日記 - 2019年4月

2019年4月30日 (火) 【仙台13.0/10.1度】 - 譲位の日

しばれる三景

朝早くの新幹線で帰省しました.贅沢にグリーン車です.特急料金35%割引の切符が取れたので,実質自由席より安価です.席はガラガラでした.グリーン車だったから,この時間に動く人が少ないからか,この時期に下る人が少ないからか.

天気は雨.市街を一望できる山の上の城址へ向かうも,麓から車列が続いていたのと,絶好の観光日和だったため,予定を変更して美術館へ行きました.きっと美術館経験があったはずですが,何年前だったか全く思い出せません.それだけ興味がないということでしょう.館内はたくさんの人で賑わっていました.みな似たようなこと考えたんでしょうか.

近くの地下鉄駅にて,約1週間前に完成披露された羽生結弦氏の等身大パネルを拝んできました.もう少しモニュメント寄りの高価なものを想像していましたが,ま,大きな写真でした.陰陽師.

駅のレストランで昼食.牛のシチューうまうま.で,電車で日本三景が一つ,松島へ.仙台と石巻を結ぶ仙石線,初めて乗りました.いしまきじゃなくいしのまき.

松島はまず円通院.寺的なものが点在する庭園的な重要文化財的なところ.空からの雨と海からの風で,興味ある人の心をも挫いてくるモード.私はもともと興味ないので,影響は微々たるもの.逆に人が減って写真撮りやすくなって良かったかしら.いや,人混んでたし,傘で一層狭くなってましたけど.

次は隣の瑞巌寺.国宝的なところ.寺の回廊を回って和室を見て回りました.土足禁止だった影響で,廊下にみんなの足跡が続いていました.進むにつれて足跡が少なくなってきましたが,それでもなお,私は足跡を付け続けていました.意外と雨水染みてたか.

折角だからと海を眺めてみました.風が傘をアレするため,想いを馳せる余裕はありません.曇天に包まれているため,写真は映えません.ああ松島や.

一旦近くの店へ避難.ほたてうまうま.いかうまうま.何より暖かい.

で,駅へ.小高いところにある駅ホームは囲いに乏しく,眺めよく開けた海からの風が体温を奪ってくれます.避難しようにも人が多く,動く気力をも奪われました.修行気分.乗車後はいつもどおり,立ったまま4割方夢の世界へ.

ちょっと時間があったので,高いビルの最上階の展望スペースへ.案の定,若しくはそれ以上に視界が悪かったです.硝子張りのため雨が吹き込んでこないのは救いですが,硝子の向こう側が曇っているというね.それともこの高さまで雲的なものが降りているのか.視程は200mくらいかしら.

レストランで夕食.暖かい店内で温かい蕎麦を頂きました.どっと落ち着くわ.

ビジネスホテル着.お安いお値段相応に,不安になる外観.フロントから一旦建物を出て,傘を差して奥の駐車場へ続く道路のようなところを進んで階段で部屋へ上がるシステム.その階段の雰囲気は県営住宅.室内は,うまく形容できませんが,昭和の雰囲気.なかなか面白い.

眠かったですが,大晦日感があったので,24時までカメラ片手にテレビで各局のカウントダウンを観ていました.平成よ,さようなら.私よ,安らかに眠れ.24時02分頃就寝.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5123)

複数の地方銀行で,コンビニエンスストアのATMから振込などの手続をした際に,2019(令和元)年と表示すべきところを1989(平成元)年と誤表示するトラブルが起きていたことが分かった.実際の取引は正しい日付で実施されるという.

Y2K問題ですね.

2019年4月29日 (月) 【東京19.8/10.5度】 - 昭和の日

平成の大晦日

ってんで紅白歌合戦まとめがあったり,ちょいちょい特番が組まれたりと,世の中が浮かれています.云われてみれば,長期連休であることも手伝って,仄かに年末年始感も醸されてますね.本当の年末年始も,このくらいの特番塩梅が丁度良いと思います.とりあえず,連休明けに出社したらあけおめ言ってみようかしら.この雰囲気を見越して年賀状を送ってみるのも面白かったかも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5122)

28日午前7時20分頃,上越新幹線の上毛高原―浦佐間で停電が発生し,東京―新潟間の上下線で運転を見合わせた.約3時間半後から運転を再開したが,最大4時間の遅れが出た.皇位継承に伴う10連休の2日目で,東京駅は足止めされた利用客で溢れて混乱した.足止めを食った乗客からは「連休の出鼻を挫かれた」と恨み節が漏れた.

ご愁傷様です.

今日観たアニメ(3938)

2019年4月28日 (日) 【東京18.7/6.0度】

内閣総理大臣

最近の新聞に,平成の音楽やらスポーツやら番組やら事件やらを振り返る記事が載っています.こないだは政治でした.私が内閣総理大臣を認知したのは10歳,宮沢首相のときからです.初めの安倍首相以降,概ね1年交代だったのも手伝って,今の安倍首相の長さ,目立ちますね.或る程度の長さがないと,外国から舐められますでしょうから,良い感じでしょう.
期間氏名日数
1991/11/05〜宮澤喜一644日
1993/08/09〜細川護熙263日
1994/04/28〜羽田孜64日
1994/06/30〜村山富市561日
1996/01/11〜橋本龍太郎932日
1998/07/30〜小渕恵三616日
2000/04/05〜森喜朗387日
2001/04/26〜小泉純一郎1980日
2006/09/26〜安倍晋三366日
2007/09/26〜福田康夫365日
2008/09/24〜麻生太郎358日
2009/09/16〜鳩山由紀夫266日
2010/06/08〜菅直人452日
2011/09/02〜野田佳彦482日
2012/12/26〜安倍晋三2315日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5122)

日本人の平均寿命が,平成元年は女性81.77歳,男性75.91歳だったが,29年には女性87.26歳,男性81.09歳と大幅に伸びた.2年の国勢調査では,65歳以上の人口は1493万人,総人口に占める割合は12.1%だったのが,30年の人口推計では3557万人,28.1%にまで急増,令和24年に3935万人とピークを迎えると予測されている.

財力的にも自活できてモンスターじゃなければ,老人多くても良いと思います.

今日観たアニメ(3938)

2019年4月27日 (土) 【東京13.1/8.0度】

野菜多めからのベジタリアン

10連休初日.いつもの勢いでアニメの消化に勤しみましたが,ちょっと待てと.落ち着けと.少し抑えよと.消化し終えたら終えたであれこれやること掘り出せると思いますが,とりあえずBダッシュはやめておこうと.

で,観終わって次の再生へ行くまでの合間にふと観てしまう実写物ですが,このタイミングで気を抜くことにしました.毎度,気合を入れて踵を返すようにしてたもんで.喩えるなら,肉ばかりじゃなくて野菜も食べるようにした感じ.そしたら,特に夜,野菜ばかりをムシャムシャ食べるようになってしまいました.なかなか肉行けない.狙い通りっちゃ狙い通り.ただ,このまま連休の最後の方に肉ばかりが残るあるあるがないないであるよう,調整しようぜ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5121)

天皇,皇后両陛下は26日,憲政記念館を訪れ,緑化活動などを促す「みどりの式典」に臨まれた.30日の天皇陛下の譲位を前に,両陛下が皇居外で公務に臨まれる最後の機会となった.

卒業式のセンチメンタリティ.

今日観たアニメ(3937)

2019年4月26日 (金) 【東京20.0/10.6度】

ヴューアルッテ

何かと話題の10連休,始まります.この機に「祝日に挟まれた1日は休日になる」という祝日法の規定,初めて知った人もいるんじゃないかと.

団子連休よりも,散ってくれていた方が,休日のもたらす幸福感を効果的に享受できます.そんなわけで,用もなく有休使うときは,水曜を狙うことが多いですね.毎年最低5日間は有休取らないと,今年から社長がタイーホされるそうな.最近はそんなに業務が詰まっていないので,消化日和なんですが,この10連休があるんでね.

休日は朝か夜,マクドナルドで新聞を読むのがテンプレです.改札を通らなくなるので,Suicaにオートチャージされなくなるので,マニュアルチャージしておこう.帰途の駅にて,クレジットカードからチャージしておきました.5000円を入れたので,残額5004円.…下手こきました.普段使いのSuica定期の方ではなく,凍結運用のイオンスイカードの方に入れてしまいました.ま,端数の4円を清算する機会を得たと思っておきましょう.さて,家計簿のイオンスイカ列を復活させねば.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5120)

26日から連休初日の27日をピークに北日本,東日本の上空に強い寒気が流れ込む見通しで,気象庁は警戒を呼び掛けた.北日本や北陸,関東北部や甲信の山や山沿いで雪が降ったり積もったりする地域がありそうだ.

ここ数日は暑かったです.そろそろジャケットを会社に置きっぱなしにしようと思っていました.夜,駅からブイブイ歩いて暑い暑い言いながら帰宅し,そのまま薄布1枚掛けて就寝していました.夜中に寒さで目が覚め,毛布を掛けることはありましたが,掛布団の出番はありませんでした.そろそろ掛布団も仕舞おうかと思っていました.からのこの寒さ.勘弁プリーズ.

今日観たアニメ(3936)

2019年4月25日 (木) 【東京24.3/18.1度】

イクスペンセヴ

平日もなるべくアニメを消化しとこうと,新聞を夕飯時のマクドナルドで消化することにしてかれこれ1箇月.チキチーセットとエグチセットを交互に頂いています.500円.

飲み物要らないな,ということで,サンドイッチとポテトを単品で発注.480円.まさか20円しか違わないとは思いませんでした.実は先日も試そうと思ったのですが,メニュー表のポテトのお値段に慄いたので,見間違いかと思ってパスしていました.本日のレシートによると,見間違いではなく,マックフライポテトMで280円ですた.まじか.次回からはクーポン使ってLサイズのポテト190円にしときます.

サンドイッチ2個注文でも良いですね.問題はポテトの魔力にやられちまってることです.飽和だかトランスだかの脂肪酸に寿命を縮められそうなので,うーん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5119)

東京急行電鉄,横浜銀行,ゆうちょ銀行などは24日,駅の券売機で現金が引き出せる日本初のサービスを報道陣に公開した.スマートフォンのアプリを使う仕組みで,5月8日から開始する.

使わんけど(・∀・)イイ!

今日観たアニメ(3935)

2019年4月24日 (水) 【東京20.6/17.3度】

悲しいとき

ハリスのコーナー検出のアルゴリズムの実装に,2次正方行列の行列式の計算が必要でした.これは憶えてました.しかし,3次以上ではどう算出するんだったか.なかなか思い出せず,悲しかったです.こんな簡単なことすら忘れてしまうなんてと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5118)

韓国サムスン電子は,折り畳めるスマートフォン「ギャラクシーフォールド」の発売を,当初予定の26日から延期すると発表した.スマホを試用した米メディアから,ディスプレーの故障などの不具合を指摘する報道が相次いでいた.不具合をめぐり,米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は,スマホの画面を覆うプラスチック製コーティングを剥がしたら正常に作動しなくなったと伝えた上で,購入者が剥がしてもいい「保護フィルム」と誤認識する恐れがあり,十分に説明する必要があると指摘した.

私は一つのものを長く使う派なので,新しい物好きが費用に見合うほどの満足感等を得られているのか,いささか疑問に思います.

2019年4月23日 (火) 【東京23.3/15.3度】

入店拒否

毎朝,駅前の店で昼食を買います.10回に1回程度の比較的高い頻度で,自動ドアに無視されます.特に存在感を消しているつもりはありません.小躍りチューチュートレインでアピールしたり,いかにも「フェイントなのだ」な感じでスルーしてから「なんてね」と舞い戻ったりしています.もしかしたらジャケットが感知を阻害しているかもしれないので,今度は腕を捲り気味でスウィングして攻めてみようかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5117)

ふるさと納税の返礼品などを紹介して寄付を受け付けているウェブサイト「ふるさとプレミアム」を運営するユニメディアがソニー・デジタルエンタテインメント・サービスと提携し,同社が管理する漫画家やアニメ作品を活用した返礼品の開発を支援することが分かった.6月から総務省の新基準が適用されて高額な返礼品が見直される中,差別化を図る.第1弾として,愛媛県宇和島市出身の漫画家,谷岡ヤスジさんの作品を使った返礼品を関連自治体に提案する計画だ.

こんなところにもサービス業が.

今日観たアニメ(3934)

2019年4月22日 (月) 【東京25.6/14.4度】

せんきょ

先日,通勤途中の駅前に,某有名弁護士が一人,幟を手にして黙って立っているのを見かけました.選挙に出るのかと思いきや,統一地方選後半戦が明けた今朝も見かけました.何が起きているのでしょうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5116)

衆院大阪12区と沖縄3区の両補欠選挙は,日本維新の会の藤田文武氏,社民,共産両党などが支援した屋良朝博氏がそれぞれ初当選した.自民党が衆参両院の補選で公認候補を立てて破れたのは2009年10月以来,9年半ぶり.

先日,通勤途中の駅前に,某有名弁護士が一人,幟を手にして黙って立っているのを見かけました.選挙に出るのかと思いきや,統一地方選後半戦が明けた今朝も見かけました.何が起きているのでしょうか.

2019年4月21日 (日) 【東京23.1/12.2度】

満足と引き換えに

母が還暦を迎えました.そのためというより,祖父没3年目の墓参りのため,と観光を兼ね,大型連休にちょいと里帰りします.で,旅のしおりが母から届きました.エクセルで作ったものをプリントアウトしたものをスマホで撮ったものが届きました.そーいや何度か行ったことあるけどどこにあるのかよく知らないな,を可視化するため,Google地図を切り貼りしたものを作ったりしてしまいました.結果また夜更かしですよ.アニメの消化が好調で,睡眠負債を返済する格好の機会だったんですけどね.てへぺろ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5115)

お年玉付き年賀はがきと切手の「ダブルチャンス賞」の当籤番号が決まった.今年は新元号になる特別な年として,昨年の1月に加え,2回目の抽籤を実施.当たれば「令和元年」と印字された500円切手2枚入りの切手シートが貰える.当籤番号は下6桁が「973157」「960380」「685677」「172768」.

残念ながら外れでした.届いた枚数も少なかったですし.

今日観たアニメ(3933)

2019年4月20日 (土) 【東京19.1/9.8度】

新聞の勧誘

ピンポンされ,応対しました.「既に別の新聞を長いこと取っています」「以前お宅の新聞も取っている時期がありましたが,読むのに倍の時間と料金をかけることにメリットを見いだせず,結局やめました」…嘘つくの得意な人なら簡単に往なせるんでしょうけど,私は嘘つけません.が,事実なので胸張って返しました.まだ,「今取ってる新聞,勤めている会社の関連会社なんです」と「今取ってる新聞,他より安いんです」のカードがあります.さて,向こうはどんな戦術で攻めてくるのか.ちょっとテンション上げて構えました.すんなり撤退していきました.ま,いいけど,まさかノープランで勧誘してるんじゃなかろうかの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5114)

囲碁タイトル戦「第57期十段戦五番勝負が行われ,挑戦者の村川大介八段が井山裕太十段に勝ち,3勝1敗で初の十段位を奪取した.規定により段位が九段に昇段する.村川新十段は2014年に当時6冠を保持していた井山を破り王座を獲得している.

なんだんなんだかなかなかなんかいなんです.「十段」というタイトル名が元凶か.

今日観たアニメ(3932)

2019年4月19日 (金) 【東京23.6/14.5度】

懇親会

夜,定時を跨いで全社会議的なものと懇親会的なものが催されました.チャレンジしたプロジェクトのプレゼンがあったり,新人が紹介されたりしてから,只飯を頂きました.もう食べられないよ.いろんな人からMhasac氏結婚の報を聞かされ,その度に驚きました.良い肴のようですが,職場で接するだけの他人の結婚の話,みんなよく興味持てますね.私は全然だわ.なにそれおいしいの.満腹だっての.

今朝時点で懇親会イベントの存在は憶えていましたが,夕食が供される→マクドナルドへ行かない→新聞を読めない→朝読むべきの演繹に至りませんでした.読むのは帰宅後.明日まとめて2日分でもアリですが,日記にピックアップしてますし,今日は寝る前に書ける時間に帰れましたし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5113)

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,家庭用ゲーム機「プレイステーション4」の次世代機を2020年以降に発売する見通しだと明らかにした.記憶装置をハードディスクドライブから,高速処理を可能にしたソリッドステートドライブに変更し,超高精細の映像技術「8K」にも対応する.PS4のゲームが引き続き楽しめ,次世代機発売後も,PS4向けゲームの新作を出していく.ダウンロード専用のハードウェアではなく,ブルーレイなどの物理メディアも読み込める仕様とするほか,ゴーグルを使って仮想現実を楽しめる「PS VR」にも対応する.

それなりのお値段必至.

2019年4月18日 (木) 【東京23.5/13.4度】

案の定

今日も歯医者の予約を失念していました.憶えていられるのは開業前の時間,思い出せるのは終業後の時間.明日こそきっと.で,結局右下奥歯の蓋が閉まるのは大型連休以降になっちゃうんだぜ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5112)

アニメ「ルパン三世」の原作者で漫画家のモンキー・パンチさんが11日,肺炎のため死去した.81歳.戦前生まれだが早くからパソコンで漫画制作を始め,デジタル漫画の可能性に着目.2003年にデジタル漫画協会を設立し,初代会長を務めた.晩年も向学心は衰えず,60代で東京工科大の大学院に入学し,デジタル漫画などについて研究した.

昨年のPART5なんか,スマホだのクラウドだので現代社会バリバリな設定だったにもかかわらず,ちゃんと素敵にルパンしてました.TV作品にどこまで関わっているか判りませんが,懐広い作品ってこって.

今日観たアニメ(3931)

2019年4月17日 (水) 【東京19.5/11.0度】

満を持してktkr

今朝,食事の最中,右下奥歯の詰め物が取れました.ただでさえ遅い食事速度が8掛けになります.風や水で沁みますが,当てずに食べているので気になりません.しばらく大丈夫.でも,早めに装着した方が,歯の摩耗による詰め物不一致リスクが低くて良いでしょう.というわけで歯医者の開拓必至.うかうかしていると伝説の10連休突入しちゃう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5111)

フランスを代表する観光名所,パリのノートルダム大聖堂で,15日夕から16日朝にかけて大規模な火災が起きた.中央部分の屋根が崩落し,高さ約90mの尖塔が焼失した.大聖堂正面の鐘楼は焼け残り,聖遺物「キリストのいばらの冠」は無事だった.

よく存じ上げませんが,「聖遺物」カコイイ.

今日観たアニメ(3930)

2019年4月16日 (火) 【東京21.0/10.1度】

伝わる雰囲気

いつものように,マクドナルドで新聞を読みながらの夕食.隣の席には観光客と見られる外国人2人組.店内の電源コンセントを探していました.明らかにどうぞ形式でないので盗電ですよと思いつつ,黙って放置しました.席に着いた二人は,英語じゃないポロポロしたどこかの言語で談笑してました.

やがて,その隣にも外国人2人組が来ました.こちらも観光客っぽいです.知り合いというわけではなさそうなのに,初めにいた2人となんか妙に盛り上がり始めました.あれ? 英語も聞こえる.「はうあーゆー」「ぐっもーにん」「すぱにっ」「めくせこ」どうやら,英語話者に「スペイン語だとこー言うんだぜ」的な話が繰り広げられている様子でしたとさおしまい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5110)

人気アニメの動画をインターネット上に違法に公開したとして,著作権法違反の疑いで三重県四日市市の李駿衡容疑者が逮捕された.大阪府警は,アニメやドラマ計178作品を公開し,述べ7万回以上ダウンロードされたことを確認.作品が全て正規に販売された場合の著作権者側の被害額は約18億円に上るという.

私の場合,約3倍の530作品超を録り溜めたので,54億円の資産を持っているということで.

2019年4月15日 (月) 【東京22.7/12.3度】

焦らしプレイgkbr

昨夜,歯磨きの最中,右下奥歯の詰め物が取れました.取れたというか,ブラシが入ることで大きめの蓋が浮いた感じ.慌てて鏡で改めて確認したときには,デフォルトの位置に鎮座し直っていました.怖いので,蓋の締まり具合を確認するのを控えています.収まりはだいぶ良い感じ.ただ,これはこれで夜中,寝ている最中に外れ,無意識のうちに呑み込んでしまわないか,という不安もあります.変な庇い方をして顎を筋肉痛にさせながら浅い眠りに就きました.

今朝,無事.朝食,無事.昼食,無事.夕食,無事.気を張りながら主に左側で噛んでいるから無事なのかもしれません.徐々に油断レベルを上げつつ,平常運転に持っていこうと思います.おっかなびっくりはいつまで続くのか.

2019年4月14日 (日) 【東京18.3/9.7度】

主題歌コレクション

番組改編期のお仕事の一つ.今日は38曲捌きました.昼頃に着手しました.昼食跨いで,夕食前には終わると思っていました.20時過ぎました.趣味のはずなのに疲れてちょっとしんどいんですけど.やると決めたルーチンをちゃんとやらないと気が済まないこんな性格の人,鬱病に注意だと思うの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5109)

来年度から使用される小学校の教科書で,江戸時代初期の日本を赤く塗った地図が文部科学省の検定により,北海道以北を白くする修正が行われた結果,北方領土を固有の領土とする政府見解と矛盾しかねない内容になっていることが分かった.

記事によると,事実と異なるし,北海道以北を白くしないと誤解を与える文脈というわけでもないらしいのに,わざわざ白くさせるという,よーわからんことに.

今日観たアニメ(3929)

2019年4月13日 (土) 【東京18.2/5.5度】

達成感っつーか充実感っつーか疲労感っつーか徒労感っつーか

生保の営業氏と話をするついでに昼食した日中の数時間以外は,ずっと録画番組の消化に勤しんでいました.睡魔にもなんとか勝ちました.明日は半日,主題歌のキャプチャ作業だろうなと.がんば.

観ている番組,冬クール当初は週34本でした.身体が持たなくなりそうだったので,なんとか29本に減らしました.そして迎えた春クール.1話切りなどした結果,現在44本.短いのもあるから実質41本相当.TOKYO MX怖い.もっと閾値緩くしてガンガン切らないといけないことが判りました.2話切り3話切りにも精を出さねば.切っても切らずとも辛い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5108)

防衛省統合幕僚監部は,2018年度の航空自衛隊の戦闘機による緊急発進が999回に達し,過去2番目の多さだったと発表した.前年度から95回増えた.

カンストですか.

今日観たアニメ(3928)

2019年4月12日 (金) 【東京12.6/7.7度】

じんじこーか

担当の3人分,先週末,面談のようなサシ駄弁りを経て今日,コメント書いたりした考課表を上の人に出しました.とりあえず一段落.書く量は大したこと無いし,頑張っても大したこと書けてませんが,時間ばかりだいぶかかってしまいました.手抜きのコツを身につけていないからか,単に苦手なだけか.勤務表の内訳にはこんだけの時間を考課に費やしたよをしっかり書いておこうと思います.会社の人に費用対効果や適材適所的なものを考えていただければいいなという思いを込めて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5107)

東京商工リサーチは,新元号「令和」と同じ漢字表記を会社名に入れた企業が全国22都道府県で32社になったと明らかにした.新元号が発表された1日時点では,同社が保有する317万社のデータベースにはなかった.32社のうち,新設法人は12社で,従来の社名を変更したのは20社だった.

やれやれだぜ.食傷気味.

今日観たアニメ(3927)

2019年4月11日 (木) 【東京16.7/3.6度】

吃晚饭的时候从旁边儿中文听起来了

夕食の際,隣から中国語が聞こえてきました.

席にいたのは2人.中国人同士の会話かと思いきや,気づいたら片方,日本語で話しています.と思った次の瞬間にはその人,中国語で話しています.一体何が起きているんでしょう.というか何を起こしているのでしょう.聴き取りにくい日本語を受けて,相手は中国語で返しています.わけわからん.

別の日は家族連れ.ハイズ2人が玩具で戯れています.ハイズの中国語がそこそこ聞き取れて嬉しい.そりゃ平易な単語の短文ですからね.スロット的な玩具で「一个coin(1個)」「两个coin(2個)」「三个coin(3個)」.子供同士で「给你(やる)」「给我(くれ)」.パックの飲み物を指して「还有(まだある)」「没有(ない)」.他にもあった気がしますが,思い出せません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5106)

音楽調査会社のオリコンは,平成でシングルとアルバムの総売り上げ枚数が最も多かった歌手が,2人組ロックバンドのB'zだったと発表した.
順位アーティストシングルとアルバムの
推定累積売上枚数
1B'z8262.4万枚
2AKB486005.3万枚
3Mr.Children6001.0万枚
4浜崎あゆみ5070.8万枚
5DREAMS COME TRUE4494.2万枚
6GLAY3880.8万枚
73844.0万枚
8ZARD3763.3万枚
9サザンオールスターズ3761.9万枚
10宇多田ヒカル3734.0万枚

活動開始が遅いハンデがありながらの第2位も凄いな.

今日観たアニメ(3926)

2019年4月10日 (水) 【東京10.2/5.8度】

急転直下

外れましたが,雪の予報が出ました.仕舞ったコートを出しました.気温がそこそこ下がった上,風雨が体感気温を下げたのは間違いないでしょう.先週末の陽気が嘘のようです.歩行速度が一層上がりました.オチません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5105)

麻生太郎財務相は,一万円,五千円,千円の紙幣を20年ぶりに刷新すると発表した.新札の肖像画には,一万円札が「資本主義の父」と呼ばれた実業家の渋沢栄一,五千円札が津田塾大創始者の津田梅子,千円札が「近代日本医学の父」と云われる医学博士の北里柴三郎を用いる.発行は2024年度上期となる.五百円貨幣も素材などを変更する.

私の反射的反応:一万円札の人は名前だけ知ってる,五千円札の人は初めまして,千円札の人は音楽家かしら.なんかすんません.

2019年4月9日 (火) 【東京16.9/4.3度】

新人研修

昨年までは新人研修をも担当する教育委員だったので,流れで携わっていました.今年は教育委員から外れていますが,従前同様,そして未来永劫,Windows, PowerPoint, Excel, Wordを教える係になりました.それぞれ約2時間の枠が用意されています.

内容は完全お任せなので,基本は昨年のを右から左へ受け流す方式です.昨年の進行実績を基にタイムテーブルを調整したり,足りなかった教材を足したりしました.

こうして臨んだ研修前半戦,WindowsとPowerPointの説明.各人が実際にPCを触りつつ,私は座ってだらだら喋るだけ.例年どおり言わずもがな,リアクション薄めで居心地微妙でした.尤も,リアクションしようにもしようがない内容なので,無理もない話ですけど.

それでいて日報には「知らんこと知れてヨカタ今後活かしていきやす」が並んでいるので,ま,こちらこそヨカタです.また来年に向け,今年のタイムテーブル実績をメモしときます.それと,これ話せば良かったなメモも.来年はIMEのユーザ辞書登録も話そう.WindowsXをも少し調べて臨もう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5104)

高知市の同じ宝くじ売り場で3月,数字選択式宝くじ「ロト7」の1等3口,計約28億円の当籤が出ていたことが分かった.同じ抽籤日,同一の売り場で出たロト7の当籤額としては史上最高とみられる.当籤者が同一人物かどうかは分からないという.1等当籤額は通常6億円だが,当籤者がいない場合は賞金を次回に繰り越す仕組みで,この日の抽選では,1等9億3358万3800円が3口出た.

ま,同じ数字で何口も買う人はいない気がするので,同一人物ではないんでしょうけど,ジャンボ宝くじよりジャンボなのね.

2019年4月8日 (月) 【東京14.8/7.1度】

かぜめしませんよおに

土日は暑いくらいでした.半袖でも行けそうなほど.沖縄では真夏日だったようですしね.温座布団やらコートやらをすっかり仕舞いました.夜,暑くて掛布団なんて掛けていられる,念のため足下に追いやり,毛布とタオルケットで就寝しました.

明け方,目が覚めたら寒く,掛布団運用.朝食後,外に出たら曇天小雨で一層肌寒い.コート無しでも耐えられますが,こりゃ体調崩れるわ.ごじあいくだされ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5103)

第19回統一地方選の前半戦となる11道府県知事選,6政令市長選,41道府県議選,17政令市議選が7日,投開票された.最大の焦点となった大阪府知事・大阪市長のダブル選は,知事選で前大阪市長の吉村洋文氏が自民推薦の小西禎一を,市長選も前府知事の松井一郎氏が自民推薦の柳本顕氏をそれぞれ破り,地域政党「大阪維新の会」が勝利した.両氏は大阪市を廃止・再編する「大阪都構想」の実現に向け再び議論を進める方針だ.

今日観たアニメ(3925)

2019年4月7日 (日) 【東京21.5/10.4度】

9時間/週

改めて計算してみたら,引越で9時間/週の可処分時間が減っていました.この時間を捻出するよう断捨離しないと,今までどおりの睡眠時間は確保できないってことですね.

毎週観ていたアニメを2月下旬に5本切り,実写は2本を諦めました.朝食後の贅沢二度寝タイムは廃止.その方が日中の眠気が緩和されるという情報もあったので,結果オーライ.を併せても5時間くらいかな.受信可能なアニメの主題歌,一通りキャプチャしてコレクションに加えていましたが,観ているものに限定してしまおう.1クール当たり20番組40曲が該当するとして,1曲を捌くのになんやかんや20分かかるとすると,1時間/週の負荷軽減.うーん,もーちょいですか.もーちょいですが.

裏腹に今春の番組改編期,とりあえずTOKYO MXを山ほど予約録画してます.やばい.閾値緩めで削るつもりではありますが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5102)

愛知県幸田町に明治から平成までの元号と全く同じ地名が続く地域がある.土地改良などに伴い名付けられたとみられ,元号順に隣り合うように並ぶ.1日に新元号が発表されたことを受け,「『令和』が次の地名になる日が来るかもしれない」と関心を集めている.

なにかきっかけがないとね.

今日観たアニメ(3924)

2019年4月6日 (土) 【東京21.6/11.0度】

Animage

僅か数ページしか読んでいないのに,僅か数日で次月号が届いてしまいます.ということで,今日読む,と腹を括りました.

睡眠負債返済のため,いつもより30分遅い6時起床.朝マックで新聞読んで,コンビニで固都税払い込んで,帰宅後昨日分の日記を書いて,家計簿を更新して,某マンション管理組合理事長仕事のメールやら判子やらを片づけて,ここ数日で届いていた郵送物を捌いて,などのお片付け.あれ? もう10時半か.

昼食挟んで午後も読書.寝落ちを挟んで,16時半頃に読み終えました.お疲れ様です.読みたくて読んでいるのか,読まなくちゃという思いで読んでいるのか,今回もよく解らない状態でした.

気づきをもたらした記事があります.スタプリのソレイユとセレーネ,中の人に付いた先入観から,学園の太陽が小松未可子氏,学園の月が安野希世乃氏だと思っていました.まさか逆だったとは.きらやばでめちょっくるん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5101)

探査機「はやぶさ2」が5日,小惑星「リュウグウ」に人工クレーターを作製するための弾丸衝突に成功した.世界初の成果で,クレーターを作製できた可能性が高いとみている.露出した地下の物質を採取できれば,太陽系の謎の解明に役立つ世界初の貴重な試料になる.

開発を担当した佐伯孝尚助教の「胃に穴が開く前に成功してよかった」という記者会見コメント,弾丸で地表に穴を開けるのと掛けているんでしょうね.

今日観たアニメ(3923)

2019年4月5日 (金) 【東京22.5/6.7度】

ハイポーズ

毎朝恒例のおしくらまんじゅうイベント.ウルトラマンだのビジュアル系だの形容していますが,他にも既視感あるの多数.これは何だったか…あ,羽生結弦の陰陽師か.これは何だったか…心臓を捧げよ!ってことで調査兵団だなとか.なにはともあれ肩や腕や腰,もう少し鍛えなきゃ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5100)

ビデオリサーチは,平成の30年間のテレビCMのタレント出演秒数ランキングを発表し,上戸彩さんが1位に輝いた.上戸さんは2007年からの「ソフトバンク」をはじめ,同一企業のCMに長年出演,合計出演時間が892時間50分20秒に達した.
順位タレント
1上戸彩
2木村拓哉
3所ジョージ
4阿部寛
5綾瀬はるか
6樋口可南子
7玉木宏
8仲間由紀恵
9唐沢寿明
10香取慎吾

今日観たアニメ(3922)

2019年4月4日 (木) 【東京16.7/3.4度】

目覚め

夜中に布団で目を覚ますことが最近,ままあります.その都度,頑張って起きようとアクセル踏んでしまいます.寝惚けているんでしょう.目が覚めるということは,ただでさえ眠りが浅いっつーことでしょうけど,一層寝ない方向に持っていこうというのなんとかしてほしい.もしかしたら,日中の眠いとき,頑張って起きていようというのが無意識に身に沁みついていて,それがこんな副作用を生んでいるのかも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5099)

令和の2文字をプリントしたゴム印やお酒,スイーツ….通販サイト「楽天市場」には1日の元号発表直後から新元号関連の出品が相次ぎ,3日には10万件に上った.ホテル龍名館東京では4月30日の宿泊プランで,氏名に「令」や「和」が入っていれば平成時代にヒットした文房具を詰め合わせた福袋を贈る.メールのアドレスに使われる「ドメイン」の争奪戦も起きており,登録サービスの一つ「お名前.com」を運営するGMOが取り扱う数百種類の「reiwa」単独の文字が付いたドメインは,ほぼ完売状態.

メルカリでは「令和」と手書きした付箋が数千円で売られているというネタのようなニュースも聞きました.なんというか.

2019年4月3日 (水) 【東京14.1/2.7度】

だめぽ

人事考課の時期になりました.私の担当は3人.各自の設定した目標に対し,どーだったかを評価します.日中にみんながいるところでこの作業をするのは憚れるので,期初に設定した各人の目標を印刷し,帰りの電車で目を通しました.

業務でがっつりトゥギャザーというわけではないので,そもそも3人の今期の業務内容をあまり憶えていません.評価コメントが全く浮かびません.ぐうの音も出せないやばい.時刻は22時半.もう眠くて仕方ありません.頭痛い.車内厚い.コート脱ぐ.もそもそし始めたら,ふと聞きなれない駅名が聞こえてきました.うっかり逆方向の電車に乗ってしまったようです.うそやばい.2駅目で降車して引き返しました.お疲れモードです.

帰宅は明日でした.終業後,夕食取らずに電車に乗ればもっと早くに帰宅できます.が,それだと新聞を読む時間が確保できません.うーん,そんなヘビーな残業しているつもりはないんですが,認識を改めつつ,慣れていくしかあるまいか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5098)

政府が決定した新元号「令和」は,3月中旬に追加移植した案だったことが分かった.決定前に意見を聴く有識者懇談会には「令和」と,専門家が事前に考案した「英弘」「久化」「広至」「万和」「万保」の5案を合わせた計6つの原案を提示.有識者9人全員が賛成したものが令和だけだったことも明らかになった.

エンジニア界隈では,同じ「令」の字でも2種類の文字コードが存在するから気を付けろ話が挙がっているようで.

2019年4月2日 (火) 【東京13.1/2.3度】

孔明の罠

最近,店が開いている時間に帰れる仕事圧なので,というか通勤時間的にその時間に仕事を締めているので,それなりの夕飯を食べて帰る日が続いています.それならばということで,これまで朝食時に読んでいた新聞を,夕食時に読むよう,慣習を最適化しました.そうなると,片手で済むというか,卓上を占拠しない食事をということで,マクドナルドへ.

まず最寄りの店へ.閉店準備中に見えました.ということで,駅へ向かう途中にある次点の店へ.クーポンアプリを起動したら,アップデートせよとのこと.アップデートしようとしたら,空き容量確保のため不要なアプリをアンインストールせよとのこと.不要なアプリを選んでアンインストールしたと思ったら,既定の選択が解除されていなかったのか,そこそこ使うLINEアプリが消えました.おまけにクーポンアプリのアップデートには失敗.寒空の下,なんやかんや頑張ると帰宅が一層遅くなるので,久しぶりに定価でマクドナルドしました.

新聞を読みながらエグチを食べながらLINEの再インストール.が,やたら時間がかかるので,自宅のWiFi環境で再試すべく,中断しました.

電車で移動し23時半頃,最寄駅着.の頃,中断したはずのインストールが「完了しました」言ってます.よく解らん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5097)

政府は1日,「平成」に代わる新元号を「令和」と決定した.菅義偉官房長官が記者会見し,墨書を掲げて公表した.安倍晋三首相も記者会見で自ら談話を発表し「人々が美しく心を寄せ合う中で,文化が生まれ育つ意味が込められている」と述べた.出典はわが国最古の歌集「万葉集」で,日本古典からの引用は初めて.645年の「大化」以降,248番目の元号となる.

新聞もテレビも令和フィーバーでしたが,今日の会社で「令和」を聞くことはありませんでした.

2019年4月1日 (月) 【東京16.2/6.1度】

元号発表の日

11時過ぎ,なんか妙にガヤガヤしているなと思ったら,TVを眺めながらそわそわしている人達がいました.そーいや11時半,新しい元号が発表されるんでしたね.そんなのを尻目に,私はコーディングの良い波に乗っていました.

やがて,空気が動いたその時,TVに目をやると,平成発表時よろしく,色紙に揮毫された新元号が掲げられていました.今和?いや令和か.みんなが口々にれーわれーわ言ってネタバレする中,近くの席の人,約20秒遅れのネット中継でようやく掲げたシーンにたどり着いていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5096)

人気デュオ「Kinki Kids」の堂本光一さんが2000年から主演するミュージカル「Endless SHOCK」が31日,上演通算1700回を達成した.同一演目の主演を1人で続けた舞台としては,国内では森光子さんの「放浪記」(2017回)に次ぐ記録で,ミュージカルでは1位.「Endless-」は米ニューヨークを舞台に,エンターテインメントの世界で挑戦を目指す若者を描いた作品.

1位の放浪記,飛びぬけてますな.