日記 - 2013年4月

2013年4月30日 (火) 【東京21.9/18.6度】

危険

 朝はPHSの目覚ましアラームで起きています.が,最近はそれで起きられず,手が届かない場所に万が一の備えとして用意している目覚まし時計で起きています.万が一に頼り出したらいけません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3052)

 ロシアを訪問中の安倍晋三首相は29日午後,プーチン大統領とモスクワ市内のクレムリンで会談,共同声明を発表した.焦点の北方領土問題について「交渉を加速化させる」とし,停滞していた平和条約交渉を再開させた.

今日観たアニメ(2749)



2013年4月29日 (月) 【東京21.7/12.1度】 - 休日出勤

良い子は真似しないでね

4/1-29の時間の使い方  終電ダッシュや休日出勤が多かった今月.昭和の日の今日も例に漏れず.自分の時間が殆んど持てない疲弊の1箇月でした.毎日定時に出社退社した場合と今月の実態を,積み上げ棒グラフで可視化してみました.勤務時間で見ると,1人で2人分以上働いている素敵.どうしてこうなった.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3051)

 政府は28日,天皇,皇后両陛下ご臨席の下,1952年のサンフランシスコ講和条約発効から61年を迎えたのに合わせた「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」を都内の憲政記念館で開催した.

今日観たアニメ(2748)



2013年4月28日 (日) 【東京20.5/12.8度】 - 休日出勤

@F社(1023)

 休日と定時外はビルの中央監視室に総務部経由で申請しない限り,空調が止まります.会社の一角でサーバーが稼動していたり,遠隔操作のため起動している個人PCがあったりするので,空調が止まると年中暑いです.そんな中,アイスの差し入れ.ありがたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3050)

 北朝鮮による拉致被害者の早期救出を呼びかける「国民大集会」が27日,東京都千代田区の日比谷公会堂で開かれた.被害者の家族は目標にしていた1000万人分を突破した署名の目録を安倍晋三首相に提出し,約2000人の聴衆とともに拉致問題の全面解決を訴えた.


2013年4月27日 (土) 【東京21.2/11.2度】 - 休日出勤

@F社(1022)

 いつもより早い時刻に出社して,終電ダッシュ.あれ? 今日って一般的には休日ですよね.ここ最近の日記,こんなんばっかですが,こんなん以外に書けるネタに出会う機会がありません.大型連休の谷間の3日間,会社としては有休取得推奨日らしいです.はぁ? 谷を入れれば10連休可能ということでしょうか.内,休めるのは3日間くらいになりそう.憎らしいほど天気良い中,wktkな家族連れを尻目に,今日も明日も明後日も疲労やストレスや眠気と闘います.社蓄乙.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3049)

 「クール・ジャパン」と呼ばれ,漫画やアニメなど日本初の文化が世界から注目を集めている.そんな日本のポップカルチャーを支えているのが「絵師」と呼ばれるイラストレーターだ.高い技術で描く独自の世界観は,海外からも高い評価を得ている.28日から東京・秋葉原で開かれる「絵師100人展03」は第一線で活躍する100人の絵師の新作を一同に展示する.3回目となる今回のテーマは「日本の一景」.


2013年4月26日 (金) 【東京22.6/16.3度】

@F社(1021)

 午前中は会議,昼過ぎも会議.夕方から漸く仕事に着手.とにかく眠い.そんな中,試験中に攻撃力高い不具合を見つけました.やめて.ヒットポイント表示はとっくに赤くなっているんですけど.試験項目を潰すだけでもあと2人日程度.4月30日の朝にはFIX予定.ささみさん@がんばらないを見習いたい.ゴールデンウィークなにそれ?美味しいの?

今日の産経新聞からの抜粋記事(3048)

 前米カリフォルニア州知事のアーノルド・シュワルツェネッガー(65)が,最新作「ラストスタンド」で10年ぶりに主演俳優として本格復帰した.2003年の「ターミネーター3」以来の主演となった今回は,田舎町の保安官役として円熟味の増したアクションを見せている.


2013年4月25日 (木) 【東京22.8/13.4度】

やっちまったな

 某データをコピーしたメディアを大量に用意する作業,そのマスターを作ったのは私です.コピー作業は社内の人達で手分けして人海戦術.コピー前後のデータのハッシュを比較し,検証することにしました.
 ベンダーから頂いた元データはUSBメモリにあります.それをコピーして動作確認やら何やらで使いました.このときはハッシュを比較していませんでした.となれば,大量コピーのマスターとしてはUSBメモリの元データを使うべきでしょう.つーわけでそーしました.
 コピー完了乙.ここで思い出しちゃいました.動作確認時,ベンダーから頂いた元データの一部の設定ファイルを書き換えていたことを.案の定,大量コピーしたデータのままではちゃんと動きませんでした.ごめんなさいだ.つまり,こゆこと.
元データ@USBメモリ
├→コピー→設定変更→動作確認OK
└→コピーマスター→大量コピー→動作NG

今日の産経新聞からの抜粋記事(3047)

 企業が払う法人税について,自民党は24日,国と地方を合わせた実効税率を大幅に引き下げて「20%台」にすることを参院選の選挙公約に明記する方針を固めた.法人税の実効税率は,2011年度税制改正で40%強から35.64%に引き下げられたが,中国や韓国の20%台半ば,シンガポールの17%,ドイツの29.48%に比べれば高く,「アジア諸国並みに引き下げるよう議論すべきだ」(経団連の米倉弘昌会長)との要望が強い.


2013年4月24日 (水) 【東京17.8/15.6度】

いつでも眠い

 新聞を読みながら朝食をモグモグしながらウトウトします.人と話をしながらウトウトすることもあります.朝と昼下がりが最もしんどい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3046)

 尖閣諸島北方海域における中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射が,中国共産党中央の支持によるものだったことが23日,分かった.複数の日中関係筋が明らかにした.党中央から威嚇手段の検討を指示された中央軍事委員会が,レーダー照射に加え,「火砲指向」も提示.党中央はいずれも実施を許可していた.海自側は,レーダーに続き火砲も向けられれば中国側の攻撃意図を認定せざるを得ず,一触即発の事態となる恐れもあった.


2013年4月23日 (火) 【東京18.7/7.9度】

@F社(1020)

 期限までに終わる気がしません.今までは大抵,連日終電とか休日出勤で対応できそうな気がしますが,今回はいよいよそれも厳しい.疲弊した身体に鞭打っています.なかなか壊れないんだなこれが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3045)

 中国四川省雅安市を直撃した大地震は,23日午前8時2分に,瓦礫の下敷きになった被災者の生存率が急激に下がる「被災後72時間」を迎える.このため,救援部隊は22日,落石などによる交通遮断で捜索が遅れている山間部を中心に,取り残された被災者の救助に全力を挙げている.現地では余震が多発,22日以降は雨が降ると予報されており,地滑りなど二次災害も懸念されている.


2013年4月22日 (月) 【東京17.3/6.8度】

TOKYO MX復活か

 先日,TVの右上に小さく(i)のアイコンが表示されているのに気付きました.放送波に乗って飛んできたinformationのアイコンでした.見たことない管理メニューからその内容を確認.放送局が変わったのでチャンネルを再スキャンせよとのこと.東京タワーからのTOKYO MXの完全停波に伴って,東京スカイツリーからの放送波に切り替わったのではないかwktk.チャンネルを再スキャンすると,一覧にTOKYO MXの他,tvkも載ってきました.が,どのチャンネルも電波強度不足のため,受信できませんでした.思わせぶりかい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3044)

 東北各地や関東,北陸の一部では21日,低気圧が三陸沖を北上し,別の低気圧が本州南岸を東へ進んだ影響で,季節外れの雪が降った.仙台市では1947年以来,66年ぶりの4月下旬の積雪を記録した.

今日観たアニメ(2747)



2013年4月21日 (日) 【東京9.7/5.6度】 - 休日出勤

@F社(1018)

 午前中は宅配物の受け取りのため在宅.午後から出社.片付けるべき仕事をしようとしたら,偉い人らとの打ち合わせに突入.なんやかんやで,定時出社定時退社と同じ時間だけ働きましたとさ.明日からもやることてんこもりで萎えるわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3043)

 環太平洋戦略的経済連携協定TPP交渉に参加する11箇国は20日,インドネシアのスラバヤで閣僚会合を開き,日本の交渉入りを全会一致で承認した.会合後の共同声明は,日本の参加を「TPPの経済的重要性が高まる」と歓迎.日本は,米政府から議会への90日間の通知期間を経て,7月下旬に交渉入りする.

今日観たアニメ(2746)



2013年4月20日 (土) 【東京11.5/9.2度】 - 休日出勤

@F社(1017)

 普通に朝から晩まで仕事.同じプロジェクトのメンバーはやっぱり出社.みんな疲弊しています.雑談はなく,静かなオフィスの中,めいめいが黙々と働いていました.平日の日中がこんな雰囲気だったら嫌.夕方に帰宅のつもりで出社時に非常食を仕入れていませんでしたが,やっぱり残業.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3042)

 東日本高速道路は19日,円谷プロダクションと共同で,全国初の「ウルトラマン自動販売機」を開発し,27日から関越道高坂サービスエリアの上下線に設置すると発表した.今後,東日本のSA10箇所程度に広げる考え.自販金で飲料類を買うと,ウルトラマンの声が出るなどの仕掛けがあり,家族連れなどに喜ばれそうだ.


2013年4月19日 (金) 【東京19.9/12.6度】

疲弊

 今日も大問題が発生.土曜だけ出社の予定が両日出社になりそう.5月の大型連休も無理ぽ.社蓄の日々は続く.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3041)

 バッテリートラブルで1月中旬から運行を停止している米ボーイングの最新鋭機「787」が,月内にも運行再開を認められる見通しとなった.米連邦航空局が近く再開を認可し,国土交通省も認めるとみられる.これを受け,B787を導入している全日本空輸と日本航空は6月の運行再開を目指す.


2013年4月18日 (木) 【東京23.4/16.2度】

@F社(1016)

 産業医面談,進捗会議,社外会議の3連コンボ.定時前と定時後にしか仕事を進められない罠.会議は息抜きになって良いのですが,皺寄せはどうしようもないですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3040)

 自民党が日本への外国人旅行者数を来年以降2000万人に増やすため,ビザの大幅緩和策などを盛り込んだ「観光立国の実現による日本経済再生に向けた提言」案の全容が17日,わかった.東南アジアからの旅行客のビザを免除し,ビザの有効期限内であれば何度でも訪日できる「数次ビザ」の発給対象国も拡大する.


2013年4月17日 (水) 【東京23.3/16.4度】

疲労困憊

 今朝,過去最大級の疲労感と睡魔に襲われながら出社しました.かなり休みたかったです.連日終電だからこうなんでしょう.今日こそは自愛の精神で定時に帰ろう.が,思わぬ問題が発生したりで例によって自分の仕事が殆んど片付かず案の定,終電まで頑張っちゃう社蓄.明日,残業過多の社員を対象とした産業医の面談があります.疲労困憊な平時の状態で臨めますね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3039)

 衛星利用測位システムやセンサーを搭載し,数十mm単位の整地作業を自動でこなす建設機械の開発に,コマツが成功した.同社は,この自動化ブルドーザーを6月に米国で投入するほか,今年度中に油圧ショベルを欧州で販売,日本でも自動化建機を売り出す.低価格を武器に世界市場で攻勢を強める中国,韓国製などに対し,コマツは「自動化」「無人化」をキーワードに,最先端の技術力で挑む.


2013年4月16日 (火) 【東京21.4/11.4度】

効率ってなーに

 負荷分散のため,自分が抱えている一部の業務を他の人にやってもらおうの一環として,開発したアプリの試験項目一覧,所謂PCLを作っています.自分が試験する分には,ある程度簡略した書き方でも問題ありません.ところが,アプリを全く知らない人に,わりと複雑な試験を依頼するということになるので,項目一覧というより,にわかに手順書集のようになってしまいます.あとで高精度に再試できるのは良いですね.でもこれ,作るの大変.簡略版PCLの作成と自分試験だと2人日程度で終わるところが,詳細版PCL作成と試験依頼だと5人日程度になると思われ.こんなんでいーのかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3038)

 映画「飢餓海峡」「復讐するは我にあり」や「釣りバカ日誌」シリーズのスーさんなどの個性的な演技で知られる俳優,三国連太郎さんが14日午前9時18分,急性呼吸不全のため東京都内の病院で死去した.90歳.葬儀・告別式は近親者で行い,後日お別れに会を開く.喪主は長男で俳優,佐藤浩市さん.


2013年4月15日 (月) 【東京22.6/14.8度】

疲労困憊

 朝から体調絶不調な状態で客先直行.そしてやっぱり終電帰宅.体調が悪いといっても,どこかが痛いわけではなく,とにかく激しい疲労感.月曜からこれはいかん.しんどいわ.

今日観たアニメ(2745)



2013年4月14日 (日) 【東京20.6/10.0度】

今日もいろいろだよ

 朝,帰郷する両親が家に立ち寄りました.何を思ったか焼いてきたという冷凍ホットケーキやら,参拝ついでに買ったという達磨を頂きました.代わりに,以前紹介したAngel Beats!とあの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。を焼いたDVDを渡しました.
 10時半から不動産屋との商談.以前契約した5室目を,なんやかんやで別の物件に替えました.そのなんやかんややら手続きやらで,結構な時間が経っていました.昼食を挟んで,終了は14時半頃.しかも,一旦帰ったと思ったら,忘れ物があったとかで戻ってきたり.私は私でExcelでニヤニヤしてみたり.
 今春のアニメの主題歌をキャプチャしたりもしました.背中やら頭やらが痛い気がしますが,気のせいです.私認めない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3037)

 13日午前5時33分頃,兵庫県の淡路島で震度6弱を記録するなど近畿,中四国を中心に広範囲で地震があり,警視庁によると,5府県で計23人が重軽傷を負った.関西の震度6以上の地震は1995年の阪神大震災以降初.

今日観たアニメ(2744)



2013年4月13日 (土) 【東京16.2/7.4度】 - 休日出勤

やることいっぱいだよ

 早朝7時半から休日出勤.昨夜の終電の頃にもいた某人が既に出社していました.推して知るべし,徹夜かしら.お疲れ様です.9時を過ぎると,同じプロジェクトに携わっている人が二人ほど,出勤してきました.お疲れ様です.皆さん,疲弊してます.片付けようとしていた最低限のことを片付けられたのは11時半.意外と厄介でした.当初はこれをサクッと終わらせて,中途半端だったものも片付けようと思っていました.こんな時刻になったので,とっとと昼食を食べながら帰りました.もーどーでもいーよ.
 午後,アニメ等を少々消化するも,睡魔に敗北.
 夕方,歯医者へ.右上奥歯のわりと大きめなバグ退治.見えてる部分の2割近くを削って穿って埋めて終了.そのまま夕食のつもりでしたが,1時間くらいは食事を控えるようにシリーズの治療だったので,一旦帰宅.
 夜,仕事で上京してきた両親と夕食.歯医者から帰ってきてから出発するまでの30分は中途半端.電車で移動して,飲み屋に入ったのは19時過ぎ.愚痴を聴いたり近況を聴いたり愚痴を聴いたり近況を訊かれたり愚痴を聴いたり.東北弁丸出しで盛り上がりました.
 24時頃,帰宅.充実した一日だったことは間違いありません.身体を休められなかったことも間違いありません.春クールのアニメが捌けていないことも間違いありません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3036)

 静岡市と神戸市で今月下旬に開催予定の人気漫画「黒子のバスケ」のイベントに関して,会場などに脅迫状が相次いで届いていたとして,主催者が中止を決めたことが12日,分かった.黒子のバスケをめぐっては昨年10月以降,作者,藤巻忠俊さんが在籍していた上智大で致死量を上回る硫化水素入りの容器が見つかったほか,全国各地のイベント会場やテレビ局などに中傷文書が送られており,警視庁などが調べている.

今日観たアニメ(2743)



2013年4月12日 (金) 【東京15.5/6.5度】

@F社(1015)

 休日出勤しないために,今週は毎日,早くに出社して終電で帰るを実践しました.お蔭で疲労困憊も甚だしく,背中痛いのも相変わらず.「無理しないでね」とはしばしば言われますが,本当に無理しなくて良いの?と.週の最終日の今日,きりが悪いところでしたが,この分なら土日は休めそうです.と,思いきや,ライブラリを作っていただいている会社から夜,「できたんで送ります.組み込んだテストアプリをちょーだいな」とのメール.ほう,このタイミングで来ますか.休日出勤しまーす.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3035)

 お笑いコンビ「オセロ」の松嶋尚美さんが11日,自身のブログで中島知子さんとのコンビを解散したと明らかにした.松嶋さんは中島さんと2年ぶりに会ったと記し,コンビで最後となるという写真を掲載した.
 今まで解散していなかったということと,会ったのが2年ぶりということにビックリです.


2013年4月11日 (木) 【東京13.6/6.0度】

@F社(1014)

 休日出勤しないためにも連日,早くに出社して終電で帰っています.着実に仕事は片付けていっていますが,片付いている感じがありません.30の仕事があって,毎日1ずつ片付いているけど,週が明けると新たに3の仕事が舞い込んでいるような感じ.この分だと結局,週末は休日出勤か.いや,それは嫌.嫌だけどどーしよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3034)

 10日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時,2009年5月上旬以来,約3年11箇月ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=99円73銭をつけた.
 アベノミクス前は1ドル=70円台だったのにね.


2013年4月10日 (水) 【東京17.9/11.7度】

iOS

 C/C++のプログラムコード.Windows版からiOS版へ移植しました.いろんな罠がありますね.嵌まりました.変数の初期化式があやしいとか,大域変数があやしいとか,sprintfやsscanfがあやしいとか.きっと,コンパイラの設定を変えれば解消できることでしょう.でも,そんな環境依存の書き方はイクナイので,コードを変えました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3033)

 日本Microsoftは9日,国内で使われているPCの約3分の1に搭載されているOS「WindowsXP」のサポート期限が,予定通り1年後の来年4月9日に切れるとして,利用者に新OS「Windows8」への移行といった対応を呼びかけた.サポート期間が終わると,セキュリティー上の欠陥が見つかったときに修正ソフトが提供されず,ウイルス感染などの危険性が高まる.


2013年4月9日 (火) 【東京21.7/10.7度】

@F社(1013)

 昨日は7時半から23時半,今日は8時から23時半まで勤務.定時は9時半から18時だったはず.昼休憩を除いた勤務時間が,定時の倍になっています.ここ最近,背中が痛いです.今日は夕方から,ずっと左脚がこむら返りしている感じ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3032)

 1979年から90年まで英保守党政権を率い,強力な指導力から「鉄の女」の異名を取ったマーガレット・サッチャー元英首相が8日午前,死去した.87歳だった.英メディアによると,元首相は長く滞在していたロンドン中心部のホテルで脳卒中を起こした後,死去したという.


2013年4月8日 (月) 【東京20.2/10.5度】

一本指打法

 昨日の通勤定期購入時,両手の人差し指だけで華麗にキーボードを繰るのを目の当たりにしました.なんちゃってのタッチタイピングはままお目にかかりますが,完全に人差し指しか使っていません.試しに私も人差し指だけでキーを打ってみるテスト.…すごいイライラする.押したいキーの場所をちょっと探しちゃう.しかも,見た目よりもずっと打つのが遅い.こんなにキーボードを凝視したのは久しぶり.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3031)

 原発の増設を目指す韓国と中国が,日本の原子力技術や研究者に触手を伸ばしている.東京電力福島第1原発事故の影響で,日本国内の原子力産業は低迷しており,海外への活路を見いだしたい日本側の事情とも合致する.しかし,世界レベルの技術が海外へ流出することに懸念の声も出ている.

今日観たアニメ(2742)



2013年4月7日 (日) 【東京23.1/14.9度】 - 休日出勤

疲労困憊

 昨夜は21時半という早い時刻に就寝しました.それにもかかわらず,朝から眠くて仕方ありません.朝食後,TVを観るなどしましたが,睡魔に負けました.40分ほど仮眠,のつもりで案の定,3時間ほど.駄目だこりゃ.

@F社(1012)

 早めの昼食を済ませつつ,午後から出社.駅で定期券を更新するのが主目的でした.溜まりに溜まっている仕事は,早朝出社の終電退社ならなんとかなるだろう.そう思いながらも,保険として出社してみる.2時間くらいでアレを片付け,その後2時間くらいでアレを片付け,スタコラサッサーしよう.そんな計画を立てたものの,なかなかどうして順調には行かず,最初の2時間で片付けようとしたものが退治できないまま,19時半に退社.頭痛い.慣用句的な意味でも実際の医学的な意味でも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3030)

 熊本県のキャラクター「くまモン」の快進撃が止まらない.イベントなどへの出演は1年近くで2000回を超え,米ウォールストリート・ジャーナルでは「やんちゃな黒クマ」として紹介された.地元熊本や九州だけでなく,関東や北海道など遠方からもラブコールが寄せられる.殺到する依頼に追いつかず,11箇月で約1000件の依頼を断ったという.

今日観たアニメ(2741)



2013年4月6日 (土) 【東京20.7/15.3度】

歯医者

 大体1〜2週間に1回のペース.午後,治療してきました.今回が今までの中でMAXの痛みを覚える治療でした.何とか気を逸らすことできないかね.日々の疲れで激しく眠かったにもかかわらず,治療中は神経過敏でしたからね.
 夕食にて,今までの中でMAXの違和感を覚える噛み合わせに気付きました.大抵は2日程度で慣れてきますが,今回はどうでしょう.まず,右も左も最奥の歯はしっかり噛めません.一つ手前で,しかも引っかかる治療後の歯を意図して避けるような噛み合わせによって,なんとか噛めている格好.噛み締めるまでは至れません.妙にストレス溜まります.もう少し様子を見てから,いざとなったら次回の予約を待たずに調整してもらおう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3029)

 東京都現代美術館が閉館するとの嘘の記事が4月1日発売の美術誌「ギャラリー」4月号に掲載され,美術館や都に問い合わせが相次いだため,同誌の編集発行人が謝罪していたことが5日,分かった.雑誌側はエープリルフールのジョークのつもりだったが,関係者は「しゃれになっていない」とあきれている.

今日観たアニメ(2740)



2013年4月5日 (金) 【東京22.5/13.5度】

投資マンション

 夜,金消契約をしました.何の略なのが判らなかったので調べました.金銭消費貸借契約だそうです.いわゆる,ローンの手続き.4室目となった物件の売買契約自体は7箇月前に済んでいます.最近物件が完成し,いよいよ引渡しといったところ.買いますホイホイはどこまで行ってしまうのか.金融機関だって貸し倒れるリスクがある相手に貸すわけありませんよ,ということですが,そんな他人任せの線引きで良いのか.別に私自身,金持ちだとは思っていません.普通のサラリーマンです.それでも不労所得を得られる仕組みがこれですね.金持ちだとは思っていませんが,「資産家ですから」と言われたときは,なるほど確かにそうなるのかなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3028)

 人が睡眠中に見た夢の内容を解読することに,国際電気通信基礎技術研究所の研究チームが世界で初めて成功した.脳の活動を解析することで,7割以上の高い確率で的中させることができた.心理状態の可視化や精神疾患の診断など幅広い応用が期待できる.


2013年4月4日 (木) 【東京21.4/10.8度】

性懲りもない

 以前お会いした人とまたお会いしました.懲りませんね.あっちもこっちも.大分お断りしたい気分でしたが,グイグイ来たので,何かあるのかなと.仕事がピーピーで,プロジェクトメンバー全員が残業している20時過ぎ,スタコラサッサー.空気読まない.どーせ休日出勤すりゃいーんでしょ.
 笑顔が作れないほどグロッキーな状態で申し訳なかったです.買いたい気は出てましたが,買う気は閉店ガラガラ.でも話している内に楽しくなっちゃう不思議.5年くらい前にお会いした人も一緒でした.懐かしい.2回くらいしか会っていないにもかかわらず,憶えているもんですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3027)

 中国で鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の死者や感染者が確認されたのを受け,厚生労働省は3日,全国の空港などにある検疫所で中国と日本を行き来する人たちに注意喚起を始めた.


2013年4月3日 (水) 【東京14.7/11.2度】

@F社(1011)

 今日まで片付けるべき仕事に躓いて昨夜,終電ダッシュしたので,今朝は定時2時間前に出社.定時まではその仕事に従事できましたが,定時になってからは指示出しやらであまり時間が取れませんでした.午後は社外会議っつーことで,碌に昼食も取れずに外出.夜に帰社して報連相.当然のように定時は過ぎていましたが,なんとか今日の内に片付きました.乙.今日も終電ダッシュ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3026)

 5代目として生まれ変わった東京・銀座の歌舞伎座が2日,こけら落とし公演初日を向かえ,夜明け前から行列ができるなど歌舞伎の新たな歴史の始まりを大勢のファンが祝った.こけら落とし公演は来年3月まで続けられる.


2013年4月2日 (火) 【東京12.6/8.3度】

@F社(1010)

 午前中,会議.午後,会議.夕方,会議.夜,議事録作成.メールを捌いて報連相.会議でやるべき課題も増えました.抱えている仕事に着手できたのは22時.予想では結構大変だと思われた仕事,意外とそうでもないと思うよと言われ,取っ掛かりに触れた感じでは確かにそうだと思ったものの,そうでないところに引っ掛かり,終電ダッシュ.明日まで片付けることになっていますが,無理ぽ.こんなに自分の時間が取れないとは.そしてこんなところで躓くとは.もーいや.こんな日々が昨秋からずっと続いています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3025)

 政府はプロ野球巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄,元大リーガーの松井秀喜両氏に国民栄誉賞を授与する方針を固めた.最近では大相撲の元横綱大鵬,納谷幸喜氏が2月に受賞.プロ野球選手への授与は1987年の衣笠祥雄氏以来となる.


2013年4月1日 (月) 【東京15.2/6.7度】

使いきり

 月曜朝から社外.駅から5分の場所.過去に数回来たことがあります.とは言っても久しぶりなので,迷子マージンを確保.15分前に最寄駅へ到着しました.家を出る前に確認していた地図を頭に思い浮かべながらでしたが,念のために見てみた駅前の地図で混乱.感覚と真逆なのです.あっち⇔こっち.気付いたら走っていました.結果,ギリギリに到着.夜,筋肉痛.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3024)

 NHKのLNG高騰問題に関する番組で,出演依頼を受けた研究者が取材過程で原発再稼動を容認する発言をしたため,出演取りやめになっていたことが31日,分かった.NHKは「原発ゼロを前提にしており趣旨にそぐわない」と説明したという.研究者は「ビジネス交渉のカードとして最初から原発ゼロを前提にするのはおかしい.公正・中立に疑問を感じる」としている.

今日観たアニメ(2739)