日記 - 2004年1月

2004年1月31日 (土) - 仙台-0.9/5.4度,東京5.1/11.5度

恥ずかしいこと
 K氏に言われて気付いた昨日の日記におけるミス.π r2は面積じゃーん.半径出すなら2π rじゃーん…ってなわけで,地球の半径は6,366kmですた.

出撃!マシンロボレスキュー 最終回
 実質的に最終回といわれるのは先々週で,先週と今週でエピローグが放映されました.ちょっと大人になった太陽や歌田兄弟や鈴はそれぞれ海外でのレスキューに従事,ジェイと海は宇宙でレスキュー,エースとアリスとショウはMRRの教官,誠は警備関係,大地はマシンロボ製造会社社長,ケンは医者っぽいものになっていましたが,個人的に驚いたのは総理大臣になった小百合と巨大になったポンでした.残念ながら太陽×鈴,誠×アリス,大地×小百合,ショウ×ケン,進×強の仲は据え置きでした.
 ま,そんな細かい感想はさて置き,今後MRRの連中に会えなくなることを考えると,私自身,リアルな世界で卒業式を迎えたのと同じような寂しさを感じてしまいます.「会えなくなる」という表現を無意識の内に使ってしまう時点で,もはや単なる“絵”扱いにはなっていないわけで,ヲタをなめんな!という感じです.大分“愛”を込めて観ていたんでね.この“愛”ってのは普通の恋愛感情に近いものですよ.マジで.ヲタをなめんな!という感じです.ま,悲しいことにあくまでバーチャルの話だということは理解しているので,危険性は無いんですけど….はぁ,鬱だ….失恋風味のセンチメンタルさ….

B-伝説!バトルビーダマン 放映開始
 爆転シュートベイブレードGレボリューションの枠でB-伝説!バトルビーダマンが始まりました.「伝説」と書いて「レジェンド」と読むらしいです.ま,モンスターファーム〜伝説への道〜と同じ原理ですね.はてさて,とりあえず観てみましたよ.しかし,ぶっちゃけ…あまり…というか全然….間宮くるみ声のキャラが気になる程度で….

今日が誕生日の有名人(117) - 香取慎吾(1977年生・27歳)
 SMAPの人.で,赤ずきんチャチャで声優をやってた人.

最近のニュース・新聞記事(256) - 青色LED訴訟
 青色発光ダイオードの特許の対価として20,000,000,000円の支払命令が下りました.これは,青色発光ダイオードの特許発明独占によって会社が得た利益が120,800,000,000円にも拘わらず,発明者には対価として20,000円しか払われなかったということがことの始まりです.判決は60,400,000,000円が妥当な対価ということでしたが,請求が20,000,000,000円だったということで,そうなったようです.いやはや,「10,000,000円」程度ならパッと見で読めるんですけど….



2004年1月30日 (金) - 仙台-2.2/5.7度,東京5.4/10.7度

@M岡研究室
 卒業研究はもう良いかなと.大分やる気の無い私は,今日も卒論書きに逃げてました.実験結果と纏めを書いたらほぼ完成です.ところが,実験結果のグラフを貼り込むのに苦労しまして,結局今日は殆んど進まなかったに等しい感じです.あ,一応バックアップは取ることにしました.
 破目を外してみたくなる今日この頃.マリオワールド,マリオカートを少々やった後,桃太郎電鉄を99年モードでやり始めてしまいました.とは言え,4年程度経ったところで帰宅したんですがね.エムレタのステートセーブ機能を活用してやりたい放題.諸先輩のアドバイスを受け,なるほど目的地到着より買い占めが重要なのか!とか,冬は青マスより黄マスか!とか….
 留学する先輩と会うのが今日で最後になるということもあって,日本の心を忘れないようにとたこ焼きが振る舞われました.…若干語弊がありますね.留学する先輩のためにK先輩らがたこ焼き焼き器でたこ焼きを焼いて振る舞ったのでした.中身は蛸,海老,チーズ,山葵&芥子….私は調理を手伝うこと無しにちゃっかり2個を美味しく頂きました.

4,000,000歩突破
 日記には載せていませんでしたが,2002年10月24日から今まで,その日その日の歩数を累計していました.それが,つい先日,461日目を以って4,000,000歩を突破しました.歩幅を75cmと仮定すると,かれこれ3,000km歩いたことになります.地球の直径が…アレ?何km?ま,計算すれば良いだけのこと.えーと,光の速さが300Mm/sで,1秒で地球を7周半するわけだから,

\[7.5\pi r^2=3\times10^8\]
というわけだから…ってTeX形式じゃ駄目か,
7.5π r2 = 3×108
だから,半径rは…3,568kmですか.ってなわけで,もうじき地球の半径分には達するということですかね.ヒャッホウ.

今日が誕生日の有名人(114) - 板倉俊之(1978年生・26歳)
 インパルスという若手お笑いコンビで,私は恐らくボケ担当のニヒルで黄昏てる方が板倉さんではないかと思っています.いつぞやのネタと被ってしまいますが,私の中では,この板倉さん,顔の輪郭辺りがM岡研究室の某先輩に似ている気が….

最近のニュース・新聞記事(255) - 上野―仙台に東北大受験生号
 東北大学の前期日程の試験が行われる2月25日と26日,東北新幹線上野―仙台間に受験生専用の団体列車が運行されるらしいです.列車では,東北大の現役学生も乗り,試験に臨む心構えや会場への行き方をアドバイスするらしく,他にも,合格祈願弁当が出されたり,東北大応援団による応援があったりするらしいです.ワーイ.



2004年1月29日 (木) - 仙台-0.5/5.6度,東京3.4/12.4度

@M岡研究室
 今朝,いつも通り研究室に来ると,飲み会の翌朝ということもあって,研究室には死体がたくさん転がっていました数名の先輩方がお休みになっていました.
 毎朝ノートPCを学校に持っていき,そして家に持って帰るということをしているので,HDが大丈夫かとたまに心配になります.とりあえずバックアップをとっとけという話ですが,FDはドライブが怪しかったりするのでアレですし,かといって研究室の共用PCにデータを持っていくにしてもLANが無いので面倒です.ま,明日こそはバックアップをとることでしょう.ここ3ヶ月の苦労が水の泡になることだけは避けたいですからね.一応7割ほど書き上げた卒論をプリントアウトしてみました.枚数にして19枚.K先輩にある程度目を通してもらいました.それなりに言いたいことは伝わってくれるようなので,より解りやすくするために工夫するとか,無駄な言い回しを簡潔にするとか,その辺を直せば何とかなるかなと.プリントアウトしたその紙の裏にはK先輩が昔書いた論文が載っていました.K先輩の学部生の頃の卒論の話を聞いて,その説明の解りやすさ,内容のエレガントさに感動しました.

今日が誕生日の有名人(113) - 濱口優(1972年生・32歳)
 よゐこの有野じゃない方.通称ハマグチェ.

最近のニュース・新聞記事(254) - 節分にのり巻き
 関西の風習に,恵方巻きというのがあるそうな.これは,毎年決まった方角を向き,黙って願いを込めて包丁等で切らずに太巻きを丸かぶりすると福が来るというものらしいです.今年向くべき恵方は東北東だそうです.



2004年1月28日 (水) - 仙台-3.5/6.4度,東京1.9/11.5度

@M岡研究室
 誰かさんの勧めでHPを作った友人が,ちょっとした自作MIDIをアップしていました.話によると,音階等を記したテキストファイルをMIDIファイルに変換するフリーソフトで作ったらしいです.大分ご苦労.で,五線譜に音符をマウスで貼り付けてグラヒカルに曲を作るソフトを昔私が作ったので,それを生かしてそのテキストファイルを吐くようなプログラムを作りたいなと思いました.しかし,想定される内部のデータ構造が違うので,流用は難しそうです.それに,どうせなら一から作りたいなということで,作り始めてしまいました.ま,その友人は別の友人から違法なことをしてナイスなエディタを手に入れるらしいですが,とにかく作りたくなったので,作ろうかなと.MIDIファイルの構造は解りませんが,WAVEファイルの構造なら解るので,それを吐き出せるようになったら凄いかなと.

壮行会
 欧州へ半年留学するM岡研の先輩を送り出す会が,夜,駅前の飲み屋で行われました.プレゼントを買うとかで,若干天気が良くない中,そして圧雪凍結した下り坂等を,4年生4人で学校から駅まで1時間歩きました.ノートPCを学校に持ってきていたので,それを学校に置いたまま出かけて,終わったら学校に戻ってきて宿泊ということも考えましたし,そうしても問題無いように明日の分の録画予約を済ませてもいたんですが,駅前の会場から学校までまた1時間近くかけて戻ることを考えると,そのまま駅から家までバスで帰った方が良いかなということで,結局PCを担いだまま研究室から駅まで….ルンルン気分の友人に対して「滅多にこんな長い距離を歩くからってはしゃぐんじゃねーよ」とか言いつつ,腹の中では実は「このパーティの中では私が一番長い距離を歩くのに慣れているんじゃないの? 私が一番なんじゃないの?」ということで自分も大人気無くはしゃいでました.つーか,ノーパソ重くて肩痛いし.駅前に最近できた大型雑貨店LOFTに初入店してプレゼントを購入.時間が余ったので,駅裏のヨドバに寄ったり….
 会自体は,ま,普通の飲み会でしたね.タタキやら刺身やら私の食べられない料理が出てきた上にその分を補うべく他の料理を私に回されたりと恐縮するところもありましたが私の対面の席でココがヘンだよ日本人という討論番組よろしい激しい議論を繰り広げる2人の先輩達の間に体育座りらしき格好で若干苦笑いして困っている友人を見て久し振りに激しく笑い転げることができたので十分OKでした.
 二次会は金欠のためパス.現在,歩き疲れも相まって,大分眠いっす.日記もかなり適当に書きました.

攻殻機動隊 放映開始
 そーいや攻殻機動隊の放映が開始されました.どういうわけか,第2話から.もしかして第1話の放映日は見逃してたんでしょうかね.ま,一見した限りでは,さほど面白くなさそ….



2004年1月27日 (火)

@M岡研究室
 今日も研究に行き詰まって論文書きをしていました.そのとき,私の後方にある電話機で,どこかに何かのお願いをしてるっぽいM先輩の声が耳に入りました.氏名や電話番号や生年月日等を相手方に伝えているところだったんですが,何気なく私はその生年月日を論文内にコメントとしてメモってしまいました.お笑い芸人の人が,街角で見かけた些細なネタをメモするのと同じような感覚で….別にその個人情報を悪用しようとしてるわけではないんですが,私は一体….私の中ではいわゆるトリビアの泉だったんですかね.
 何だか,私がM岡研内にHP作りを流行らせた張本人っぽいです.ナンダカンダで,K先輩,H先輩,K君,F君,T君にHTMLを教えてしまったっぽいです.すいません…いや,すいますいません.(←正月のお笑い番組で見たこのネタが結構マイブーム…というか「すいますいません」という言葉を使いたかったがためにこんなネタを書いたんじゃないかという突っ込みは無しの方向で)

歯医者
 前歯の神経附近の治療はとりあえず終了.今回は,取り去った腐り神経の穴から浄化した腐りかけ神経へ神経の代わりになるものを入れて,蓋をするという処置をしたっぽいです.

訂正
 5月現在の私の身長は162.8cm,体重は50.2kgです.

今日が誕生日の有名人(112) - 清水ミチコ(1960年生・44歳)
 この人の芸風は,ま,別に良いんですけど,NHK教育の天才てれびくん内のなりきりシンガーズというコーナーで,自分の感性と芸風に従って子供達を誤った道に誘うのはどうかと.子供達が不憫で仕方ない….

最近のニュース・新聞記事(253) - NTTドコモ東北のCMがDVDに
 東北を舞台とした旅情を誘うドラマ仕立ての携帯電話のCMの総集編がDVD化されたらしいです.とは言え,観光PRのために関係者へ配布されるものらしく,市販はされないみたいです.DVDには,観光地の連絡先や,ヒロイン役の宮崎あおいさんへのインタビューも収録されており,全部で12分になるそうな.



2004年1月26日 (月) - 仙台-3.5/4.7度,東京1.3/9.6度

@M岡研究室
 私の卒業研究には2つの大きな柱があります.1本目の柱「より高い雑音除去率を得る」に関しては,まだ詰めが甘い感じですが,論文に書ける程度の一定の成果は得られたので,ここで一時中断しています.2本目の柱「don't care functionの雑音除去」に関しては,アルゴリズム的な部分は出来たものの,成果がさっぱり得られず,論文にしようにも「こんな方法を考えた.こんな理由で良いと思った.でも実験してみたら大した成果が得られなかった」ということになりそうで,参っています.気分転換に現在は論文を書いているんですけど,2本目の柱の打開策が閃きません.うーむ,どうしたものか.
 先日,友人Kが雪のため研究室に泊まらざるをえなかったことを受け,今日,私は意味も無く研究室に泊り込みたいと思っていたんですけど,モチベーションが上がらなかったため断念しました.小学5年生の頃に誰かに貸したきり返ってこないGBソフト・スーパーマリオランド2 6つの金貨をプレイしたいと思っていたものの,肝心のソレはアレにナニされてないようで,しかも下手したら一人ポツーンと寂しくご宿泊ということも考えられるわけで,そこまでせざるをえない切羽詰ったものは無いということで….ちゃんと今朝は明日の分の録画予約をしてきたし,目覚まし時計代わりのTVのオンタイマーも切ってきたし,HP更新用のAirH"も持ってきていたんですけどね.

金欠
 今までは新聞配達の収入がありながらも,大してその金を使わず貯め込んでいたため,金欠状態に陥ることは殆んど無かったんですが,今回,東京の新居のために敷金・礼金・仲介料・前家賃・管理費・火災保険加入料等のため,それが一気に無くなり,すっからかんになってしまい,将来に不安を抱えております.来月分の家賃なんか,親に借金しないと足りません.溜息しか出ません.折角だからちょっと自慢させて下さい.私,自動車学校や大学の入学料・学費半分,自腹です.

今日が誕生日の有名人(111) - 所ジョージ(1955年生・49歳)
 人生楽しんでいそうで羨ましいです.いや,自分もわりと楽しんでいる方だと思っていますけど.

最近のニュース・新聞記事(252) - 中3長男虐待 餓死寸前
 食事を与えられない等の虐待を1年半も続けられた身長155cmで体重24kgの長男が保護されたとか.容疑者的親曰く「クラスメイトからの苛めで拒食症になった」とのこと.私は身長160cmくらいで体重42kgくらいです.それを考えると,一体どれだけ痩せているのやら….



2004年1月25日 (日) - 仙台-2.4/5.4度,東京0.2/9.4度

国民年金
 会社に勤めてる人は厚生年金が貰えるんですけど,そうでない人は国民年金になります.しかし,この国民年金,少ししか貰えないというのは知っていましたが,まさか4〜5万円程度だったとは….アルバイトで稼いだ金に尾ひれが付いたようなものじゃないですか.ここから家賃が取られたりしては最早生きていけませんね.フリーターの皆さんはこの辺のことを知っているんでしょうか.ぶっちゃけ,私は今日訊くまで知りませんでしたよ.節約すれば普通に暮らせるだろうせいぜい8万円くらいかなと勝手に思っていました.

クラッシュギアN 最終回
 微妙な最終回でした.最後の最後までガキンチョ的展開で,バトルも興醒めするような弾けっぷりでどうかと.作品としては,激闘クラッシュギアTの方が面白かったです.坂本声のキョウスケと蘭芳との萌え演出とか色々ありましたし.何はともあれ来週からはかいけつゾロリが始まります.見た目アンパンマンやニャンダーかめんみたいなノリなので,ちょっと遠慮したいんですけど.

明日のナージャ 最終回
 ちょっと感動した最終回でした.最終回では殆んどダンデライオン一座が出てきませんでしたし,ローズマリーやロッソ&ビアンコに関しては微塵も出てきませんでした.喋るリタ萌えの私としてはその辺がちょっと残念.ハーコート兄弟はあっち行っててちょうだいという感じで.ま,おジャ魔女の後番組だったこともあり,最初は好感度低かったんですが,現在はそれほど悪くはないです.それでもおジャ魔女には到底敵いませんがね.さて,次週からはふたりはプリキュアが始まります.ちょっと期待できちゃいそうです.

巻き戻し
 最終回とかシーズンとかその他諸々の関係で,今日,ビデオテープ7本を最後尾から最初まで巻き戻しました.ビデオデッキ3台を使うとわりと早く終わります.ビデオデッキが1台しかないと,結構大変ではないかと.

今日が誕生日の有名人(110) - 石ノ森章太郎(1938年生・66歳)&松本零二(同左)
 こんな有名な漫画家がすっかり同じ生年月日とは….前者はサイボーグ009等,後者は銀河鉄道999等で有名ですね.私の中では前者がサイコ,後者がコスモという感じになっています.

最近のニュース・新聞記事(251) - 名前に使える漢字が500字増える
 らすぃ.



2004年1月24日 (土) - 仙台-4.4/5.2度,東京1.1/7.2度

新聞配達を辞めてから約10日経ちました
 当時の生活サイクルは,3時半起床,帰宅後6時頃に就寝,7時に起床,学校行って23時就寝でした.現在は,4時起床,撮っていたアニメを5時半頃まで観てから就寝,7時に起床,学校行って23時半就寝という感じです.大して変わっていません.いや,変えないようにしているんです.折角朝の時間が活用できるようになったというのに,それを失うのは勿体無いなと.かと言って,朝起きてから何もすることが無ければ,そのまま寝てしまうことこの上ないので,それまで日中に行っていたことを,やるべきこととして朝の時間にやるという….お蔭で日中自由に使える時間が増えました.先週末の不慮の事件で前倒しになっていたアニメの消化も終わりましたし,何より,今まで3週間ほどかかったアニメージュ読破を2週間で完了したというのが….

契約書
 今度住むことになる東京の物件に関し,借主である私の審査が通ったらしく,今日,契約書が郵送されてきました.内容を確認し,署名や捺印をして送り返せとのこと.とりあえず目を通しましたよ.独特でグレイト言い回しに思わず笑ってしまいそうにもなります.例えば「乙(借主)は,本物件(賃貸借の目的物)において次に例示するような危険な行為,騒音,悪臭の発生その他近隣の迷惑及び共同生活を乱す行為や衛生上有害となる行為並びに本物件に損害を及ぼす行為等をしてはならない.但し,二・五・六・七・八については,甲(貸主)の書面による承諾がある場合にはこの限りではない」以下箇条書きで一〜八までの例が載っていました.凄ぇぜ.

今日が誕生日の有名人(109) - 渡辺正行(1956年生・48歳)
 榊原育江さんの夫で,昔太陽に吠えた人.巨漢.それはそうと,「サカキバライクエ」さんの漢字が判らなかったので,適当に変換して最初に出てきたやつを採用しました.ゆえに,「育江」は声優の大谷育江さんのそれが学習されたものと思われます.

最近のニュース・新聞記事(250) - テレビ電話
 月々定額950円で,ヘッドセットとカメラとPCを使ってインターネット上の専用サイトを介してテレビ電話ができるらしいですね.



2004年1月23日 (金) - 仙台-3.3/0.4度,東京0.2/10.0度

登下校
 あたしンちから学校までは山が2つあるんですが,雪の日は,バスで山1つを越えることになっています.また,学校から最寄のバス停ではなく,1つ隣のバス停を使った方が40円くらい安上がりなので,私はその間を歩くことにしています.新聞配達を辞めてからというもの,めっきり歩く機会が無くなりましたからね.とは言え,鞄にノートPCを入れた状態で歩きたくは無いんですけど.ま,そんなわけで,今日は雪道仕様の格好で登校しました.ずばり長靴.最近は持っていない人も多いと思いますが,コレ,大分重宝します.長靴を履いていると,雪の積もった所を積極的に通りたくなります.下校時なんか,バスを待っている間に,バス停周りの雪を踏み固めていました.その広さ,約1坪.そんな童心の私につられ,こっそりと自分の足元を踏み固め始めたバス待ち人もいましたが,その人の履物は普通の靴だったので,たかが知れたものです.ところで,山1つを越えてからは父の軽トラで帰ったんですけど,上り坂でサード発進ってどうよ.

@M岡研究室
 午前中は論文書き,午後は案の定ずっと昼休みでした.大雪のため,研究室に来たがらない人続出でしたが,来年度からM岡研に配属される新4年生との顔合わせ会があったため,殆んどの人が集結しました.顔合わせにおいて,いざ自分の自己紹介の番になると,諸々のネタを披露できない小心者の私でしたが,ま,来年度は在籍してないであろうということで,その程度の印象でも良いかなと.とは言え,知恵の輪を解いて見せたり,さり気なくルービックキューブを6面揃えて見せるなど,こっそりアピールはしてみたんですけど.

爆転シュートベイブレードGレボリューション 最終回
 これ以上は無いというくらいにありえない演出で幕を閉じました.たかがコマ回しでスタジアムはおろか,街も,そして地球規模の….とにもかくにも,まずまずの終わりでしたね.結局,大地の生い立ち等が一切不明だったのはどうかと.ま,3年も続けば満足でしょう.Gレボはマオとマチルダ萌えでした.来週からは,B-伝説バトルビーダマンが始まるらしいです.キャストは…高木礼子,金田朋子,間宮くるみ,泰勇気,岸尾大輔,重松朋,伊東みやこ…ですか.うーむ,高木さんはショタ全開な感じがして逆にあまり好きになれないんですけど,金田さんと間宮さんってのは期待大です.

今日が誕生日の有名人(108) - ジャイアント馬場(1938年生・66歳)
 有名なプロレスラー.得意技は馬場チョップ.生きていれば66歳.

最近のニュース・新聞記事(249) - イラク支援のため空自本隊が出発
 イラク復興支援特別措置法に基づき,クウェートへの空自先遣隊,イラク南部のサマワへの陸自先遣隊に続き,とうとう本隊が派遣されることになりました.ガンバ.



2004年1月22日 (木) - 仙台0.0/4.6度,東京3.1/9.2度

@M岡研究室
 ちず丸の件は飽きました.午前中は卒論を1〜2ページ程度書いて,午後はずっとまったり.昼食をとるとそのままダラダラと長い昼休みに突入してしまうようです.そんなことをしている場合ではない気がするんですけど.
 帰宅後,歯医者に行ってカップラを買い込んで夕食をとった後,再び学校に行きました.夜,研究室のみんなでボウリングをやろうということになっていたのです.買ったばかりのカップラも序でに持っていきました.ところが,いざ出発というときに,雪が大変なことになっていることが判り,ボウリングの話は無かったことに.友人に車で家まで送ってもらいましたとさ.

歯医者
 まだ死にかけの神経の除菌が完了してないらしく,今日も薬を塗り詰めて終了.治療自体は15分程度でしたが,治療開始まで50分ほど待っていました.クソガキが大声出しながらやりたい放題の待合室に設置されている椅子がその親らでいっぱいだったため,ずっと突っ立っていました.立ちながら寝て危うくバランスを崩しそうになる場面も何度かありましたが,その辺は器用に処理していました.

今日が誕生日の有名人(107) - 星野仙一(1947年生・57歳)
 プロ野球に疎い私でも知っているオール阪神・巨人阪神タイガースの監督.もう過去形ですかね.結構体にガタが来ていたろしいですね.そんな星野さんと同い年だと言うのにあんなに暴れまわれる高田純次さんは凄いです.

最近のニュース・新聞記事(248) - 古賀議員
 古賀議員の学歴詐称疑惑が最近のニュースに潤いを与えています.本人は米国の大学を卒業したと言いながら,当の大学では学位を認めていないとか.他にも,テニスの世界大会で優勝したとかその辺も怪しいらしいですね.公職選挙法では,経歴詐称は2年の禁固処分という重いものらしいです.



2004年1月21日 (水) - 仙台-0.9/7.0度,東京4.9/11.0度

@M岡研究室
 自分の将来住むことになりそうな所を中心としたわりと大きな地図が欲しいんですけど,地図サイトの画像を切り貼りする作業は面倒臭い.そんなわけで,地図サイトに一種のハッキングをかけてみました.…とは言え,言葉ほどインパクトのあるものではなく,違法性も無いと思っていることです.地図サイトでは,テキストボックス等を介したユーザの入力を受け,それらを地図描画CGIの引数として渡すことで,ユーザの意図した地図を表示するんだと思いますが,そのCGIに渡す引数を手動で与えられないものかと探りを入れたわけです.現に,地図サイトMAPIONの場合,地図の中心座標やサイズ,マーカーの位置等をCGIに渡していることがURLから明らかで,その値を直接書き直してみると,矢張り期待通りの地図を表示することができました.しかし私の欲しい地図はちず丸の地図なんです.ちず丸の場合,フレーム分けとかJavaScriptとか履歴とかを組み合わせて何やら色んなことをやっているためか,URL直打ちではうまく行きませんでした.ってなわけで,HTMLを見たりJavaScriptのコードを見たりしながら,処理の過程を追って見ていったわけです.結局よく解りませんでしたが,この作業がわりと面白く感じてしまったので,明日にでも続きをやるかと思われます.
 卒論にもちょっとは手を付けました.

今日が誕生日の有名人(106) - 高田純次(1947年生・57歳)
 エネルギッシュだけどすぐに疲れるエロオヤジという印象があるんですけど….

最近のニュース・新聞記事(247) - 暗証番号
 キャッシュカードの暗証番号を生年月日にしている人が8割だそうで,それ以外にも車のナンバーにしておく人等,カードが盗まれたときに易々と預金を引き落とされそうな暗証番号にしている人が多いそうです.気をつけましょう.レッツ気をつけ.



2004年1月20日 (火) - 仙台-1.5/8.4度,東京3.1/12.2度

@M岡研究室
 最近,M2の皆さんは修士論文のために休日出勤するほど忙しいらしく,そのためかカップラーメンの売れ行きが絶好調です.昨日なんか,朝,研究室に入ったら自分の席に1000円札が置いてありました.金・土・日の3日分だからということもあるんでしょうけど,驚きましたね.それでも尽きない在庫の量も凄いですけど.
 私の卒業研究は,わりと煮詰まった感があるので,とりあえず卒論書きの方に入ってみました.つーか,今までに取ったデータを纏めればもう良いかなという気までする始末.これ以上開拓すると更に論文のページ数が増えるだけかなと思ったりまったり.しかし,このままだとまだ不十分な卒研でお粗末さんになってしまうわけで,それもどうかなと.卒研発表会まで残り2ヶ月を切りましたからね.ま,ひらめきと気分次第ですかね.

今日が誕生日の有名人(105) - 上島竜平(1961年生・43歳)
 ダチョウ倶楽部にはお決まりのギャグがいろいろありますね.ダンディ坂野は一つだけですけど.

最近のニュース・新聞記事(244) - 早稲田大学
 大学入試の成績が上位1%に入った人は,4年間の授業料が免除されるらしいです.その額は約300万円.必死だなという感じがします.広末涼子で人気が出て,スーパーフリーで印象が悪くなり,今度は….



2004年1月19日 (月) - 仙台0.6/3.3度,東京3.0/7.2度

物件探し 〜 弟宅編
 弟の住まいは寮として使われているアパートで,台所・風呂・トイレは隣に住んでいる会社のわりと偉い人と共有する形になっています.部屋の散らかり具合はいかにもといった感じです.30分〜1時間ほど適当に話をしたり写真を撮ったりして,私はコタツで就寝.電源を切った後の暖で眠りに着いたわけですが,仙台の明け方の寒さ仕様の格好でいたため,逆にそれでも暑いくらいでした.
 朝6時に起き,トイレへ行こうと部屋の扉を開けると,薄明かりの中に人影が….会社でわりと偉い隣人の後ろ姿と鉢合わせしてしまったのです.気まずいながらも「おはようございます」と声をかけると,「お,おう」という返事が返ってきて,そそくさと玄関から外へ出て行かれました.「兄です」ぐらい言おうかと思ったんですが,この様子から察するに,あまり相手に干渉しないタイプなんだろうと.今思うと,こちらを振り返った感じはないので,もしかしたら弟と間違えたのかも知れません.
 昨夜新宿で夕食として買っておいたパンを食べると,やることが無くなったので,そそくさと弟宅を出ました.時刻は6時半.高速バスは9時発.ここから新宿までは1時間半.大分時間を持て余すことになりそうですが,流石にトリプルドリフは勘弁なので,早いの承知で出発.途中のコンビニで昼食を買いました.

物件探し 〜 新宿編そにょ2
 新宿には8時に到着.1時間も時間があります.バス乗り場の位置は判っています.暇潰しに土産を買ったり写真を撮ったりし,無事にバスに乗車.嗚呼,このバスをどれだけ待ち焦がれたことか….

物件探し 〜 仙台編
 5時間半のバスの旅の後,仙台着.親を召喚して,とりあえずデジカメのデータをPCに入れるべく,一路,親の事務所へ.このデジカメは親が仕事で使うものなので,PCへ移す設備は事務所にあるのです.約90枚の画像をちんたらPCに入れた後,それを私のPCにも移すべく,CD-Rに入れてもらいました.…というか,親PCを操作して私が入れました.で,帰宅.
 しかし,マイPCではそのCD-Rのデータを読めませんでした.書き込む際に追記可にしたのが問題なんでしょうか.ま,コンパクトフラッシュに記録されたデジカメのデータをPCに持ってくる装置を翌日にでも事務所から持ってきてチマチマすれば良いかなと.
 折込広告を見たらカップラが安かったんで,それを買いに出かけました.序でに祖母の欲しがっていたCDも買って,東京都の地図も衝動買いして….帰ってきて,夕飯を食べて…アレ? 先週に引き続き今週もヒカ碁の録画予約し忘れ….気づいたときにはBパートで,いつの間にか佐為がいなくなってるし….なんじゃこりゃ.ネタだらけじゃん.

歯医者
 行ってきました.こないだの仮処置というのは,死んだ神経を掘り出し,死にかけた神経を消毒し,腐敗ガスを抜くために綿の蓋を詰めとくという処置だったらしいです.今回はと言うと,まだ神経の消毒が充分でないらしく,またこないだと同じ感じ.最終的には,神経の代わりになるものを神経の掘り出し穴に詰め,綿の栓に変わって完全にパテ処理する…と.ここの病院の先生は説明が解りやすく丁寧で良いです.それにしても,歯の神経を弄るときに検流計を装着するってのがちょっと….



2004年1月18日 (日) - 仙台-2.5/6.5度,東京1.4/9.2度

物件探し 〜 ちょっと補足
 昨日の日記で書き忘れたことが3つあるので補足します.1つ目は,新宿目指してS駅で乗り換えたとき,どの電車に乗るか判りにくかったと言うこと.東京の地名…というか,どの辺にどの駅があるのかよく知らなかったため,何行きに乗れば良いのやら…と.幸い,新宿は大きな駅なので,新宿経由と書かれたものに乗れば良いんですが,ホームも多いし人も多いし時間だけが少ないしで,焦りを増す要因になったことは事実.2つ目は,凹むことになった途中駅で親と長電話した結果,申し込む物件を物件6に決めたということ.3つ目は,その電話の後,みどりの窓口で新たに6210円払って17時50分新宿発の切符を買ったということ.

物件探し 〜 新宿編
 時間と心に余裕を持ちつつ,17時40分に新宿駅に着きました.昼食がまだだったので,バス内で食べる何かを買おうかなぁと思いましたが,流石にこれにまで乗り損ねたら話にならないので,とりあえずバス乗り場を確認してからということにしました.事前に貰っていた案内図によると,とにかくまず新南口を目指せば良い…と.これは,ちょっと行くのに手間取りましたが,駅内の案内板等を参照して,普通に辿り着けました.
 で,次は新南口から出て左側にある…と.改札を抜けて左に曲がると,動く歩道というハイカラなものがありましたが,バス停らしきものはありません.それもそのはず,ここは2階です.では1階へ降りよう!と,そのまま真っ直ぐ進んだんですが,階下に降りる階段が見当たりません.こっちには無いのかなぁと思いながら,ふと時計を見る私.…うーむ,少し走りながら探してみようかしら.一旦改札口まで戻りました.すると,すぐ右側に階段がありました.それを降り,進むと,バスプールのようなタクシー乗り場のようなものを発見.しかし,バス停らしきものは見当たらず,待っている乗客も…というか,人が多すぎてバス待ちの人なのか何なのか判りません.タイムリミットまで残り5分.キャンセルするならそろそろ窓口に行かねばなりません.でも,その次のバスが6時間後の23時59分発ということなので,このまま探し続けた方が良いかと思い,とりあえずそのバスプールらしきものに沿って進みました.もちろんダッシュで.しかし,気がつけば駅から遠い所まで来てしまい,ここでもないなと.ということは,案内図の見方を間違っていたのかも…ということで,また改札口まで戻り,そこから右に出てみました.すると,そこはいかにも新南口ですよ的に開けた新宿駅の入り口になっていました.なるほど,改札口の向きと新宿駅新南口の向きが90度違っていたということですか.ってなわけで,そこから出て左側へ.長い下り坂になっていましたが,若干駅から遠い所にある可能性もあるので,とりあえず下って見ました.しかし結局発見できず…とか何とかやっているうちにタイムアーップ.再びドリフになってしまいました.ダブルドリフ発動です.
 歩き疲れや走り疲れや気疲れも相まって,大分鬱になりました.また新たに6210円を投じて切符を買わねばなりません.15時40分発の切符と17時50分発の切符…という名の紙切れ2枚で12420円もの損失です.これなら,新幹線で往復した方が安いし早いです.とにかく家の人に連絡しなければならないと思い,電話.「とても残念なお知らせをしなければなりません…」物凄い負のオーラを電波に乗せました.いずれにせよ,バス乗り場を確認する必要があります.ってなわけで,探すこと更に10分.計25分ほどかけてようやくバス乗り場を発見することができました.これは判りづらい.そういえば昔,高速バスを使った友人が「あの乗り場は判りづらい」と言っていた気がします.それがこのバス乗り場だったんでしょうか.「高速バス乗り場はこちらです」という案内看板はちらほら立っているんですよ.しかし,普通のバス停みたいな形を想像していたので,発見に至らなかったと.先入観に勝てなかったというわけです.高速バスの乗り場は駅ビルの1階にテナントとして入っているコンビニの列に埋まっていまして,見た目は単なる切符販売窓口なんですが,店内をよく覗き込んでみますと,店の奥からバス乗り場に続く小道が….
 6時間という時間を潰すべく,まずは祖母が欲しがっていたCD「世界に一つだけの花」を買うことにしました.15階近くまであるデパートの12階にHMVが入っていたので,そこへ.しっかし,15階建てのデパートって仙台では見かけない気がします.せいぜい10階建てじゃないですかね.HMVに着きました.ですが,広すぎる上にHMVの商品陳列パターンが判らず,発見できませんでした.ってなときに,神奈川在住の社会人である弟から電話.どうやら親から電話が行ったらしく,何ならうちに泊まって明日出発しないか?とのこと.ま,確かに6時間は潰し難い強敵ですし,弟の住処を見てみたいということもあり,お泊りすることにしました.
 しかし問題点が4つあります.1つ目,既に23時59分発の切符を買ってしまったこと→変更手続きすりゃ良いじゃん→無問題.2つ目,弟宅までの切符代が往復2000円ほどかかること→12420円の損失の直後で金銭感覚麻痺気味→精神的には無問題.3つ目,明日午前に歯医者の予約をしてた上,前回の治療日(15日の木曜)から3日以内に処置するのが望ましいと言われてた→現時点で歯は痛くなっていない→次回診療日は19日の月曜になってしまうけど,今のところ無問題.4つ目,これが大きめの問題.明朝6時に放映されるアニメ・NARUTOと,同じく6時に放映されるアニメ・デュエルマスターズの録画予約をしていないんです.今日の夜には帰れる予定だったんでね.デュエルマスターズは面白くないので観られなくてもあまり痛くないんですが,NARUTOは是非とも観たいんです.えーと,明朝9時新宿発の切符を買うとして,弟宅を出発するを7時に出発すれば充分だとして,6時放映なので,弟宅で録画してもらえばOKか? と思いきや,仙台と神奈川ではNARUTOの放映日時が全く違うことに気付き,親に録画予約を頼むことにしました.序でにデュエルマスターズも…って親の使いこなせるビデオデッキが1台しかないため,これは無理.

物件探し 〜 神奈川編
 新宿から神奈川となると,一旦山手線で品川まで行って,そこから東海道本線かな?と思いながら駅のホームで電車を待っていたところ,新宿経由の東海道本線だか何だかの電車が来たので,反射的にそれに乗り込みました.ここではドリフが発生せず,ちゃんと目標とする駅まで辿り着きました.駅で弟を召喚すると.現在,仕事の気さくな先輩達と焼肉中で,「兄貴も連れてくりゃイイジャン」的なノリになっていたらしく,そんなわけで私も焼肉屋へ.その時点で,多少気まずいかも知れないなとは思っていたんですが,酒の席なのでそんなにかしこまってないだろうとか,第一,疲れてるからもう何も考えたくないということで….
 確かに気さくな先輩方で,予想以上に楽しい時間を過ごせました.社会人として揉まれ中の弟の姿も見られましたしね.私はその席で,計2杯のチューハイを飲んだんですが,それだけで大分酔いが回ってきたようで,視界がボヤ〜ンとなってきていました.体が疲れているとか喉が渇いているというのが酔いやすくなった原因なんでしょうかね.もしそれが正しいとすると,歳を取って酒に負けやすくなったというのは,歳とともに体力が….
 弟の住む社員寮は,ここからまた別の電車で少し行った所にあります.そこへ向かって弟と2人で歩いていると,微妙に真っ直ぐ歩けない自分に気付かされました.支えられなければ立っていられないほど重症ではありませんが,足元がおぼつかない感じにはなっています.耳も若干遠くなったように感じ…いや,寧ろ脳内の短期記憶能力が衰退して直前に聞いた内容を意識的に保持しようとしないと忘れてしまうというような感じになりました.なるほど,これが酔っているという感覚なのか…と.過去にも何度かアルコを飲んだことはありましたが,ここまでの酔っ払い感は初めてです.その酔っ払い感覚を楽しみつつ,嫌な酔っ払いにはなるまいと,電車の中での弟との会話も,自然と声が大きくなってしまうのを気にして抑え目にしてました.因みに,弟によると,顔は赤くなっておらず,寧ろ青い方だったらしいです.これはどういうことなんでしょうかね.

 更に明日の日記に続く….



2004年1月17日 (土) - 仙台-2.6/4.3度,東京0.9/4.7度

物件探し 〜 不動産屋編
 開店と同時に不動産屋に突入しました.「T駅近くの会社から徒歩40分圏内」とか「T線沿線」とか「6万円程度」といった諸々の希望を予め出していたので,その希望に添う物件も,物件1と共に出されました.その中に無かった物件2に関しても調べてもらいました.何でも,業界の人にしか公開されない詳細で信頼性の高い不動産データベースみたいなものがインターネット上にあるらしく,それを駆使して手を尽くしてくれました.実は,一般の人が目にする諸々の不動産検索サイトの情報は,ここから抜粋されたものである場合がしばしばあるらしいでっせ.…という裏情報を聞き出す頃には,担当のTさんとすっかり仲良しになっていました.歳が近いこともあるでしょうし,互いの性格的なものもあるんでしょうが,大分和やかに.ピリカピリララなごやかに.因みに,出されたお茶は,すっかり冷めてから飲みました.わりと猫舌だということを認識したので.認めたくありませんでしたが.
 たくさんの候補の中から絞り込んだのは5件.それぞれの物件を実際に見て回ることにしました.移動は不動産屋の車.Tさんはとても粋な運転をなさいます.東京で車を運転すると,ここまでグレイトな車体感覚なりテクなりを身に付けられるもんなんですねと.当然路上駐車で各物件を内見.写真も撮りました.結果,

物件1物件3物件4物件5物件6
周囲の環境
T線の駅からの距離×
日当たり××
広さ××
会社からの距離×
家賃×
という感じになりました.私は暑いのが嫌いなので,寧ろ日当たりは悪い方が好ましいという気もします.そんなことを考えた結果,物件4と物件6のどちらかが良いという結論に達しました.矢張り最後は家の人と相談して決めるということで,今回はそれで帰ることにしました.ってなわけで,今後のやりとりについて話し合いをしていたところ….

物件探し 〜 ピンチ,そして…編
 当初は,2〜3時間で物件を探すとか内見するとかが終了すると思っていました.しかし,実際にはもっとかかり,ふと時計を見ると15時20分になっていました.ん? 待てよ.帰りの高速バスは新宿15時40分発のはず.ここからだとS駅で電車を1回乗り換えて行かなければなりません.ここから最寄の駅まで走って1分,そこからS駅までは2〜3分程度で行けるとして,S駅から新宿駅まではどれくらいかかるんだ? つーか,乗り換えに要する時間を考えると…これは非常にまずいのではないか? Tさんも「それは…ヤバイかも知れませんねぇ」と険しい表情をしていたので,これ即ち「何とか間に合うかも知れない」と「いや,無理だろう」の境目という微妙な所であると判断し,今後のやりとりの話は早々に切り上げて猛ダッシュ.
 最寄駅にて,電車待ち2分.そうか,ここでも時間が取られるのか! ま,何とか乗りまして,S駅まで3分.乗り換え3分で目指せ新宿!…しかし,意外と新宿が遠いことが判明.「間に合うかも知れない」から「絶対無理だろ」に切り替わり,それを受けて今度はそのバスのキャンセル手続きに移行.幸い途中駅に着いたので,電車から降りて運行会社に電話.時刻は15時37分.バスの発車前にキャンセル手続きを済ませなければ運賃6210円は返ってきません.
 「15時40分新宿発仙台行きの高速バスに乗り遅れそうなので,キャンセルしたいんですけど…」すると,電話口の受け付けのお姉さんが「え? だってもう発車した後なんじゃないですか? そんな時間ですよね」と,わりと呆気にとられた感じで返してきました.「いや,まだちょっと時間があるんですけど…あと2分くらいですか?」ようやく私の必死さが伝わったのか,焦った声でお姉さんは「今どこですか?」「途中駅です」「みどりの窓口に急いでキャンセル手続きをしてください.早く!」と.その焦りが元々焦っていた私の焦りに拍車をかけ,私は電話もバス運行会社の電話番号をメモした紙も仕舞うことなく改札口へ走りました.ところが,両手が塞がっているため,改札を抜けるための切符が取り出せません.両手を塞いでいたソレらを鞄に突っ込み,改札を抜け,360度グルリと見回しました.みどりの窓口が見当たらない! と,私の目に窓口っぽいのが見えました.エントランスがあって,奥に男の人がボーっと座っています.明らかにみどりの窓口ではありませんでしたが,「もしかしたらここでもキャンセルできるかも」ということで,決死の形相で突入.「ここで高速バスのキャンセルできますか?」「いえ,できません」「じゃ,みどりの窓口はどこですか?」「みどりの窓口はJRなので1階に降りて,それから…」「ありがとうございました!」もう最後まで話を聞いている余裕はありません.階段を駆け下りる私,22歳.1階に降りたものの,みどりの窓口は見当たりません.どうやらここは本改札口でなかったようで,別の入口が見えました.「きっとそこにある!」そう思い,とにかく本気パワーのダッシュ.「やった!やっと見つけた!」ふと時計に目をやると「やった!ネタができちゃった!」と.かくして,6210円でつまらないネタをゲッツしてしまったわけです.

物件探し 〜 不動産屋リターン編
 次の高速バスは新宿17時50分発.とりあえず予定通りに帰れなくなったことを親に報告しました.で,そのまま物件云々の話になりました.実は,不動産屋に「これだけ良い物件となると,土日には無くなってしまうかも知れませんよ」と言われていたんです.「そうして脅すわけですね」と返すと「いや,これは本気の話で…」という切り出して,1〜3月の休日はお客さんがたくさん来るということ,不動産データベースの情報は全国の不動産屋が見てるから良い物件はみんなにマークされるということを聞いていたんです.幸い今日は金曜日.折角良い物件を押さえられたんだから,この場で申し込んだ方が良いという旨を親に伝えました.因みに,賃貸は,大家への契約の申し込み,大家による下宿人の査定の後,契約という流れになります.はてさて,親と話し込むこと40分.電話のバッテリーが尽きそうになりながらも,申し込んじゃおうということに決定しました.ってなわけで,不動産屋に逆戻りです.その前に不動産屋に電話しました.「先ほどまでそちらでお世話になったMhasacと申す者です.詳しい事情は訊かないで下さい.これから申し込みに伺うので宜しくお願いします」と.「承知しました.詳しい事情は訊きません.お待ちしております」…実にフレンドリィ.
 再びやって来た不動産屋.やって来た理由やそれに至った事情も知られているので,ことの運びはいたってスムーズでした.申込書にいろいろ記入する私にそっとお茶を出す女性会社員が一言「大変でしたねぇ」…そうともさ.記入を終え,あとはよろしく!ということで,店を再び後にしました.時刻は17時10分.これなら間に合う(だろう)…と.

 …更に翌日の日記に続く.



2004年1月16日 (金) - 仙台-2.7/4.3度,東京2.0/8.1度

物件探し 〜 深夜編
 今は宮城県で学生,来年度は東京都で社会人ということで,住む所を決めるべく,昨晩,5時間半かけて夜行バスで東京へ旅立ちました.夜行バスでは,初めて見る3列シート独立の配置に驚いたり,フットレストの出し方が判らなかったりしましたが,眠りながら東京に着くことができました.眠りながらとは言え,脚を畳んだ状態だったので,体はあまり休まりませんでしたけどね.

物件探し 〜 早朝編
 都内H駅のバスターミナルに着いたのは夜もまだ明けない5時半.目ぼしい物件 (以下物件1) の内見依頼を出していた不動産屋の開店時間は10時.この寒い中,いかに無駄なく時間を潰すかという勝負の火蓋が切って落とされました.
 会社まで歩いていける距離に住むつもりの私は,まず,会社から物件1までの徒歩に要する時間を計ろうと,とりあえずH駅から会社を目指しました.内定式の日にも通った道です.物件を撮影するために持っていった親の仕事用のゴツい中古デジカメで夜景を撮影しながらの道程.途中,首輪だけを着けた犬と並んで歩くこともありました.見える範囲に飼い主はいません.逞しくも健気な野良君だったんでしょうか.とか何とかやっている内に,既知の道だったためか,寒さゆえに早足になっていたためか,はたまたシャッターチャンス探しで気がまぎれていたためか,わりと早くに会社に着きました.時刻は,いよいよ空が明るくなる6時半頃でした.
 今度は会社から物件1までの知らない道です.不動産屋から予め物件1の住所を教えてもらっていたので,インターネット上から地図を引っ張ってきて,プリントアウトしていました.それに従ってキョロキョロしながら物件1へ.通勤・通学の人が増えてきました.諸々をゴツいデジカメで撮影するにも,人目が気になるようになりました.ま,それも最初だけですけどね.道に迷うことも数回ありましたが,それでも約30分で物件1に着きました.
 これなら挫けることなく徒歩通勤できそうです.高低差も無かったので,自転車を使うということもできます.天気の悪いときは,物件1から徒歩2分の駅から乗り換え無しで行くこともできます.2つある勤務地候補のもう一方で働くことになっても,この駅から矢張り乗り換え無しで行けます.しかも,徒歩3分圏内に,コンビニは勿論,大きなデパートも数個ありますし,近所は商店街になっています.何て良い環境なんでしょう.これで月々6万円とは美味しいですな.
 物件1近辺をウロウロしたところで,時刻はまだ7時半.マクドナルドでまったり朝食をとってもまだ8時.もう1箇所狙いを定めていた物件2に行ってみることにしました.片道約30分の所にあります.しかし,物件2の不動産屋からのレスポンスが無かったため,正確な住所は判らず,判ったのはそこが古い住宅地だということくらいです.その住宅地内の某工事現場のフェンスに,「漢字の成り立ち」という面白いものが載っていました.「県」という字は自分の領土の範囲を知らしめるために兵士の死体を逆さ吊りにしたもの,「横」という字も自分の領土の範囲を知らしめるために兵士の死体を木の横に寝かせたもも…本当なんでしょうか.確かに絵付きでそれらしく描かれてはいます.つーか,わざわざこんな物騒な漢字の成り立ちを載せなくても….
 物件1の不動産屋は物件1の近所にあるため,また物件2のある辺りから戻ってきました.再び駅周辺をフラフラして9時半.不動産屋が開店するまで残り30分.やっとの30分.しかし,散々歩いた私は,最早歩きまわろうという気になれず,店の前で待つことにしました.そのときの歩数計のカウントは,2万を越えていました.

 …続きは翌日の日記にでも.



2004年1月15日 (木) - 仙台-3.9/1.7度,東京2.4/9.1度

最後の新聞配達
 不着も転倒も無く,無事に配達を終えました.今後,月々35,000円の給料が入ってこないのは辛いところですが,朝の空いた時間を自由に使える上,研究室にお泊りし放題なのは魅力です.思えば新聞配達を始めて6年半,高専1年生の7月末から大学4年生の1月半ばまでの6年半,いろいろ大変でした.朝が早いことよりも,天候不順が嫌でした.果たしてのべ何軒に新聞を配ったのかと計算しますと,何と225,000軒にもなります.自分偉い.自分お疲れ.

バス登校
 道路に積もった雪が解けたり凍ったりで嫌な感じになっているため,今日もバスで登校しました.もちろん発車時刻に合わせてバス停まで送り届けてもらいましたし,車内が込み合うことを見越して初めから降り口附近に陣取りました.そこから運転席を見ていたところ,3つの発見をしました.1つ目はバッテリー残量表示が備わっていること.これは一般車輌にも着けて頂きたいです.長いこと車を動かしていないと,自然にバッテリーが上がるという話じゃないですか.これはその対策になるだろうと.2つ目は燃料の残量表示が2つあること.よく見ると,片方はエンジン駆動用でしたが,片方は冷暖房用となっていました.まさか灯油? 3つ目はギアの並びが普通と違っていたこと.マニュアル車の場合,左上から順に1,2,3,4,5,Rじゃないですか.ところがこのバスはR,1,2,3,4,5となっていました.しかも,よほどパワーがあるのか,車内が客でいっぱいにも拘わらず,上り坂でセコ発進.素晴らしい.

歯医者
 最凶だった上前歯の虫歯の跡が再び痛み出しました.特に刺激を与えているわけでもないのに,定期的に痛みが襲います.食事はおろか,物を考えることや会話することすらままならず,無意識の内に涙が出てくるほどの激しい痛みです.ってなわけで,今日,歯医者へ行ってきました.診断の結果,虫歯の本体の治療は終わっていたものの,その虫歯から派生したばい菌が神経を徐々に蝕んでいたとのこと.とうとう神経を抜くまで来たか…と思いきや,まだ神経を消毒するという手が残っていたらしく,それを施されてきました.今回のは仮の処置らしく,歯にはまだ仮の蓋がされている状態です.早く忌々しいコレからオサラバしたいッス.てひひひひ.

今日が誕生日の有名人(104) - 田中真弓(1955年生・49歳)
 大分有名な声優さん.パズー役@天空の城ラピュタ,クリリン役@ドラゴンボール,コエンマ役@幽遊白書,ワタル役@魔神英雄伝ワタル,きり丸役@忍たま乱太郎,ラッキーマン役@とってもラッキーマン,ルフィ役@ONE PIECE,桐島カンナ役@サクラ大戦….

最近のニュース・新聞記事(243) - 2003年好きなタレントベスト10

男性女性
前年氏名前年氏名
11→明石家さんま1→久本雅美
22→ビートたけし2→松嶋菜々子
33→所ジョージ21↑黒木瞳
47↑福山雅治14↑矢田亜希子
534↑織田裕二8↑和田アキ子
65↓タモリ5↓吉永小百合
78↑SMAP3↓上沼恵美子
832↓島田紳助42↑磯野貴理子
913↓妻夫木聡24↑竹下景子
1010→
16↑
木村拓哉
西田敏行
46↑山田花子
…だそうです.「好きなタレント」=「恋人にしたいタレント」ではないということですね.つーか,7位のSMAPってどうよ.グループじゃん.そんでもって10位にキムタクってどうよ.



2004年1月14日 (水) - 仙台-1.8/3.1度,東京3.3/8.2度


 いつもは親の出社序でに学校を経由してもらい,それに乗じて登校していたんですが,今朝は雪のため,高低差激しい山道を経由することはためらわれ,バスの乗り継ぎポイントまで送ってもらうことになりました.これでバスの乗り継ぎの手間が省けます.…と思いきや,いざバス停に降ろされてみると,次のバスまで30分も時間があることが判りました.わりと軽めの耐寒装備だったので,雪の吹きつける中,30分も突っ立っていたら死んでしまいます.つーことで,バス路線に沿って歩くことにしました.横殴りの雪に傘が役目を果たさず,ズボンの特に裾の部分が雪で濡れます.積もった雪でスニーカーが濡れます.こんなことなら,新聞配達のときの格好で来るべきでした.ずばり,雨具と長靴.完璧.結局,40分ほど歩き,鮨詰め状態のバスに乗り,わりと遅くに学校に到着しました.

@M岡研究室
 久し振りに将棋を指しました.ミスの連発で,酷い将棋でした.卒研は…そっとしといてください.

コンビニの端末初体験
 来年度から住むことになる物件を見るため,今週末土曜に上京する予定だったんですが,土日は天気が悪いらしく,急遽金曜に視察することにしました.ってなわけで,明日の夜に出発します.行く手段は高速バスです.飛行機や新幹線より安価で在来線より高価な高速バス.在来線は乗り換え等の問題で1日で往復するのが無理なので,ただ乗って寝るだけの高速バスの方が良いかなと.高速バスは,幼い頃や学校行事で少々経験した気がしますが,長距離移動の交通手段として自ら選択したのは初めてです.もちろん乗車券を取るのも初めて.電話で予約すると,近くのコンビニで乗車券を受け取れるらしく,なるほど確かにこれは便利=コンビニエンスだねぇと.早速コンビニへ行きました.コンビニに設置されている端末で発券証を発行してもらう…ですか.初端末キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 私はコンピュータを弄れない世代の人じゃないので,きっと大丈夫だろうと思って臨んだんですが,逆に扱いに苦慮したら恥ずかしいなと思いつつ,ま,それは取り越し苦労だったわけで,とは言えメインメニュー選択画面のデザインが凝っていてアレでしたが,何とか発券証ゲッツ.そんでもって乗車券もゲッツ.へぇ,乗車券のことを「バウチャー」って言うんですか.

何気なく“Mhasac”でググってみたら…
 2ちゃんねるのどこかにある「北海道実況Part209 新庄いらっさいまし」というスレの443番カキコで私のHPが参照されているのを発見しました.私の知らない所で私のHPが出てくるとちょっと嬉しいです.たとえそれが2ちゃんねるでも….たとえ声優・渡辺久美子さんの歳を調べるためにググってみたらこんなのが引っかかった的な些細なことでも….

今日が誕生日の有名人(103) - ルー大柴(1954年生・50歳)
会話の端々に英語を挟む人.…私もこの人と同じところがあってしまうのが悲しい.

最近のニュース・新聞記事(242) - 西川きよし政界引退
 かけもちイク(・A・)ナイということで,次回の選挙を辞退し,タレント職に専念するそうです.かけもちといえば,大仁田厚さんは議員にタレントに大学生にプロレスラーにと凄いですな.



2004年1月13日 (火) - 仙台-0.3/8.9度,東京2.9/12.3度

@M岡研究室
 卒業研究はテーマ2に着手したものの,期待した結果が得られずに,ちょっと困ってしまいました.まだ手詰まってはいないつもりですが,果たして….
 まったりタイムに某氏がやってる麻雀ゲームを横から見ていたところ,そのゲームに登場する女性キャラクターの声優…つまりCV = Charactor Voiceですが,それがディスプレイされました.こおろぎさとみ,大谷育江,水谷優子,矢島晶子…殆んどが知ってる声優さんでした.…とは言え,5人中4人を知っていただけなんですけど.うーむ,自分の頭に入っている声優量って,その筋の人達の中では多い方なのかどうなのか….

今日が誕生日の有名人(102) - SAM(1962年生・42歳)
 安室奈美恵さんの元夫.離婚後も子供を介して中睦まじくしている様子が報道されていた気がします.

最近のニュース・新聞記事(241) - 鳥インフルエンザ
 狂牛病で牛が駄目になった次は鶏ですか.新種のウィルスらしいですが,熱処理して食べれば問題無いという話じゃないですか.念のために回収するって….
 P.S. 前回のこのコーナーで話題にした福男さんは,福男のポストを返還したらしいです.



2004年1月12日 (月) - 仙台-1.8/6.1度,東京1.9/7.4度

ネタを思い出せず…
 新聞配達中にとても良い日記のネタを思いついたんですけど,忘れました.何とか思い出そうとかれこれ半日くらい頑張ったんですが,駄目でした.ってなわけで,些細なことを書きます.

電気座布団
 私は冷え性です.寝るときに座布団サイズの電気カーペットを布団に忍ばせようかなと思ったんですけど,夜中つけっぱなしは電気代的にどうなのかなと.しかし,よく考えてみると,消費電力は50Wですし,睡眠時間も5時間程度なので,消費電力量は250Whということになります.つーことは,電気ストーブ1時間分にも満たないわけで,大したことないじゃん…と.

キャラコン
 アニメージュ2月号に載っていたキャラクターランキング.今月は特別版ということでTOP100が載っていました.で,私の知っているキャラに関して,ほぼ全ての声優さんを把握してたことに,多少驚きを感じています.唯一思い出せなかったのが,ぷちこ役の沢城みゆきさん.誰かに呪われているんじゃないかと思うほど,この人の名前は出てきません.私の知っているぷちこ役,湖太郎役,ミント役それぞれで全く違う声を出しているので,沢城声が掴みきれていないというのが原因かもしれませんが….因みに,大分頑張ってようやく思い出せた声優さんは,飛田展男さんと横山智佐さんです.脳の記憶呼び出し装置を買い換えたい今日この頃.

今日が誕生日の有名人(101) - 楠田枝里子(1952年生・52歳)
 世界丸見えテレビ特捜部等で見かけますけど,この人,女子アナでしたっけ.もっとも,もはや“女子”アナという表現は不適切かも知れませんが.

最近のニュース・新聞記事(240) - 福男選び
 某神社の年に1回の恒例行事である福男選びの猛ダッシュ大会が行われました.門前のスタート位置の場所取りのために祭りの4日前から泊り込む人もいたそうで,相当の気合いの入れようです.場所取り行列の先頭にいた消防局員さんや,交通事故のため義足で祭りに臨む人に焦点を当てた形で,若干ドキュメンタリーっぽく纏められたものが,昨日の真相報道バンキシャで放映されました.結局,観音開きの門の中央最前列というベストポジションに陣取れた消防局員さんが福男ゲッツ.しかし,その消防局員さんの周りの最前列に陣取っていた同じ消防局員のみんなが,協力して後ろの走者を妨害しているように見えました.この映像を見て,私は親と一緒に「これってアリなんかねぇ」と話していました.バンキシャでも,ジャストミートさんやお菊さんは「作戦…なんでしょうかねぇ」と苦しいコメントをしていました.今朝のニュースで,「放映されたニュース映像を見た視聴者からの抗議の電話がその消防局に殺到」というネタが報道されていました.やっぱりみんな思うことは同じなのねと.新年早々に世間から叩かれる福男なのでした.



2004年1月11日 (日) - 仙台-1.5/1.9度,東京4.0/10.2度

ネタ無し
 ネタが無いので,今日やったことを書きます.起床→朝食→新聞配達→ザテレビジョン読破→アニメージュ読み→アニメ・クレヨンしんちゃん観賞→アニメ・ボボボーボボーボボ観賞→アニメ・探偵学園Q観賞→アニメ・超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説観賞→感想書き→アニメ・クラッシュギアN観賞→睡眠→昼食→アニメ・鋼の錬金術師観賞→感想書き→アニメ・明日のナージャ観賞→アニメ・金色のガッシュベル観賞→アニメ・ASTRO BOY鉄腕アトム観賞→感想書き→卒論書き→睡眠→夕食→流れで真相報道バンキシャ観賞→流れでザ鉄腕DASH観賞→日記書き.今日観たアニメの中では探偵学園Qの金田朋子声に最萌え.

今日が誕生日の有名人(100) - ゆでたまご(1961年生・43歳)
 「筋肉男」と書くと濃いが,「キン肉マン」と書くと…矢張りちと濃いな.

最近のニュース・新聞記事(239) - チャージャー現る
 路上パフォーマンスのためのラジカセの電源を自動販売機のコンセントから拝借した人と,携帯電話の充電池の充電のためにドーナツ店の電光看板のコンセントを拝借した人が,窃盗の罪で書類送検されたそうです.被害額は1円だったそうですが.



2004年1月10日 (土) - 仙台-4.1/6.3度,東京1.7/10.8度

MSN Messenger
 友人に推されてMSN Messengerなるものをインストールしました.プログラムはインターネット上にフリーであるんですが,AirH"で8MBのファイルをダウンロードするのは酷です.30分〜1時間かかりました.しかし,ダウンロードしてインストールしたものの,ちょっとうまく動かなかったので,放置.これ,昨晩の話.
 今日の昼食後,録画していたアニメを観てから,HPに載せるアニメの感想を書くべく,PCを起動しました.起動中,今日という日の内にこれからやることを頭の中に列挙しました.
   ・アニメの感想を書く
   ・今夜放映されるアニメの録画予約
   ・昨日見学希望を出した不動産屋からのメールチェック
   ・mp3化した一部のデジモン関係音楽の整理
   ・MSN Messengerの様子見
   ・卒業論文書き
   ・安いカップラーメン購入
   ・今日発売されるアニメージュ2月号の購入 こんな所でしょうか.まずは不動産屋からのメールチェックをしました.メールが来ていた場合の返事は早い方が良いですからね.その次は,ダイアルアップ繋いだ序でに,MSN Messengerの様子を窺おうかなと.
 そんなわけでMSN Messengerを開いたら,CARP_FANの友人Tがいました.思いの外会話が弾んでしまい,ネットワーク対戦マインスイーパをやることになりました.最初はうまく起動しなかったんですが,ネットワーク対戦ソリティア等でボロ負けしたりしているうちに,何とか動きました.ネットワーク対戦マインスイーパのルールは,相手と交互に手を交わしつつ,なるべく多くの爆弾の位置を早く特定した方が勝ちというもの.マインスイーパにはそこそこ自信があり,しかも初っ端から大分有利な展開だったんですが,惜しくも惨敗.リベンジにも負け,再リベンジにも負けました.2分の1の確率を外すのはよくあってしまうこととしても,3分の2の確率を外すのには参りましたね.悪いものが憑いているのではないかと疑ってしまうくらいです.一方,相手方は2分の1の勝率はおろか,3分の1の確率も当てやがりまして,神降臨といった幹事感じでした.夕食の声がかかったので,再々リベンジにはならず,そこでお開き.鬱で凹のまま終了.今度こそ!という凄みすら残されていませんでした.ハハハ…(虚笑).
 半ばブルーな気持ちのまま夕食を食べていました.時刻は18時です.MSN Messengerをつけたのが16時頃だったと思うので,かれこれ2時間も駄弁ったり鬱ったりしてたのかぁ…と思いきや,はて,何のためにPCを起動したんだっけかな?と.当初の目的はアニメの感想を書くことだったはず.ん? アニメ? ……あ",録画予約してなーいじゃーんっ! ってなわけで,17時半からのヒカルの碁は丸々撮り損ね,18時からの鋼の錬金術師は途中からしか撮れませんでした.鬱です.泣きっ面に蜂です.ハハハ…(哀笑).

今日が誕生日の有名人(99) - 田中裕二(1965年生・39歳)
 自称不仲のお笑いコンビ・爆笑問題の小さい方.片方が無い方.うーちゃかの方.元アイヲタの方.

最近のニュース・新聞記事(238) - 自転車のタイヤ
 空気入れ不要の自転車が開発されたそうです.運転中にタイヤの回転軸の部分で空気を圧縮し,タイヤの空気圧が一定になるように適宜空気を自動的にタイヤに送り込む構造になっているとか.そんな自転車で新聞を配ってみたいなぁと思うんですけど.つーか,前篭と後篭に新聞を満載した自転車のタイヤにかかる圧力ってどのくらい激しいのかしら.それに耐えてるタイヤさんって逞しくて素敵♥



2004年1月9日 (金) - 仙台-1.0/5.4度,東京4.2/10.0度

@M岡研究室
 卒研の方は,ま,中間発表で告知したテーマ1「low復元法やhigh復元法とheavy復元法を組み合わせるなどしてより高い雑音除去率を得る(内輪ネタ御免)」に関してはとりあえず一段落ついたかなという具合です.もっと詰められそうな気はしますが,来週以降はテーマ2「入力に制限のある論理関数に対する雑音除去(内輪ネタ御免)」に関する研究に取り掛かろうかと.
 来年度から住むようになる所を見学し,不動産屋と賃貸契約すべく,来週末に東京へ高速バスで行きます.昨日はめぼしい物件を2件に絞り,今日は両親のためにその近辺の地図を作っていました.インターネット上の地図サイトの地図を切り貼りし,1枚の大きな地図にする作業を2時間です.自宅のAirH"と比べることすら失礼なほど学校のネットワーク環境は良いので,地図画像のダウンロードはすぐだったんですが,地図上を移動する度に地名等の表示が最適位置に移動するので,個々の地図の繋ぎ目近辺の地名等の表示位置の調整が煩わしかったのでした.

今日が誕生日の有名人(98) - 岡本真夜(1972年生・32歳)
 TOMORROWは良い曲だと思います.セカンドチャンスとかいうドラマの主題歌だったと思います.デジモンテイマーズのED曲の方じゃないですからね.それはAiMさんが歌っているんでね.ところで,最近見かけない気がするのは,単に私が浮世離れしている所為でしょうか.

最近のニュース・新聞記事(237) - MDに45時間の音楽
 MDに最大45時間の音楽を録音できる技術が開発されたそうです.新規格の名称は「Hi-MD」で,新発売されるディスクの容量は1GB.既存のMDでも,新技術に対応した機器で初期化すると,録音可能時間が現在の80分から13時間半になるらしい.原理的には音声圧縮技術を改良したということですが,これって単にwav形式からmp3形式にしただけなんじゃないかと思ってしまうんですけど.



2004年1月8日 (木) - 仙台-0.6/3.0度,東京3.3/8.9度


 今朝起きると,外には雪が積もっていました.新聞配達では,新聞を積んだ自転車を手押しして坂を登ろうとしても,地面が滑ってドリフのように一進一退という場面もありました.ま,それくらい滑りやすい状態だったと.
 今日は洗濯物の都合でいつもより30分遅い9時に家を出発しました.毎度のこと,会社へ向かう母の車に便乗です.母の車はスタッドレスタイヤを履いているんですが,それでも滑っていました.下り坂で停止しようとしても目標通りに停止できないというリトルヒヤリな場面も2回ありました.それに危機を感じた母は,私を途中で降ろし,学校を経由しない別ルートで会社に向かうことを決めました.私は途中からバスです.バス内は雪のために込んでいましたし,下り坂の山道では見事な徐行を繰り広げていました.チェーンを巻いていないから当然ですね.結局,学校に着いたのは9時40分頃です.ネタをありがとう.

@M岡研究室
 卒研は矢張りあまり進まず,専らC言語を教えたりHTMLを教えたり,もしくは部屋探しをしてばかりでした.

今日が誕生日の有名人(97) - 小泉純一郎(1942年生・62歳)
 ライオンカットのヘアースタイルがトレードマーク.和訳すると,獅子刈りの髪型が貿易印.

最近のニュース・新聞記事(236) - 吉野家
 カナダ産の食用牛にBSEが広まったことを受け,吉野家のメニューから牛丼特盛が消えました.牛肉の在庫が底をつく頃までにはカレー丼やそぼろ丼に切り換えるとか.



2004年1月7日 (水) - 仙台-3.5/4.1度,東京3.0/8.8度

@M岡研究室
 卒研は,計算機実験で期待したデータが得られず,八方塞がり感があります.その上睡眠不足ということもあり,集中力も出てこず,全然駄目です.ガッツが足りません.
 F氏がHPを作ろうかなぁという気になっているようなので,大プッシュしました.日記以外の載せるべきネタも一緒にいろいろ考えましたが,…微妙.とりあえず,明日,HTMLを教える予定になっています.

ことばあ
 新聞配達に行く前のプレ朝食中,ふとNHK教育テレビをかけると,「ことばあ」という小学校低学年向け番組が放映されていました.チャンネルを替えようとした瞬間,聞き覚えのある声が聞こえてきました.中央に座っているおじさんの声です.しかし,声の主の名前が思い出せません.新聞配達の1時間半,ずっとそのことばかり考えていました.犬夜叉の冥加役やらんまの玄馬役の声優さんということまでは辿り着けたんですけど,その先はさっぱりです.もっと最近にも耳にした気がするんですけど,全く思い出せませんでした.私の脳の記憶読み出し機構はかなりお粗末なようです.結局,新聞配達を終えて調べてみるまで判りませんでした.なるほど,緒方賢一さんですか.最近耳にしたというのは,昨日見たコナンの阿笠博士というわけですか.

今日が誕生日の有名人(96) - 水木一郎(1948年生・56歳)
 マジンガーZやデビルマンの主題歌を歌っていた人で,アニソンシンガーグループJAM Projectの一人です.私の中では大分メジャーなんですけど,世間一般の人にはどれほど認知されているんでしょうか.因みに,“JAM”は“Japan Animationsong Makers”の略で,現在の水木さん以外の面子は,ドラゴンボールZの影山ヒロノブさん,ポケットモンスターの松本梨香さん,ガオガイガーの遠藤正明さん,ONE PIECEのきただにひろしさん,デジキャラットの奥井雅美さん,マクロス7の福山芳樹さんだそうです.

最近のニュース・新聞記事(235) - GPSで運転監視
 トラックやタクシー等の営業車に機械を取り付け,GPSと連携して,急発進や急ブレーキや運転中の携帯電話の使用等を監視し,指導するというサービスを,なんたら海上保険なんたらという会社が始めたとか始めるとか.



2004年1月6日 (火) - 仙台-0.6/5.2度,東京4.2/10.2度

@M岡研究室
 中間発表が終わった所為か,はたまた冬休み明けの所為か,集中力が続かず,卒研が捗りません.駄弁ってばかりです.一応9時から17時までの時間は研究室にいるので,多少は進んでいるんですけど,このままではいけない気がします.
 来年から住むところをインターネットで探していると,周りにいた先輩達の視線がいつの間にか集まっていました.いろいろな話を聞きましたが,纏めると,「多少の不都合があっても住めば意外と何とかなるもの.案ずるより産むがやすしきよし」「実際に物件を見てみるのが吉.百聞は一見にしらす干し」「付き合いで呑んでタクシー帰りになる場合があるということを考えると,多少家賃が高くても近場が良い」とのこと.ってなわけで,6万円くらいで割と会社に近い物件をピックアップしました.来週末17日(土)辺りに現地に赴き,視察し,契約しようと思っています.

今日が誕生日の有名人(95) - ゆかな(1975年生・29歳)
 私の結構好きな声優.最も有名な役はNHK教育で放映されていたアニメ・あずきちゃんの主人公・あずさ役だと思います.ゆかな声のキャラで好きなのは,CCさくらの李苺鈴,ちょびっツの琴子,MRRのアリス辺りです.ぴたテンの紫亜も捨てがたいですが,ぴたテンにはもっと強力な釘宮声の植松小星がいるので,影が若干薄くなっています.

最近のニュース・新聞記事(234) - 車の色と交通事故の関係
 最も走行台数の多い車の色は白色らしいです.そして,最も交通事故に遭う確率が低かったのは銀色の車で,白色の車の4割だそうです.次いで低かったのは灰色の車で,白色の車の6割.逆に,茶色や黒色の車の事故率は白色の車の2倍だそうです.



2004年1月5日 (月) - 仙台0.1/6.2度,東京4.3/9.6度

@M岡研究室
 卒業研究はあまり進みませんでした.値段の割に野菜等が大盛りで満腹になるラーメン屋で昼食をとりました.田舎から土産と共に帰ってきた人がたくさんいたので土産盛りだくさんでした.久し振りに卓球をしました.

学校が始まった途端に…
 日記が手抜きになってすんません.推敲も疎かになっててすんません.

今日が誕生日の有名人(94) - 宮崎駿(1941年生・63歳)
 千ともののけの宅急便.

最近のニュース・新聞記事(233) - 好きと嫌い
 脳の血流を分析したところ,好きという感情は視覚や物体認識と言った直感を司る部位,嫌いという感情は言語や記憶と言った論理を司る部位で認識されるということが判ったらすぃ.言われりゃそうかなという気にもなります.新しい何かを見たとき,デフォは“好き”で,過去の失敗等の経験から“嫌い”に機種変更するみたいな.



2004年1月4日 (日) - 仙台0.6/5.8度,東京5.2/11.7度

トリビアの泉スペシャル
 こないだ放映されたものを観ました.再現紙芝居で星野鉄郎(声・野沢雅子)とメーテル(声・池田昌子)が出てきたり,TARAKOさんに関するトリビアの再現に4ヶ月かけて作られたというちびまる子ちゃんっぽいアニメが使われたりと,無駄に豪華でした.寧ろ,そのことに驚きました.

爆笑オンエアバトルチャンピオン大会
 こないだ放映されたものを観ました.大晦日から5夜連続で第1回チャンピオン大会から第5回チャンピオン大会まで放映されるものです.今日は,第1回チャンピオン大会から,昨夜に放映された第4回チャンピオン大会までの全6時間を見ました.面白いんですが,結構疲れます.

年賀状
 今日また1通届きました.M岡研のU先輩から.明日から学校へ行くつもりなので,宛先をM岡研究室にして,U先輩の机上に置いておこうと画策しています.が,この日記を読まれてしまっては,驚きも半分ですね.

アニメージュ
 何とか読み終えるました.毎月読者からの投票によって決定するアニメキャラクターランキング,ちょっと前までは最遊記やガンダムSEEDのキャラが上位に多かったんですが,今回はまた別の意味で驚かされました.トップ10の殆んどが男性キャラなんです.

キャラ番組声優
1エドワード・エルリック鋼の錬金術師朴路美
2キラ・ヤマト機動戦士ガンダムSEED保志総一朗
3アスラン・ザラ機動戦士ガンダムSEED石田彰
4玄奘三蔵最遊記RELOAD関俊彦
5天野銀次ゲットバッカーズ森久保祥太郎
6ラクス・クライン機動戦士ガンダムSEED田中理恵
7桜庭葵藍より青し川澄綾子
8孫悟空最遊記RELOAD保志総一朗
9犬夜叉犬夜叉山口勝平
10猪八戒最遊記RELOAD石田彰
ま,犬夜叉に関しては半分妖怪なので,性別云々の次元ではないかも知れませんが,かごめ(女)や桔梗(女)に板挟みになってることを考えると,高橋留美子マンガでいきなり同性愛はないだろうと.勝平声でヒロインはないだろうと.…というか,そんなことはさて置き,声優がスラスラ出てきた自分に驚いています.何気に保志さんと石田さんが2回出てるのも凄いなと.ちなみに,私の好きなキャラのランキングをこのような表にすると,声優欄には「釘宮理恵」が激しく登場します.

今日が誕生日の有名人(93) - 子門真人(1944年生・60歳)
 たい焼きのガッチャマンです.

最近のニュース・新聞記事(232) - 辻&加護
 今年の夏にモーニング娘。を卒業して新ユニットを作るとか.



2004年1月3日 (土) - 仙台2.5/9.9度,東京5.7/14.2度

年賀状
 今日までに届いた年賀状は計3通.車のディーラーさんから,車の保険屋さんから,K先輩からの3通.年賀メールも来てましたが,こちらは高専のメーリングリストと友人OからのCCで.ま,数が少なくても来ないよりは嬉しいですけど,中途半端な数ってのも逆に哀しいものがありますね.つーか,自分が年賀状を出さない時点で問題有りなんですけど.

ちゅらさん
 こないだ放映されたものを観ました.大分有名なので,触りぐらいは知っておこうかなと思い,総集編の冒頭約1時間,兄貴が死んで弟さんが離島して子役が替わるところまで観ました.なるほど,人気が出るわけだなと思いながらも,アニメにだってこれに劣らないものがたくさんあるぞと.

お笑い番組
 こないだ放映されたものを観ました.10時間半もの番組を連続して撮れるのはハードディスクビデオならではです.しかし,観るのは大変.うちのビデオデッキには時短再生機能があるんですけど,声が遅れて聞こえたり矢鱈早口になったりするので,漫才等のトークベースのものをこれで観るのは厳しいかなと.まだまだ観終えてないものはたくさんあります.きっと明日1日では全部を消化できないでしょう.何か急に忙しくなりました.…あ,アニメージュもまだ読んでないや….明日で冬休みは終了なんですが.もうマリオ攻略どころの騒ぎじゃありませんわ.

十二国記傑作選
 こないだ放映されたものを観ました.相変わらず泰麒萌え.もう駄目.

今日が誕生日の有名人(92) - 長井秀和(1970年生・34歳)
 小堺一機さんも柳葉敏郎さんも今日が誕生日なんですが,小堺さんの方が5歳も年上だとは思いませんでした.間違いない.声優の飯塚雅弓さんも今日が誕生日だそうです.気を付けろ.

最近のニュース・新聞記事(231) - 小泉純一郎総理大臣
 靖国神社を参拝したらしいです.



2004年1月2日 (金) - 仙台3.9/8.7度,東京4.0/14.1度

里帰り
 たった1泊でしたが,父方の実家へ行ってました.年寄り仕様の室温が暑かったこと,祖父と叔父の煙草が煙たかったこと,漬物やお浸しが美味しかったこと,チャンネル権のある祖父仕様のTV番組が退屈だったこと等,思うところはたくさんありました.いやはや,解読不能なまでの訛りつられて私も自然に訛ってしまいました.

お年玉
 大学4年生で22歳ですが,今年も貰いました.私の方としては,来るもの拒まずといったスタンスなんですが,もうそろそろ結構です.ぶっちゃけ,アルバイトで月に3万円ほど入ってくる上,大して無駄遣いするタイプではないので,お年玉のありがたみが….つーか,一足先に社会人になった弟からお年玉貰うのはどうかと.確かに冗談交じりにせびりましたし,ネタとしても嬉しいところですが.

かくし芸大会
 モー娘の実質エンディングアトラクションとして行われたオープニングアトラクション予定の連続テーブルクロス抜き,失敗を繰り返したり,鶴瓶に言いたい放題の娘らを見て,昨年もそんなんだったような…と思いました.他の出し物は,棒昇り,早口,パフ,パブ,イリュージョン,デブリューション,ウォーターボーイズ,ドラム,タップ,アクロバットダンス…とかいろいろありましたが,応援合戦が一番面白かったかも.はにわ,ダンデ,トモ&テツ,いつもここまで….

今日が誕生日の有名人(91) - さとう珠緒(1974年生・30歳)
 あんぽん系はいつまで流行るのか….



2004年1月1日 (木) - 仙台3.9/9.4度,東京7.5/12.6度

年の変わる瞬間
 2004年1月1日0時00分00秒になった瞬間,私はこの地球上にいなかった…という定番のネタをやってしまいました.単に,ジャンプすることによって,地に足の付いていない瞬間を設け,その宙に浮いている間に年を越したということなんですけど.

ドラえもん
 「大晦日だよ!全員集合!! ドラえもんスペシャル」内で放映された「帰ってきたドラえもん」と「のび太の結婚前夜」を観ました.どちらもそこそこ感動物でしたが,所詮“そこそこ”でした.おジャ魔女どれみや金色のガッシュベルの比じゃありません.この二つは本当に泣けるんですけど.

新聞配達
 いつもは配達に1時間半ほどかかります.今日はいつもの1時間半も前から配り始めたにも拘わらず,いつもより遅い時刻に配達が完了しました.雪は無かったんですけど,広告が山盛りだったんでね.そういえば,今季はまだ数えられるほどしか雪を見ませんな.いや,逆にあまりにも久しすぎて数えるのが難しいくらいです.それなのに新聞配達のバイト料明細書に冬期手当が入っているのを見ると申し訳ない気分になります.

今日が誕生日の有名人(90) - 堂本光一(1979年生・25歳)
 Kinki Kidsの堂本さん(どっちやねん!)が元日生まれというのは割と有名な話だと思いますが,Mr.マリックさん(“Mr”あるから“さん”は不要か?)やジミー大西さんも元日生まれとはねぇ.

先月の気温推移
 14〜15日のデータは取り損ねました.

先月の気温推移
最低気温平均気温最高気温
札幌-6.9度0.0度7.4度
仙台-2.7度5.8度15.0度
東京0.7度8.9度19.0度
大阪1.1度8.8度16.3度
那覇12.8度17.8度25.7度