アニメ名場面ベスト100 (私と同年代の人は共感できると思われる話)
昨日,こんなタイトルの番組がやられてました.この手の番組は大体期待外れだと思ってるんで,普通は観ないんですが,このときは気まぐれで観てみました.データを取ったんで,載せます.白字が番組で取り上げられたやつで,灰色はただ名前が出ただけのやつです.尚,同名のアニメがありますが,これは取り上げられたシーンが違うためです.「パトラッシュ…疲れたろう…僕も疲れたんだ…もう眠いんだ/[001]フランダースの犬」「いや,奴はとんでもないものを盗んでいきました.貴女の心です/[002]ルパン三世」「立った!クララが立った!/[003]アルプスの少女ハイジ」「綺麗な顔してるだろ.でも…死んでるんだぜ.もう…動かないんだぜ/[004]タッチ」…何度も見たっつーの! インターネットをはじめとする多方面から投票を行ってこのランキングになったらしいんですが,最近の若年者層の投票離れの所為でこんな数世代前が主体の結果になったんでしょうか? ま,そんな中,[026]フルーツバスケット,[087]シャーマンキングは頑張ったなぁと思いますよ.ピックアップはされませんでしたがね.つーか,ピックアップされたやつも殆んどがこの手の番組で放映されるメジャーどころだったんじゃないでしょうか? ピックアップされた中に,[011][094]ドラえもん,[052]アンパンマン,[059]ハム太郎,[070]クレヨンしんちゃんといった現在放映中のものもありますが,これらはいかにも親子で観ましょう系じゃないですか? 結局,及び腰感は否めないんですが,それって私だけですか? 番組の随所でロックマンエグゼとかベイブレ無印の曲が使われたりはしてたんですけどねぇ….
[001]フランダース
[002]ルパン三世
[003]ハイジ
[004]タッチ
[005]ドラゴンボールZ
[006]みなしごハッチ
[007]ガンダム
[008]めぞん一刻
[009]魔女の宅急便
[010]銀河鉄道999
[011]ドラえもん
[012]ヤマト
[013]千と千尋
[014]エヴァ
[015]あしたのジョー
[016]ハクション
[017]となりのトトロ
[018]スラムダンク
[019]幽遊白書
[020]タッチ
[021]三千里
[022]ドラえもん
[023]巨人の星
[024]ドラゴンボールZ
[025]ナウシカ[026]フルバス
[027]あしたのジョー
[028]ワンピース
[029]うる星やつら
[030]ルパン三世
[031]ラピュタ
[032]デビルマン
[033]キャンディ×2
[034]北斗の拳
[035]一休さん
[036]キャプテン翼
[037]犬夜叉
[038]H×H
[039]幽遊白書
[040]サリーちゃん
[041]るろ剣
[042]もののけ姫
[043]ドカベン
[044]未来少年コナン
[045]YAWARA
[046]いなかっぺ
[047]ポケモン
[048]三千里
[049]アッコちゃん
[050]赤毛のアン[051]ハイジ
[052]アンパンマン
[053]エヴァ
[054]アトム
[055]マジンガーZ
[056]ゲッターロボ
[057]ヤマト
[058]ド根性ガエル
[059]ハム太郎
[060]ベル薔薇
[061]花の子
[062]めぞん一刻
[063]セラムン
[064]アタックNO.1
[065]火垂るの墓
[066]怪物くん
[067]ベル薔薇
[068]ガッチャマン
[069]ムーミン
[070]クレしん
[071]ラスカル
[072]耳をすませば
[073]Zガンダム
[074]エースをねらえ
[075]タッチ[076]ドラえもん
[077]ガンダム
[078]クリーミーマミ
[079]みゆき
[080]タイガーマスク
[081]キン肉マン
[082]ガンバの冒険
[083]てんとう虫
[084]ヤマト
[085]ミンキーモモ
[086]トムソーヤー
[087]マンキン
[088]キテレツ
[089]アラレちゃん
[090]小公女セーラ
[091]名探偵コナン
[092]はいからさん
[093]キャシャーン
[094]ドラえもん
[095]おジャ魔女#
[096]鬼太郎
[097]フランダース
[098]ちびまる子
[099]ドラゴンボール
[100]天才バカボンアニメソング (近況報告な話)
ようやくSONG氏に貰ったアニソン全てを整理し終えました.やっとストックが空になりました.ま,今日整理した7曲は,暇だ暇だとぼやいている弟に活字化してもらったんですけどね.弟は私ほど耳キチガイじゃないんで,歌詞の聴き取りもそれなりに上手にやってくれたんで,良かったです.続・萌えキャラ考察 (濃いようだけど実はただの身の上話)
23日の日記で書いた内容を私に書きせしめた人から,その内容に対するレスメールが来ました.
> 突っ込み&要望です。
> 1.日記じゃん。
> 2.何故アニメに走るようになったのか!?
> 3.及びその原因となったキャラ(特に気に入った理由等
> 22と23をリアルとアニメでテーマ分けすれば終わるのかな・・・?(汗
> あと2.3.の追加。
…とのこと.“22と23”というのは,“22日と23日の日記”ということなんでしょうけど,リアルとアニメでテーマ分け? ま,とにかく,「リアルには興味無い」と言っておきましょう.もう病気の勢いで,ハイ.リアルの場合は,恐らく,好きになったら好きになるってわけで,はっきりとした好みの傾向って無いものだと思いますよ.嫌いな例だったら結構出てきますけどね.ガングロは100%アウト,金髪はご遠慮願いたい,いきなり馴れ馴れしいのもちょっと引く…と.要するに,いかにも今時な連中はあまり好かないということです.でも,そんな人でも好きになったら好きになるんじゃないですかね? さぁ,よくわかりませんわ.
問2の「アニメに走るようになった理由」ですが,それっぽい血が予め体内に流れていたであろうということに加え,更に触発する要素が4つほどあったものと思われます.
(1) 中学校生活
(2) 高専の私の周りのクラスメイト…特にまいりあんな氏,lock氏,KIN氏
(3) 高専で私が所属してたD脳研究会
(4) 高専に入ってから始めた新聞配達のアルバイト
(5) HP開設とlock氏に貰ったビデオテープ
まず(1)について.中学生の私は,生徒会の仕事や部活で忙しく,アニメなんて観る暇が…つーか,興味がありませんでした.そのため,当時は全くアニメに接することがなく,いわばアニメに飢えてたような状態でした.また,わりと外面を取り繕うような性格だったため,真面目君&純真無垢を装っていた感があります.つーわけで,吹っ切れそうな状況と,それなりの理由を与えられれば,いつでも開花してしまう…そんな危険性を孕んでいたのです.
次に(2)について.朝や昼休みの時間,私の周りではその手の話がよくされてました.(1)の理由でその手のことを全く何も知らなかった私は,会話についていきたい気持ちでそれに食いつきました.まさに,「昔の知人がいない高専という新しい環境 = 吹っ切れそうな状況」と「会話についていく = それなりの理由」が揃った瞬間です.私の周囲でされる会話には,しばしば声優さんの名前が出てきてました.しかし,私はその名前を今まで聞いたことすらありません.会話の主らに対し,脇から「それって誰?」と尋ね,「○○ってアニメで◇◇の役をやってた人だよ」という答えを得たところで,「○○というアニメ」を知らない私には理解のしようがありません.もうお話にならない状態だったのです.多くの友人を作りたいと思った私,まずはご近所付き合いからうまくやっていこうと思っていた私にとって,この状況はちょっとしたピンチでした.
次に(3)について.最初は将棋愛好会に入っていたんですが,例の「ご近所の友人」に誘われたりまったりで,結局将棋を放置してD脳研究会に入ることになりました.この頃の私のアニメ知識は,徐々に累積されつつはあるものの,まだまだあの3人には遠く及ばない程度のものでした.D脳研究会でもちょくちょくその手の話がされたりしつつもすくすくと育った私が再び刺激を受けたのは私が3年生になったときです.D脳研究会に入ってきた新1年生の殆んどが,その手の人達 (あくまで私見ですが) だったのです.当然のようにD脳研究会内でも普通にそんな会話が繰り広げられる毎日.それに比例して私のアニメ知識も健やかな成長を遂げたわけです.
次に(4)について.朝から晩まで学校にいるため,アニメが放映されるような時間に帰ることは滅多にありません.そう,ビデオデッキという発明品さえ無ければ….高専1年生の夏休み,時間的にわりと余裕があった私は,母に促され,新聞配達のアルバイトを始めました.そして,それまで月5,000円だった収入が,一気に月30,000円になりました.こうして溜まった金で初めてした大きな買い物,それがテレビデオの購入でした.折りしも,アニメへの興味の芽が息吹きつつありました.早速でしたね.それでもやっぱり当時は週に5本程度の可愛いものでした.
最後に(5)について.このHPを立ち上げたのは,高専5年生の夏頃です.予想外だったのですが,本HPのメインコンテンツ・声優革命に手を出したことにより,私の声優知識がかなり増えたと思われます.また,lock氏に貰ったテープに収録されていたアニメを観ることで,これまたより多くのアニメをロハで観ることができたと思われます.
ま,要するに,内的要因と外的要因の相乗効果によって,今日の私があるということです.イメージは中学の理科の実験で誰もがやったと思われるアンモニア噴水みたいな感じですかね.「化けの皮を被っていた中学生の私」が「アンモニアで満たされたフラスコ」に,「高専への入学と周囲の会話」が「噴水現象を引き起こす呼び水」に対応するわけです.あとはフェノールフタレイン溶液がその身を染めながらグルグルとループ….
問3の「その原因となったキャラ」ですが,あえて挙げるとすれば,まいりあんな氏,lock氏,KIN氏ですかね (笑).私の場合,嵌まった原因がアニメ自体にあるわけじゃないんでね.迷言珍言99連発 (声優の登場に小躍りした話)
何気なくTVをかけてたら,こんな番組が放送されてました.その中のアニメ部門で,突っ込み役としてタッチのメイン2人 (達也役の三ツ谷雄二氏と南役の日のり子氏) が顔まで出してました.この2人が顔出すなんてちょっと珍しいですね.野沢雅子氏 (孫悟空@ドラゴンボール) とか神谷明氏 (キン肉マン) だったら納得なんですけど.「ア〜ンパ〜ンチ!」のアンパンマンでは「カツ丼マンとハンバーガーキッドで出てる」と三ツ谷氏,(なぜこんなのがランクインしたのか解らないけど)「ア"ッ…ア"ッ/カオナシ」の千と千尋では,そこから宮崎アニメ繋がりで飛んだトトロにて「サツキ役で出てる」と日氏.「まっくろくろすけ出ておいで〜/日氏」に会場から驚きと納得の声が流れてました.…ちょっと優越感&満足感.あ,そういえばこの2人,らんまでも微妙に共演してましたね.三ツ谷氏はかすみ姉ちゃんに恋する東風先生役,日氏はもちろん天道あかね役で.
朝6時 (珍体験の話)
運動会シーズンなんでしょうか.今朝6時,朝のインターネットをしていると,家の近くにある3つの小学校辺りから,立て続けに花火の音が.各学校で2発ずつ.ものの見事に同じ時刻に,あっちでドンドン,こっちでドンドン,あっちが済んだらまたこっちでドンドン,今度はそっちでドンドン,お次はあっちでドンドン,最後にそっちでドンドンと.お陰で近所の犬が「ワン」と吠えました.「ワンワン」とは吠えませんでした.そう,デジモンテイマーズの加藤樹莉の犬のような感じで.グランドール (ちょっとはアニメ好きじゃないと通じないような話)
lock氏に貰ったテープのラストを飾ったのは,超光速グランドールでした.超光速…光の速さを超えるってどうよ?とかいう突っ込みはさて置き,アニメの内容は私の予想とちょっと違ってました.私は,このタイトルから,勇者王ガオガイガーとか女神候補生みたいなものを思い描いていたんですが,実際は無敵王トライゼノンみたいな感じでした.要するに,どちらかというとシリアス味 (←こう書いて「テイスト」と読ませてみる) じゃなくてギャグ味というか.大体,ロボットアニメで主人公が少女ってのがちょっと新鮮.つーか,ロボットアニメというわけでもなさそうだし.言うなれば変身物っぽい武装アニメ? スーパービックリマンとか魔法騎士レイアースみたいな感じで.ま,結構面白いと思いましたよ.
最初は主人公の声が誰だか判りませんでした.かなり最近聞いたとは思ったんですが,なるほど,岩男潤子氏ですか.私の中では,「岩男潤子=大道寺知世@CCさくら=大人しい」なんで,あんな元気な少女からはちょっとリンクできませんでした.まだまだ修行が足りないようで…いや,実際のところ,修行なんてしませんが.
lock氏に貰ったテープに収録されてた第3話までを観終えたときの私の感想は「…ってオイ!」です.「第3話で完結かよ!全3話のアニメかよ!第3話が最終話かよ!」と.さすがOVA.ストーリーも超光速だったようです.よし,KEY第14〜15話の後の空いた160分の部分にダビングしよう!
画像形式 (コンピュータに詳しい人向けの話)
最近某アイドルに嵌まっている妹が「そいつの画像をネットから拾ってきてほしい」みたいなことを匂わせていたので,優しい私はGoogle (トップの絵によると4周年目に突入した様子) でシュシュっと検索して,携帯電話の待受画像をダウンロードしてきました.肖像権等の問題があるような気がしますが,その辺については「載せる方が悪い」ということで.それを妹のPHS用のEメールアドレスに送ったんですが,そのPHSの機種が古かった所為か,JPEG形式では表示されないようでした.今度はGIF形式に変換して送ったんですが,それでも駄目.「PHSで送受する画像は,普通は通信データ量を減らすような仕様になってるだろうから,JPEGでもGIFでもないとしたらPNGか?」と思ったんですが,あいにく手元にPNG形式へ画像変換するツールはありません.もしやと思い,多少気が引けましたが,JPEGの10倍のデータ量のBMP形式の画像を送ってみました.すると,表示できました.一昔前の機種のPHSだと,通信データ量の理想以前に,画像表示に要するマシンパワーの現実があったということでしょうか.アンドロイド・アナ MAICO 2010さん (いかにもヲタっぽい話)
lock氏に貰ったテープの中に,コレがありました.このアニメの中に,アンドロイドのマイコに愛の告白みたいなことをしちゃったために,ロボフェチと呼ばれるようになった野郎がいます.私が思うに,奴は「マイコがアンドロイド」だから好きになったわけじゃなく,「マイコがマイコ」だから好きになったんじゃないかと思います.何だかこないだのちょびっツ第24話「ちぃ 着てぬぐ」の植田店長と似たようなことを言ってますが,そんなことは置いといてですね,ま,ぶっちゃけ私もマイコは好きな方ですよ.声が丹下桜だし.大体,「ロボフェチ」っつったら,ロボットなら何でも好きってなわけで,汎用人型決戦兵器・エヴァンゲリオンに覇にゃ〜んしたり,中国の二足歩行ロボット・先行者に覇ァ覇ァしたりするわけでしょ? あ・り・え・な〜い.(←アンタ,それ極論…)GATE KEEPERSの予告 (声優的にマニアックな話)
前々から書こう書こうと思っていながら,どうしても「ゲートキーパーズ」の予告であることを思い出せず,今まで書けませんでした.でも,さっきTVでコレをやってたんでようやく書けます.この予告で「♪げーと げと きーぱーず」「10月6日・夜10時から,ゲートキーパーズ21・エピソード5が,DVDの発売に先駆け先行放送される,その記念の歌なのです♥」「はい,順調に遅れてます♥」と言ってるこの声の主が埴岡由紀子氏 (話は8月11日に飛ぶ) です.きっとそうです.そうに違いありません.私の耳が狂ってない限り,コレは埴岡ボイス以外の何物でもありません.…私の耳が狂ってない限り…? 不安になってきました.つーわけで検索…ポチッ…あ,やっぱり埴岡氏ですね.OVA「ゲートキーパーズ21」で真鶴美羽という役をやっているらしいです.この予告を見る度にビビビッとくるものがあるんです.む? よく考えたら,小桜エツ子氏と同系統の声質のような気が….
アニメソング
昔 (4月2日) SONG氏に貰ったアニソンデータの整理をボチボチ始めました.今まで散々放置しっ放しでしたからね.ここ2日でこち亀のアニソンを整理し終え,残るはマクロスとオーフェンのアニソンだけです.全て順調です.今日は更にKEY最終話のフルサイズOP曲&ED曲を整理しました.聴く度にこのED曲「手のひらの宇宙/岩男潤子」が良い曲に思えてきます.最初は別にそんじょそこらの曲と変わらない感じだったんですけどね.バウリンガル
ニュースで見たんですけど,犬の感情を人の言葉に翻訳してくれる玩具「バウリンガル」が発売されたようです.この機械を犬の首輪に取り付け,犬の鳴き声を拾って解釈し,手元の表示器に犬の気持ちを文字で出力するらしいです.なんでも,50種類の犬に対応してるとか.開発は相当大変だったことでしょうね.数千頭の犬の声紋を分析し,データベース化したらしいですよ.開発に2年…その努力に感服です.ドラえもんの新ED曲
雑誌「ザテレビジョン」の「TVスクープラッシュ!」というコーナーに,「10月4日からドラえもんのED曲が変わる」と書かれてました.ドラえもんは来年4月で25年目に突入するらしいです.これを期に,実に7年半ぶりに曲をリニューアルするとか.新ED曲は「またあえる日まで/ゆず」らしいです.要チェックですな.
弟
昨日,弟の就職試験の結果が判りました.結果は合格で,内定が取れたようです.これで,来春,彼は晴れて社会人になるわけです.関東でコンピュータのエンジニアか….一方の私はしがない大学生.何だか負けてる気分です.いや,勝ち負けじゃないですけど.買い物
ちょっくら文房具屋へ行ってきました.文房具屋というからには,やはり筆記用具等の机上に置くものが売られているのは当然ですよね.乾電池とかが売られてるのもまだ頷けますよね.でも,さすがにクラッシュギアはないですよねぇ.その文房具屋の入口のガラス戸に「クラッシュギアあります」という張り紙があったんですけど….あ,念のため説明しときますけど,クラッシュギアってのはバトルタイプのミニ四駆って感じです.D-Project (WSC)
全クリしました.ラスボスはわりと楽勝でした.これは育成型コレクションRPGなんですが,そのコレクションすべきもの (=デジモン) の数は少なかったため,こちらも全部コレクテッド.つーわけで,やるべきゲームはもう手元に残ってません.そろそろWSC版のFF3とかSaGa2とかが出てくれないかなぁ….KEY THE METAL IDOL
テープの残量について,昨日いろいろと計算したんですが,その努力全てが塵に還りました.まさか第14話と第15話だけ100分だなんて….結局テープを2本にしたりと,いろいろなトラブルに見舞われましたが,なんだかんだで無事観終わりました.アニメの感想は,ま,最初から最後までよく解らなかったけどなぜか面白かった…と.そうそう,一昨日の日記で「主人公・キーが岩男潤子 (知世役@CCさくら) の声で友人・さくらを呼びかける場面が,なんともCCさくらっぽい」という話をしましたが,実はこのアニメに「知葉 (ともよ) ちゃん」も登場してました.こっち (=知葉) は男性ですけど.
アニメ三昧でした.今日はKEY THE METAL IDOLの第6〜12話を観ました.テープC (昨日の日記参照) の第12話の後に第13話と思われるものが撮られていたので,とりあえず一安心.問題はテープの残量です.定規でテープの巻きの厚さを測ると,使用済みの部分が22mm,未使用の部分が7mmでした.全15話中12話消化したんで,未使用部分が80%以下 (式1) だと良いわけですね.どれどれ…使用率は75.9% (式2) か…大丈夫ジャン…というわけにはいきません.テープには厚みがあるため,巻かれるに従って1巻き長が違ってきますもんね.つーわけで,面積で計算しましょう.えーと,芯の半径は11mmということで,芯の部分の面積は121π (式3).つーことで,使用済みの部分は968π (式4),未使用の部分は203π (式5) ですか.さて,使用率を算出すると…82.7% (式6) …って駄目じゃん.12話で82.7%ってことは,15話だと103.4% (式7) か.えーと,1%は3.63分 (式8) だから,3.4%ってのは12.3分 (式9) に当たるのか.うーむ,最終話の後半が殆んどアウトだな.
{式1} 12÷15×100 = 80 [%]
{式2} 22÷(22+7)×100 = 75.9 [%]
{式3} 112×π = 121π [μm2]
{式4} (22+11)2×π−121π = 968π [μm2]
{式5} (7+11)2×π−121π = 203π [μm2]
{式6} 968π÷(968π+203π)×100 = 82.7 [%]
{式7} 82.7÷12×15 = 103.4 [%]
{式8} 25×12÷82.7 = 3.63 [分]
{式9} 3.63×3.4 = 12.3 [分]
でも待てよ,定規で測ったときに誤差が生じたのかも知れない.それを考えると…ちょっと面倒ですねぇ.仕方ないんで,使用済み部分の巻き厚をa[mm],未使用部分の巻き厚をb[mm],芯の半径をr[mm],1話分の放映時間をT[min]として,超過分の時間tを算出する方程式を立て,その全微分を取ることで誤差を出すことにしましょう.まずは超過時間の式ですが,これは…
…こうなりますね.各変数に測定した値等を代入して検算したところ,式9とほぼ同じ結果が得られたんで,恐らくこの式は正しいものなんでしょう.で,各値の誤差をda,db,dr,dTとすると,超過時間の誤差dtは…
t = {15−12(1+ b(b+2r)
a(a+2r))} T [min] …と,まぁ,こんなとこですか? どっか計算間違ってますかね.ま,合ってるとして,今度はa,b,r,Tの各変数に22[mm],7[mm],11[mm],25[min]という値を代入してみましょう.
dt =
δt
δada+ δt
δbdb+ δt
δrdr+ δt
δTdT dt =
24bT(a+r)(b+2r)
a2(a+2r)2da −
24T(b+r)
a(a+2r)db −
24bT(a−b)
a(a+2r)2dr +
{15−12(1+ b(b+2r)
a(a+2r))} dT では,この式を使って,誤差を求めてみましょう.巻き厚や芯半径の測定誤差を1mmとして,1話分の放映時間に±1分程度の誤差があるとします.すると,da=db=dr=dT=1とすれば良いわけですから,これで計算して,7.87分の誤差が出ることが解ります.つまり,最終話の後ろ(12±7.87)分だけ撮れなくなるということです.…って駄目ジャン.ま,その辺は根性で何とかするか,もしくは泣く泣くテープ2本にするか….つーか,昨日の計算では何とかなりそうだったんだけどなぁ.
dt =
45675
10648da− 1350
121db− 7875
5324dr+ 117
242dT ≒ 4.29da−11.16db−1.48dr+0.48dT 全微分使って誤差出す方法を憶えてたり,式を微分したり,分数を約分したり,計算結果をHTML化した私に拍手を下さい.偏微分記号がラウンドじゃなくてδになってたのは勘弁してください (文字が出なかった).あなたが高専生や大学生なら,読み飛ばさないで下さい.あなたがホシノルリなら,「ばかばっか」と言って下さい.あなたがくるあ美弘氏なら,8月2日に貸したテープを観終わったら連絡下さい.
8月28日にlock氏から貰ったビデオテープを消化しました.内容はKEY THE METAL IDOLというアニメでした.正直,ちょっと面白かった (私的B〜C級) です.ロボットの主人公・キー (声:岩男潤子) が人間になるために東京へ出て,そこで悪いロボットを造ってる奴らと悶着を起こすといったストーリーです.この主人公,感情があまり無いらしく,わりと台詞棒読み状態なんですが,なんだかそれがやたらとちぃ@ちょびっツを彷彿とさせます.これでこいつが「きぃ」という言葉しか喋らなかったら完全にソレなんですけど….全15話のこのアニメ,貰ったテープ群にそれら全てが収められているならダビングしたいところなんですが,途中が抜けてたりするとアレなわけで,結局ダビングしないで第1〜5話を観ました.まだ観てないテープは6本.冒頭だけをチラリと見たところ,
が収録されてました.テープBとテープCは標準モードで各4話収録されてると思われます.…となると第13話はどこに?ということです.でも,テープAにギリギリ5話分 (実際はややアウト気味) 収録されてたということで,もしかしてテープCにも第9〜13話の5話分収録されてるのではないかと推測できます.つーわけで,今後は3倍モードでダビングしながら観ることにしましょうかね.でも…15話か….テープ1本に収めるのは無理かしら.テープAをベースに考えると,標準モードで25分アニメが5話弱…25[分]×5[話]-1[分]=124[分].なるほど,2時間テープには4分くらいの余裕があるわけね.3倍モードにすると…124[分]×3[倍]=372[分].で,それに15話分入れるとすると…372[分]÷15[話]=24.8[分].わぁお! 各話で5秒超過しただけで,5[秒]×15[話]で,全体的には1分15秒のロス…第15話のEDがカットか.いずれにせよ15話分を1本の2時間テープに収めるのはキツイっすな.
(KEY THE METAL IDOL 第1〜5話)- KEY THE METAL IDOL 第5話
- KEY THE METAL IDOL 第9話
- KEY THE METAL IDOL 第14話
- KEY THE METAL IDOL 第15話
- アンドロイド・アナ MAICO 2010さん
- グランドール
P.S.
このアニメの主人公の友達が「さくら」という名前.事あるごとに岩男ボイスで「さくらちゃん」…CCさくらかよ.(三村突っ込み)
今日の日記では,昨日の日記で言っていた「私の恋愛」に関して述べます.つーか,この題だと何だか恥ずかしい上,その内容をより具体的かつ端的に表すためには,「私の萌えキャラ考察」という題が望ましいと考えられるので,これでいきたいと思います.この題からも判るように,私は基本的に「アニメキャラしか好きにならへんねん!」と,ま,そういうことです.少なくとも今は.
まず,私の好きなキャラの傾向を探ってみましょう.まず,以下に私の好きなキャラを挙げます.
キャラ 声優 番組 キャラ 声優 番組
[01]アイリス 西原 サクラ大戦 [10]レナ 釘宮 HMメイ
[02]おんぷ 宍戸 おジャ魔女 [11]琴子 ゆかな ちょびっツ
[03]さくら 丹下 CCさくら [12]小星 釘宮 ぴたテン
[04]すもも くまい ちょびっツ [13]小狼 くまい CCさくら
[05]ネージュ 水樹 天地無用 [14]樹莉 浅田 デジテイ
[06]マロン 丹下 YAT [15]灰原 林原 コナン
[07]ミルク 三橋 カニパン [16]歩鈴 望月 ミュウミュウ
[08]みんと かかず ミュウミュウ [17]苺鈴 ゆかな CCさくら
[09]ルリ 南 ナデシコ [18]留姫 折笠 デジテイ
…涙と鼻水を飲んで,ようやく18人に抑えました (最初は32人でした).百も承知だと思われますが,見ての通り,私は「美人の年上」より「可愛い年下」を良しと思っています.その証拠と言ってはなんですが,[01]アイリス,[05]ネージュ,[09]ルリ,[10]レナは,そのアニメに他多数の女性が登場するにも関わらず選出されています.また,年齢は“見た目”をキーとしているため,本当はもっと年を取ってると思われる[05]ネージュ,[15]灰原なんかも入ってます.このリストを見て,意外にもひねくれ系 (素直じゃなくて一癖ある) キャラが多いことに驚きました.[07]ミルク,[08]みんと,[11]琴子,[15]灰原,[18]留姫がソレです.また,元気系の[04]すももや[16]歩鈴が入っていながら,逆に大人し系の[01]アイリス,[09]ルリが入っていたりすることから,ひねくれ系以外の萌えに関わる性格的な系統因子はなさそうだということが判ります.あと気付いたことは何でしょうかね.リストにさり気なく半獣の[06]マロン,パソコンの[04]すもも・[11]琴子,サイボーグの[10]レナ,男性の[13]小狼が混ざってるってことぐらいでしょうか.
あ,そうそう,萌え因子として声優もありそうですね.
{01}かかずゆみ ×1 {06}釘宮理恵 ×2 {11}水樹奈々 ×1
{02}くまいもとこ×2 {07}宍戸留美 ×1 {12}三橋加奈子×1
{03}ゆかな ×2 {08}丹下桜 ×2 {13}南央美 ×1
{04}浅田葉子 ×1 {09}西原久美子×1 {14}望月久代 ×1
{05}折笠富美子 ×1 {10}林原めぐみ×1
驚いたのは{02}くまい氏と{03}ゆかな氏.これらの声優さんはノーマーク (≒激しく好きなわけじゃない) だったにも関わらず,2キャラ分もリストに入ってます.他にも同じくノーマークだった声優さんが数名入ってますが,それ以外は結構好きな方 (萌える声を発する) の声優さんが占めています.このことから,単純に「萌えボイスのキャラが好き」なんではなく,「好きなキャラに萌えボイスの奴が多い」即ち「萌えボイスが適用されそうなキャラが好き」ということが言えると思います.私の“好き”の判定は,現実世界のソレとほぼ同じで,外見・声・性格の3要素に依ります.ま,実際にデートしたりするわけじゃないんで (狂人じゃないんで常識はあります),性格はわりと自由度高い感じですけどね.外見の基準はアニメの絵です.原作は見たことないから判りません.基本的には可愛い系で.声の基準は基本的には声優さんですが,同じ声優さんでもいろんな声調で演じることがあるんで,その場合はそれも声の基準に入ります.だから,例えば{02}くまい氏がそれぞれ別の声調で演じている[04]すももと[13]小狼の場合は,同じ声優でも声の調子が別だということで,[04]すももの声と[13]小狼の声は別物だという認識になり,この2人は別の個体と見なされるわけです.ま,こっちも心をくすぐられる系統だったらOK…と.
最近ですが,ひたすら[12]小星に病んでます.この18キャラの中で,今,順位付けを行ったら,確実に[12]小星が第1位です.また,[10]レナは5位以内の高位置に居ます.こっちは一昔前のアニメのキャラなんで,比較的安定期の“好き”に属するキャラです.[12]小星と[10]レナの声はどちらも{06}釘宮氏であり,かつ同じ調子の声で演じられているということで,にわか釘宮旋風がシュシュッと吹き荒れているところでございます.
私は,自分の好きな物を他の人にも好きになってほしいとはあまり思ってません.そのために魅力を延々と説く行為が見苦しく感じられるのと同時に,自分もそれをされるとあまり好ましく思わないからです.…とは言いますが,正直,自分の好きな物を理解してほしいという気持ちはあります.今回,こんなことを知りたがっている人が居るであろうという建前の下,波に乗って,しかも4時間という長い時間をかけて色々と書いてしまいました.これは,自分が嫌悪していた行為でもありました.つーわけで,ちょっぴり自己嫌悪中です.でも,10分くらい経ったら,そそくさと自己嫌悪から離脱していると思われるので,ご安心を.(…ってよく考えたら,私の好きなキャラの魅力を説いたり語ったりした場面は今回どこにも無かったような気が…)
P.S. 事実上ロリコンだとしても,「ロリコン」って言われるのは嫌いです.「アニヲタ」は可.
今日も主にD-Projectをしてました.恐らく明日もそうでしょう.神社ステージまで行きました.ま,このゲーム,そこそこ面白いというか,さほど面白くないというか….ジャンルは何なんでしょうか.育成型コレクションRPGですかね.
某氏に「私の恋愛論」という題で作文を書く命令を賜わっております.締め切りは10月20日.量は700〜5,000bytesだそうです.バイトで指定するってのがいかにもだなぁという感じです.1文字を2bytesに換算すると,原稿用紙1〜6枚ってとこでしょうか.要するに,「恋愛というのはこういうものだと思う」というものを論じれば良いんでしょうけど,私の人生のスローガンが「他人に迷惑かけない」「自分が満足・納得できれば全て良し」「流れに身を任せる」なんで,つまりは特に人付き合いに関する拘りがあるわけじゃなく,故に私の恋愛論は「他人に迷惑かけない範囲で好きにやってくれ」の40bytesで済んでしまうわけで….ま,題が「私の恋愛」だったらもう少し書けそうですが,いかんせんこんな人間なんで,HPの傾向からも,結果は大体想像つくかと.
ここ最近のこと :
入眠するまでの間,小星ちゃん@ぴたテンを頭に思い浮かべる毎日なんですが.もちろん当然のように,絵だけじゃなくて,釘宮理恵ボイスも伴ってますが,何か?
私は何をして今日という一日を過ごしたんでしょうか.そう思って回想してみたところ,どうやら一昨日買ったWSCゲーム「デジタルモンスター ディープロジェクト」を主にやっていたようです.…「Digital Monster D-Project」と書いたほうが格好良さげですね.ま,そんなことは置いといて,このゲーム,つーか攻略本,かなり助かります.やっぱり私は攻略本片手にやるのが
ショウに逢ってる性に合ってるようです.現在,不思議町ステージを攻略中….つい数分前の出来事なんですが,ふとこいた屁が予想以上の臭気を帯びていました.夕飯の芋天麩羅の所為でしょうか.それとも,それを喉に引っ掛けてしまい,咳き込みたい気持ちが山々だったにも関わらず,口の中にものが入っているという理由で,それを堪えた祟りでしょうか.
PCの電源を切るとき,私は大抵マウスじゃなくてキーボードを使います.@Windowsキー押下→A“U”キー押下 (電源断のダイアログ表示)→Bリターンキー押下の順です.しかし,手順Aまで行った時点で,PCでまだ行う仕事があったことを思い出して,電源断の処理をキャンセルしたい場合があります.そのとき私は,間違ってB“→”キー押下→Cリターンキー押下としてしまい,再起動してしまったことが何度もあります.私の頭の中ではフォーカスがOKボタンにあることになっているらしく,そのため,一度“→”キーを押せば,右隣にあるキャンセルキーにフォーカスが移るというわけです.しかし,実際のフォーカスは“電源を切れる状態にする(S)”のラジオボタンにあるわけで,“→”キーを押すとその下にある“再起動する(R)”のラジオボタンが選択された状態になるわけで.もっと突っ込むと,本当は,BTabキー押下の後にC“→”キー押下→Dリターンキー押下とするか,若しくはBEscキー押下とするべきなんですけど,TabキーもEscキーも左手の管轄にあるわけで,Bリターンキー押下で電源断と行きたかったところを急遽キャンセルするということで手順Bでは右手に神経が行ってるわけで.
最近のニュース :
玉川のタマちゃんに続いて,宮城県歌津町の清流にワモンアザラシのウタちゃんが登場
今日の環境工学の試験を以って前期末試験は終了です.9月末日まで学校お休みです.さて,今日の試験ですが,試験開始15分後現れた途中退室者を皮切りに,たくさんの人達が途中退室しまして,結局最後まで残っていたのは,総受講者約100人中,私を含めた3人だけでした.ま,論述式問題が3問だけだったのがその理由なんでしょうけどね.因みに,私は最後の問いの答えが判らず,閃きを待ち伏せしていた次第であります.
3問目「環境価値の分類について述べよ」の問いに対し,ちょっと的外れな「環境価値の評価方法」を書いた後,正しき解が閃くのを待っている間,こないだ最終回を迎えたサトラレよろしく心の声を解答用紙にじゃんじゃん書いていきました.その内容はこんな感じです.「ってことを書けって言ってるんじゃないんだよなぁ.環境価値の分類? 社会的価値とか経済的価値ってやつ? それとも存在するだけで価値があるとか何とか言ってたあれか? それともあの表について述べれば良いのか? 何だかどれも違う気がする.つーか,この授業,色んな教授が講義してるから,それらの講義内容が頭の中でミックスされてしまってる.だから,講義内容は憶えていても,どの教授がどの講義をしたのかを憶えてないわけで,つまりはどの部分がこの講義に関する所なのかが判らないわけで,連想して答えを導くことも難しいわけで,この講義の内容を書き出して部分点を狙おうにもこの講義をした教授の担当部分がどこなのかが判らないと話にならないわけで…って何だか言い訳くさいなぁ.わけわからないし.…あと30分.みんな途中退室してるから部屋がちょっと寂しい感じ.最後まで粘れば光が見えてくると思ったんだけどなぁ.ただの時間の無駄遣いに終わりそうだ.嗚呼,とにかく考えろ! 考えるんだ私! …ん? アレかな? うーむ,違うと思うけどとりあえず書いてみよう」…こうして自信の無い答えを書き,そのままタイムアップ.心の声はそのままにして提出しました.独語の先生のようにレスがあったら見てみたいです.
最近のニュース :
北朝鮮の拉致問題ばかり
FF4verWSCを全クリしました.ラスボスのゼムス改めゼロムスとの戦いに勝利できたのは,何だか,主人公らのレベルと,大金はたいて買った贅沢アイテムのお陰だったような気がします.攻略本によると,ラスボス戦の時点で,普通はみんな50Lv程度らしいんですが,私のパーティは全員が約70Lvでした.70Lvともなると,HPは少ないもので3,100,多いもので5,400にもなります.MPも,多くて600です.持っていたアイテムですが,フェニックスの尾 (100ギル),ハイポーション (150ギル),コテージ (500ギル),エーテル (10,000ギル)が99個だったのはもちろん,風魔手裏剣 (50,000ギル),エーテルドライ (50,000ギル),エリクサー (100,000ギル) が50個近くあったというのは,もはや鬼ではないかと.
ゼロムス戦は,セシルのエクスカリバー (7,000ダメージ) と,エッジの風魔手裏剣 (6,000ダメージ) 連投と,リディアのメテオ (7,000ダメージ) 連唱で勝ったようなものです.ローザはケアルガを唱えまくってました.攻撃力的に中途半端な位置 (それでも3,000ダメージを与えることが可能/ジャンプ攻撃は4,500ダメージ) にいたカインは,敵の瀕死系攻撃に対し,惜しげも無くエリクサーを使う仕事をしていました.
EDを見ていて気付いたんですが,こいつらキングやクイーンばかりだなと.ファブールのヤン,エブラーナのエッジ,バロンのセシルとローザ,幻獣界のリディア,…そういやダムシアンにギルバートって奴も居たなぁ.唯一の心残りはプリンプリンセスからピンクの尻尾を手に入れられなかったことです.これ即ちアダマンアーマーなるグレイトな防具を目にすることが出来なかったわけで.
明日以降は,今日買ったデジモン系WSCゲーム「ディープロジェクト」をやる予定です.…あ,そーいや明日は試験だ.
電磁気の試験.試験直前になって,ノート持込可の通達がありました.ま,記述式の問題だった上,最後の問いは講義の感想だったんで,無難に黒点にはなっていることでしょう.さて,試験科目は残り1科目.明後日に行われる環境工学概論です.何を勉強すべきか全く判らないので,とりあえず配布されたプリントにでも目を通しておきますかね.
ザテレビジョンを買いました.9月11日の日記で書いたのと同じように,今回も20周年記念の面白い抽選がありました.その中に「東京ミュウミュウのアフレコ現場に潜入できる権」がありました.先週の日記がそのまま承られたかのような内容にビックリです.これは是非応募したい…という思いとは裏腹に,東京まで行くのが面倒だというグレイトな理由と,どうせ当選するはずがないから50円 (葉書分) 無駄になるという夢も希望も無い理由が発掘されました.結局ナンダカンダ言って何もしない駄目人間.…でも行きたい.
最近,T茂先生から研究紀要論文に関するメールがぼちぼち届きます.私の中ではこないだの発表で決着したと思ってたんですが,どうやらそれは誤りなようです.つーわけで,試験勉強そっちのけで論文を校正したりしてるわけですが….めんどい.
FF4進捗状況 :
- プリンプリンセスがピンクの尻尾を落としていきません (10回は挑戦したのに…)
明日,弟が就職面接試験のために関東へ行きます.一方,私は電磁気学の試験のために大学へ行きます.試験勉強は一通り終わりました.教科書を全部読み,ノート持込不可なので要所要所を教科書に書き込んで,それで終了.一体どうなるのかしら (というカスミンの台詞を思い出して覇ァ覇ァ…とまでは行きませんが).
火曜は目ぼしいアニメが放映されません.そこで,8月28日にlock氏から頂いたアニメを消化することにしました.観たのはCCさくらの総集編.久し振りに見たさくらと小狼に覇にゃ〜んでした.ところで,ついさっき,この“8月28日”という日を導出するために過去の日記を漁っていたんですが,この日の日記にテープの譲渡記録を見つけたのと同時に,ある事実を発見しました.この日は,先ほど名前が挙がったカスミンの声優・水橋かおりの誕生日だったのです.ミラクル的な感じがしますでございますです (嗚呼,今度はプーニャ@夢のクレヨン王国を思い出してしまった).…どうやら一昨日の日記辺りからキてる模様.
FF4進捗状況 :
- ダークバハムートを倒し,ラグナロクを入手
- プレイグを倒し,ホーリーランスを入手
- ルナサウルスを倒し,リボンを入手
- タイダリアサンを倒し,マサムネを入手
- 月の地下渓谷のB8F以降で,雑魚として馬鹿強い敵が出てきて嫌になるが,某先生の「嫌だ嫌だと言って逃げてばかりいると必ず後で追っかけられる羽目になる」論を信じ,とりあえずベヒーモスに楽勝できるくらいまでレベルを上げたいと思う
真面目に試験勉強をしました.初めの内は「今日は敬老の日の振休 → 休む日 → 休もう」と思っていたんですが,どういうわけか集中できたので,勉強を.範囲が広いです.今日の内に初めて正解でした.さて,明日も集中してお勉強できるかしら.
昨日の日記からリンクした著作権抵触物を消しました.たった1日だけの命でしたね.因みに,そのMP3ファイルの内容は,釘宮理恵の「燃えちゃえーっ!」の一言でした.他にも,別の台詞パターンとか,別の人によって叫ばれたその台詞とかがありました.例えば,ぴたテン繋がりで行く所の田村ゆかり版「燃えちゃえーっ!」とか.
あ,そうそう,「覇にゃ〜ん」以外に「覇ァ覇ァ」も流行らせたいなぁと思うんですけど,どうでしょう.え?例文ですか?…えーと,あいこ覇ァ覇ァ,アメリア覇ァ覇ァ,おんぷ覇ァ覇ァ,カスミン覇ァ覇ァ,キョウスケ覇ァ覇ァ,キルア覇ァ覇ァ,さくら覇ァ覇ァ,サリマ覇ァ覇ァ,すもも覇ァ覇ァ,ネージュ覇ァ覇ァ,ヒカリ覇ァ覇ァ,みんと覇ァ覇ァ,メルディ覇ァ覇ァ,やいと覇ァ覇ァ,ルリ覇ァ覇ァ,レナ覇ァ覇ァ,歩美覇ァ覇ァ,琴子覇ァ覇ァ,小桜覇ァ覇ァ,小星覇ァ覇ァ,珊瑚覇ァ覇ァ,紫亜覇ァ覇ァ,小狼覇ァ覇ァ,樹莉覇ァ覇ァ,灰原覇ァ覇ァ,歩鈴覇ァ覇ァ,留姫覇ァ覇ァ,檸檬覇ァ覇ァ…ただ観てるだけじゃなくてそろそろ止めてやるのがトモダチってやつじゃない? (男の子3名と声優1名が紛れているのは愛嬌ということで)
P.S. 引かないで下さい…
最近知ったこと :
- SIAM SHADEって解散してたんだ…
FF4進捗状況 :
- 幻獣神の洞窟でバハムートを覚える
- 地球 (じゃないと思うけど) に戻ると,古代の邪悪な月の民が創出したバブイルの巨人が地上に降り立ってしまっていた
- ヤン・シド・ギルバート・ポロム・パロムの援護の下,巨人に進入
- 四天王との再戦
- 巨人の制御・防衛・迎撃システムを討つ
- フースーヤの力で悪しき月の民のリモコンから解放されたゴルベーザがセシルの兄であることが発覚
- ゴルベーザとフースーヤが月へ.フースーヤがパーティから外れる
- 崩れ行く巨人の体内から,カインに導かれ,脱出.カインがパーティに加わる
- セシルとローザの一悶着の後,親玉を成敗するため,月の月の民の館から月の中心核へ
- 白竜を倒し,村雨を入手
昨日の日記で言ってた金魚ですが,今朝,よく見たらまだ居ました.干草色の雑草に紛れて,確かに尻尾寄りの半分の骨がありました.もう少しで2ヶ月です.そろそろ微生物に分解されても良い頃だと思うんですが,骨だからなかなか分解されないということなんでしょうか.それとも,敷き詰められている直径15cm程の石の上に居るからなかなか分解されないのでしょうか.今後も観察を続けていきたいと思います.
だぁ!だぁ!だぁ!の新シリーズが放映が地上波で始まりました.達磨の話でした.ま,シンデレラの話ほどではありませんでしたが,それなりに面白かったですね.そう,私はこんな感じの話が好きなんです.
ONE PIECEも爽快でした.クロコダイルをぶっ飛ばす話でした.そーいえば,チャンネルを替えずにTVを放置していたら,笑う犬の発見の最終回がOAされました.ま,この番組は2年くらい前から観てないんですけど,犬 (=ワン) ピースというコーナーがあるのは知っていました.ネプチューンの原田がウソップに化け,名倉が宇宙人に化けたりして色々やるコーナーなんですけど,今回,それにルフィが出てるのを発見してしまいました.2Dルフィです.声の出演:田中真弓です.小粋だなぁと思いましたね.
ちょっと思うことがあって,RPGツクール2000のパッケージを見ました.このソフトには,サンプルゲーム「花嫁の冠」ってのが付いてくるんですが,気になったのはその声優陣です.これを買った当初は,魔王役の塩沢兼人くらいしかよく憶えてませんでした.しかし,多少声優に詳しくなった今これを見ると,「こやつも居たのか!」という驚きが結構あります.浅川悠 (ハム太郎とかに出てる),飯塚昭三 (カスミンとかに),今井由香 (デジモンテイマーズとかに出てた),上田祐司 (ちょびっツとかポケモンとか),釘宮理恵 (´∀`),田村ゆかり (てひひひ…),冬馬由美 (ぴたテンの猫とかCCさくらの猫とか),堀江由衣 (テイルズとか)….わりと豪華じゃん.ところで,このパッケージには「釘宮利恵」って書いてあったんですが,もしかして改名したんでしょうか.それとも誤植…? いずれにせよ初回限定同梱のボイスデータCD-ROMを覗いてみたくなった今日この頃.特に釘宮.…とか言いながらCD-ROMドライブを開く私.
P.S. はい,萌えちゃいますぅ〜 > 声 (ちょっとくらい良いよね…著作権…あとで消しとこう)
FF4進捗状況 :
- 幻獣神の洞窟でベヒーモス (2体目) と戦う
- 月の地下通路を経由して月の民の館へ行き,フースーヤを仲間にする
- 幻獣神の洞窟でベヒーモス (3体目) と戦う
8月13日の日記で言ってた金魚ですが,今朝,跡形もなく消えていました.恐らく,昨夜の雨で流されたんでしょう.ま,金魚というよりは,寧ろ骨の一部という表現が正しいんですがね.最近は,もはやそれが金魚だったということを知らされても判別できない有様でした.小魚の骨だったんだよと言っても判るかどうかは微妙な所.
そういえば明日のだぁだぁだぁ,再放送を終えて新シリーズ開始ですね.カスミンも再来週辺りから新シリーズじゃないでしょうかね.…とにかく今日はネタが無いんじゃー!
最近のニュース :
- 東京だかにある玉川にアザラシが…ってこれは数週間前のニュースかな
- 平井堅が大きな古時計という歌を…ってこれもか
FF4進捗状況 :
- 幻獣神の洞窟内の宝箱を漁り,源氏シリーズを回収
- そろそろ良いかと思われる程レベル上げ
- 幻獣神の洞窟でベヒーモス (1体目) と戦う
かなーりまたーり過ごしました.次の試験は水曜なので,ま,月曜から勉強し始めれば大丈夫かなと.電磁気学Cか….講義では「教科書に書いてないことも板書します.でも,しっかりノート取ってれば,試験はバッチリです」とか言われたんですが,試験では教科書のみが持込可だそうで,一体どうしろと.教科書にいろいろカキコしろということなんでしょうか.でも,たとえこの単位を落としたとしても,そんなに凹まないと思います.昨日の電子回路は高専時代にもやったことがあったということで激しく凹むことになるわけですが,この電磁気学Cに関しては,その前に履修しとくべきだと思われる電磁気学Bの単位をまだ取ってないんで….つまり,こういうこと↓です.○はそのシーズンに履修することを,×は履修しないことを意味します.…いや,やっぱり単位取れるものは取っておきたいんで,取り損ねたらやはりそれなりに凹むかも.
2年生前期 2年生後期 3年生前期 3年生後期 一般学生 ○電磁気A
×電磁気C○電磁気B ×電磁気A
○電磁気C×電磁気B 編入学生 高専で電磁気A相当の
講義を受けたと見なす×電磁気A
○電磁気C○電磁気B 五体不満足で有名な乙武さんが車の運転免許を取るドキュメンタリー番組に見入ってしまいました.この番組は21時までなんですが,21時の更新に間に合うように,現在はビデオに録画中です.米国の会社に車を作ってもらうところから始まりまして,日本の法律を調べたり,車検・適正試験などを経て,ようやく教習所まで到達したところです.つーかね,人として凄いと思います.絶対諦めないその根性と漲 (みなぎ) る希望,私には真似できませんね.ハード面では勝ってるけど,ソフト面では負けてるような,そんな感じです.
最近のニュース :
セインカミュが入籍.FF4進捗状況 :
- 月に出てくる敵の強さに面食らい,レベル上げ.
試験勉強,一応それなりに頑張ったのよ.それにしても無惨な結果でした.60点未満は赤点になるんですが,全11問中,自信を持って解けたのは3問,自信が無かったのが2問,部分点狙いの悪足掻き (わるあがき) としてとりあえず何か書いたのが2問,全く手付かずだったのが4問でした.答えた問題が全部正解だったとしても64点です.…さて,この科目は再試あるのかな?
帰宅後,試験中の過負荷により頭痛が発生したため,仮眠しました.夢の中で,私は電子回路の試験勉強をしていました.普通に解けてます.トランジスタの各接地形式に対する等価回路を描くことや,電圧・電流利得の計算も,無問題です.でも,この夢はただの理想・妄想ではありません.現実でも,試験勉強をしている段階では,このくらいできていました.しかし,やはり試験本番となると別です.
試験前に友人から見せられた既出試験問題はとても難しいものでした.ところが,実際の試験問題は,さほど難しくなく,しかも自主学習用に配られていたプリントの中から問題を出したということだけあって,見たことあるものばかりでした.…なぜか解けません.一度解いたはずの問題が全く解りません.その後は,焦りばかりが募り,時間と冷や汗が流れるのをただ黙って見ていることしかできませんでした.頭の中は,まるで,ファンが高速回転して,PCの処理がやたら遅くなるときのようでした.
FF4進捗状況 :
今日もやりませんでした.
ちょうど1年前の今日22時 (米国時間だと朝),WTCビルにアルカイダでビンラディンな人が2機の飛行機を突き刺しました.ここ数日,いろんなニュースでこれが取り上げられていました.また,今夜は世界の北野武が生中継するとかしないとか.…特に語ることが無いんですが.ま,結局ビンは死んだのか,はたまた生き延びているのかっちゅーのが気がかりというか.
私はお婆ちゃんっ子だと思われます.今日の午前中も,祖母を車に乗せて,あっちやこっちの買い物に連れて行きました.つーかね,うちの祖母は若いです.とても路線バスの高齢者パスに手が届く歳だとは思えません.痴呆がゼロなのはもちろん,寝たきりなんて想像すらできませんし,背だって曲がってない,杖だって不要,スニーカー渡せば2kmくらい平気で歩く,多趣味で活動的….いやはや誇らしい限りですなぁ.
今日買ったザテレビジョンの20周年企画で,「仮面ライダー&ナイトとランチできる権」とか「ドラマ・逮捕しちゃうぞの原沙知絵&伊東美咲に逮捕されちゃう権」という面白い景品 (?) の抽選が載ってました.その中に,「名探偵コナンに声優として出演できる権」が抽選で2名に当たる…とありました.アフレコ現場を見るだけで良いんですけど….いや,応募はしませんけどね.
最近のニュース :
ジーオーグループの大神源田氏や,天下の和尚・織田無道氏,逮捕.FF4進捗状況 :
今日は全然やりませんでした.
今日は電子物性の試験でした.思っていたよりは簡単でした.ま,ノート持込可でなかったら死んでましたけどね.試験中,激しくCtrl+F (検索) したかったです.次の試験は,明後日の電子回路です.これはノート持込不可.しかも憶えるべき事項が多い…と.
今朝の新聞配達中にふと思ったことなんですが,途中から正規のものでなくなる童謡ってありますよね.たまに正規のものを忘れてしまうようなやつが.例えば「七つの子」という童謡.♪カラス〜なぜ鳴くの〜カラスの勝手でしょ〜とか.例えば「静かな湖畔」という同様.♪静かな湖畔の森の影から♥♥♥…とか.一応オリジナルの歌詞は憶えているんですけど,一体誰がこのような俗詞を付けたのかなぁと.
FF4進捗状況 :
- ファブールに居るヤンの奥さんから,愛のフライパンを受け取る.
- 尻尾親父にネズミの尻尾を渡して,アダマンタイトを受け取る.
- 愛のフライパンでシルフの洞窟に居るヤンを撲殺し,召喚魔法・シルフを覚える.
- 鍛冶屋のクロロにアダマンタイトを渡して,聖剣・エクスカリバーを受け取る.
- バロン地下で召喚魔法・オーディンを覚える.
- いざ月へ….
を受けました.落ち着いて解けば解いて解けない問題ではなかったと思います.しかし,私の目は全力で回ってました.部分点狙いで行って,恐らく60点弱でしょう.ギリギリ黒点ってとこでしょう.さて,明日は電子物性の試験.ノート持込可なんですけど,そのノートに書いてあることを覚えることはおろか,理解することもままなっていません.持込不可だったら間違いなく死ですが,そうでなくても三途の川見物バスツアー (抽選で渡り舟のおまけ付き) です.とか言いながら,勉強してない私.いや,勉強する気力を捻出することが出来ないでいる私.だって,久し振りの1時間半の徒歩下校によって大いなる疲労を抱えてるわけで….帰宅する頃にはジーパンが汗で重く,脚も重く,気も重く….
今日のスケジュールはこうでした.うまい具合に纏まった勉強時間を確保できないようになってます.やっぱりあそこ (16:50〜) で寝たのが駄目だったのかなぁ.それとも,試験期間中にも関わらず,律儀にリアルタイムでアニメ観たのが悪いのかなぁ.もはや明日の試験は無謀か….
05:30 朝刊が休みだったため,新聞配達のバイトが無く,遅めの起床
05:35 プレ朝食
05:50 恒例のインターネット巡り (朝の部)
06:30 朝食
07:00 今日の過渡現象論の試験勉強
07:40 親の車で通学
08:20 学校で勉強やら試験やら昼食やら色々
14:20 徒歩で帰宅開始
15:40 家に到着し,FF4を20分
16:00 とっとこハム太郎を鑑賞
16:15 電話という割り込みが入ったので,観るのをそこで中断し,FF4を15分
16:30 割り込みが入ったところ以降を鑑賞
16:50 久し振りに昼寝の無い日だったので,非常に眠い.そして自分に正直にzzz...
18:00 起きて夕食
18:40 FF4を20分
19:00 犬夜叉とコナンを鑑賞
20:00 犬夜叉の新ED曲「真実の詩/どぅあずいんひにてー」のキャプチャー
20:20 日記やらアニメの感想やらを書き始める
20:40 現在時刻
20:55 アップロード開始予定
21:00 恒例のインターネット巡り (夜の部) の予定
21:30 就寝予定FF4進捗状況 :
- 魔導船に初乗船.カプセルホテルとかデブチョコボが装備されててビックリ.
- 無駄にレベル上げ.ゲームする纏まった時間が取れないので,ストーリーを進める気は無い.
今日は有名声優の誕生日ベリーマッチです.誕生日である声優さんを日記の題で取り上げるこの企画は5月30日辺りから始まりました.アニメ好きでも声優に疎い人とか居るでしょうから,案外声優さんの名前を聞いただけじゃ判らない人も居るかも知れません.というわけで,有名だと思われる担当キャラを声優名の隣に書くというのを考えたんですが,いかんせん,どのキャラがその人の代表作たるものなのか判らないので,何ともしがたく….
ま,ごちゃごちゃ言ってないて,とりあえずやってみますか.まずはくまい氏ですね.えーと,主人公やってるのは…(早速声優革命オープン)…,YATのゴローちゃんでしょ,アリスSOSのタカシでしょ,ベイブレのタカオ…とまぁこんなとこでしょうかね.アリスSOSはわりとマイナーかな.ベイブレも微妙かな.でも,YATは結構昔のアニメだし.じゃ,今度はメインクラスのを挙げていきますか.CCさくらの可愛い小狼でしょ,ゾイド/ゼロの可愛いベガくんでしょ,ちょびっツの可愛いすももでしょ,ぴたテンのウゼー大ちゃんでしょ….うーん,どれも選び難い….ま,くまい氏は保留しっぱなしにして,次,真田氏行きますか.真田氏は,だぁ×3の夜星とか,トライゼノンの哀 (灰原じゃない) とかやってますけど,やっぱり主人公かつデビュー作となったデジキャラットのでじこでしょ.はい決定.真田@でじこで決定.次は関氏ね (2chだったら関死ねの意になってしまうが,その辺には触れないで).いろいろあるなぁ….CCさくらの桃矢,GTOの村井,エヴァのフォースチルドレン,ちょびっツの新保,ナデシコのガイ,ポケモンのケンジ,一歩の宮田,逮捕の東海林…か.ま,こいつは現在放映中でかつ主人公やってるレイヴのハルで決定ですな.最後は龍田氏か.ま,色々あるけど,ゲゲゲに出てきた一反木綿辺りで良いだろ.
…明日から試験.9日,10日,12日,18日,20日と試験.ま,何とかなろう.なってくれ.
最近の出来事 :
歌手・宇多田ヒカル (19) が15歳年上の人と入籍.FF4進捗状況 :
- とりあえず,封印の洞窟内のアイテムを全部回収.
- カインがパーティに居る内に,幻獣の洞窟へ.
- 幻獣の町で,アスラおよびリヴァイアサンと戦って,召喚魔法を覚える.
- 封印の洞窟に再び入り,闇のクリスタルを得る.
- その帰り道,迫り来るデモンズウォールと戦う.
- 洞窟から出る直前,再びゴルベーザに操られたカインに,手に入れたばかりのクリスタルを奪われる.
- ドワーフの城のシドにより,地上へ出るためのドリルを飛空挺に取り付けられる.(ここから先はSFCでもやったことが無い…初体験)
- 地上に出て,魔導船の伝説を頼りにミシディアへ向かい,その伝説通り魔導船が現れる.
今日の11時,キャンペーン案内関係の電話が来ました.相手は8月11日と同じっぽいです.今年で22歳になって,商業科の学校を卒業して,ワープロ検定1級を持ってて,趣味は映画のビデオ鑑賞で,最近の歌とかに疎くて,現在の着メロはただのバイブで,土日じゃなくて平日が休みで,嘘つきと優柔不断な人が嫌いで,携帯をi-shotに替えようとか思っている女の人ですね.ま,アニメを観ていたわけでもなく,忙しかったわけでもないので,普通に遊んであげました.今回も,私は就職してる人にされてました.いい加減にリストを訂正して下され.これだけ何度も電話されると,相手の話し方のワンパターンっぷりや,その他諸々が容易に予測できるようになってしまいます.結局11時半頃まで駄弁りまして…というより駄弁られまして,その後「駅前の○○でアンケート調査みたいなのをマンツーマンでやってるんですけど来ませんか?」みたいな話になりました.当然,私は「面倒なんで行きません」の一点張りです.「面倒臭がってたら何もできないじゃん」から色々と諭すような説得するような話をペラペラされたんですが,最後,私の「メリットやらデメリットやら色々ありますが,理由云々はともかく,何を言われても“行く”という行為が面倒であるのに変わりないので,私は絶対行きません!」の一言で,ようやく折れて下さいました.11時45分,通話終了.
最近の出来事 :
北の国からのシリーズ最終回・遺言が放映.FF4進捗状況 :
- ドワーフの城にて,ジオット王から封印の洞窟へ入るための鍵となるルカの首飾りを貰う.
- 城の救護室に寝ている死んだはずのシドに頼み,飛空挺に耐熱加工してもらう.
- トメラの村で装備を整えた後,封印の洞窟の入口を開く.
- 封印の洞窟の攻略は後回しにし,カインがパーティに居る内に,シルフの洞窟へ.
- モルボルの状態変化攻撃に挫けそうになりながら,戦闘では即逃げながら,ようやくシルフの住みかに着き,死んだはずのヤンを発見する.
(実は昨日書き忘れたことなんですが) 声優革命のファイル群の容量を減らすことができました.最初は,個別データが表示される右のフレームの名前を“data”に,そのデータのあるフォルダ名を“acteach”にしていたので,中央フレームのリストのリンク (“アンカー”の方が正しいのか?) は
<a href="../acteach/actor.htm" target="data">声優</a>
と記述してました.…というか,声優革命管理ツールのHtmlファイル出力仕様をこのようにしていました.もちろん容量を減らすために無駄な空白や改行は入れてません.で,更に容量を減らすため,ファイル名やフレーム名を短くすることを行い,<a href="../ae/actor.htm" target="d">声優</a>
にしました.これだけでも,リンク1つにつき8バイト節約できます.一昨日アップしたのはこのデータです.しかし昨日,たまたまタグを調べていたら,baseタグで表示先を一括指定できるということを発見しました.知ってる人にとっては馬鹿げた次元の話だと思うでしょうが,知らなかった私にとってはかなり革命的 (別に声優革命にかけたわけではない) でした.早速これを使って<base target="d">
としました.リンク1つにつき更に11バイトも節約できます.正確に言うと,リンクn個で計(11n-17)バイトの節約です.結局,全データについて,このケチる処理をしたところ,全体で80KBほど儲かりました.塵も積もれば山となるもんだなぁと思いました.また,baseタグでリンクの参照ベースを指定することもできるので,
<a href="../ae/actor.htm">声優</a><base href="../ae/" target="d">
も可能かと思ったんですが,こちらはどうやら絶対パス指定でないとうまく行かないようなので,諦めました.絶対パスだと,どうしてもフレキシビリティに欠ける感じがするんで….あ,それと,表関係のタグなんですけど,例えば
<a href="actor.htm">声優</a><table>
ってのがあったとしますね.でも,これと同じ表は,
<tr><th>名前</th><th>読み</th></tr>
<tr><td>声優</td><td>せいゆう</td></tr>
</table><table>
こうやっても作れるんですよね.これだと相当な簡約になるんですが,ブラウザの具体的な表示アルゴリズムを知らないプログラマーのはしくれの視点で言いますと,何だかタグのスタックが溢れんばかりになってしまっていそうで,かなり気が引けるんで,これはやりませんでした.因みに,段落のpタグも閉じタグが必要です.…ま,こんなところで今日の日記はお開きとしましょう.
<tr><th>名前<th>読み
<tr><td>声優<td>せいゆう
</table>P.S. 今日の日記のソースを見ると,“<”とか“>”が大変なことに….
FF4進捗状況 :
- エブラーナの洞窟からバブイルの塔地上部へ壁抜け進入し,地底部から移されたクリスタルの奪還を試みる.
- ルゲイエ博士の実験の所為で変わり果てた姿の両親と会うエッジ.
- 火のルビカンテと戦う.普通はこの辺りでLv30程度なんだけど,私はLv40程度だったので楽勝.
- クリスタルルームの落とし穴に落ち,塔の地底部へ.改造後の赤い翼の船・ファルコンを奪取する.
昨日までの試験勉強では,来週月曜の過渡現象の対策として,微分方程式・ラプラス変換・逆ラプラス変換の問題を解いてました.今日は,来週火曜の電子物性の対策として,ノートを眺めていました.しかし,講義ですらマトモに理解できなかった電子物性のノートを見ていると,せっかく勉強しやすい涼しさ (最高気温 : 24℃) であるのに,悉く眠くなってしまいます.また,諸々の割り込みが入ったこともあり,今日の勉強時間はたった1時間程度.そろそろ,客観的な危機感だけでなく,現実的な危機感が欲しいです.
最近見つけた誤植 :
- 大学のシラバスにて…“奇数セメスター/遇数セメスター”
最近の事件 :
- 一般道で150km/h以上の速度を出してた車が,交差点の対向右折車に気付き,急ブレーキをかけたが,バランスを崩してしまい,対向後続右折車を弾き,自分もその対向後続右折車輌を踏み台にして飛翔した.
- 韓国の幼稚園にナイフを持った男が出没し,園児らを斬り付けた.犯人は「『人をたくさん殺さなければお前を殺す』という声が聞こえた」というようなことを言っており,日本でも記憶に新しい児童殺傷事件よろしく精神障害者を装っているのだろうかと.
- 石原都知事の娘を騙って金儲けをしていた女が,部屋で自殺.
FF4進捗状況 :
- バブイルの塔地底部最上階へ登り,ルビカンテに留守を預かったルゲイエ博士および博士の愛機バルナバと戦う.
- 博士から奪った鍵でドワーフ軍を攻撃している砲台の部屋へ入り,砲手のゴブリンキャップらを倒す.
- 死ぬ間際に砲手が制御不能にさせた砲台と共に,ヤン死す.
- 塔から脱出する際,塔への架け橋を落とされるが,シドと修復された飛空挺に助けられる.
- 迫り来る赤い翼の追撃を防ぐため,アガルトの大穴から地上に出るのと同時に,シドが爆弾で穴を防ぐ.シド死す.
- シドの弟子に飛空挺を改造してもらい,ホバー船を吊り上げられるようになる.
- 運んだホバー船を用いて,エブラーナの民が避難しているエブラーナの洞窟に入る.
- 洞窟内でルビカンテと対峙して敗れたエッジを救い,仲間にする.
つーか,勉強しろよ!というわけで,午前中に3時間も頑張りました.3時間かけて1問しか解けない…いや,それすら解き終えてない有様.遂には匙を投げる形になり,結局「駄目じゃん」ということに.ま,要は問題の解き方が解れば良いわけで,実際に計算するのは二の次だとか思いつつ,同じ問題が試験に出たら,計算時間が足りなくて「はい終〜了〜」という話.…試験勉強なんて,広く浅くやっときゃ無問題でしょ? ただでさえ出題範囲が広いんだから,全部を丁寧にやるなんてことは無理なんだよ…と自分を諭してみる.
9月1日の日記で,声優革命の新装開店日を9月9日と言いました.でも,入力作業とかがほぼ終了したんで,現時点で,事実上アップロード可能な状態になっています.これをわざわざ9月9日に引き延ばすのもどうかと思ったので,本日,アップ致します.完成したものを自分で見た感想ですが,まず思うことは「データ量減ったなぁ」です.因みに,旧の総データ量は1.53MBであるのに対し,新の総データ量は1.15MBです.でも,「あれも知ってる,これも知ってる」というデータが殆んどなので,個人的にはこっちの方が良いと思えます.…とまぁ現在 (20時55分) バックグラウンドで,旧声優革命のデータを削除してるんですが,かなり遅いです.削除だけで10分近くかかってます.
FF4進捗状況 :
- テラと対ダークエルフ戦のときに竪琴の音色で救ってくれたギルバートが和解する.
- 約束通りクリスタルを借り,飛空挺に乗ると,ローザが捕らえられているゾットの塔へと導かれる.
- 塔内でメーガス三姉妹 (マグ・ドグ・ラグ) と戦う.
- ゴルベーザと対峙し,テラが身を犠牲にしてメテオを放つ.クリスタルを持ったままのゴルベーザに逃げられる.
- メテオのお蔭で術が解けて正気に戻ったカインと,捕まっていたローザを仲間にする.
- 引き返す途中で風のバルバリシアと戦って倒し,ローザのテレポで塔を脱出.
- 闇の4つのクリスタルを探すため,カインから受け取ったマグマの石を,アガルトの村の井戸に落とす.
- アガルトの北の山にできた大穴から地底へ降下するも,ドワーフ軍の戦車隊と赤い翼との抗争に巻き込まれ,ドワーフの城附近に不時着.
- 飛空挺の修理のため,シドがパーティから離れる.
- ジオット王にクリスタルの在り処を尋ねているとき,クリスタルルームに潜んでいたカルコブリーナを発見し,倒す.
- カルコブリーナの報告を受けて登場したゴルベーザの攻撃でピンチに陥ったとき,成長したリディアが現れ,場を凌ぐ.
- ゴルベーザが残り1つのクリスタルを取りに行っている隙に,既に取られた7つのクリスタルを取り返すため,城の地下通路を経由して,敵の本拠地・バブイルの塔へ進入.
声優革命について,8月8日の日記で,「私の知ってるアニメの知ってるキャラに関する情報だけを載せることにしました」と言い,今までそうしてきたつもりでした.しかし,結局はそうでないものも結構な数になってしまいました.名前と顔が一致しない程度に薄く認知されているキャラがこれに相当するんですが,例を用いて説明しますね.例えば,私がドラえもんというアニメをあまり憶えてなくて,「“ドラえもん”“のび太”“しずか”“ジャイアン”以外に誰か1人頻出キャラが居たなぁ」という程度の記憶だったとします.いつも5人で1セットだったにも関わらず,この4人だけを載せるというのは心もとないんで,“多分こいつだろう”と思うキャラのデータを登録するということになるわけです.また,もっと記憶が薄くて,「ドラえもんってのが主役っぽかったというのは憶えてる.そして,ドラえもんを含めた5人がメインだった気がする」といった場合,どこぞのHPに掲載されているドラえもんのキャストデータの上から5人分を登録するということをしてます.
午前中はFF4と声優革命をし,午後から試験勉強を始めました.とは言っても,このうだるような厚さの所為で,1時間も持ちませんでした.最低最悪駄目駄目の私.3時間ほど昼寝して,気合いを入れ直して勉強開始! 約1時間後,徐々にノってきた辺りで,妹からの「今○○に居るんだけど,迎えに来てくんない?」コール.で,迎えに行って,戻ってきて,今度はアルバイト先へ送る….ま,結論を言いますと,殆んど勉強してないに等しい…と.
弟は大して将棋好きというわけではないんですが,ちょっと部屋を伺ったら将棋のパソゲーをやっていました.インターネットを繋げない環境にいるはずの弟…でも色んなゲームソフトを所持している弟…良い友達を持ったな (遠い目).で,「久し振りに将棋しない?」ということだったんで,ついさっき2局打ちました.私の方が強いんですが,手加減は無しで.ま,そんなことをしても討たれることはなく,普通に撃てました.彼にとっては良い特訓になったことでしょう.
FF4進捗状況 :
- 飛空挺で,井戸のあるアガルトの村,豚くん蛙くん小人くんのミスリルの村,バブイルの塔南東の廃城エブラーナを回る.
- 土のクリスタルがある筈のトロイア城で,傷付いたギルバートに会い,ひそひ草を受け取る.
- 黒チョコボでトロイア北東の磁力の洞窟へ行き,ダークエルフを倒してトロイアから盗まれたクリスタルをゲットだぜ.
今日もFF4と声優革命をしました.そろそろ試験勉強しなければなりません.…一体,同じ内容の日記を何日続けて書けば気が済むのでしょうか.ま,たとえ同じようなことをした日だったとしても,別のネタがあるなら良いんですが,ネタ無いし….quatre氏からメールが届いたってことくらいですかな.
最近,わりと暇がある…という言い方は悪く聴こえるんで,わりと時間があるという表現を使わせていただきますが,時間があるにも関わらず新聞を読んでいません.読むようにすれば自ずとネタが発生するような気はするんですけど,思い立ったところで,ここ最近の真夏日の暑さが読む気を殺いで (へぇ,“そぐ”ってこう書くんだ) しまうんです.ま,そこは根性の問題なんですけど,今日は眺める程度に読みました.はて,今日の新聞には何が書いてあったっけかなぁ.田中康夫長野県知事が再選したってことかな?
FF4進捗状況 :
- 水路からバロン城へ潜入.モンスター化した近衛兵長ベイガンと戦う.
- バロン王に化けていた水のカイナッツオを倒す.
- 城から出るとき,迫り来る壁の罠を止めるため,パロムとポロムが石化.
- シドを仲間にし,飛空艇エンタープライズ発進.
- カインが現れ,ローザと土のクリスタルとを交換する話を持ちかける.
今日も同じです.FF4と声優革命です.しかし,この2つだけで1日を潰したとは思えないんですけど.ま,アニメに3時間半,昼寝に2時間ってのを考えると,それらしいですな.いやー,9月9日,即ち来週月曜から前期末試験の後半が始まるんで,そろそろ勉強しなきゃいけないとは思っているんですが,FF4と声優革命は止められない.
さて,高専は明日から始業しますね.昔「夏休みが終わる頃に新・声優革命をアップする」とか言ってましたが,プログラムの方は完成しました.多少バグが残ったかも知れませんが,とりあえず完成です.あとは,インターネットを使って,入れるべきデータを入れるだけです.つーわけで,まだアップしません.試験が始まる9月9日辺りを目処に,データ入力したいと思っています.
FF4進捗状況 :
- バロン国への航行中,リヴァイアサンの奇襲に遭い,セシル1人になる.
- ミシディアで黒魔道士パロムと白魔道士ポロムを仲間にし,試練の山へ.
- 試練の山に魔法メテオを探しにきたテラと再会,土のスカルミリョーネと戦う.
- 暗黒騎士の自分からの攻撃に耐え,セシルがパラディンになる.
- ミシディアのデビルロードの封印が解かれ,バロンの町へ.
- 洗脳されていたヤンと酒場で再会.仲間にしてバロン城へ通じる水路へ.