日記 - 2012年10月

2012年10月31日 (水) 【東京18.7/12.0度】

我回家了早

 表題を英訳すると「I went home early」になります.のつもりです.読めるようにピンインとアクセント記号を書いておきます.Wŏ huíjiāle zăo
 今日で10月が終わりです.今月分の出退勤情報を日中に登録する必要がありました.今日の分は見込み.意地でほぼ定時の帰宅時刻をつけたので,それにしたがっての帰宅.
 折角だからと,スーパーの滅多に寄らない衣服コーナーを徘徊.というのも,半月後に迫った中国出張に備え,ビジネスシーンでも着られるポロシャツなるものを買おうかなと.が,半袖のそれはありませんでした.残念.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2896)

 東京都の石原慎太郎知事は31日午後に開かれる都議会での同意を経て,正式に辞職する.石原氏の在職日数は4941日で鈴木俊一氏の5844日に次ぎ,歴代2位.任期は2014年4月までだった.初代知事の安井誠一郎氏が任期を僅かに残して辞職した以外に,任期途中で辞職した知事はいない.


2012年10月30日 (火) 【東京17.8/11.8度】

ですまですわ

 終電までわりと時間があったので,短時間でできる仕事を片付けました.が,そしたら逆にギリギリになり,慌てて退社することに.駅には良い感じの時刻に到着しました.と,私の横を駆け抜ける女史が.恐らく,私の乗る終電よりも前に発車する逆方向の終電に乗りたいのでしょう.しかしその女史,改札にてSuicaの残額不足で止められていました.合掌.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2895)

 関西の人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」で29日,入場者が1億人を超えた.2001年3月31日のオープンから11年7箇月での達成となった.ライバルの東京ディズニーランドは8年1箇月で1億人突破を達成している.


2012年10月29日 (月) 【東京22.7/14.4度】

ですまつづく

 午後,社外会議へ出席する予定でした.が,午前中,あまりに忙しくしている私を見かねてか,「今回は参加しなくて良いよ」の免罪符を頂きました.が,夕方,別の用件で外出.20時過ぎに帰社し,今日も終電.みんなに関係したり,クリティカルパス上の仕事を優先的に片付けているため,明後日が締め切りの提案資料作成に手が回っていません.明日の内に9割は完成させちゃる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2894)

 関西国際空港に格安航空会社(LCC)専用の「第2ターミナルビル」が28日,開業した.LCC専用ターミナル新設は日本初.平屋建て延べ床面積約3万m2で,建設費は約85億円.天井の鉄骨がむき出しのままなど,内装の簡素化を図り,第1ターミナルビルの約1500億円に比べ建設コストを大幅に圧縮した.

今日観たアニメ(2642)



2012年10月28日 (日) 【東京16.4/14.4度】

心休まらず

 アニメの消化もそこそこに,改編期で新しくなった主題歌収集やら,入手以来半月以上読み進められていないAnimageを読んだりしました.が,そんな最中でも仕事のことがフラッシュバックして,なかなか心が休まりません.病みそうです.闇@福圓美里萌え.今の仕事が一段落したとて,次に来てる山が見えているので,なかなかしんどい.差し当たり,独習中の中国語をやがて来る中国出張で使ってみる妄想で食い繋いでおくことにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2893)

 女子レスリング・チャンピオンの吉田沙保里選手がギネス世界記録入りします.彼女は13大会連続世界一の記録を勝ち取りました.そのうちの3つはオリンピックの金メダルでした.

今日観たアニメ(2641)



2012年10月27日 (土) 【東京20.8/16.4度】

ですまくるな

 昨夜は20時半就寝.今朝は5時半起床.素晴らしきかな9時間睡眠.夜中に何度も目を覚ましたので,ただ長く寝られたというだけかもしれません.
 朝もはよから休日出勤.先日の10月度測定試験の後半戦です.ここ最近の日中ほどではありませんが,やっぱり睡魔の攻撃は受けました.そして相変わらず頭痛もあります.気のせいなのかしら.この体調がデフォなんでしょうか.自分が解りません.
 隙間時間は主に読書.立ち話ではあるものの会議紛いのこともしました.それによって見えてくるやるべきことの山.げんなりです.デすべきバッグ,手戻りとごめんなさい,あれもしなきゃこれもしなきゃ,てすとどーしよ,…などなど.なんだかんだで,来週も大変なことになりそうです.表題の「ですまくるな」は,「Death march, don't come!!」ではなく,「I expect death march to come」の意.もう好きにして.そろそろぶっ倒れたいんですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2892)

 米MicrosoftのPC用の新たなOS「Windows8」の発売を記念するイベントが26日,東京都内の家電量販店等で開かれた.

今日観たアニメ(2640)



2012年10月26日 (金) 【東京22.5/13.4度】

ですまおわた

 相変わらず頭痛くてたまにフラッとします.一応の納期ということで,今日は会議という会議に参加せず,かといってテストに集中するわけでもなく,普通にいろんな仕事を片付けていました.午後,私も参加した方が良さそうな社外での会議があったので,遅れて夕方に参上.そしたら先に行っていたはずの会社の人は既に帰ったとのこと.完全にノープランで来た私,ぽつーん.ま,私は私で掻き集めれば話すべきことがあったので,それはそれでなんとか.つーわけで,今日は即行帰宅できました.一応の一段落かしら.だったら良いな.まだ20時ですが,とっとと寝ます.頭痛いのを我慢してまで録り溜まっているものを消化する元気はありません.明日も出社だし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2891)

 東京の石原慎太郎知事は25日,都庁で緊急の記者会見を開き,知事を辞職し,次期衆院選に向けて新党を結成することを表明した.新党代表に自ら就任し,衆院選にも立候補する.


2012年10月25日 (木) 【東京18.9/14.1度】

ですまですな

 頭痛くてたまにフラッとします.今日はとっとと帰ろう.そう決意したけど23時まで会社にいました.実は,毎日終電には乗れている時点で,ですまじゃない気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2890)

 米電子機器大手Appleは23日,タブレット型多機能端末「iPad」の小型版「iPad mini」を11月2日から日米など34箇国・地域で発売すると発表した.米Amazon.comも24日,米国で発売中のタブレット,電子書籍端末の日本発売を表明.米Microsoftの基本ソフト「Windows8」を搭載したタブレット端末も26日から順次発売され,年末に向けて商戦が過熱しそうだ.


2012年10月24日 (水) 【東京20.8/14.1度】

ですまですか

 朝から夜まで社外作業.8月に行った測定試験の続きです.準備ができていれば,今日の隙間時間に別の仕事が片付けられたはずでした.しかし,昨夜は諸々でいっぱいいっぱいで,例によって終電へ駆け込む余裕無しモードでした.残念.
 隙間時間は読書で潰しました.が,連日連夜のお仕事で疲労困憊で睡眠不足で睡魔強敵で内容が頭に入りません.しんどい.しんでぃー.
 20時半に当然帰社し,働いて働いて,今日も終電.明日の納品分は片付きました.うっかり山を越えた感がありますが,来週月曜の納品に向けてもハッスルしないといけないので,気を緩めてはいかんぜよ.来週月曜の納品が終わったら,来週水曜締め切りの提案書を完成させなきゃ.いつになったら休めるのかしら.1週間くらい休まないと,肉体的な疲れを取るとか,録り溜まった周回遅れのアニメを消化するとかが,叶わない気がします.休めないにせよ,せめて優しい仕事量になってくれれば.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2889)

 外国人献金問題や暴力団関係者との交際が発覚した田中慶秋法相・拉致問題担当相が23日,体調不良を理由に野田佳彦首相に辞表を提出し,受理された.今月1日に発足した野田第3次改造内閣は約3週間で閣僚辞任に追い込まれた.


2012年10月23日 (火) 【東京25.2/20.9度】

ですまですよ

 午前中は社外会議.夕方は社内会議.それ以外の時間で昨日の続きをしました.わけわらかん現象の原因は,変数の初期化にありました.参照渡しの某変数値の算出に使っている配列値の要素の一つが初期化されずに使われていたみたい.原因はシンプルですが,見つけるのには骨が折れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2888)

 1987年に週刊少年ジャンプで連載が始まり,現在も月刊ウルトラジャンプで継続中の漫画「ジョジョの奇妙な冒険」が今年,25周年を迎えた.これを機に,雑誌や携帯電話とのコラボや,10月スタートのテレビアニメなど“ジョジョ現象”が様々な展開をみせている.同作は現在連載中の第8部まで,一つの血脈を軸に8人の主人公が登場.第1,2部には人間を不死の吸血鬼に変える石仮面,第3部からは超能力に姿を与えた「スタンド」と呼ばれるキャラクターが登場し,敵との戦いなど様々な「奇妙な冒険」が繰り広げられている.
 2年程前に会社の人に言われて知ったのですが,「ジョジョ」というのは主人公の名前を略したものだったんですね.

今日観たアニメ(2639)



2012年10月22日 (月) 【東京23.1/15.4度】

ですまですの

 平日は案の定,電話で受ける問い合わせに対応したり,他の人とやり取りしたりすることが多く,なかなか自分の仕事に着手できません.着手できたのは定時後.なんということでしょう.着手してみると,あとは手を動かすだけでわりとすぐに片付くかな――と思いました.が,甘かったです.思わぬ問題に当たりました.やっぱりデスマーチですの.
 某研究所から頂いたロジックをWindowsとAndroidへ組み込むのが今回の私の仕事でした.ソースコードと,「これを入力するとこれが出力されるはずだよ」の資料を頂いています.
 まずはWindows版.基本はコピペで済むのですが,当然のように頂いているソースコードは研究用なので,いろいろ加工が必要です.デバッグ用の画像出力コードを削ったり,華麗に使われているグローバル変数をインプラントしたり….都度,入出力を確認しながら進めていたんですが,ある時,複数のデータを連続して与えてみたところ,1件目は想定通りで,2件目以降が異常値になるという現象を発見しました.ソースコードを眺めてみても,特におかしい点はありません.グローバル変数の初期化の問題や,どこかでヒステリシスが担保されているのかなどを疑いましたが,さにあらず.中間変数をデバッグのためファイルへ書き出そうとすると,最終結果が想定通りの値になる不思議.結局,最適化オプションをオンにすると,想定通りの値が出てきました.オフにしたときに想定通りになるというなら解ります.謎です.ま,いっか.
 昨日,ここまでを済ませていました.頭痛かったですけど,気分は良かったです.そして今日の定時後は,これを更にAndroidへ移植.こちらも基本はコピペで済みます.のはずでしたが,想定の値になってくれません.中間変数の値を出力したところ,嫌なことに,Windows版の2件目以降のデータで発生していたのと同等の現象であることが判明しました.Androidで最適化オプションってどうやって指定するの? というか,この方法での解決は本質的ではない気がする.最適化なしで想定通りの出力が得られるようにすべきではなかろうかと.
 つーわけで,まずはWindows版で,どうやったらそうなるか,あれこれしてみました.Android版は専用機へ組み込んでの検証になり,プログラム変更の都度インストールするのが大変だからです.あれこれの末,よく解らないけど特に意味がなさそうな処理「p=malloc(1); free(p);」をすれば想定通りの出力が得られることを発見しました.きっとここでシステムへ割り込みが入るから云々なんでしょう.これをAndroid版にも組み込みました.うまく行きませんでした.なみだ.
 終電の時刻となったので,なくなく帰宅.明日午前中は別の仕事のため外出だったり,明後日も一日中別の仕事のため外出だったり,その翌日の夕方が納期だったり,本件以外にも納品に向けてやるべきことがあるということで,信じられないことになっています.明文化したことで,自分の置かれている状況の恐ろしさに改めて気付く私.明日は宿泊かな.申請書起票して部長に承認もらわないといけないから厄介.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2887)

 千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアライン(15.1km)の橋梁部を使用した「ちばアクアラインマラソン」が21日開かれ,約1万4000人が海を見晴らす橋上を駆け抜けた.アクアラインでのフルマラソンの開催は初めて.
 ですまーちを共にする人もうっかりこのマラソンに参加したそうです.

今日観たアニメ(2638)



2012年10月21日 (日) 【東京25.5/13.6度】

テンションだだ下がり

 朝もはよから休日出勤しました.
 入館証を忘れました.このままでは会社へ入れません.気付いたのは,会社の最寄駅に電車が到着したタイミング.そのまま対面に停車して口を開けていた逆方向の電車に乗りました.周りの人からは「こいつ寝過ごしたな」と思われたに違いない.実に遺憾です.1時間をロスしました.
 平日なら扉の前で大声出せば中の人に通してもらえることでしょう.しかし今日は休日.それは期待できません.普段は入館証を常に鞄に入れてあるので,一層油断していました.朝晩が寒く感じるようになったので,会社に放置していたジャケットを先週末,引き上げてきていたのでした.ジャケット着用の時季はジャケットのポケットが入館証の定位置です.さもないと,休日に私用で鞄を使う際に不用なものを持ち歩くことになりまらかす.つーわけで,丁度運用の継ぎ目だったと.
 休日と夜の空調は止まっています.サーバが動いていたりして,会社は年中暖房要らず.むしろ冬でも冷房です.つーわけで,暑し.30度は超えていたと思います.近所の扇風機2台を贅沢に使って凌ぎました.が,長時間TMレボリューションしたからでしょうか,それとも頭痛い仕事をしていたからでしょうか,頭が痛くなりました.熱中症か.小まめに水は飲んだんですけど,もうだめぽ.それでも19時まで仕事をがんがりました.死んでしまえ.明日からの1週間は勇気凛々直球勝負!デスマーチの予定.やめてけろ@水橋かおり萌え.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2886)

 パソコン遠隔操作で横浜市のホームページに小学校の襲撃予告が書き込まれた事件で,神奈川県警は20日,東京都内の男子大学生を威力業務妨害容疑で逮捕した後,予告文の書き込み時間が僅か2秒だったことに気付き,疑問を持ちながらも裏付け捜査を怠っていたことを明らかにした.県警と横浜地検は同日,誤認逮捕だったと認め大学生と両親に謝罪した.
 この「2秒」ってのは,ページロードからサブミットまでの時間を指しているんでしょうかね.ブラウザ上のテキストボックスへ50文字超のやや長い文章を書き込む際,ブラウザがたまにフリーズすることを鑑み,私はメモ帳などに書いてからコピペしています.この手順だと書き込みに2秒ってのは妥当かなと.

今日観たアニメ(2637)



2012年10月20日 (土) 【東京21.5/13.9度】

今日の産経新聞からの抜粋記事(2885)

 世界で最も多い約1億4000万個もの星を映し出す多摩六都科学館の光学式プラネタリウムが,ギネス社の「最も先進的なプラネタリウム」として世界記録に認定され,19日,認定書が公開された.20日から館内に展示される.
 1億4000万個の星それぞれの輝度を256段階でコンピュータ制御していると仮定すると,天の状態の表現に140MB必要という計算になります.ハイビジョンの絵1枚のデータ量は10MB程度でしょうから,その14倍程度.凄い気もするし,そんな程度かという気もするし.
 実はソフトではなくハードの方が大変なのかしら.星1個当たりの発光体素子面積が1cm2だとすると,星1億4000万個では1万4000m2になります.これ,半径33mの球の表面積です.こんなのが館内に入るわけがなく,相当頑張って集積している感じか.

今日観たアニメ(2636)



2012年10月19日 (金) 【東京20.1/12.5度】

我在公司写了汉语

 表題を英訳すると「I wrote Chinese at the office」になります.のつもりです.読めるようにピンインとアクセント記号を書いておきます.Wŏ zài gōngsī xiĕle Hànyŭ
 私が以前作った某プログラムの仕様変更の案件があります.社内では人手が足りないので,仕様変更はアウトソーシングしています.中国のソフト会社へソースコードを渡し,プログラムを変更してもらいました.
 で,今日,プロジェクトマネージャからちょっとしたデバッグを依頼されました.内容は他愛のないもの.同一のリソースを使用するに当たり,本来は「開く→閉じる→開く→閉じる」であるべきところが,「開く→開く→閉じる→閉じる」になっていたのが原因でした.ただ,一組の開閉が別の関数内で行われていたので,一見した限りでは判りづらいものです.
 ここで私の拙い中国語の出番.注釈を書いておこうかなと.ソースコードには,元々私が書いていた日本語の注釈と,中国のソフト会社が書き加えた中国語の注釈が入り乱れています.ですので今回,日本語で注釈を書いても全く問題ありません.でも中国語で書きたい自己満足.わざわざ訳語を調べるのは面倒怠慢.
 結局書いた注釈は「这里 办开关」です.英訳すると「Here, do open close」です.のつもりです.「ここ」に対応する中国語は「这里」のほか,「这儿」というのもあります.使い分けはよく解りませんが,「里」に「〜の中」という意味があるので,「ここ(=別の関数内)で」を指したいので,「这里」の方が良いのかなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2884)

 JR東日本や国際興業など4社は18日,JR山手線浜松町駅西側の超高層ビル,世界貿易センタービル周辺の大規模再開発事業を発表した.1970年完成で,老朽化している世界貿易センタービルは解体し,200m級の高層ビルなど5棟のビルを新たに建設する.2014年度に着工し,2036年度までに完成させる計画.


2012年10月18日 (木) 【東京20.6/16.0度】

@F社(994)

 どうも,私一人が兵隊として対応するやらなければならない仕事より,他の人へ波及するやった方が良い仕事を優先しているきらいがあります.てゆーか,現実逃避? そして今日も終電とお友達.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2883)

 髪を2つに分けて結ぶ「ツインテール」が注目を集めている.かつては「子供っぽい」というイメージだったが,最近ではファッション誌で取り上げられるなど,おしゃれなイメージも広がってきた.日本のカルチャーとして広めようという日本ツインテール協会も今年2月に登場した.
 え?

今日観たアニメ(2636)



2012年10月17日 (水) 【東京23.4/14.7度】

我打算用汉语吗?

 表題を英訳すると「Will I use Chinese?」になります.のつもりです.読めるようにピンインとアクセント記号を書いておきます.Wŏ dăsuan yòng Hànyŭ ma?
 1箇月後の中国行きがほぼ決まりました.ことあるごとに,周りに「中国語勉強中です」と触れ回り,自らを鼓舞しています.ですが,果たして実際に使うのか,甚だ疑問です.なぜなら,前回の反省があるから.出国窓口の人に対し,下手に気取って英語を使ったら,流暢な英語が返ってきて首が絞まったという話です.素直に得意な日本語で無難に済ませるべきでした.というわけで,公の場では無理しないことにします.日本語が堪能な現地担当者とのコミュニケーションの場と,必要に迫られたときに限り,勉強の成果を発揮することにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2882)

 ファミリーマートは16日,吉本興業とコラボレーションした店舗をファミリーマート新宿靖国通り店にオープンした.両社が昨年12月から進めてきた「いっしょに、笑顔。プロジェクト」の一環で,吉本興業東京本部から近い同店が「吉本芸人御用達のコンビニ」としてコラボ店舗に選ばれた.店内の隅に常設された舞台では,ほぼ毎日(土日祝日を除く平日),吉本興業所属の芸人がライブを行うほか,ウェブ用番組の公開収録も行う.


2012年10月16日 (火) 【東京22.5/16.9度】

ちょっと残念

 プリティーリズム ディア・マイ・フューチャーの予約録画に失敗していました.番組自体,録り逃しは別に構いません.が,サブタイトル「りずむの告白 愛の言葉は…」に萌える展開を期待し,ワクテカしていた反動が.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2881)

 ソフトバンクは15日,米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収することで合意したと発表した.買収金額は201億ドル(約1兆5700億円)で,最終的にソフトバンクはスプリントの発行済み株式の約70%を取得する.買収後の契約数は,今年度中に完全子会社化するイー・アクセス,PHS子会社ウィルコムを含め9600万件.連結売上高が6兆3000億円となり,世界第3位の携帯通信グループが誕生する.

今日観たアニメ(2635)



2012年10月15日 (月) 【東京25.7/16.9度】

スーパー「速学術」(ISBN4-8379-7003-6)

 ――なる本を読んでいます.その中に「その通りだ」と思う話がありました.「日本人は英語を読む力はかなり持っているが,聞く力のほうは,なぜこんな簡単な言葉が聞き取れないのだろうと驚くほど貧弱だ」「読みのレベルが100だとすると,聞く力は5か10くらい,話す力は10か15くらいしかない.書く力は,辞書を引けば,15か20くらいはいくといった具合にかなりのレベルの差がある気がする」――確かに.日本語には母音子音が少ないとか,日本語は近所の言葉とあまりくっ付かないとか,そんな日本語がベースにあるからこうなるのかなと.近所の言葉とくっ付くフレーズなんて「あざーっす」くらいしか思い浮かびません.

今日観たアニメ(2634)



2012年10月14日 (日) 【東京19.5/16.2度】

寝坊してみた

 前日の就寝時刻が24時前の場合は5時半起床,24時を過ぎていた場合は6時起床と決めています.平日も休日もこの通りです.が,昨日の体調が優れなかったことと,夜中に何度も目を覚ましたことを鑑み,目覚ましアラームを止め,寝られるところまで寝てみました.結局,目を覚ましたのは8時半.それでも一般的な寝坊というほど遅くまで引っ張った感じはありませんね.
 そんな昨夜はソードアート・オンライン的な夢を見ました.ゲームの世界に閉じ込められ,そこでオリエンテーションをするです.謎解きをしながら,そうね,星のカービィスーパーデラックスの宝探しのやつみたいな感じ.わりと楽しかったですが,たまにアトランダムに空間転移されて仲間と散り散りになったり.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2880)

 赤レンガ駅舎として親しまれてきた丸の内駅舎が開業時(大正3年)の姿に復元され,2度目の週末を迎えたJR東京駅.駅そのものが新たな観光スポットになり,大きな経済効果を生み出している.乗降客数が前年の同じ時期に比べて4割増えたほか,駅舎内のホテルや隣接の百貨店,周辺商業施設も軒並み好調だ.毎日100万人以上が利用する東京駅を核にした消費拡大に,期待が高まる.
 「前年の同じ時期に」が打ち込みづらい.「zennnennnoonajijikini」です.

今日観たアニメ(2633)



2012年10月13日 (土) 【東京24.6/17.3度】

BunBackup

 会社で触れる機会のあったフリーソフト「BunBackup」を自宅にも導入してみました.取得済のバックアップファイルと比較を行い,変更のあったファイルのみコピーする差分バックアップアプリです.
 これまでは半年に1回程度,ガッとバックアップしていました.時間がかかって億劫でした.BunBackupを導入でサクッとバックアップできるようになったので,今後はもう少し多頻度で行おうと思うはず.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2879)

 飛行中の航空機内での盗撮容疑で警視庁に全国で初めて逮捕された高松市の会社社長の男性が,処分保留で釈放されていたことが12日,捜査関係者への取材で分かった.盗撮時点での航空機の位置が特定できず,検察当局がどの都道府県条例を適用するか確定できないと判断.不起訴処分となる見通し.男性は容疑を認めている.
 正に法の穴.

今日観たアニメ(2632)



2012年10月12日 (金) 【東京24.7/16.9度】

ガム

 出先でガムを頂きました.ロッテのZEUSの新発売のオーロラカーテン.夕食前だったため,心の中では遠慮したがっていました.ところが,箱から取り出したらもう剥かれた状態だったので,そのまま頂きました.普通のガムよりも辛く,目が覚める爽快感でした.会社の別の人はZEUSのサンダースパーク.こちらは強くて痛いとのこと.
 ガム噛み始めから約40分後,松屋へ到着.ミントの感じを払拭すべく,水を口に含みました.冷たい.太冷了.水が氷で冷やされていたのだけではない冷涼感がありました.さすがミント.伊達じゃございません.野菜からの牛飯で,ま,美味しくいただけました.さすがにそこまでの強さではなかろうて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2878)

 化学工場やガソリンスタンドで指定された化学薬品を取り扱うのに必要な危険物取扱者試験で,千代田区立御茶ノ水小2年の川田獅大君(7)が11日,乙種第1,2類に合格した.既に乙種3〜6類に合格しており,乙種全類の全国最年少の合格者になった.
 名前は「れおと」と読むらしい.当て字の読みを充てるなと言いたい.

今日観たアニメ(2631)



2012年10月11日 (木) 【東京25.0/17.6度】

流行ってます

 私が担当している某プロジェクト.私はお客さんと話をしたり,そのための資料を整備したりするだけの旗振り役です.実働部隊は二人います.その内の一人がこの火曜と水曜,咳が止まらないということで病休.もう一人は火曜に頭痛,そして今日は鼻が止まらないということで病休.かく言う私は,水曜から妙に頭が痛い気がします.みんなも気をつけて.
 ちなみに,スワンボートの効果で筋肉痛になると予想されていた私の脚ですが,予想は覆りました.スワンの日の夜から翌日にかけては確かに脚が重く感じたものの痛みは覚えず,以後も痛みがありません.まだ若いってことかしら@31歳.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2877)

 お台場の新名所,ガンダム立像前のシンボルプロムナード公園(江東区青海)に,草花でできたガンダムの胸像が登場し,人気を集めている.都内で開催中の全国都市緑化フェア2012の協賛イベントの一つ.


2012年10月10日 (水) 【東京23.0/15.6度】

実写

 アニメ以外で毎週観ている番組が2本あります.一つは火曜夜にNHK教育で放映されている中国語の番組.生徒役のココリコの中の田中の人凄いわ.もう一つは同じく火曜夜にNHK教育で放映されている趣味Do楽なる番組.8〜9月期はデジカメの達人を目指そうみたいな内容で,生徒役はダンカン親子.このデジカメ編が終わったら観るのをやめる予定でしたが,10〜11月期の広瀬香美が教えるボーカルレッスンにも興味あるので,連投しています.この番組を観るたびにカラオケへ行きたくなっていますが,そんな時間的余裕は全くありません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2876)

 国際通貨基金と世界銀行の年次総会が9日,東京都と仙台市で開幕した.会場では,折り紙や節水機能に優れたトイレのほか,バーチャルアイドル「初音ミク」も登場.48年ぶりの日本開催は,日本の最新技術と文化を世界にアピールする絶好の機会でもある.

今日観たアニメ(2630)



2012年10月9日 (火) 【東京22.6/16.6度】

中国旅行

 をした夢を観ました.我回饭店吧(ホテルへ戻ろうよ)とか,我忘房间号码(部屋番号忘れた)とか,懂了吗(わかりましたか)とか,解る範囲で頑張って言ってました.
 驚いたのが,私の苗字の中国語読みを思い出したこと.以前,本屋で立ち読みをした際に「へえ,こう読むんだ」と覚えたものの,すっかり忘れ,頑張っても思い出せないでいました.それが,夢の中の火事場の馬鹿力で思い出せた奇跡.忘れた自分の部屋番号をホテルの人へ訊く際に思い出しました.ピンインからその字に変換できたので,間違いありません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2875)

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日,2012年のノーベル医学・生理学賞を,あらゆる細胞に分化する能力があるiPS細胞を開発した京都大の山中伸弥教授ら2氏に授与すると発表した.患者自身の細胞を移植して病気やけがを治療する再生医療への道を開いた功績が評価された.

今日観たアニメ(2629)



2012年10月8日 (月) 【東京23.1/17.7度】 - 体育の日

帰宅後長時間PC

 表題は日本語です.
芦ノ湖と晴天  民宿で起床.朝食までやや時間があったので,みんなで散歩しました.昨日とは打って変わって晴天.すがすがしい.良き写真が撮れました.そして朝食.旨し.太好吃了.3連休最終日なので道路が込むかもしれないということで,とっととスタコラサッサーしました.
 昼頃に自宅着.昨日のガクブルのため,大事をとって午後の同行は控えさせてもらいました.で,PCにて撮った写真の整理.選抜,構図調整,露出調整,現像,Picasaへのアップロードなどに5時間を費やしました.毎度こんなもんです.疲れますが,それなりに楽しいです.それから2日分の日記を書いたりしているうちに,こんな時刻ですわ.番組改編期の作業はおろか,録り溜まってもきています.むむむ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2874)

 花火が音楽とシンクロする「東京ミュージック花火」が7日,港区のお台場海浜公園で初開催,高層ビル街やレインボーブリッジをバックに,約7000発が音楽とともに夜空を彩った.最新のコンピューターシステムにより30分の1秒単位で音楽に合わせ花火が上がった.
 30分の1秒単位で音楽に合わせている最新のコンピューターシステムは当然,300,000,000m/sの光速と340m/sの音速の違いも加味しているんでしょうね.


2012年10月7日 (日) 【横浜21.4/17.4度】

我到箱根去

 表題を英訳すると「We go for Hakone」になります.のつもりです.読めるようにピンインを書きたいところですが,「根」の中国語読みが判りません.それ以外を書いておくと,Wŏmen dào xiāng根 qù.
 昨夜24時,両親が我が家へ到着しました.今日は一緒に箱根旅行です.天気は雨.室内はやや暑いくらいでしたが,外に出たら肌寒い.朝刊に掲載されている天気予報によると,箱根の最寄の横浜の最高気温は25度となっていました.一応,薄手の長袖も持参しました.
 旅の目的は,両親の思い出の地の再訪です.以前,過去に撮った街の風景写真を,同じ構図で撮り直しました.これに両親が感化された格好.新婚旅行のドライブで箱根界隈まで足を延ばしたとのことでした.当時撮った写真を手に,Googleストリートビューで予習まで済ませてきた母.
 箱根到着.雨は止みました.しかし寒し.長袖に着替えました.箱根の関所やら箱根神社を観光しつつ,写真と記憶を頼って目ぼしいところを散策しました.わりとそれらしい構図が見つかり,テンション上昇.ただ,やっぱり街の様子はいろいろ変わっています.当時は特に観光地観光地していなかったみたいです.それが今では,3連休というのも相俟って,人だらけ.
芦ノ湖の夕景  夕方.徐々に寒さが増してきました.箱根は海抜約750mらしいですが,それにしても寒い.きっと18度程度.父に羽織るものを借りました.借りた上で,箱根の芦ノ湖にてスワンボート初体験.いい歳こいた親子3人で.特に湖岸近くでは,結構漕がないと沖へ進みません.逆に,沖へ出てしまうと,帰ってくるためには結構漕がないとな感じ.ボート屋の小母ちゃんは「ゆっくりでいいから」と言っていましたが,こんなわけなんで,結構ガンガンに漕ぎました.筋肉痛必至です.ボートから夕暮れを写真に収めました.日中の写真はどんより雲でげんなりですが,この写真は結構良く撮れたなと.
 夜は湖畔の民宿に宿泊.メシウマ満腹.しかしながらクシャミが止まりません.来たか.TVで逃走中と大河テレビ平清盛を観て就寝.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2874)

 スマートフォン(スマホ)にインストールすると,スマホに登録された電話番号などが外部に送信されるアプリケーションが出回り,約76万人分の個人情報が流出していることが6日,情報セキュリティー会社「ネットエージェント」への取材で分かった.

今日観たアニメ(2628)



2012年10月6日 (土) 【東京27.9/22.1度】

我的父亲和母亲打算来我家

 表題を英訳すると「My father and mother will come to my house」になります.のつもりです.読めるようにピンインとアクセント記号を書いておきます.Wŏde fùqin hé mŭqin dăsuan lái wŏjiā.遠路遥々高速道路を使って,到着は24時頃だってさ.頑張りますね.そんなに旅行したいかな.
 伝え忘れていましたが私,本日19時14分を以って満31歳と相成りました.年を重ねてもめでたくない,そんな年になってきた気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2873)

 国土交通省が2013年度予算概算要求で地質調査費を計上した東京駅と羽田,成田両空港を結ぶ新線「都心直結線」構想で,地下40mより深い部分にトンネルを掘る「大深度地下方式」を地下鉄で初めて採用する方向で検討に入ったことが5日,国交省関係者への取材で分かった.大深度地下では土地買収がいらないため,用地取得費用を大幅に圧縮できる.最高速度100km以上を想定しているが,将来的には在来線最速の時速160km運転も視野に検討する.JR東京駅丸の内口の大深度地下に新東京駅を設置.成田空港へは現行より17〜19分早い36分で,羽田空港へも9〜17分短縮し18〜19分で結ぶ計画だ.

今日観たアニメ(2627)



2012年10月5日 (金) 【東京27.9/19.8度】

きゆー

 昨日の懸案は顕現しませんでした.
 さて,今週の終電は何回だったかしら.2回くらいか?
 ようやくの休み.しっかり身体を休めたいのはもろもろですが,番組改編期に伴ういろいろがある上,親が遊びにやってくる3連休.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2872)

 秋入学への全面移行を目指す東京大学で4日,留学生らを対象とする秋の入学式が開かれた.国際化に向け,今年度は英語による授業のみで学位が取得できる秋入学のコース「PEAK」を教養学部に新設.式典は英語で行われた.


2012年10月4日 (木) 【東京27.3/18.3度】

こまるね

 昼頃,100円をせびられました.なんでも,今日が誕生日の某氏にバースデイケーキをプレゼントするため,カンパを募っているとのこと.なるほど.
 15時頃,急に拍手が聞こえました.その音の方に目を遣ると,ハロウィンらしき三角帽をかぶった某氏が恥ずかしそうにしています.まさかの業務時間中のケーキ贈呈だった様子.私も悪乗りして拍手の輪に加わりました.ちょっと反省しています.
 明後日が私の誕生日ですが,休日だから安心です.いや,1日前倒しして,痛いイベントの連日開催を謀られている可能性があります.正に“明日は我が身”かも.こまるね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2871)

 資源開発大手の石油資源開発は3日,秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田で,地中深くの岩盤に含まれる石油「シェールオイル」の試験採取に成功した.日本国内でシェールオイルが掘り出されるのは初めて.シェールオイルは「頁岩」と呼ばれる硬い岩石の隙間にあり,広範囲の地層に含まれているため,日本で取れる新資源として,期待されている.


2012年10月3日 (水) 【東京22.7/20.3度】

いーけどね

 忙しさも山を越えた感があります.つーわけで今日こそは久しぶりにとっとと帰れるかな.でもキリがよいところまで片付けたいな.そんな思いで仕事を片付けていたところ,テクニカルコーチとして再び召喚されました.あーだこーだとプログラミングをトゥギャザーし,終電をもトゥギャザー.
 自分が携わっているのと同じプロジェクトだったり,上司が同じだったりする場合は,アドバイスに時間を割いても問題ないと思います.それなりのプロジェクトコードで残業代を申請し,割いた勤務時間分を懐に入れても構わないことでしょう.ところが,です.召喚士が前述の条件に当たらない場合,召喚獣はどうしたらよいものか.これまではいわゆるサビ残で処理していました.これからもそうでしょう.他人に何かを教えることは嫌いじゃないので,ま,いーけどね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2870)

 北京の税関当局が9月下旬,東京から配送された日本の新聞各紙を没収していたことが2日,明らかになった.日本政府による沖縄県・尖閣諸島国有化に反発する対抗措置の一環とみられる.


2012年10月2日 (火) 【東京26.5/22.5度】

@F社(993)

 忙しさも山を越えた感があります.つーわけで今日は久しぶりにとっとと帰れるかな.と思いきや,明朝までに用意しておきたい資料の作成になかなか着手できず,結局終電.超絶残業が続いちゃうと,また肩叩きに遭ってしまうに違いない.

今日覚える中国語(89)

 3箇月前に買ったこの本,2順しました.
どこでチェックインしますかホテルへはどのように行きますか
ザイ ナール ドンジーファンディエン ゼンマ ゾウ
Zài năr dēngjìFàndiàn zĕnme zŏu
在 哪儿 登记饭店 怎么 走

今日の産経新聞からの抜粋記事(2869)

 10月改編でデジタル展開を強化するフジテレビは,CG技術を駆使した「デジタルアナウンサー」を開発.東京・六本木のニコファーレで1日,“入社式”を行った.アナウンサーの名前は「杏梨ルネ」.東京都出身の帰国子女という設定.スタッフが番組の進行に応じて,杏梨アナの音声や動作を入力し,生放送にも対応する.

今日観たアニメ(2626)



2012年10月1日 (月) 【東京31.0/24.5度】

中秋の名月

中秋の名月  今宵は晴天なり.我が愛機,FUJIFILM FINEPIX F550EXRで撮ってみました.換算360mmの最大望遠ではこれが限界.殆んど拡縮せずに切り出してこの解像度です.
 AFだからか,うまいことピントが合わせられません.無限遠固定モードとか設けてくれないかしら.
 F5.3(開放),露出1/500秒,ISO感度100のマニュアルモードで撮りました.月って意外に明るいのよね.肉眼では月の周囲にもやっとした薄い傘がかかっていたのですが,明るい月とそれを写し込むのは無理.ダイナミックレンジが足りない.HDR必須.

今日覚える中国語(88)

国際電話をかけたいのですが日本円は使えますか
ウォ シアン ダー グオジー ディエンホワノン ヨン リーユエン マ
Wŏ xiăng dă guójì diànhuàNéng yòng rìyuán ma
我 想 打 国际 电话能 用 日元 吗

今日の産経新聞からの抜粋記事(2868)

 尖閣諸島の国有化後,日本国内の無人島の購入に問い合わせが相次いでいることが30日,不動産関係者への取材で分かった.日本の富裕層とみられる個人からの問い合わせが大半だが,中には売買交渉が進んでいる島もある.外資への売却などの問題も浮上しており,法整備を求める声が上がっている.

今日観たアニメ(2625)