東京11.1/4.1度】

さんさく

 弟が上京するので会いませうということになりました.時間調整をして家を出たつもりですが,郵便局へ立ち寄る時間がわりとギリギリでした.分単位でこなして駅へ.列車が入線してきて,乗り込む前に携帯電話をマナーモードにしようとしたところで弟から着信.1時間半の遅刻の予定だそうな.電話を早々に切り上げ,とりあえず電車に乗ってみる.
 13時待ち合わせのところ,12時55分に待ち合わせ場所の新宿駅へ到着.改めて冷静に考えてみる.1時間半は長いなと.よし,カラオケの鉄人を探そう.が,カラオケ館やらパセラやらは見つかるものの,会員証を持っているカラ鉄だけなかなか見つかりません.東口から探し始めてぐるっと回って西口にカラ鉄を見つけた頃,時刻は13時20分になっていました.うん,微妙.天気も良いことだし,久しぶりにちょっと写真部しちゃおうかしら.というわけで,数枚だけですが,モード学園やら都庁を撮ってみる.
モード学園都庁
 14時20分,弟と合流.案の定,先月同様に会社の姐さんと一緒でした.で,その人の家にて,旦那さんも一緒に昼食だか夕食だか判らない焼き蕎麦を頂きました.姐さんも旦那さんもサイドビジネスとして弟と同じものに携わっていて,というか,弟にこの仕事を紹介した人に紹介した人がこの夫婦なんですが,そのビジネスモデルなどをいろいろ聞きました.世の中にはこういうのもあるのね.勉強になります.併せて,弟がんがれという話を3対1で.結構話が盛り上がり,帰宅は22時になりました.どんだけ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2676)

 東日本大震災の影響で列島はこの1年間,各地で地震が多発した.M9.0の巨大地震の余震や誘発地震が相次ぎ,M7級は計8回発生.震度1以上の有感地震は全国で1万回を超える記録的な数に達した.
 14時46分,姐さん宅へ向かって商店街を歩いている最中,黙祷の構内放送がありました.なるほど,東日本大震災から丁度1年です.歩きながら携帯電話の時計をデジカメで撮影.プログラムモードだったので露出時間が1/30秒でブレブレでした.

今日観たアニメ(2477)



2012年3月10日 (土) 【東京7.1/2.0度】

ゆーびん

 昨夜,小雨の振る中,帰宅したら玄関の取っ手に郵便物が吊らされていました.日付跨ぎそうな時刻だったので,内容を確認せず取り込むだけ取り込んで就寝.今朝,その正体を確認したら,先月申し込んでいた定期購読のAnimageが届いていました.なるほど,こんな感じで来るのね.10日が発売日のはずですが,ちょっと早めに着いたのは仕様か.
 投資マンションの業務委託会社の人の助けを借りて自分で作成したという体の還付の確定申告書を税務署へ発送しようとしました.ちょっと量があったので,定形外の封筒にしようかと思いましたが,自宅には定型最大の長形3号しか用意がないので,なんとか詰め込みました.詰めてみると,ま,この程度は普通かなと.問題は切手です.秤がないので,これ幾らですか?と郵便局で訊くしかない.雨なので今日はパス.効率を考えて,外出の予定がある明日に片付けることにしましょう.この際,秤を買おうかしら.尤も,封書を送る場面でしか活用の予定がありませんけどね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2675)

 東日本大震災の被災地を訪れるボランティアが激減している.昨年5月のゴールデンウィークには1日で1万2000人(3県計)に達したが,3月1〜4日の1日平均は5%の約600人.関係者は「まだ人手が必要な場所がある」と訴えている.

今日観たアニメ(2476)



2012年3月9日 (金) 【東京9.7/7.4度】

@F社(970)

 一週間が早い.一応目標としたところまでは片付けました.毎日メイっぱい頑張れば何とかなるかという感じですが,十中八九割り込みが発生した後なあなあになってしまうのが世の常.来週も頑張る.3月末まで頑張る.4月も頑張る.5月頃には落ち着けるかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2674)

 米Appleは8日,タブレット型端末「iPad」の最新機種を発表した.3代目の新機種の名称は「iPad3」などが予想されたものの,単に「新型iPad」だった.「2」と同じ画面サイズながら高精細液晶パネルを採用し,ハイビジョンテレビを上回る鮮やかさ.日本語音声で入力できる機能も初めて搭載し,次世代の第4世代携帯電話回線にも対応した.


2012年3月8日 (木) 【東京11.1/7.9度】

プリキュア

 先日,電車での移動中,スマイルプリキュアが載っている何かが壁に貼られていました.無印,MH,SS,Yes,GoGo,フレッシュ,ハート,スイート,スマイルで9年目突入です.ふと,登場した全プリキュアの名前を列挙する大会が脳内展開しました.キュアブラック,キュアホワイト,シャイニールミナス,キュアブルーム,キュアイーグレット,キュアブライト,キュアウィンディ,キュアドリーム,キュアルージュ,キュアレモネード,キュアミント,キュアアクア,ミルキィローズ,キュアピーチ,キュアパイン,キュアベリー,キュアパッション,キュアブロッサム,キュアマリン,キュアサンシャイン,キュアムーンライト,キュアフラワー,キュアメロディ,キュアリズム,キュアビート,キュアミューズ,キュアハッピー,キュアサニー,キュアピース,キュアマーチ,キュアビューティー.微妙なのも挙げてますが,一体何人だ? 思い出すのに1時間くらいかかったのは,キュアピーチ,キュアムーンライト,キュアハッピー.最後まで思い出せなかったというかはなから諦めていたのはキュアブライト,キュアウィンディ.中の人ならちゃんと思い出せそう.本名陽子,ゆかな,田中理恵,樹元オリエ,榎本温子,三瓶由布子,竹内順子,伊瀬茉莉也,永野愛,前田愛,仙台エリ,沖佳苗,中川亜紀子,喜多村英梨,小松由佳,水樹奈々,水沢史絵,桑島法子,久川綾,坂本千夏,小清水亜美,折笠富美子,豊口めぐみ,大久保瑠美,福圓美里,田野アサミ,金元寿子,井上麻里奈,西村ちなみ.結局7割くらいしか出てきませんでした.全員出てきたのはフレッシュ組.スマイル組はボロボロ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2673)

 人事院は7日,2010年度の退職金を年金を合わせた「退職給付」の水準を官民で比較したところ,国家公務員が約400万円上回っていたとする調査結果を公表した.これを受け政府は国家公務員の退職手当を引き下げる改正法案を2012年度中に国会提出する.


2012年3月7日 (水) 【東京15.7/11.5度】

@F社(969)

 25時半退社.自分一人だけが頑張れば良いという仕事を後回しにしているため,なかなか進まず.きっと明日の日中は眠いに違いない.そして明日の帰宅も明後日になるんだろうなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2672)

 宮崎駿監督の映画「崖の上のポニョ」の主題歌等で人気を集めたタレント,大橋のぞみさんが今月末で引退することが6日,判った.所属劇団によると,4月の中学入学を機に学業に専念する.

今日観たアニメ(2475)



2012年3月6日 (火) 【東京14.5/8.0度】

きちよう

 半休を取るつもりで臨んだ今日.今回もこないだ同様,いかに効率的に用事を済ませられるか検討しました.片付けたいミッションは記帳.記帳されていない取引が60件以上ある場合は過程を印字しませんの罠に以前,かかりそうになったことがあるのです.いろいろ計算するとアウトっぽいという時点で気づき,ダメモトで記帳しに赴いたところ,辛うじてセーフだったとさ.以来,60件といわずにちょくちょくログ取るようにしています.
 納品のため直行した客先からバイバイする途中のどこにATMがあるかなと事前検索.ちょうど運行会社を跨ぐ乗換駅にありました.ラッキー.よし,納品の帰りにここで記帳だなと.いや待て,別に納品帰りじゃなくても,往路で片付けても良いんじゃなイカ? というわけで,10分くらい早めに家を出て,ミッションコンプ.ちょっとミッシングでしたが,灯台下暗し,目の前にデカデカと看板が出ていました.
 アポなしで別の担当者との打ち合わせをしてから,予定していた納品,無事完了.結局そのままみんなで美味しいつけ麺屋で昼食を取り,会社まで流れに身を任せて帰ってきました.いいもん.やりたかったことやれたしやることやらないとだし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2671)

 ロシア大統領選は4日夜,即日開票され,強いロシアの最高を掲げるプーチン首相が大差で3期目の当選を決めた.2000年から2期8年大統領を務めたプーチン氏は,4年ぶりに最高指導者の座に返り咲くことになった.


2012年3月5日 (月) 【東京6.4/2.5度】

@F社(968)

 午前も午後も会議的な何かでした.夕方から漸く,明日納品するものの試験.いやー,金曜の内にある程度開発していて正解でした.その後,23時半まで別の仕事.あれ?今日まだ月曜日ですか.
 先週頭,可能であればどこかで有休をとか可能であれば半休をと思っていましたが,結局叶いませんでした.今週の狙い目は火曜.納品のため客先直行し,そのままとんずらするか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2670)

 心臓の冠動脈バイパス手術を受け,東京大学医学部付属病院に入院していた天皇陛下は4日,退院された.手術から15日にあたり,東大と順天堂大の合同チームが示した「手術後2週間」の見通しとほぼ一致した.

今日観たアニメ(2474)



2012年3月4日 (日) 【東京6.6/4.9度】

一人カラオケ(518)

 前回に引き続き曲名順.only my railgunをオクターブ下げて唄うといまいち盛り上がりに欠ける.

曲名歌手名番組名点数
Hi-Ho!!milktubバカとテストと召喚獣に78点
×How to goSchool Food
Punishment
UN-GO81点
×I'LL BE THERE
FOR YOU
ICHIKOゼロの使い魔F73点
×Meteor Light高垣彩陽戦姫絶唱シンフォギア87点
Now is the time!!AiMデジアド0288点
×oath signLiSAFate/Zero71点
×OneJ-Min花咲ける青少年77点
×ONE DAYザ・ルーズドッグスMAJOR91点
One dayTHE ROOTLESSONE PIECE85点
only my railgunfripSideとある科学の超電磁砲76点
×Only youLc5べるぜバブ74点
OPEN MIND天神有海デジアド0277点
×Orange Smile片手☆SIZEぬらりひょんの孫魔京73点
×Os-宇宙人エリオをかまってちゃん電波女と青春男73点
Our SongsBuono!しゅごキャラパーティー78点
×Over Skyストライクウィッチーズストライクウィッチーズ279点
Over The Future可憐Girl's絶対可憐チルドレン84点
×Overture稲葉浩志名探偵コナン89点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数18曲
男声5曲
女声12曲

最低71点
平均79.7点
最高91点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2669)

 日本政府が,「クールジャパン」と国際的にも評価の高い日本文化の海外発信で民間との連携を強化している.マンガやヒット曲などポップカルチャーのコンテンツを積極的に活用.予算削減を逆手にとって文化外交の“民活”を進め,日本の好感度拡大や東日本大震災後のイメージ回復に期待をかけている.

今日観たアニメ(2473)



2012年3月3日 (土) 【東京11.6/3.8度】

ほんとのいみでやすみたし

 花が出る程度の体調で,今日も例によって引き篭もっていました.なるべく仕事のことは考えないように心掛けていますが,なかなかどうしてたびたび割り込んできては鬱になります.やめて.暫らくの休みが欲しい.ところが仕事が緩むときがなかなかやって来ません.最近の私の仕事っぷりが投げやりというか自暴自棄な感じで嫌.いや,そんな自覚があるだけで,事実はそうではないのか.解らん.あ,また仕事のことを考えてしまいますた.だみだこりゃ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2668)

 自立式電波塔として世界一高い東京スカイツリー(高さ634m,墨田区)の竣工式が2日,ツリー1階エリアで開かれた.式には運営会社の東武タワースカイツリーの鈴木道明社長や工事関係者ら約70人が出席.予定通りの時期に完成したことを祝った.2008年7月の着工から約3年半,工事中の死亡事故はなかった.

今日観たアニメ(2472)



2012年3月2日 (金) 【東京10.4/8.4度】

きたこれしょぼん

 相変わらず喉が痛かった昨日は,朝から筋肉痛な感じ.いや,関節が痺れている.これ,発熱時の症状じゃなイカ? 夕方からは悪寒.外が寒いんじゃなくて体内から来るゾクゾク感.帰宅後,楽しみにしていた検温の結果は37.4度でした.微妙.ま,何はともあれ,これを理由に明日は午後半休を取ろうと決意しました.
 そして今日.午後半休時に記帳を済ますべく,銀行までの最も安い移動経路を調べたり,通帳を鞄に忍ばせたりしてから出社.午前中は会議でした.予定通り.が,午後まで長引き,その後,議事録を作成したりまったりしている内にいつもの感じ.22時退社.はて,気づいたら関節の痺れは消えていました.帰宅後,体温を測ると36.7度.平熱.ツマンネ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2667)

 東京大空襲のため卒業式ができなかった日本女子商業学校(現かえつ有明高校)の卒業生,石原迪子さん(83)が1日,同校の卒業式に出席し,67年ぶりに念願の卒業証書を受け取った.現在,タイで暮らす石原さんは「学校では自立することを学んだ.やっと卒業証書を頂いて何と言ってよいか…」と嬉しさで言葉を詰まらせた.


2012年3月1日 (木) 【東京12.4/3.3度】

あれしてこれして

 朝風呂の後,いろいろバタバタしました.電池の持ちを計時するために会社から持ってきたPCを仕掛けつつ,HDDデッキで録った溜めるべき番組をDVD経由でPCへリッピングしつつ,二層式洗濯機を回しつつ,朝刊を読みつつ朝食.本当は電池の持ちの計時は昨晩に会社で仕掛けておきたかったところですが生憎,充電池が満充電でなかったもんで.朝刊と朝食以外は仕掛けるだけ仕掛けたら放置する類のものですが,その準備にそれぞれ時間がかかった他,洗濯機の場合は洗いと濯ぎの間,濯ぎと脱水の間,脱水と物干しの間に割り込みが入ったりで,なかなか落ち着かない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2666)

 総務省の電波監理審議会は29日,電波が伝わりやすいことから「プラチナバンド」と呼ばれる900MHzの周波数帯について,ソフトバンクモバイルに割り当てることを正式に決めた.また同省は同じプラチナバンドの700MHz帯について,3社に割り当てる方針を新たに発表した.プラチナバンドを持たず「繋がりにくい」と云われてきたソフトバンクはNTTドコモ,KDDIと通信品質で同じ土俵に上がる.