床屋
へ行ってきました.何ヶ月振りですかね.過去の日記を見る限りでは,4ヶ月振りということになるようです.因みに,4ヶ月前のそのときは5ヶ月振りだったようです.髪の伸びるのが遅いのか,それとも伸び過ぎになってから散髪しているのか….PC
家電量販店YAMADAで1時間近く悩んだ挙げ句,プリンタやデジカメとの相性確認のために片道30分かけて家に戻り,私がインターネットで型番からドライバをチェックし,再び30分かけて赴き,ようやくのことで母が新たにPCを購入しました.半年前に親が購入したものもそうなんですが,どちらも親の切り盛りする有限会社で使うものです.今回買ったものは,OSがWindowsXPで,CPUが1GHz程度のタワー型PCです.そして,母がかねてから必要に迫られていた表計算ソフトが付加されているものでした.それでいて値段は5万円,安いものです.
今まで表の類を罫線テキストで済ませていたということで,この表計算ソフトは母に革命をもたらすことでしょう.文字を挿入する度に罫線が右にズレたり,上書きして消してしまったり,アルファベットを入れようとするとフォントの都合で字幅が変わって罫線がズレたりと,かなり四苦八苦していた模様.つーか,私でも罫線テキストの表内にものを書き込んだりしたくありません.面倒極まりない作業です.
ってなわけで,当然私には,WindowsXPに対応する新しいプリンタドライバをインターネット上から結構な時間をかけてダウンロードしてきたり,それをFD3枚に分割してコピーしたり,はたまた添付されたCD-ROMを使ってThink Free Officeをインストールしたりという,そんな厄介な仕事が回ってくるわけです.初めてThink Free Officeを扱ったんですが,コレってOfficeの簡素版みたいなものなんですねぇ…というささやかな発見に慰めながら,21時半に作業が終了しました.Excelの使い方を教えたりするのはまた後日ということで….そんなこんなで
今日は夏休み最終日だというのに,殆んど自分用の時間というものを持てませんでした.午後なんか家族奉仕ばっかりでした.りぜるまいんをもう1周観るという夢も叶わず…はぁ,きっとこのまま返却期限が来てしまうんだろうなと.いやはや,あらゆる意味でりぜるまいんは傑作でした.…話は変わりますが,今日の日記は,時間がないため久し振りにQWERTY配列で打ち込んでいます.夏休み中は殆んどDvorak配列だったために,しこたま打ちづらいです.ミスタイプ連発です.ま,慣れとは恐ろしいなということで.声優トーク(91) - [D]遠藤勝代氏 (1962年8月31日生) について
だぁだぁだぁの水野先生役です.へぇ.今日のニュース(112) - 世界陸上
末続さんが200メートル走で銅メダルを取りました.1日2000回も腹筋をした甲斐がありましたね.短距離走で日本人がメダルをゲッツするのは初めてだそうです.
ドラえもん
昨日放送されたドラえもん誕生日スペシャルを観ました.つーか,元々ドラえもんの誕生秘話は知っていたんですが,ま,一応確認のために.
2112年,育児用の猫型ロボットとして作られたドラえもんが,製造過程でネジを1本落としてしまってドジになる.当初は黄色くて耳もあり,声も澄んでいて横山智佐声だった.ところが,ドラえもん像を造っていたセワシ君が,仕上げとして工作用ネズミロボットに「ドラえもんの耳を像のようにして」と間違った命令をしたため,ドラえもんの耳がなくなる.皆口裕子声の愛しの猫型ダンスロボット・ノラミャー子に大爆笑され,ショックのあまり,幸福の素を飲む…はずが不幸の素を飲んでしまい,泣き続け,振動で黄色いメッキが剥がれて下地の青色になり,声は枯れてダミ声 (大山のぶ代さんに失礼) になる…と.因みに,ドラ焼き好きは,ノラミャー子に貰ったソレがきっかけではないかと.りぜるまいん
鼻血を堪えながら第2期の2周目を観ました.果てしなくアレなため,ハフハフハフーンしてます.お腹イパーイです.もまえは中学生かという問い詰めが来そうですが,精神年齢はそんなもんではないかと.でもヤパーリ日中のママンが居る時間には観られないッスよ.ちょびっツ (そーいやコレにも田中理恵さん出てたなぁ) を初めて観たときも,「何て破廉恥なの!さすが深夜アニメ」と思いました.でも,りぜるまいんは遥かにそれ以上だと思います.釘宮声の見た目12歳の存在もぐれいと.
ってなわけ (どんなわけ?) で,2周目を観ながら各話の音声だけをLINE IN端子経由でノートPCへ保存し,尚且つWAVEファイル編集ツールを使ってOP曲とED曲の部分だけをカットするというアブノーマルプレーイ.因みに,16KHz/Monaural/16bitでサンプリングして,ビットレート40Kbpsでmp3化しました.1話辺り22MB(wave)->3.5MB(mp3)です.そしてこの釘宮っちのアレな台詞をナニしたら…ゲフッ.果たして,明後日から学校だというのに,ちゃんと社会復帰できるんでしょうか.そしてその翌日の院試打ち上げ会の幹事は務まるんでしょうか.ま,私は夢と現実を切り離せる人なんで,とりあえず大丈夫でしょうけど.MAN-P / record of the 44th week
昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,水曜で44週間が経過しました.ただコピペするだけの経過報告ですが,りぜるまいん効果ですっかり忘れていました.
歩数 : 2,844,934歩 + 60,494歩 = 2,905,428歩
距離 : 2,076.8km + 44.2km = 2,121.0km
西路 : 津久見駅(大分県津久見市)→日豊本線→西大分駅(大分県大分市)
南路 : 旭駅(高知県高知市)→土讃線→須崎駅(高知県須崎市)声優トーク(90) - [D]平松晶子氏 (1967年8月31日生) について
私が最初に平松さんの名前を覚えたのは,スーパードールリカちゃんの悪魔・ミスティ役です.しかし,恐らく最も有名なのは,逮捕しちゃうぞの小早川美幸役でしょう.逮捕では小早川よりも小桜声の二階堂萌えでしたが,きっとこれはマイナー路線ではないかと.普通は小早川派と辻本派に分かれるものではないかと.今日のニュース(111) - ブラスター作成者逮捕
FBIがコンピュータウィルス・ブラスターの一種を作成した18歳の男を逮捕する予定らしいです.なんでも,ウィルス感染のテストをしているところを目撃した人からの通報があったとか.いやー,力試しして自分の能力を誇示したい気持ちは解りますが,やってはいけないことをやってはいけないって.
りぜるまいん
昨日借りてきた第1期の12話分は,全部しっかり2回ずつ観て,今日,早々と返してきました.で,換わりに第5〜8巻の第2期12話分を借りてきました.レンタル屋内のりぜるまいんの配置場所を知っていたこともあり,店に入ってから出るまでの時間,約3分でした.
かくして第2期を観始めたわけですが,第1期のものよりもエロっぽさ8割増ってな感じです.家族がみな外出中だというのに,暑くて開放していた自室の部屋の扉を思わず閉めてしまうほどです.レンタル屋内でりぜるまいんがアダルトアニメコーナーに配置されていたかと思わず思ってしまうほど(日本語変)です.つーか,寧ろチラリズム的でソフトなアダルトアニメとしてでも充分に通じるのではないかと.
変な妄想を掻き立てられる露骨な表現が随所に見られたり,あんなことやこんなこと等とても口では言えないようなが起こったり,ボインもペタンも普通にディスプレイされちゃう辺り,なんか….2Dロリコン・釘宮コン・免疫無しの私としては,フェイズシフトダウンしてしまった感(ワケワカラン)があります.「萌えたよ.萌えつきた…真っ白にな」という台詞が出てきそうです.これ以上書いてしまうと,このサイトに年齢制限かけなければならなくなりそうなので,ある程度は自粛.少し冷静に観ると,いやはや声優さんのお仕事って大変だなぁと.
ま,もちろんそれ以外の面でも通好みのことをしでかしてくれましたよ.例えば,「ほら,わかめちゃんだって歳をとらないじゃないか!歳とるものか!とらないんだ!愛しの乙女は永遠の12歳なんだぁぁぁっ!」と狂乱する鈴木千尋声の少年に対して,浅野真澄声の少女が「アニメでもなんとかどれみやセーラーなんとかはちゃんと歳をとっているわ!」と言ってみたり,「━━(゚∀゚)━━」みたいな絵が出てきたり,次回予告で「釘宮理恵です.いやぁ,次回の台本読んで驚きました」とか言ってみたり.声優トーク(89) - [D]八奈見乗児氏 (1931年8月30日生) について
ドラゴンボールのナレーション辺りが有名ですかね.他には,犬夜叉の鍛冶屋・刀々斎,デジアドのゲンナイ,守護月天の星神のヘッド・南極寿星等,基本的にジジイの役が多いようです.今日のニュース(110) - 絵
英スコットランド南部の富豪の所有する古城にあった,ルネッサンスのレオナルドダビンチ作の絵が盗まれたらしいです.その額,何と56億円.私には,絵や宝石にそこまでの大金をはたく感覚が解りません.
友人から貰ったアニメテープの消化
星方天使エンジェルリンクスの最終話「天使のかけら…」まで観終えました.こないだ危惧していた,最終話だけ未収録オチは無かったので,良かったです.はてさて,結局萌え所をわし掴めず,田村ゆかり声の少女に対するぷっち萌え止まりで終了.ラストは結局メイホンさんもお亡くなりあそばせたんでしょうか.だとすると,ハッピーエンドというわけではない…のか? なんだか釈然としませんが,御都合主義的に終わるよりは良かったかしら.りぜるまいん
ってなわけで,借りてきちゃいました.4軒目のレンタルビデオ屋でようやく発見しました.全8巻だったので,とりあえず初めの4巻をレンタル.でも,1話15分物だった罠で,実は8巻全部大人借りしても良かったという….
で,違法行為と知りながらも,コピープロテクト物をなんとかコピーしようと,執念で30分格闘.同軸アンテナ線経由ならどうか,AV線経由ならどうか,映像化するときに内部で一旦画像処理を挟むハードディスクビデオならどうか,3台のビデオデッキの組み合わせによってはどうか….いろいろ試しましたが,どれも駄目でした.ま,それでも一応ジャミング信号込みのものをダビングしながら鑑賞しましたけどね.
ってなわけで,第1話「突然!幼な妻!?」,第2話「独占!大人の時間!?」,第3話「めざせ!2人でおふとんイン!?」,第4話「大胆!抱かれてハッピー!?」,第5話「やったね!一緒にイッちゃった!?」,第6話「SOS!あぶない放課後!?」,第7話「ライバル?ちちでか女子高生!」,第8話「チカラずく!? 合体五秒前!」,第9話「初体験!? あたしが抱いちゃった!」までを観ました.どれもがアレなタイトルです.さすが深夜に放送されていただけのものはあるなと.んぶっ.で,感想.単刀直入に言うと,ズッキューンの覇にゃ〜んでした.釘宮声に嵌まりまくっている私に,釘宮声が嵌まりまくっている12歳少女…もうだめぽ.山口勝平声の主人公がひたすらに羨ましく妬ましいです.りぜるを「胸も無い,背も無い,色気無いの3拍子揃ったお前」呼ばわりするなんて…それのどこが悪いんじゃぁーっ.ぶひゃ.また,下手な鉄砲も数打ちゃ当たる的に登場するりぜるのコスも萌え…というか,どの鉄砲も的の中心を打ち抜いちゃっている気がします.これまでに出てきたものを列挙すると,柔道着,剣道着,サッカーユニフォーム,テニスジャージ,オカマバーのママさんコス,チャイナ服,制服なんか序の口,長じゅばん,パジャマ,クマしゃんパンツ,ナーシュ服,シュクール水着,ビュルマー体育着といったその手の人にはタマランものから,裸エピュロン,大き目のTシャツ1枚で両肩出てる,全身を荒縄でなんたら縛り,健康診断でキャミソールなどの深夜ならではのもの,更には約3回も登場した入浴シーンでの石鹸泡塗れとか….そして釘宮ボイス.決定的.あばっ.ただ一つだけ穴があるとすれば,「だんな様〜♥」という台詞.やっぱり釘宮声なら「おにいちゃん♥」が良いと思われ.いや,もう何でも良いです.ぐはっ.…日記書きながら息切れが…血圧が….声優トーク(88) - [B]水橋かおり氏 (1974年8月28日生) について
カスミンの春野カスミ役,ロックマンエグゼの桜井メイル役です.結構好きな部類に入ります.…あれ? 水橋かおりさんということで,もっと語れると思っていたんですが.今日のニュース(109) - 火星
地球と火星の公転の関係で,57,000年振りに両者が大接近するらしいです.この火星の明るさ,なんと-3等級らしいです.等級数って自然数じゃなかったんですか!? マイナスて….
友人から貰ったアニメテープの消化
星方天使エンジェルリンクスの第7話「天使と堕天使」までを観ました.なんだかナデシコやら天地無用GXPみたいな,とにかくどこかで見たような感がありますが,そこそこ面白いです.特にキャラ萌えが無いところが弱点です.第5話「星に降る雨」に出てきた某宇宙海賊の男勝りな船長さんには萌えましたが,残念ながらゲストキャラだったわけで.
ところで,最近,友人から貰ったアニメテープの消化が滞りがちですが,この理由として,昨日と一昨日は学校から炎天下を1時間半かけて歩いて帰ってきて疲れて寝たこと,その前の土日は普通に観るべきアニメがたくさん放送されたことがあります.ま,夏休みは一応残り4日ということで,充分に消化できる見通しが立っているので,ま,良いかなと.
それはともかく,地味ぃ〜に微妙〜にでも着実にりぜるまいんを観たくなってきてるんですが….舟歌
ふとテレビを見たら,八代亜紀の舟歌という曲の英語版が歌われていました.ただ直訳しただけの英語だったので,見ていて面白かったです.「♪しみじみ飲めばしみじみと〜 思い出だけが行き過ぎる〜」の部分なんか「♪Simijimi drinking, simijimily... Only memories go on by...」となっていました.曲のラストの「♪歌い出すのさ 舟歌を〜」は「♪I begin singing boatman's song...」でした.つーか,“simijimily”て….声優トーク(87) - [D]青木和代氏 (1947年8月27日生) について
ドラえもんのジャイアンママとジャイ子.それにしても,“ジャイ子”ってつくづく不憫な名前….今日のニュース(108) - 遺伝子操作樹木
二酸化炭素の吸収率が高い樹木,花粉が少ない杉,塩分に強い樹木,土壌を汚染した水銀を吸収する樹木などが研究されているらしいです.しかし,生態系に影響を及ぼすのではないかと言う懸念もあるようで.
虫歯(3)
昨日歯医者へ行ったのは夕方なんですが,それから夜まで麻酔が効いていて,麻酔が切れてからは痛みがあったため,夕食を抜いていました.で,今朝,新聞配達前に,治療後の歯で初めて食事をしました.…食べるのに,いつもの倍近い時間がかかりました.それは,食べ辛かったからです.今までは,欠けていた上前歯に対して,下犬歯がジャストヒットするような噛み合わせになっていました.ところが,その部分が今やパテ処理され,今まで無かった異物が歯間に生成されたことになるため,おかげで犬歯が治療後の歯を強かに打って仕方ないのです.次に歯医者へ行ったらちゃんと指摘することにして,当面はこの噛み合わせで頑張ることにします.最近のネットサーヒン
昔,声優革命で声優さんの誕生日を調べるためにGoogle検索していたときにしばしば見かけた,わりと有名と思われるサイト・萌え萌えアニメ日記を最近読んでいます.それに感化され,こないだのハム太郎の感想に
> ま,冒頭にあった以下の台詞のやり取り萌えに尽きます.
> 木村 「新しい水着?」
> カナ 「昨日ロコちゃんと買ったばかりなの.ね,ロコちゃん」
> ロコ 「うん.二人で2時間以上も迷って,やっと選んだのよね」
> カナ 「ねー(同意)」
> 木村 「じゃあ,写真撮ってあげるよ」
> ロコ&カナ「えーっ!(驚愕)」
> カナ 「水着の…」
> ロコ 「写真…?」
> ロコ&カナ「恥ずかしい/////」
> ロベルト 「バッカじゃねーの.そんなもん,わざわざ買わなくったって,学校で使ってる水着で充分だろーが」
> ロコ&カナ「(スク水姿を想像)」
> カナ 「あれじゃちょっとね…」
> ロコ 「女の子の気持ちなんて解らないのよ,ロベルトって」
ってなことを書いた後に,勢いで「男の子の気持ちなんて解らないのよ(;´Д`)」とか「それでも木村くんにはコソーリと写真撮ってホスィ(;´Д`)」とか書き足してしまいそうでした.でも,それをやってしまったら何かが終わってしまうではないか,ってなわけで自制しますた.
話は多少逸れますが,萌え萌えアニメ日記を読んでいる内に,りぜるまいんを観てみたくなってしまいますた(;´Д`)声優トーク(86) - [D]難波圭一氏 (1957年8月26日生) について
一番有名なのはタッチの上杉和也(死んだ弟)役ですかね.セラムンで,カマの悪役・ゾイサイトや,眼鏡のクラスメイト・海野役もやっていました.最近はナレーションとしてしか見かけないような気がします.今日のニュース(107) - デジタル万引き
カメラ付き携帯電話の普及に伴って,雑誌を購入せずにその一部を撮影するデジタル万引きが増えているようです.被害は主に情報誌で,飲食店の住所や電話番号等がパクられると.撮影する姿は,一見,メールを打っているのと変わらないので,店側もなかなか注意できないのが現状らしいです.一方,デジタル万引きをする側には大した罪悪感がないらしいです.他人の物を勝手に複製するのは,たとえ個人利用のためといっても著作権法違反なので,違法性も考えられるようです.カメラ付き携帯電話に関しては,盗撮の問題もあるということで,一層のモラルが要求されるところですね.
@M岡研究室
先日,Telnet経由で研究室のメールボックスを見に行ったところ,T先輩からメールが届いていました.運動・コンパ係として,来る院試打ち上げに関して,ちゃんとやってるか?というような内容でした.大学院入試が9月1日〜3日にあるということ,そのときに院試お疲れ会が行われること,自分が運動・コンパ係であることは憶えていたんですが,それらが頭の中で一つになっていませんでした.T先輩がいろいろ教えてくれるというので,8月一杯は休むと言ってましたが,今日,学校へ行ってきました.
で,ま,とりあえずマリオカート250ccをやりました.予想していたほど腕は落ちていませんでした.本題の飲み会に関しては,T先輩とあーだこーだ話しつつ,店を1軒選び,つい先ほど電話で予約をとりました.あとは研究室のメンバーへの連絡ですか….いろいろと面倒ですが,私と同じく運動・コンパ係である相棒は,院試勉強の真っ最中である上,本来メインゲストであるべき人を幹事にするのはどうかと.
T先輩との雑談中,「Mhasacは夏休み中何やってたの?」トークになりまして,「主にテレビを観ていました」と答えると,当然のように「どんな番組?」と訊かれました.「ずばりアニメ!」と答える勇気の無い私は,茶を濁して対抗しました.結局はウヤムヤになってその話題は終了.私がアニヲタだという情報が適当なところから漏れ伝わると良いのですが.虫歯(2)
遂に歯医者へ行きました.矢張り,最も重症だったのは上の前歯でした.で,今日はこれを退治しようと.まず最初,問題の歯のレントゲンを撮りました.なんだかとても深刻っぽい演出.そのレントゲン写真により,21日の日記の図の灰色の部分までが虫歯だったこと,それに隣接する健康な白い歯の間近まで神経が迫っていることが明らかになりました.更に,問題の歯の両隣の歯との接触面にも虫歯が….でも,抜歯はしなくて済むとのことなので,とりあえず一安心でした.しかし,神経が近くにあるとなると,相当な痛みを覚悟しなければ…と思いきや,その辺は配慮してもらい,麻酔を打ってから掘削することになりました.その麻酔も,注射中に音楽が流れる小洒落た注射器だったため,漫画のように気を紛らすことができ,かなり救われました.で,いざ穴掘り開始…正確には穴掘られ開始.麻酔のお陰で実際は殆んど痛くなかったんでしょうが,先入観とマッスィーンの奏でる音と振動のため,結局痛みを感じた気がします.なんだかんだで1時間半が経過し,たっぷりの穴掘りと穴埋めがようやく終了しました.嫌な汗をたっぷりかきました.次の戦は9月1日の夕方です.皆さん,歯は大切に.そして,虫歯になったら早めに医者へ.私のように放置すると,歯のありがたみを強かに感じられるようになってしまいますよ.声優トーク(85) - [D]内海賢二氏 (1937年8月26日生) について
はじめの一歩の鴨川会長役です.渋いです.今日のニュース(106) - スピードリミッター
来月から,新たに製造される大型トラックに対し,時速90km以上で走れなくする装置の設置が義務付けられるようです.高速道路で平均時速110kmくらいで飛ばしているのが現状らしいんですが,生鮮食品の輸送の場合,速度が落ちると鮮度も落ちる…と危惧されています.2005年には全中古大型トラックにも装置を設置するとか.
24時間テレビ
昨日から今日にかけて,日本テレビで24時間テレビが放映されました.私は全く観ませんでしたが,TOKIOがメインパーソナリティとなって,山田花子がマラソンして,ま,いろいろやっていたようです.フジテレビの27時間テレビだと観るアニメが4本ほど潰されるので(・A・)なんですが,今回の日本テレビの24時間は1本も潰されなかったので,私的には(・∀・)でした.爆竜戦隊アバレンジャー
こないだ,アニメ・釣りバカ日誌にアバレンジャーが登場し,声優も本人の出演…ということがありました,今朝のアバレンジャーでは,逆に釣りバカ日誌の浜ちゃん一家が特撮ヒーロー戦隊物・アバレンジャーに登場したようです.「まさか着ぐるみ?」と不安になりながら,ラストの数分だけちらりと観てみました.2Dアニメと実写の合成ということになっていました.まだセーフ.それにしても,どうしてアバレンジャーと釣りバカ日誌が共謀したんですかね.しかもわりと力が入っている感じで….どうせ2つの番組をミックスするなら,名探偵コナンと忍たま乱太郎を混ぜるとか,NARUTOとハンター×ハンターを混ぜるとかして,主演声優を競合させたいです.そういうの大好き.ピカチュウとガッシュの電撃対決とかも観てみたいものです.声優トーク(84) - [D]檜山修之氏 (1967年8月25日生) について
最近の有名処はと言うと,ガンダムSEEDのブルーコスモス代表・アスラエル役ですかね.ま,幽遊白書の飛影役とか勇者王ガオガイガーの獅子王凱役と言っても,概ね通じることでしょう.わりとクールな役が合っているような気がしますが,ダイガンダーのロウガマル役やONE PIECEのMr.3役など,意外と崩れたキャラもいけますな.とりあえず「邪王炎殺黒龍波」を連呼してもらえればOKです.ビックリマークを4つくらい付けて下さるとなお可.今日のニュース(105) - レジ袋いりませんハンドブック
市民グループがこんな冊子を作成したらしいです.確かにあの袋は無駄だと思いますが,かと言って自ら「袋,要りません」と言うほどでも無い気がします.いっそのこと,袋は荷の詰め込み台の所に設置して,セルフサービスにすると良いのではないでしょうか.それとも,それだと無駄に袋を貰っていく者が現れるんでしょうかね.住宅地の個人商店の経営者とか.
気温
ここ2週間の最高気温をグラフ化すると,となります.ってなわけで,約1週間,肌寒いのに慣れ,風邪引かないように注意しなきゃなと思っていた私としては,最近の真夏日近い気温はしんどいです.つーか,急に夏バテ気味.こんな日に,熱いつけ麺を食べさせられる私.ヌルイとかではなく,熱せられた麺つゆ…そんな昼食.因みに,レンジでチンのタイヤキを箸で摘みながらご飯と味噌汁で朝食をいただいたことも. 友人から貰ったアニメテープの消化
劇場版第3弾のスレイヤーズぐれえとを観ました.らぶりぃなピコピコリナちゃん萌え.声優トーク(83) - [D]浅野真澄氏 (1977年8月25日生) について
学園戦記ムリョウで峯尾晴美役をしています.が,それ以外の役所は不明です.ちっちゃな雪使いシュガーやらラジオ等にも出ているようですが,私の管轄外です.ま,浅野さんについて語るなら私よりも良い方がいるんですよね.今日のニュース(104) - 甲子園
決勝戦が今日行われました.地元の東北高校が決勝進出したということで,今日の新聞のネタはそればかり.さすが地元紙・河北新報.結果は,茨城の常総学院高校に負け,準優勝らしいです.
友人から貰ったアニメテープの消化
Arc The Ladの第11話「孤独な勇者」から第15話「焔立つ」までを観ました.貰ったテープの中にそれ以降を記録したものがありませんでした.どうせだったら,白い家編が完結する第13話「微笑みの聖母」までを収録してもらいたかったです.感想は,ま,リーザにプッチ萌え,寧ろ幼きミリル萌え,序でにポコ萌えってなところですか.
さて,残るテープは3本.劇場版スレイヤーズぐれえと,劇場版スレイヤーズごうじゃす,星方天使エンジェルリンクスです.エンジェルリンクスのテープのラベルに「第1話〜第12話」と書かれているのが気になるところ.Animageによると,全13話のはずなんですけど….母のPC話
「普通に終わらせても画像のランプがオレンジにならなくて,こないだ教えられたアルトと何とかを押してデライト何回もやったんだけど駄目だったから,結局強制終了した」と言われました.言わんとしていることは判るし,何とか伝えようとする努力も判るんですが,勘弁して下さい.“画像”じゃなくて“モニタ”とか“ディスプレイ”とか,日本語にしても“画面”だし,たまにこれを“デスクトップ”と呼称したりもするし….“デライト”じゃなくて“デリート”だし….“強制終了”というよりも,つーか,ま,強制終了には変わりないけど,“ハード的な電源OFF”とか“電源長押し”という言葉で表現してもらいたいし,“強制終了”と言ったら普通“CTRL+ALT+DEL”を思い浮かべてしまうというか….声優トーク(82) - [D]林玉緒氏 (1962年8月23日生) について
クレヨンしんちゃんで無敵少女・ネネちゃんを演じている人です.萌えるキャラではありませんが,熱いキャラではあります.酢乙女あい嬢を巻き込んだリアルままごとなんて,熱すぎです.一方,メッタ打ちにされるしあわせうさぎや,尻に敷かれているマサオくんは,不憫でなりません.今日のニュース(103) - Suica
首都圏で2001年11月にサービスが開始されたJR東日本の非接触型ICカード・Suica,現在首都圏のモノレールを含む481駅で使用されているようですが,今年の10月26日から,仙台圏でも使えるようになるらしいです.首都圏以外での運用は初めてだとか.利用可能予定区間は,東北本線の白石―小牛田間および岩切―利府間,仙石線の全線,仙山線の仙台―愛子間,常磐線の岩沼―山下間です.就職活動で東京へ行ったとき,殆んどの人がSuicaで通勤しているのを見て,とてもカコイク,いかにも首都だな的な印象を受けました.それが地元に来るというのは,ささやかながら嬉しいものです.
友人から貰ったアニメテープの消化
Arc The Ladを着々と消化中です.今日は第3話「時雨の心地」から第10話「名も無き十字軍」までを観ました.これこそ堀江由衣さんの嵌まり役だ!と私は思っているリーザにプッチ萌えです.ところで,リーザという名前から,一文字違いのリーゼ@ゾイドを連想してしまうのは私だけですかね.主人公・エルクもゾイドのバンに若干似ているような….虫歯
私の口内を鏡で見ると,ぱっと見,放置中の虫歯が3〜4個あります.その中で最も勢力の大きな虫歯が,上の左第2門歯(?)なんですが,これについて最近悩んでいます.まず,この歯の現状を図で説明します.この歯の向かって右側に門歯,左側に犬歯があります.図中の赤い部分が,虫歯の進行によって滅んだ部分,即ち,既に欠けて無くなっている部分です.そして,灰色の部分が現在侵食されている部分で,歯の内部が空洞になっているのか,健康な歯の色ではありません.で,残りの白い部分が健康っぽい部分です.はてさて,これ,抜かずに治療なんてできるものですかね.いきなり目立つ前歯なんで,抜かれては困るんですが….ってな感じで,もっともっと初期の時点で歯医者に行けば良かったなと,つくづく後悔…しながらも,未だに歯医者に行ってないんですがね.とりあえず,フッ素なんたらとか,キシリなんたらとか,いろいろ試してみようかなと.…誰か叱って. MAN-P / record of the 43rd week
昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で43週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものです.北コースは,24週目で稚内駅に到着しました.
歩数 : 2,818,347歩 + 26,587歩 = 2,844,934歩
距離 : 2,057.4km + 19.4km = 2,076.8km
西路 : 佐伯駅(大分県佐伯市)→日豊本線→津久見駅(大分県津久見市)
南路 : 大杉駅(高知県長岡郡)→土讃線→旭駅(高知県高知市)声優トーク(81) - [D]郷田ほづみ氏 (1957年8月22日生) について
いろんなところで見かける…と思いきや,声優革命にあったのはハンター×ハンターのレオリオ役だけ.おかしいですなぁ.気の所為か?今日のニュース(102) - ビッグマック
を1個買う金を稼ぐのに要する労働時間,東京は10分で,ニューヨークは12分,香港は13分だそうです.最長はナイロビの3時間5分だそうです.生活費指数の観点からいくと,2000年度には1位だった東京ですが,今年度はオスロ,香港に次いで第3位だそうです.
友人から貰ったアニメテープの消化
スレイヤーズ第21話「Upset! ガウリイVSザングルス」から,最終回の第26話「Zap! 勝利はあたしのためにある」までを観ました.感想は…,ま,そこそこ面白かったかなと.アメリア良かったなと.
それと,サブタイトルで英語が勉強できたなと.“Zap”は“やっつける”という意味ですか,なるほど.第22話「Vice〜」の意味,英語で“逆もまた然り”という意味の“vice versa”と何か関係あるのかな?と思いきや,実は全く関係無い“悪”という意味だそうで,こりゃまた勉強.アメリアの名台詞「すなわち悪!」で萌えを想起させることで覚えておきましょう.
ところで,作中でしばしば飛ぶのに使われる魔法「レイウィング」と「レビテーション」の違いって何なんでしょうかね.…ってなことが気になったので,インターネットで調べました.前者は風の結界を纏いながらの高速移動,後者は単なる浮遊に近いものらしいですね.
序でに,スレイヤーズReturn(劇場版)と,スレイヤーズすぺしゃる(OVA版)も消化しました.ナーガは嫌いです.ArcTheLadの第2話までも消化しました.声優トーク(80) - [D]白鳥由里氏 (1968年8月20日生) について
私はモンスターファームのモッチー役で記憶していますが,一般的には魔法騎士レイアースのモコナ役や幽遊白書の雪菜役の方が有名かも知れません.で,結局どんな声なのか,掴めていないという….今日のニュース(101) - 携帯電話番号ポータビリティ制度
の議論が山場を迎えているらしいです.この制度は,携帯電話を機種変更する際,契約を他会社へ乗り換える場合でも,それまでに使用していた電話番号を引き続き使えるようにする制度です.番号が変わる度に新たな番号を周囲に通知するのは面倒ですし,携帯電話も今日の情報インフラとなりつつあるというようなことから,この制度はもはや必要だろうと.しかし,会社としては,顧客を他会社へ持っていかれるとか,新たな設備投資が必要となる等,デメリットが多いようです.機種変更の際に契約を他会社へ移行したかったけどしなかった人を対象にしたアンケートで,6割以上の人がその理由に「番号が変わるから」を挙げたらしいです.その一方,追加料金を払ってまで同じ番号を使いたいという人は3割程度.これは微妙な….
かく言う私は,携帯電話ではなく未だにPHSですし,最初に購入してから2年も経つのに全く機種変更してないということで,なんだか無縁な感じ.実際の使用頻度だって,1日に1回が良いところです.因みに,i-modeとかカメラとか付いてません.流石に着メロやメールはありますが.
スレイヤーズでデジモンテイマーズでNARUTOでムリョウでおジャ魔女な夢
を観ました.もはやわけわかりません.
光速を超えられないという物理法則を遵守しながら光速の4分の1の速度で宇宙を飛ぶシャブラニグドゥから逃げるデュークモンクリムゾンモード.シャブラニグドゥが投げつけてきた光速の半分の速度で迫る剣を回避すべく,デュークモンは左手に握っていた春野サクラを前方へ光速で投げ放ちつつ自爆し,双方の最期.宇宙空間へ放たれたサクラはどっかの惑星に頭から着地.とても痛そう.
ここで一旦目が覚め,再び眠りに着いたときは,最終話が放送される.以下が最終話.舞台は日本で,例の聖魔大戦から約1年後.
惑星に突っ込んだサクラは,奇跡的にも無事で,その惑星を支配していた蜘蛛妖怪の巣の衛兵の任に就いていた.半ば人質.トレジャーハンターをしていたサクラの父が,蜘蛛妖怪に約束のブツを届けたことにより,サクラは日本へ帰還していた.で,なんだかよく解らないが,ナルト×ヒナタ,ゼルガディス×アメリア,京一×晴美など,続々とカップルが成立.未だカップルが組まれていないのは守山那由多のみ.八葉会長のサインで,はづき監督が眼鏡を光らせながらキューを出す.と,その場にいた全員が退避し,那由多と誰かさんだけがその場に残り,ムードが高まる.くじ引きで青い玉を引き当てたら那由多から告白するということで,裏方の横川信子と丸山みほがくじ引きに細工を施す.…とかなんとかやっている内に時間切れとなり,全員でわたしのつばさを合唱して幕締め.
ってなわけで,支離滅裂にもほどがあるぞというくらいブチ壊れた夢でした.誰か,診断キボンヌ.友人から貰ったアニメテープの消化
第10話「Jacpot! のるかそるかの大バクチ」から第20話「Trouble! 嵐の半魚人ラハニム♥」までを消化しました.内容的には,ギガスレイヴでシャブラニグドゥを葬ってリナが白髪になる話から,町の半分が消失したサイラーグを尻目に旧市街の赤法師レゾのコレクションを探しに行く話までです.かなりアメリア萌えの著しい私は,第16話「Passion! 舞台にかける青春?」が少々ヒットしました.ま,それに限らずどの話でも基本的に萌えますがね.更に言うと,十二国記を観終えたばかりの今は,それ以上に泰麒萌えです.私の中の泰麒ポテンシャル,釘宮効果も相まって,かなり高いようです.声優トーク(79) - [D]塩屋浩三氏 (1955年8月18日生) について
ドラボンボールZの魔人ブウ役,ゲゲゲの鬼太郎の子泣き爺役,忍たま乱太郎の第三協栄丸役ですか.つーことは,なるほど,あんな声ですか.声は思い出せても名前は思い出せません.不憫な….今日のニュース(100) - 飲酒運転
東名高速道路を大阪方面へ向けて走っていた高速バスの運転手が勤務中に飲酒していたらしいです.点呼のときはアルコールが検出されず,高速道路で蛇行したりで,運転手の持ち物からは空のチュウハイ2本と飲みかけの焼酎が1本発見されたとか.この運転手,半年前だかにも自家用車を酒気帯び運転していたらしく….
ポケットモンスター劇場版第5弾「水の都の護神ラティアスとラティオス」
こないだTVで放送されたものを観ました.30分アニメとは大分面白さが違いますね.矢張り,悪役らしい悪役が居るのと居ないのの違いでしょうか.それはさておき,映像がとても綺麗でしたね.CGもさほどギラギラしてなくて,絶妙でした.そして,欧州にあるような水の都,しかも路地裏が複雑に入り組んでいるという,情緒と神秘の溢れる舞台にはちょっと惹かれるものがあります.
第1弾「ミュウツーの逆襲」,第2弾「ルギア爆誕」,第3弾「結晶塔の帝王」,第4弾「セレビィ時を超えた遭遇」に続く第5弾でしたが,今回は過去の劇場版作品よりも感動しませんでした.その代わり,過去の劇場版よりも萌え度3割増でした.人に化けているときのラティアス萌えです.ところで,ラティオスはどんな人物に化けたんでしょうかね.友人から貰ったアニメテープの消化
スレイヤーズ無印に手をつけました.今のところ,第1話「Angry〜」から第9話「Impact〜」まで消化.ちょうどシャブラニグドゥとの直接対決の直前までです.スレイヤーズTRYは2年前に観たので,リナとガウリィ,ゼルガディスとのご対面シーンになるほどしつつ,あとは首を長くしてアメリア待ちです.…アメリアは第11話から登場ですか.もう一息ですね.声優トーク(78) - [B]大谷育江氏 (1965年8月18日生) について
声優革命で“大谷育江”を引いたら20件以上出てきたのでちとビクーリしました.ポケットモンスターのピカチュウ役,名探偵コナンの円谷光彦役,ONE PIECEのトニートニーチョッパー役,金色のガッシュベルのガッシュ役,おジャ魔女どれみのハナちゃん役辺りまでが有名ですかね.幽遊白書で黄泉の息子の修羅役をやっていたというのは,今流行りのトリビアっぽいですね.私が最初にこの声を耳にしたのは,もしかしたら,昨日の坂本千夏さんに引き続き,洋ドラマ・フルハウスのステファニー役だったかも知れません.基本的には可愛いキャラの声を担当してるような感じがしますが,そうでない役も手広くやっているような印象を受けますね.つーか,その気になったときの大谷ボイスは,ある意味,殺人兵器的な威力のラブリーボイスと化すような….今日の新聞記事(99) - しゅわちゃん
10月上旬に行われる米カリフォルニア州知事リコール投票及び新州知事選に関して,立候補者は135人,書類不備で不適となった届出も含めると247人だったらしいです.中には,俳優のアーノルドシュワルツネッガー(56)もおり,彼の支持率は42%で最高らしいです.
大爆笑する夢
を観ました.学生会長選挙の演説を聞くために体育館に集められたものの,ステージ上では突然セーラームーンミュージカルが行われ,おかあさんといっしょ的に観客である私達も歌や踊りに巻き込まれ,挙句の果てに司会の井筒監督までもがこち亀の月光刑事よろしくセラムンコスプレを….他にも,どういうわけか歌手の高橋真梨子さんが登場して生歌を披露したり,セーラームーンなのに仮面ライダーの変身ベルトを着用したり….とにかくありえない光景が目の前に広がっていました.今日の日記ネタゲッツ!とか思っていると,夢から覚めました.それでもネタゲッツには変わりありません.因みに,これは夢から覚めてから気づいたことですが,ミュージカルのBGMは「ほんじゃまおジャ魔女大集合!!」でした.恐るべし私の脳.弟
が帰っていきました.若干切ないですが,実はそれ以上に8月9日以降おジャ魔女らに逢っていないことでセンチメンタルだったりします.こんなときはこないだ買ったCDの15トラック目「終わらない物語」をかけて…なおさら切ねぇ.普通に聴くとただの良い曲ですが,ブルーな気分のときに聴くと催涙効果があるようです.声優トーク(77) - [C]坂本千夏氏 (1959年8月17日生) について
坂本千夏さんはいろんな所で見かける上に,声も特徴的ですぐ判ります.デジアドのアグモン役,アンパンマンのてんどんまん役,クラッシュギアTのキョウスケ役が有名だと思いますが,アニメ通でない人でも,となりのトトロのメイ役と言えば通じることでしょう.それでも駄目なら,NHK教育で放送されていた洋ドラマ・フルハウスのDJ役とか.「さかもとちなつ」とか呼んでいる恥ずかしい人には,「さかもとちか」だよと訂正してあげてください.今日の新聞記事(98) - 冷夏
梅雨明けが遅れ,低温・日照不足になった原因は,北半球の偏西風の蛇行らしいです.偏西風が良い感じで冷たいオホーツク海気団を留め,太平洋高気圧の進攻を阻止していたと.同じくこの偏西風を原因とする異常気象としては,欧州では最高気温が40度を記録する日もある猛暑が挙げられます.それにしてもこの冷夏,宮城県北部では,先の大地震と相まって,農家をはじめとする多くの人に大打撃ですな.壊れた機械を買い換えようにも,今年の収入は冷夏故に期待できず,ここ数年の内に来るとされる宮城県沖地震を考えると,折角借金して買い換えても….
音源
伯母家族が来ました.で,従兄弟に私のPCに積まれている音源について訊かれたんですが,「判らない」としか答えられませんでした.いやはや恥ずかしい限りです.MIDIとかを殆んど弄らないから…という言い訳はあるんですが,それでも一通り知っとくべきだろと.かといって,調べる方法も判りませんしね.デバイスマネージャとかをいろいろ探索してみたんですが,それらしいところに至ることはできませんでした.今さら取扱説明書を引っ張り出すのは億劫ですし….ネットサーヒン
Googleでアレなキャラ名を…ま,ぶっちゃけマシンロボレスキューの遥鈴なんですが,それをキーに何気なく適当かつ隠密に検索していると,MRR萌え日記的なものを発見しました.あまりにもアレな内容ではありましたが,充分に共感でき,見事に自分の気持ちを代弁してくれているかのようでした.矢張り,壊れて廃人と化すくらいのアレ度があると,見る方としては,多少引きはするものの,共感できる部分を見出せれば,客観的に面白いなぁと.要するに,レッツぶっちゃけ!の精神で.声優トーク(76) - [D]高乃麗氏 (1961年8月16日生) について
ベイブレードの火渡カイ役,サクラ大戦のマリアタチバナ役が有名かと思います.ハンター×ハンターのイルミ兄さんや,ああっ女神さまっ小っちゃいって事は便利だねっ (←省略できねぇーよ) のマーラーの役もやっています.高乃麗さんの名前を見ると,朝鮮半島に昔あった高句麗を連想してしまいます.「こうのれい」とか呼んでいる恥ずかしい人には,「たかのうらら」だよと訂正してあげてください.今日の新聞記事(97) - 停電
昨日の日中,現地時間では夕方,ニューヨークを含むアメリカ北東の広い地域で大規模な停電がありました.今朝の時点で8割の復旧ということで,普通に半日以上も停電してたりで,とにかく大変だったらしいです.停電の原因については,諸説があるようですが,まだなんとも言えない状態らしいです.
運転に次ぐ運転
実家から家までの約2時間半,運転してきました.雨ということもあり,えらく疲れました.昼食は一昨日と同じファミレスで食べました.家に到着した後,特売中のカップラーメンを買おうと,再出発.そのとき,飲み会に赴く弟と,買い物する妹を序でに送迎.…とかやっているうちに,30分足らずで済ませられるべきカップラ購入イベントが,2時間半のイベントに化けました.流石に疲れました.勘弁.Dvorak配列
スタートアップに入れていて,且つ面倒臭がり故にスタートアップに入れたままにしているためか,未だに普通にDvorak配列でのキー入力を続けています.なんだかんだでDvorak配列に出会ってからもう3ヶ月になります.最近は,夏休み中ということで,あまり時間に追われるということが無く,以前にも増してDvorak配列のまま日記を書いたりすることが多くなりました.ってなわけで,恒例の入力速度試験を行いました.お題は例によって「今日は良い天気でした.天気予報の予想最高気温は19度程度だったんですが,実際は22度辺りにまで上がりました」という文です.今回は,改めてQWERTY配列でも入力してみました.各8回入力してみた結果,となりました.着実に適応している模様.
キー配列 8/15 7/22 6/18 6/01 5/20 MAX MIN AVE AVE AVE AVE AVE QWERTY 17.57秒 13.90秒 16.03秒 17.61秒 17.61秒 19秒 19秒 Dvorak 29.77秒 21.51秒 24.55秒 30.13秒 36.82秒 50秒 86秒 Dvo/QWE 1.694倍 1.547倍 1.532倍 1.711倍 2.091倍 2.6倍 4.5倍 声優トーク(75) - [D]本田貴子氏 (8月14日生) について
ハム太郎ののっぽくん役が最も声を思い出しやすいんですが,本田さんの名前を覚えたのはミクロマンの久磁耕平役です.学校の怪談で青山はじめ役もやっていたようですが,学校の怪談では宮ノ下敬一郎役の間宮くるみさんの声のインパクトが強すぎて….あ,そーいや間宮さんはハム太郎ですなぁ.今日の新聞記事(96) - Blaster
感染被害にあったPCが世界で約27万4千台に達したらしいです.これは,一昨年9月に猛威を振るったコンピュータウィルス・Nimdaを上回るペースだそうです.明日から本格的に攻撃活動を開始するBlaster,不謹慎ながら,明日以降のニュースがちょっと楽しみだったりします.しっかし,ウィルスを造る方も造る方ですが,突かれるOSもOSですなぁ,いやはや.
父の実家へ
新聞配達の後,父の実家までドライヴしました.早朝で,しかも天気が悪かったために涼しく,ゆえに車の窓は閉めていました.また,全くと言って良いほど渋滞が無く,気持ち良かったということもあり,車内では主にデジモン関係の曲を収録したテープをかけ,聴きながら歌いながらでした.ま,運転しながら酸欠気味になっているのはどうかと思いますがね.ってなわけで,一般道をひた走ること1時間半強,ようやく実家に着きました.…というか,混んでいない高速道を普通に通った場合でも1時間半弱かかるということを考えると,相当早くに着いてしまったという感じです.5時半に出発したので,ま,8時半頃に着くかなぁと思いつつ,実際は7時過ぎに着いたと.父の実家で
墓参りには行きました.が,それ以外のイベントは無く,大分暇してました.ノートPCもビデオもありませんし,TVは祖父によって占有されてますし,ってなわけで,ザテレビジョンを読むくらいしか暇潰しが無く….ま,例によってルービックキューブは持っていったんで,弟や母に1面を揃える方法だけは教えましたが.MAN-P / record of the 42nd week
昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で42週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものです.北コースは,24週目で稚内駅に到着しました.
歩数 : 2,775,647歩 + 42,700歩 = 2,818,347歩
距離 : 2,026.2km + 31.2km = 2,057.4km
西路 : 重岡駅(大分県南海部郡)→日豊本線→佐伯駅(大分県佐伯市)
南路 : 豊永駅(高知県長岡郡)→土讃線→大杉駅(高知県長岡郡)
墓参り
午前中,母方の父母の墓参りに行ってきました.シーズンだけあって,かなり混んでいました.その上,寒かった昨日と相反する高い気温のため,かなりグロッキーになりました.そのまま昼食はハミレスで食べました.私が注文したスパゲティカルボナーラが,矢鱈腹に溜まる味付けだったことが印象的です.その後,父,母,弟,妹は,今夜に飲み会を控えている私を残し,一足先に里帰り….買い物
飲み会のため,駅前にやってきました.集合時刻までちょっと時間があったので,Eビル8階のヲタ屋へ.で,おジャ魔女CD「すい〜とソングコレクション」なるものを衝動買いしてしまいました.わりとどの挿入歌も好きだったので,それがいっぱい収録されているっぽかったのでね.特にお気に入りの挿入歌は,WE CAN DO!と「♪終わらない物語〜」というやつです.前者は既に持っているから良いとして,後者は曲名が判らず…と思いきや,すい〜とソングコレクションのパッケージを見たら「終わらない物語」という曲が載っていたので,まんまこれじゃんということで.欲を言うと,ドッカーンED曲「わたしのつばさ」も欲しかったんですがね.うーむ,今度そのヲタ屋へ行く機会があったら,その時にまた衝動買いに走りそうです.そーいえば,8月下旬に7000円近くするおジャ魔女関係のCDが発売されるような気が….飲み会
ってなわけで飲み会.幹事の東奔西走 (←昔スレイヤーズを観て覚えた四字熟語) の結果,わりとたくさんの人が集まり,さながらプチ同窓会になりました.男は,AS氏,GS氏,HR氏(飲み会後に合流),KS氏,MY氏,OM氏,SH氏,SS氏,ST氏,TY氏,UK氏と私の計12名で,女はAM氏,KN氏,KS氏,NM氏,OY氏,SY氏,TM氏,TY氏の計8名でした.ま,イニシャルだけ列挙したところで情報量は殆んど無いんですがね.つーか,顔と名前のマッチングにあまり自信が無いんですけど….あ,そうそう,飲み会の席にルービックキューブを持っていくと,孤立するということが判りました.ゲーセン
飲み会の後,二次会のカラオケに行く前にプリクラを撮るとかで,一路ゲーセンへ.そこで30分近くまたーりしていたところ,不意に声をかけてくる輩がいました.元D脳研究会のCY氏,IT氏,KK氏,KS氏でした.実に偶然.…それ以上語ることはありませんねぇ.私はその後,明朝の新聞配達のことや里帰りドライヴのことを考え,二次会には参加せず,バスで帰りました.声優トーク(74) - [D]三田ゆう子氏 (1954年8月14日生) について
飛べイサミの月影ケイ,スーパードールリカちゃんの高林ダイ,YAT安心宇宙旅行のブッキーということで,いまいち声を思い出せず,いつの間にか別の声優さんに脳内近似変換されてしまっている有様です.今日の新聞記事(95) - Blaster
Windowsの重大な欠陥をついたコンピュータウィルス「Blaster」が世界中で流行し,1万台以上のマシンが感染したとか.なんでも,頻繁に再起動を起こすとか,8月某日にマイクロソクト社の特定のサーバを攻撃するとか,そんな仕事をしてくれるらしいです.私は殆んどウィルス対策していません.ネットサーヒンする際にActiveXをOFFにする程度です.それだけでもそこそこ効果があるものと信じたいんですがね.
ところで,新聞に書かれている縦書カタカナ「ウィンドウズ」は,見た目,なんか気持ち悪いんですが.
今後の予定
明日の夜はは飲み会ということで更新が遅くなる恐れがあります.その翌朝…つまり明後日の朝は新聞配達がありまして,その後,実家まで約3時間ほど車を運転して里帰りの予定です.そして実家で一泊するため,明後日の更新は無くなります.いやー,これでは明日の飲み会は無茶できませんな.つーか,夏休み中に飛び将棋プログラムと壁紙プログラムを作る計画は….友人から貰ったテープの消化
1個目はスレイヤーズの劇場版.冒頭の追い剥ぎをリナが逆に追い剥ぐ場面とか,浜辺でさざえを食べているときにその追い剥ぎがナーガを助っ人に再挑戦してくる場面,昔見たことあったなぁと思っていたら,案の定そうだったということで,観ずに終了しました.
2個目はときめきメモリアル.なんだかよく解らなかったということしか判りませんでした.ま,キャラ萌えも声萌えも特に無かったということで,私的D級ですかな.電子辞書
私の祖母は,呆け防止のためか,15年近く前から日記を書いています.ところが,最近,度忘れした漢字を調べるのが億劫で,日記もサボりがちということで,漢字をすぐに調べられて,且つ大きく表示してくれる電子辞書を買いたいらしいです.ってなわけで,祖母を電気屋へ連れて行きました.で,結局5000円くらいのものを購入.ハイカラでナウいものにもわりと積極的に触れ合ってくれる祖母なんで,基本的な使い方なんて,すぐにでも覚えてくれることでしょう.
ところで,最初,「電気の辞典を買いたい」と言われたときはどうしようかと思いました.「電子辞書ね」と指摘・訂正してやろうにも,その単語を覚えてくれるのかどうか….100円ショップ
鉛筆2本組みの隣に鉛筆20本セットが陳列されていたんですが,これで前者を買おうとする人っているのかなと.そんな疑問を抱きつつちょっと別のところに目をやったところ,蛍光灯が売られているのを見つけ,ビクーリしました.電気屋で700円近くする蛍光灯が….声優トーク(73) - [D]永野愛氏 (1974年8月13日生) について
有名所はおジャ魔女の玉木麗香役とデジモンテイマーズの李小春役だと思います.普通に聞くと玉木の声と小春の声は別物に思えますが,玉木麗香の従姉妹・玉木えりかの声を経由すると,ま,合点が行きます.今日の新聞記事(94) - 米粉パン
粉末状にした米を原料としたパンが造られ,これが地産地消の味方として注目されているらしいです.米粉の値段が小麦粉の約2倍と高めらしいですが,米だけに食べ合わせが豊富であること等を考えると,充分に価値があるとか.一部の地方ではこれを給食にしているらしいです.自分も一度は食べてみたい気がします.
友人から貰ったテープの消化
1個目はヴァイスクロイツ.収録されていたのは,放射性物質の不法投棄の告発MOを手にした天才プログラマーが雪中の山荘で云々の話と,入院中の妹の手術代稼ぎの殺人チェスで興奮すると赤い痣が云々の話.この2話を観る限りでは,私的D級ですかね.
2個目は魔術士オーフェン.収録されていたのは,クリーオウと初対面のオーフェンが覗き魔呼ばわりされて剣云々の恐らく第1話.オーフェンリベンジは全部観たんですが,はて,クリーオウって良い所のお嬢様だったんでしたか? 因みに,私的D級っぽいです.
3個目はセイバーマリオネットJ.収録されていたのは,ライムを目覚めさせる話と,道楽息子の弟を火事から救う話と,城内でチェリーを目覚めさせる話で,恐らく第1話〜第3話.サクラ大戦と機動戦艦ナデシコを足して2で割った感があるのはなぜでしょうか.とりあえず,次回予告の最後の「小樽,だぁ〜い好き♥」は,聞いているこっちが恥ずかしくなるので,勘弁願いたいところ.ま,わりとライム萌えということで,私的B級アニメに認定しときます.
4個目は万能文化猫娘.収録されていたのは,学校で暴走した洗濯機から学級委員を救った話で,恐らく第1話.第一印象は「セイバーマリオネットJのOP/ED曲に…つーかライムに引き続いてまた林原かよ!」と.で,最初はよくある普通のアニメと思って観ていたってなわけで,「ギャグアニメだったんかい!」と.ま,「視聴者諸君,是非とも萌えたまえ」的なあからさまなものは当たり外れが激しいということで,私的C級辺りです.NARUTO
15時頃,弟が「こっち(宮城県)でNARUTOって放送してる?」と訊いてきました.なんでも,向こう(関東)でNARUTOを観ているらしいです.しかし,観始めたのが中忍試験の途中からということで,再不斬編やらその前やらを観ていないらしく,それではいけない!ということで,今日,第1話から観させました.ま,よい暇潰しになることでしょう.私も途中(下忍の初仕事辺り)までは一緒に観ました.で,先ほど居間を覗いたところ,まだ観ていました.夕食後に消化作業を再開したようです.現在,波の国で木登りの特訓,そして薬草摘みの白との遭遇ってなところです.いやー,連続何時間観てるのよと問いたいですね.つーか,その弟と並んで同じ格好で一緒になって黙ってNARUTOを観ている父にはビクーリしました.声優トーク(72) - [D]志賀克也氏 (1963年8月11日生) について
RAVEの加藤さんです.水色の加藤さんです.手足をたくさん持っている加藤さんです.斬られて二つに分断されても再結合できちゃう加藤さんです.今日の新聞記事(93) - つーか
今日は休刊日でした.ってなわけで,新聞も無ければ新聞配達のバイトも無く,11時起床の12時間睡眠でした.
気温
ここ3〜4日,8月とは思えないほど肌寒く,部屋の窓なんか全部閉めてちょうど良い感じでした.ところが,台風10号が一過した今日はとても暑かったです.暑いのに慣れていなかった人間にとっての真夏日は,尚更に辛いところです.エアコンが無く,西日が激しく差し込む自室で,私は濡れタオルと扇風機で頑張りました.ゴクドーくん漫遊記
友人から貰ったテープの消化に入りました.最初は4年前に放映されていたゴクドーくん漫遊記.収録されていたのは,第1話「いきなり美少女にばけちゃうオレなのよのこと」と第2話「おマヌケな飛び入り さわやか乱入のこと」の2話.観た印象は,あまりゴクドーくんが好きになれないことと,意外と回りの女性キャラが良いかも…いや微妙ってな感じです.続きを観たいという気になるまでは至りませんでした.弟
が帰省しました.向こうを出発する前にかかってきた電話を切るときに癖で「失礼します」と言ってしまう辺り,ちゃんと社会人してるんだなと.いやー,それにしても帰省するとパソコンも無ければ自分の部屋も無い状況に…なんてこと私には勘弁です.私が地元を離れるようになってからは,できるだけ帰省したくないですね.そりゃ自炊しなくても良い等のメリットもありますが,片道1万円・3時間かけて帰省し,やることもなく,やりたいこともできずに時間を浪費し,再会というささやかな幸せを家族に撒いて,また帰る…なんて.ってな考えを巡らす時点で引き篭もり予備軍ですかね.声優トーク(71) - [D]安達まり氏 (1971年8月10日生) について
おジャ魔女のおんぷママです.…ですけど何か?今日の新聞記事(92) - 親権
心臓が弱い子供に充分な医療を施さず,早急な検査と場合によっては手術も必要とされたため,親権停止されるってなことが起こったとか.
メールチェック
8月一杯はM岡研へ全く行かないつもりでしたが,一応メールチェックぐらいは必要かなと.で,自宅から研究室のメールサーバーにアクセスできないものかと思い,とりあえずメーリングソフトのPOP3の設定をしてみました.が,矢張りハイヤーオールに引っかかるのか,アクセスできませんでした.こりゃ実際に研究室へ足を運ばなければならないのかなぁと.250ccのキノコカップを久し振りにできるなぁと.院試勉強をしている人達の目の毒になるなぁと.そんなとき,ふと,FTPは繋がるということに気づき,だったらTELNETはどうかしら?ということで,試したところ,繋がってくれました.ってなわけで,そこからメールチェックすることができまして,ヨカタヨカタ.…って,話の内容,解っていただけましたか? ま,所詮は自己満足な日記です.おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(21)
- [C]第44話「急がなきゃ!最後の手がかり」
- ある日,学校へ行くと,茨の影響でみんなが眠っていました.その場はパオが治めたんですが,なんとかせねばなりません.ババは末っ子・ロイのプレゼント・タペストリの柄を思い出せないでいます.そんなとき,おんぷの出るクイズ番組でロイの子孫と思われる少年を知ります.少年の家にあったタペストリには先々代女王一家の絵が….
動物と喋れるというクイズの答えの検証VTRですが,当人の飼い犬相手に喋るんであれば,矢張りヤラセにしか見えないような….- [A]第45話「悲しみのイバラよ、消えて!」
- FLOAT5の助けを借りてハナやパオが町中で黒雲掃除をする一方,どれみ達はタペストリの制作を急ピッチで進めます.ロイの日記帳と完成したそれを持って先々代女王の元へ.先々代女王は,アンリ死後の孫との誤解を知り,目を覚まします.
泣けます.先々代女王を目覚めさせべくこれでもかと押すどれみ達やBGM効果が相まって,激しく泣けます.- [A]第46話「さらば、魔女ガエルの呪い」
- 先々代女王はこれまでの経緯を知り,みんなの力を借りてとうとう魔女ガエルの呪いを解きます.それと同時に魔女界女王の引退予告,どれみ達への魔女化勧告が.
泣けます.ババとの別れの場面で泣けます.きっとBGMに泣かされている部分もあるでしょう.そうに違いないです.- [A]第47話「たとえ遠くはなれても」
- 米国へ帰るか,両親と離れて日本に残るかで悩むももこ.おんぷはちゃんと自らの意思でどれみ達とは違う中学…芸能活動のできる学校への進学を決断していました.夢の中で再会したマジョモンローに「あなたのことを一番に思っているのは誰?」と指摘され,米国行きを決心.
泣けます.お茶会の準備のときに感極まりながらどれみに話をするところで泣けます.- [A]第48話「あいこのいちばん幸せな日」
- 毎週末に大阪で祖父の介護をするあいこですが,祖父はなかなか口を聞いてくれません.ある日,どれみ達が様子を見にやってきます.丁度そのとき,あいこの父も面会に来て,親子三人で祖父を説得….
泣けます.気丈に振る舞っていても,矢張りあいこは弱冠小学生でした.もう…祝福の拍手を贈るしかありません.ただ,ラストのどれみとあいこの社交ダンスシーンには興醒めしてしまいましたが.- [A]第49話「ずっとずっと、フレンズ」
- カレン女学院の入試に合格したはづき(と玉木).しかしどれみにはむきになって美空中に行くと言ってしまいます.その頃,音楽クラブでははづき作曲のFriendsという曲の練習が行われますが,矢張りはづきは集中できず,ミスを連発.ある雪の日の朝,登校中にどれみと鉢合わせしたはづきは思い切って….
泣けます.これで結局みんな別の中学へ行くことになったのでした.うぉぉ,切ねぇよぉ.- [A]第50話「さよなら、おジャ魔女」
- 魔女になる儀式のために女王の城へやってきたどれみ達.儀式の前に,女王の正体と女王の人間界での活動を知らされます.そしてとうとう儀式の時.どれみ達は魔女にならないことを決心していました.しかし,ハナはそんな母達の決断に衝撃を受け,泣きながら飛び去ってしまい….
泣けます.泣いてうずくまるハナに対し,自分達も辛いということを打ち明けるどれみ達のシーンなんて,もう画面を見てられませんでした.- [S]最終話「ありがとう!また会う日まで」
- 卒業式,マジョリカからどれみがMAHO堂に立て篭もっているとの知らせを聞き,卒業式そっちのけでMAHO堂へ.初めは元おジャ魔女達で説得していましたが,いつの間にかクラスメイト達まで集結.みんなの感動トークの末,最後,ハナが己の秘密を暴露すると聞き,飛び出すどれみ.そして,卒業式,ED曲,エピローグ….
泣けます.今日観たおジャ魔女は殆んどが泣ける話でしたが,最終話は特にきました.鼻が出そうで涙が出ることはよくありますが,涙を堪えて鼻が出そうになる経験なんてそうそうありません.飛び出したどれみをガッシリ掴んだハナの台詞「どれみ…つかまえた」とか,いろいろなポイントでやられましたさ.声優トーク(70) - [D]麦人氏 (1944年8月8日生) について
サイボーグ009のギルモア博士役,コレクターユイの犬養博士役,エヴァンゲリオンのキールローレンツ役の人です.第一印象は「不思議な名前の人」です.音読み「ばくじん」じゃなくて,訓読み「むぎひと」が正解.今日の新聞記事(91) - 信号機
現行の99%の信号機に使用されている白熱電球よりも,発光ダイオードを使った方が良いということは知っていました.寿命が長いとか,陽射しが強い日でも色の識別がしにくくないとか,省電力だということは知っていました.しかし,消費電力が8分の1になるとか,原油に換算すると年21万キロリットルの節約になるということは知りませんでした.いやはや,勉強になりますなぁ.
路上睡眠
こないだの再来です.新聞配達中に路上で寝転がっている人を見かけました.昨夜の雨で地面が濡れていた点は一緒ですが,場所と人は違いました.体勢も,大の字ではなくくの字でした.某民家の玄関へ続く通り道だったため,一般車輌に轢かれることはないと思われるので,放置しときました.血が出てなかったとはいえ,頭を打って倒れたとも考えられ,いびきが聞こえなかったことを踏まえると,もしかしたら発見した時点で….ま,近くにその人のものと思われる携帯電話も転がってましたし,私以外にも目撃者がいたので,大丈夫でしょう.いやー,愉快な住宅地ですな.おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(20)
- [C]第35話「四級試験はのろろろろ〜?」
- うさぎとカメとのレース.ハナは十二分に練習して臨みます.今回は1000回記念ということで,特に盛況でしたが,うさぎとカメは呪いに病んでボロボロ.ハナは楽勝し,パオと共に彼らを元気にし,飛び級で3級合格.
鬼コーチ・あいこ,竹刀装備が似合いすぎです.- [B]第36話「自転車でどこまでも」
- 自転車好きの森川が,バイクとの接触事故以来自転車に乗れなくなったという木根を,自分のお気に入りのMTBに乗せ,丘までサイクリングさせる話.同時並行的に,ハナは自転車に乗る練習を.
おジャ魔女に登場する女子クラスメイトは,基本的にカワイイ子ばかりです.よりどりみどりという言い方をすると下賎ですが.- [C]第37話「全滅!? 眠れる魔法使いたち」
- オヤジーデは久し振りの里帰りをします.一方,どれみ達はララから魔法使い界国王が病気であることを聞き,魔法使い界へ.FLAT4と再会し,眠りの奇病の原因を探るも,結局魔法使いは全滅.原因は水に潜んだ呪いの黒雲でした.
流石にあれだけの黒雲を吸い込んだら,黄金う○こが大量に出るわな.- [B]第38話「ついに再婚!? あいこの決意」
- ハナに「両親に遠慮しすぎる」と指摘されたあいこは,もう少し自分の気持ちをぶつけようと思い,父と大阪行きを決意します.今は無き思い出のアパート,ハーモニカを買ってもらった楽器屋,ピチピチビーチを巡り,終いには再婚の約束をするにまで至ったものの,祖母が倒れたことにより,今回もまた手ぶらで帰ることに.
泣けます.最初の内は,ハナも言うようになったなぁとか,やっぱりあいこのよそ行き服には違和感あるなぁとか思っていたんですが,妙に話がリアルですし,ラストでは….- [B]第39話「心をこめて!幸せの白いバラ」
- 先々代女王の孫で長女のイングリットとの思い出話.イングリットには出兵予定の彼がいて,結婚を考えますが,親に反対されます.先々代女王に「まず自身が幸せになって欲しい」と諭され,親を説得し,結婚.祝いに白バラ柄のベッドカバーを.
泣けます.ですが,どうして結婚祝がベッドカバーなんですかね.- [C]第40話「どれみと魔女をやめた魔女」
- 下校時に寄り道をし,ガラス職人の女性に会ったどれみ.彼女は魔女でしたが魔法は使わないことにしてるらしく,人間界で何度も引越しを繰り返して暮らしているらしい.ほんの短い期間でしたが,どれみは彼女とのふれあいの中,いろんなことを学んだんじゃないですかね.
この話,メッセージ性が高く,それなりに高評価されているようなんですが,私はあまり….- [B]第41話「ぽっぷが先に魔女になる!?」
- ぽっぷの1級試験は魔法で人助けをしてありがとうと言ってもらうこと.しかし,当のぽっぷはモチベーションが上がらない.ピアノだって魔女だって,姉のどれみが始めたから自分も始めた…と.にわかに雨が降り始め,クラスのみんなで描いた壁画が消えそうになり….
泣けます.…にしても壁画の花の絵,下手くそ.ま,その稚拙なところが情緒あって良いのでしょうが.- [B]第42話「自分で決める!はづきの道」
- いつの間にかカレン女学院へ進学することになっていたはづきが母に詰め寄り,母から,昔,詩人を語った悪者に出会った話,助監督だった今の旦那との馴れ初めの話,道を間違えないように導けとの遺言を受けたこと聞きます.それを受け,それでもはづきは….
つーか,詩人の話や馴れ初めの話はあまり関係無かったような….ま,説得力は若干ながらかもし出されますが.- [B]第43話「1級試験!玉木絶体絶命!!」
- 今度はハナの1級試験.要救助者が見つからず,生徒会長の任期満了で普通の人と化して落ち込む玉木を助けようとします.着ぐるみや宇宙服やチュチュを着せ,普通でない人を演出しますが駄目で,実は先々代女王のイバラ効果だったというオチ.パオのお陰でいつものタカビーな玉木に戻りますが,魔法を使っていないということで,試験には失格.
イバラ効果にも拘わらず,白象に怯えなかったのはなぜでしょうかね.つーか,見習い服で玉木と会うのは幾分問題ではないかと.声優トーク(69) - [D]桑谷夏子氏 (1978年8月8日生) について
ゲットバッカーズでの工藤卑弥呼役しか知りません.ですが,社会人となった弟の同期に,この桑谷ファンがいるらしく,その関係で少々特別扱い枠へ移行….今日の新聞記事(90) - 日本アニメ
が米国で大人気らしいです.2002年の市場規模は5000億円を超すらしく,2000年のポケモンブームには及ばないものの,これは主要対日輸入品の一つである鉄鋼製品の輸入額の3倍以上にあたるらしいです.市場の9割はライセンス関係だとか.なんでも,地上波とケーブルテレビを合わせると,34番組もの日本アニメが放映されていたようで.
バカばっか
新聞配達中に思い立って,WAVEファイルを切り貼りするプログラムを作りたくなりました.完成した暁には,それを使って釘○さんの母音および子音ファイルを作って,それらを組み合わせていろいろな台詞を喋らせてみたいと.結局,午前中一杯かけてそのプログラムを作っていたんですが,とにかく微妙だったので,断念してフリーのソフトをダウンロード.最初からこうするのが賢いと思いましたが,WAVEファイルを弄ってみたい気もしまして….そんなこんなで○宮さんの音を切り貼りして,いざ再生.…しかし,聞けたもんじゃありませんでした.そんなこったろうと思いましたが,ガカーリ感は否めませんですねぇ.つーか,PCに向かって黙々とニヤニヤと…ってそんな人には近寄りたくないですなぁ.自分で言うのもなんですが,健全性が微塵も感じられません.おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(19)
- [B]第32話「いい子だって悩んでる」
- 2組の学級委員・さちこと仲良くなり,何かと口煩い心配性で子離れしてない母親達の愚痴を零すハナ.さちこは,両親が教師ということで,無理して良い子を演じていたことを打ち明けます.ハナはそれをさちこの両親に….
あまりにも口煩いどれみ達も問題ですが,それも仕方ないと思うほどのハナの行動も問題です.ま,所詮中身は3歳児ということで.- [B]第33話「迷えるおんぷ」
- ハリウッド進出の切符を新人子役に取られ,凹むおんぷ.周りの励ましやマスコミの追っかけも辛いところ.おんぷは魔法で普通の女の子に化け,立ち読みやらゲーセンやらで気分転換.そんなとき,女優・さくやの演技を見る機会に遭い….
本屋で普通の女の子の隣にいたおんぷファンの少年2人ですが,声が玉木有紀子さんと青山桐子さんでした.通にしか解らないようなこんな遊び,大好きです.デジモンテイマーズの“HERO”KAZUと健太ですね.- [B]第34話「ババといつまでも」
- 風邪を引き,どれみ達に看病されるババ.夢の中では,先々代女王の孫娘・ローラとの思い出を回想します.ババはローラのお気に入り.ある日,猫柄のマフラーをプレゼントされたローラは,お返しに山へ花を摘みに行きます.しかし,帰り道に迷い,雨まで降り始め,マフラーも風に飛ばされてしまい….
なぜか泣けてきます.きっとBGMに負けているんでしょうな.あの「♪終わらない物語〜」という歌に泣けました.つーか,おジャ魔女の挿入歌には基本的に負けているような….嵌め技です.MAN-P / record of the 41st week
昨年10月24日から始まったこの万歩プロジェクトも,昨日で41週間が経過しました.これは,日々の歩数と歩幅から算出される移動距離を基に,仙台駅を起点とした電車路線踏破を狙うものです.北コースは,24週目で稚内駅に到着しました.
歩数 : 2,738,216歩 + 37,431歩 = 2,775,647歩
距離 : 1,998.9km + 27.3km = 2,026.2km
西路 : 延岡駅(宮崎県延岡市)→日豊本線→重岡駅(大分県南海部郡)
南路 : 阿波池田駅(徳島県三好郡)→土讃線→豊永駅(高知県長岡郡)声優トーク(68) - [D]増岡弘氏 (1936年8月7日生) について
この人,サザエさんのマスオさんとアンパンマンのジャムさん,どちらが有名なんですかね.矢張り前者ですかね.「増岡弘→マスオカ→マスオさん」で覚えやすいと思いますし,なんてったって天下のサザエさんですからね.増岡さんの年齢が67歳ということで,見た目はジャムさんの方が近いんでしょうが.今日の新聞記事(89) - 糖尿病
糖尿病に強い疑いがある人が740万人,糖尿病予備軍を含めると1620万人いるらしいですね.糖尿病が原因のタンクローリー欄干衝突事故が最近あった所為かは解りませんが,1面にこの記事が載っていました.ま,肥満の人や変色する人はご注意を.…いや,“偏食”ね.
自分突っ込み
今日観たアニメの感想のコーナーから十二国記の感想をコピペしますが,「長髪泰麒最高.核爆弾並に最強.もう駄目.もう駄目.もうだめぽ」には流石に引けます.しかし,私の心中の表現としては,わりと妥当かと.おジャ魔女どれみドッカ〜ン!(18)
- [C]第27話「白いゾウさん,はじめまして!」
- 里帰りしてる人が多かったからプールがさほど混んでいなかったという話から,ハナの魔女界への里帰り.幼稚園で親が自由に面会できるようになったことを知ったり,魔女ガエル村でサンバ祭りに参加したりした後,ハナが夢で見たという象が実際に現れたということを聞き,一路,動物園へ.白い色ゆえに仲間外れにされていたパオと仲良くなり,アコーディオンを引いたり,魔女界女王に会ったり….
タッチの消化が終わったのでおジャ魔女の消化に入ったわけですが,矢張り,4〜5ヶ月のブランクは厳しいです.すんなりストーリーに入っていけません.萌えも不発.サンバの衣装を着るのは良いけど,化粧はしてほしくないです.つーか,それ以前にバカ絵だったからどうしようもありません.うーむ,どうもおんぷ萌え以上に最近の泰麒萌えが強くて敵いません.- [A]第28話「おばあちゃんズにはかなわない!?」
- 夏休みの自由研究,どれみは織物,あいこは大阪食い倒れマップ,おんぷは芸能界の舞台裏写真集,ももこは米国のお菓子,ハナは絵本作りとし,はづきは老人の手伝いをテーマに友人と老人ホームへ.ところが,老人達は思いの外元気で,手伝うことが無い程.あいこ達が猫として侵入したりする中,はづきは老人達がいろいろなことを自分達に教えたがっているということを悟ります.
飼い猫のモモに求愛される猫もも萌え.ナウいデザインの服を着せられるみんと萌え.シャッターの音に思わず反応してしまうおんぷ萌え.…いや,ま,ちゃんと人間的・社会的にもためになるストーリーだったと思いますよ(苦しいホロー).- [B]第29話「はなさないで!つないだ手と手」
- はづきが徹夜で作ったという浴衣を着たハナを連れ,祭りにやってきたどれみ達.しかし,ちょっとしたことでハナだけはぐれてしまいます.そしてハナは石田彰ボイスの少年と一緒にどれみ達を探すことになったのですが,実はこの少年,なにやら裏があるようで.
別にハナだけがグレたわけではありません.ハナだけがはぐれたのです.それはさておき,幽霊少年が出てくるなんて,おジャ魔女にしてはわりとミステリアスな話でしたな.- [C]第30話「あやしい影!? 魔女界の胸さわぎ」
- どれみとももこは夏休みの宿題でイパーイイパーイ.その折,魔女界女王&ゆき先生が体調を崩し,また,マジョ梅鬱病の知らせを聞き,一同,魔女界へ.あの手この手で梅を元気付けるも失敗し,とりあえず人間界へ連れて行くことに.一方のハナらはパオと再会し,戯れます.
背中におんぷ達を乗せて空を飛ぶパオになりたい.- [C]第31話「パオちゃんはおジャ魔ゾウ!?」
- パオがMAHO堂でやってきました.小さくすることで何とかマジョリカに飼育許可を得たハナですが,パオの食欲は留まりません.ですが,パオのう○ちが高値で売れることを知り,マジョリカはウハウハ…と思いきや,実際は食費の方がかかったり,また,突如マジョリカもマジョ梅病にかかり,てんやわんや.結局,パオの力で解決し,おまけに金のう○ちまで….
う○ちという単語を久し振りに聞いた気がします.声優トーク(67) - [D]平田広明氏 (1963年8月7日生) について
ONE PIECEのサンジ役,最遊記の沙悟浄役ということで,私の中では煙草の似合う人ということになっています.平田さんは自分のHPも持っているらしく,そこで使っているHNでONE PIECEのカルー役をやったらしいですね.個人的にはデジモンのレオモン役に直結するんですが,最近では犬夜叉で七人隊・睡骨役をやったりと,とにかくいろいろなところで見かけますので,ま,…ね.今日の新聞記事(88) - 無重力体験
中高生3人がジェット機の中で無重力体験をしたそうです.雑巾を絞る体験等をし,予想と違ったりで,楽しそうでした.ところで,下ネタですが,無重力空間中で排尿したら面白い絵が撮れそうな.
仙台七夕
の前夜祭ということで,恒例の花火が打ち上げられるようです.一応女子高生というカテゴリの属する妹も,浴衣を着て,友人と街へ繰り出すらしいです.つーか,最寄駅まで車で送らされました.帯の所為で背もたれられないし,草履(下駄?)の所為で脚が疲れそうだし,なによりトイレが大変そうです.いや,トイレは無理です.でも涼しそうです.ま,私は家に篭って一心不乱にTVを観て過ごすわけですが.声優トーク(66) - [D]鈴木勝美氏 (1956年8月5日生) について
幽遊白書の戸愚呂兄役かYAT安心宇宙旅行のウッチー役が有名ですかね.他にもあだち充アニメで脇役をいろいろやっています.そういえば,微妙な所ですが,犬夜叉でかごめの祖父役をやっていましたね.故・松尾銀三さんの後継で.最近は七人隊編のヒナーレということで,殆んど見かけませんけどね.今日の新聞記事(87) - 鼻濁音
日本語を大事にということで,アナウンサーらにはちゃんと鼻濁音を使ってほしいとのこと.また,振り仮名にも必要な所にはちゃんと鼻濁音表記してもらいたいとのことでした.鼻濁音というのは,単語の2音目以降に現れるガ行の音で,鼻に抜けるような濁音で読むものです.例えば,「単語」の「語」とか「ガ行」の「行」などです.かなにすると,「たんこ゚」「がき゚ょう」となります.つーか,パ行のようなこのフォントが無い時点で負けだと思うんですが.
アニメの消化
1ヵ月半もの間滞っていたタッチの消化を始めました.今日まで溜まっていたのは23話分で,内6話を消化しました.今までのストーリーの記憶があやしかったのですが,ちょうど総集編の話から観られたので,すんなりと導入できました.
はてさて,8月末日までどのくらいのペースで消化していけばよいのか計算してみることにしましょう.簡単のため,残りの夏休みを3週間,観るべきアニメのテープ1本当り6時間とします.毎週観ているアニメが34本,消化していないタッチが17話分,友人に貰ったアニメテープが12本,おジャ魔女が2本…ということは,全部で143時間半.で,これを3週間の24日で割ると,1日約6時間のペースですか.やってやれないことはない数字ですが,結構厳しいッスな.声優トーク(65) - [D]水田わさび氏 (8月4日生) について
最初に見た記憶があるのは,スーパードールリカちゃんの蕗谷トモノリ役なんですが,これだけでは殆んど声を思い出せません.しかし,最近はあたしンちの川島役とか,ヒカルの碁の福ちゃん役で見かけるので,ようやく声を覚えることができたような気がします.今日の新聞記事(86) - 折鶴
関西学院大の学生が広島市の平和記念公園の折鶴14万羽に火をつけ,器物損壊容疑で逮捕されたとか.で,大学では,学生や一般の人に折鶴提供を呼びかけ,なんとか14万羽を集めて償いたいらしいです.
アニメ関係で好きな諸々のランキング
約1年前の再来みたいなことをちょっとやらかします.コメントは基本的に軽めで行きますが.これはわりと順当な感じ.結構厳選しました.私の身の周りにこの20人がいたら,間違いなく気がおかしくなります.私はいわゆる二次コンと呼ばれる者だそうで. 表1. 女性キャラランキング
位 キャラ 声優 番組 1 守山那由多 朴路美 学園戦記ムリョウ 2 遥鈴 比嘉久美子 出撃マシンロボレスキュー 3 村田双葉 釘宮理恵 学園戦記ムリョウ 4 植松小星 釘宮理恵 ぴたテン 5 サイバドールレナ 釘宮理恵 ハンドメイドメイ 6 牧野留姫 折笠富美子 デジモンテイマーズ 7 アイリス 西原久美子 サクラ大戦 8 黄歩鈴 望月久代 東京ミュウミュウ 9 苺鈴 ゆかな カードキャプターさくら 10 瀬川おんぷ 宍戸留美 おジャ魔女どれみ 11 灰原哀 林原めぐみ 名探偵コナン 12 マロン 丹下桜 YAT安心宇宙旅行 13 木之本桜 丹下桜 カードキャプターさくら 14 琴子 ゆかな ちょびっツ 15 ネージュ 水樹奈々 天地無用GXP 16 妹尾あいこ 松岡由貴 おジャ魔女どれみ 17 ハルカ KAORI ポケットモンスターAG 18 ホシノルリ 南央美 機動戦艦ナデシコ 19 りん 能登麻美子 犬夜叉 20 金田一二三 池澤春菜 金田一少年の事件簿 これは,ま,せいぜい5人くらいを挙げときます.流石に20人は挙げられませんからね.つーか,最近,泰麒が愛しゅーてしゃーない.私の身の回りにこの5人がいたら,…これ以上は言えません. 表2. 男性キャラランキング
位 キャラ 声優 番組 1 泰麒 釘宮理恵 十二国記 2 ココモ・ベイロー 三瓶由布子 ギャラクシーエンジェル 3 李小狼 くまいもとこ カードキャプターさくら 4 キルア 三橋加奈子 ハンター×ハンター 5 琥珀 矢島晶子 犬夜叉 これはかなり微妙な順位付けとなりました.とは言っても1位は確定なんですがね.因みに,男性声優の中では保志総一朗さんがトップです. 表3. 声優ランキング
位 声優 1 釘宮理恵 2 小桜エツ子 3 埴岡由紀子 4 鈴木真仁 5 田村ゆかり
位 声優 6 丹下桜 7 水橋かおり 8 浦和めぐみ 9 西原久美子 10 ゆかな
位 声優 11 大谷育江 12 折笠富美子 13 水樹奈々 14 荒木香恵 15 望月久代
位 声優 16 石毛佐和 17 津村まこと 18 池澤春菜 19 かかずゆみ 20 金田朋子 とりあえず各番組のOP曲とED曲から選別してこんな感じに.挿入歌等を入れてしまうと,デジモン関係のそれが大変なことになってしまいますので. 表4. アニソンランキング
位 曲 歌手 番組 類 1 檄!帝国華撃団 帝国華撃団 サクラ大戦 OP 2 ハルモニア RYTHEM NARUTO ED 3 an Endless tale 和田光司&AiM デジモンフロンティア ED 4 Fighting Spirits system-B 爆転シュートベイブレード OP 5 わたしのつばさ 中司雅美 おジャ魔女どれみドッカーン! ED 6 Round Trip SEEK 飛べ!イサミ ED 7 カサブタ 千綿ヒデノリ 金色のガッシュベル!! OP 8 ゆずれない願い 田村直美 魔法騎士レイアース OP 9 おはよう。 Keno ハンター×ハンター OP 10 Butter-Fly 和田光司 デジモンアドベンチャー OP 11 てんきゅっ RYTHEM とっとこハム太郎 ED 12 風のつばさ loop クラッシュギアN OP 13 GOGO! 爆外伝 マキ凛子 Bビーダマン爆外伝 OP 14 Dive into Shine Lastier 神風怪盗ジャンヌ OP 15 さぁ SURFACE まもって守護月天! OP 16 Go-Round 伊藤奈央 in FIX 真・女神転生デビチル OP 17 HEAVEN HIM YAT安心!宇宙旅行 OP 18 太陽がまた輝くとき 高橋ひろ 幽遊白書 ED 19 Your song EARTH ゾイド ED 20 only one, No.1 奥井雅美 DiGiCharat OP 声優トーク(64) - [D]室園丈裕氏 (1969年8月3日生) について
爆転シュートベイブレードGレボリューションでリック役をしています.一昔前まで放映されていたRAVEのレッドの役もやっていたということで,今思うとなるほどと.ま,そんな感じで.今日の新聞記事(85) - 中国
SARSが終息したとはいえ,観光客の減少は否めない感じらしく,中国は,日本人観光客のビザ発行を無料にすることで,頑張るとか.
路上睡眠
こないだ,雨の日の翌日の新聞配達のとき,未だ乾いていない路上に大の字で寝ている人を見かけました.見た瞬間はビクーリしました.遺体の第一発見者になっちまった!と胸を躍らせながら確認したところ,ただの酔っ払いの類の模様.触らぬ神に祟り無しということで,一時はそのまま素通りしたんですが,この暗い空の下,交差点を曲がってすぐの道路の真ん中に寝転がっていられては,それこそ遺体になるのは時間の問題です.ってなわけで引き返し,一応起こしてみようかと.しかし,なかなかに声を掛けづらく,遠くで観察しながらヤキモキしていると,その人,突然起動して立ち上がったので,もう大丈夫だなと.ペットボトル
私は粉ポカリスエットを愛飲しているのですが,いくら美味しいといわれている仙台の水道水とはいえ,時期が時期なので,一応煮沸後の湯冷ましで粉を溶かすことにしました.朝,新聞配達前に湯を沸かし,一旦その熱湯を少しだけ使ってペットボトルをゆすぎ,残りの湯はそのまま放置して配達に行きました.配達から帰り,そろそろ湯も冷めている頃だなと思いながら台所に行くと,そこには見事に凹んだペットボトルがありました.暑い湯でゆすいだ直後に蓋をして放置したのが原因であるということはすぐに判ったんですが,百聞は一見にしかずだなぁと.とりあえず解説しときますと,空気をはじめとする殆んどの物質はその温度が高いほど膨張するわけで,逆に冷えると収縮して体積が減るわけで,ってなわけでペットボトル内の空気が縮んで外の大気圧によって潰れたと.ま,これを応用して,空気の冷たい朝の内にゴミ袋に空気を入れて口を縛っておき,紐をつけて昼まで太陽の下に放置しとくと,浮き出すっていう話ですが.…こんな話をしていると,どうしてもエヴァの熱膨張の話を思い出してしまうんですが,これって私だけですかね.声優トーク(63) - [D]古澤徹氏 (8月3日生) について
古谷徹さんとよく間違えるんですが,こちらはCCさくらで寺田先生をやっていた人です.ミクロマンでオーディーン役をもやっていたようですが,あまり記憶には….つーか,今,「てらだ」で変換したら,候補に「Tだ」が出てきました.10の12乗を意味する補助単位テラですね.決してFF4でメテオを死ぬ気で唱えた爺さんではありません.今日の新聞記事(84) - 宮城県南部梅雨明け
ようやくです.
睡眠
起きたら14時でした.床に着いたのは23時だったので,15時間も寝ていたことになります.一昨日の晩は3時間睡眠だったということで,5倍の計算になります.いくらなんでもこのままではダメダメな生活となってしまうので,主として23時就寝の3時半起床,副として10時就寝の13時起床という分眠リズムでいこうかなと.暑い日になったら,副睡眠を12時就寝の15時起床とし,暑さを凌ごうかなと.アニソン
アニメのOP曲やED曲をコレクションとしてPCにセーブする手順ですが,今までは
1. ビデオキャプチャカードを通してデスクトップPC (MAC) に記録する
2. ビデオトラックを削除してサウンドトラックのみにする
3. 曲の前後の余計な部分まで取り込まれた場合,それを削除する
4. デフォルトのQuickTime形式からWAVE形式へ変換する
5. 外付けHDを経由してノートPC (WIN) に移動する
6. WAVE形式からMP3形式へ変換する
でした.今回,名探偵コナンの新ED曲「君という光 / GARNET CROW」を登録するに当たり,こないだ購入したオーディオコードを使ってみようかなということで,
1. ライン入力端子を通してノートPC (WIN) に記録する
2. 曲の前後の余計な部分まで取り込まれた場合,それを削除する
3. デフォルトのWAVE形式からMP3形式へ変換する
という方法でやりました.結果,諸々の手間が省けました.しかし,ノイズの混入が以前よりも見られ,全力では喜べない感じです.声優トーク(62) - [D]柊瑠美氏 (1987年8月1日生) について
賞まで取った宮崎アニメ・千と千尋の神隠しで主人公の千尋役をやった人です.今日で…16歳!?今日の新聞記事(83) - 北朝鮮拉致被害者
の家族の内,5人を日本に返す返さないとか.NGOの人が北朝鮮の人とアレコレで,5人と直接会って,手紙を受け取ったり写真を撮ったり,なんだかいろいろ.