@M岡研究室
とりあえず今日もギャザインスト済みマイPCを持っていったんですが,F君はお休みらしく,結局殆んど使わずじまい.その代わりというか,わりと論文読みが進みました.とは言っても4ページくらいですけどね.他には,カップラの在庫チェック,ザテレビジョンの購読等をしましたが,シムシティはやりませんでした.駅伝大会に備えての走り込みは,昼頃に独りで2.4kmコースを往復,17時頃に友人と2人で2.0kmのコースを2周しました.今日の2.4kmコースのタイムは11分8秒で,前日差19秒と,かなりのグッジョブ度でした.先輩達との駄弁りでは,トリビアの泉トークから,「その筋の人に限ってはみな知っているというようなネタってトリビアになるんですかね」という発言から,自分の18番のアニトークへ誘導するという策士的なことをしました.いよいよアニヲタソウルが悶々としてきたようです.どこかで発散しないと,理解できてない素人に一方的に喋り続けて自己満足する嫌なヲタになってしまいそうです.同志と語り合いたい今日この頃.今日が誕生日の有名人(30) - 飯島愛(1972年生)
日曜の昼食時に観るTV番組ウチくる!?で見かけます.この人,家出人で家族から捜索願が未だに出されっ放しという噂を聞いたんですけど….最近のニュース・新聞記事(171) - かまとさん死去
世界最高齢の記録を更新したかまと婆さんが夕方,116歳で死去しました.2日連続で起き,2日連続で寝る人です.かまとさんが生まれた1887年頃に関して,日本史の教科書を引っ張り出して見てみました.とりあえず,生まれる約35年前の1853年にペリー来航.生まれる約20年前の1867年に大政奉還やら王政復古の大号令.翌1868年から戊辰戦争.で,生まれる頃はというと,1889年,かまとさん2歳のときに大日本帝国憲法が発布されています.その後,7歳のときに日清戦争開戦,17歳のときに日露戦争開戦,27歳のときに第一次世界大戦開戦,36歳のときに関東大震災,50歳のときに日中戦争開戦,54歳のときに太平洋戦争開戦,77歳のときに東京オリンピック….もう凄いなとしか….
@M岡研究室
F君のためにMagic the Gatheringのインストールされた私のPCを学校に持っていきました.F君が登場した瞬間,今日の論文読みがたったの1ページで終了しました.で,実際にいろいろと教えたりまったりしている内に昼近くになり,それから私は昨日に引き続き駅伝大会に備えた走り込みをしました.今回は前回よりも5秒遅い11分27秒でした.疲れが残っていた所為か覇気が足りなかった所為かは判りません.昼食を急いで食べ,そのまま午後は4ゼミ(学部4年生のゼミナール) に突入.17時頃に終了しました.一段落の後,走り込みに誘われ,流れに乗って私もGO.昼に独りで走ったときよりもハイペースだったんですが,みんなと一緒だと大して疲れを感じません.あたかも数メートル先の走者が私を引っ張ってくれているかのようです.恐らくペースを生み出すメンタル的な部分が私にとっての課題でしょう.最後尾をまったり走っていたために余力も大分残っていたようなので,ラストの上り坂では一気に5人抜きしました.これで完全燃焼です.にわかに脚の筋肉が危険信号を発しているようなんですが….
だぁ!だぁ!だぁ!,ギャラクシーエンジェル,金色のガッシュベルの最初のテープ各1本をK先輩に押し貸ししました.「真剣と書いてマジ!?」というリアクションを予想していたんですが,返ってきたリアクションは「ありがとう!土日にでも観てみるわ」と意外と懐の大きなものだったので,結構拍子抜けしました.果たしてどのような評価が報告されるのか,気になる所です.ま,どう転んでもヲタ特有の感性だと思われる「萌え」を感じ取るには至れないと思いますけどね.因みにこの作品に関して私は未夢萌えココモ萌えティオ萌えです.ココモはボーイだろという突っ込みは無しの方向で.今日が誕生日の有名人(29) - レッド吉田(1965年生)
炎の下の火の人ですね.私はゴルゴ松本の個性の方が強いと思います.顔も.最近はTIMらしいネタをあまり見ない気がします.漢字ネタも炎,命,祝,羽くらいしか….ま,普通にタレントとして頑張っているようですけどね.ぶっちゃけ,最初の頃は猿岩石みたいにわりと早々にいなくなると思ってました.消えそうといえばはなわ,妻子持ちなのに大丈夫なんでしょうかね.それとダンディ坂野,流石にゲッツだけじゃ辛いでしょう.最近のニュース・新聞記事(170) - オーロラ@北海道
太陽表面で起きた爆発による磁気嵐が原因で,北海道でも観測できる低緯度オーロラが発生しました.ニュースや新聞でそのオーロラの画を見たんですが,あまり綺麗とは思いませんでした.矢張りどうしても極地帯のカーテン状のものを期待してしまいますから.
@M岡研究室
卒業研究の一環である論文読み,今日は1ページも進めました…というか,1ページしか進めませんでした.モチベーションを言い訳にしてます.
シムシティはメトロシティに発展しました.線路をいくら敷いても渋滞が解消されません.警察署をいくら建てても犯罪が滅せません.それでも人口は増えてくれるので結果オールライト.
研究室対抗駅伝大会に備え,時間を計りながら,自分の走ることになった第4区を走ってみました.第4区は全10区中最長の2.4kmで,後半が主に上り坂となっております.ローカルな話をすると,DOJ系の棟の前からA葉台のバス停までです.芋煮会の席でのM岡先生によると,私達の年だとまだ練習した分だけ伸びるらしいので,ちょくちょく走ってはタイムを記録していこうかと思っています.今日のタイムは11分22秒でした.
K先輩との駄弁りの中で,経緯は憶えていませんが,最近オススメのアニメは何?と訊かれました.K先輩は特にヲタじゃなく,普通のありふれた良き先輩です.林原めぐみすら知らない一般の方です.んでもってこんな質問をされたら,私としては矢張り染めて差し上げる義務があるだろうと思ってしまうわけですよ.ところがその会話は結局ウヤムヤになってしまいました.ってなわけで,アポ無しでオススメのテープを明日持っていこうかと画策しています.普通に笑えるものが好きだという話を聞いたので,とりあえず,ちょこっとラヴ込みのものとしてだぁ!だぁ!だぁ!,趣向の波長すら合えば深い所へ誘(いざな)ってくれるであろうものとしてギャラクシーエンジェル,感動込みかつ釘宮っちの売り込みとして金色のガッシュベルの3つを持っていこうかなと.修士論文等で忙しそうですが,いつかの高専の後輩@八王子よろしく押し付けてみることにします.虫歯(12)
実は今日歯石を取って終了の予定だったらしいんですが,その際に新たな虫歯を発見したらしく,しかも歯の内部でわりと大きな虫歯になっていたらしく,まだ長引きそうです.銀歯にするとのことでしたが,生憎来月7日まで金属加工業者さんが休みらしく….あと1週間以上も仮の詰め物を挟めたまんまというのが嫌.今日が誕生日の有名人(28) - つんく♂(1968年生)
シャッターズと乱とQPが合併してできたシャ乱Qでボーカルやってた人…てか,シャ乱Qって解散したんですか? モーニング娘。等を裏で繰っている人としても有名ですね.相当儲けているんでしょうか.羨ま.ところで,「♂」と「♀」ってどっちがどっちだっけ?という話をよく耳にしますが,ぶっちゃけ大事なところの形そのまんまなのではないかと.ゆえにこの記号は私の中で卑猥な部類に入ります.最近のニュース・新聞記事(169) - 中間免許
トラック等を運転する際,現在は8トン以下が普通免許,それ以上が大型免許となっています.これを改め,5トン以上11トン以下に対して中間免許という新たな区分を設ける話が出ているようです.これら免許の種類によって,試験内容が変わったり,免許を取得できる年齢が変わったりするらしいです.
@M岡研究室
今日は午後から院ゼミ(大学院生のゼミナール) が共用PCのある部屋で行われる…即ち午後には息抜きできないということなので,午前の内にまったりしときました.HD内を漁っていてなぜか惹かれた詰め将棋を今度はやろうかなと.3手詰めでも意外と難しく,結局15問程解いたところであまりのまったりに辞めました.で,次に惹かれたのはSimCity.道路を敷かずに線路を敷けば渋滞が起こらないというのは知っていたんですが,そんな街は個人的に許せないので,わりと普通に道路も敷きました.そして案の定あちらこちらで渋滞が発生.町が首都に成長した時点で,「これはマリオと違って終いが無いからいつまでも続いちゃうな」と気付き,結局昼近くまで続けたSimCityはとりあえず終了しました.因みに,都市の名前は「SIMCITY」でした.芸が無くてすいません.
午後,いざ論文読みを始めるか!と思うやいなや,いつものまったりスイッチが入ってしまい,なかなかやる気が出ません.論文自体も,これまでの卒論で参照された部分に関しては読み終えたということと,英語だらけで読みたくないということ,更には12月の中間発表までは大分間があるということで,モチベーションはこれっぽっちも上がってくれません.ってなわけで,同4年生のF君にチョッカイを出しに行きました.彼は英語の論文を読んでいたっぽかったですが,きっと彼もまったりしたいはずだという都合良い解釈を当てて駄弁り開始.いろいろな話をしましたが,メインになったのはMagic the Gatheringのルール説明でしょう.カードゲームをやらず嫌いだった彼に,ちょっとレクチャしてしまいました.クリーチャー,エンチャント,インスタント,インタラプト,ソーサリー,アーティファクト,バンド,トランプル,プロテクション,ウェブ…専門用語目白押しです.作用反作用的に自分も久し振りにやりたくなってしまい,帰宅後はそのパソゲーをやり始めてしまったという….今日が誕生日の有名人(27) - 倉木麻衣(1982年生)
私より年下でしたか….はてさて,倉木さんは私の中で名探偵コナンのOP/ED曲を多数歌っていたというポジションにいます.今のところalways,Secret of my heart,Winter Bells,スタート・イン・マイ・ライフ,風のらららの5曲でしょうか.当初は宇多田ピカルのパクリだと叩かれたようですが,今はちゃんとアイデンテテーを確立してるんじゃないですかね,よく知りませんが.最近のニュース・新聞記事(168) - 口は災いの門
暴走族の少年が仲間を集団暴行して死亡させた事件に関する裁判で,裁判官が「犬のうんこは肥料になるが,暴走族は何にもならない産業廃棄物以下だ」などと発言していたことが判ったらしいです.ま,確かに人を殺めては被害者側にボロクソ言われても仕方ないと思いますが,あくまで中立が望ましいと思われる裁判官がここまで言ってしまうのはさすがにどうかと.別に加害者を庇うつもりはありませんが,裁判官的にも限度があるだろと.
研究会
昼休み等の小休止はあったものの,9時から17時まで情報工学関連の研究会…いわゆるプチ学会みたいなやつのプレゼンを見続けました.中には,英語の資料をベースに英語で…しかもちょっと訛りがあるプレゼンをする外人さんもおり,あたかもリスニングテストを受けている気分でした.中国や韓国辺りの人もいて,「アルゴリズム(algorithm)」の発音が「オールゴリゾン」とちょっとカコイクなってました.パワーポイント2002だかのアニメーションを盛り込んでしっかり笑いを取っていた人もいました.どのプレゼンも大体の言わんとしてることは解りました.プレゼン資料が英語で発表が日本語というのはわりと常套っぽいです.@M岡研究室
息抜きのスーパーマリオブラザーズ無印の☆付きステージ…いわゆる裏面も全部クリアしました.明日以降は何をしようかしら.差し当たりスリザーリンクとかですかね.今日が誕生日の有名人(26) - 渡辺いっけい(1962年生)
ズッコケ三人組等のNHK教育で見かけましたが,やはり微妙な感じは否めませんかね.最近のニュース・新聞記事(167) - 胡椒で逮捕
阪神ファンや報道関係者でごった返す大阪・戎橋近くの11階建てビルの屋上から胡椒と唐辛子を面白半分で撒いた2人が逮捕されました.建造物侵入の現行犯逮捕とのことでしたが,果たして胡椒等を撒くのは罪になるのでしょうか.目を痛みを訴える人がいたり,撮影機材が粉塗れになったりはしたようなので,それなりの被害はあったようですけど.
ネタギヴ
今日は寝るかカップラ買うかアニメ観るかという一日でした.日記ネタが無くてマイッチングです.夕食時に見た真相報道バンキシャに小泉首相がゲスト出演してましたねぇ…なんてぶっちゃけどうでも良い話ですし….「◇OP曲が替わりました.バックの幼ヒナタや幼サクラ萌え.序でに幼ナルトや幼我愛羅や幼ネジ萌え. ◇今回も出ましたギャルナルト.ギャル用に声優を代えるというのは,竹内さん的にどうなんでしょう」@NARUTOとか,「タッグとは面白いですね.…だ,だめだ…普通のコメントが書けない.やたらティオ萌え釘宮萌え.じゃんじゃん清麿とジェットコースター乗っちゃってください…って結局身長足らずでジェットコースター乗れないというオチが見えるんですけど.ま,それはそれで萌えですけど.嗚呼もうだめぽ」@ガッシュとか,「矢島晶子声の男装少女クローゼに激萌え.魂を抽出されそうになって椅子に縛られながら抗うクローゼ特萌え.最後の女の子の格好の照れクローゼには更萌え」@錬金術師とか,アニメの感想をコピペしても情報が冗長なだけですし同志にしか理解されないでしょうし….自宅ではスリザーリングしない宣言をしておきながら夢の中ではやってしまったとか,マシンロボレスキューの連中…特に遥鈴萌え全開の夢を見たとかいう夢の話もアレですし.…とかなんとか足掻いていたらある程度のスペースが埋まったからいいやと思ってみる.今日が誕生日の有名人(25) - 千秋(1971年生)
ウッチャンナンチャンの番組からポケットビスケッツが出てきた頃,私はまだ普通の人でした.普通に歌謡曲も聴いていましたし,普通のTV番組も観ていました.それが今では….それはそうと,千秋って意外と…と言うか,矢張りと言うか,32歳…ですか.見た目で年齢が判らない人ですね.私は山田花子もこの部類に入ると思います.最近のニュース・新聞記事(166) - 仙台Suica始動
今日からSuicaカードが仙台圏でも使えるようになりました.これで仙台市も都会の仲間入りという気がします.バーコード清算が始まった頃に感じていたように,今はSuicaがカコイク見えます.
高専祭
去年も行きましたが,今年も行ってきました.うまい棒を大量に買い込んでいるD脳研ブースであんな氏に会ったり,旧担任のK先生を訪ねたり,W研(?)で旧友と駄弁ったり,T茂研でまったりしたりしました.屋外特設ステージで行われた女装コンテスト…特にt.A.T.u(書き方合ってるのか?) を始め,学校の施設の変化…特に建設中の11号棟,久し振りに見たK先生の前髪の量等,ネタは至るところに転がっていたんですが,最も印象的だったのは,私の卒研を受け継いだ後輩から更に受け継いだT茂研の後輩,いわゆる3代目との駄弁りです.ぶっちゃけ,彼の名前は知りません.私の残した凄惨なプログラムをベースに更なる厳しい増改築がなされた代物に関する話で,私が昔作ってHP上に載せたプログラムを参照しようとしたのがことの始まりです.そのプログラムは些細なものだったので,ダウンロードのコーナーには置かず,単純に日記からリンクを貼っただけだったんですが,なかなかそれを発見できず…つーか,結局発見できず終いでした.帰宅後に自分のPCを開き,アップロードしたそのファイルの更新日時を見た途端に,3月4日にリンクを貼ったものであるということが判ったんですけどね.で,T茂研では,私の日記のページを片っ端から2人で見ていったわけですが,話が脱線しっ放し.アニメトークにプラモデルトークにその他諸々….私はわりと仲良しさんになった気がしています.最後には2人でちょっとフライングディスク(フリスビーは商品名) で遊んだりしましたし.T先生との接点
偶然住んでいる所が近かったり,偶然大学の研究室が同じだったりと,偶然続きのT先生…いや,T先輩ですが,今日,高専祭で会ったとき,研究室対抗駅伝大会の話になり,こりゃまた偶然走区が私と同じだったということを発見しました.あまりにも偶然の接点が多く,運命的なものを感じてしまいますが,凄いと思うだけで,ぶっちゃけあまり嬉しいわけではありません.今日が誕生日の有名人(24) - 野沢雅子(1936年生)
大山のぶ代さんや神谷明さんに続く有名声優です.ドラゴンボールの孫悟空役が最も有名ですかね.現在は声優関係の学校の指導員みたいなのもやっているようです.最近,再放送中の銀河鉄道999の主人公・鉄郎役でしばしば見かけます.声は耳で聞くものですが,「見かける」という表現を使ってしまっています.最近のニュース・新聞記事(165) - 視聴率操作
日本テレビの番組プロデューサーが,ビデオリサーチ社の視聴率モニターとなった世帯に,番組を見ることを依頼し謝礼を払っていたらしいです.承諾した4世帯のモニターには1番組当たり5千円から1万円の商品または現金を渡し,モニターとなっている世帯を割り出した信用調査会社に対しては,1世帯割り出す毎に10万円を払っていたらしいです.関東地区のモニターは600世帯で,一定期間で対象世帯を入れ替えるということをしているらしいので,高々4世帯を操作したことであまり結果には影響無いような気がしますが,視聴率がとても重要なファクターとなっている以上,この行為は決して許されるものではないですな.
@M岡研究室
今日は論文読みを全くしませんでした.かといって遊んでばかりというわけではなく,件の芋煮会関係のあれこれをやっていたのでした.準備では主に火起こしをしました.とは言っても,無事に火になったのはK先輩のお陰と言わざるを得ません.火の起きる理屈は解っていても,実際に起こすにはそれなりのものが要るということですな.芋煮会では腹いっぱい食べました.普通に美味かったです.で,話は早くも後片付け.鍋を火にかける前に洗剤やら水溶きクレンザーやら水溶き小麦粉等のヌメッとしたものを塗っておくことで洗うのが容易になるという常套手段を使ったにも拘わらず,鍋の側面には適用し忘れたということで,結局金ダワシでゴシゴシでした.ま,鍋底の黒墨はわりと簡単に落とせたんですが,やはり側面のは厳しかったです.これでもかというほど大変でした.終いには,水道水がお湯のように感じられるほど手が冷え切ってしまったり.とにかく,ヌメリ様は重要ということですな.今日が誕生日の有名人(23) - 及川光博(1969年生)
昨日のはしのえみさんは姫.今日の及川さんは王子ですね.通称ミッチー…とは言ってももちろん浅香光代さんではありません.いやはや,あのキャラ作りは痛い演出だと思っています.それにしても最近はめっきり見かけませんな.最近のニュース・新聞記事(164) - 顔認識インターホン
カメラに人の顔が映っていないと音が鳴らないインターホンができたそうです.なるほど考えましたな.
@M岡研究室
論文読んだりマリオやったりと,基本的にはいつものパターン.スリザーリングをネット上のアプレットでやったことや,駅伝に備えて走り込んだことくらいがいつもと違う所.そしてもう一つ,明日の芋煮会のために買い出ししました.東北人でない人のために一応説明しときますが,芋煮会というのは,ま,豚汁パーティみたいなものです.今年のM岡研では,芋煮の他に,お好み焼,焼き蕎麦,バーベキュー,秋刀魚,ご飯,酒も出るらしいです…というか出せとのことでした.盛りだくさんです.明日は昼前からその準備ですわ.…あれ? 実は米を炊くための炊飯器が未調達だったような….今日が誕生日の有名人(22) - はしのえみ(1973年生)
王様のブランチの影響がよほど強いのか,この人の名前を思い出そうとしても「姫」が頭に浮かんで離れませんでした.ここ数年,笑っていいともを始めとする諸々のバラエティに出るようになってからは,ようやく姫の呪縛から解き放たれたようなそうでないような….そういえばV6の井ノ原さんらとともにポンキッキーズにも出てましたね.私はアニ専なので観てませんでしたけど.最近のニュース・新聞記事(163) - ギャル文字
今朝のめざまし調査隊でやっていたんですが,携帯メールでギャル文字なるものが流行っているとか.「し」→「U」とか「た」→「ナこ」とか「ん」→「ω」という文字を代わりに使うものらしいですが,中には「ら」→「b」」とか「き」→「し≠」というやり過ぎなものまで.つーか,これって某ちゃんねるでくさちゅー語と言われていたやつじゃないですか.それが有名になった途端にギャル文字とか呼ばれてみたり,ギャル文字ユーザの中には「ω」という文字の読み方すら知らないのにデカい顔して使ってみたり,私としてはちょっと許せませんな.それに,第一,読みづらいですし.平仮名じゃなくて寧ろ漢字を分解しろと.ってゆーかもまえら漢字ってものを知ってるのか?と.(言い過ぎ)
@M岡研究室
卒研用に渡された論文は全部で3部です.一つは日本語の論文で,情報が物凄く凝縮されて濃密になっているもの.一つは過去の卒論で,学部生が書いた日本語の論文.一つは約30ページに渡る英語の論文で,内10ページ程が私の卒論に直接関わってきそうなものです.この順に目を通し,今日は英語の論文の頭2ページまで読みました.他のみんなの渡された論文の多くが英語のものだったことを考えると,相対的に見て,私は結構楽しているのではないかと思われます.最初に読んだ論文がとても精巧に書かれていた所為か,その次に読んだ過去の卒論は粗が目立ってしまいました.折角良い研究成果を出しているんだから,もう少し推敲すれば格段と良くなるのに勿体無いなぁと.…あまり言うと,その論文の執筆者と同学年の先輩に研究室でいろいろ突っ込まれそうなので,ぶっちゃけトークはこの辺にしときます.
あくまで息抜きでやっていたスーパーマリオブラザーズ2は,ステートセーブを多用した結果,ようやく全面クリアすることができました.逆に言うと,ステートセーブ無しでは絶対にクリアできなかったなと.ワールド1のクッパを倒す所まで行けるかどうかも怪しいところでした.ようやくワールド8で姫を救出したというのに,普通にワールド9に続き,更にワールドA,ワールドBと続いたときには,一体どこまで行くのかとドキドキしました.で,ま,次はスーパーマリオブラザーズ無印を始めました.マリオ2をやった後だと相当簡単に思えます.カスミン
1ヶ月程前にカスミン第3期の放映は終了し,現在は再放送中です.夕食時,ザテレビジョンに載っていたサブタイトル「ドグウちゃん,アイドルになる」に惹かれて…というか,ドクウちゃん役の釘宮理恵っちに惹かれて久し振りのカスミンを観たんですが,実はこれ,第2期の再放送だったんですね.ま,要するにカスミン萌えの釘宮萌えだったというネタなんですが.今日が誕生日の有名人(21) - 石橋貴明(1961年生)
私は特に好きでも嫌いでもないんですが,私のような中立的な人は少なく,好き嫌いがきれいに分かれるような感じがします.とんねるずとか野猿とかでCDを出していたようですが,その辺は疎いのでよく分かりません.つーか,私はアニメ以外の番組を殆んど観ないので,結局お話にならない状態なんですが.アニメ以外で観るといったら,トリビアの泉か,たまたま食事中にかかっていた何かです.最近のニュース・新聞記事(162) - ワケミちゃん
わりとローカルなネタなんですが,宮城県仙台市のプラスチックゴミ分別収集のマスコットキャラクターとして人気者となったワケルくんの妹という設定で,紙分別収集のマスコットキャラクターとして兄同様に地味でレトロな顔のワケミちゃんなるものが出てきたというニュースがありましたとさ.
@M-oka Laboratory
Today, new member of our laboratory was introduced who had been from U.S.A. and he couldn't speak Japanese at all. So, of course, he introduced himself by English. Our professor, assistant professor and assistant was seemed to be able to understand almost what he had said. Probably because they sometimes had been to abroad as their own task and they had listened and spoken English. But, on the other hand, we were already in the mou-damepo situation. Despite it, our professor asked us to question something and let us introduce ourself in English. Forgive me. When my introduction turn came, I said "My name is Mhasac. I deliver newspapers every morning", but couldn't say more.
In result, I might be able to understand about 40% of his English. I realized that listening and speaking was much more difficult than reading and writing. What made us more confusingly was the unit. "Please use centigrate instead of Fahrenheit for temperature" and "Please use meters instead of inches for depth of snow", we thought. About it, one of my senior said good phrase. Rather than a wall of language, a wall of unit existed.@M岡研究室
今日,米国から来た新しい研究室メンバーが紹介されました.しかし,彼は日本語を全く話せないので,当然英語での自己紹介がされました.教授や助教授,助手さんは彼が何を言っているのか大体解ったようです.恐らく,たまに海外出張して英語を聞いたり喋ったりしてるからでしょう.しかし,かたや私達はといったら,既にもうだめぽ状態でした.にも拘わらず,先生は「何か質問してみたら?」とか「じゃ,各人に自己紹介をしてもらおう」とか言ってきます.勘弁して下さい.自己紹介で自分の番が来たとき,「Mhasacと言います.毎朝新聞を配っています」とは言いましたが,それ以上は何も言えませんでした.
結局,私が理解できたのは40%程度ではないかと.読んだり書いたりするよりも聞いたり喋ったりする方が大分難しいなと改めて思い知らされました.特に混乱したのは単位です.「気温だったら華氏じゃなくて摂氏を使ってくれ」「積雪の深さだったらフィートじゃなくてメートルを使ってくれ」と.これに対し,某先輩がこんなナイスなことを言っていました.言葉の壁より寧ろ単位の壁.
ってなわけで,感化されて英語で日記してみたりしたわけですが,ま,こんなところでしょう.因みに,この留学生は,留学生向けの講義を受けたり日本で見聞を広めたりで,研究室に常駐することはあまりないだろうとのこと.つーか,彼の席はいずこ…?今日が誕生日の有名人(20) - 蛭子能収(1947年生)
この人って元は漫画家でしたっけ? つーか今も漫画家やってるんでしょうか.昔放映されていたTVジョッキーでしばしば弄られていた記憶がなぜかあります.ま,いつでもどこでも弄られ役になりそうなキャラクターですけど.…この蛭子さんとは殆んど関係無いんですけど,七福神を全員言えるか気になったので,思いついた順に書き出していきたいと思います.まずは恵比須,福禄寿,弁財天,布袋,えーと…毘沙門天,…寿老人,大黒天! 何とか全部思い出せました.書けるとは思いませんが.最近のニュース・新聞記事(161) - 綾小路きみまろCD
毒舌漫談やサラリーマン川柳パクリで有名な綾小路きみまろさんのCDが100万枚を突破しました.いわゆるミリオンセラーです.音楽が収録されているCDでないもので100万枚を超えるのは史上初らしいです.
@M岡研究室
午前中はわりとガッツリ卒研してました.論文読みです.とりあえず,12月の中間発表までに渡された論文を読んで,プラスアルファをやれば良いようなので,頑張り過ぎないように頑張ります.で,息抜きにはマリオ2.ステートセーブを多用して3-4をクリアするところまで漕ぎつけました.マリオ意外にも,毎日新聞についてきたカックロとスリザーリングというパズル,それからまだ読み終えていないザテレビジョンと,結構盛りだくさん.寧ろ,その息抜きに関するトークの方が盛り上がるような….デ・ジ・キャラットにょ 放映打ち切り
テレビ大阪ではまだまだ続いているようですが,地元の東日本放送ではわりとキリのいい第52話「でじこ帰るにょ」を以って終了となりました.ぶっちゃけ,特にそれらしい萌えも燃えもないアニメでしたが,そこそこ面白かったと思います.今回の話においては,オチを知っていたにも拘わらず,ウルルンしてしまいました.いつも有り余る元気のでじこがオセンチになっている姿に萌えでした.虫歯(11)
治療してきました.いつもは50分くらいかかるんですが,今回は20分程度でサクッと終わりました.今日が誕生日の有名人(19) - 新垣里沙(1988年生)
モーニング娘。の人です.辛うじて顔は判ります.つーか,現在は一体何人なんでしょうかね.最初は5人だったはずが,増殖したり消失したりで….歌っている歌も,最初はわりと正統派アイドルグループものな感じでしたが,途中からは電波ゆんゆんのよく判らないものに….それにつれて低年齢化も….私は2次専ロリですが,つんく♂はリアルロリ推進派ということでっしゃろか.最近のニュース・新聞記事(160) - 高速道路の自動発券機に関するトリビア?
不正通行を防ぐため,発券時にカメラで車のナンバープレートを読み取り,その下2桁を通行券に印字してるらしいです.車種や日時が記されているということは公表しているらしいですが,ナンバー下2桁に関しては,あくまで不正を抑止するためということなので,公表していないらしいです.
探偵学園Q 放映再開
第21話で終了したと思われた探偵学園Qですが,昨晩,第22話が放映されました.TBSでは火曜18時55分から土曜17時半への枠移動だったらしいですが,地元のTBS系列東北放送では土曜深夜への枠移動です.番組表の下隅にあった探偵学園Qの文字をうっかり見落とす所でした.ま,何とか発見して録画予約もしたんですが,ここにまた罠が潜んでいました.元々26時10分〜26時40分に放映予定だったこの番組,番組表の上の方にはプロ野球日本シリーズの文字が….しかも,試合終了まで延長して放送と書かれています.試合が延長された場合に危うく録画されないところでした.ってなわけで,26時10分から27時40分まで,本来より1時間長く撮ることにしました.しかし,罠は更に上を行っていました.今朝,新聞配達のために3時半に起床したとき,ビデオデッキが動いていました.「まだ録画してるんだな」と思いながら,いつもはしないんですが,録画中のチャンネルを観てみました.普通のCMが放映されていました.「きっともう撮り終えたんだろう」と思い,TVの電源を切ろうとした将(まさ)にその瞬間,観たことのない曲に乗せ,探偵学園QがOAされました.「時間も時間だし,新しいED曲かな」と思っていたんですが,キャストクレジットは無いし探偵学園Qのロゴがデカデカと出るしで,どうやら今から放映開始の様子.そのときの時刻は3時35分.録画予約は3時40分まで.…危なっ! 運良く延長録画できたので事無きを得たんですが,「1時間半も延長するなよ>野球」と.それにしても,九死に一生スペシャル的番組の主人公になった気分でした.
ところで,新OP曲を聴いてると,微妙にギャラクシーエンジェルのOP曲だった「エンジェル★うっきー」と被るところがあるんですけど….それに,バックの絵に登場するのが恵ばっかりで贔屓に思えるんですけど….更に言うと,風に靡く恵の制服のミニスカにドキリとするんですけど….もっと言うと,ドキリとするだけで萌えないんですけど….今日が誕生日の有名人(18) - 林家木久蔵(1937年生)
先に客に答えられてしまうことで有名な笑点の黄色い人です.左から紺色(エンラク),水色(コユーザ),桃色(えーと…?),黄色(キクゾー),緑色(…あれ?),紫色(ラクタロー),橙色(コンペー),赤色(ヤマダタカオ)が標準の並びでしょうか.日曜17時半に放映されるこの長寿番組,ナンダカンダで夕飯食べながら2週に1回は観ている気がします.最近のニュース・新聞記事(159) - 道路公団の藤井総裁
石原国土交通大臣が道路公団の藤井総裁を解任するとか,それに対して藤井総裁は「悪いことはしてない」と不当解雇をアピールするとか,いろいろとドロドロしている昨今,今度は藤井総裁に対する批判を名誉毀損として訴えるとか何とか.ま,実情をよく解ってない自分が言うのもなんですが,ぶっちゃけ見苦しいなと.
ビデオテープ
新しく始まったアニメは皆,とりあえず最初の1クールだけは録画することにしているので,番組改変期の最近,ビデオテープがどんどん消化されていきます.ってなわけで,昔撮り溜めたアニメで不要と思われるものを潰すことになるんですが,第1話と最終回くらいは残しておこうということで,今回,潰す対象に選ばれたはじめの一歩の最初と最後をダビングしました.ダビング中は名残惜しさからちらっと観てしまうものです.録画予約に失敗して取れなかった回があるとか,全6クールだから6本のテープが空くという理由ではじめの一歩を潰すことにしたんですが,矢張り熱くて面白いアニメです.で,ここからが日記に書きたかったネタ.第1話を観ていたとき,途中のCMで新番組・犬夜叉の番組宣伝があったのです.正直,ビクーリしました.犬夜叉は現在128話で,3年目に突入してる月曜19時の看板番組です.もはやあって当然のこれが,当時はまだ放映されていなかったと.まだ金田一少年の事件簿だったと.…と,まぁこんなヤマ無しオチ無しイミ無しのネタでしたが.靴
新しい靴を買いました.私は特にファッションにゃ興味無いので,普通は履けなくなるまで買いません.今履いている靴はかれこれ5年程前に買いました.しかし,まだ履けます.ではなぜ新しい靴を買ったのかというと,履けはするけど靴下に穴を作るから…というのが理由です.ま,要するに,靴が壊れているんです.踵(かかと)の部分の内壁が剥げ,剥き出しになったプラスチックのガードが割れているため,密着する靴下がそこに引っかかって穴になるというわけ.その昔履いていた靴底に穴が空いた靴や指の付け根に当たる部分が横一直線に分断された靴よりは遥かに軽傷なんですが,研究室対抗駅伝大会もあるということで,MAICCAなと.今日が誕生日の有名人(17) - 郷ひろみ(1955年生)
郷さん,もうじき50歳なんですね.生まれ年まで千九百郷郷年とは覚えやすい.…郷さんの歌っている歌を思い出そうとしても,アチチアチッ♪と火傷する歌と,ジャパーン♪の大量目玉の歌しか出てこないことが発覚.最近のニュース・新聞記事(158) - アタシモ窓口行員
ホンダ生まれのアシモ君がみちのく銀行の窓口係の行員として出向することになったようです.窓口での客への挨拶や,簡単な商品説明を行うらしいです.一度の充電で動けるのは30分,1日で最大90分程度しか稼動できないということなので,アシモ君は食事のスピードが遅い上に腹持ちも悪いということですね.年間2千万でレンタルされるらしく,これでいてメンテナンス料込みとのことなので,アシモ君は至れり尽せりな上に高収入ということになります.
無人惑星サヴァイヴ 放映開始
第1話を見た感じでは,ちょっと面白そうだなと.とりあえず今回は顔合わせで,じきに無人惑星でサヴァイヴするんでしょうね.主人公の岩居由希子声(歩美役@コナン等) と,嫌味少年の石田彰声(アスラン役@ガンダムSEED) は判ったんですが,他は殆んど知らない声優さんでした.そんなことより,問題はNHK教育の受信状態の悪さです.観てらんない状態のものが録画されていました.アニメ感想ページに載せたキャスト等のデータ,間違っている箇所が多々あります.無いはずがありません.とっとと地上波デジタル放送の恩恵にあやかりたいものです.@M岡研究室
卒研用に渡された論文を読みました.日本語で書かれたものだったんですが,たった4行の内容を理解するのに3時間かかりました.正確に言うと,たった4行の内容だったんですが,3時間かかっても理解できませんでした.前途多難です.とりあえず,そこに書かれたものに関しては,そういうもんなんだと鵜呑みにして次へ進もうと思います.それにしても,情報がかなり凝縮された論文です.理解のためにエッセンスを紙に書き写そうとすると,結局論文に書かれていることそのまんまになってしまいます.私には到底このような論文を書くことはできないでしょう.ただただ感心するばかりです.
息抜きのスーパーマリオブラザーズ3は相変わらず.ステートセーブを駆使して…とは言ってもフィールド上でセーブする程度で,どこかのステージをプレイしている最中,例えばパックンフラワーだらけの難所を抜けたらセーブ…みたいなセコイことはしませんでしたが,ようやく全面クリアしました.貧乏性なので,宝箱から手に入れた貴重なアイテムは未使用のままです.クッパを倒した時点で,Pパタの羽根が4つ,蛙と狸とハンマーブロスは各3つほど残っていた気がします.いわゆる宝の持ち腐れです.さて,次回の息抜きは何にしますかね.マリオカート,いただきストリート,スーパーマリオワールド,スーパーマリオブラザーズ3と来たので,次は難しいとされるマリオ2ですか?今日が誕生日の有名人(16) - ミスターちん(1963年生)
いやはや,我ながら微妙なところを挙げてしまいました.えーと,何かコメントをしなければ….び,微妙っすな…としか.最近のニュース・新聞記事(157) - 星野監督辞任へ
プロ野球阪神の星野仙一監督が,健康上の不安を理由に,日本シリーズ終了後に辞任するつもりらしいです.朝刊一面の記事によりますと,監督は持病の高血圧に加えて胃潰瘍等にも悩まされており,試合中に急性頻脈で緊急処置を受けたり,胃の痛みと吐き気からベンチ裏に下がったりしたこともあったらしいです.ニュースでも「満身創痍(まんしんそうい)」という言葉で修飾されていましたが,いやー,凄いっすな.
デリート
PCに関する諸々を親に教えるとき,技術的な横文字を使う場合は気を付けるんですけど,特に技術用語でない英単語に関してはわりとノーマークの場合が多々あります.親がデリートキーのことを何度も「デライトキー」と言うので,痺れを切らして「削除の意味のデリートだから!」と指摘したんところ,「デリートなんて単語は知らない」「この英単語は日常会話じゃ使わないでしょ」と.なるほど,普通の頻出英単語である「デリート」がてっきり相手の頭の中に入っているものと思っていたのが間違いだったんですね.「つーか普通に使う単語でしょ」とは言ってみたものの,確かに日常会話では使わない気がします.これは盲点でした.つーことは,こりゃまた一般的と思われる「エスケープ」「インサート」辺りもあやしいということですね.いやはや,残念ながら私にはそういった英単語を知らないという感覚が解りません.虫歯(10)
今日も虫歯の治療.急患が入った所為で30分近く待たされました.その間,待合室で腕を組みながらウトウトしていたのは私です.今日はいつもと違う先生でした.女医さんです.「右下の犬歯の所の虫歯の治療」とだけ聞かされていたらしく,「ここで良いの?」とバッチリ別の場所を指しながら看護婦に問う辺り,若干不安が….普通,「右下の犬歯の所の虫歯」という情報があれば,患者の口を覗いただけでどこが虫歯なのか判るものではないのかと.ま,確かに小さい虫歯ではありましたけど….結局,問題無く治療は終わりましたけど….今日が誕生日の有名人(15) - 大山のぶ代(1936年生)
ご存知,ドラえもんです.ものまね紅白歌合戦的な番組の審査員として顔出す姿をたまに見かけます.ドラえもんのアテレコをやってくれるサービス精神は良いのですが,あまりにも頻繁にやってくれちゃうので,私としてはレアリティ低下で逆にいただけない感じです.芸が安売りされてて,アテレコを見たことに対するヤッター感が低い感じです.ところで,ザテレビジョンの誕生日リスト,同日誕生日の他の声優さんに対しては「'59 小森まなみ(声優)」とか「'55 三ツ矢雄二(声優)」のように括弧付きで職業が表示されているんですが,大山さんは「'36 大山のぶ代」だけでした.もはや声優であることを明示するほどでもないくらいメジャーということですな.最近のニュース・新聞記事(156) - オレオレ詐欺に「あれ?それ詐欺!」
オレオレ詐欺の電話を受けた人が,指定された口座にお金を振り込もうと銀行に行った際,事情を聞いた窓口の人に「あれ?それ詐欺!」と指摘され,未遂で済んだということがあったらしいです.グッジョブ!
人の名前
私,人の名前ってなかなか思い出せないんです.いわゆるド忘れなんですが,いやはや困ったものです.M岡研の面子をいきなり列挙しろと言われても,恐らく無理です.高々20人程度なんですけど,かれこれ半年以上お世話になっているんですけど,きっと列挙できません.必ず1人や2人,名前の出てこない人が現れてしまいます.これって放っておくと痴呆の元になるんでしょうかね.
今朝の新聞配達中,どういう経緯かは忘れましたが,ドラゴンボールのメインキャストを覚えている限り列挙していたんです.ところが,ブルマの声優やらビーデルの声優やら,どうしても思い出せない人が続出してしまったんです.「ブルマは…ほら,ドキンちゃん(アンパンマン)とかタッチのアレだよ!」「ビーデルは…ほら,あずきちゃんママとか木之本ママ(CCさくら)とか光月ママ(だぁだぁだぁ)だよ!」と,声繋がりのキャラが出てくるばかりで….結局,ブルマ声はらんまの右京,ビーデル声はマシュランボーのヤクモから,EDクレジットの絵が頭に浮かび,なるほど鶴ひろみさんと皆口裕子さんかと思い出せたんですが,思い出すまで一体どれだけの時間かかってるのかと.
あ,そうそう,今までは「フリーザ=中尾隆聖さん=ぽろり@にこにこぷん」は記憶にあり,「じゃじゃまる=?,ぴっころ=?」だったんですが,当時記憶された声を頭の中で再生してみると,「じゃじゃまる=肝付兼太さん,ぴっころ=よこざわけい子さん」臭いんですが,どうでしょう.おまけに,どれみふぁどーなっつのミド,ファド,レッシー,ソラオは小桜エツ子さん,佐久間レイさん,中尾隆聖さん,青木和代さんではないかと.いやー,子供の頃には何気なく観ていたにも拘わらず,不思議と声とか思い出せるものですね.やはり,幼少期の学習能力というのは凄いものですな.…こんな纏めでOK?@M岡研究室
日曜の毎日新聞に載っているカックロというパズルを解いたり,スーパーマリオワールドに詰まってマリオ3をステートセーブを駆使してプレイしたりと,ま,ありきたりなことをしました.それはさて置き,遂に卒業研究の題目が決定しました.私の題目は,フーリエ変換を用いた2進関数のノイズ除去に関する研究…みたいな感じでした.とりあえず過去の論文等の資料が渡されたので,明日以降はそれを読むことから始めようと思います.ま,他の4年生の中には,渡された資料が全て英語で書かれていた人もいるので,資料3つ中2つが日本語だった私は恵まれていますかな.今日が誕生日の有名人(14) - ユンソナ(1976年生)
日曜の昼食時に何気なくTVを見ていると,遊ワク★遊ビバ!なる番組で見かけることがあります.他にも,ちょくちょくバラエティを見る…というか,見終えられなくなるときには,たまに見かけます.天然毒舌グッジョブといった感じです.確か,藤原紀香と日韓親善云々から日本のメディアに出てくるようになった気がしますが,私のこの記憶は正しいのかどうか….最近のニュース・新聞記事(155) - 中国初の有人ロケット
が発射されたようです.しかし,発射の様子は生中継されず,恐らく万が一の場合を考慮してのことではないかとの見解がありました.このロケットは明日帰還する予定です.
@M岡研究室
日曜の毎日新聞に載っているスリザーリングというパズルを解いたり,プレゼン資料を作ったものの自分の番まで回ってこなかった4ゼミがあったり,11月中旬に行われる駅伝大会に向けて走ったり,エミュレータのステートロードで消えてしまった半分ほど攻略済みのデータの続きをまったり始めたりと,ま,ありきたりの1日でした.ロックマンエグゼアクセス 放映開始
テレビ東京物ですが,10日遅れで地元でも放映開始しました.前作のロックマンエグゼの続きみたいな感じですが,ストーリーは別物です.まず,OPの最後でいきなり熱斗にメイルが抱きついたところを見て,こいつらこんな関係に落ち着いたのかとか思ったり思わなかったり.透くんややいとちゃんも出るようなので,一安心です.今回も萌えどころはたっぷりの様子.この作品,ストーリーはアレですが,キャラ萌えは私的に凄いので….ま,マシンロボレスキューには敵いませんけど.エグゼ無印と違うのは,デカオの弟のチサオが出てることや,プラグインが無線になっているところ,そして何よりもクロスフュージョンなるものができるようになったことです.いわゆる,マスターとナビとの融合合体なんですが,どうしてもデジモンテイマーズのマトリックスエボリューションが連想されます.で,やいととグライドのクロスフュージョンはどうなのかと.ま,とにもかくにもかなり好感触の第1話でした.熱斗とロックマンが歌うED曲も良い感じですし.
ところで,久し振りに見た熱斗,声はマシンロボレスキューの遥鈴ちゃんと同じく比嘉久美子さんだというのに,こちらはあまり萌えません.言うなれば私的C級.コレに対して遥鈴ちゃんはS級ということで,この辺はちゃんとキャラ萌えになっているなと.一方,釘宮声のアレやコレは,大抵が高評価なんで,これは矢張り声萌えに入るのかなと思いきや,いやいやこれもやはりキャラ萌えになるのではないかと.ま,釘宮声が当てはまりそうなキャラに萌え…と.…はて,私は一体何を語り出してしまったのやら.今日が誕生日の有名人(13) - 松浪健四郎(1946年生)
チョンマゲの政治家…ですよね.ぶっちゃけ,そのくらいしか判りません.ここ最近,衆議院解散とか,毒まんじゅうとかショーウィンドウのアイスクリームとか,田中真紀子神出鬼没とか,いろいろと賑わっているようです.私は政治に無関心なわけではありませんが,逆に大きな関心があるわけでもないわけで.
休日の楽しみ方
別にぴたテンの第17話「休日の楽しみ方」とは何の関係もありませんよ.で,ま,ネタが無いのでこんなことを書かざるをえないわけですが,この3日の休日中,一体私は何をしていたのかなと思ったわけですよ.土曜は殆んどアニメの消化でしたね.日曜は,正午まで寝て,午後はカップラ買ったりアニメージュ買ったりした後,やはりアニメ観る…と.で,今日はというと,番組改変に伴って新しくなった諸々のアニソンをキャプチャしたり,アニメージュを読んだりでした.一連のアニソンキャプチャ後に見た犬夜叉で,またOP曲やED曲が替わっているのを見て,これもキャプらねばと思ったわけです.ってなわけで,結局のところ,私の休日はアニメ浸しがデフォということで.いやー,まったりまったり.
追伸.「ぴたテン」と書いただけで小星ちゃんハァハァだったおばかさんは逝って良しでござる.アニメキャラ人気投票@アニメージュ11月号
とにかく凄いとしか言えない結果になっていました.1位がキラ@機動戦士ガンダムSEED,2位がアスラン@機動戦士ガンダムSEED,3位がラクス@機動戦士ガンダムSEED,4位がカガリ@機動戦士ガンダムSEED,5位がイザーク@機動戦士ガンダムSEEDということで,ガン種キャラ頑張りすぎですた.因みに,6位は蛮@ゲットバッカーズ,7位は銀次@ゲットバッカーズということで,こちらさんもアレです.今日が誕生日の有名人(12) - イアン・ソープ(1982年生)
水泳選手で有名になった人です.こういう,いわゆる時の人を挙げておくと,後々日記を読み返すときにしみじみするだろうと思っているわけです.で,今気付いたんですけど,実はこの人,私より年下です.ビクーリしたっぺよ.最近のニュース・新聞記事(154) - ペットロボにも癒し効果
名古屋市で行われた第1回世界コスプレサミットに関する社会面の記事や,アニメ界支える声優と銘打たれた林原めぐみさんに関する芸能面の記事等,私としては触れるべきかと思われるような小記事も多々ありましたが,休日中の日記はデフォでヲタ化する傾向にあるので,控えることにします.
で,本題.動物とを触れ合いを治療やリハビリに活かすアニマルテラピーがありますが,感染症やアレルギー等の問題があるということで,それに代わるものとして玩具ペットではどうかということになったらしいです.実験の結果,これにも癒しの効果があることが判ったようです.でも,やはり本物の動物の方が効果大らしいです.
鋼の錬金術師 EDテロップ
室内アンテナ+14インチではキャスト欄とか殆んど読めません.新しい形式にした定期的に観るアニメのページで先週気合いを入れたばかりだというのに….初っ端から挫けそうです.チョイ役でもEDテロップに名前が出てれば記録する方向で行きたかったんですけどね.首都圏に住むようになったら地上波デジタル対応の20インチTVにせねば.鉄腕アトム ED曲
先週から新しくなったED曲ですが,今回は先週とバージョンが違っていました.もしかしてエヴァのED曲よろしく毎週替えて行くとうことなんでしょうか.そうなると,アニソンキャプチャに問題が発生するんですが….
序でに今日放映された第27話「名探偵ヒゲオヤジ」の感想文を以下にコピペ.…え!? これって三つ目がとおるじゃないですか.で,その母親役の声が変だと思っていたらMEGUMIですか.ダブルでゲスト出演というわけですか.ヒゲオヤジは鉄腕アトムのキャラでしたっけ? 今回は推理仕立てで面白かったです.今日が誕生日の有名人(11) - ともさかりえ(1979年生)
ドラマを全く観ない私はここ最近全く見ていません.さかともりえも同様.もしかしたら,最後に見たのは金田一少年の事件簿のときかも知れません.嵐の松本潤が一役をやっていたやつではなく,キンキキッズの堂本剛が一役をやっていたやつ.当時は極少々ドラマも観ていたので….つーか,嵐の「まつじゅん」の正式名称を漢字で書くためにわざわざGoogle使わないといけない私は逝って良しなのではないかと.うっかり「松木純」とか書くところでしたよ.最近のニュース・新聞記事(153) - ヘッドライトに白色LED搭載
新聞に「携帯電話の液晶画面に使われる白色発光ダイオード(LED)のヘッドライトを搭載した試作車を発表した」とありました.LEDは消費電力が小さい半導体で,信号機にも使われるようになってきました.しかし,ヘッドライトともなると,それなりの明るさも必要でしょう.確か,前方30mくらいを照らすんですよね.果たしてLEDってそんなに眩しく輝かせることができるものなんでしょうか.それなりの明るさを出すための電流を流そうものなら,耐え切れずすぐに壊れてしまいそうな気がするんですけどね.ま,携帯電話の液晶画面に使われているということを今初めて知った人間にとやかく言う権利はありませんけど.
学園戦記ムリョウ 放映終了
半年前から再放送されていたこのアニメが終了しました.緊迫感とまったり感が絶妙だった上,守山那由多に村田双葉,序でに峯尾晴美による萌え満載で,私にとってはとても良きアニメでした.那由多らが夢の中に現れたことがあるということを考えると,影響力と中毒性は相当なものだったんでしょう.デュエルマスターズ 放映開始
1年前にテレ東で放映されていたものが地元でも放映されるようになりました.主人公の小林由美子声はわりと好きなんですぐに判りましたね.しかし,ストーリーそのものというか,デュエルマスターズのゲームは微妙.ま,ルールをまだよく知らないということもあるんでしょうけどね.部分的にクラッシュギアNや爆転シュートベイブレードが連想されましたが,デュエルやキャラクターの描写は概ね遊戯王です.果たして,このアニメはどう化けるんでしょうかね.美少女戦士セーラームーン(実写版)
同枠だった星のカービィの毎週録画予約をそのままにしていたところ,セラムン第2話も撮られてしまいました.撮った以上,やはり観てみました.やはりアレです.今回はマーキュリーを仲間にする話でした.で,次回はマーズを仲間にする話っぽいです.アニメでは仲間化イベント間にブランクがあったはずなんですけど….うーん,セラムン観て太陽系惑星の英名を覚えたあの頃が懐かしい….ところで,今回,聞いたことのない技が続出しました.もしかしたら,アニメ版の記憶が無いセラムンスーパーズやセラムンスターズで出た技なんでしょうかね.それにしても,「ムーンティアラ…」と来たら「アクション」と続けたくなるところを,「ブーメラン」と続けられちゃ,裏切られた感があります.
今さっき「セーラームーンスーパーズ」と書こうとしたところを,略して「SMスーパー」と書こうとしたんですが,いろいろと問題がありそうなので,控えました.ま,SMスターの方が問題大盛りですが.今日が誕生日の有名人(10) - ケイン・コスギ(1974年生)
最近は某モントカレーやリポビタン某のCMで見かけます.某肉番付に出てるタレントという印象があります.一体,彼の目指すところはどこなんでしょうか.やはり父親と同じくアクションスターですか.つーか,ぶっちゃけ,私はまだその父親を見たことありません.最近のニュース・新聞記事(152) - 子供の運動能力調査
「体格向上でも体力低下」という見出しの記事がありました.文部省曰く,子供の遊びの環境だけでなく,睡眠不足や食生活といった生活習慣の乱れも原因だろうとのこと.結局昔とどれだけ違っているのかというところを読もうとしたところ,読みにくい漢数字のオンパレードに萎え,断念しました.読みやすい新聞を目指すなら,算用数字をもっと活用してくれと声を大にして言いたいです.
話は変わって,「子供」という表現ですが,紙面には「子ども」と書かれていました.そう言えば,「供」という漢字には差別的な意味が含まれているとかいう話を聞いたことがあるような気がします.ま,面倒なので,私は今のところ「子供」を使い続けるつもりですけど.
@M岡研究室
焼肉パーティがありました.学校の合宿所のようなところを借り,自分達で肉や野菜を買ってきたり加工したりで焼肉パーティ.私もピーマンを切ったりニンジンを切ったりカボチャを切ったりしました.カボチャの硬さは,今まで話には聞いていたんですが,実際に体感したのは初めてでした.で,ま,ナンダカンダで肉三昧の腹いっぱい.楽しいひと時を過ごしましたとさ.めでたし.今日が誕生日の有名人(9) - 高橋留美子(1957年生)
漫画・めぞん一刻,うる星やつら,らんま1/2,犬夜叉等の作者です.少なくともこの4作品はアニメ化されています.めぞん一刻は観たことありません.うる星やつらは観たことあるような気だけします.らんま1/2は観たことあります.犬夜叉は観ています.高橋留美子作品と声優・山口勝平さんは,私の中で,切っても切れない関係になっています.最近のニュース・新聞記事(151) - 米泥棒
冷夏の影響で不作が相次ぎ,それに伴って米泥棒に関するニュースもしばしば見るようになりました.長い月日をかけて育て,ようやく収穫にまでこぎつけたものを,納屋からごっそりです.そればかりか,田圃から直接コンバイン等で刈り取って持っていく輩まで現れる始末.ここまでされちゃ,農家の人もお手上げですね.一体どうしろと.一言
日記,暇な時なら良いんですが,定時アプロド時刻を過ぎて眠いときとか,やることいっぱいで忙しいときは,面倒以外の何物でもない感が最近….
@M岡研究室
久し振りに真っ当に学生しました.もちろん息抜きもしましたが,今日という日の大部分を4年ゼミの資料作りに費やしました.実に有意義.結局今日は20時まで研究室に留まり,やるべきことの約7割を片付けることができました.これで明日が楽になります.エアマスター 最終回
半年前に始まったこの番組,第27話を以って終了しました.当初は「絵が好みでない」といった否定的な感じだったようですが,今となっては,それ以上にアクションが軽快で面白いということで,わりと面白いアニメだったという評価です.このような評価の上がりようは,私の中で,明日のナージャに近い感じです.ナージャも当初は前番組のおジャ魔女どれみが強かったということで,相対評価となってしまい,あまり良い印象ではなかった気がします.ま,それは置いといて,みおり萌えやケッサク傑作以上に,とにかくアクションで楽しめた作品だったという纏めでどうですか.ギルガメッシュ 放映開始
ぶっちゃけ,全く理解できない第1話でした.大きなテロによってコンピュータというものが全く機能しなくなった未来の世界の話っぽいです.でも,第1話をよく理解できなかったにも拘わらず徐々に面白く感じるようになった前例として十二国記があるので,ま,長い目で見ていくことにします. …とは言ったものの….今日が誕生日の有名人(8) - ジョン・レノン(1940年生)
ってビートルズの人でしたっけ.で,ビートルズってどんな曲を歌ってたんですかね.洋楽なんて殆んど知りませんて.最近のニュース・新聞記事(150) - シュワ
アーノルドシュワルツェネッガーさんが米カリフォルニア州知事選に当選しました.女性へのセクハラ疑惑が大量に出てたようですが,その辺を差し引いてもそれなりのことを期待できると判断されたということですかね.
@M岡研究室
次回の4年ゼミの発表資料を作るという “やるべきこと”が生じたんですが,結局今日は着手しませんでした.きっと来週火曜のゼミでは私の番まで回ってこないと思われますが,念のために作っておきたいですし,来週月曜は体育の日のハッピーマンデーで休日なので,ま,明日や明後日には自分を追い込んで片付けたいと思います.期限のずっと前までに物事を片付けたり,義務化されていないことを進んでやるということで,誉められようとする,いわゆる「自分は偉い」という思い込みが私のモチベーションに繋がるわけです.
で,今日は先輩と共にExcelの勉強をやったり,性懲りも無くスーパーマリオワールドで湯水の如く残機を消費したりしてました.もう廃人ぽ.モラトリアル人間マックスぽ.今日が誕生日の有名人(7) - 室伏広治(1974年生)
ハンマー投げの選手です.スーツか何かのCMにも出ていた気がします.あの人,純粋の日本人ですかね.私の目には欧米の血が混じっているように見えます.ところで,ハンマー投げというと,投げるときに気合いの絶叫をするという印象がありますが,あの効果のほどはどうなんでしょう.確かに大声を発すると普段以上の力を出せることは科学的に立証できているようですが,それが果たして実際に何メートルくらいの成果になるのか,ちょっと気になります.最近のニュース・新聞記事(149) - PSX
プレイステーション2にハードディスク付きDVDレコーダ機能を付加した新製品PSXが年末商戦向けに発売されるらしいです.市販のDVDやCDの鑑賞はもちろん,デジタルカメラで撮った写真の閲覧や,MP3形式の音楽ファイルの再生も可能だそうです.希望小売価格は約8万円とのことですが,このゲーム機,一体どこまで行ってしまうのだろうかと.
@M岡研究室
午前中は,午後に行われる4年ゼミの発表練習を40分余りやった後,ずっとスーパーマリオワールドやフニカタソをやっていました.マリオは,某所で一気に残機を50程増やしたんですが,下手くそゆえにたちまち無くなってしまう有様です.エムレタのステートセーブ機能を活用すれば良いんですが….
午後は4年ゼミ.躓きながらもそれなりの発表ができたと思います.そして,ゼミ後は恒例となった掃除.溜まりに溜まったゴミを集積場まで運んだりしました.(…なんだか小学生の作文みたい…)
来る駅伝大会に備え,先輩達に誘われるままに少々ランニングしました.約8000歩の行程でした.みんなのペースは,ま,予想通りといったところでしょうか.私は新聞配達である程度鍛えられているので,肉体的にはあまり問題無かったんですが,矢張り呼吸系が怪しかったです.10分くらい休憩して,呼吸を整えられれば,また走ることは可能だと思いたいところです.あまり虚勢を張ると,日記を読んだ先輩にアレコレ言われそうなので,この辺にしときます.因みに,そのランニングの後,約1時間半,卓球をしました.今日が誕生日の有名人(6) - 生田斗真(1984年生)
ジャニーズJrの人です.昔,天才てれびくんに出ていた記憶があります.休日の昼の番組でもよく見かけたような気がします.最近はあまり見かけません.…うーむ,話に広がりがほしいところですな.最近のニュース・新聞記事(148) - 無償のOS・LINUX
東北学院大工学部でコンピュータ教育に来年度からこれを導入するらしいです.大学の学部単位でLINUXを採用するのは珍しいと新聞にあります.これまでは同授業でWindowsが使われていたようですが,自宅などでも自由に使えるということで,リナを使うことにしたらしいです.ま,工学部のIT教育用であれば,リナでも良いでしょう.今まではウィンだったとのことですが,まさか情報系学科でウィンだけというのは無いと思いたいですね.
Macintosh
アニソンのバックアップを取るための外付けHDは元々Macintoshフォーマットされており,今回,そのHDの残量が少なくなったため,一旦初期化してから改めてセーブしようと思い,フォーマッティングソフトのインストールされているMacintoshを久し振りに立ち上げました.業界的にはアンティークの域に達しそうなこのPC,どうやらブートストラップがもうキてるらしく,内蔵HDを見に行かないで,まずCD-ROMやら外付けたHDやらを見に行って,OSが見つからなかったら待機…みたいなことをなさるため,今回,5回ほど再起動する破目になりました.もうだめぽでござる.CPU2GHz,HD60GB,RAM128MG辺りが普通の時代に,CPH100MHz,HD1.5GB,RAM32MB機は流石に….DVDやUSBの無い時代のPCなんて….光ファイバやADSLはおろか,ISDNすら無い時代のPCなんて….虫歯(9)
今日も歯磨きチェックで辱められてきました.そして上の歯石撤去.次回は歯石撤去中に発見された虫歯の駆逐だそうです.この虫歯の規模は小さいんですが,場所が悪いらしく,金属の装甲を纏うことになるらしいです.いわゆる,インレーってやつでしょうか.
今日が誕生日だということで,歯ブラシをプレゼントされました.先生曰く,市販の歯ブラシは大きいので,毛を1列ほど毟(むし)ったりするんだそうです.私が今まで使っていた歯ブラシは幅10mm×長さ25mm程度で,今回貰ったものは幅5mm×長さ18mm程度.確かに小回り利きそうです.今日が誕生日の有名人(5) - 孫文(1866年生)
中国の政治家らしいです.ぶっちゃけ,名前しか知りません.ま,SOPHIAの都啓一さんとか,La'cryma ChristiのTAKAさんも今日が誕生日らしいんですが,全く知らない人なので,ネタ的には孫文さんかなと.最近のニュース・新聞記事(147) - フッ素
初期虫歯の治療にフッ素が効果的であるという研究成果が纏められました.初期虫歯がある64人に1年間フッ素入り歯磨き粉を使ってもらった結果,56人で失われたカルシウムが復活していたと.つーか,何を今さらという感じがするんですけど….
美少女戦士セーラームーン(実写版) 放映開始
とりあえず第1話だけ観てみました.いろいろと言いたいことがありますが,纏めがたいので箇条書きにします.
- 黒猫ルナは縫いぐるみで,動かす際はCGですか.それはともかく,声がオリジナルと同じ藩恵子さんなのは良かったです.となると,白猫アルテミスの声が高戸靖広さんであることを期待したくなります.
- CGで表現された妖魔を見て,最近の仮面ライダーかと思ってしまいました.
- 宝石展会場への侵入の際にカメラ付き携帯電話で変装するという設定には,時代の違いを感じました.オリジナルでは,変装ペンみたいなのを使って,かつ「ムーンパワー!」とか言いながら,ひみつのアッコちゃんよろしく変装していたような….しかも,そのアイテムが登場したのは第1話じゃなかったような….
- セーラームーンへの変身シーンや,クインベリル直下の四天王の一人・ジェダイト,愛しのタキシード仮面など,実写化ゆえに見てらんない…寧ろ見るべきものじゃないようなものが….某日某所で見られる激しいコスプレショーかと.つーか,タキシード仮面だったら薔薇を投げろと.
- アクションシーンで,エアマスターばりのパンチラが続出してるんですが,これはOKなの?と.
- 妖魔を倒すとき,いきなりムーンヒーリングエスカレーションだったのにはある意味驚きました.最初はムーンティアラアクションだったんじゃないかと.つーか,ムーンヒーリングエスカレーションだったらムーンヒーリングエスカレーションらしく,浄化されたターゲットには「リフレーッシュ!」と叫んでほしかったです.
- 実質的な悪の親玉であるクインベリル役が杉本彩さんとは,あまりにも嵌まり役すぎて怖いです.
- クインベリルの主な目的は,人のエナジー集めではなく,銀水晶や黒水晶を探し出して,首領を復活させることだった気がするんですがね.エナジー集めは,セーラームーンRになってから,変な樹木にそれを充填するとか何とかだった気が….
鋼の錬金術師 錬成開始
事前情報で違和感を感じていた鉄人アルの釘宮声に関しては,早くも適応しました.泰麒@十二国記を経由するとなるほどです.ま,萌え云々以前に,わりと楽しめそうだと思わせられた第1話だったので,末永くお付き合いすることにしましょう.…そういえば,この番組は本放送に遅れることなく同時に放映されるので無問題なんですが,数週間遅れで2クール以上の新番組が始まる場合,4月には関東へ引っ越すことになる私は….ASTRO BOY 鉄腕アトムの新OP/ED曲
今朝の9時半から放映されている鉄腕アトムを観てビクーリしました.OP曲,いきなりラップですよ.ケミストリですよ.日本初のTVアニメという風格がここまで現代という世に侵食されるとは,遺憾です.つーか,いくら現代風の絵にしたところで,ミスマッチ感は否めません.一方,ED曲は昔の鉄腕アトムと同じ懐かしいものになりました.歌い手こそZONEでしたが,レトロな感じが良いです.矢張りアトムの主題歌といったら♪空を超えて〜ラララ星の彼方〜でしょ.って「アンタ何歳よ」と言われそうなコメントですが.今日が誕生日の有名人(4) - レイ・サンチェス(1967年生)
どこかで聞いたことある名前です.大リーグ関係の人らしいですが,ぶっちゃけ,全く分かりません.だったら挙げるなという話ですが,他に目ぼしい人がザテレビジョンの誕生日リストに載っていなかったので….大リーグということは,米国野球ですか? 野茂とか佐々木とかイチローとか松井とか…他には?最近のニュース・新聞記事(146) - 災害時
昨今,地震の関連記事が目に止まります.で,今日の新聞には,災害時の通信手段について,でかでかと載せられていました.輻輳のためにとにかく電話は繋がらず,かけるなら公衆電話でというありきたりなことです.また,電子メールや伝言ダイヤル171なら大丈夫とも書かれていました.とは言っても,伝言ダイヤル171番なんて,すぐに忘れてしまいます.何か良い語呂合わせはないですかね.
ゲットバッカーズ 最終回
4クールを経て,本放送から約2週遅れで最終回を迎えました.放映開始当時の日記を読むと,このアニメに対する評価は,今と大して変わらない気がします.きっと各キャラに対し女性ファンが付いたことでしょう.最遊記以降,このような女性向けアニメが増えた気がします.それと同時に,男性向けアニメに対する女性の見方も解ったような….楽しいムーミン一家 再放送終了
先週のはやはり誤植だったらしく,今週こそが終了日だったようです.「来週よりこの時間は『デュエル・マスターズ』をお送りします」というテロップが出ました.はて,これって遊戯王デュエルモンスターズのことでしょうか.ま,来週には判ることなんで,あまり深く考えないことにします.今日が誕生日の有名人(3) - 金谷ヒデユキ(1965年生)
ザテレビジョンの脇に今日が誕生日である有名人がリストアップされており,それを参照してこのコーナーをやっているんですが,その有名人の職業までは載っていません.ってなわけで半信半疑なんですが,金谷ヒデユキさんって矢張り昔懐かしのボキャブラ天国で地獄のスナフキンとして替え歌してた人ですかね.あれ以降,お笑いは自粛し,ミュージシャンとしてやってきたという噂を聞いたことがあります.いやー,それにしても本当に懐かしい人をリストアップしたもんだなぁ>ザテレビジョン.最近のニュース・新聞記事(145) - カラス撃退合金
金沢市の兼六園にある日本武尊(やまとたけるのみこと)の像にカラス等が寄り付かないことに着目した金沢大の広瀬教授が,カラスを撃退する合金を開発に当たったらしく,これがイグノーベル化学賞に選ばれたようです.因みに,犬語翻訳機バウリンガルは昨年のイグノーベル平和賞だったらしいです.ところで,この「イグノーベル賞」の“イグ”は“愚かな”という意味らしいですが,せめて“面白い”という意味の語を付けるべきではないかと.
カスミン第3期 最終回
第3期の結末は,ヘナモンモドキを生み出す胞子を吐く巨大な扉と化した霞家を,霧彦や雪乃と共に元通りにするものでした.来週からは再放送が始まります.果たして,カスミン第4期はあるんでしょうか.ぶっちゃけ,もうどっちでも良いです.@M岡研究室
星のカービィスーパーデラックスの「格闘王の道」は,ストーンカービィとTAC(コピー能力のヘルパー)で粘り勝ちし,攻略率100%となりました.めでたしめでたしです.替わって,今度はスーパーマリオワールドに挑戦しました.当初はマントマリオでの空の飛び方すら知らない私でしたが,コンテニューを繰り返しながら,ようやく3ステージ目の地底コースを抜けました.しかし,これ以上先には難しくて進めません.ってなわけで,そろそろゲーム三昧の日々にも終止符を打つことに…なるかと思ったんですが,今度はカタンというボードゲームをオンライン対戦化したフニカタソとかいうゲームを勧められまして…いやはや.
相変わらず首都圏の不動産サイトをたまに巡っております.よくよく収入と支出を計算したところ,実は月8万円の家賃むりぽ…即ち会社近くに住むのむりぽ…即ち徒歩通勤むりぽということで,結局通勤ラッシュと戦わざるを得ないかなと.京急本線はあまり混まないという話を耳にしたので,神奈川県の月5万円を狙ってみますかね.
消防訓練がありました.非常ベルが鳴り,速やかに屋外へ避難…というありきたりなもの.ま,消火器を使った消化実習とか,はしご車を使った救出訓練とか,オリロー(加速度抑制機能付きの降下避難ロープ)を使った脱出訓練といった各種イベントはありましたけどね.
研究室対抗の駅伝大会がじきに行われるらしく,走り込んどくようにとの勅令があったので,明朝の新聞配達からはダッシュで配ろうかと思っています.とは言っても,基本的には自転車の乗り降りが矢鱈煩雑になるだけですけど.私の場合,問題なのは筋肉系ではなく,寧ろ呼吸器系です.今日が誕生日の有名人(2) - 宮川大助(1950年生)
漫才コンビ・大助花子の宮川大助さん.この二人の漫才自体はあまり観たこと無い気がします.とにかく,花子さんは強く激しく,大助さんは健気に逞しくといった印象です.女性の方が強いという現代の縮図がここに….最近のニュース・新聞記事(144) - GooとGoogleが提携
するらしいです.サイトの検索だけをするのであれば,トップページの軽いGoogleの勝ちだと思います.特に,ナローバンドで繋いでいる私のような人にとって,この軽さは重要です.ま,しんぷるいずべすとということで.
9月の気温推移
例によってグラフ化したので載せます.水色が仙台,桃色が東京で,下端が最低気温,上端が最高気温です.Excelだけではこのような折れ線グラフを描けません.Excelで作った図をベースにし,ある区間を塗りつぶすのはペイントツールで,重なる領域を点描するのは自作プログラムで行いました.9月21日を境に,がらりと秋になったようです.…因みに,日記には載せていませんが,仙台と東京のデータ以外に,札幌,大阪,那覇のデータも取ってあります. 今日が誕生日の有名人(1) - 浜崎あゆみ(1978年生)
声優トークは意外とつまらなかったので,より一般的なネタで行くことにしました.ってなわけで,栄えある第1回目の有名人は歌手の浜崎あゆみさん.彼女の歌で最初に思い浮かぶのは犬夜叉のED曲だったDearestです.最近はどんな歌を歌っているんでしょうかね.歌謡曲離れ著しい私には全く分かりません.こんなときはザテレビジョンの後ろの方に載っているシングルチャートTOP20を見てみる…えーと,forgivenessですか? 案の定,全く分かりません.きっと,耳にしたことすらないでしょう.最近のニュース・新聞記事(143) - 品川駅
昨日から品川駅に東海道新幹線が停車するようになりました.東北新幹線でいうところの上野駅的存在になっていくことでしょう.
内定式@F社
エントリー,適性検査,第1次面接,最終面接,内定通知,打ち合わせ,顔合わせ会と来まして,今日は内定者12名の顔合わせ会がありました.前回集まったときは内定者13名だったんですが,1人はあれから辞退表明したらしいです.ま,結局その1人の顔は思い出せませんけど.
--- 出発
15時半集合なので,11時頃に仙台駅を発つ新幹線に乗ろうかなと.ってなわけで,親にはいつも通り9時まで学校に送ってもらい,10時頃に学校を出て,駅まで歩こうかなと.学校での1時間は,星のカービィSDの銀河に願いをに費やしました.残るは格闘王の道だけだと思われ.
--- 新幹線内
大学から駅までの徒歩40分と,この日のために買った新しい革靴によって,足裏がちょっと痛いかも.ま,それは仕方ないとして,駅で買ったザテレビジョンを読んだり,研究室から持ってきたルービックキューブをやったりして,時間を潰しますた.
--- F社までの道程
近い将来,通勤ラッシュを避けるために会社から直線距離4km圏内に住んで徒歩通勤しようかと画策していることを前提に,今日,とりあえず会社から4km離れている駅から歩いてみました.およそ45分,5500歩を要しました.この距離を毎日往復するのはちょっと酷かと思います.ってなわけで,せいぜい3km圏内を狙って不動産を探してみたいと思います.雨天時を考慮し,会社に繋がる電車路線上の駅の近くが良いですかね.
--- F社の眼前の道端のベンチ
F社の内定者に捕まりました.集合時刻まで時間を潰していたらしく,「やあ!久し振り!」みたいな.で,同じように次々と….まるで検問状態.結局8人くらいでゾロゾロとF社へ入っていきました.
--- 内定式
普通に開始し,普通に終了しました.土産として腕時計を貰っちゃいました.以前行った適性検査の結果も各人に渡されたのですが,社交性の項目が,他の皆さんは外交的なのに対し,私だけばっちり内向的…と.その後,ちょっとした作文を書かされました.原稿用紙にペンで文字を書き込むなんて,4〜5年振りでしょうかね.みんなは「漢字が出てこないからなかなか思うように書けない」みたいなことを言っていましたが,私の場合は「推敲できないから(以下略」です.明らかにタイプする方が早いですし.
--- 懇親会
顔合わせ会と同様に,社内の食堂らしき所でパーティがありました.今回は,どーゆーわけか,内定者の人達よりも,会社の諸先輩と話すことの方が多かった気がします.私は先輩も後輩もあまり構えることなく会話しちゃう人懐っこいところがあるので,ちょっと失礼があったかも知れませんが,ま,それは酒の席だったということで….お偉いさんっぽい人に私のプログラミング能力に関するアレコレを訊かれ,「君,即戦力になるよ」と言われてポイントゲッツ!だったり,私が新聞配達をやっているということを知られるやいなや「凄いね」と言われてポイントゲッツ!だったり,おもむろにポケットから取り出したルービックキューブを揃えて注目を浴びた上,揃え方の基本を先輩に教えてポイントゲッツ!だったりで,もうそれはそれはゲッツ!ゲッツ!ゲッツ!の有意義なタイムでした.
--- 帰路
懇親会の後,一部の内定者と先輩が飲み屋へ行くとのことでしたが,私は最終新幹線の都合もあり,お断りしました.ところが,実際は最終新幹線の出る21時半まで,約40分間,駅のホームで待ちぼうけすることになったんですけど….閉店5分前の店で土産を買って,あとはひたすら待つのみ.やっと来た最終新幹線内では爆睡し,仙台駅からは最終バス.バス停でバスを待っていたとき,バス停の灯かりが消えたときは物悲しかったです.でも,デジタルの腕時計の表示が「23:59:59, WED 1」から「0:00:00, THU 2」になる瞬間が見られたので,その辺は相殺です.
さて,現在の時刻は26時半です.念のため明朝の新聞配達を休んでおいて正解ですね.前回の顔合わせ会のときは30分睡眠だったということなので,ま,学習したんでしょう.