日記 - 2012年4月

2012年4月30日 (月) 【東京23.3/19.0度】 - 振替休日

@F社(973)

 昼頃会社の人から電話がありました.「適当にやってるから適当によろしく」とのこと.あざーす.来月の会社移転に伴う廃棄物からピックアップしたものを運んでもらう手はずになっています.その連絡.出社し,車で運送して頂く代わりに片づけを手伝いました.その作業の中でも持ち帰るものがてんこ盛り.最終的な行き先は自営業の両親の元ですが,絶対こんなに要らないって言われる.でもただ捨てるの勿体無いもの.テトリスした状態で,100リットル級の冷蔵庫1個分くらいサイズがあります.
戦利品
 車に詰め込んだあとは,カメラ部しました.明日と明後日でこのビルともおさらばということで,内から外からいろいろ撮影.片付けに来ていた他のカメラ部員なんか,良いカメラと三脚持参でやる気満々でした.生憎の天気ではありましたが,満足.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2724)

 日本マクドナルドは29日,国内最大を誇る「原宿表参道店」をオープンした.7月から同店を皮切りにコーヒーの専門知識を持つバリスタが手作りで1杯ずつ提供する新サービス「マックカフェ バイ バリスタ」を展開し,カフェ需要の取り込みを図る.

今日観たアニメ(2519)



2012年4月29日 (日) 【東京26.0/14.9度】

ねすぎ

 双子のピーコじゃない方でも,織田裕二の真似をする人が真似をするリポDのPerfect bodyでもありません.昨夜は定時の22時に寝て,今朝は7時間半後の定刻,5時半に起きました.ところが日中,眠くて仕方ありませんでした.睡魔に負け,午前に1時間半,夕方にも1時間半ほど転寝する始末.寝すぎて頭痛い.連休が続くからってこの分だとアニメの消化ペースがアレな気がします.連休後半には両親上京イベントがありますから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2723)

 大型連休初日の28日,日本列島は全国的に晴天に恵まれ気温が上昇,各地で30度以上の真夏日となった.7月並みの陽気や4月として観測史上,最高気温を記録した地域もあった.

今日観たアニメ(2518)



2012年4月28日 (土) 【東京23.2/15.6度】

一人カラオケ(521)

 前回に引き続き曲名順.1箇月ぶり.いきなり2時間はちとしんどい.抑えるべきでした.最も喉が詰まっていたのは開始50分後くらい.

曲名歌手名番組名点数
Good Bye, Good LuckTOTALFATNARUTO少年編82点
HAJIKE-YO!!北原沙弥香イナズマイレブンGO89点
Happy Christmas中村繪里子,今井麻美
下田麻美,沼倉愛美
原由実,たかはし智秋
THE IDOLM@STER79点
×Happy Snow福原香織,悠木碧,
内山夕実,寿美菜子
Aチャンネル64点
Return to Destiny黒崎真音学園黙示録H.O.T.D90点
Revive倉木麻衣名探偵コナン88点
×Revolution林原めぐみスレイヤーズRev82点
×Ring My Bellblue dropsそらのおとしもの89点
×RISE大友康平MAJOR90点
×RouletteTETSUYAHEROMAN81点
Round11浜崎直子エルフを狩るモノII86点
×roundabout加賀美セイラのらみみ71点
RPGSchool Food
Punishment
C85点
S.O.W.
センスオブワンダー
アイドリング!!!FAIRYTAIL73点
S.S.Dyozuca*プリンセスラバー96点
SagaカノンGUIN SAGA76点
×SATISFACTIONFtislandトリコ82点
Save my heart佐藤康恵エデンズボゥイ78点
Scarlet BalletMay'n緋弾のアリア80点
×Scarlet Bomb!美郷あきNEEDLESS73点
School Daysガーディアンズ4しゅごキャラ!!どきっ73点
×SCHOOL GIRLBENNIE Kパラッパラッパー80点
Scratch On The HeartユンナMaple Story97点
×SEASON'S CALLHYDEBLOOD+93点
×secret baseZONE今日の5の294点
機械鉄人
システム
時間2時間

曲数25曲
男声5曲
女声20曲

最低64点
平均82.8点
最高97点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日観たアニメ(2517)



2012年4月27日 (金)

ふぉるて

 何かの拍子に「バーカバーカ」という台詞が頭の中へ流れました.誰の台詞か思い出せません.ただ言えることは,この台詞が福原香織声で再生されていること.そこで,「バーカバーカ 福原香織」で検索しました.そして解決.そらおとfのアストレアだってさ.なるほど.保志総一朗の外の主人公と言い合ってましたね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2722)

 首都高速中央環状線品川線(大井JCT=品川区八潮―大橋JCT=目黒区大橋)の内トンネル区間8.4kmの掘削工事が終わった.直径12mのトンネルが2本並行し,1本に片側2車線が走る.これほど大きな道路トンネルが約8km続くのは日本最長で,ノルウェーのレールダルトンネル(24.5km)に次ぐ.

今日観たアニメ(2516)



2012年4月26日 (木) 【東京21.3/17.8度】

ほむほむ

クリアファイル  来月の会社移転に伴い,不要なものを捨てる大会が毎日行われています.まだまだ使えるものでも当面使う当てがなければ場所をとるからとどんどん捨てていっています.実に勿体無い.ということで,スキャヴィンジングでクリアファイルも大量に頂きました.大抵は無地か,社名入りのクリアファイルです.そんな中,異彩を放つものが目に入りました.斎藤千和の外の魔法少女が大きくプリントされているクリアファイルです.Animageの付録としてこの手の物はしばしば目にしていますが,オフィスで見かけると破壊力があります.両親は無地のクリアファイルを欲しがっているので,社名入りのものは私のデスクの引き出しに平積みしています.しっかりゲットしたほむほむのクリアファイルは,一番上に安置しました.引き出しを開ける度にドキッとしています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2721)

 米電子機器大手Appleが24日発表した2012年1〜3月期決算は,タブレット型情報端末「iPad」の新機種等の販売が好調に推移し,売上高が前年同期比59%増の391億8600万ドル,最終利益は94%増の116億2200万ドルで,ともに1〜3月期としては過去最高を更新した.


2012年4月25日 (水) 【東京22.6/15.6度】

しゅーかく

 来月の会社移転に伴い,不要なものを捨てる大会が毎日行われています.まだまだ使えるものでも当面使う当てがなければ場所をとるからどんどん捨てていっています.実に勿体無い.ということで,自営業の親へ何度か連絡を取り,欲しがっているものを収穫しています.ゴミ捨て場をポーリング監視し,クリップから棚までいろいろ頂きました.ダンボールへテトリスした結果,容積は1立米程度になりました.今週末,片付けのため車で休日出社の予定という人を手伝う代わりに,車で荷物を自宅へ運んでもらう取引をしました.自宅へ運んだ荷物は,5月の連休に車で上京する両親に引き取ってもらう算段.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2720)

 日本列島は24日,高気圧に覆われて気温がぐんぐん上昇.大分県日田市で最高気温30.5度と,全国で今年初めて最高気温30度以上の「真夏日」となった.

今日観たアニメ(2515)



2012年4月24日 (火) 【東京24.3/14.1度】

よーすみ

 こないだ買った磁気定期券について,「定期区間外まで乗車した際の乗り越し清算,面倒じゃない?」と指摘されました.降車駅で磁気定期券を通した後にSuicaをタッチすれば清算される――と勝手に思い込んでいた私.早速調べてみました.なるほど,指摘の通り,定期区間外まで乗車した際は,出場前に清算機で清算する必要があるようです.磁気定期券を通した後にSuicaタッチで通り抜けられるのは,別の交通機関へ乗り換える駅の乗換口だけみたい.だったらSuicaが2枚管理になろうとも,大人しくSuica定期券を買うべきだったか.いや,定期区間外まで乗車する機会が殆んどないので,不便を差し置いても磁気定期券の方が信条に合うはず.ともあれ,定期券の有効期限が切れるまでの6箇月間は様子見ですな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2719)

 米アラスカ州に漂着したバレーボールの持ち主が,岩手県田野畑村出身の佐藤詩織さんと判った.村在住の母,加代子さんがこの日,地元紙でバレーボール漂着の記事を見て「間違いない」と娘に連絡した.2004年11月,小学校のクラブを引退するとき後輩9人が寄せ書きして贈ってくれたもの.「サーブがすごかった」などと書かれていたという.東日本大震災の際は自宅2階の机に飾ってあったが,津波で自宅共々流された.
 一瞬,長井秀和が過ぎりました.間違いない.


2012年4月23日 (月) 【東京15.0/10.5度】

しょけんかも

 自動車学校で習い,雑学として今だ憶えてはいますが,以来,手信号を使う自転車乗りを実際に見たのは初めてかも知れません.夜,道路の右端を歩いていた私を左から追い越した自転車が,右折の手信号と共に右折して行きました.日記のネタ,頂きました.実は,片手運転中にたまたま右腕が右へ伸びていただけかも.だとするとなんか私,恥ずかしい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2718)

 人気アイドルグループAKB48の運営会社は22日,中国・上海を活動拠点とする姉妹グループ「SNH48」を発足させると発表した.AKBの海外の姉妹グループは「JKT48」(インドネシア・ジャカルタ),「TPE48」(台湾・台北)に続き,3組目となる.

今日観たアニメ(2514)



2012年4月22日 (日) 【東京13.1/9.3度】

またもや

 家賃を納めにATMへ行くついでに1箇月ぶりのカラオケへ行こうと計画していたものの,喉痛のため断念しました.鏡で見ると腫れているのが確認できます.1箇月で8回カラオケが既定だったのは今や昔.ま,1回につき600円余りのつもり貯金をしてると思えば.
 そんな昼下がりに襲ってくる睡魔.リベンジしてやろうと意気込んで,30分後にアラームをセットして寝ました.30分後に起こされ,うつらうつら.いかんいかん,このままでは負けてしまう.そう思って再び30分後にアラームをセット.この時点で負けていることに私は気づいていません.そして30分後,起こされたものの,まだうつらうつら.このままでは負けてしまいますが,またアレするのナニだなと思いながらうつらうつらからのZzz.キリスト教徒の呼び鈴に目を覚ましたのは結局,シエスタ開始から1時間半後でした.駄目だこりゃ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2717)

 太陽が月と重なり,リング状に輝く「金冠日食」が観測できる5月21日を前に,関連商戦が盛り上がっている.日本での観測は25年ぶりとなるほか,今年は夏にかけて金星が太陽や月と重なる現象もあるなど,天文イベントの「当たり年」.観測機器メーカーが増産に乗り出し,ツアーも続々と登場するなど“天体ショー特需”への期待が高まっている.
 装備に僅かながら金がかかるし,被写体が面白くないので,私は天体ショーに沸きませんが,沸いて空へカメラを向けている人達へカメラを向けるのは楽しそう.

今日観たアニメ(2513)



2012年4月21日 (土) 【東京14.6/10.1度】

もったいない

 来月の会社移転に伴い,不要なものを捨てる大会が毎晩行われています.まだまだ使えるものでも当面使う当てがなければ場所をとるからどんどん捨てていっています.実に勿体無い.ということで,2年前のフロア移動時と同様,いろいろいただきストリート.とは言え,特に欲しいものがないというか,あるもので事足りている私にとって,なかなかガツガツできるものがありません.で,自営業の親へ入電.欲しいものをヒアリングしました.あればそれをゲトろうとな.話によると向こうでは,被災地から引き上げてきたと思われる事務用品が破格値で売られているなんてことがあったんだそうな.なるほど,バザー的な感じかね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2716)

 政府は20日の閣僚懇談会で,節電策として今年も5月1日から10月末まで夏の軽装「クールビズ」を実施すると申し合わせた.原発の運転停止で電力の供給不足が予想されるため.ポロシャツやアロハシャツなど一層の軽装を促す「スーパークールビズ」も昨年同様6月1日から実施する.

今日観たアニメ(2512)



2012年4月20日 (金) 【東京16.7/11.4度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に適当に手にした出版社の同じシリーズ,25冊目に入りました.小さじ1杯は5cc.この「cc」って「cubic centimeter」の頭文字,即ち「cm3」なんだそうな.なるほど確かにそれだとmgと互換しますね.水の場合.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)
  15. 「巨大高層建築の謎」(ISBN 978-4-7973-4591-9)
  16. 「科学でわかる男と女の心と脳」(ISBN 978-4-7973-5623-6)
  17. 「あなたはコンピュータを理解していますか?」(ISBN 978-4-7973-3949-9)
  18. 「マンガでわかる元素118」(ISBN 978-4-7973-6250-3)
  19. 「マンガでわかる相対性理論」(ISBN 978-4-7973-5662-5)
  20. 「数字のウソを見抜く」(ISBN 978-4-7973-4695-4)
  21. 「マンガでわかる統計学」(ISBN 978-4-7973-4251-2)
  22. 「不眠症の科学」(ISBN 978-4-7973-4959-7)
  23. 「ビックリするほどよくわかる記憶のふしぎ」(ISBN 978-4-7973-6254-1)
  24. 「免疫力をアップする科学」(ISBN 978-4-7973-6414-9)
  25. 「知っておきたい単位の知識」(ISBN 978-4-7973-4725-8)

今日の産経新聞からの抜粋記事(2715)

 フィンランド技術アカデミーは19日,2012年のミレニアム技術賞を,iPS細胞の生みの親,山中伸弥・京都大教授ら2人に贈ると発表した.もう1人はコンピューターの無償OS「Linux」を開発した,フィンランド出身のリーナス・トーバルズ氏.同賞は04年に設立.06年には青色LEDを開発した中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授が受賞した.

今日観たアニメ(2511)



2012年4月19日 (木) 【東京17.6/11.8度】

のみかい

 午後,某ワーキンググループの顔合わせがありました.設立の目的や今後の活動内容が連絡されました.そして定時後は,夜の会議と称した飲み会.殆んど話す機会のない他部門の人とこうして話せるのは大事ですね.私の左側の年配チームは,会社の将来や当WGの活動について,熱く語らっていました.それに対して私の右側のヤングチームは,SだのMだのエロサイトがどーのこーの.この温度差がなかなか面白い.ところで,話に挙がった「きゃりーぱみゅぱみゅ」の正体を私は知りません.何かのCMでこの単語が出てきたのは知っていたんですが,タレント?なの? すっかり浮世離れしている感があります.ちなみに,数箇月くらい前にようやく知ったのはローラというタレント.ものまね番組だったかと思いますが,「ローラだよ」という物真似に対し,私は「誰だよ」と.審査員に当人がいて,なるほど,こんなのかと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2714)

 津波に備える区民の意識向上のため,品川区は18日,区内の海に近い場所や海抜4m未満の地域にある公共施設や電柱等に,標高を記した「海抜表示板」の設置をスタートさせた.


2012年4月18日 (水) 【東京19.9/11.2度】

しえすた

 堀江由衣声のメイドではありません.昼寝です.13時から15時の間で30分程度の昼寝をすると体に良いそうな.先週末,試してみようと思い立ち,目覚ましアラームを30分後に設定し,転寝を開始しました.案の定,アラームで起きた後も,あーだこーだと抵抗やら寝オチを繰り返し,起きたのは仮眠開始から1時間強が過ぎた頃.なかなか難しい.こんな日記を書いている19日朝,眠くてしんどい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2713)

 東京都の石原慎太郎知事は16日午後,ワシントン市内のシンクタンク「ヘリテージ財団」で講演し,「日本人が日本の国土を守るため,東京都が尖閣諸島を購入することにした」と述べ,尖閣諸島の魚釣島,北小島,南小島を個人所有する地権者と交渉を開始したことを明らかにした.

今日観たアニメ(2510)



2012年4月17日 (火) 【東京19.1/13.6度】

カメラ小僧,行きま〜すっ

 午前中は社外会議.午後は休みを取って写真を撮りました.朝と夜は生憎の天気でしたが,肝心の昼間は晴天に恵まれました.ラッキ.狙う被写体は台場.明後日19日にオープン予定のダイバーシティ東京プラザの眼前に聳え立つガンダムです.公共交通機関を使えば良いものの,交通費を浮かすために隣の駅まで歩こう作戦の漸化的適用により,目的地まで徒歩でたどり着いちゃいました.ゆりかもめを追ったときと同様に,レインボーブリッジを渡りました.
 お台場海浜公園脇にあった桜が良い感じに撮れたのでうp.花が7割で葉が3割くらいが一番被写体としては面白いと思います.150mm相当のちょっと望遠で狙ったら,1/2インチCMOSのF5.8で背景が暈けました.合焦具合も悪くない.
桜
 で,肝心のガンダム.の前にダイバーシティです.久しく来てませんでしたが,台場Q地区,がらっと再開発されてましたね.ダイバーシティ前がだだっ広いの.東京のくせに土地の無駄遣い.そんでもってガンダム.らへんのみんなが写真してました.そして私も.上の写真の構図がわりと填まった感があります.左下にある赤地に白字のUNIQLOロゴがぱっと見,BANDAIのロゴかと思ってしまいます.全身を映した下の写真,逆行具合が絶妙.自画自賛しています.暫らくして,変な音楽が流れました.そう思うやいなや,ガンダムの背中のブースターや足元から煙に見立てた霧が出て,顔が上下に動きました.動画には収めましたが,写真ではうまく表現できませんな.
上半身ガンダム
逆光ガンダム

今日の産経新聞からの抜粋記事(2712)

 経団連のシンクタンク,21世紀政策研究所は16日,2050年までの日本と世界50箇国・地域の長期経済予測を発表した.それによると,日本は人口減少の進行で2030年以降,マイナス成長が続き,先進国から脱落する恐れがあると予測.財政再建など山積する課題に積極的に取り組み,効果的な成長戦略を講じる必要があると警鐘を鳴らしている.

今日観たアニメ(2509)



2012年4月16日 (月) 【東京16.6/8.6度】

あくせるのふみこみがおかしい

 日中,やる気なかったです.やらなくても良い業務に首を突っ込んで,あーだこーだと駄弁り,息を抜いてばかり.それはそれでただ遊んでいるわけではないのでマイナスではありませんが,やりたくない自分の仕事からの逃避感ありあり.定時後から妙にやる気が出てくる私.明日の午後を休む気満々なのも手伝って,アクセル踏みました.退社は25時.駄目ですね.残業代泥棒ですよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2711)

 酒席の余興として生まれ,およそ40年.カラオケが進化し続けている.携帯端末につながればどこでも歌える「スマカラ」が愛好者の交流を育む一方,ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」がサラリーマン層などの新規“孤客”を開拓し,今夏までに都内に10店舗の出展攻勢をかけている.
 自宅が防音構造になっているならワンカラもやぶさかではない.そーいや最近ご無沙汰.

今日観たアニメ(2508)



2012年4月15日 (日) 【東京16.3/8.7度】

てーき

 来月の会社移転に伴い,いよいよ電車通勤が始まるということで,定期券を買ってきました.当初はギリギリまで買わないつもりでした.しかし,定期代を虚偽申告して横領していないことを確認する制度にするかもという会社の脅しに屈しました.正規に申請した上,歩くという努力をしているので,あまり問題ではないと思っていますが,ま,やましくなくはないなと.そんなわけで,暫らく使うことのない定期を買ったわけです.Suica定期ではなく磁気定期にしました.なぜなら,Suicaはクレジットカードと一緒になっている今のカードを使いたいから.Suica2枚持ちになると資産が分散して管理が面倒でしょ.定期券は当然クレジット決済しました.今日はポイントが倍の日.果たしてこれがどんな使途にも適用されるか,まだ判っていませんが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2710)

 新東名高速道路が14日午後,御殿場(静岡県御殿場市)―三ケ日(浜松市)の両JCT間の約162kmで先行して開通した.東名高速と並行しており,渋滞の緩和や,災害時の代替ルート確保が期待される.2020年度に海老名南JCT(神奈川県海老名市)―豊田東JCT(愛知県豊田市)の全長約254kmが完成する計画だ.

今日観たアニメ(2507)



2012年4月14日 (土) 【東京12.8/8.9度】

うー!にゃー!

 んでんでんでの迷い猫オーバーラン!から2年,今度は這いよれ!ニャル子さんのOP曲の中毒者が出そうだという話が出てるそうな.そんな話が出るってことは,少なくとも流行りはすることでしょう.個人的にはWORKING!!のワンワンの方が流行るべきだと思っています.奇しくも,ニャル子さんもWORKING!!種島先輩もアスミスです.アスミスで繋ぐなら,ひだまりスケッチのOP曲は賑やかで好きでしたね.アマガミ美也のニシシは耳に残ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2709)

 北朝鮮は13日午前,「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルを発射した.「テポドン2号改良型」とほぼ同一で,1分間以上飛行し,高度約150km附近で10個前後に分かれて空中分解した.北朝鮮の朝鮮中央通信は,「軌道侵入は成功しなかった」と伝え,発射失敗を認めた.北朝鮮が失敗を認めるのは極めて異例だ.米政府は発射を非難,北朝鮮との間で合意した24万トンの食糧支援の中止を決定した.

今日観たアニメ(2506)



2012年4月13日 (金) 【東京23.0/13.2度】

@F社(972)

 何したら良いのやら.そんなこんなでダラダラしてしまいがちですが,やるべきことを挙げていくと,なんやかんやと細々したりもやっとしたりでてんこ盛り.アクセルもブレーキも壊れてしまっていて,何が何やらすったもんだで今日も残業.休日前は特に頑張れる.来週からも頑張ろう.常に頑張ろう.気づけば毎日燃え尽き感.鬱なような躁なような.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2708)

 昨年10月にカンボジア国籍を取得してロンドン五輪男子マラソン代表に選ばれたタレントの猫ひろしさんの参加資格を国際陸上競技連盟が疑問視し,カンボジア陸連等に説明を求めていることが12日,判った.五輪出場が認められない可能性も出てきた.

今日観たアニメ(2505)



2012年4月12日 (木) 【東京23.0/11.3度】

えきねっと

 えきねっとで新幹線の予約をすると,思っていた以上に割引されることを教わりました.ネットで予約するだけでそもそも割り引かれ,区間限定とか早朝とか,なんやかんやで3割引のものも.確かに,割引適用でグリーン車に乗った方が,普通料金で自由席に乗るより安い.今後はこれを大いに活用することにしよう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2707)

 北朝鮮の労働党代表社会が11日,平壌で開かれ,昨年12月に死去した金正日氏を「永遠の総書記」とすることを決定,後継者の金正恩氏は新設の党最高位である党第1書記に就任した.既に朝鮮人民軍最高司令官のポストも得ており,金正日総書記急死から4箇月足らずで党と軍のトップに就任,名実共に北朝鮮の最高指導者となった.
 金正日の総書記のポストの他,金日成の主席のポストも永久欠番なんだそうな.

今日観たアニメ(2504)



2012年4月11日 (水) 【東京18.3/14.7度】

せーかつりずむ

 1年程前までは平日の朝,5時半に起床し,朝食やアニメの消化の後,二度寝,8時20分に起きて出社するのが既定でした.しかし,前日の残業による寝不足を口実に,早く二度寝したくて,朝食の後にほどなく寝に入ろうとするなど,折角の早起きが有名無実化しつつありました.また,二度寝後に寝癖が気になったりしたなどのネガティヴ要因があったので,今は二度寝習慣を廃しています.
 最近頑張っているのは休日の朝も早起きすること.1年程前までは二度寝起床時刻の8時20分のアラームで休日,目を覚ましていました.平日5時半,休日8時20分ということで,時間差は睡眠サイクルの1時間半の倍数になっているので,それなりに体の仕組みを考慮してはいます.ですが,平日も休日も近い時間に起床する方が猶良い.そこで,現在は平日5時半,休日6時起床に努めています.休日の午前中の使える時間が長くなって良い感じ.
 就寝時刻は平日も休日も常に22時を目指しています.もっとも,残業が多いため,これを遵守できる平日は少ないですけどね.仮に就寝時刻が遅くなっても,頑張って定刻に起床.さすがに入眠が25時を超える場合は起床時刻を遅らせて睡眠時間を確保しようとしちゃいますけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2706)

 第41回フジサンケイグループ広告大賞の受賞作が決まり,贈賞式が10日,東京都港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われた.最高賞のメディアミックス部門グランプリは,東芝の「LED10年カレンダー」が獲得.男性が住まいの電球を替えてから再び交換するまでの10年間の日常を影絵のカレンダーで示し,LED電球の長寿命を表現したアイディアが評価された.


2012年4月10日 (火) 【東京19.2/13.1度】

かいぎ

 某検討会.目標がもやっとしていて指針がない中で何をどうして行くか決めるという素敵会議.3人で5時間.一向に収束感がなく,落としどころも見えず,結論も出ず.こんなとき,できる人なら良い感じにしちゃうんだろうなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2705)

 関西電力の今夏の供給力が一昨年並みの猛暑なら19.6%不足するとした試算は,夜間に余剰電力を利用して汲み上げた水を活用する揚水発電の急減も響いている.供給体制が十分に整わない7月に需要のピークを迎え一部の火力発電所等がトラブルで停止した場合,最大23.3%不足する恐れもある.他社からの融通は中部電力からの70万kW,中国電力から37万kWなど計121万kWと想定している.
 ガクブル試算.他の電力会社の原発依存が比較的少ないとはいえ,そっちでも供給力不足でしょうに.

今日観たアニメ(2503)



2012年4月9日 (月) 【東京23.8/8.0度】

るみるみ

 今期放映開始のアニメのクレジットのあっちこっちに大久保瑠美の名前をしばしば見かける気がします.スイプリの可愛いアコ役とか,ゆるゆりの賑やかなちなつ役とかの大久保瑠美.調べないと紐付けられない程度の私の中の知名度.今期はあっちこっちのつみき役,戦国コレクションの織田信長役,プリティーリズム ディアマイフューチャーのみあ役.いずれも主役.ちょっと前だと,梶裕貴が席巻していましたね.

今日観たアニメ(2502)



2012年4月8日 (日) 【東京13.5/5.1度】

あにそん

本の中の曲の統計  頂いたアニソン黄金伝説!!なる本,読み終えました.各年の話題作等いろいろ紹介されています.本に載っている曲に対し,知ってるか知っていないかで統計を取ってみたのが右の棒グラフです.2004年から知っている曲の数が多くなっています.グラフにするまで気づきませんでしたが,なるほど.2004年といったら就職で上京した年です.テレビ東京が観られるようになった年です.ついでに言うと,自宅アパートでTOKYO MXが受信できることに気づいたのは2009年.確かにそれらしいグラフになっているのが面白いですね.
 似たような感じで,別のデータでも集計してみました.Youtubeでよく見かける勝手なアニソンランキングで同様に知ってる/知らないを分けたものです.前述の本に載っているのも含め,以下を集計しました.
参照知ってる知らない
アニソン黄金伝説!!(ISBN 978-4-594-06568-3)185曲125曲
好きなアニソン Top 5035曲15曲
高校生が選んだアニソンランキング アニソン投票お願いします15曲6曲
アニソン 45曲わかったら負け33曲17曲
アニソンランキング4017曲23曲
アニソンメドレー19曲16曲3曲
良曲アニソンメドレー18曲6曲
詰め込みサビメドレー 心に響く歌まとめ編part11曲11曲
【お暇な方に贈る】良曲アニソンメドレー30!!24曲6曲
アニソンランキング2010 15位〜1位15曲3曲
アニソン370連発(8割以上分かればその分腹筋)222曲144曲
581曲359曲
YouTubeを含んだ統計 で,これをグラフ化したのが右の円グラフです.ちょっと危なかったですが,6割超えていれば及第点でしょう.ゲームの曲や映画の曲,知らないアニメのキャラソンだらけなんてのが入ってなければ,7割行けたかもす.
 閑話休題,47本.これ,この週末にキャプチャしたアニメ主題歌のコレクションの増分.番組改編期は大変です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2704)

 米大リーグ公式戦が相次いで開幕する中,レンジャーズのダルビッシュ有投手が9日のマリナーズ戦に先発,大リーグ公式戦デビューする.6年総額46億円の大型契約で日本からやって来た右腕に対する関心は高く,本拠地レンジャーズ・ボールパークの地元,アーリントン市ではダルビッシュをイメージしたハンバーガーも登場.ダルビッシュがもたらす波及効果に,熱い視線が注がれている.
 フェイトのデバイスでしたっけ? それバルディッシュ.

今日観たアニメ(2501)



2012年4月7日 (土) 【東京13.8/5.1度】

ひるざくら

 昨夜の花見の帰り,近くの公園にも桜が咲いていることを確認していました.で,今日,FINEPIX F550 EXRを手に参上.やっぱり昼間の撮影の方が楽です.下の写真はISO AUTOのプログラムモードで撮りました.ほんならISO400,F8,1/280秒になりました.贅沢.桜は寄って撮るものじゃなくて引いて全景を撮るものだと思うの.花弁の色にもっと彩度があると映えるんですけどね.一応これでもVIVID設定.
昼桜

今日の産経新聞からの抜粋記事(2703)

 中国国家版権局が「販売から3箇月を経た録音作品は,著作権者の許可なく使用できる」との条文を盛り込んだ著作権法の改正案を検討していることが判った.インターネットからの楽曲ダウンロードや複製等も発売から僅か3箇月で自由に行えると解釈される.

今日観たアニメ(2500)



2012年4月6日 (金) 【東京16.0/8.2度】

よざくら

 四重奏と書いてカルテットと読むアニメではありません.ここ数週間のストレスの主因になっている概要しか解っていない引き継いだ案件の提案会議で殆んど発言できず上長に任せきりの入社9年目の自分に嫌気を差しながら参加した夜の花見のことです.昨日は暖かかったのに,今宵は冷えます.持っていると手が冷えて仕方ない飲み物をとっとと処理し,冷めたピザ改め冷えたピザなどを手掴んで食べてからは軍手装備で過ごしました.最後の方に差し入れられたどこぞのコンビニのおでんを受け取ったら容器代わりにしていたそのおでんの蓋的なものの小さな穴から漏れ出た汁で軍手が温かくなったのちに冷えるというデレツンコンボを被ったのも良い思い出.
夜桜  夜なので良い写真は撮れないだろうと,三脚を持参することなくはなから諦めて臨んでいましたが,会社のカメラ部員がここぞとばかりに撮りまくりすてぃーなので,こっちもスイッチを入れました.一番まともな写真がこれです.デジイチで明るいレンズ装備の人の撮った写真を見せてもらいましたが,まるで昼間.やっぱり格が違います.レンズが特に明るくもないコンデジの私は,内蔵フラッシュやISOに頼るしかありません.でも,立派な外付けフラッシュではないので遠近の明暗差が歴然ですし,ISO感度を上げればじゃりじゃるのは言わずもがな.
 夜桜中,いろいろ試行錯誤しました.概ね,フラッシュ許容な場面では強制発光のFE,ISO1600,絞り全開,露出時間1/20秒程度のマニュアルモードで撮っていました.フラッシュを焚きたくない場合は,発光禁止,ISO1600,絞り全開の絞り優先モード.帰宅後の現像時にもいろいろ反省.あまり動かないものを撮る場合は思い切って露出時間を長くしよう.広角24mmで撮る場合であれば,1/4秒辺りでもテブレ補正機構が頑張ってくれて,ある程度は何とかそれなりになる気がします.そしてISO3200を恐れないようにしよう.画質的にはISO1600辺りが限界という思いがありましたが,やっぱりブレの方が気になるです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2702)

 日本新聞協会は5日,読んで幸せな気分になった新聞記事とその理由を募集した「HAPPY NEWS 2011」の大賞をはじめ,受賞作25作品等を発表した.大賞には北海道の馬渕智子さんが選ばれた.馬渕さんは,宮城県気仙沼市の60代の女性が津波にのまれながらも一命を取り留め,定時制高校を卒業,大学に進学するという北海道新聞の記事にコメントした.

今日観たアニメ(2499)



2012年4月5日 (木) 【東京19.9/9.9度】

まらそん

 1箇月程前,ゆりかもめ踏破ぐらいの距離をランニングしてきたという後輩の話を聞きました.なんでも,ハーフマラソンに参加するんだそうな.で,無事完走.今度はフルマラソンに参加するんだそうな.で,無事完走.この子,こんなスポーツマンだったかしら? どうしてこうなった? 42195mを走るなんて私には想像できません.歩くなら何とかなるかも.とは言え,フルマラソンに満たない移動距離の山手線踏破でも限界突破感がありました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2701)

 5月22日に開業予定の「東京スカイツリー」の高さ(634m)に合わせ,麺の長さ63.4cm,重さ634gに統一した“世界一長い”うどん「六三四(むさし)」(価格634円)が品切れ続出の人気を集めている.スカイツリーから群馬県館林市のツツジの名所「つつじが岡公園」までちょうど63.4kmだったことに着目し,同市の製麺メーカー「館林うどん」が町おこしで開発した.

今日観たアニメ(2498)



2012年4月4日 (水) 【東京15.2/8.9度】

みょーあん

 先日の新聞に,東日本大震災の日の出来事を世界へ向けて発信するため,中高生の英語の授業で英作文させたら良くね?というアイディアが載っていました.面白い.辞書無しでやってみよう.
 On 14:46 11th Mar 2011, we experienced big earthquake. Then I deskworked at our office on 10th floor. Firstly it seemed to be usual strength. But soon, it became very big. My neighbor and some people were under their desks despite there are no object above them. Even if shaking stopped once, it came again many times. Someone turned on TVs, which showed tsunami was coming. A TV said there seemed to be 200 to 300 dead people at the beach side. I could only prepare (burn and print label) deriveried CD with high tension. About 16 o'clock, we got permission to go home. Most of us could not leave because of train out of service, someone decided to walk and left. I returned to work. It is busy on end of period.
 際限ないね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2700)

 急速に発達した「爆弾低気圧」による春の嵐が3日,列島を駆け抜けた.風速15m以上の強風域は直径約2000kmにまで及び,強風域が半径800km以上の「超大型台風」並みの大きさとなった.各地で被害が出た一方,交通機関が乱れ自宅へ帰れなくなる帰宅困難者対策として,東京都が企業に一斉帰宅を抑えるよう異例の要請を行うなど,東日本大震災を教訓にした対応が取られた.


2012年4月3日 (火) 【東京16.4/9.7度】

おーあれ

 朝,外には清々しい青空が広がっていました.ところが,朝刊の天気予報によると,台風ばりの大荒れになる見込みだそうな.名前入りの100円傘を持って出勤.
 昼,業務に支障がない人は帰っていいよ通達がありました.外を見ると,何やら怪しげな雲行きになっています.やるべきことはもやっといろいろある気がしますが,差し迫った明らかな仕事が詰まっているわけではないので,お言葉に甘えて早退することにしました.外に出ると,曇ってはいるものの,まだ降雨はありません.夕食を調達しつつ帰宅しました.家に着いた頃にぼちぼち降り始めました.
 例年なら番組改編期で大忙しのはずですが,今週はまだ緩め.ちょうど谷間の様子です.頂いたアニソン黄金伝説!!なる本(ISBN 978-4-594-06568-3)を読んだりして過ごしました.夕方から暴風.風が強かった先日同様,玄関先に設置してある二層式洗濯機の蓋をガムテープで留めておきました.
 今回のような嵐に備えた退社勧告,年に1〜2回くらいありますね.しかし,素直に従ったことって今まであまりなかった気がします.残業せずに定時退社する程度か.高専時代はどんなに大荒れでも,講師が来られなくならない限り,休講なんてありませんでした.きっといろいろな大人の事情があるのでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2699)

 NHK広報局が公式twitterで,エイプリルフールのジョークとして書き込んだ内容を削除し,謝罪していたことが2日,判った.広報局担当者が1日未明,「本日,NHKと民放局が合併して国営放送となりました.着物を着たアナウンサーが,やや絶叫気味にニュースをお伝えする予定です」などと書き込んでいた.
 この程度の冗談を,ましてやエイプリルフールだというのに,どうして謝罪する必要があるのだろうかと.

今日観たアニメ(2497)



2012年4月2日 (月) 【東京14.9/6.6度】

かんぱん

 歳を取った人のこめかみにできる大きな染みのことではありません.乾パンです.8年前の上京時に祖母から非常食として金平糖入りの乾パンを貰っていました.非常時は水分をあまり摂取しなくて口が渇く傾向が高いということから,唾液を促進するために入っているのが金平糖です.豆知識です.そーいや地デジ完全移行の1年後が賞味期限だったなと.どこに仕舞ったか判らなくなるなんてアフォなことはなく,サッと取り出しては缶底を確認.賞味期限の表記が2010年になっていました.あれ? どうやら地デジ完全移行の1年前が賞味期限だったとな.アフォです.金平糖がやや楽しみだったのに.期限切れから1年が経っていても,消費期限ではないし,食べても問題ないことは頭では解っています.でも,気分的にNG.会社に持っていき,気にしない人に献上しましたとさ.で,先日,帰途のスーパーで氷砂糖入りの乾パンを購入.賞味期限は2017年.リベンジなるか.今後は毎年,購入と消費のパイプライン処理を行っていく予定.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2698)

 日本初のスマートフォン向け放送局「NOTTV」が1日に開局し,放送がスタートした.ニュースやスポーツなど生放送を中心とした高画質の番組を月額420円で提供する.NTTドコモや民放各局等が出資するmmbiが放送局を運営.二木治成社長は東京・六本木で開いたイベントで「テレビを超えるテレビを目指す」と話した.

今日観たアニメ(2496)



2012年4月1日 (日) 【東京14.3/5.8度】

C++++

 昨夜のシミュレータ,情熱がある内に片付けるのが鉄則なので,25時頃まで頑張り,何とか完成に至りました.知恵熱で頭痛.睡魔と闘いながらの休日深夜残業です.何やってるんだろ.ちなみに,言語はC#ですがこれ,C++を更に++し,「+」が4個で「#」を表すとかなんとか.

さんぱつ

 three timesではありません.髪を切ってきました.左の首筋をバリカンで撫でられた際,グロ注意に干渉しないかとビクビクしました.前回の散髪は6箇月前.上期と下期の変わり目に切るようにしています.炬燵の出し入れ同様,何かルールを作っておかないと,なかなか実施する気にならないのです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2697)

 JR東日本は,「Max」の愛称で親しまれているオール2階建ての新幹線車輌を,東北新幹線から全廃する方針を固めた.現段階で後継車輌を作る計画は無い.増加傾向にあった通勤・通学客の座席確保や,繁忙期の混雑緩和を目的に,1994年にE1系Maxがデビュー.1997年に登場したE4系では,16編成にしたときの定員1634人が高速車輌としては世界最多だった.昨年,最高時速300kmのE5系「はやぶさ」が登場.秋田新幹線に投入予定のE6系は国内最速の320kmとなる.240kmのMaxでは「遅すぎて」,ダイヤ編成上障害になりかねないとして,同社は一つの役目を果たしたと判断した.

今日観たアニメ(2495)