日記 - 2011年10月

2011年10月31日 (月) 【東京22.7/15.3度】

婚活(6)

 支援サイトの有料会員になる前段階として,ネットでクレジットカードの発行申請をしていました.で,今日,クレジット会社から電話がありました.負債欄へ約3000万円という不動産投資目的のローン額を書いたことに対する質問かなと勘繰って応答しました.が,単なる本人の意思確認が目的のようでした.あ,3000万円程度ならスルーなんですね.いや,ちゃんとした審査になった段階で突っ込まれるのかも.次段階は免許証のコピー等関係書類の提出だそうですが,詳しい案内が来るまで待ち状態.然るべき出続きではありますが,いろいろ面倒ね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2552)

 サッカーのJリーグ2部岡山のDF,植田龍仁朗選手が30日,ニッパツ三ツ沢球技場での横浜FC戦で,ハーフウエーライン手前から超ロングヘディングシュートを決めた.距離は58m程度あったという.海外ではノルウェー1部リーグで9月,約57mが決まり,チームがギネス申請する意向を示していた.

今日観たアニメ(2383)



2011年10月30日 (日) 【東京19.6/14.4度】

一人カラオケ(509)

 前回に引き続き曲名順.動画撮影のキモいプレイ対象,今回は「GO! GO! MANIAC」「GOGO! 爆外伝」でした.久しぶりのヒトカラ.神知るのOP曲が組曲の一部というのは知っていましたが,改めて頭から尻まで聞いてみました.全7編.その内3か4編目がOP局で,最終編は最終回で下野紘が歌ったED曲でした.

曲名歌手名番組名点数
×Go To Flysunbrainデルトラクエスト90点
GO YOUR OWN WAY滴草由実名探偵コナン88点
×GO! GO! MANIAC放課後ティータイムけいおん!!91点
GO!GO!サンシャイン五條真由美ジュエルペットサンシャイン70点
GO!グランブレイバー福山芳樹勇者超人グランブレイバー94点
×God only knowsOratorio The World
God Only Knows
神のみぞ知るセカイ80点
GOGO! 爆外伝マキ凛子Bビーダマン爆外伝78点
GO-GOたまごっち!ならゆりあたまごっち!82点
Going On!ガーディアンズ4しゅごキャラ!パーティー76点
×Good bye, yesterdayMizrockRomeo×Juliet71点
×Good Fine EverydaySUS4フォーチュンクエストL87点
×GOODキター!T-Pistonz+KMCイナズマイレブン96点
×gr8 storySuG家庭教師REBORN!80点
×GRAVITYØAqua TimezSTAR DRIVER輝きのタクト94点
H@ppy Together!!!林桃子フレッシュプリキュア!84点
男気全開Go!Fight!!下野紘うたプリ♪マジLOVE1000%80点
Believe
in my existence
JAM Projectカードファイト!!ヴァンガード70点
First kissICHIKOゼロの使い魔81点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数18曲
男声6曲
女声11曲

最低70点
平均82.9点
最高96点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2551)

 米ニューヨークの「自由の女神」像が28日,1886年のフランスの寄贈から125周年を迎え,盛大な記念式典が行われた.像のあるリバティー島では,女神を照らす花火が打ち上げられ,マナhッタン島の夜景と共にニューヨークの秋の夜を彩った.自由の女神は米独立100年を記念し,米仏友好の象徴として贈られた.

今日観たアニメ(2382)



2011年10月29日 (土) 【東京20.9/11.6度】

お勧め

 「マクロスFのライブが来週,TOKYO MXで放映される」という話を会社の某氏に聞きました.ありがとう,そしてありがとう.おまけで「CLANNAD ASで久しぶりに泣いた」というフリがあったので,「趣向を挙げてもらえればお勧めを提案できますよ」と釣りをしてみたら,釣れました.撮り溜めている番組の在庫を管理しているExcelファイルが役に立ちます.人に勧める際に選びやすいようにと,「学校」「感動」「恋愛」などの項目別にそれぞれ4段階評価しているのです.カスタマーの希望を勘案したものでフィルタリングすると,残ったのは10番組あまり.そのどれもがなるほど,確かに勧めるべき番組になっている素敵.あとは,機械的に抽出したそれらを,主観的に選択整列するだけ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2550)

 タイの洪水被害は28日,タイ湾の3日間にわたる大潮を迎え,首都バンコクでは,中心部を流れるチャオプラヤ川や運河の水位が上昇し,各地で浸水が相次いだ.
 地図を見る限りでは,市の6割方が浸水被害を受けたのではないかと.

今日観たアニメ(2381)



2011年10月28日 (金) 【東京19.9/11.2度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に手にした出版社の同じシリーズを次から次へと巡っています.次は12冊目.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
「一眼レフ」とか「鉄道」というフレーズが出るだけで,途端にヲタ臭がするのはなんでだぜ.コンデジしか持っていませんが,参考までに読んでみようかなと.コンデジとはいえマニュアル撮影できますし,どうせ違いなんて,レンズの換装可否やイメージャのサイズだけでしょうから,そこだけ読み替えればおkに違いない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2549)

 世界の人口が10月31日に70億人に達すると推定されることから,国連人口基金東京事務所は27日,日本で31日に生まれた赤ちゃん全員を「70億人目の赤ちゃんの一人」として希望者に認定証を贈ると発表した.

今日観たアニメ(2380)



2011年10月27日 (木) 【東京19.3/11.7度】

婚活(5)

 ,今夜から3日間であれば,日曜夜まで引っ張れるので,3日限定会員登録しようとしたわけです.ところがこれもまた策士仕様でした.「3日限定会員になってから自動更新をOFFにしない限りは,そのまま有料会員になりますよ」仕様.ま,ちゃんと解りやすいところに解るように書かれているのでそれは構わないんですが,結局3日限定会員になるためには,有料会員になるのと同様,クレジットカード情報が必要.ゆえにカードを持っていない今の私には無理.放置プレイになっている奇特女史に申し訳ないので,無料会員である旨が解りやすい自己紹介文に改める対応だけはしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2548)

 タイの洪水被害は26日,首都バンコクの中枢地域にも及び,王宮前広場周辺は同日夕,10〜20cm冠水した.バンコク中心部を流れるチャオプラヤ川の水位も上昇を続け,スクムパン知事はバンコク全域の住民に警戒を指示した.

今日観たアニメ(2379)



2011年10月26日 (水) 【東京20.3/14.9度】

婚活(4)

 婚活は30歳になってから条約を履行すべく,某仲介サイトへ登録してから約3週間が経ちました.最初はとっとと寝たかったので適当だった紹介文も,ちゃんと更新しました.他の人達が無難な紹介文でいる中,それじゃツマランということで私はちょっと尖っています.開口一番「アニヲタですけどヨロ〜」的なノリ.流石に浮いてる空気嫁って感じなので先週末,変更しようと思ったんですが,結局放置.この分だと,ただ登録しただけで終わりそうな予感.
 厭が応にも活動すべく,機を見て無料会員から有料会員になっておこうかしら.だがしかし,有料会員になるためにはクレジットカードなる文明の利器が必要だそうな.残念,持っていません.銀行口座開設時にもらったキャッシュカードに付いていたVISAマークは,VISAクレジットではなくVISAデビットを示すそうな.道理でこれまでクレジットカード的な通知が来ないわけです.一括払いのクレジットカードよろしく,自分の口座を財布のように使えるみたい.でも,クレジット機能が付いてないから,きっとこれでは会員登録できないことでしょう.審査もないし.どーしよ.
 という日記をネタのない日に書くつもりで構えていたら今朝,私のプロフを見た奇特な女史からのメールが飛んできていました.フラグか.目下無料会員なので,メールが届いていることは判れど,内容を読めないという策士仕様.3日間限定でメール体験ができるようですが,今日起算で3日だと平日だけで終了じゃなイカ?ということで,ちょっと保留してみる.
 とりあえずクレジットカード,申し込んでみました.帰途のスーパーの割引とSUICA機能が付いてるもの.年会費無料.就職してからの約7年半,数えられないほどそのスーパーで買い物していましたが,割引の恩恵は受けていませんでした.それが漸く叶います.ま,とっととやっとけという話ですが面倒な上,必要性も感じていませんでしたから.これきっかけで現金主義者からカード決済の人に鞍替えになるかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2547)

 自転車の交通マナーの向上を目指すため,警察庁は25日,自転車交通秩序の総合対策を纏めた.歩道での歩行者の安全を確保するため,これまでは原則として「幅2m以上の歩道」で認めてきた自転車の通行を,「幅3m以上の歩道」に見直すことが最大の柱.原則として自転車を車道に走らせることで,歩行者との分離を図る.
 自転車は原則として車道の左側,これは当然知っています.自転車通行可の標識がある場合のみ歩道を通行可,これも知っています.この標識があろうとなかろうと歩道を通る自転車が多いので,この標識がなくなったというのも知っています.これ即ち,自転車は歩道を通行できるようになったもの―と誤解していました.

今日観たアニメ(2378)



2011年10月25日 (火) 【東京26.9/19.0度】

夏日

 10月も末なのに夏日.平年より6度ばかし高い.6度と言わずに6ケルビンと言った方がインテリジェントな感じする? さすがに最後の夏日だったことでしょう.日中をずっとオフィスで過ごす私にとって,冬季の最高気温は大した関心事ではありません.出社退社時はまだ夏仕様のスーツで大丈夫です.冬仕様スーツになるのは11月下旬かしら.その上にコートを羽織うのは1月下旬頃かな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2546)

 東京電力が福島第1原発の手順書を黒塗りにして衆院科学技術・イノベーション推進特別委員会に提出した問題で,経済産業省原子力安全・保安院は24日,個人情報を除き,黒塗り部分のない1号機の手順書の一部を公表,特別委に提出した.長時間にわたって電源が復旧しない事態を想定していないなど,過酷な事故に対する東電の想定の甘さが浮き彫りになった.公表されたのは事故時運転操作手順書約170ページ分で,全体の約1割.
 ってことは全部で1700ページあるってこと? 会社として危機対策を明文化するのは必要だとして,果たしてちゃんと緊急時に現場が運用できる態勢になっているのかしら.結局,緊急時に使う資料にもかかわらず,「緊急時だったので(資料に則らず)臨機応変に対応した」という事後報告になるケースが殆んどなのではないかと.


2011年10月24日 (月) 【東京22.7/19.7度】

HDDにイラッとする

 内蔵HDDに撮り溜めていたアニメの内,今夏クールで終了した番組を,ストレージ用HDDへ移行しました.頻繁には使わないくせに場所を取るのは嫌なので,ストレージ用HDDは剥き出しの内蔵HDDです.PCの筐体は放熱も兼ねて常時全開.移行作業は,PCを終了し,HDDを接続し,PCを起動し,動画ファイルをコピーする手順で行います.今回の移行分が50GB近くあり,コピーに1時間近くかかりました.
 標記の件はコピー後の話.HDDを外す際,ATAの電源ケーブルを引っこ抜くのに10分くらいかかりました.大分イライラしました.もうSATAの方が主流になりつつある昨今ですが,電源ケーブルを引っこ抜くアイテムを買ってしまおうかと思ってしまうほど.いや,3箇月に1回くらいしか出番はないんですけどね.昨日から今日にかけて,左手の人差し指の第一関節内側が痛いです.肉が抉られて皮が捲れ気味.そして昨夜は右手の親指の付け根も痛かったです.なぜか.きっと火傷でしょう.持って持てない熱さではなかったものの,頑張って引き抜こうとして,許容時間以上を結構な力でホールドしまったんだろうなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2545)

 米地質調査所によると,トルコ東部で23日13時40分頃,M7.2の地震があった.ロイター通信等によると,トルコの気象当局は,地震の規模や現地の建造物の状況から,推定500人から1000人が死亡したとの見方を示した.

今日観たアニメ(2377)



2011年10月23日 (日) 【東京25.9/21.2度】

ソニーエリクソン

 略してソニエリ.しばしばキタエリと読み違えます.喜多村英梨,声優.

追いつかない

 先週日曜は金曜深夜放映分まで,今日は土曜深夜放映分まで消化できたので,一歩前進といったところ.アニソンの主題歌収集も山は越えた感じ.後は普段見てない番組のクール跨ぎに伴う主題歌収集,毎週見る番組の声優情報のDB登録で,番組改編期対応は終わりです.それとは別にAnimageも読まなきゃ.平日残業続きのため休日日中は眠くてしんどいし.なかなか片付きません.それらが片付いてようやく,カラオケに復帰できます.かれこれ3週間もご無沙汰です.そして都電荒川線の撮影大会.先は長いです.有休を取りたいのは山々なんですが,無理です.そうこうしている内に冬の改編期に突入するんだぜ.アハ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2544)

 タイに甚大な被害を与えた洪水で,首都バンコクでは22日,被害が北部ドンムアン地区から中心部にまで拡大.首相府がある中心部のドゥシット地区でチャオプラヤ川の防水堤が決壊し,川沿いの住民が避難している.被害は更に広がる可能性がある.

今日観たアニメ(2376)



2011年10月22日 (土) 【東京21.2/16.3度】

電車にて

 昨日書こうと思って忘れていたことですが,提案先から電車での帰社中,中村悠一に似ている人を見かけました.一緒に乗っていた会社の人に伝えたい気持ちがややありましたが生憎,伝わるわけがありません.中村悠一って誰よ?と言われて終了のこと100%.わりと有名な声優さんですけど.
 声優繋がりの話になりますが,花澤香菜と豊崎愛生を見分けるのが下手です.雑誌なり何なりでちょっとしか見たことない二人ですが,どうしてでしょう.髪型的な原因か.

観るもの

 今期観るもの,絞ってみました.今のところ週44本.あとはノイタミナ枠のUN-GOとギルティクラウンを3話切りするかどうかって感じ.この量なら生きていける.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2543)

 政府が,ソマリア沖の海賊への対策強化策として,海賊被害が多発している海域を航行する日本籍の民間船舶に,武器を携行した海上自衛官や海上保安官を乗船させる検討に入ったことが判った.ソマリアの海賊は同国沖・アデン湾から,東方のアラビア海や南方のケニア沖まで活動範囲を拡大.海自や各国海軍艦艇が現在実施している特定海域での護衛では対処しきれないため,新たな抑止力として武装ガード案が浮上した.

今日観たアニメ(2375)



2011年10月21日 (金) 【東京21.2/16.5度】

@F社(938)

 朝は客先直行で某提案.営業殿が前回の指摘事項を修正した資料を用意してくれていました.また,向こうの参加者が更に3名増えました.社内で全く揉めずじまいで,ほぼ同じ内容の喋りにはなりましたが,話自体はわりと広がった感があったので,まあ一安心です.
 帰社後は綺麗さっぱり提案のことは忘れ,汲々としている他業務に着手.英語メールをやり取りしたり,社内検討したり,指示飛ばしたり調整したり.気がつけば23時.そーいや午前中の議事録を書いていなかったなということで,そこから議事録作成.流石に土日を跨いだら思い出せる自信がありません.
 プログラムが組めないので仕事した気がしませんが,かくして今週も終わりました.4日連続で夕食が取れませんでした.帰路のフードコートの営業時間中に帰宅できないから.併せて,自宅が食糧難です.帰路のスーパーの営業時間中に帰宅できないから.ゆえに昨日と今日,いや,日記の日付的には今朝と明朝ですが,朝マックでした.ツナマフィンなるものが出てたので挑戦してみましたが,個人的にはいまいち.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2542)

 リビア全土の制圧を進めている反カダフィ派部隊は20日,カダフィ派の最後の拠点である中部シルトを制圧,AP通信によると,反カダフィ派の代表組織「国民評議会」ナンバー2のジブリル暫定首相は同日,最高指導者だったカダフィ大佐が死亡したことを明らかにした.大佐の死亡により,リビアでの大規模でも開始から約8箇月を経て,42年に及んだ大佐のリビア支配は完全に終結した.国民評議会は近く,リビアの全土解放を宣言し,本格的な政権移行プロセスに入る.


2011年10月20日 (木) 【東京20.7/14.0度】

婚活(3)

 漸くまともなマイプロフが公開されるようになった支援サイト.ある意味出会い系サイト.誰かとメールのやり取りをしたりするには有料会員になる必要があります.会費はクレジットカードでしか支払えない様子.ま,クレジットカードであればカード会社がユーザの財務能力をある程度保証してくれるようなものなので,理には適っているか.だがしかし,私Mhasac30歳.生まれてこの方クレジットカードなるものを使ったことがありません.使っているのを見たことや,会社名義のそれを使ってインターネット上で機材を購入したことはあります.よく判らないけど,数年前に銀行口座を開設したときに受け取ったキャッシュカードに,それっぽいよく見るマークが付いてきていた気がします.これが活用できるのかしら.調査が必要ですね.これまでクレジットカード的な通知が来たことはありませんが,それはクレジットカード的な年会費が無料で,クレジットカード的な機能を活用しない限り通知が来ないというシステムだったからかしら.むむむ.
 ところで,ここで言う「調査が必要です」は,英語にすると「I need to study」みたいね.会社でのここ数箇月の英語メールで学んだ表現の一つです.昔なら,「調査」と来たらほぼ全て「research」を充てていました.更に「再調査・再確認」の場合は「review」ね.どうしてもよく日本で使われる「レビュー」の解釈の印象が強いので,なかなか「再調査・再確認」にはたどり着けません.向こうからのメールに「We will review it」みたいな文があり,調べてみたらなるほどねと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2541)

 タイの大洪水が日本企業のデジタル機器生産に深刻なダメージを与えている.デジタル一眼カメラなどの完成品工場だけでなく,PCなどの記憶媒体に使うHDDや,スマートフォン向けの部品工場も軒並み操業が停止し,部品のサプライチェーンの寸断が長引く恐れもある.被災各社は他工場での代替生産等を模索するが,復旧に手間取れば年末商戦への悪影響も避けられない.

今日観たアニメ(2374)



2011年10月19日 (水) 【東京17.5/15.2度】

@F社(937)

 あんま残業しちゃいかんのに残業続き.一定以上の残業をするための面倒な手続き踏むことになりそう.前回の提案を改良した再提案を今週末金曜午前中に行う手はずになっているんですが,全く手付かず.一緒に提案活動をしている皆さんも忙しそうなので,誰もが放置プレイでしょう.木曜午前は会議なので,木曜午後にちょっと改良するとして,社内での意識合わせはいつやれるのか.答え:やれない.もしかしたら正解は,中途半端にやらずに喋りで逃げる―かも知れません.幸い,次回の提案を聴いて下さるのは,前回の提案を聴いて下さった2人だけでなく,更に人が1人だけ増えるので何とか….鬱です.
 今日はこれをやろうと決めた作業の最中に割り込みが入り,更に割り込みが入り…とどんどん入れ子になるもんだから,一応スタックに積んでるつもりですがたまにPOPに失敗します.業務に限らず,会議でもそうですね.何かについて議論していて,そーいやここは…と別の話に跳んで,跳んで,跳んで…としてる内に,議論すべき最初の事項に戻れなくなる罠.日常の雑談であればそれで構いませんが,会議でこれだと消化不良で整理できてない感.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2540)

 チャンネル競争には特製リモコンで勝利を―.10月からのBS多局化を受け,自局のボタンを他局より大きくしたリモコンを視聴者にプレゼントする局が出てきた.
 なるほど面白いアイディア.似たような差別化としては,産経新聞のラテ欄の場合,同じフジサンケイグループに属するフジテレビとBSフジの列だけ背景に色が着いています.しかし,なぜかラジオのニッポン放送,CSのフジテレビONE,フジテレビTWO,フジテレビNEXTの欄は他局同様無地.やり過ぎはあざといからか.

今日観たアニメ(2373)



2011年10月18日 (火) 【東京21.1/19.0度】

とある眠れない夜

 先日の夕食のマクドナルド.アイスカフェオレが店から消えてからはセットドリンクとしてミルクを選んでいましたが,それすらソウルドアウトだったので,ホットコーヒーを注文しました.席に着いて新聞を読みながら食べ始めると,インド的な家族連れがやって来ました.みんなで座れる席を探している様子.私が別の席へ移動すれば,隣とフュージョンさせることがソリューションになることを察し,速やかに移動しました.すれ違い際にジェスチャー込みで「どーぞ」と.ただ,移動先の選定には失敗しました.一人用のカウンター席にしてしまったため,新聞を広げるには些か狭い.その上,天井の蛍光灯がチカチカしていて,目に悪い.
 珈琲を飲んだことだけでなく,最近のメンタル的な何かも原因でしょうけど,寝つきが悪かったです.そして眠りが浅い.ここ数日の高気温のせいか,季節はずれの蚊が跋扈しており,その羽音で目が覚めます.布団に潜って往なそうとするもなかなか寝付けず,諦めて照明を点け,蚊を退治してからまた寝るの繰り返し.
 そんな虫の報せに起こされた何度目かのこと.往なすか戦うか迷っていると,瓶用のゴミ箱を引っくり返したような硝子の割れる大きな音が窓の外から聞こえてきました.一体何事か.交感神経が刺激されました.車のエンジン音が切れ,ドアを開ける音,ピーピーピーという開いているのを示す音,やっちまった的な運転手のぼやき,そしてどこかへ電話する音が聞こえました.対物事故ぽ.それきっかけで部屋の照明をつけ,五月蝿い蚊の探索を開始.時刻は26時20分.なかなか蚊は見つからず.10分後,パトカー到着.時を同じくして蚊を発見,駆逐完了.消灯後,カーテンの隙間から外の様子を窺ってみる.ここからではよく解りません.諦めて布団に潜るも,パトカーの赤いクルクルのせいもあって,少なくともその後20分は寝付けず.車が通過する度にガラス片が踏まれた音が聞こえてました.
 翌朝,現場を確認するも,殆んど痕跡はありませんでした.片付けしきれなかったガラス片がちょっと落ちている程度.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2539)

 カナダのトロントで16日に行われたフルマラソンで,100歳のインド系英国人男性,ファウジャ・シンさんが8時間以上かけ完走し,フルマラソンの最高齢世界記録を樹立した.

今日観たアニメ(2372)



2011年10月17日 (月) 【東京24.6/18.5度】

婚活(2)

 先週登録した仲介サイト.ID名がメアドを連想させるからNGということで翌日,却下メールが来ました.本名を連想させるのもNGだそうな.良い感じに捻出したら,ID名はOK.ですが今度,適当に書いていた自己紹介文を正したら,こっちがNG.翌日になってまた却下通知が来ました.約款やらポリシーやらを読めこのやろうとあったので,すんませんねと読みました.特に問題はなさそう.つーか,人がチェックしてるんだったらこれがNGワードなんだよと指摘して頂きたいものです.それがないってことは,機械でチェックしているのかなと.だったら投稿後即行でNG通知するだろうなとは思いますが,システム連携が大変だからそこは運用でカヴァーの方式か,と分析してみる私エンジニア.そう仮定すると,住み処として誤認識されうる地名を含めなければ良いだろうとして,「こないだはゆりかもめに沿って新橋から豊洲までを〜」みたいな文言を単に「ゆりかもめ沿線を」みたいな文言へ改めたり.そしたら受理されました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2538)

 長野県飯田市の会社員,近藤茂さんが16日,自宅のPCで円周率を小数点以下10兆桁まで計算し,昨年8月に自ら立てたギネス世界記録の同5兆桁を更新した.48TBのHDDを搭載した自作PCで,昨年10月に計算を開始.計算はHDDの故障や停電で約10回も中断.東日本大震災の影響で計画停電が噂されたときは自家発電を覚悟した.PCの熱により40度近くに上昇する部屋で,妻の幸子さんは「洗濯物を室内に干すと早く乾いて助かったけど,電気代が月3万円もかかるのは辛かった」と苦笑い.ギネス申請手続きには1000ユーロ(約11万円)かかるため,今回の記録をどうするか夫婦で相談している.

今日観たアニメ(2372)



2011年10月16日 (日) 【東京29.2/22.2度】

アニソンコレクション

 アニメの主題歌のコレクション作業が,番組改編期の度に忙しくなります.作業としては,TVのヘッドホンジャックから,或いはDVD経由でPCへ取り込んだものから曲をキャプチャし,トリミングし,MP3へエンコードし,歌詞を手打ちし,管理Excelマクロファイルを更新し,HP上の履歴ページを更新し,BGMプレイリストを更新する作業.順次片付けてはいたものの,先週は殆んど手を付けられませんでした.午前中,金曜深夜分までのアニメの消化が終わり,キリが良かったので,昼食後は溜まっているコレクト作業をバッチ処理することに.13時頃から始めて,終わったのは19時.まさか午後全てがこの作業で終わるとは予期できませんでした.今日の更新分は81曲に上りました.そりゃ骨が折れるわけです.取り込んだ分の処理が終わっただけで,まだ取り込んでいない分やまだ放映されていない分の処理は残っていますよ.うほ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2537)

 世界経済の中心地,米ニューヨークのウォール街で発生した反格差社会デモは15日,米国からアジア,そして財政危機が深刻化する欧州に拡大した.東京・日比谷公園や新宿駅周辺等でも15日,デモが繰り広げられた.日比谷公園周辺には約170人が集まり「OCCUPY TOKYO(東京を占拠せよ)」の横断幕等を手に,反格差社会を訴えた.「脱原発」や「TPP反対」など本来の趣旨とは違うプラカードも目立った.
 こういうのを「日本語でおk」って言うんですよね.Why do Japanese want to use English?
 これとは別の驚かされた記事がありました.13日に結婚したばかりのブータン国王の祝賀会の記事の見出し.「ティンプーでキスをかわすブータン国王夫妻」.まさかそんな様子まで詳報しちゃうのかと思いましたが,よく見るとディープではなく首都ティンプーでした.

今日観たアニメ(2371)



2011年10月15日 (土) 【東京26.9/20.2度】

死んだ魚の目になりました

 両親襲来イベントによる遅れを取り戻すべく,頑張って消化したアニメは26本.1週間前の土曜深夜分から水曜深夜分まで.今期分,とっとと観るのを絞らないと死んじゃう.或る程度,といっても1個か2個は切ったものの,まだ48番組が候補に残っています.少なくともあと3話は切らないと廃人化します.つまらんのを切るなら真っ先に挙がるのはポケモンですが,一応基本は抑えなきゃいけないかなと思うわけです.観てないのが多数ある現時点では,まだ選定できません.遊☆戯☆王ZEXALとFate/Zeroは切るかも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2536)

 KDDI(au)とソフトバンクモバイルは14日午前,米Apple製の新型スマートフォン「iPhone4S」の販売をそれぞれの主要店舗で開始した.

今日観たアニメ(2370)



2011年10月14日 (金) 【東京25.4/17.4度】

提案活動

 昼には某提案のために出発するというのに,社内ですり合わせできたのは今朝.すり合わせといっても,営業さんとの1対1で,上長は参加できず.朝のすり合わせ結果を報告しようとするも,会議続きで出発直前までコンタクト取れず.恐ろしい.午前中はソワソワし通し.そんな状態で提案書携え外出.
 頭だけ俺が喋るけど後は振るからと言われ,予想と覚悟だけはしていたけど準備はなしの私.現行システムのことをよく判らないだけに,胸張って喋れません.が,とりあえず自身を持って喋ってとのこと.相手を不安にさせないようにってさ.なるほど.気持ちがやや楽になる助かる.が,冷静に考えると,社会人8年目にしてこんなこと言われちゃいけないよね.情けないけどうちの部署ではみな箱入り娘がデフォなので仕方ない.
 で,提案.何とかなった気はします.相変わらず相手の反応を窺いながらのプレゼンはできませんでした.判っちゃいるけど手元の資料をもやっと見ながら脳みそフル回転で言葉を選んでのアウトプットでイパーイイパーイ.今後,具体的にどうしていくか,もやっとしか見えませんが,それはそんなもんなのか,経験値が足りないだけなのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2535)

 朝鮮学校から自分の意思で別の学校に移った高校生が初めて産経新聞に実態を告発した.教師は生徒らに反日意識を刷り込み,「日本人に拉致を言う権利は無い」と言い放つ.学校側が無償化や補助金申請のために国や自治体に行っている説明とは大きく食い違う.「生徒の立場が理解されていない.無償化するぐらいなら学校を選ぶ自由を下さい」.生徒は悲痛な声を上げた.

今日観たアニメ(2369)



2011年10月13日 (木) 【東京23.7/16.9度】

有休取りたい

 3連休が殆んど活用できなかった上,現像作業というタスクまで盛ってしまったので,益々時間が足りません.朝の二度寝タイムを削ってアニソンキャプチャ等のタスクに割り当てていますが,眠くてしんどい.土日に繋いで有休を3日くらい取りたいところ.無理無理.仕様が決まらないのに尻だけ不動な大型案件などが構えているがゆえに残業必至で必死でござる.さて,次に有休を取れるのはいつかしら.年末かな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2534)

 冬本番を前に,暖房機器の売れ行きが早くも加熱している.夏に引き続いて節電が求められる今冬は,石油を燃料とし,電気を使わないストーブやファンヒーターの需要が急激に拡大している.家電大手が相次いで石油ストーブの生産を打ち切り,縮小傾向だった市場が一転,節電の冬の主役に返り咲きそうだ.

今日観たアニメ(2368)



2011年10月12日 (水) 【東京23.4/17.5度】

FUJIFILM FINEPIX F550EXR

 夕方から社外会議で直帰.帰りの電車から綺麗な満月が見えました.一緒にいたカメラ部の人と撮影談義に花が咲きました.「意外と明るいから手持ち望遠でも行けそうだ」と言えば,「明るいなら絞って三脚でシャッタースピード落とした方が綺麗だよ」と.とにかく試してみたらEE JUMPということで帰宅後,頂いた三脚を抱えて撮影.まずは手持ちで.
画像全体等倍切り出し
F5.3, 1/60sec ISO100, f360mm
左の絵がLCDへプレビューされ,遠目に見る分にはそこそこ良いなと.等倍で切り出すと右の通り.うーん.f360mmで1/60secじゃやっぱり手ブレしてるか.それともAFが来てないか.やっぱり三脚で,しかもシャッター押下時の衝撃対策でセルフタイマー撮影が良いかも.が,その方式での撮影をしようと思ったものの,被写体が見つかりません.一旦広角にしても見つからず.肉眼で空を見上げると,月が厚い雲に隠れていました.断念.
 そして今気付いたこと.4608×3456pxの1600万画素のカメラのはずなのに,RAWは3248×2436pxの800万画素級.さてはRAWと同時に保存しているのがNormal画質のSmallサイズだからこうなってるのか.今まで気付かなかったッス.無念.そう思ってFine画質のLargeサイズで撮っても結果は同じ.どゆこと? ベイヤでデモザイクなのが関係してるのかしら.実際は800万画素なんだけど,デモザイクやら超解像やらで1600万画素のJPEGも作れちゃうぜってこと? これでいて説明書上の有効画素数が1600万画素ってなってるのは詐欺じゃなイカ? と思ったら,エクスプローラのツールチップテキストの表示が変なだけ.というか,それとの合わせ技ぽ.どんな組み合わせでもツールチップ的にはどのRAWも800万画素扱いですが,LargeサイズのJPEGと一緒に撮った場合は1600万画素のRAWになってるぽ.ということで,今までRAWさえ残ってれば情報欠損はないものと思っていたものの,実は若干損していたということが判明.南無.今後はLargeサイズで撮ることにします.どうせRAWから現像するんでしょうから,メモリ容量の都合もあるので,RAWのみ保存にすることにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2533)

 東日本大震災で被災した岩手,宮城,福島の3県の学校等に設置された避難所が10月末で全て閉鎖される見通しになった.被災から7箇月目で復興に向けた一つの区切りを迎える.政府の復興対策本部のまとめでは,9月22日時点で,学校等の避難所と旅館・ホテル,親族宅等への一次避難者は2万4860人.

今日観たアニメ(2367)



2011年10月11日 (火) 【東京25.2/18.1度】

婚活(1)

 婚活は30歳になってから条約を昨夜,履行しました.昨日の旅の歩き疲れが出て,とっとと眠りたい気分だったのですが,機を逸したらなし崩すであろうことが危惧されたので宣言通り,仲介サイトへ登録しました.おめ.
 数ある登録サイト.どこが良いかなと思い,まずぐぐりました.最初に引っかかった比較サイトで人気1位になっているサイトに決定.プロフィールやらなんやかんやの内,あまり考えることなく書けるような項目だけを10分くらいで即行書いて登録ボタンぽちっとな.本名書く欄がなかった気がしますが,まさかID名「Mhasac」でFAってこたぁないよね.今週末にはちゃんとした内容に改めます.とにかくとりあえずです.で,結局どのサイトに登録したのか思い出せないという私終了.人生に於いてわりと大事なステップな気がしますが,メーラ開かないと思い出せないってどーなの.昨夜のことなのに.

昨日の産経新聞からの抜粋記事(2532)

 宇宙に長期滞在中の飛行士は,睡眠・覚醒等の生体リズムを刻む体内時計が地上よりも正常化する傾向があることが,宇宙航空研究開発機構JAXAの研究で分かった.宇宙では体内時計が狂ってしまうとの予想を覆す結果だ.長期滞在飛行士の生体リズムの分析は世界初で,将来の火星旅行に向けた基礎データになるという.


2011年10月10日 (月) 【東京24.3/17.5度】 - 体育の日

親来た

 朝はバイキング.丁度腹八分目まで頂きました.9時頃,成田山へ向けて出発.
 成田山に到着.階段上って色々写真撮ってお土産買って.うーん,特記すること殆んどなし.というか,写真撮ってばかりであまり….
 今度はそこから30分くらいのところにある江戸時代の町並みを再現したとかいう何たら村へ.ここでも写真撮ってばっか.意外と広く,足が棒になりました.近くの資料館まで足を運んだもんだから尚更.
 ファミレスで遅めの昼食.くり抜かれたパンの中にビーフシチューが入っているやつウマー.
 越谷レイクタウン到着.屋外のカフェでまったり,丁度夕暮れ.綺麗です.日が落ちた頃,バイバイして電車で帰りました.武蔵野線にまんま越谷レイクタウン駅ってのできたんですね.知りませんでした.
 ってことで帰宅したのが19時半頃なんですが,やること満載で大変です.アニメの消化,終わっていません.アニソンのキャプチャ,溜まったままです.Animage,買っただけです.撮った写真,現像しなきゃです.婚活,まだ始めていません.明日から,普通に仕事です.どーしよ.一つずつ片付けるしかないですが.


2011年10月9日 (日) 【東京22.8/17.0度】

親来た

 昨夜を北東京の妹宅に泊まった両親が11時頃,やって来ました.大抵はノープランながら日帰りのドライブになるんですが,今回は1泊旅行だそうな.今日は房総半島を反時計回りに巡り,新婚旅行で立ち寄った思い出の銚子まで行き,明日は日光を訪ねるとな.何たる強行スケジュール.そいつぁ無理ってことで,予定を組み直し,成田のビジネスホテルを予約してから出発.
 アクアライン経由で千葉県へ入り,東京湾観音を目指すことに.途中のショッピングモールにて,遅めの昼食を取り,関東圏の地図やら靴やらを購入.ショッピングモールの案内係に道を訊き,観音様にたどり着きました.相変わらず大きな像は迫力あります.海を臨む眺めも最高.結構写真,撮りました.
 北上して千葉市へ.電気屋にて,予め目星を付けていた親の仕事用デジカメ,NIKON COOLPIX L23を購入.合わせて私の誕生日プレゼントとして,デジカメの予備バッテリを買ってもらいました.まだ全くヘタっていないんですが,ま,欲しいっちゃ欲しいもんだから良いかなと.当初はタイヤ径26インチの折り畳み自転車を欲しがりましたが,3万円と高いのでなし.他に何が欲しいかなと思うも,煎餅になってきた布団を買ってもらおうかとか,いつも飲んでいる野菜ジュースなどを箱で買ってもらおうかと,あまりテンション揚がらない感じでした.ま,落ち着いて良かったです.
 高速道路で東へ進み,成田空港へ.すっかり夜になりました.インターチェンジから降りる際,ビビりました.普通の料金所の代わりに警備員が並んでいて,「用件は何でしょうか?」と訊いてきます.ビジネスホテルの名前を告げると,行き方を教えてもらい,誘導もされました.常時閉じられている様子のフェンスを開けてもらって一般道へ.さすが国際空港ってか.それとも何かVIPが来る日だったのかしら.
 ホテル着.チェックインの後,近くのコンビニで夕食を買って,再びのチェックイン.2人×2部屋ですが,片方の部屋にて夕食など.撮った写真を父ノートPCで観賞したり,TV観たりとまったり.父の就寝スイッチが入ったので,母妹が隣の部屋へ.私はおしゃれイズムと黒バラを観てから就寝.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2531)

 中国一の金持ち農村として知られる中国江蘇省の華西村で8日,地上72階建ての高層ホテル「華西竜希国際大酒店」(高さ328m)が完成し,建村50周年の記念式典と合わせて報道陣に公開された.15日にも正式開業する.日本の横浜ランドマークタワーより30m以上高く,中国本土では6番目の高さという.

今日観たアニメ(2366)



2011年10月8日 (土) 【東京23.2/16.5度】

電化製品は仕様で選ぶ

 私の誕生日を祝うという名目でこの3連休,親が上京します.明日会う予定.ついでに仕事で失くしたというデジカメを買うのに付き合って欲しいってさ.乾電池駆動というのが必須要件ですが,同じシリーズのが良いとのことなので,もはや買うのは販売中の後継機ということでFA.当人にとってはどうでも良いことですが,自己満足のために仕様を予め確認する私.失くしたのはNIKON COOLPIX L21だったはず.念のため訊いてみたらずばりそうでした.無駄な記憶力素敵.で,今売られているのはL23.そして比較.ついでに私の愛機の仕様も比べてみるテスト.
COOLPIX L21COOLPIX L23FINEPIX F550EXR
画素数8Mpx10Mpx16Mpx
撮像素子1/2.5inch CCD1/2.9inch CCD1/2.0inch CMOS
焦点距離41-145mm相当28-140mm相当24-360mm相当
レンズF3.1-6.7F2.7-6.8F3.5-5.3
最短撮影距離マクロ5cmマクロ3cmマクロ5mm
LCDサイズ2.5inch2.7inch3.0inch
感度ISO80-1600ISO80-1600ISO100-12800
露出時間1/2000-4"1/2000-4"1/2000-8"
重量169g170g215g
とりあえず私の愛機が概ね勝っているのが嬉しい.CMOSってのと若干レンズが暗いってところは負い目.L21からL23になることで,性能は上がっているように見えますが,CCDが小さくなっているのよね.更には画素数も上がっていると.こうなったことによる画質ダウンが,レンズの明るさやファームのスマートさ,素子のポテンシャルの向上でどんだけカヴァーできるのか,素人の私にはよく判りません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2530)

 人気アイドルグループ「NEWS」の山下智久さんと錦戸亮さんが7日,グループを脱退することを所属するジャニーズ事務所を通じて発表した.事務所は「山下はソロとしてやっていきたいという意向があった.錦戸も別のグループ『関ジャニ∞』と掛け持ちでスケジュール調整が困難になっていた」と説明している.
 掛け持ちしてたんだ….確かに,言われてみれば.

今日観たアニメ(2365)



2011年10月7日 (金) 【東京25.6/18.1度】

@F社(936)

 今日は鬱の日.I have what I should do as soon as possibleなのに,英語メールのやり取りに毎日の3分の1が削られ,Meetingなり資料作成なりで1日が終わり,残業あんますんなということでTo doを翌日へ持ち越してで1週間が経ってしまいました.重大な要件のNot Implemented Exceptionが発覚し,というか認識合わせの不足が原因ですが,それをお客さんとあーだこーだしたり,そんな中で考課面談があって,もう鬱です.3連休が嬉しくないですが,3連休するからには仕事のことはすっかり忘れてI will be enjoy.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2529)

 米電子機器大手Appleの創業者で会長のスティーブ・ジョブズ氏が5日,死去した.56歳だった.ジョブズ氏は2004年に膵臓癌が発覚し,一旦復帰したものの,11年1月から再び病気療養で休職,8月にはCEOを退いていた.ジョブズ氏は1976年に友人とApple Computerを共同操業し,PC「Apple」や「Macintosh」など,革新的な製品を発表した.退社後の97年に業績が悪化したAppleの経営トップに復帰し,2000年からCEO.斬新なデザインのPC「iMac」や,音楽ネット配信のきっかけになった携帯デジタルプレーヤー「iPod」を相次いでヒットさせた.07年にスマートフォン「iPhone」,10年にはタブレット型情報端末「iPad」を投入し,株式時価総額で世界最大のIT企業にのし上がった.


2011年10月6日 (木) 【東京25.5/15.8度】

Happy birthday

 誕生日おめでとうございます.ありがとうございます.脳内でまよチキ10話の挿入歌「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」の節が流れています.私から私への〜はっぴーばーすでーとぅーみー♪ あれ?何か切ない.
 ともあれめでたく30歳になりました.婚活は30歳になってから条約を親と締結しているので,早々に動き出さないといけません.面倒臭い.機を逸するとなし崩してしまうので,遅くとも今週中には何らかのアクションを起こします.取り敢えず仲介サイトへの登録からかしら.結婚願望はありませんが,ネタは歓迎します.
 昨年の誕生日時は議事録作成に勤しんでいたようです.今年も記録しようと,出てきた時刻である19時14分にアラームが鳴動するよう事前に設定しておきました.結局,今年のそのときは,海外部隊との仕様確認のやり取りメール履歴を管理するExcelへしたためた英文の推敲をしていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2528)

 米電子機器大手Appleは4日,スマートフォンの新機種「iPhone4S」を14日に日米等7箇国で発売すると発表した.日本ではソフトバンクモバイルに加え,KDDI(au)も初めて販売する.インターネット経由でデータを共有する新サービス「アイクラウド」に対応し,音声認識機能も初めて搭載した.
 発表の様子を写した写真に載っているのが見慣れたジョブスじゃなくてティム・クックCEOってのがちょっと新鮮でした.そーいやこないだCEO交代したね.と思っていたら….7日の抜粋記事へ続く.

今日観たアニメ(2364)



2011年10月5日 (水) 【東京25.5/15.7度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に手にした出版社の同じシリーズを次から次へと巡っています.11冊目,突入.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
昭和基地って意外と南極点から離れているんですね.というか南極大陸の海岸端.知りませんでした.南極点から見て昭和基地はどっちの方角なんだろうか.矢張り日本の方角なんだろうか.地図的には北東の方角だなと思いましたが,いや,北でしょ.南極点に存在する方角は北しかない.全方位が北.私の中にパラダイムシフトが起こりました.南極点を中心とした地図の右端中央に90Eの表記がありましたが,これ,EastのEではなく,東経90度の経線の意味なのね.メルカトル正方図法な縦横の升目ベースで方角を表す感じじゃなくて,南極点を中心として放射状に広がっているどの経線の方向なのかと表す感じか.南極点から数メートル離れ,ずっと東へ進もうものなら,南極点を中心に時計回りに円を描く感じになるのね.1日が365日なんだそうな.字面だけ見ても何のことやら判りませんが,日が昇ってから沈むまでの定義を1日とすると,極点では365×24時間で1日になるというわけ.何て常識の通じない世界なんでしょう.オモロー.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2527)

 新たな聖地が登場―.滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」にあやかり,同市で毎年秋に開かれている「ゆるキャラまつりin彦根」に,全国のゆるキャラから参加申し込みが殺到している.今回は過去最多の212体の参加枠を設けたが,申し込みが殺到し,約3箇月の募集期間を僅か約半月で打ち切った.参加希望はその後も相次ぎ,今ではやむなく断っている状態だ.

今日観たアニメ(2363)



2011年10月4日 (火) 【東京22.2/14.9度】

ハンバーガー無料券

 こないだマクドナルドで貰ったハンバーガー無料券,有効期限が4日までであることに2日,気付きました.その時点で手元には無料券が2枚ありました.休日の夕食はバリューセットですが,それだけで満腹なので,ハンバーガーをプラスする余裕はなし.であればフードコードでうどんを1杯だけ頂く予定の3日と4日の夕食にプラス1品すれば良いかなと.いつもは夕食を軽くしているので,ハンバーガーが増えたくらいなら問題ないかなと.ところが実際,昨日はド嵌まりして夕食にはありつけませんでした.有効期限である4日時点で引換券が2枚.うどんにハンバーガー2個はちょっと多い.ということで,無料券1枚は会社の適当な人へ贈呈しました.そして4日の今日.残業により退社は23時過ぎ.帰途のマクドナルドは閉店しています.残念です.悔しいのでちょっと大回りし,別の24時間営業のマクドナルドにて無事引き換えました.夜道で食べながら帰りました.行儀悪い.でも少しでも早くに寝たいので勘弁.風に吹かれた枯葉が道を転げるような音が聞こえた…かと思ったら,実は雨が降る音でした.ちょうど食べ終わった頃だったのでセーフ.いそいそと折り畳み傘を展開して事なきを得ました.オチはありません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2526)

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は3日,2011年のノーベル医学・生理学賞を免疫機能の解明に貢献した,米スクリプス研究所のブルース・ボイトラー博士,フランス・ストラスブールの分子細胞生物学研究所所長のジュール・ホフマン教授,米ロックフェラー大のラルフ・スタインマン博士の3人に授与すると発表した.これに対し,ロックフェラー大は発表後,スタインマン氏が9月30日に68歳で死去していたことを明らかにした.


2011年10月3日 (月) 【東京22.9/15.9度】

嵌まりました

 AndroidNDKを使ったアプリの開発にて,複数の拡張子aのスタティックライブラリを統合して一つの拡張子soのシェアードライブラリにするためのAndroid.mkが書けません.Application.mkを作ったり,PREBUILT_STATIC_LIBRARYしたり,階層化して段階的Android.mkにしたり….かれこれ3〜4時間もネットを彷徨うも叶わず,今回は断念しました.将来的には調べないといけませんが,差し当たっては,というより急いでやるべきところはそこではありませんから.一時的な汚いモジュール配置を甘受しつつ,現行のVC6のコードをAndroidNDKへ移植する作業を開始.ところが今度はLNK2001のリンカエラーが多発.退治のためまた2時間ほどネットを彷徨いました.extern "C"か,初心者が掛かりそうな方策しか見つからず,結局独力で頑張った感じ.全然仕事が捗りません.やんなっちゃう.そんなこんなで23時退社.サブロク協定の都合であまり残業しちゃいけないんですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2525)

 大規模停電や計画停電が懸念された今夏.企業や家庭で節電に取り組んだ結果,大きな混乱は回避された.だが,電力不足が根本的に改善したわけではない.電気事業連合会によると,電力使用のピークは夏が14時台なのに対し,冬は18時以降.勤め人が帰宅し気温も下がっていくため,ピーク時間は夏よりも長いとされる.鉄道業界は,今夏は乗客の少ない昼間の間引きで節電目標を達成したが,冬は電力使用のピーク時と夕方のラッシュが重なる.

今日観たアニメ(2362)



2011年10月2日 (日) 【東京20.1/17.4度】

一人カラオケ(508)

 前回に引き続き曲名順.動画撮影のキモいプレイ対象,今回は「future」「Glossy:MMM」「GO AHEAD!!」でした.頂いた三脚を使いました.

曲名歌手名番組名点数
Focus山本泰輔デジアド0266点
×For YouAZUNARUTO疾風伝71点
×For YouRie fu放浪息子79点
forever
we can make it!
THYMEToLOVEる85点
freeカラスバトスピブレイヴ74点
×Free MagicWAG名探偵コナン73点
×FREEDOMHOME MADE 家族NARUTO疾風伝79点
FREEDOMLa-Vie.遊☆戯☆王5D's61点
×From Dusk
Till Dawn
abingdon
boys school
DARKER THAN BLACK
流星の双子
73点
Fun! Fun!★
ふぁんたじー
南里侑香わがまま☆フェアリー
ミルモでポンごおるでん
78点
×Funny Sunny DaySxOxU家庭教師REBORN!88点
×fuss fuzz黒崎真音学園黙示録H.O.T.D.74点
futureHIRO-Xテニスの王子様78点
×Get On Up杉本姉妹ネットゴーストPIPOPA71点
×Girls, Be Ambitious戸松遥ソ・ラ・ノ・ヲ・ト79点
Glossy:MMM橋本みゆき咲-Saki-60点
GO AHEAD!!及川光博バトスピ少年突破バシン65点
×はるかぜの科学福原香織,悠木碧,
内山夕実,寿美菜子
Aチャンネル84点
×ヒャダインのじょー
じょーゆーじょー
ヒャダイン日常87点
×The SketchbookSKET DANCE84点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数20曲
男声10曲
女声9曲

最低60点
平均75.5点
最高88点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

散髪

 またしても6箇月ぶりの散髪.当時の予想は1週間ずれました.夏に髪が長いと暑苦しいので一時,上期は3箇月に1回散髪しようと思っていたのですが,蓋を開けてみればいつもの通り.3箇月が経過しても思ったほど髪が伸びなかったというか,切ろうと思えるほどではなかったもんで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2524)

 朝鮮学校側が補助金支出を巡る神奈川県の要請で,全国一律に訂正したとしていた教科書記述が多くの学校で変わっていなかったことが判った.組織的に生徒らに「教科書を外部に見せるな」と指示し,県も訂正した教科書を確認していなかったことも判明.補助金や無償化を得るため公開用に訂正資料を準備し,偽装していた疑いがあり,菅直人前首相の辞任間際の指示で再開した無償化審査への影響は避けられそうにない.

今日観たアニメ(2361)



2011年10月1日 (土) 【東京25.1/22.2度】

FUJIFILM FINEPIX F550EXR

 昨夜の送別会で撮影した画像,全部で127枚でした.今朝,3時間程かけて現像.撮影時にプレビュー用としてJPEGもNormal画質Smallサイズで同時出力する設定にはしてますが,良い構図でトリミングしたり公開に適したサイズへ縮小したりしたいもんで,やっぱりRawから現像.
 感度がオート設定上限のISO3200に張り付いた画像に対しては,NRしました.ちょっと鈍った感じになるけど,ノイズを消すためには切っても切れない仕方ない.で,7割方にこれを適用した頃に気付いたこと,偽色補正は掛けない方が良かったなと.いや,色雑音は多々あって気になるんですが,それ以上に細かい柄物が色落ちして残念な感じに.面倒なので再現像はしませんが.
 暗い環境下での撮影だったもんで,露出時間を短く出来ず,やっぱりブレが気になります.が,実はそれ以上に気になったのがボケ.羽田での反省を活かし,初めに被写体に向かってAFロックを利かせてから構図を定めて撮影―を心掛けたんですが,うまく合焦できてません.望遠時にAF補助光が満足に届いていないのかなとも思いましたが,きっと原因はピントの評価方式でしょう.現在の設定は全体をもやっと見てピントを定めるモードです.…とか語ってから調べてみたら,そうじゃなかったです.中央1点でした.恥ずかしい.単に合焦し損ねてるのを気にせず撮影しただけなのかも.若しくは絞り全開だから被写界深度が浅く,半押しで合焦してAFロックが利いた後,構図を決めようとカメラを動かした途端,焦点距離が変わっちゃうとかか.これっぽいな.飲み屋の中なので奥行きがありマラカス.
 次回の飲み会では,半押しやめよう.照明が入り込むと露出が下がってしまうので,それを半押しのAEロックで回避してたところもあります.これは露出評価範囲を全体じゃなくて中央だけの設定にすれば解決ですね.それと,ISOをオートじゃなく,画質はすっかり諦めて許容の上限に固定し,絞り全開の絞り優先モードで撮ろう.フラッシュも焚こう.これで今回よりはマシな絵が撮れるはず.複数枚連写した画像を合成して綺麗で高感度な画像を作るモードもありますが,まずはレガシーな方法で最善を尽くしたい.そして願わくは,レガシーな方法でカメラのインテリジェントな機能を超える絵を撮りたい.無理か?

今日の産経新聞からの抜粋記事(2523)

 ユーモア溢れる科学研究等に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が開かれた.わさびの匂いがする気体を噴射して聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発した田島幸信・香りマーケティング協会理事長,今井真・滋賀医科大講師ら日本人7人が化学賞を共同受賞した.

今日観たアニメ(2360)