日記 - 2003年9月

2003年9月30日 (火) - 仙台12.9/20.6度,東京16.8/24.4度

@M岡研究室
 エムレタのホルダの中をずらりと見ていたところ,星のカービィスーパーデラックスに惹かれ,今日はそれをやりました.今のところ,7割程終了しました.F氏と共に宝探しは完遂したので,あとは銀河に願いをだけだと思うんですが,内容を結構忘れているものですね.それどころか,コントローラの各ボタンの機能すら初めは忘れていました.
 以前日記に書いた通り,RPGツクールで私が作ったゲームをやらせられたF氏からのレスが来ました.予想通りのレスでした.ま,それはそうと,RPGをやっているときに隣で観ていられるとやりづらいと聞いたんですが,これは私の新しい感覚です.そんなもんなんですかね.私は何とも思いません.私だけゲームやってて申し訳ないなとか,こいつも何かやりたいのかなとは若干思うかも知れませんが,わりと鈍感な私は気にしません.うーむ,自分が普通だ的考えはいけないということですな.

決定!これが日本のベスト「アニメ最強名場面ベスト100 幻の第1話&感動の最終回SP」
 という番組がこないだ放映されました.私が小学生の頃は,この手の番組で取り上げられるアニメを殆んど知らなかったんですが,この歳になると,今までに何度か放映されたこの手の番組によって生前のアニメに関する知識がそれなりに備わり,かつ自身が観たことのあるアニメも増え,そこそこ面白いと思えるようになります.この番組では,何度かアニメに関するランキングが取り上げられ,その都度私も日記に書いたんですが,ランキングをそのまま掲載するのは知的財産権的にどうなのかという疑問もあり,また,それを載せることによるゲインが小さいということもあるので,今回は載せないことにします.とか言いながら,ベスト100にランクインした第1話および最終回の放映年の統計を取ってみたので,載せちゃいます.

1966年〜1968年    4件   ****
1969年〜1971年    9件   *********
1972年〜1974年   12件   ************
1975年〜1977年   12件   ************
1978年〜1980年   10件   **********
1981年〜1983年    9件   *********
1984年〜1986年    9件   *********
1987年〜1989年    8件   ********
1990年〜1992年    2件   **
1993年〜1995年    4件   ****
1996年〜1998年   10件   **********
1999年〜2001年    8件   ********
2002年〜2004年    3件   ***
うーん,ま,こんなもんでしょうか.

声優トーク(121) - [D]河野由佳氏 (1981年9月30日生) について
 スーパードールリカちゃんの香山リカ役でした.私は,このアニメであのリカちゃん人形の苗字が香山であることや,父の名がピエールであるというトリビアを覚えました.そして,河野さんは私と生年月日が近いということも記憶しています.因みに,私の生年月日は1981年10月6日です.

今日のニュース(142) - 広がる「授業筆記」の輪
 授業中,聴覚障害のある生徒の隣で,教師の解説や雑談,生徒からの質問,笑い声を紙に書き出すノートテークボランティアが広まりつつあるらしいです.私としては,書くのに要する時間や紙代の問題から,ノートPCを使ってタイプする方が良いと思います.少なくとも私の場合は明らかに書くより打つ方が速いです.世間一般の人,或いはノートテークボランティアをする人達の場合はどうなんでしょうかね.…つーか,教室に一人でも手話通訳者がいれば良いという….



2003年9月29日 (月) - 仙台15.7/22.4度,東京18.5/25.8度

@M岡研究室
 今日が後期講義の開始日なんですが,私は今年度後期の単位を一つも選択していないので,差し当たり10月7日の4年ゼミまでは,今まで通りまったりと廃人生活です.いただきストリートには流石にそろそろ飽きてきました.サクッと終わるマリオカート250ccはまだ何とか楽しめています.今日は,来る内定式の日に物色する不動産をネットで物色してました.地名がさっぱり分からないので,地図ページを参照しながらの物色です.とりあえず,通勤ラッシュは勘弁願いたいので,会社まで徒歩4km圏内で,7万円程度の物件がよろしいかと思っております.ま,結局都内ということになり,必然的に6帖一間レベルになってしまいます.現在,自室は4帖半なんですが,一人暮らしするとなると家具の数が単純に倍になると考えてよいと言われたので,6帖では狭いですかね.なるほど,収納スペースは重要ですな.うーむ,そんなことをいろいろ考えると,通勤ラッシュを我慢して,隣県郊外の安いところを狙うべきではないかという結論に達せざるを得ないというか….

虫歯(8)
 治療した歯がしばしば痛み出すことがあります.今日の昼食時なんか,それまで全然痛くなかった歯が,突然痛くなりました.しかし,一通り虫歯は駆逐済みっぽいので,残る対策は神経を抜くくらいらしいです.神経を抜くということは,歯を殺すということになると私は考えるので,多少の痛みであれば,我慢する方向で行きたいです.さて,今日は歯磨きチェックをやられました.この歳になってアレは恥ずかしいものがあります.しかし矢張り充分には磨けておらず,複雑な感じでした.その後,下の歯の歯石を除去してもらい,続きは来週ということに.以前,母も歯石除去を受けたらしいですが,母は痛かったらしいです.確かに除去マシンで歯茎を少し抉るため,私も若干痛みは感じましたが,寧ろ痛気持ちいい感じでした.

10月1日の内定式の日
 夜の歯磨き中,T茂研の元後輩・SONG氏から電話がかかってきました.手も口も当然塞がっていたので,折ってかけ直しました.10月1日の夜に元T茂研のよしみで集まって呑まないかとのことです.既に就職したSONG氏,そちら方面の大学に通うくるあ美弘氏,内定式でそちらへ行くSun+氏,そして私の4人.しかし,住んでいるところがあっちやこっちだったり,次の日が平日だったり….結局,ついさっきの電話で,無しということになりました.ちょっとガカーリですわ.

声優トーク(120) - [D]風間勇刀氏 (1970年9月30日生) について
 デジアドの石田ヤマト役.風間さんは元々ミュージシャン志望だったという話を小耳に挟んだことがあります.石田ヤマトとして出しているキャラクターソングでその歌唱力が発揮されています.最近ですと,十二国記の些細な役でたまに見かけます.

今日のニュース(141) - ドライアイ
 国内のドライアイの人が1600万〜2200万人もいるらしく,パソコン作業者の3割の人がこれだそうです.中でも,コンタクトレンズ使用者は特に危険らしいです.要するに,まばたきを頑張れということですな.



2003年9月28日 (日) - 仙台16.2/21.6度,東京18.8/24.6度

今日
 新聞配達時,ふとフラッシュ暗算のプログラムを作ってみたいと思いました.しかし,結局今日は運転手として家族サービスをしたり,疲れて寝たり,アニメを観たりで手一杯になったため,企画倒れました.最近,私にとって,プログラムはただ作ろうと思うだけの代物になってしまっています.F社の面接的には,一応私の趣味=プログラミングなんですがね.

星のカービィ最終回
 丁度100話目で完結しました.最終話はナイトメア要塞へ突入して云々の話でしたが,燃えは大してありませんでした.この作品は全体的にまったりだなと.また,結構風刺の利いたことをしてくれるので,TBS系ではなく,寧ろNHK教育で昼間に放映されても良かったのではないかと.
 後番組である実写版セーラームーンの予告を観て,痛い痛いと思いました.もうそこはかとなく….

機動戦士ガンダムSEED最終回
 燃えて萎える話でした.痛いほどに戦争イクナイというメッセージが伝わってきました.もう少しエピローグを観たかった気もします.終始,クルーゼが偉そうに人の何たるかを語っていたのに腹立ちましたね.痛々しくヘビーな内容ではありましたが,概ね,それなりに良い作品だったと思います.
 後番組は鋼の錬金術師.私は萌えない釘宮声に興味津々です.

声優トーク(119) - [D]ふじたれいこ氏 (1975年9月29日生) について
 おジャ魔女のSOSトリオの佐川ゆうじ役.また手抜きぽ.

今日のニュース(140) - 原監督辞意
 読売巨人軍の原監督が辞めるとか辞めたとか.



2003年9月27日 (土) - 仙台13.7/24.5度,東京20.0/26.7度

あれ?
 今朝,自然に目が覚め,ふと時計を見ると4時50分になっていました.…はて,既に新聞は配り終えて再び眠りに着いたということかな…いや,この時間に新聞配達が完了するとは思えない…つーことは今日は配達休みかな…いや,今日は普通に土曜で配達ある日だし,新聞休刊日でもない…えーと,つまりこれはどういうことかな….頭を混乱させながら落ち着いていると,枕元に目覚まし時計代わりの腕時計が転がっているのを発見しました.いつもは手の届かないところに置いてあるはず.…! しまった! 寝過ごしたんだ! ってなわけで,即行で新聞を配り始めました.プレ朝食もとらず,トイレにも行かずです.幸いなことに雨は降っていなかったので,いつもより30分遅れで配達完了.起床は80分遅れだったんですけどね.寝坊は半年に1回あるかないかという頻度です.しかし,一度起床したという記憶が全く無いのは初めてです.私は,TVのオンタイマー,腕時計のアラーム,目覚し時計の3つを1分ずつずらしてセットしているんですが,今回,TVは丁寧に電源を切られておりました.腕時計も枕元に転がっていたということで,ま,普通にアラームを切ったんでしょう.目覚し時計に関しては,大抵の場合TVのオンタイマーの時点で目覚めて第3次目覚ましのコレに到達することが殆んど無いために,昨晩,セットし忘れていました.寝惚けとはいかに怖いかということですね.

楽しいムーミン一家
 再放送開始からまだ2ヶ月しか経っていないというのに,ザテレビジョンの番組表には最終回マークが付いていました.一応録画しましたが,普通に第12話が放映され,おまけに次回の予告まで放映されました.これはザテレビジョンの誤植なんですかね.それとも,完全なる打ち切りですか? ま,ぶっちゃけどーでも良い話ですが.

今日観たアニメ
 今日観たアニメは,略記するとG,無量,X,AG,999,あたし,GBとムーミンの計8つです.フルに書くと,爆転シュートベイブレードGレボリューション,学園戦記ムリョウ,ソニックX,ポケットモンスターアドバンスジェネレーション,銀河鉄道999,あたしンち,ゲットバッカーズと楽しいムーミン一家の8つということになります.この内,ムリョウ以外は全て時短再生で観ました.内部処理のため,音が1〜2秒遅れるのが玉に瑕ですが,わりと普通に観られるものだなと.今後は積極的に時短再生を活用するようにします.
 ここで,音が遅れてくる原因ですが,単純に時系列の音声波形データを倍速再生すると,当然音声波形の周波数が倍になり,音程が全体的に高くなります.これに対して,フーリエ変換で時系列データを周波数分解するなどして周波数を落とす処理をしているんでしょう.フーリエ変換では,ある程度の長さの時系列データが必要となります.このサンプル範囲を,恐らく過去1〜2秒から得るために,絵と音がずれるということが起こるのではないかと思います.確かに,ビデオテープに記録されたものの倍速再生においては,過去1〜2秒の音声情報を一時的に保持すればよいわけで,この方法での時短再生の実現はわりと容易だと思いますが,内部ハードディスクに記録されたものに関しては,簡単に1〜2秒先の音声情報を取得できるので,その辺,ちゃんと絵と音が合うようにやってもらいたいものです.要するに,詰めが甘いのではないかと.これさえ改善されれば,かなり売れ行きが伸びると思うんですけど.

声優トーク(118) - [D]岸祐二氏 (1970年9月28日生) について
 こち亀ボルボ.手抜きぽ.

今日のニュース(139) - PCリサイクル
 案の定1面記事は十勝沖地震関連でした.ま,地震はさて置き,今日はPCリサイクルの話をします.10月からPCの処分にお金がかかるようになります.家電リサイクルと同じように,販売時の価格にリサイクル料を含ませるようにもなるらしいです.しかし,処分にお金がかかると不法投棄が多くなるので,現在使われているPCの処分は今まで通りにして,以後発売されるPCに関してのみ定価を引き上げることにすれば良いような気もしますがね.ま,いろいろあるんでしょう.ところで,自作マシンの場合は,以後もやはり処分費用別途ということになるんでしょうか.



2003年9月26日 (金) - 仙台17.9/24.3度,東京18.6/25.4度

知的財産権の集中講義
 昨日は久し振りの講義ということもあり,とても眠かったです.とにかく,契約書は粗末に扱うなということでした.今日は眠くなりませんでした.ま,講師の問題もありましょう.弁護士から文科省の役人から,色んな人の話を聴きました.中でも印象に残っているのは,医療機器の発明に関するもので,これに特許を与えないと先端医療は発展しない一方で,特許を与えてしまうと使用許諾料の問題で活用されなくなってしまうというものです.なるほどと思いましたね.また,特許権を取って維持するのは100万円程かかる一方,商標権の場合だと10万円かからないということも,聴いて得したかなと.

@M岡研究室
 私がRPGツクール2000で作ったゲーム,F氏にもやらせました.隣で観ていた私に対して「Mhasacはそろそろ帰るの?」と言ってみたり,卓球をやりたがっていたK先輩に対して「やるならやりますよ!」と言ってみたりしていた辺り,本音はゲームの存続を辞めたいんだろうな…と思いつつ,無言の圧力でゲームに拘束した私は悪者です.こういうことを書くと,この日記を読んだF氏が「別にそんなことなかったよ.面白かったよ」とホローしてくる様子が目に浮かびます.ま,別に良いのさ.確かに単調でまたーりした所詮なクソゲーさ.…とか言ってみる挑発的な今日この頃.

客人
 帰宅するやいなや,妹の客が来ていることを母が言ってきました.基本的に自分の部屋にしかいない私にとっては関係無い話です.台所で夕食をとっているとき,客人の名前が私の弟と一緒で,顔が従兄弟と似ているということを言ってきました.なるほど,確かに弟の名前は女の人にもありうる名前です.祖母には「部屋が狭いし,何だか気まずい」とか言っていました.私は普通に聞き流していたんですが,夕食をとり終えて自室に戻ったとき,真の意味が解りました.どうやら客人が帰るらしく,玄関の方からは「お邪魔しました〜」という太い声.…男!? …な,なるほど,そーゆーことか….

声優トーク(117) - [D]岸谷五朗氏 (1964年9月27日生) について
 声優革命を見て,まず「これって普通に俳優さんじゃん」「昔,みにくいあひるの子とかいうドラマでガースケ先生をやってた人じゃん」と思いました.ですが,実はジャングルの王者ターちゃんでずばりターちゃん役をやってたんですね,なるほど.非声優でトリビア的に声優をやったことがある人で最初に思い出すのは,SMAPの香取慎吾さんです.赤ずきんチャチャのリーヤ役.自分へぇ.

今日のニュース(138) - 地震
 今朝未明,地震に起こされました.矢鱈と長い地震で,震度1〜2程度でした.再び寝ると,しばらくしてからまた震度1〜2程度の地震がありました.実はこの地震,北海道では震度6弱だったらしく,朝食時のTVはそのことばかりを報道していました.北海道の鉄道は全線運転見合わせだそうです.停電したところもちらほら.きっと明日の朝刊の1面はコレでしょう.



2003年9月25日 (木) - 仙台14.4/20.0度,東京15.1/19.3度

@M岡研究室
 9時から14時半の知的財産権の集中講義第1日目が終わり,M岡研に帰ってきました.疲労困憊の私は課題をやるわけがなく,昨日DLしたRPGをやりました.矢張り結構なところを忘れていましたが,全イベントを消化し,約3時間半かけて完クリ.昨日頑張ったK先輩は何とかラストまで行ったようです.しかし,用意した隠しイベントは完全消化したわけではない様子.そこそこ面白いという感想を頂けました.来年度の4年生向けに行われる研究室紹介で,某研究室よろしくRPGツクールで作った何かを出そうとの謀が浮上したり….暇とアイデアがあればやってみたいですね.

MAN-P / record of the 48th week
 昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で48週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものでした.現在は,ただひたすらに歩数を累計するだけのものとなっています.
  歩数 : 3,058,941歩 + 41,991歩 = 3,100,932歩
  距離 : 2,233.0km + 30.7km = 2,263.7km

声優トーク(116) - [D]茂呂田かおる氏 (1971年9月26日生) について
 最遊記の李厘役ですか.わりと萌えキャラだった気がしますが,こちらでの再放送が早々に打ち切られたため,あまり憶えていないです.

今日のニュース(137) - 進化する携帯電話
 電子マネー,電卓,目覚し時計,占い,メール,インターネット,デジカメ,着メロ,着うた,GPS,CD購入,チケット予約…いろいろな機能が盛り込まれる携帯電話に,FMラジオのチューナーまで搭載されるとか.私は携帯電話をあまり使わない人なので,詳しくありませんが,何だか凄いですな.もはや,携帯電話という名称自体,改めるべき時期に来ているのではないかと.



2003年9月24日 (水) - 仙台13.6/19.3度,東京17.2/20.6度

新聞配達前
 私は3時半に起き,プレ朝食の後,4時頃に新聞配達へ赴きます.今日もいつものようにそうしました.台所でプレ朝食のトーストを食べていると,妹がやってきました.なんでも,試験勉強の一夜漬け中らしいです.要するに,前日から寝ていない…と.妹は一通り寒がってから自室へ戻っていきました.4時半に寝て7時半に起床する予定らしいです.睡眠時間3時間ですか.…3時半に起きる私が24時半に寝たのと同じですな.つーことは,私が23時に寝るのは妹が3時に寝るのに匹敵するというわけですな.いやはや.

@M岡研究室
 明日と明後日は知的財産権の集中講義で一日中頑張るということで,今日はいつも以上に自堕落モード.もちろん課題はやりましたが,その後は,マリオカート250ccとか,クリア金額を999,999Gに設定したいただきストリートを約ン時間ぶっ通しとか,遊んでばかりでした.もうだめぽ.
 先輩達との駄弁りから,いつしか話題はRPGツクールになり,終いには私が昔RPGツクール2000で作ったゲーム「Another」をダウンロードすることになりました.家からAirH"経由でネット上にアップロードするのに何分もかかったというのに,学校のネットワークだと一瞬です.作った自分自身も,マップやストーリーを忘れている有様.K先輩のプレイを横から見ていてとても懐かしかったです.そんな私の様子を見たT先輩に「昔の掘り返されて恥ずかしくない?」と訊かれました.なるほど,確かに多少は恥ずかしいです.でも,寧ろ嬉しい方が勝っているので,差し引き無問題です…と今更こんな所で返事しても遅いんですが.
 …と日記を書いていた今さっき,とてもナイスなタイミングで,M岡研にて未だプレイ中のK先輩から電話がかかってきました.「某ダンジョンで先に進めない」とのこと.そーいやそんなダンジョン作ったなぁと思いながら,正解を与えておきました.今までずっとやっていたとすると,開始してから1時間半程続けていたことになります.そのダンジョンは確か物語全体の3〜4割の地点なので….

声優トーク(115) - [D]井上喜久子氏 (1964年9月25日生) について
 私のイメージはおっとりした年上の女性の声です.ああっ女神さまっのベルダンディー役,らんま1/2の天道かすみ(長女)役,ちょびっツの日比谷千綾(アパートの管理人)役は,私的にイメージピターリ.高専時代の先輩がファンだった記憶アリ.

今日のニュース(136) - バービー
 アルマーニ氏がデザインしたドレスを着たバービー人形がイタリアにて約18,000円で発売されました.…アルマーニって人の名前だったんですね.



2003年9月23日 (火) - 仙台9.6/20.8度,東京14.0/22.1度

秋分の日
 午前はずっと寝てました.午後は親のPCを見てやって,その後はまったり.ココ最近,休日といったら,寝てるか親のPCを診てやるかアニメを観るかばかりです.で,平日はいたストかマリカーか課題.なんともまたーりした起伏の乏しい人生です.ま,25日からは財産権の集中講義を受けるつもりですし,10月からは卒研突入ということで,殺伐としてくることでしょう.

同期の人@F社内定者
 F社の内定者顔合わせのときにデジカメで撮られた集合写真が,当日の夜,メールに添付されてF社から送られてきていました.そのメールの宛先欄には,内定者全員の氏名とメールアドレスが書かれていました.メールアドレスを見ると,所属する大学のメールアドレスを使っている人から,hotmailやyahooメールといった無料メールアカウントを使っている人まで,様々です.私は,プロバイダのDIONのメールアカウントを使っていました.大学のを使うのは,UNIX故に添付ファイルが読めない(当時はUNIXのメール転送機能の使い方を知らなかった)とか,学校推薦ではなく自由応募だという理由で,躊躇(ためら)われたのです.
 今日,ちょっと暇ができたので,各人の氏名およびメールアドレスを頼りに,Google検索をかけるという陰湿なことをしてみました.私以外の11人中,それらしい情報は4人分引き出せました.ですが,みんな普通の情報ばかりで,あまり面白くありません.一方,自分のメールアドレスのアットマーク前の「mhasac」をキーに検索してみると,初っ端にこの濃厚なHPが引っかかります.ぐれいとです.…私と同じように陰湿なことをする人,私以外の内定者でいませんかね.結構期待.ハケーンキボンヌ.因みに,私の本名で検索すると,5〜6番目辺りに,高専と大学の研究室関係のHPが出てきます.

声優トーク(114) - [D]大平透氏 (1929年9月24日生) について
 クシャミが出そうになった時にしばしば名前を呼ばれるであろうハクション大魔王の声の人です.最近は全く目にしません.ま,今年で74歳ということなので,声優の仕事はもう辞めたんでしょうかね.

今日のニュース(135) - 体型
 TVゲームのために外で遊ぶ子供が少なくなったため,また,塾帰りの食事による1日4食化の影響で,肥満傾向児がここ20年で2倍近くの数になっているらしいです.一方で,自分の体重が普通だと思っている5人に2人の割合で,平均体重よりも10%も低い体重の人がいた…すなわち,痩せ気味が普通と思っている人もいるとのこと.因みに,私は痩せ気味の区分に入る身長・体重ですが,自分ではわりと普通だと思っています.



2003年9月22日 (月) - 仙台11.5/14.7度,東京13.9/19.2度

@M岡研究室
 K先輩のPCにメールソフトを入れて諸設定したり,いたストやったりマリカーやったりで,結局マトモなことは何もしませんでした.夕方には,来たる10月1日の内定式のために早目に切符を購入したり,モラトリアム人間まっしぐらです.あ,そうそう,怠惰な学生生活を送る廃人を指す「モラトリアム人間」という言葉を造った精神分析学の権威・小此木啓吾(おこのぎけいご)さんが咽頭癌のため73歳亡くなったという記事が載っていました.これは何へぇの情報ですか?

虫歯(7)
 今日も歯医者.毎度麻酔を打たれて夕食を抜くことになっていたので,今回は予め親に「今日の晩飯は要らない」と言っておきました.しかし,今回は麻酔無しで,奥歯を軽く削って詰めて終了でした.ってなわけで,治療後も大した違和感や痛みは無く,余計なことをしてしまったようで….あーだこーだ言っても腹は減ります.幸い,「とりあえず作っておくから,今夜食べなくても,明朝にでも食べて」というありがたいレスを受けていたので,ま,そんなオチです.

Dvorak配列
 日記を書き上げてから,定刻アップロードの21時まで少し時間があったので,ちょっと長い文で,Dvorak配列とQWERTY配列による入力速度を比較してみました.テスト対象としたのは,上記の虫歯(7)の文です.それぞれ3回ずつ試したところ,最速の記録が,Dvorak配列だと1分49秒01,QWERTY配列だと1分17秒05となりました.Dvorak配列の方が,QWERTY配列の1.415倍の時間を要したことになります.ま,それでもそこそこ行けるんではないかと.第一,普通のQWERTY配列だとしても,この文を1分50秒で打つのは速い方ではないかと.

声優トーク(113) - [D]細井治氏 (9月22日生) について
 星のカービィでウィスピーウッズ役やガス役,出撃マシンロボレスキュー…通称MRRでステルスロボ役をしています.が,どちらのアニメもわりとマイナーな域にあると思われます.更に,役どころも微妙故,ま,…ね.

今日のニュース(134) - 内閣
 安部さんが49歳という異例の若さで幹事長になったということでニュースが賑わっています.因みに副総裁は山崎さん.つーか,どの肩書きがどんな仕事をする役職でランクがどうなっているかとか,解らないです.いやはやお恥ずかしい.昨日の話の続きということで,おまけに言っておきますが,清水監督の後任はベルデニック監督らしいです.こちらもまたスポーツに疎い私にはさっぱり….



2003年9月21日 (日) - 仙台12.4/15.4度,東京16.3/17.7度

霜焼け
 今朝の新聞配達にて,今シーズン初霜焼けを体験しました.台風の影響で雨が降っていたので軍手はしておらず,わりと低い気温の中,両手を濡れ濡れにしていた結果,霜焼けです.更には浮腫(むく)み,指を曲げると痛むほどになりました.つーか,急に気温下がりすぎです.今日は一日中長袖長ズボンでないと生きていけません.家族が集う居間には遂に電気カーペットが敷かれました.

iView
 デジカメを仕事で使うようになった親からの依頼で作った任意のフォルダ内の画像ファイルの一覧を表示するHTMLファイルを作るプログラムを改良する作業を終えたのでダウンロードのページに載せました.

Dvorak配列
 日記のネタも無いし,そろそろDvorak配列の入力速度をテストしてみようかなと思うと,前のその日から大体1ヶ月経っていたりします.ま,そんなこんなで「今日は良い天気でした.天気予報の予想最高気温は19度程度だったんですが,実際は22度辺りにまで上がりました」という文でレッツトライ.各10回入力してみた結果…

キー配列9/218/157/226/186/015/20
MAXMINAVEAVEAVEAVEAVEAVE
QWERTY 21.54秒14.77秒16.79秒16.03秒17.61秒17.61秒19秒19秒
Dvorak 26.84秒18.00秒21.55秒24.55秒30.13秒36.82秒50秒86秒
Dvo/QWE 1.246倍1.219倍1.284倍1.532倍1.711倍2.091倍2.6倍4.5倍
となりました.今回は,ミスタイプが多かったり,ストップウォッチをスムーズに止められなかったりで,実力100%とまではいかなかったんですけど,それでもそこそこの結果は出ました.QWERTY配列の方は浮き沈みあるとして,前回より駄目な結果になりました.いずれにせよ,私のDvarak配列による入力速度は徐々にQWERTY配列のそれに近づいているということですな.

声優トーク(112) - [D]栗葉子氏 (9月21日生) について
 みなしごハッチ役.へぇ.

今日のニュース(133) - 自民党総裁選
 小泉純一郎の続投決定.ブランメルベガルタ仙台の清水監督解雇.ま,番組改変期ということで,いろいろと入れ替わり立ち替わり….(意味不明ぽ)



2003年9月20日 (土) - 仙台18.5/22.7度,東京22.5/27.9度

親@IT勉強中
 昼食時,親からヘルプコールを受けたんですが,電話での意思疎通がうまく行かないため苛々し,結局は親のいる事務所まで車を走らせました.で,ま,例によって主にExcelの云々なんですが,セル幅を設定して保存してもそのファイルを再び開いたときに設定したセル幅になってくれないというバグのため,親も私もだめぽむりぽ.これだからMicrosoftは….帰宅後,新聞を見たら,米国の富豪第1位がMicrosoftのビルゲイツさんだという記事があって,もうどうしてくれようかと.

銀河鉄道999(再) 放映開始
 定期的に観るアニメのページ,新しく放映開始となるものに関しては,レイアウトをちょっと替えてみました.で,気合の入った最初のコメントは以下の通り(コピペ).
 「主人公の鉄郎が機械の身体を得るためにメーテルと共に宇宙を旅する話」ということは知っていたのですが,それに至る経緯や具体的な旅の内容,オチは知りませんでした.今回,経緯を知ることができました.金持ちは自分の体を機械化して長い寿命を得る一方,貧しい生身の人達は機械人間の趣味で狩られたりする…と.無償で身体を機械化してくれる星があり,そこには銀河鉄道999に乗っていく…と.しかし,999に乗るためのパスは高価で手が出ない…と.鉄郎と母はとりあえず999の発着駅のある町を目指して来たけど,母が機械人間に狩られた…と.残された鉄郎は雪山で一人のたれ死にそうになったところを謎のメーテルさんに助けられ,おまけにパスもタダで貰えた…と.で,二人で999に乗って宇宙へ…ですか.なるほど.狩られた母親が服を脱がされ剥製にされるとか,メーテルのシャワーシーンとか,妙にエロい場面続出なのはなぜですかね,全く萌えませんが.もう一つ突っ込むと,鉄郎の銃の腕が凄かったり,機械人間達が母の敵討ちに来た鉄郎に呆気なくやられたり,なんだかなーと思ってしまう演出が多々あったのが気になります.こういうのを観ると,「どんなアニメでもたかがアニメ」と言われるても仕方ない感じです.最近のアニメは違うので,最近のものまでたかが呼ばわりするのはやめてもらいたいものです.…なんだかボロクソ言ってしまってゴメンナサイ.

ドラマ「ウォーターボーイズ」の舞台裏密着番組
 夕食中,これを観ていました.実際,ドラマは観たことなかったんですが,熱かったです.特に,ラストの4段櫓(やぐら)なんかは,練習で一度も成功してないことを予め知らされたため,本番で成功したのを見たときには殊更に熱かったです.しかし,32人全員が揃って丸やら三角形やらを作ったり,やれ手を上げたりやれ脚を上げたりする場面では,綺麗に決まってる!凄い!と思う一方で,北朝鮮の人達はこういうの得意そうだなと思ってしまいました.

声優トーク(111) - [D]高田由美氏 (1961年9月21日生) について
 ルーアン役@守護月天,よしなが先生役@クレヨンしんちゃん辺りしか知りません.それ以外で最近どこかで見かけた気がしましたが,式条役@まほろまてぃっくという雑誌経由の記憶でした.真っ先にキャスト欄に目を向けるだけのことはあります,伊達に(倒置法).

今日のニュース(132) - TVゲーム
 TVゲームには,問題を解決する技術や論理的な思考を育てるとか,努力や訓練が報われることを教えるといった利点がある一方,衝動を抑える前頭葉を活性化しないために子供のそれが育たない等,欠点も多いとの記事がありました.そのために,親がもっと子供のゲームを管理すべきだとのこと.ところが,親自身はゲームをしないため,TVなんかに比べ,子供のゲームには無関心な人が多いらしいです.ま,機械音痴の親なら尚更TVゲームをやってみろということですね.また,私は暴力的なゲームばかりをやっていると暴力的になるという俗説の否定派なんですが,前頭葉なるものが未発達の子供に対しては,なるほどそういうこともありえるもんなんかなと.



2003年9月19日 (金) - 仙台22.3/23.9度,東京23.8/31.8度

出撃マシンロボレスキュー 第35話「誠の初恋物語」
 つくづく私の萌えツボを付いてくるアニメだなと思います.全体的なストーリーは特にアレなんですが,子供達12人全体の萌えポテンシャル高過ぎです.キャラだけで飯が食えます.特に今回のような話はキターというわけで,感想をコピペしてみました.
 ◇13歳で女医の早乙女亜希萌え. ◇矢鱈頬を赤く染めて照れたりボーッとしてる誠萌え. ◇やっぱり鈴萌え.なんでこんなに身近にいるのに誰も…. ◇初めてインテリキャラを前面に押し出した海に拍手. ◇小百合の「誉めていただくって,お世辞でも嬉しいものですわ」という台詞に即反応して「そういうものなの?」と返す大地萌え. ◇焼きもち妬いたり,それを指摘されてムキになるアリス萌え.つーか,アンタの本命は誠だったんかい!と. ◇台場っぽいデートコースの背面に,フジテレビ本社ビルの展望室を正六角形にしたような似非物発見. ◇バランスを崩して倒れそうになる亜希を,自分も倒れながら支えるお決まりの行為で赤面する二人萌え. ◇形振り構わず災害現場に突入しようとする誠を「駄目!誠が死んじゃう!」と泣きながら制止するアリス萌え. ◇煙に巻かれて倒れていた亜希に,駆けつけた誠がマウストゥマウス…みたいな展開を大いに希望. ◇今回のデザスターの登場無し.

タッチ 最終回第101話「新しいスタートライン・上杉達也は浅倉南を…」 (since)
 週一のペースではなかったにも拘わらず,約半年もかかって再放送が終了しました.当初は物語の途中で打ち切られることを危惧していましたが,そんなこともなく無事終了でした.タッチといったら,和也の遺体を前にした「綺麗な顔してるだろ.嘘みたいだろ.死んでるんだぜ,それ.もう動かないんだぜ」という台詞と,甲子園の公衆電話での「上杉達也は世界中の誰よりも浅倉南を愛しています」という台詞が有名ですが,私自身,この再放送を観るまで殆んどストーリーを知りませんでした.和也が交通事故で死ぬ話が最終回だと思っていたくらいです.実はそこはまだ物語の4分の1だったんですよね.過去に何度か再放送されていたんですが,全部観たのは今回が初めてです.これで会話の幅も広がったってなもんです.
 はてさて,次回…即ち今日からは,その枠で銀河鉄道999の再放送が放映されます.こちらも有名な作品なので,一般教養として観てみることにします.確か,己の身体を機械化しようと宇宙を旅する話だったような気はするんですが.

声優トーク(110) - [C]堀江由衣氏 (1976年9月20日生) について
 結構有名っぽい声優さんだと思われます.私が初めて目にしたのは鉄コミの主人公ハルカ役でした.その次はテイルズオヴエターニアのコリーナ役.しかし,一般的に有名なのは,マルチ役@ToHeartとか,成瀬川なる役@ラブひなでしょうね.林原めぐみさんや椎名へきるさん並にファンがたくさんいそうなイメージを持っています.

今日のニュース(131) - イザベル
 米国のワシントン辺りをハリケーンのイザベルさんが通りました.停電したりまったりで,いろいろとアレらしいです.



2003年9月18日 (木) - 仙台21.0/27.4度,東京23.3/30.4度

母@IT勉強中
 Excelの基本的なところを教えました.とても疲れました.「廉価版」を「劣化版」と勘違いするとは,ツワモノです.おまけに,漢字で「廉価」だよと教えてあげても,「その日本語,どんな意味なの?」とか訊いてきます.もうグロッキーです.

@M岡研究室
 大学院生のゼミのため,共用PC部屋が使用中だったので,今日の課題の合間の息抜きは,F氏との久し振りの卓球でした.結構疲れました.ゼミ終了後,H先輩と,あくまで課題の合間の息抜きに,久し振りのマリオカート100ccをしました.250ccにすっかり慣れてしまった所為で,ロケットスタートのタイミングが解らなかったり,ゲームの進行速度がまったり過ぎだったりでした.…因みに,M岡研の諸先輩方がこの日記を読んでいる可能性が高いからという理由で「課題の合間の息抜き」という表現を連呼しているわけではないです.ちゃんと,あくまで「課題の合間の息抜き」なんです.ただ,その「合間」が矢鱈長時間だったりするだけで….(だめじゃん)

MAN-P / record of the 47th week
 昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で47週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものでした.現在は,ただひたすらに歩数を累計するだけのものとなっています.
  歩数 : 3,018,202歩 + 40,739歩 = 3,058,941歩
  距離 : 2,203.3km + 29.7km = 2,233.0km

声優トーク(109) - [D]今井由香氏 (1970年9月19日生) について
 おジャ魔女どれみでゆき先生役や魔女界女王役をしてました.デジモンテイマーズではレナモン役をしてました.レナモンは,四六時中留姫を視姦したり,マトリックスエボリューションしたりするので,羨ましいです.

今日のニュース(130) - 地上波デジタル前倒し
 当初,東北での開始は2006年度中とされていましたが,局側の切り換え準備が予定より進んだため,2005年10月から地上波デジタルが開始されることになったようです.因みに,東京等の三大都市圏では2003年末から先行スタートし,2011年7月には全面移行してアナログ放送は終了する予定だそうです.地上波デジタル放送が始まると,番組を簡単に劣化無く複製できるようになるので,録画やダビングの可能回数を技術的に制限するとか何とか.私としては,劣化しても良いので,自由にダビング・編集ができるようになってほしいんですが.



2003年9月17日 (水) - 仙台17.9/25.9度,東京22.9/31.2度

@M岡研究室
 矢鱈といたストやってました.マリオカート250ccも少々.課題は極めて微量.もうね,何のために学校来てるのかと思うほどです.一昔前は卓球に燃えていましたが,今はすっかりいたストばかりです.何度もやっていますが,最低レベルのコンピュータになかなか勝てません.ますますだめぽです.しかし,下手の横好きという諺がありますし….ま,マリオカート250ccキノコカップに関しては,好きなものこそ上手なれという諺を適用するわけですが.

虫歯(6)
 昨日の治療で,奥歯の削り痕には仮の詰め物が嵌められました.コレ,硬めのガムみたいで,歯を噛み合わせるとグニャリとし,非常にいずくて仕方ありません.「いずい」というのは東北地方の方言ですが,この表現が最もしっくりくる感覚です.近似的な意味は,「身体的・物理的に違和感があって,妙に嫌な感じ」といったところでしょうか.この詰め物は意外と逞しく,歯磨きしても取れません.しかし,感触がガムに似ている分,流石にガムは食べるもんじゃないですね.今朝,新聞配達中,キシリトール入りのガムを食べたんですが,危うく同化するところでした.

声優トーク(108) - [D]神谷明氏 (1946年9月18日生) について
 真っ先に思い浮かぶのはキン肉マン役,最近見かけるのは毛利小五郎役@名探偵コナンです.他には,ケンシロウ役@北斗の拳,冴羽僚役@シティーハンター,面堂役@うる星やつら等,有名どころ.野沢雅子さんと同様に,その手の番組ではしばしば顔を出す人です.一方,大山のぶ代さんは何かの審査員として顔を出しすぎ.おまけに毎度毎度ドラえもんをやってくれて,サービスし過ぎ.逆にもっと抑えた方が….あまり安売りされると….

今日のニュース(129) - 軽急便
 昨日13時10分,名古屋の運送会社「軽急便」のあるビルのフロアで,立て篭もり犯による爆発事件がありました.人質8人の内,7人が開放された後の,機動隊突入の直前でした.爆発によって,犯人と人質の支店長,突入隊の巡査長の3人が死亡.ビルの周りには,ガラスの破片やら会社の書類やらが飛散しました.昨日のその頃は,いたストの傍ら,M岡研の数名でTVの生中継を見ていました.人気昼ドラ「キッズ・ウォー5」は中止になりました.それはさておき,事件は爆発の3時間前,軽急便と契約している配達員が,7〜9月分の給与を振り込めと言って,バタフライナイフを手に押し入ったのが始まりでした.軽急便の給与契約は,月末締めの翌々月20日払い―つまり7月分の給与は9月20日だったらしいです.うーむ,給与云々だけが犯行の目的とは思えないんですが,ま,死人に口無しですな.



2003年9月16日 (火) - 仙台13.9/22.9度,東京22.3/28.5度

昨夜の夢
 案の定,昨日は夜中に何度も目を覚まし,現実と夢の狭間を彷徨っていました.その狭間の空間で,私はいたストをやっていました.マップも思い出せます.どこの株を買ったとか,どこに停まったとか,なかなか良い出目が出なかったことも,銀行の右下の4つの物件をようやく買い占められたことも,ちゃんと憶えています.しかし,ここが現実と夢の狭間の面白いところで,株価のチェック画面等を表示すると,画面の解像度が悪くなり,正確な株価が判らないようになります.それを見て,現実の世界で「ま,夢の中でのゲームだから,各株価や物件等を覚えるのも自分の脳みそオンリーなわけで,正確なところが判らないのも仕方ないな」と納得し,悪い解像度の画面と記憶から株価を推測し,投資したりするという…何ともハイブリッドな遊びを繰り広げました.結局30分くらいはそれで遊んでましたかね.勝敗は憶えてませんが.
 その後,2時頃からは,妙に冒険臭い夢を見ました.ダイガンダーとクラッシュギアを混ぜたような,いかにもヲタならではのストーリーでした.これは,1時間程度の話だった気がします.ちゃんとクラッシュギアにニトロしたりと,その辺,普通じゃ考えられないような感覚も体験できました.ビバ想像力.空を自由に飛びまくる夢を見ても,現実問題として,その“空を飛ぶ”という感覚が解らないというのと同じようなものですかね.因みに,私は夢の中で魔法を使ったこともあります.

虫歯(5)
 今回も念のため麻酔を打ちました.それが功を奏し,全く痛みを感じませんでした.つーか,麻酔自体,チクッとしか感じず,あまり痛くありませんでした.ま,口や舌が痺れるような感覚は否めませんがね.今回治療したのは上の奥歯です.X線撮影してからの治療です.「何だか変な喰われ方してるな」と言われましたが,ぶっちゃけ,意味が明瞭ではありません.はてさて,上の奥歯の治療は疲れます.バキューム・ドリル・ミラーという三種の神器が同時に突っ込まれるため,顎が大全開で,連動して肩が凝ります.水を吹きかけられながらの治療だったので,仰向けの口内に水が溜まり,呼吸が….そんなことよりも,治療とは全く関係無いところで,腹が立ちました.待合室のクソガキウゼーヨ.実は,こないだの治療のときも,横になっている私の頭上で鬱陶しいことをなさっていたんですが,今回はそれ以上にウゼー.待合室のクソガキ4名,「ジャンケンポン!パイナツプル!ジャンケンポン!グリコ!」…勘弁して.受付の看護婦さんもぶち切れで「ちょっと静かにして!」ですよ.治療中の母親は穴があったら入れてほしい (←りぜるまいんの受け売り) 気持ちだったでしょうな.まったく…私のロリコンは2D専門だっつーの!

声優トーク(107) - [D]時田光氏 (1976年9月16日生) について
 だぁだぁだぁの黒須三太役が有名だと思いますが,星のカービィでもメタナイト卿のお付きのソードナイト役としてちゃっかり登場しています.

今日のニュース(128) - 阪神優勝
 しました.約20年ぶりとか何とか言ってます.おめ.



2003年9月15日 (月) - 仙台20.8/28.6度,東京24.4/32.3度

寝てばっか
 新聞配達後,11時半まで寝てました.ハム太郎を見終わった17時から19時の間にも寝てました.きっと,夜中に何度も目を覚ますことでしょう.こんな日に限って,明朝の新聞配達が臨時休業というのだから….ま,通常通り3時半に起きて何かするというのも一つの手ですがね.夏休み中に作ろうとしていたAI対戦飛び将棋プログラムは,夏休み当初だけ燃えていて,現在は冷めてしまったので,このままお蔵入りの可能性が高いです.アニメージュも読み終わったことですし,今のところ特にやることが見つからな….ま,インターネットに接続して,萌え萌えアニメ日記を読むとか,首都圏の不動産を探すとか,やることが見つからないなりにもそこそこやりたいことはあるんですが.(イミ不明)

スレイヤーズごうじゃす
 を観ました.これで友人から貰ったアニメテープの消化は完遂です.劇場版第4弾のごうじゃすは,国王の娘のこづかい賃上げ騒動で,ドラゴン達とともにてんやわんやする話でした.この娘,わりと萌えでした.国王の声が神谷明さんというのはすぐ判ったんですが,この娘の声は「どこかで聞いたことあるんだけどなぁ」程度で,結局EDクレジットを見るまで判りませんでした.なるほど,うさだ@でじこでしたか.

声優トーク(106) - [D]園部啓一氏 (1960年9月16日生) について
 有名なのは,ゾイドのドクター・ディ爺さんですかね.マハジャラマ役@ロックマンエグゼはアニメがマイナーですから….私はBビーダマン爆外伝Vのアクマント役で覚えました.それのみならず,Bビーダマン爆外伝Vの敵役3人・アクマント,ゲストラー,ドクダンディーの3人の声優・園部啓一さん,長島雄一さん,子安武人さんはここで初めて覚えました.いやはや,最初に覚えた子安声がドクちゃんのオカマ声だったので,景麒役@十二国記のような真っ当な声にリンクするのは大変でしたよ.

今日のニュース(127) - おんぶ人気不滅
 NTTドコモ東北のカメラ付き携帯電話のCMロケ地の河童の里やストーブ列車の観光客がどっと増えたという「携帯CM出てどこも大人気」という記事を取り上げようと思ったんですが,矢張り,ネタ的にはこちらの記事.子供をおんぶすると,両手が使えるとか,母子のスキンシップになるとかで,おんぶ紐が売れに売れ,ネット販売も入荷と同時に品切れになるという話です.でも,ネタはそこではありません.ずばりこの記事の題「おんぶ人気不滅」にあります.この題を目にした一瞬,おジャ魔女どれみのチャイドル・瀬川おんぷ関連の記事だと思ってしまったという….



2003年9月14日 (日) - 仙台22.3/28.8度,東京26.9/33.4度

最終回 釣りバカ日誌(since)
 昨夜放映された第35話を以って終了だそうです.クレヨンしんちゃんのように,しつこく長続きすると思っていたんですが,意外と呆気ない終了でした.最終回はスーさんが演歌歌手になるという話で,そこそこハートフルな感じでした.で,次回からは何が放映されるのかな?と.

声優トーク(105) - [D]千葉進歩氏 (1970年9月13日生) について
 私は神風怪盗ジャンヌの稚空役で初めて名前を覚えました.アニメやキャラの知名度から考えると,ヒカルの碁の藤原佐為役が一番有名ではないかと.ぶっちゃけ,千葉進歩声を掴めないでいますが,ま,稚空やら佐為やらの声を記憶していれば,結果オーライですかね.「ちばしんぽ」とか呼んでいる恥ずかしい人には,「ちばすすむ」だよと訂正してあげてください.

今日のニュース(126) - 世界一高い花
 …と言っても,“most expensive”ではなく,“tallest”です.世界で最も背の高い花「アモルフォファロス・ギガス」が東京大付属植物園の温室で開花したらしいです.この花,全体の高さは320cm,花の軸の直径が10cmだそうです.今日から一般公開されるようですが,「数日後に成熟するとみられ,熟すると虫を呼び寄せるために強烈な腐敗臭を放つ」…強烈な腐敗臭!? 勘弁シテヨ…と.



2003年9月13日 (土) - 仙台21.2/24.3度,東京25.4/d34.3度

大分勿体無い休日でした
 新聞配達後,9時半まで寝てました.その後,母のPCをアレコレしてやった後,その疲れでまた就寝.17時に目覚めたものの,今日は一体何をやっていたのかと.25時頃に就寝する人にとっては「今日はまだまだこれからだ!」という感じなんでしょうけど,21時半を目標にしている人にとっては….あ,そういえば明後日の月曜日は敬老の日で休みか.気付いて嬉しいこの瞬間.

私の父の知り合いの子供が
 PCを買おうとしているらしいです.で,私の父にPCについてちょっと話を伺いたがったらしいです.電源のON/OFFと,決まりきった写真印刷の手順しか知らない父に,キーボードで文字を打つことしかできない父に….結局そのPC購入に対するアドバイス話は,巡り巡って私に届いたわけですが,ま,インターネットをするでもないのに「パソコン買ったら電話線はどうするの?」とか言ってくる辺り,百発百中の初心者なので,「どうせ使いこなせるようになる頃にはもうずっと新しいマシンが出るだろうから,とにかく値段で選べば良いんじゃないか」と言っておきました.会社で検定が云々らしいとも言っていましたので,とりあえずワードは入っていた方が良い…のかな? よし,隣の部屋で呑んでいる父を呼んで,改訂版のアドバイスを….面倒臭いし,そこまでする義理もないんですが.

鋼の錬金術師
 ビデオに撮っていたカービィを見ている最中,10月から放送開始の鋼の錬金術師の30秒CMが流れました.登場人物と思われる人の声で何やら番組の紹介文が話されています.と,途中で話し手がバトンタッチし,今度は朴路美さんの声が.ここで,一昨日の日記に書いた「CAST:エドワード/朴路美,アルフォンス/釘宮理恵」を思い出した私.え,まさか今まで喋っていたのは釘宮しゃんでしゅか? ってなわけで,巻戻して再確認.結果,うーん微妙.確かに泰麒@十二国記の声を経由すれば,そうだと思えなくてもない…というか,メインが朴&釘宮で,一方が朴さんだと判った以上,矢張りこれは….新たな声質を脳に登録すべき…?

声優トーク(104) - [B]松岡由貴氏 (1970年9月13日生) について
 おジャ魔女あいこ,ずばりコレ.あずまんがの大阪さんも有名だと思いますが,私は観たことがありません.ゲットバッカーズの盲目バイオリン奏者・マドカ役だったりもします.とりあえず,松岡由貴さんと真殿光昭さんには関西弁を喋り続けてもらいたいものです.

今日のニュース(125) - 鳥の目線マップ
 来月末に,空中から眺めた立体表示が可能なPC用全国地図ソフトが発売されるらしいです.立体表示可能なのは全国の主要699都市.東京都内の主要交差点30箇所においては,360度のパノラマ画面を表示することもできるとか.新聞に写真付きで載っていました.斜め上からの視点で,奥は小さく手前は大きく見えます.見た目,SimCity3000みたい.旅行と妄想と地図が好きな人にはもってこいのプチVRといった感じです.



2003年9月12日 (金) - 仙台22.0/24.4度,東京26.5/34.1度

ちょっと嫌な夢
 を観ました.舞台はいつかの学校行事の一つ・弁論大会.各クラスの代表者が,全校生徒の前で,あるテーマに沿った30分程度の講話をします.最初のクラスの代表者による講話が終了しました.「なるほど,それなりに納得させられる話だったなぁ」という感想を得ました.次は私のクラス.司会者の口から,「次は,○組代表・Mhasacさん,お願いします」という言葉が出てきました.そして,「○組 Mhasac」と筆で書かれた大きな幕がステージ上に垂らされます.その場にいた全員の視線が私に集中します.「え? 何も聞いてないんですけど…」とアピールしたんですが…,いや,そういえば昔,先生に「その内,みんなの前で何かを発表してもらうからよろしく」と言われていたような…という作られた記憶が思い出され,結局ステージの上に.マイクの前で,私は5分くらい考え込みました.気分は,研究室内のゼミ発表において,された質問に答えられず,ピヨピヨしてる,そんな感じでした.「えーと,話のテーマは『コクのある話…略してコクバナ』…って一体何だよ!コクって何だよ!」「夢だったら覚めて欲しい」という思いとともに,ひたすら話の内容を考えました.やがて,高専と大学の違いみたいな内容の話を15分程度しました.で,ま,何とか無事終了し,ステージを降壇する私は,「よし,とりあえず正念場を乗り切ったな」「今日の日記ネタゲッツだな」と思っていました.その直後,夢から覚めました.「折角大仕事を成し遂げたというのに,あんなに頑張ったのに,結局夢かよ!」と思いつつ,自分がステージ上で喋った15分の内容をすっかり憶えていてビックリしつつ,ま,これはこれでネタにしちゃえ!と.

熱かったり寒かったり
 ここ最近の仙台の最高気温をグラフにしてみました.

ここ最近の仙台の最高気温のグラフ
20度近い日や30度近い日がここ2週間の内に頻繁に繰り返されています.体を壊すにはもってこいです.

声優トーク(103) - [D]鈴村健一氏 (1974年9月12日生) について
 デジフロの木村輝一役,ヒカ碁の伊角慎一郎役等をやっていますが,私は楽俊@十二国記がお気に入り.ま,泰麒に勝てるものはいませんけど.

今日のニュース(124) - 3D対応のノートPC
 来月下旬に平面表示と立体表示ができる液晶を搭載したノートPCが発売されるらしいです.専用の眼鏡無しで立体表示を見られるパソコンの商品化は初めてとなっていますが,一体どんなカラクリになっているんでしょうかね.気になります.立体表示は,CAD等に使われるらしいですが….



2003年9月11日 (木) - 仙台22.7/27.8度,東京26.4/33.2度

@M岡研究室
 S先輩のPCの解体作業を観ていたり,先輩達と避難訓練→宇宙→ドラえもん→海外俳優のネタで駄弁ったり,毎度いたストをやったりと,いつも通りまたーりと過ごしました.でも,もちろん課題はやりましたよ,ほんの少しですけど.ま,夏休み延長戦を満喫している様子の私以外の4年生が殆んど研究室に顔を出さない時点で,相対的に頑張ってる感を前面に押し出してみる今日この頃ですが,いかがでしょうか.いやはや,実はちゃっかり私のHPの存在を殆んどの人が知っていることを知り,殆んどの共有PCにお気に入り登録されているとか,毎日日記を見るのが日課になっているとまで言われてしまっては,こっちも張り切っていくしかありますまい.私はそんなことで自己解放度をセーブするような人間ではありませんから,研究室で突っ込まれようが,誰もついてこられない状態になろうが,構わず突き進みます.あくまで自己満足が重要なんです.
 P.S. 2日の日記の誤植を指摘されたので,コッソリ修正しました.

鋼の錬金術師
 が探偵学園Qの後番組として10月から放映されるらしいです.ま,それはさておき,現在,少しずつアニメージュを読み進めております.新番組の紹介が載っていると,なぜか最初に声の出演の部分に目が行きます.で,件の鋼の錬金術師の紹介ページの声の出演を見て,「CAST:エドワード/朴路美,アルフォンス/釘宮理恵」…釘宮理恵!? そのページには,アルフォンスという名の人物と思われる人の絵が載っていたんですが,どうしても釘宮っちの声に合っている雰囲気ではありません.全身に鉄の鎧を纏ったゴッツイ野郎じゃないですか.デジモンでいうと,ナイトモンみたいな感じ.見た目,飯塚昭三さん辺りが声をやっていそうな感じ.監督の水島精二さんのコメントとして,「アル役の釘宮理恵さんは,十二国記の泰麒役を演じたときの,大人しくて優しい男の子の声が良かったので,お願いしました」とありました.うーむ,確かに泰麒は果てしなく(・∀・)ヨカタ.矢張り,錬金術師に関しては,観てみないと何とも言えませんな.

MAN-P / record of the 46th week
 昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で46週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものです.北コースは,24週目で稚内駅に到着しました.西コースと南コースは微妙なことになりましたが,ま,とりあえず終了ということで,今回は歩数と距離だけを載せ,とりあえず一段落ということで.丁度300万歩越えしたところですし.
  歩数 : 2,968,558歩 + 49,644歩 = 3,018,202歩
  距離 : 2,167.0km + 36.3km = 2,203.3km

声優トーク(102) - [D]涼風真世氏 (1960年9月11日生) について
 るろうに剣心の緋村剣心役の人です.確か,宝塚方面の人だった気が….

今日のニュース(123) - ロボコン
 高専生がアイデアを競うロボットコンテストにスポットを当てた青春映画「ロボコン」が13日から公開されるらしいです.私の知っている高専生のイメージから想像するに,爽やかな感じはしないんですが.逆に,とても個性的な…ぶっちゃけ濃ゆいディープな感じがするんですけど….ま,あえてそんな作品であるなら,寧ろ観てみたい気がします.



2003年9月10日 (水) - 仙台20.5/27.5度,東京26.8/33.3度

探偵学園Q…最終回?@M岡研究室
 大学院生が全員ゼミを受け,研究室が空になったとき,アニメージュを読んでました.学生生協で買ったので,本は全て1割引.いつも通り,一ヶ月分のアニメの解説コーナーから読み始めたんですが,もう第21話で最終回を迎えたはずの探偵学園Qの次回の内容が載っていました.…ということは,地方の放送のみ打ち切りということでしょうか.ビックリマン2000状態….

南国少年パプワくん
 「PAPUWA」に改め,テレビ東京で月末から始まるらしいです.10年前に放映された前作から,冒険の舞台が4年後に移り,シンタローの弟のコタローに焦点が当てられるらしいです.ところで,気になるキャストですが,パプワくんは田中真弓さんからくまいもとこさんへ,チャッピーは増岡弘さんから山口勝平さんへ替わるということですので,他のキャラも総入れ替えでしょう.パプワくんの声はわりと自然に移行できそうです.問題はかたつむりのイトウくんの声.アーノルドシュワちゃんの玄田哲章声がどう化けるのか….あ,テレ東だからこっちで観られないや.ま,別にいいですけど.

声優トーク(101) - [D]櫻井智氏 (1971年9月10日生) について
 アニメに生きた世代が違う所為か,大分有名な人なのに,スーパードールリカちゃんのドールリカ役というデータしかありません.赤ずきんチャチャでくノ一のお鈴ちゃんも櫻井氏だったようですね.赤チャといったらチャチャ@鈴木真仁,リーヤ@香取慎吾(SMAP),シーネ@日高のり子の3人が出てきます.あまりTVで観た記憶は無いんですが,なぜか憶えています.結構昔の話ですね.

今日のニュース(122) - コンビニのゴミ箱
 に家庭の生ゴミが捨てられることは日常茶飯事,電気器具やペットの糞,死骸まで捨てられる場合があるらしいです.ゴミ箱に入りきらない場合は,ゴミ箱の周辺に放置する人もいるとか.抑止を訴える張り紙も効果無く,客商売故に強く注意することもできず,かといってゴミを始末しないわけにはいかず,大分お困りのようです.この調子だと,ゴミ箱を撤去してもゴミを放置され続ける気がします.法律に無ければ他人に迷惑をかけても良い…となっては,モラル低下でなげかわしい限りです.結局くだらない法律が増えるんでしょうか.なんと言うか,バカばっか…としか言えません.



2003年9月9日 (火) - 仙台19.8/30.1度,東京22.9/32.3度

不動産検索
 いたストの合間…いや,課題の合間に,近い将来住むことになろう関東地方の不動産をインターネットで探しました.バス・トイレ付きで適当な地域を対象に検索.安いところだと,東京都内で8万円,神奈川が7万円,埼玉が6万円,千葉が5万円といったところでしょうか.目ぼしいところで,会社まで15分で6畳一間で6万円の東京の物件と,会社まで1時間で6畳+4畳半で4万円の千葉の物件がありました.通勤ラッシュとかを考えると,差の2万円の価値は…微妙.

虫歯(4)
 今日も嫌な汗をかいてきました.今日も麻酔を打たれてきました.そして,麻酔したにも拘わらず,充分でなかった所為か,嫌な痛みを激しく感じました.ま,もう過去の話なんで,それはどうでも良いんですが,今は麻酔の作用で口周りが変な感じの上,治療痕が若干の痛みを発し始めています.お腹が空いているというのに,美味しい夕飯を食べる気にならないという問題点が….序でに,病院内で蚊に2箇所指されて少々痒いという問題点も….

最終回 探偵学園Q(since)
 最後の事件は神隠し村のヘビーなやつ.犯人の澪さんに少し萌えました.もはや終いには人格が壊れていたようですけど.はてさて,まだ2クール目の途中だというのに,第21話にて幕締めですか.第1話を観たときには4クール程度でしなやかに終了することを祈っていたようですが,無用の長物だったということですね.逆に,これだけ呆気なく終了されてしまうと,何だか物足りない気もします.後番組は,錬金術師がどうとか.

声優トーク(100) - [D]くまいもとこ氏 (1970年9月8日生) について
 これはこれは有名ですね.YAT安心宇宙旅行の星渡ゴロー,ベイブレードの木ノ宮タカオ,花田少年史の花田一路といった,主人公キャラもたくさん演じていますし,CCさくらの李小狼,ぴたテンの御手洗大,女神転生デビチルのゼット等の少年も,ちょびっツのすもも,ハム太郎のじゃじゃハム等の女の子も,とにかくいろいろ.

今日のニュース(121) - HDV
 業界最大容量・250GBのHDDを積んだDVDレコーダ付きハードディスクビデオが,10月下旬にソニーから発売されるらしいです.このHDDには最長325時間も録画できるらしいです.私が現在使っているHDVには最長40時間の録画が可能です.しかし,その40時間分のメモリーですら持て余しています.果たして,325時間も録画するなんてことがあるんでしょうか.恐らく,ある程度の量の番組をHDD内に溜めておいて,纏めてDVDへ吐くというようにして使うんでしょう.それにしても,えーと,325時間だから…アニメ50クール分…即ち12年分….



2003年9月8日 (月) - 仙台16.7/21.3度,東京21.1/26.6度

内定式の通知
 ちゃんと時間通りに終わらせるから無問題という内容の返事が来ました.おまけに,前回は終了時間が延びてしまい申し訳ありませんでしたとまで言われ,逆に恐縮です.ところで,内定式のときにでも将来住むところを視察しようと前々から思っていたんですが,結局未だ全く動いていません.友人Kが3月頃に住むところを探し始めたけど何とかなったという噂を聞いてしまったので,ちょっとまったりしてる感があります.内定式以降になると,殆んど関東圏へ赴く機会が無いと思うので,このままではまずいと気がするんですけどね.ま,その内,研究室でいたストをやる傍ら,インターネットでチョロっと調べてみますかね.希望は,りんかい線やその延長路線の沿線で,ラッシュが少しでも軽くなるよう電車の起点となる駅附近,駅まで徒歩15分くらいが理想.千葉県辺りの安い物件で,バス・トイレ・キッチン・テレビ東京は欲しいところ.4畳半の部屋が1つあれば充分…ってな具合.相場は…月10万円くらいなのかしら?

声優トーク(99) - [D]真田アサミ氏 (1977年9月8日生) について
 デジキャラットの主人公・でじこ役で新人デビューした…ような気がする真田さん.他には,だぁだぁだぁの夜星星矢,トライゼノンの神威哀として見かけました.何かのアニメの主人公の役で新人デビューという話を聞くと,どうしても一発屋みたいな感じがするんですが,真田さんはちゃんとでじこを起点に浸透してきたように思います.

今日のニュース(120) - 着るサプリ
 アミノ酸入り飲料やキシリトール入りガム等,身体にプラスの影響を与える栄養素・添加物を食品に入れるのが流行っている昨今,今度はこれらを衣類に応用し始められました.スポーツウェアの生地と結合させると,汗によって溶け出したそれが,素材の吸湿性を高めたり,肌を弱酸性に保ったりする効果が得られるらしいです.他にも,水分と結合することで吸熱するキシリトールを使って,涼しい服を作るとか.ウェアラブルな電子機器や着るサプリ,どちらも格好良いと思いますが,どうして前者は電波ビンビンな感じがするんでしょうか.



2003年9月7日 (日) - 仙台16.6/19.4度,東京21.5/27.6度

内定式の通知
 10月1日に行われるF社の内定式の通知が届き,出欠の確認の連絡をくれとのこと.内定式を欠席する輩なんて居るのかと思いながら,メールで出席の旨を伝えようとしました.いよいよ送信…となったとき,ある問題に気付きました.内定式および懇親会が20時までの予定となっているのです.前回の顔合わせ会の時の親睦会で終了予定時刻の19時を40分オーバーしたこと,当日中に帰るには最寄り駅に21時まで行かなければならないことを考えると,実に微妙なことになっています.とりあえず,この問題点をメールに書いて送りました.「21時まで終わるのか?」「さもなくば宿泊施設を紹介してくれ?」と.ま,関東圏に住んでいる友人宅へ転がり込むという手もありますが.

運転免許更新
 意外と遠かった運転免許センター.免許更新申請書にいろいろ書き込んで,視力検査をして,写真撮影をして,安全講習を受けてきました.視力検査では,運の良いことに,今日に限って見え,何とか裸眼のまま通すことができました.2時間の安全講習にはぐったりでした.以後,無事故無違反なら30分の講習になるらしいので,ま,今日だけお疲れさん…ということになれば良いと思っています.ってなわけで,無事に初免許更新おめ.
 帰り道,カップラ安売りの広告が入っていたカワチ薬局に寄りました.普通は120円くらいなんですが,ここには68円のカップラが2種類,78円のカップラが6種類置かれてました.しかも,1人当たりの購入可能個数は無制限です.とはいえ,ダンボール箱に収まりきらないほどのストックが既にあるので,68円のを2個ずつ,78円のを1個ずつ,計10個買いました.
 今までは誕生日までだった免許の有効期限が,去年の6月頃から誕生日の1ヵ月後となりました.ってなわけで,今までは免許証に「平成○年の誕生日まで有効」と書かれていたところ,今日発行された免許証には「平成○年○月○日まで有効」と書かれています.それをアピールする意味も込めて,帰宅後,母に「母上殿の免許証の有効期限はいつになってるかえ?(この台詞はフィクション)」と訊きました.と,「どれどれ…」と言いながら自分の免許証を財布から取り出…そうと思ったら入ってなく,バッグの中から取り出…そうと思っても無く,あたふたと探し始めました.ぉぃぉぃ,ドコニヤッタノサ….今まで免許不携帯常習だったのかよと.結局は財布の奥深くにあったらしいんですが,検問とかで免許の提示を求められたときにこれだったらピンチでしたね.

声優トーク(98) - [D]龍田直樹氏 (1950年9月8日生) について
 一番有名なのはドラゴンボールのスケベな豚さんですかね.意外にも,キテレツ大百科のブタゴリラも龍田さんだったようです.最近だと,星のカービィのエスカルゴン,釣りバカ日誌の佐々木課長といった,マイナーアニメで見かけます.私は,マシュランボーのクータル役というまたマイナーアニメで名前を覚えました.それはさておき,うちの大学に,声が龍田さんそっくりの先生がいるんですが….

今日のニュース(119) - イグアナ等の外国産野生動物の飼育
 世論調査で,飼育に反対する人が全体の5割を占めることが判ったらしいです.「生態系へ悪影響を及ぼす」という理由なんかも出ているようですが,問題なのは,買ったイグアナを無責任に捨てる人だと思うんですが….



2003年9月6日 (土) - 仙台19.7/31.0度,東京23.2/31.5度

親パソ
 親がこないだ買ったPCに,今までのPCに入っていたデータを移植したり,表計算ソフトで枠線を描いたりセルを結合させたりする方法を教えたりと,ま,その他いろいろやりました.移植するデータは全てテキストファイルなんですが,12KB×800個くらいありまして,全部で約10MBとなっていました.FDで何度も運ぶのは面倒だったので,圧縮率が高いことで有名なGCA形式に圧縮してみました.すると,10MBが100KBに圧縮されました.流石に我が目を疑いましたね.
 …ってな感じの文章を書いていると,とてもワキアイアイとした光景が想像できますが,実際はかなり苛々しながら作業していました.まず,冷房の無い事務所が暑い.次に,貴重な休日を6時間も拘束されている上,自分に利潤が無い.おまけに観るアニメが溜まっている.最後に,1回指示を出すと3回の質問が返ってくる…と.例えば,私のノートPCでデータ圧縮やツールDLしているとき,「このFDを初期化しといて」という指示を出すと,「どうやるの?<FDのアイコン上で右クリックしろ」「あれ?<FDをダブルクリックで開くな!」「初期化?<フォーマットっていう項目を選べ!」「で?<クイックフォーマットにチェックして開始ボタンを押せ!」「このOKボタンでいいの?<さっさとソレ押せ!」みたいな.
 ぐなんぐなんになってようやく目標とするところまで達し,帰宅したものの,連日の睡眠不足とぐなんぐなんに負けて寝てしまい,いつしか夜に….土日こそ消化すべきなのに,アニメが溜まる一方です.そして明日は運転免許の初更新ということで….

視力
 TVで観たんですが,視力回復にはカシスが効くらしいです.特に,ヨーグルトに混ぜて食べると,乳酸菌との相乗効果があって尚良いとのこと.そんなわけで,以後飲み会があるときは,カシスソーダとカルピスサワーを交互に飲むことにしましょう.因みに,私の視力は両目で0.7くらいだと思われるので,明日の免許更新の視力検査が不安です.裸眼でいけるか?

声優トーク(97) - [D]高橋広樹氏 (1974年9月7日生) について
 いろんなところに出没しています.最近だと,金色のガッシュベルのホルゴレ役,遊戯王の城之内役ですかね.一昔前だと,インプモン役@デジアド,ヒソカ役@H×H等.インプモンの声はガキっぽくて好きでした.

今日のニュース(118) - 社名変更
 10月からジェイフォンがボーダフォンになるらしいです.



2003年9月5日 (金) - 仙台17.0/23.7度,東京23.0/30.8度

@M岡研究室
 今日もいただきストリート.一応多少は課題もやりましたが,主として時間を割いたのは矢張りいただきストリート.コンピュータキャラの強さを最低に設定しても勝てないいただきストリート.そして息抜きにマリオカート250ccキノコカップ.たまにやってくる助教授さんや助手さんや技官さんの訝しがる視線にビクビクしながらも,私は廃人進行形.

河北新報
 昨日の日記の「東北地方の6〜7割のシェアを持っている河北新報」に大して,本当にそうなのか?という突っ込みがありました.確かによく考えると大袈裟です.しかし,少なくとも私の配達区域に関して言えば,その約5割が河北新報購読者です.ま,いずれにせよ,他の新聞よりは広く浸透しているだろうて.

某人への私信
 浅野真澄ファンの某人のBBS,4日程前から書き込めなくなっています.INTERNAL ERRORとか表示され,そのレンタルBBSのCGI管理者へ連絡をとるようにとか言われます.他の人は書き込みできているようです.昇進機能付きBBSなので,私の昇進情報ファイルに問題が起こっているのか?と思いきや,別の新たなHNで書き込んでみようとしても同じエラーが返ってくるんで,私のブラウザの設定が悪いんでしょうかねぇ.…独り言でした.

りぜるまいん
 返却してきました.

声優トーク(96) - [C]國府田マリ子氏 (1969年9月5日生) について
 守護月天のシャオリン役で初めて國府田さんの名前を知りました.知った上で,ホリィ役で出ていたモンスターファームを観ていました.昔観たアニメの記憶を辿ると,実は,GS美神のおキヌちゃん役や,ママレードボーイの小石川光希役も國府田さんだったようですね.それはさて置き,…というか,どうしても國府田ファンの某友人の顔が脳裏にチラついて仕方ないんですが.

今日のニュース(117) - 熊
 弘前市の山中で,無職の熊沢さん(68)が熊に襲われました.右腕に軽い怪我を負いながらも,巴投げで撃退したそうです.柔道の経験は全く無いんだが…と本人.新聞記事には「クマさんの一本勝ち」という見出しになっていました.



2003年9月4日 (木) - 仙台18.4/30.6度,東京22.7/28.9度

河北新報
 新聞業界の売り込みもなんだかドロドロしているようですね.最近の折込チラシの中に,「河北新報のセールスマン騙りにご注意を」的なものがありました.東北地方の6〜7割のシェアを持っている河北新報を利用した他会社の新聞の悪質な勧誘に対する警戒勧告です.そのセールスの手口は主に2つあります.1つ目は,まず最初に河北新報の人間を装って顧客に暴言を吐き,河北新報に対する嫌悪感を与えた後,自分達の新聞のセールスマンを派遣するというもの.2つ目は,河北新報購読者宅へ河北新報の人間を装って玄関を開けさせ,別新聞の勧誘をするというものです.そして今朝,配達する新聞にチラシを折り込んでいたときに聞いた話は,1つ目の手口で嫌悪感を与える別の方法です.顧客を装って,河北新報の販売者側に「○○新聞をとることになったので,河北新報さんは明日からもうポストに入れないでください」という似非解約電話をかけ,騙られた顧客に対して新聞が不着するように謀り,顧客の不満足度を高めるという方法です.至って悪質ですが,これが現実だと思うと,なんとも悲しい話です.

@M岡研究室
 今日やったこと…いただきストリート3時間半,課題1時間,仮眠30分,ザテレビジョン読み30分,昼食30分,その他1時間半.だめじゃん.これじゃまるで高専の某研究室の某人みたいじゃん.

MAN-P / record of the 45th week
 昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で45週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものです.北コースは,24週目で稚内駅に到着しました.
  歩数 : 2,905,428歩 + 63,130歩 = 2,968,558歩
  距離 : 2,121.0km + 46.0km = 2,167.0km
  西路 : 西大分駅(大分県大分市)→日豊本線→中山香駅(大分県速見郡)
  南路 : 須崎駅(高知県須崎市)→土讃線→窪川駅(高知県高岡郡)
西路は九州を1周,南路は四国を1週させ,その後,広島県辺りで合流する予定だったんですが,私の持っている列車時刻表が小さくて古いため,四国の窪川駅から出ている私鉄路線の営業キロが解りませんでした.したがって,四国1周の夢は果て,とりあえず南路も完結…ということで.ですが,そうなると今度は南路の今後をどうしようかと.

声優トーク(95) - [D]植村喜八郎氏 (1964年9月5日生) について
 ワンピースのアラバスタ王国編の鳥人間・チャカ役,エアマスターのマッハパンチくん・武月雄役ですか.…微妙.

今日のニュース(116) - 花より男子
 新聞のくらし面に,少女漫画・花より男子が最終回を迎えたということが書かれていました.昔,私がまだアニヲタになる前,アニメ放映されていたような気がしますが,まだ連載していたんですね.11年と半年もの長期連載だったようです.作者の神尾葉子氏曰く,漫画家としてここで一度リセットしようと決心したとのこと.なんだかニュースステーションを来年3月に辞める久米さんを連想してしまうんですが….あ,そうそう,“花より男子”を“はなよりだんし”と読む痛い人をたまに見かけますが,正確には“はなよりだんご”です.コレ常識.



2003年9月3日 (水) - 仙台20.3/27.7度,東京25.7/33.4度

新聞配達
 昨夜は飲み会の所為で1時間半しか眠れませんでした.起床直後は軽く朦朧としてましたが,10分ほど経つと普通の覚醒状態に移行しました.今朝は久し振りに雨が降っていない中での配達となり,けっこう上機嫌でした.そんなとき,ふと思ったんです.アルコを最後に飲んだのが昨夜23時半だとすると,自転車を運転している4時という時刻までの間,実はたった4時間半なんではないかと.確かに口からは微量ながらアルコ臭がします.自転車とはいえ,立派な酒気帯び運転です.見つかればアウトです.ま,見つかりっこない時間ですがね.

@M岡研究室 - おつかい
 F氏と共にK先輩の車に乗り,ヨークベニマルで安売りされているインスタントコーヒーを買いました.通常の約半額という安さですが,1人当たり2瓶まで,なおかつ今日限りという制約付きです.ヨークベニマルを4箇所巡り,3人×2瓶×4箇所=24瓶の珈琲をゲットしました.研究室の財政に充分貢献できたと思います.序でに,古くなった4リットルの電気ポットに替わるものとして,新たに5リットルの電気ポットを購入しました.…ここでアニヲタっぽいコメントを一言.カーステレオから流れてきたTOKIOの某曲を聴いて,久し振りに飛べイサミを観たくなりました.

@M岡研究室 - ゲーム
 最近,マリオカートをやる頻度が高いため,キノコカップ250ccに飽きてきていました.そんなとき,K先輩 (最近しばしば日記に登場) に誘われ,いただきストリートをやりました.桃太郎電鉄やモノポリーと同系統のゲームで,サイコロを振って歩を進め,物件を買ったり増資したり,はたまた株の取引をしたりするものです.ちょっとばかし嵌まってしまった感があります.明朝,登校した私はまず最初に何を始めるんでしょうか.
 いたスト攻略のコツをK先輩に教わっている内に,いつしか話題は桃太郎電鉄の話になり,挙げ句の果てに実際ゲームをしてみようということになりました.人間2人の5年コースでやったんですが,とても内容の濃いグレイトな展開になりました.ここで詳しく解説してもクドイだけなので,断片的に話をします.まず,2個目の目的地がいきなりハワイになったことにビクーリ.次に,5年間で2度もキングボンビーが襲来したことにビクーリ.最後に,決着直前の急展開にビクーリです.以下に,5年という期限が迫った決着直前のとき様子を書きます.目的地は釧路で,私は貧乏神と共に富士山近辺,K先輩は釧路近辺にいました.私は,キングボンビーの所為で所持金がマイナス1億円ほどになっており,かなりやけくそになっていました.一方のK先輩は,目的地も近いということで,かなり余裕綽々でした.ところが,5年目の11月,私がテレポートカードを使ってK先輩と釧路の間に入ったときからドラマが始まりました.12月,先攻のK先輩が何かしたために貧乏神が憑依,後攻の私はうんちカードで通行妨害.1月,K先輩はバキュームカードを使用してうんちを除去,私は徳政令カードを使って借金1億円を帳消し.2月,K先輩が貧乏神をなすりつけつつ私と釧路を通り抜けて停止,私は最後の望みをかけてサイコロを振って見事に釧路に到着し,金を貰って物件を購入.3月の決算にて,私の逆転勝利.テレポートカードの偶然と徳政令カード,見事なサイコロの出目が無ければ確実に負けていました.また,途中で数回使用したぶっとびカードで期待通りの場所に舞い降りれたこと等,私の勝利は殆んどが運によるものでした.それはもうコンピュータがネタを披露しているのではないかと思うほど.

声優トーク(94) - [D]中山依里子氏 (9月4日生) について
 クラッシュギアNで真羽勝役をしています.苗字が“真羽=マッハ”とは,かなりイカしてます.…すいません,例の桃鉄のグレイトな試合内容を熱く伝えようと頑張って疲れて眠いので,かなり適当なコメントになっています.

今日のニュース(115) - イニシャルでも…
 野村沙知代さんが茶道家の塩月弥栄子さんを名誉毀損云々でアレコレする裁判があったらしいです.なんでも,塩月さんの自著の中で,“Y”というイニシャルで称する人がいろいろ叩かれており,その“Y”さんが野村さんを指しているという事実を多くの人が察しうるとして,野村さんが訴えを起こしたようです.結果,この場合はイニシャル表記でも駄目ということで,サッチーが勝訴したようです.…つーことは,たとえイニシャルであろうとも,その人物の正体が多くの人に筒抜けになっている場合は,ずばりイニシャルでなく本名を載せているのと同じと見なせるってなわけですか.ま,そりゃそうだろと思いつつ,人の振り見て我が振り見てみれば….



2003年9月2日 (火) - 仙台18.6/22.9度,東京22.0/30.0度

@M岡研究室
 中長期的にはやらなければならないというようなことを少しやっただけで,あとは殆んどマターリして過ごしました.K先輩にいただきストリートというゲームのルールを習ったりと.あ,そうそう,「8,8,3,3の4つの数字と括弧を用いた四則演算の組み合わせで24という値を出す式を作れ」というクイズを解きました…というか,総当りでそれを求めるプログラムを午前中ずっと作っていました.文字列で書かれた式を解析して再帰的に計算する関数を作って,全部で4000通り程ある各数式パターンをこの関数に放り込んでやりました.初めは括弧無しの式だけを考えるとか,自然数だけを考慮するとか,整数だけを考慮するとかしていたんですが,それでは値24を得ることができず,結局実数仕様でやりまして,期待通りの解を得ることができました.ってなわけで,答えは…内緒♥

院試打ち上げ飲み会―1次会
 学校からテクテク歩いて集合場所まで行った私は,集合時刻の50分前に着いてしまいました.一応幹事なので,店の場所を確認すべく,路地裏等を徘徊しまして,20分程かかってようやく店を発見しました.まだ時間が残っているので,近くのCD屋で,祖母が欲しがっていたCD「海人ぬ宝 by BEGIN」を探し,買いました.そんなことをしているうちに,19名の参加者全員が揃い,店まで引率.
 店は思ったより狭く,私は職員さん達のテーブルに混ざらざるをえなくなりました.途中でK先輩に引き抜かれてカウンター席に行ったり,いろいろありましたが,ま,なにはともあれ (≒説明面倒&不必要),無事に1次会は終了.私はそこで計4杯のアルコを飲みましたが,特に酔っ払っているような自覚も症状もありませんでした.恐らくアルコに弱いというわけではないということなんでしょう.

院試打ち上げ飲み会―2次会
 白木屋なる店で2次会をしました.メンバーは12人.大きなテーブルのある個室です.普通,飲み屋の個室といったら座敷が普通だと思っていましたが,ここは違ったようです.いつしかカラオケが始まりましたが,私は例によって断固拒否しました.なんだか“トラウマ”という言葉で逃げているようにも思えますが,いずれにせよなぜか人前で歌うのは非常に抵抗ありまして….別に物凄く下手というわけではない…と思いたいんですけど….隣のS先輩に,再三「今日は君の歌だけを楽しみに来たのに」とか言われましたが,結局は反対隣のH先輩とトークをすることで逃げてました.話の内容はいろいろでしたが,どうやら私がアニヲタであることは,特に公開したわけでもないにも拘わらず,M岡研のみんなにわりと浸透しているようだ…ということが解りました.浸透率60%といったところでしょうか.はてさて,2次会では結局計2杯のアルコを飲みました.でも,矢張り酔っ払いの症状は出ていなかったような気がします.1次会の時点でK君は大変なことになっていましたが….
 終バスの都合で途中退室.平日の最終バスは24時丁度だったと記憶していたんですが,T君に「もうこの時間はバス走ってないよ」と脅されたので,不安になりながらの途中退室でした.店を出てから駅前のバス停と反対の方向へ50mほど進んでしまったのはいつものこととして,念のために走ってバス停へ行きました.そして,最終バスが24時丁度だったということを確認し,ようやく一安心.
 家に着いたのは24時半です.しかし,日記を書いたりしている内に,いつの間にか26時になっていました.QWERTY配列でダバダバ打ったんですが,新聞を読んだり,リンクを貼るべく過去の日記を漁っている内に,この有様です.目がショボショボして視力が低下してます.明朝は当然新聞配達があるので3時半起き.…となると,睡眠時間は1時間半….えーと….

声優トーク(93) - [D]よこざわけい子氏 (1956年9月2日生) について
 あまり見かけないような気がしますが,ドラミ役@ドラえもん,シータ役@天空の城ラピュタで有名です.因みに,天空の城ラピュタは,数ある宮崎アニメの中でも上位に食い込むほど好きなアニメです.次いでは魔女の宅急便辺りです.

今日のニュース(114) - 本屋
 先のデジタル万引きに関連する話ですが,本屋さんは大変ですね.普通の万引きも増えてきているらしく,20年前の2.6倍になっているようです.万引きという犯罪行為に対する罪の意識が低下してるのではないかとのこと.1日当たり1万円の被害が出るのも珍しくなく,古本屋への換金目的の万引き被害も多々あるようです.かといって,防犯システムを設置するには設備投資が必要ということで,とにかく可哀想としか言えませんね.インターネットの普及で,ただでさえ本が売れない時代だというのに….逃げた万引き犯が列車に轢かれた事件も本屋さんにとっては不憫な話としか….



2003年9月1日 (月) - 仙台17.2/20.2度,東京19.9/25.1度

@M岡研究室
 来たのは良いけれど,特にやること (≒やれること) が無くて困りました.結局は駄弁ったりまったりで終了.意味無ぇ.ま,明日夜の院試打ち上げ会の会費回収なんかはやれたんで,ま,やること皆無ではなかったと.
 暇だったのでいろいろなトリビアの種を検証しました.まずは,私がこの夏休み中にどれだけの量のアニメを観ていたのかということ,.おジャ魔女2クール,撮り溜まっていたタッチ2クール,貰ったアニメテープ35時間分,りぜるまいん12時間分,毎週チェックしてるアニメが34本として計算すると,「1日当たり約4時間50分」となります.…マジっすか!? つーか,バカばっか.
 次のトリビアの種は,無圧縮の単純な動画データはDVDにどれだけ収まるかというもの.画像は320×240pxの24bitカラーBMPとし,1秒間に24枚の静止画が並んでいるとすると,画像データは5,529,600B/s.音声は,CDと同じくサンプリング周波数44,100Hzのステレオ16bitとすると,176,400B/s.したがって,動画像は5,706,000B/s.DVDを2GB (2,147,483,648B) とすると,DVD1枚に6分16秒の動画.2時間の映画を保存するには,DVDが20枚必要.…んな阿呆な.つーか,バカばっか.

虫歯(3)
 今日も嫌な汗をかいてきました.今日の対戦相手は,大した虫歯じゃない…つーか虫歯だったのか?と思われるものでした.ですが,結構なHPを持っているらしく,麻酔魔法をかけないと攻略できないものでした.話に拠ると,歯というのは3つの層から成っており,表面にあるエナメル層は比較的虫歯に強いのに対し,その内側の象牙層は虫歯に弱いらしく,一度表面のバリアを突破されると,その内部で繁栄されるらしいです.したがって,見た目は無問題でも,内部は有問題ということがあるらしいです.そんなこんなでエナメル層を掘削してから,内部の侵食部を抹消し,蓋をする…と.
 それはさておき,この話を聞いてから,私の頭の中には「で,3層目って何?」という疑問がわきました.ですが,先生は2層の話で満足してしまったため,3層目について何も語りません.ってなわけで,家に帰ってから国語辞典で調べました.どうやら,歯根を形成するセメント層が3層目に当たるようです.これでスキーリしたよ.

8月の最高気温推移
 折角なので,グラフ化してみました.さすが異常気象と言わんばかりの低温ですね.夏休みってのは本来暑さを凌ぐためのものだったのではないかと,その存在意義を見失ってしまうほどです.ま,涼しい夏休みのお陰でタプーリと観るもの観られたんで,ウンチクたれる前に感謝感謝ですが.

声優トーク(92) - [D]中島沙樹氏 (1978年9月1日生) について
 東京ミュウミュウの主人公・桃宮いちご役ですが,個人的には望月声の歩鈴萌え.因みに苗字は“黄”と書いて“フォン”と読む,即ち“黄歩鈴”で“フォンプリン”.偶然ながら,共通して名前に“鈴”の付く黄歩鈴@東京ミュウミュウ,遥鈴@マシンロボ,李苺鈴@CCさくらの3人はお気に入り.

今日のニュース(113) - 宮城県古川市が舞台のアニメ映画「ハードル」
 この映画は,苛めなどをテーマに,子供の勇気や正義を描いたものらしいです.今回,宮城県内に住む中学生以上の男女を対象に,この映画に出演する声優を募集しているようです.現宮城県知事の浅野史郎さんや,ローカル番組・OH!バンデスや青葉城恋歌で有名なさとう宗幸さんの出演も予定されているとか.えーと,釘宮っちは熊本県出身だから….