日記 - 2019年8月

2019年8月31日 (土) 【東京31.7/24.3度】

てーきゆーきう

通勤定期が来週火曜で切れます.水曜に有休を取ろうと思います.そして木曜からの定期券を買えば,少し得した気になりませんか.

焦っちゃいけない.定期の切れる6箇月後の曜日も要確認です.うん,大丈夫でした.1日伸ばしたところで,明けるのが土日だと,有休取って企てるほどのモチベーションになりませんから.

と思ったのですが,2枚のうち1枚はSuica定期でした.新規定期にすると,Suicaのチャージ残額の移行が甚だ面倒なのではないかと.やっぱり無難に継続定期にしておこうか.だから有休取るのはやめておこうか.

と思ったのですが,2枚のうち1枚は磁気定期でした.両方で企てられないからといって,両方ともを継続定期にする必要はないではないかと.可能な磁気定期の方だけでもやる価値はあるのではないかと.やっぱり有休ですね.

焦っちゃいけない.デメリットもありました.定期の期間が異なると,購入期限も今後,ずれてくるでしょう.また,そもそも新規と継続では購入可能期間が違った気がします.果たして,このトレードオフ,どう考えるか.うん,甘受.どっちも通勤経路上で買えるから,そんなに手間じゃないと思います.それに,いずれにせよ運行会社が異なるので,同じ窓口で2枚が買えるわけではありません.

焦っちゃいけない.6箇月定期じゃなくて,3箇月定期にすれば,1日伸ばしのもうワンチャンが生まれるじゃないかと.おまけに,紛失時のリスクも下げられます.いや,それこそ焦っちゃいけない.3箇月定期2枚より,6箇月定期1枚の方が割り引かれていますから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5242)

英誌エコノミストの調査部門は,治安や医療面などの観点から世界主要都市の安全性を評価したランキングを発表し,東京が「世界で最も安全性の高い都市」となった.2位はシンガポール,大阪が3位.調査は2015年,17年に続き3回目で,過去2回も東京がトップだった.

誇らしいですが,ランキングがNECの協賛の下で作成されたという辺りに手放しで喜べない感が漂います.

今日観たアニメ(3998)

2019年8月30日 (金) 【東京28.0/24.6度】

ごぱーせんとおっふ

引越前は終電1つ手前に乗っても閉店に滑り込め,会社出発から40分程度で家に着けていましたが,それは恵まれた環境でしょう.今日,おっふの日なので早めに退社しました.とはいえ,新聞読みながらの夕食やら,乗換通勤の末,そこそこいい時間に最寄駅に到着.そこからそこそこな距離の店までぶいぶい歩きました.人通りも交通量も街灯も少なめの初めての道を往く.心細いです.万が一のときには傘で応戦します.店についてあれこれかって,またまたそこそこぶいぶい歩いて帰宅.汗だくでした.こんな回り道してまで70円程度安上がりにするってどうなのかね.甲斐はあるけどさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5241)

人工多能性幹細胞から作った目の角膜の細胞を患者に移植する手術を実施したと,大阪大の西田幸二教授らのチームが発表した.iPS細胞を使った角膜移植は世界初で,手術は成功したという.移植手術を受けたのは,,角膜上皮幹細胞疲弊症という病気で視力をほぼ失った40歳代の患者.会見した西田教授は「ほぼ見えない状態だったが,よく見えると喜んでいた」という.

サイボーグな技術が発達し,暗視やズームの機能のある瞳を移植というSFも遠い未来じゃないか.

2019年8月29日 (木) 【東京34.6/24.7度】

かんぜんしょく

これさえ適量に食べ続ければ生きていける,という夢の食べ物.勧められたので先日の昼,会社で食べてみました.具体名は憶えていませんが,うっはー味覚党のグミだたかも.

若干の化学味ゆえ苦手な人には嵌まらないかも,との事前情報を仕入れていたため,身構えつつの実食.案の定,残念舌の私にとっては杞憂でした.逆に,菓子感覚でいくらでもいけそうな気がする.あると思います.固めなので咀嚼体力が付けられます.砂糖やブドウ糖果糖液糖等の糖が入ってないのでぐりせみっくいんでっくす低め.のはずなのに,食後は眠くなりました.強い睡魔飼ってますから.きっと,食事時に食事として食すのではなく,10分ごとに1粒ずつなど,だらだら食べるのが良いでしょう.

必要量のコストを計算したところ,900円くらいかかりそう.普段の昼食は350円くらいなので,なかなかです.もっともそもそも普段の昼食のコストうんぬんの前にカロリーやら栄養価やらはどうなんだという話ですけど.そしてそんな生活を続けていても大病とは縁遠いんですけどお父さんお母さんありがとう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5240)

ケンタッキーフライドチキンは,米南部ジョージア州の1店舗で,植物性原料でつくったフライドチキンを試験的に販売した.消費者の反応を見て,販売する店を増やしたりするかを検討する.米国では植物性の食品を好む人が増えており,植物性の原料でビーフパティを再現した代替肉をメニューに加えるハンバーガーチェーンも相次いでいる.

日本ではあまり話題にならない気がします.いや,豆腐ハンバーグとかはこれの一種か.

2019年8月28日 (水) 【東京28.1/22.8度】

なすてるじっくでぃとぅあ

今日は外出しない予定でした.ところが午前中,「どうする? 一応一緒に話,聴いとこうか」ということで急遽,外出し,お客様との打合せに参加することになりました.

外は微妙な雨.そーいや北九州に秋雨前線由来の大雨の緊急警報が出ていましたね.駅まで,或いは駅からの約10分の徒歩.初めはギリギリセーフな具合でも,後半はギリギリアウト.しかしながら,微妙な強さの風と道の混雑のため,ゴールまで折り畳み傘を拒みました.塵が積もっても山となるほどではありませんでしたが,意地も積もれば仇となりそうだなと.

15時頃に終了.帰社する予定でした.ところが,「どうする? 仕事詰まってないなら次も一緒に行っとく?」ということで,次の打合せにも参加することになりました.電車で移動すること1時間弱.多少は参加する意義のある内容となり,良かったと思います.

終了解散.行けるところまで私鉄に乗った方が安上がりなので,その経路で家路に着きました.15年前から半年前まで暮らしていた家が経路上にあります.ちょっと様子,見てみようかな.ということで,そういうことにしてみました.

一つ手前の駅で下車.この駅もちょいちょいお世話になりました.そこから徒歩.街の様子,半年じゃ殆んど違いが判りません.それでも懐かしさがあります.やがて見えてきた旧宅.さて,どんな人が入居したのか.

わくてかしながら道路から目をやると,カーテン無くがらんどうの暗い部屋が見えました.まさか☆まじか.玄関脇の洗濯機スペースも空きスペースで,生活感皆無.あれから半年,入居者ついてないのね.3月に退居とは,悪いことしたか.

という旧宅に気を取られてうっかりスルーしそうでしたが,向かいの家,新しくなっていました.そーいや解体され,更地になっていました.その後,何やら建て始めて,まだ基礎工事の時点で引っ越し,日の目を見なかった感じだった気がします.

不審がられないほどの浅さで見物を終え,今度は毎週末お世話になっていた近所のマクドナルドへ.顔馴染んだ店員さんはいませんでした.ま,平日ですからね.そこで新聞読みながらの夕食.違和感なく馴染むわ.

帰宅乙.suumoで調べたら旧宅,出ていました.内装,綺麗になっていました.家賃は私の住んでいた頃より2,000円下がっていました.ノリで借りてみたい気分.全く使わないでしょうけど.特に最近は残業全然なので.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5239)

アニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオで起きた放火殺人事件で,京都府警は亡くなった35人のうち未公表だった25人の身元を公表した.事件発生から約40日後となる異例の対応.これで全員の身元が公表された.

公表の合理性は解ります.公表を拒む理由がいまいち理解できません.当事者になったことがないからでしょうか.合理的かどうかでないところの感情的な話があるんでしょうか.苦手分野だわ.

今日観たアニメ(3997)

2019年8月27日 (火) 【東京29.4/23.4度】

これがげつようぜんやのさがか

先週末を消化不良で終えた「時空の覇者SaGa3完結編」.邪まな技を使わずして攻略する動画を日曜夜,観ました.こっちの方がいろいろ思い出せて良かったです.異世界地下は意外と短かったですね.聖剣など必須でないアイテムを取得するのにいろいろ廻ったのかもしれません.会話は相変わらずすっ飛ばされるので,やっぱり思い出しきれませんでした.そのせいで,沸々とリプレイしたくなる罠.やらんけど.

NDSでリメイク版の「サガ3時空の覇者Shadow or Light」が出てるようですね.しかし,GB版魔界塔士SaGaがWSC版魔界塔士SaGaになったのとは比べ物にならないほど,大幅なリメイクみたい.Wikipediaの解説を読んでも,あまりピンときませんから.ま,やらんけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5238)

第92回米アカデミー賞国際長編映画賞部門の日本代表に,新海誠監督のアニメーション作品「天気の子」が決まった.「天気の子」は,家出をして離島から上京した男子高校生が,祈るだけで空を晴れにできる少女と出会う物語.

来年の金曜ロードショーが楽しみです.

2019年8月26日 (月) 【東京28.5/22.9度】

ごうりてきるん

13時に社外作業.自宅から会社まで1時間半かかります.会社から作業場所までも1時間半かかります.昼食を考えると,会社を10時半に出ることになります.9時半出社なので,滞在時間はたったの1時間です.一方,自宅から作業場所までは40分です.となれば直行っしょ.一応,時間休を申請しておきました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5237)

PA(フィジシャン・アシスタント).英語で「医師の助手」の意だ.看護師,薬剤師など国家資格者で構成される医療機関で,無資格のアシスタントを独自で養成する試みが成果を上げている.医師の診療をサポートするとともに,一般人感覚で患者や家族に寄り添い,望みを聞き出して医療・介護事業者に取り次ぐハブの役割も果たしている.

適材適所.医師には医業に専念できる環境を.

今日観たアニメ(3996)

2019年8月25日 (日) 【東京31.1/20.7度】

せんきょ

私は新聞に折り込まれてくる選挙広報を読んで投票先を決めています.地方公務員の選挙で外交がどうのこうの言う人はどうかと思います.それ,身に余る話じゃないかと.でも,それ以上に,N国党の人の広報,どうかと思いました.これ,党の人が作っているテンプレをコピペしただけじゃないかと.カスタマイズしているのは個人プロフィールの数行だけじゃないかと.政策的なこと何も書いてなくて,候補者の信条的なことも書いてなくて,NHKに怒っている人は投票を!的なことだけ書いてあるの.こんなの不安しかないわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5236)

米国で中高生も含む若者の間で流行し問題となっている電子たばこを吸った後,深刻な肺の病気に罹った患者が死亡したと中西部イリノイ州保健当局が発表した.電子たばこの関連が疑われる米国初の死者という.日本で市販されるニコチンを含まない電子たばこと異なり,米国では主にニコチンを含む液体を加熱して蒸気を吸う仕組みで,大麻関連の成分が入っている製品もある.

ニコチンが含まれていないから日本の電子たばこは大丈夫,というわけではあるまい.

今日観たアニメ(3995)

2019年8月24日 (土) 【東京31.4/24.0度】

にくにくやさいにくにく

家,ついて行ってイイですか?など,予約録画したアニメの消化の合間にちらと目に入る実写系番組,うっかり長々見てしまうのよね.そんなとき,意を決して録画することにしました.それによって,アニメの消化に戻ることができます.後々観るのに時間を割いてしまうことになりますが,早見再生の技が使えるので,だらだら観てしまうよりはまだましかなと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5235)

クラウドサービス大手の米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は23日,同日13時頃から関東地方のデータセンターで大規模な通信障害が発生したと明らかにした.AWSを利用する多数のゲームやスマートフォン決済アプリ「ペイペイ」に加え,カジュアル衣料品「ユニクロ」のオンラインストアといったサービスが一時的に使えなくなる事態となった.同日20時頃までにほぼ復旧した.

そーいえば,メールに署名付けない人の電話番号を調べるため金曜夕方,「早く言ってよ」のCMで有名なSansanの名刺管理サイトへアクセスしようとして,失敗しました.シンプルな詫びページが表示されました.ここもAWSでしたか.

今日観たアニメ(3994)

2019年8月23日 (金) 【東京28.5/25.2度】

あたまのたいそう

私の席にあるけど日常的には使わないMac.キーボードは寝かせたまま90度回して縦向きに仕舞っています.先日,Macを使い終え,一度仕舞ってから,スクショ撮る的なちょっとしたタスクが残っていることに気づきました.電源再投入後,面倒なのでキーボードを縦向きにしたまま操作しました.良い感じのファイル名に変更するのがだいぶ難しかったです.本を逆さにして読むのとは比べ物にならないくらい.なまじタッチタイピングができていると,キー配置なんぞ殆んど気にせず打てるので,90度回した状態で押したいキーを探すのはちと大変でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5234)

韓国大統領府は,日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めたと発表した.大統領府国家安保室の金有根第一次長が記者会見で,日本政府が安全保障上の輸出管理の優遇措置を取る「ホワイト国」からの韓国除外を決めたことを挙げ,「両国間の安保協力環境に重大な変化をもたらした」と指摘.協定維持が「我々の国益にそぐわないと判断した」と主張した.

貿易で優遇してくれないなら軍事情報出さないよ,ということか.

今日観たアニメ(3993)

2019年8月22日 (木) 【東京29.5/23.2度】

はぴねす

迷宮ラビリンス,真っ先に出てきた綴り「labyrinth」が正解で嬉しい.子守歌ララバイ,真っ先に出てきた綴り「lullaby」が正解で嬉しい.

統計学statisticsのスの多い感じすこ.病気の複数のdiseasesのズの多い感じすこ.

その書き手が使ったそのthatは正しくないと思います.I think that that that that that writer used is wrong. 変態すこ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5233)

文部科学省は,素粒子ニュートリノを捉えて宇宙誕生時の謎の解明を目指す次世代観測装置「ハイパーカミオカンデ」を岐阜県飛騨市に建設する方針を固めた.2026年度末までの完成を目指す.ハイパーカミオカンデは小柴昌俊・東京大特別栄誉教授,梶田隆章・東大宇宙線研究所長の2度のノーベル賞受賞に繋がる成果を挙げた「カミオカンデ」「スーパーカミオカンデ」の後継で,3度目のノーベル賞が期待されている.

4代目はなんでかウルトラカミオカンデなんかになりそう.

2019年8月21日 (水) 【東京31.4/23.6度】

でんわ

伯父から着信アリ.わざわざ内祝贈ってくれてありがとう,の電話であろうことが容易に想像できます.3回スルーしましたが,母経由で言伝されたので,こっちから折り返しました.

平日,電話する時間無いんですよね.朝はバタバタしてるでしょう.通勤中は周りが煩く聴き取りづらいので電話したくない.就業中は私用電話が憚られるし,そもそも電話のことを忘れている.帰宅後は夜が深いので電話したら失礼でしょ.というのは私だけでしょうか.必要な電話はそんなのを押してでもしますけど,基本は時間拘束のないメールが良いと思うのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5232)

韓国の航空会社,大韓航空は,日本と韓国を結ぶ路線を大幅に見直し,6路線を運航休止,5路線を減便にすると発表した.日韓関係の悪化により,韓国では訪日を回避する動きが出ており,日本路線の需要減少が影響しているようだ.

日本からの訪韓需要はどうなんでしょう.どうでもいいでしょう.

今日観たアニメ(3992)

2019年8月20日 (火) 【東京31.1/25.3度】

かんと

満員電車.カーブにカントを付けるなら,ちゃんとそれなりの速度で通っていただきたい.先行電車遅延等の理由で徐行しようもんなら,期待された遠心力が得られず,むしろカントのせいで内側にGかかって姿勢キープ辛い.

線路の勾配のこと,「カント」で合っていたかな?とググったら,哲学者ばかり出てきました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5231)

大阪税関は,今年上半期の全国のタピオカ輸入量が前年同期に比べ約4.3倍となる4471t,輸入額も約5.7倍の15億円で,いずれも過去最多になったと発表した.若い女性を中心としたタピオカドリンクの人気が背景にある.

いもでんぷんで腹持ちも良いしね.私は殆んどタピったことありません.日中眠くてタヒにそうなことはあります.

2019年8月19日 (月) 【東京32.2/27.1度】

これがふっきぜんやのさがか

AnimageやAnimeの消化が恙なく終わった昨日.久しぶりに建国しようかと思いましたが,SimCityがサーバートラボーで起動しませんでした.そこで,もっと久しぶりにようつべYoutubeを徘徊しました.初めはSimCityの建国プレイ動画.そこからスーパーマリオのスーパープレイを経由し,RPGのRTARealTimeAttackに到着.

子供の頃,GBGameBoyでSaGaシリーズをよくやっていました.3年前の米国出張時,WSCWonderSwanColor移植版の魔界塔士SaGaを嗜みました.ストーリーはだいぶ憶えています.

SaGa2秘宝伝説もそこそこ憶えていますが,今やリプレイ不能物件となっております.ということで,裏技使わず約1時間半でクリアしたっつー動画があったので,見入ってしまいました.BGMが名曲揃いでいいね.思った以上に敵から逃げられることにびっくりです.

夜更かしモードにスイッチしてしまったので,続けて時空の覇者SaGa3.こちらも粗筋は憶えていますが,3作の中で最も記憶が怪しいです.約45分でクリアする動画,観ました.しかし,邪まな技術がいろいろ使われています.富豪スタートだし,フィールドやらダンジョンやらで敵エンカウントしないし,ボスは身を守ってばかりだし,未来世界は合言葉言わずジャンプで超えるし,異世界も地下潜ってないし.台詞が超特急で流れる上にこれなので,あまり感慨に浸れませんでした.正規クリアの動画をまた観てしまいそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5230)

社員が愛犬や愛猫と同伴出勤でき,餌代などが支給される企業が増えつつあり,注目を集めている.職場の雰囲気が和むだけでなく,「ペットに優しい」という評判が広がり,企業説明会などで動物好きの優秀な人材が集まるといった思いがけない効果も.

そういう会社へ客として行くのは良いけど.世話しなくていいならいいけど.

2019年8月18日 (日) 【東京35.2/26.5度】

ぐりせみっくいんでっくす

明日の社会復帰,不安.日中の眠いのを抑えるため,いつもの昼食を血糖値が上がりにくいのにするのはどうでしょう.低GIを謳っているものがないかと,安売時間に涼しい店内を徘徊してみました.そこそこ広いせいで,網羅感低く見落とし感高く,2回くらい走査しました.結局,それらしいのは目に留まりませんでした.

じゃ,そもそも炭水化物自体を控えれば良いのではないかと.思えば普段の昼食,専ら炭水化物だなと.蛋白質摂ろうぜ.コスパが良いのは粉でしょうけど,昼食に粉舐める気にはなりません.甘いの好きなので,プロテインバーを探してみました.130円くらいでした.相場はどんなもんなんでしょう.ともあれこの時季,コーティングのチョコレーティングのメルティングがコンサーニングなのでヘジテイティングしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5229)

35人が犠牲になった京都アニメーション放火殺人事件は18日で発生から1箇月.京都府警は,動機解明に向けて,青葉真司容疑者の自宅から押収した京アニ関連の資料やインターネット上の投稿の分析を進めるが,火傷の症状が重い青葉容疑者の聴取や逮捕の見通しは立っておらず,捜査は長期化が予想される.

そして京アニブランドの復旧にも長期化が予想されますね.

今日観たアニメ(3991)

2019年8月17日 (土) 【東京35.5/27.4度】

せーるすせーるすぅ

歯医者行きました.30代後半からは歯周病にも要注意.フロスもしましょう.詰め物取れそうで怖いんです.歯間ブラシはどうですか.うーん,あはははは.今は大丈夫ですけど,このままだと10年後には歯がグラグラしますよ.せめて毛束が一つだけのピンポイント歯ブラシだけでもやった方が良いですよ.試しにやってみて,ちゃんと良いところに当てられてますねと褒められる.で,この歯ブラシ付けときますね.良いですか? まんまと買いました.高いハードルから徐々に下げ,飴も鞭も交え,肯定的返事で締める.できた営業です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5228)

KDDIが2年前から進める体験イベント「おもいでケータイ再起動」が好評だ.電源が入らなくなった携帯電話を専用機器で再起動させ,データを転送するなどして取り出す.体験者は全国で延べ3500人に達するという.

セキュアなiPhoneだったらこうはいかないんじゃないかしら.

今日観たアニメ(3990)

2019年8月16日 (金) 【東京31.6/28.0度】 - 有休休暇

せんたく

天気の悪い日でも強気に本気,無敵に素敵な洗濯乾燥機がボタン一つで最後まで行ってくれてます.しかし,既定だと仕上がりがシワシワになりがちという欠点があります.機を見て,洗濯脱水までのコースでスラックスやネクタイを洗おうと思っていました.今がその時.ですが,すっかり忘れていました.気付いたのは,明日は洗濯日和というニュースを見た今日の夜.この機を逃すな.すかさず洗濯しました.ミッションクリア.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5227)

大型の台風10号は西日本を縦断した.負傷者は岡山など13府県で38人に上った.台風はお盆休みのUターンラッシュを直撃.山陽新幹線が計画運休し,四国のJR全線も終日運休するなど大きな乱れが生じた.岡山,広島,山口各県でも在来線の運転を見合わせた.日航と全日空は計約480便を欠航した.

公共交通機関が止まることで,外出を控える人が増えて良かったのでは.遠くを通ったのに,関東圏では強風でした.

今日観たアニメ(3989)

2019年8月15日 (木) 【東京32.6/27.7度】 - 有給休暇

かいちょー

還暦旅行から1箇月.丸潰れの3連休から皺寄ったアニメの消化が,ようやく安全圏に入りました.Animageの消化にも着手できてるし,油断しながら人間らしい生活が送れます.こーでねーと.で,睡魔の誘うままに午前にも午後にも仮眠タイム.社会復帰できるのか,少し不安になります.いや,平時にも睡魔とはお友達だったか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5226)

35歳以上の68%が副業をしたいと考えていることが,人材サービス会社エン・ジャパンの調査で分かった.一方,実際に副業をしている人は24%にとどまった.政府は兼業・副業を促進しているが,同社の担当者は「企業側の体制が整わず,導入が進んでいない」と分析している.

副業の定義が判りません.本業以外の収入を副業というなら,銀行預金で金利が発生するのも副業になるでしょう.一定以上の収入があれば副業なのか,一定以上の時間的な労力を割く必要があれば副業なのか.雇用されれば副業,というのが今のところ有力な定義のようですが,雇用するのは副業に当たらないのか,個人事業主としての請負・委任契約で働くのは副業に当たらないのか.

今日観たアニメ(3988)

2019年8月14日 (水) 【仙台25.3/21.6度】 - 夏季休暇

帰省最終日

ホテルの朝食のバイキングやばい.うまいの多種.主食だけでも,パン類は4〜5種類,ご飯に粥,コーンフレーク的なのも数種類.飲み物はかれこれ10種類くらいあったかしら.うっかりいっぱい取ってしまうじゃないの.少量ですぐ満腹になりつつ,そこから限界までが長い好都合の胃を装備しているので.

高速道路で父の実家へ.発注オシマイダーしていた昼食弁当を途中でピックアップ.道路脇の田畑に,都会では見慣れない雉的なカラフルバードとか鷺的なビッグバードが居たりして,ちょっとテンション上がります.

到着.祖母と我々一家,たまに伯父夫婦が集うのがよくあるパティーンですが,今回は更に祖母の妹夫婦もいました.我々一家も,姪など含むオールキャストで珍しい.こんなに人だかりなの久しぶり.とりあえず昼食.買っていた弁当の他,他の人が持ち寄ったおはぎやら赤飯やらも.満腹だってばさ.

墓に参りました.東日本大震災から9回目の夏.当初は欠けた墓石や倒れた灯篭ばかりでしたが,年を追うに連れ,目につかなくなりました.

再び父の実家.従弟が加わりました.みんなして姪を愛でるのが主となっていました.1時間,よく引っ張ったなと.私は眠いよ.満腹だすし.

夕方,最寄の新幹線駅まで送ってもらいました.乙.新幹線の途中から体調が下り坂.原因はよく判りません.寝れば治る系と思われる系なので,とっとと寝よう.と思いつつ,日記を書き終えたのが23時過ぎ.ご自愛を.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5225)

JR西日本は,超大型台風の接近に伴い,15日の山陽新幹線の運転を終日見合わせる可能性があると発表した.15日は山陽新幹線上り線で,お盆休みを終えた人のUターンラッシュがピークを迎える見込み.JR東海も,15日は東海道新幹線の本数を減らして運転する可能性があると発表した.

可能性に留まらず,断定になりました.この時期のそれはあれです.

2019年8月13日 (火) 【仙台30.0/25.4度】 - 夏季休暇

帰省初日

いつもの30分後に家を出発.電車を乗り継いで新幹線駅に到着.何番線からの発車なのかと,指定席特急券に打刻された出発時刻を確認したところ,1時間と10分後.どうやら1時間間違えてしまったようです.あべし.のっけから無駄に時間を潰すの巻.

新幹線乗車.新幹線降車.自家用車迎車乗車.牛タンとか出してくる食事処が予約されていました.並んでいる他の客を尻目に入店し,私はうどん付きカツ丼を頂きました.まいう.

暑いから屋内イベントをということで,プラネタリウムへ行きました.小中学生の頃に行った以来,25年ぶりです.太陽系惑星の展示の中に冥王星が無いと仰る母.宇宙とか好きななずなのにそれは残念です.冥王星がプルートされたのは13年前ですよ.鑑賞回は,月に関するクイズで,手元のボタンで答える趣向の回でした.正解が連続するにつれ,妙な緊張感が膨らみました.最終的に全10問中9問正解.なかなかです.

実家でしばしまったり.1歳1箇月の姪のお陰で飽きません.飽きます.

夜は近所のしゃぶしゃぶ屋で茹で料理食べました.トータルでどんだけ食べたんだか判りませんが,結構食べたのではなかろうかと.少量ですぐ満腹になりつつ,そこから限界までが長い好都合の胃を装備.但し,事後に胃もたれが来る閾値がよく判らない残念.

2019年8月12日 (月) 【東京33.2/25.6度】 - 振替休日

せっていおんど

冷房に頼って自律神経を失調したくないので日中,30度に設定しています.扇風機と併用.寒いはずないのですが,常時TMRすると鳥肌立つほど肌が冷えます.意識的に水分補給していますが,それでもどんどん気化熱奪われているのでしょうか.だとすると,それなりに汗をかけているので体に良さそうな気がしますが,いやいや何か体に悪そう.直撃を回避するとちょっと暑い気がするし,丁度良いところがなかなか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5224)

理化学研究所のスーパーコンピューター「京」が16日,運用を終了する.開発費が一時凍結される憂き目に遭いながらも世界最高の計算速度を達成し,7年間で多くの科学技術研究に活用された.より高性能の後継機「富岳」の製造が本格的に始まり,国産スパコンは新時代を迎える.

1秒間に10,000,000,000,000,000回の計算ができる京の開発費は約111,100,000,000円で,年間の運用費は約10,000,000,000円だったんだそうな.

今日観たアニメ(3987)

2019年8月11日 (日) 【東京35.6/25.3度】 - 山の日

ざんねんかいひでざんねん

安売で飲み物を買い溜めています.晴天なのに折り畳み傘を鞄に詰めたまま買いに来てしまいました.となると,鞄に入る量はこのくらいかしら.いや,ギリギリアウトで,1本だけエコバッグという残念なことになりそう.篭る日が続くので,多めに買っておいた方が良いということもあり,エコバッグを甘受して逆に1本追加で買っておこう.で,会計を済ませて鞄へ投入.追加で買った1本だけがエコバッグに収まる結果となりました.残念.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5223)

音楽,動画を含むデジタルコンテンツや自動車,衣料品などの所有物を対象にしてきたサブスクリプション(定額制)サービスがビール,化粧品といった消費財にも広がってきた.企業側は,品質だけでなく価格にも厳しい目を向ける働く世代の取り込みを目指す.

サブスクリプションは「定期購入」だと誤解していました.似て非なるものでした.

今日観たアニメ(3986)

2019年8月10日 (土) 【東京34.4/25.7度】

BOX -> WHITE

SHIROBAKO第6話.吉野裕行声の仕業で険悪になった原画マンとCG作画マン.なるほど,前話の旧友飲みのところにかけてきた電話の原因はこれだったのね.ナチュラルに飴と鞭を使い分けているイデポン宮森の尽力により,めでたしめでたし.

と思ったら,第5話を飛ばしていました.還暦旅行からの周回遅れのせいです.気持ち悪いので,続けて第5話も観ました.第6話ではいつの間にか収監されていた監督.その展開をただ忘れているだけかと思っていたら,そうじゃありませんでした.で,二人の喧嘩状態.これ,将来展開を知りながらでも充分楽しめます.こりゃ拗れるわ.吉野声,良い仕事してくれてます.

予約録画した番組は,放送と違う順に消化することがちょいちょいあります.一方,日記には放送順に書くことにしています.第6話の掲載は,他が追いつくまでお預けです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5222)

吉本興業は,闇営業問題で謹慎処分とした芸人13人のうち宮迫博之さんと田村亮さんを除く11人について19日で処分を解き,同社が運営する劇場で仕事に復帰させると発表した.同社は「猛省し,7月末から社会貢献活動を行ってきた.活動再開後も被害防止のための啓蒙活動を行っていく」としている.

有言実行ってかっこいいなって思いました.私が知らなかっただけかもしれませんが,いきなりの復帰発表と社会貢献活動してきたアピールに,場当たり後出しジャンケンな感じがしていまいます.その一方,同問題で内容を明らかにして今後の対応と復帰時期を予め明言していたワタナベエンターテインメント,格好良いなと.

今日観たアニメ(3985)

2019年8月9日 (金) 【東京35.6/26.2度】

やろうとしたことみうしなう

使い慣れないMacBookで開発したiOSアプリのテスト.タッチパッドでのドラッグ&ドロップが苦手.どうやら,押しの深さによって挙動が変わるようですね.煩わしいから煩わしくなるけどマウスを繋げよう.しかしMacBookにはTypeCのUSBインターフェイスしかありません.アダプタ借りるのも面倒だから我慢.さて,テスト用のiPadを取り出して,はて,パスワード何だったかしら.正しく入力したつもりだけど違う云われる.パスワードとパスコードは別物か.うっかり何度もリトライすると殺してしまう恐れがあるので,そっと別のiPadで.パスワードは突破したけど,こっちはバッテリー残量がゼロ.しばらく充電しよう.そーいやiPadとMacを繋ぐUSBケーブルはTypeAだわ.Mac miniで作業しよう.MacBookのソースコード一式をZIPして,ファイル共有サービスへ一旦うp.に失敗.あ,繋がっているアクセスポイントがテスト用でした.外向けアクセスポイントに切り換えて,再試.で,Mac miniでダウンロード.とかなんとかやっているうちに標記の件.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5221)

世界で広く普及し,キャッシュレス社会に欠かせない2次元バーコード「QRコード」を,トヨタ自動車グループの部品メーカー,デンソーの社員,原昌宏さんが開発,命名から25年を迎えた.デンソーは部品のケースなどにバーコードを付けて生産情報を管理していた.だが,取り扱う品種が増え,バーコードでは情報量が足りなくなっていた.趣味である囲碁の格子状の碁盤を見て,新しいコードの構成を閃いた.

「碁盤コード」という和名を付けてほしかったです.Quick Responseでは若干,本質を捕え切れていない感があります.Secure Digitalカードも私の中では同ポジのネーミング.

今日観たアニメ(3984)

2019年8月8日 (木) 【東京35.5/26.0度】

だいえっと

年間7〜8種類のプロジェクトに携わっています.ハードディスクの資料置き場は,年度別フォルダの中にプロジェクト別フォルダがある構成です.時間を見つけては,或いは息抜きに,古いフォルダを整理しています.具体的には,不要なファイルを削除し,プロジェクト単位でZIPにアーカイブしています.不要というのは,明らかに不要なものに限っています.共有サーバや他の場所にコピーのあるものを消す格好です.使うかも感が少しでもあるものは残しています.

業務の特性上,たくさんの画像ファイルがあります.1枚10MBの画像を処理すると,10MBの画像が20枚くらい生成されます.それを一度に10枚くらいの画像に対して処理します.を,いろんな条件で何回も,それを何日もやっています.そうやって画像処理ロジックを検討する日々.なるべく都度削除するようにはしていますが,検討過程を残すべきときもあります.

4年前のプロジェクトのフォルダは25GBでした.今日,キレイキレイした結果,1.5GB程度になりました.か・い・か・ん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5220)

自民党の小泉進次郎衆院議員は,フリーアナウンサーの滝川クリステルさんと首相官邸を訪れ,結婚すると明らかにした.

記事の表題は「お・よ・め・い・り」

2019年8月7日 (水) 【東京35.6/26.7度】

ぜんたいさいてき

ビルの複数基のエレベータが口を開けて構えています.基本的には奥のエレベータに乗ります.後から来る人に手前を利用してもらうおもてなしです.

今朝,2基のエレベータが口を開けて構えていました.私のすぐ後ろに追尾者がいました.それならばと,手前に乗り込んで開くボタン.長距離を歩かせまいとするおもてなしです.しかし,後ろの人は奥のエレベータに乗りました.これもまた,この人の各階停車させまいとするおもてなし,或いは直通で行きたいんだという意思表明でしょうか.なるほど,確かにそういうパティーンもありますね.そうすると,私ははなから奥のエレベータに乗った方が良かったんでしょうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5219)

女子ゴルフのAIG全英女子オープンで,日本選手として42年ぶりのメジャー制覇を達成した20歳の渋野日向子が帰国し,約300人のファンや報道陣に迎えられた.渋野は昨夏,日本のプロテストに合格し,今年5月にツアー初優勝.7月には2勝目を挙げて急成長し,初めて出場したメジャーで頂点に立った.

タラタラしてんじゃね〜よ.

2019年8月6日 (火) 【東京35.0/27.5度】

ほとんどしごとしてないひ

午前中,iPad―Android端末間で通信制御するライブラリのテストをしました.iPadはMacと物理的に繋がっているし,AndroidはWindowsと物理的に繋がっています.机上が取っ散らかっている中,転送元と転送先のデータを照合するのに,あっちとこっちからデータをあーしてこーして抽出するとかなにやらかにやらでなかなかテストが進みません.

午後は社外の人との会議.いつものことながら,なかなか眠かったです.その後,使い道に困る約30分のインターバルを経て,外出.共同研究のキックオフということで,大学へ行きました.理解できなくてもアカデミックな話,好きですね.しかし,その理解できないところへ突入することを想像するなると,なかなかgkbr.おまけに,冷房直撃でgkbr.

そして夜は暑気払兼歓迎会兼送別会兼出産祝兼結婚祝.なかなか気の置けない感じになっているお客様数名も呼んでのワイワイガヤガヤ.なかなか楽しかったのではないでしょうか.翌日は有休を,との思いはありましたが,間もなく夏休みなので,遠慮しときました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5218)

「サザエさん」のフグ田マスオ役と「それいけ!アンパンマン」のジャムおじさん役を務める声優の増岡弘さんが両役を降板することが分かった.本人から高齢を理由に申し出があったという.増岡さんがマスオ役を務めたのは1978年6月からの41年間で,後任は声優の田中秀幸さん.同様に30年以上務めたジャムおじさん役の後任は声優の山寺宏一さん.

増岡弘さん,82歳なのね.そして明日,83歳になると.

2019年8月5日 (月) 【東京34.9/25.1度】

よんだいめ

日曜の夕食は鬼滅の刃が慣例.BORUTOの予約録画の影響でテレビ東京にチューンされているため,流れでモヤさまを観てしまうこと多少.今回のモヤさまは,4代目の同伴アナウンサーが初登場,とのラテ欄でした.これはうっかり等速で観てしまうに違いない.だったらはなから予約録画して早見しようと思い,そうしました.

4代目は3月まで大学生だった新人とのこと.偽の深夜5分番組のハワイロケからのサプライズ発表でモヤさま入りする段取り.まま面白かったです.そしてアドリブ対応力の高さ,凄いなと感心.私には無理です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5217)

保釈中の被告が逃走したり,再犯に及んだりするケースが後を絶たない.1審で実刑判決が出され,逃亡の恐れが高まっても再保釈を認めるケースも少なくなく,検察は裁判所の判断に疑問を投げかける.逃亡など保釈条件に違反すれば保釈保証金を没収することで,公判への出頭を確保する現行制度は限界に来ているのか.元検事の高井康行弁護士は「裁判所や検察の呼び出しに応じない場合,あるいは保釈中に逃走した場合,これを処罰できるようにするため不出頭罪などを設けたり,GPSの発信機を装着させたりすることも必要」と指摘する.

税金で警察を動員してやっと捕まえたのをリリースするシステム.保釈中の逃走に当たる罪の規定が無いことにサプライズされました.現行法ではせいぜい公務執行妨害なんでしょうか.

2019年8月4日 (日) 【東京34.3/25.3度】

ごじかん

定期購読のAnimage,まだ全く読んでいませんが,次の休みには次月号が届いてしまいます.慌てて読み始め,読み終えました.睡魔に抗いながらののべ5時間.京アニの特集があるかと思いきや,事件前の発行でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5216)

愛知県で開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会は,元慰安婦を象徴した「平和の少女像」などの展示を中止すると発表した.実行委員会の会長を務める大村秀章・同県知事が「テロや脅迫ともとれる抗議があり,安全な運営が危ぶまれる状況だ」と理由を述べた.少女像は国内の美術館やイベントで近年,撤去や公開中止となった作品を集めた企画「表現の不自由展・その後」の一つとして出品された.実行委は少女像だけでなく企画全体の中止を決めた.

企画名から大体の内容は察せるでしょうから,気分を害したという声に取り合う必要はないでしょうけど,テロや脅迫となると別ですね.結果的に不自由感を体現しちゃいましたね.

今日観たアニメ(3983)

2019年8月3日 (土) 【東京33.7/25.7度】

けふあに

炎上してから2週間以上経ちますが,まだ新聞記事を賑わせています.丁寧アニメブランドとして確立されたこの会社の作品,私が観たどれがそれなのか,Wikipediaの「元請制作」のところから棚卸してみました.

放送開始タイトル
2007年10月CLANNAD
2008年08月CLANNAD AFTER STORY
2009年04月涼宮ハルヒの憂鬱(第2期)
2009年04月けいおん!
2010年04月けいおん!!
2011年04月日常
2012年04月氷菓
2012年10月中二病でも恋がしたい!
2013年01月たまこマーケット
2014年01月中二病でも恋がしたい!戀
2014年10月甘城ブリリアントパーク
2018年10月ツルネ〜風舞高校弓道部

もう少し多い印象でした.なるほど,列挙して気づいたことがあります.私,P.A.WORKSと混同しているところがあります.Angel Beats! なんか,CLANNADに似た空気があったこともあり,同じ制作会社だと思っていました.ごめん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5215)

政府は,安全保障上の輸出管理で優遇措置を適用する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定した.7日に公布し,28日に施行する.政令改正は対韓輸出管理厳格化の一環で,ホワイト国からの除外は韓国が初めて.韓国の文在寅大統領は緊急閣僚会議を開き,「韓国政府と国際社会の外交的解決努力を無視し,状況を悪化させた責任が日本政府にあるのが明確になった以上,今後起こる事態の責任も全面的に日本政府にあることをはっきり警告する」と強調した.また,いわゆる徴用工訴訟で日本企業に賠償を命じた韓国最高裁の確定判決に対する「明白な貿易報復だ」とも断言,「加害者の日本が盗人猛々しく,大声を上げるのを決して座視しない」と非難した.

という猛抗議を浴びる駐韓大使乙.私のメンタルでは耐えられません.

今日観たアニメ(3982)

2019年8月2日 (金) 【東京35.1/27.1度】

さべつしゃりょう

その隣の車輌に乗りました.と,問題の車輌のドア付近に一人の年配男性リーマンが乗りました.本人,気づいてない様子.を見てこちらがなんか恥ずかしい気分になりました.次の駅,そのおっちゃんが寄せ餌となって,別の男性も誤乗車.その男性,気づいて次の駅で降り,隣の普通車輌のちょっと離れた扉から再乗車しました.最初のおっちゃんは,まだ気づかぬ様子.私の立ち位置からは覗けないのですが,目の前の乗客もちょいちょいそっちに目をやっていたので,きっとそういうことでしょう.一応ググりましたが,やっぱりこの時間は女性専用車輛が有効みたいです.しばらくして私,降車.帰りしな覗いてみたら,いつの間にかいなくなっていました.

という女性専用車輌って差別なんじゃないかと常々思います.空いているのを狙って乗る車輌の選択肢が女性にだけ多いというね.電車以外だとレディースデーなんてのもありますね.さすが後進国日本.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5214)

セブン&アイ・ホールディングスは,不正利用の被害があったスマートフォン決済サービス「7pay」を9月末で廃止すると発表した.7月のサービス開始から僅か1箇月での撤退表明となった.

早.

2019年8月1日 (木) 【東京34.9/26.3度】

ねったいやいやいややね

夜中,扇風機のオフタイマーが切れるたびに目を覚まし,再びセットするのを繰り返す寝苦しさ.1997年製で首が座っていない扇風機で,首を振りすると螺子切れる勢いで振り抜けるので,首固定で運用しています.一晩中身体上を風が掠めるアライメントにしているせいか,朝,起きるとどっと疲れています.これきっと,脱水して熱中している状態なのではないかと.

いのちをだいじにするため,一昨日辺りから夜通し冷房,始めました.お陰様で,夜中に目を覚ます頻度は下がりました.しかしながら日中,やっぱり眠い.今日は早く寝よう.と昨夜も思いましたが,投資マンションの管理組合メールを捌いていたら遅くなってしまいました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5213)

全国学力・学習状況調査,中学3年の国語では,新聞の読者欄に投稿するという設定で,封筒の宛名の書き方を試す問題が出された.しかし正答率は57.4%にとどまり,手紙をあまり書かなくなった社会風潮を反映する結果となった.封筒の中央に住所を書いたり,「御中」と書く位置が間違っていたり,不要なFAX番号やメールアドレスも書き込んだりと,間違いが続出した.

こんなの一般常識だ知らぬとはけしからんプンプン派もいるでしょうけど,私は調べて済むことを覚える必要性は低いんじゃないか派です.そんな私は切手代が覚えられません.気付くと料金が改定されているので,必要の都度調べるのが確実.