日記 - 2021年6月

2021年6月30日 (水) 【東京23.1/18.4度】 - テレワーク

かぶ

保有株を数えてみたら,28銘柄になっていました.よっぽどだったら売買益も甘受しますが,主な狙いは保有し続けることで得られる配当優待益です.6月は配当金ラッシュの月.家計簿をサマったら,計15銘柄で4万円くらい入ってきていました.当該株の購入額は計130万円くらいだったので,利回り3.1%.他もひっくるめると,通年で利回り5.4%くらいになっています.この超低金利時代,銀行の定期預金の金利を調べたら,0.002%でした.まじか.130万円を預けても26円.雲泥の差.

今日のFP検定試験勉強(213)

テキスト読破率*************-----------------(44%)残297ページ
学習日消化率********----------------------(27%)残74日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5885)

自動車のアクセルやブレーキなどの操作状況を自動記録する「イベントデータレコーダー」について,国土交通省は交通事故の原因解明に活用するとして,来年7月以降に発売される新型車への搭載を義務付ける方針を固めた.特に運転ミスと車の不具合で,どちらが原因だったのかが争点となるような事故で検証に役立つとされる.

ブレーキ踏んだのに車の不具合でアクセルされた場合,そのまま「アクセル踏んだ」と記録され,結局役立つのか?という疑問もありますが,ま,材料の一つとしては役立つんでしょう.それより,息を吹き込んでエンジンを始動する仕組みにならないものかね.飲酒運転撲滅のため.

今日観たアニメ(4435)

2021年6月29日 (火) 【東京28.4/19.1度】

こんなことなら

進捗報告資料をまとめようとしている会社の人に昨日,Web会議で「明日,出社しましょうか」と提案してしまいました.隣にいた方が細かい連携できるでしょうということで.が,よもや朝から雨の日とは.予報では朝と夕方だけ雨とのこと.淡い期待を抱きながらの帰宅時,まだ弱い雨が残っていました.からの,自宅最寄駅降車時,大雨.風のせいでサイドアタック.結果,玄関から自室まで足跡を残しました.

今日のFP検定試験勉強(212)

テキスト読破率************------------------(42%)残310ページ
学習日消化率********----------------------(26%)残75日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5884)

理化学研究所と富士通は,共同開発したスーパーコンピューター「富岳」がスパコンの計算性能を競う四つの世界ランキングで1位になったと発表した.半年ごとに発表されるランクで,昨年6,11月に続き,3期連続で4冠を達成した.
順位スパコン名性能差
単純な計算速度(TOP500)
1位日本富岳約3倍
2位米国サミット
実用的な計算速度(HPCG)
1位日本富岳約5.5倍
2位米国サミット
AI計算性能(HPL-AI)
1位日本富岳約1.7倍
2位米国サミット
ビッグデータ処理性能(Graph500)
1位日本富岳約4.3倍
2位中国神威太湖之光

誇らしい.2位じゃこうもいかない.

2021年6月28日 (月) 【東京29.6/20.1度】 - テレワーク

すのはれすき

昨夜のNHK総合,アニソンプレミアムでラブライブが特集されていました.MCは解っているキスマイ宮田氏,いいね.会場にはμ's,Aqours,虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会,Liella!と,全員ではないものの4世代揃い踏み.滾るわ.エピソードを伴うピンポイントの引用回想だけで泣けてきそう.何度見ても,青から橙に変わる Snow halation のそこ,ライブ会場の演出と合わせて,盛り上がらざるを得ません.もはやその演出に名前をつけようか.で,ピアノ失敗のAqoursライブやら,その次の回では一緒にステージをこなす演出とか,ライブ行ってないけど行った気分で胸熱.ニジガクはソロアイドルがみんな揃ったときの威力ね.

今日のFP検定試験勉強(211)

テキスト読破率************------------------(40%)残320ページ
学習日消化率*******-----------------------(25%)残76日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5883)

東京五輪の聖火リレーは27日,山梨県で行われ,冒険家でプロスキーヤーの三浦雄一郎さん(88)が富士山5合目で聖火をつないだ.70歳を過ぎてから3度のエベレスト登頂を果たし,80歳7箇月で史上最高齢の登頂記録を打ち立てた「超人」だが,今回のリレーはそれに匹敵する挑戦だった.昨夏に頚髄硬膜外血腫を発症.一時はほぼ寝たきりとなったが,不屈の精神でこの日を迎えた.

元気ですね.と書こうとしたものの,読み返したらなんか凄いみたいで.

2021年6月27日 (日) 【東京26.7/21.6度】

えこばっぐ

レシートを集めて送ると抽籤で商品券がもらえるキャンペーン,案の定の残念,からのセカンドチャンスで,エコバッグが当たりました.応募した近くの店に受け取りに行くと,わりと大きめ.鞄に小さく畳んで常備できるものを想像していたのですが,ちょっと違った感じ.いずれにせよ,現役のエコバッグがまだまだイケイケなので,しばらく眠ってもらうことにします.

今日のFP検定試験勉強(210)

テキスト読破率***********-------------------(38%)残330ページ
学習日消化率*******-----------------------(24%)残77日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5882)

新型コロナウイルス感染による肺炎で亡くなったタレントの志村けんさんの人気ギャグの一つ,「アイーン」のポーズ姿の銅像が故郷の東京都東村山市に完成し,除幕式が行われた.銅像は,東村山青年会議所などでつくる実行委員会が,クラウドファンディングで制作費を募り,西武線東村山駅東口に設置した.除幕式には,志村さんとともに「ザ・ドリフターズ」で活躍したタレントの高木ブーさんの他,志村さんの兄,知之さんが出席した.

そーいやそもそもアイーンの由来って何なんでしょう.ポーズは,しゃくれた芸者さんを模しているらしいですね.Google有能.真偽は不明.

今日観たアニメ(4434)

2021年6月26日 (土) 【東京28.4/20.5度】

またわすれてた

来月分のTV番組誌を基に,夏クールに放送されるアニメを列挙しました.改編期の恒例行事.未定の枠もぽこぽことあったので,まだ週47本程度に収まっています.いろいろ見えてくれば,きっと60本とか優に超えるでしょう.今期は過去最多の週56本でしたけど,来期もそのくらいになっちゃうかな.

で,TV番組誌を見ていて思い出しました.そうか,7月下旬には五輪が来ているのかと.昨日の新聞記事に気付かされましたけど,また忘れていました.

今日のFP検定試験勉強(209)

テキスト読破率***********-------------------(35%)残343ページ
学習日消化率*******-----------------------(23%)残78日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5881)

米Microsoftは,新しいOS「Windows11」を発表した.OSの刷新は約6年ぶり.ビデオ通話機能を強化し,在宅勤務や遠隔授業を支援.スマートフォン用OS「Android」向けアプリも一部が利用可能になる.現行のWindows10の利用者は無料で更新できる.

デスクトップのアイコンが左寄りから中央になる違和感.

今日観たアニメ(4433)

2021年6月25日 (金) 【東京27.5/20.7度】 - テレワーク

はじめてのおとしもの

雨の先日,特売帰り,水溜まりに落ちている1万円札を見かけました.玩具ではなさそう.本物っぽい.2秒ぐらい考え,事勿れスルーしました.雨で傘差しているし,買い込んだ荷物いっぱいだし,水溜まりの中だし,交番まで遠いし,事件の臭いするし,などといろんな理由を付けて.いやー,こんな落とし物,初めて見ましたよ.

今日のFP検定試験勉強(208)

テキスト読破率**********--------------------(33%)残355ページ
学習日消化率*******-----------------------(22%)残79日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5880)

航空自衛隊は,アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が,7月23日の東京五輪と8月24日のパラリンピックそれぞれの開会式当日に東京都内上空を飛行すると発表した.カラースモークを使い五輪の開会日は青,黄,黒,緑,赤の五輪マークを描く.ブルーインパルスは,宮城県東松島市の空自松島基地が拠点.1964年の東京五輪では開会式に登場し五輪マークを披露した.

もう1箇月切ったのね.どーでもいーけど.

今日観たアニメ(4432)

2021年6月24日 (木) 【東京27.2/19.1度】 - テレワーク

えんとろぴ

スーパーで籠を取る際,私は一番低いところから取るようにしています.逆に,籠を返す際は,一番高いところに返すようにしています.その方が,低いところにアプローチしたい人にも高いところにアプローチしたい人にも喜ばしいでしょう.逆に,積まれた複数の籠の高さが同じになるようにしてしまうと,どちらの人にも刺さらず,複数の籠山があることに容量確保以外の効果がない感じ.付加価値を与えたい感じ.エントロピーを増したい感じ.

そーいや「エントロピー」って日本語だとどうなるのかしら.熱力学ではなく情報理論学のエントロピー.「情報量」と説明しているところもありましたが,それって確率の逆数の対数じゃなかったかしら.エントロピーはそれに確率を掛けて足したやつだったはず.そうか,平均情報量か.まんまでした.

情報理論学のエントロピーの観点で籠の説明をすると,同じ高さの籠山が複数あるより,異なる高さの籠山がある方が,平均情報量が多い感じ.より活用の余地が大きく,ポテンシャル高くて有益な感じ.

今日のFP検定試験勉強(207)

テキスト読破率**********--------------------(32%)残361ページ
学習日消化率******------------------------(21%)残80日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5879)

宮城県警は,映画の内容を10分ほどに編集した「ファスト映画」を,無断で無料の動画投稿サイトで公開したとして,著作権法違反の疑いで札幌市の男ら3人を逮捕した.「ファスト映画」の公開をめぐっての逮捕は全国初とみられる.

そういう新尺の映画が出てきたのか,と思ったら違法でした.

今日観たアニメ(4431)

2021年6月23日 (水) 【東京25.6/20.7度】

とーせんぼ

回数券で改札を出ようとしたら通せんぼされました.されましたが,日本の改札は軟弱で優しいつくりなので,勢い,通ってしまいました.もう一度切符を通してください的な表示が出ています.切符の吐き出し口から切符も出ています.恐らく,出場処理に失敗したんでしょう.が,若干のパニパニパニックのため,再び改札を出直すという対処に思い至らず,とりあえず横の駅員さんの部屋に行きました.

切符を差し出すと,「再入場ですか?」とか「○分前に○駅で入場した記録がありますね」とか「問題ないですね」とか言われます.「たしかにそのくらい前に○駅で入場しました」と返すも,なんか噛み合っていない感じ.なんかかんやで,そのまま出場してOKとのこと.

冷静になって思い返すと,そもそも事情説明を大いに割愛していたなと.見切り発車すぎ.最初に「出場しようとしたら改札に止められ,切符が吐き出されました」と告げるべきでした.反省.するとともに,駅員さんも「どうしました?」と訊いておくれよ.

今日のFP検定試験勉強(206)

テキスト読破率*********---------------------(31%)残365ページ
学習日消化率******------------------------(20%)残81日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5878)

中国への批判的な報道で知られる香港紙,蘋果日報が中国・香港当局の弾圧で休刊に追い込まれる見通しとなり,混乱が広がっている.離職者が相次ぎ,業務を停止する部門も出てきた.ネットで蘋果日報の動画ニュースを伝える番組の女性キャスターは21日夜,「とても残念ですが,これが最後の放送になります」と説明.「縁があればまた会いましょう.バイバイ」と番組を終えた.

切ない.

2021年6月22日 (火) 【東京28.6/19.1度】 - テレワーク

すめるていすと

匂いのsmell,味のtaste.若干の違和感はあれど,名詞だから「良い匂い」「good smell」で「良い味」は「good taste」だと思っていました.が,主には動詞として使うそうな.ゆえに,「良い匂い」は「(It) smells good」で「良い味」は「(It) tastes good」の語順ぽ.そー云われりゃそんな気がします.嗅覚味覚だけでなく,聴覚の「sound」も視覚の「look」も同様.なるほど.

今日のFP検定試験勉強(205)

テキスト読破率*********---------------------(29%)残379ページ
学習日消化率******------------------------(19%)残82日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5877)

中国への批判的な報道で知られる香港紙,蘋果日報は,香港当局の資産凍結措置が一部解除されるなど経営状況が改善されない限り,26日付をもって休刊する方針を決めた.同紙は香港の報道の自由を象徴するメディアで,中国共産党や香港政府が発行停止に向けて圧力を強めていた.

国家安全維持法便利.

今日観たアニメ(4430)

2021年6月21日 (月) 【東京27.9/19.6度】 - テレワーク

けんしう

今期3回目の新入社員研修.前回から2箇月空きました.例によって,ゼーレのモノリスに囲まれた雰囲気で終始しました.時間配分,微妙でした.後半,ちょっと駆け足になってしまいました.ってのを改善しようにも,次のトライは1年後.憶えていられるわけがありません.かといって,ページごとに喋る時間を設定したとしても,うまく調整できるか怪しいです.ま,いいでしょ.

今日のFP検定試験勉強(204)

テキスト読破率********----------------------(27%)残387ページ
学習日消化率*****-------------------------(18%)残83日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5876)

20日17時35分頃,東京都渋谷区のJR東日本の変電所で送電設備にトラブルが発生し,山手線全線の内回りと外回りで運転を見合わせた.埼京線大崎―大宮間と相鉄線直通列車の新宿―羽沢横浜国大間の上下線,湘南新宿ライン全線の北行・南行でも見合わせ,21時40分頃から順次運転を再開した.

平日だったらもっと大変だったでしょうね.コロナ禍下の混む時間に空調止まって蒸し風呂て.

今日観たアニメ(4429)

2021年6月20日 (日) 【東京28.6/19.3度】

ふぁいやー

デジカメ写真をファイル転送サービスFireStorageにアップロードし,発行された短縮URLをメールで親へ送りました.すると,「どこ押してよいか解らない」というLINE通話が来ました.油断していました.そーいやいろんなリンクがあるもんね.

次回からは,発行されたURLではなく,そこから潜ったところにある,すぐダウンロードが始まるURLを送ることにします.いや,ワンタイムのURLになり,しばらくすると無効になっちゃうのかしら.広告をスルーするのはFireStorageに悪いことしている気にもなります.そうなると,「ここ押してからここ押して」という手順の図解も送ってあげるのが吉かな.

今日のFP検定試験勉強(203)

テキスト読破率********----------------------(25%)残396ページ
学習日消化率*****-------------------------(17%)残84日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5875)

西日本最大級の「牛糞発電所」の建設が10月,岡山県笠岡市で始まる.同市の笠岡湾干拓地で飼育される約9000頭の牛から出る糞は大量で,悪臭問題は長年にわたり地域を悩ませてきた.堆肥化するしか処理方法がなかったが,畜産農家と大阪の電気工事会社が逆転発想のプロジェクトに取り組んだ.年間4億円近い売電収入を見込む.

悪臭問題は解決されるのか.

今日観たアニメ(4428)

2021年6月19日 (土) 【東京23.1/19.2度】

をたのこきう

何のCMか解りませんが,日頃アニメファンを吹聴していた広瀬会社員が,アニメの仕事が舞い込んだことに内心嬉々としつつ一応は平静を装うも,主演声優が梅原裕一郎だと聞くやいなや,辛抱堪らずテンション上がりきってキャッキャするCM,なんか好き.毎度観ちゃう.で,何のCM?

今日のFP検定試験勉強(202)

テキスト読破率*******-----------------------(24%)残403ページ
学習日消化率*****-------------------------(16%)残85日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5874)

東京都は,新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言から蔓延防止等重点措置への移行に伴い,感染対策の徹底などを条件に飲食店での酒類提供を認めることを決めた.

飲酒しない自分としては,マナーの悪い飲酒者を駆逐するためにも,酒税を上げてほしいです.喫煙者と同じくらい飲酒者に対しても厳しくしてほしいわ.

今日観たアニメ(4427)

2021年6月18日 (金) 【東京27.4/18.5度】

ろーさい

今年度5日目の出社.会議室の集合スピーカーマイクの位置を変えようとして,アクリル板で右手親指を抉ってしまいました.大事な商売道具から地味に滲み出る血.普通ならしゃぶりたくなるところを,コロナ禍のため堪えました.

さて,これは広義の社会保険の中の労働保険の中の労災保険こと労働者災害補償保険の業務災害として療養補償給付の対象となるのではないか.絆創膏を処方されたら,その分を政府が負担してくれる事案じゃなかろうか.そんなことを思いながら数分後,あっという間に出血終了.しかしながら手洗いのたびに少し沁みる感じ.

今日のFP検定試験勉強(201)

テキスト読破率*******-----------------------(22%)残413ページ
学習日消化率****--------------------------(15%)残86日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5873)

JR東日本は,宮城県の気仙沼港で朝に水揚げされたカツオを新幹線で輸送し,その日の午後にJR大宮駅近くの施設で販売する取り組みを,7月16日と17日に実施すると発表した.新幹線による貨物輸送の活用を徐々に拡大したい考えだ.駅構内での販売目的ではなく,市中の店舗に新幹線を使って貨物を運ぶのは,大宮支社管内で初めてという.

一両丸ごと,律義に整然と全席におカツオ様が鎮座する図が思い浮かびました.んなわけないし.

今日観たアニメ(4426)

2021年6月17日 (木) 【東京26.7/19.2度】 - テレワーク

でこさい

デコレーショントラックならぬデコレーションサイクルを見かけました.クリスマスに映えそうな電飾の施された自転車,横を通って行きました.電源は電池かしら.どうせならダイナモ発電で自給自足改造してほしいです.それなりの量を発電が必要でしょうから,普通に漕ぐよりは負荷がかかり,ナイスバルクなんじゃないでしょうか.からの,トレーニング用のエアロバイクに発電機能とか付いていないのかしら.太陽光発電を備えた家なら蓄電池があるでしょうから,それと繋いでトレーニングとチャージを行える一石二鳥なパッケージとか,それなりに需要あると思うのですが.

今日のFP検定試験勉強(200)

テキスト読破率******------------------------(21%)残422ページ
学習日消化率****--------------------------(14%)残87日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5872)

政府が一般用や医療用のマスクについて,日本産業規格JISを制定したことが分かった.新型コロナウイルスの流行で需要が高まる中,一定の品質基準を満たす製品を流通させ,消費者がマスクを選ぶときの参考にしてもらいたい考えだ.

医療用のマスクなら既にJISマークのついたものがあるものと思っていました.

2021年6月16日 (水) 【東京24.9/20.4度】 - テレワーク

びう

久しぶりに出社した昨日の帰り,見事,ViewATMに立ち寄るクエストを達成しました.

発端は4月末.WebでAEONのポイントをSuicaへ移行する手続をしました.この手続の数日後からViewATMでのチャージが可能になります.ところが,このWeb手続から間もなく,緊急事態宣言を言い訳にした引き篭もり生活が始まりました.チャージに期限があるのか調べたところ,手続きから1年近く有効みたい.とりあえず機を窺おう.

5月末,たまたま電車で出かける用がありました.油断していました.JRやら私鉄やらを乗り継ぎ,その最後の私鉄乗換駅で掠めるJR駅に狙いを絞っていました.ところが,ViewATMが在るのはJR改札内という罠.私鉄から私鉄への乗換なので,JR改札を通る予定はないとです.機を逃しました.散々いろんなJR駅を通っていただけに,最終JRチャンスの空振りは口惜しいです.定期券でJRを使っていた頃には全然困っていなかったViewATMへのアクセス,定期券からもJRからも離れた現在は意外と難儀でした.

からの昨日のワンチャン.まず,購入済回数券を活かしながら通勤経路を歪め,JR駅にアクセス可能な地下鉄乗換駅へ.JR駅方面の改札に辿り着いたら生憎,一時出場のオレンジ改札がありませんでした.また別の改札口を探したら,別の地下鉄路線の方にオレンジありました.そりゃ地下鉄同士の乗換のためのオレンジ改札だもんね.そこからまた来た道を戻る感じでJR駅へ.この駅もViewATMが改札内かな,と恐る恐る4分の3周ほどした辺りで改札外のViewATMを発見.無事ポイント交換できました.おめ.そこから遥々また戻り,何食わぬ顔で別路線の地下鉄へ.の改札入場時に通せんぼされました.傍の駅員にチェックしてもらい,原因は知らされぬまま,通って良しとのこと.出場から入場まで期限の60分は超えていませんが,30分は超えたと思うので,警告的な意味で止められたのかしら.最後の最後に初乗り分ペイさせられるのかとドキッとしたわ.

今日のFP検定試験勉強(199)

テキスト読破率******------------------------(19%)残431ページ
学習日消化率****--------------------------(13%)残88日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5871)

辞退者が相次いでいる東京五輪・パラリンピックの「大会ボランティア」をめぐり,主力として期待される大学生の中にも,新型コロナウイルスの感染不安などから断念する声が聞かれる.辞退者増加の影響で参加者の負担が重くなり,学業との両立に頭を悩ませるケースもみられる.マラソンや競歩,サッカーが行われる札幌市の担当者は「都市ボランティアは,顧客に対する業務がメイン.観客がいるといないでは大きく業務が変わるので,早く方針を示してほしい」と話した.

コロナ禍前からブラック臭漂う大会ボランティアが話題に上っていた気がしますが,輪をかけられますね.

今日観たアニメ(4425)

2021年6月15日 (火) 【東京29.5/18.8度】

しゅっしゃ

大型連休前の4月末以来,約1箇月半ぶり,今年度4日目の出社を致しました.理由は,回数券の利用期限が迫ったこと.緊急事態宣言が明ける今週末を待つと,期限の6月末までの8営業日の中で3日間の出社というペースに迫られます.そうなると,大した理由もなく出社することになり,もったいない気分になります.ですので,「ぼちぼち出社しようと思うのですがいつが良いですかね?」のジャブを打ち,「じゃ,○日に出社することにしていろいろ話そうか」があっての今日でした.

暑い中,マスク装備で,人の多い電車に長時間乗るの,肉体的にも精神的にも疲れます.この人混みの感じ,日頃は特売日のスーパーで経験しますが,せいぜい10分程度なので,長時間のこれはなかなか久しぶり.ほぼノーマスクの生活が続いていたので,マスク常時装着も久しぶりでした.まだまだ従前のエブリデイ通勤ライフには戻れない体です.

今日のFP検定試験勉強(198)

テキスト読破率*****-------------------------(18%)残434ページ
学習日消化率****--------------------------(12%)残89日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5870)

「北の宿から」などで知られる作曲家で,俳優としても活躍した小林亜星さんが5月30日,心不全のため死去したことが分かった.88歳だった.「日立の樹(この木なんの木)」など数多くのCMソングを作曲.「あわてんぼうのサンタクロース」などの童謡,「魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃん」「にんげんっていいな」「ガッチャマンの歌」などのアニメソングも多数手掛け多くの人に親しまれた.

字面に既視感.小林星蘭か.

2021年6月14日 (月) 【東京23.7/19.3度】 - テレワーク

ちうごくご

弊社製システム,表示言語を切り替えられます.中国語は中文簡体と中文繁体が選べます.出荷先は中国本土,台湾,香港.さて,どれがどこでしょう.という話でちょっと混乱がありました.簡体と繁体は文字であって,文法はまた別でしょう.標準語と云われる普通話は北京語をベースにしていると聞いたことがあります.改めて中国語の分類を調べてみました.

北京語,広州語,上海語は発音・語彙・文法全てで違うそうな.で,北京語は北方語の一つ,広州語は広東語・粤語の一つ,上海語は呉語の一つ,と説明されています.ぉぅ.包含関係を知りたい.こうなったらWikipediaを展開するしかあるまい.分類方法もいろいろあるようですが,とりあえず七大方言ってのを起点にしてみる.

やばす.沼でしかない.まだまだ分類できることに恐れ慄き,北京,台湾,香港,広州,上海など,話に挙がったところを主に展開してみました.結局,よく解らん.知らぬが仏.

今日のFP検定試験勉強(197)

テキスト読破率*****-------------------------(17%)残442ページ
学習日消化率***---------------------------(11%)残90日

今日観たアニメ(4424)

2021年6月13日 (日) 【東京28.1/21.2度】

きやすめ

日中の寝落ちを防ぐため,平日より30分遅くに起床しました.日中,FP検定試験の教本を読みながら寝落ちしました.

今日のFP検定試験勉強(196)

テキスト読破率*****-------------------------(15%)残449ページ
学習日消化率***---------------------------(10%)残91日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5869)

ウイルスを使ってがん細胞を攻撃する国内初の「がんウイルス療法」の治療薬が正式承認された.遺伝子工学技術を用いてがん細胞だけで増えるウイルスを作製して投与し,正常細胞は傷つけずに,感染したがん細胞を次々に破壊していく治療法だ.さまざまな種類のがんをターゲットとした新薬開発が進んでおり,放射線治療や化学療法などに並ぶ,がん治療の新たな選択肢として注目が集まっている.

いいね.

今日観たアニメ(4423)

2021年6月12日 (土) 【東京28.1/19.5度】

ぼかろかせ

アニメを観る際,日記に備えてサブタイトルをメモしています.日記を書く際,そのメモを参照し,「ボカロ」って何?と思いました.正体はましろのおとのサブタイトル「枷」の字.横に伸びて「木カロ」となったのを見間違えました.なるほど.

今日のFP検定試験勉強(195)

テキスト読破率****--------------------------(14%)残459ページ
学習日消化率***---------------------------(9%)残92日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5868)

九州地方から東海地方にかけ5月中旬に異例の早さで梅雨入りしたが,ここ数日は全国的に真夏のような暑さとなった.北海道でも11日,最高気温34.6度を記録するなど,30度を超える地域が多く夏本番の陽気に.気象庁によると,来週前半には全国的に雨や曇りの地域が多くなり,関東甲信地方も梅雨入りする可能性があるという.

ほんとか.

今日観たアニメ(4422)

2021年6月11日 (金) 【東京29.4/20.6度】 - テレワーク

しんじんしゅごい

約2箇月に亘るJava研修を受けた新人達の成果発表会に参加しました.5人程度の班で進捗管理やら社員情報管理やらを行うWebアプリを開発したみたい.研修当初は変数配列なにそれ美味しいの?な人も散見されたようですが,そこからここまで,研修担当の会社も新人さんも凄いっすね.私自身,Webと縁遠いアプリ開発しかしてこなかったので,Slackに通知飛ばすとか,gkbrなわけですよ.きっと解ってる人なら鼻で笑えるようなことなのかもしれませんけどね.

今日のFP検定試験勉強(194)

テキスト読破率***---------------------------(11%)残472ページ
学習日消化率**----------------------------(8%)残93日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5867)

中米エルサルバドルの国会は,代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコインを法定通貨として採用する法案を賛成多数で可決した.ビットコインが法定通貨として採用されるのは世界で初めて.すでに2001年に法定通貨として採用している米ドルも従来通り流通する.

きたこれ.

今日観たアニメ(4421)

2021年6月10日 (木) 【東京30.7/19.0度】 - テレワーク

はかどったきぶん

今日のWeb会議は延べ2時間だけだったためか,自分の仕事に集中出来ました.その内容も,試行錯誤を頑張るやつではなく,他の人の作った資料にツッコミを入れたり,現行の仕様を調べてまとめたりするタスク.ゴールがわりと明確で,それぞれが1時間やそこらで片づく規模感.片づいたタスクの件数が複数な分,捗った気分になります.めざまし占いの天秤座1位を見てから良い気分が続いた良い日でした.さて,この埋め合わせ反動は明日訪れるか.

今日のFP検定試験勉強(193)

テキスト読破率***---------------------------(10%)残480ページ
学習日消化率**----------------------------(7%)残94日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5866)

世界の犯罪組織が利用する通信アプリは捜査機関が開発した「おとり」だった――.米欧などの捜査当局は,米連邦捜査局などが独自開発した暗号通信アプリをそうとは気付かれないように犯罪組織に利用させて情報収集する国際的な合同捜査の結果,世界700箇所への一斉捜索で計約800人を逮捕したと発表した.

やりよる.

今日観たアニメ(4420)

2021年6月9日 (水) 【東京31.1/19.5度】 - テレワーク

おやゆびいたい

数日前から,左足の親指の付け根が痛みます.痛みの方向性は肉離れ系.歩くと気になります.思い当たる節はありません.なかなか自然治癒しません.徐々に怖くなってきます.というメンタル起因か,さらに右手の親指の付け根も痛くなってきた気がします.食べすぎ飲みすぎはないので,運動不足か.ほぼ毎日約4000歩の散歩は続いていますが,ラジオ体操はすっかりフェイドアウトしました.再開しようか.そう思いつつもやらない日々.冬場はともかく,夏場は暑いから動きたくないのよね.

今日のFP検定試験勉強(192)

テキスト読破率***---------------------------(9%)残484ページ
学習日消化率**----------------------------(6%)残95日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5865)

米食品医薬品局は,日本の製薬大手エーザイと米バイオ医薬品大手バイオジェンが開発したアルツハイマー病治療薬「アデュカヌマブ」を新薬として承認したと発表した.症状を一時的に緩和する従来の薬とは異なり,病気の仕組みに作用して悪化を抑える世界初の新薬となる.

早口言葉に持ってこい.

今日観たアニメ(4419)

2021年6月8日 (火) 【東京31.4/18.8度】 - テレワーク

ふぁん

扇風機,始めました.少し早い気がしましたが,今日の予想最高気温は30度で真夏日とあっちゃ,アリアリ未来でしょ.すぐ先には,冷房稼働の閾値も見えていることだし,ここで踏ん張りすぎると熱中症リスクが高まる一方ですんで.とりあえずまだ,寝床はロフトベッドの上です.いよいよ寝苦しくなったら下に降りるで.そーいや関東はまだ梅雨入り前ですね.どーなってるの.

今日のFP検定試験勉強(191)

テキスト読破率**----------------------------(7%)残495ページ
学習日消化率*-----------------------------(5%)残96日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5864)

女子ゴルフの笹生優花が,サンフランシスコで行われたメジャー大会の全米女子オープン選手権で畑岡奈紗とのプレーオフを制し,優勝した.19歳11箇月17日での制覇は2008年大会の朴任妃と並ぶ史上最年少記録.日本人の父とフィリピン人の母を持つ大器が,76回の伝統を誇る女子最高峰の大会の歴史に,日本勢初の優勝者として名を刻んだ.

改めて気づく,日本人の名字の多さ.

今日観たアニメ(4418)

2021年6月7日 (月) 【東京29.7/19.7度】 - テレワーク

しうちうできぬ

お仕事で画像処理ロジックを検討中.休日の間もたびたび思考がONになり,アニメに集中できないことがちょいちょいありました.そして週明けの今日,いつもより早めに始業し,もやもやと浮かべていたアイディアをとっとと具現化してしまえ.ところが,その前にあれやこれを片づけたり,そうこうしながらあんな会議やこんな会議の時間になったりとかして,着手できたのは夕方でした.すっかり熱が冷めていましたが,とりあえず吐き出しました.思うような結果になりませんでした.理論がうまくないのか,実装のどこかが間違っているのか.ますますもやもやが.

今日のFP検定試験勉強(190)

テキスト読破率**----------------------------(5%)残503ページ
学習日消化率*-----------------------------(4%)残97日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5863)

自民党会派に所属する細野豪志元環境相が,東京電力福島第1原発の処理水を海洋放出する政府の方針を解説する漫画を作成し,インターネット上で公開している.海洋放出の安全性は経済産業省が確認済みだが,不安視する声も根強い.

掲載された漫画にある台詞「科学的データを示しても福島の処理水放出を認めないなら,それは福島への差別だと思います!!」に納得感.

今日観たアニメ(4417)

2021年6月6日 (日) 【東京23.8/19.5度】

にけつ

私も気になっていました.アニメ「スーパーカブ」で描写された修学旅行女子高生の原チャ二人乗りシーン,物議を醸しているとワイドナショーで取り上げられていました.

原付免許から二輪免許になっていたし,カブの排気量も増やしていたので,そういう条件だったら大丈夫ってことかな,と思っていました.誤解でした.さらに免許取得から1年経過という条件もあるそうな.それじゃ駄目ですね.

ま,誤解していたとはいえ,私が実際に二人乗りするなら,こういうグレーな法規,改めて調べると思いますよ.そんなことせず鵜呑みにしてやらかす輩がいるってのが問題であり懸念なんでしょうね.「良い子は真似しないでね」的なテロップがあった方が無難でしたね.

さておき,フィクション作品として,青春感の演出ということで,私はセーフだと思います.話によると,原作では違法性を指摘するやり取りがあってからの二人乗りだったそうな.その配慮をカットしてしまったか.残念.

今日のFP検定試験勉強(189)

テキスト読破率*-----------------------------(4%)残511ページ
学習日消化率*-----------------------------(3%)残98日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5862)

コンピューターゲームの腕前を競うeスポーツの人気が若者を中心に高まる中,東京地下鉄とeスポーツの教育事業会社「ゲシピ」が共同で専門のトレーニング施設の運営に乗り出している.名称は「eスポーツジム」で,新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後にオープン予定.eスポーツのプロから指導を受けられる日本初の月額会員制施設だ.

そうか,スポーツってことならそんなジムがあっても不思議ないか.

今日観たアニメ(4416)

2021年6月5日 (土) 【東京26.7/19.1度】

ちょーしんかそくど

シンカリオンでは1225km/hと記されています.ノーカットで放送されているなら,シンカリオンに搭乗し,走り始めてから15秒でこの速度に達しています.どんだけのGがかかるのか,計算してみましょう.

超進化速度を秒速換算すると340m/s.おや,音速だったんですね.時速だとピンと来ませんでした.さて,340m/sを15秒で割って,加速度は23m/ssとなります.これを重力加速度9.8.m/ssで割って,運転士にかかるのが2.3Gとなりました.ちなみに,ロケット発射時には3Gかかるそうです.普通の飛行機の離陸時には後方に0.4G,下方に1.2Gくらいみたい.

もはや,「超進化速度=マッハ1」に気づいたことに盛り上がり,2.3Gとかどうでもいいわ.

今日のFP検定試験勉強(188)

テキスト読破率*-----------------------------(3%)残516ページ
学習日消化率*-----------------------------(2%)残99日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5861)

日清食品は,今年で発売50周年となる「カップヌードル」で,お湯を注いだ後にふたを留めるシールを廃止すると発表した.環境対応として,プラスチックの使用量を年間33t削減できると見込む.カップ麺のふたの形状を変更し,開け口を二つに増やした.開け口を折り曲げてふたを留める.

もっと縁を厚くして開け口の取っ手を大きくするのはどうでしょう.ま,厚くすることによる材料コスト増と折れリスク増を考えると,開け口二つが落としどころなのか.

今日観たアニメ(4415)

2021年6月4日 (金) 【東京22.1/19.2度】 - テレワーク

今日のFP検定試験勉強(187)

FPの教科書昨秋,2級ファイナンシャルプランナーの試験に一部合格しました.後半戦の試験をしばらく免除で再試できます.というニンジン,食べちゃうぞ.

モチベーションを上げるためにも,そして半分不合格の戒めとして,教本を新調しようと思いました.が,法改正に伴ってちょくちょく内容が変わります.どうせだったら,改定版が出たら買おう.で,5月末に改定版が続々出てきました.ポチりました.もっとゆっくりでもいいのに,すぐ届きました.

前回買った本,なるべくページ数多いのを選びました.約550ページで,厚さ25mmでした.今回はそれ以上のを選びました.約35+270+260ページです.一応1冊なんですけど,外側外して2冊にできる構成になっています.厚さは31mm.容赦ない.

テキスト読破率------------------------------(1%)残526ページ
学習日消化率------------------------------(1%)残100日

今日の産経新聞からの抜粋記事(5860)

政府が新型コロナウイルスの感染拡大でワクチン確保に苦しむ台湾に対し,国内供給用に調達した英製薬大手アストラゼネカ製のワクチン約124万回分を提供することが分かった.アストラゼネカ製は接種後に稀に血栓が生じる事例が海外で報告され,当面は公的接種の対象外としているため,台湾に提供しても日本国民への接種に影響はない見通し.東日本大震災の際には台湾からの義援金が200億円に上り,マスク不足が深刻化した昨年4月には台湾から医療用マスク200万枚が送られていた.

いいね.

今日観たアニメ(4414)

2021年6月3日 (木) 【東京27.4/18.1度】 - テレワーク

もったいない

日中,ペットボトル飲料を手元に置いています.たまに,それを忘れてか,はたまたぼーっとしていての勢いでか,うっかり冷蔵庫を開けてしまうことがあります.そのたびに,用もないのに開けてしまった,この開閉により折角の冷気が,ともったいない気分になります.些事なんですが,塵が積もって山になります.電気代以上に自己嫌悪感が.貧乏性なんで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5859)

東京五輪の開催延期に伴い今年も3つの祝日が移動しており,注意が必要だ.改正五輪特別措置法の成立が昨年11月だったため,作業が間に合わずに移動が反映されていないカレンダーや手帳が流通している.

7/19(月),8/11(水),10/11(月)は休みじゃなくなって,7/22(木),7/23(金),8/9(月)が休みになる.手元の手帳やカレンダーにはとっくに印を付けていますけど,いろんなところのデフォルトの表記がそれなので,不安になります.

今日観たアニメ(4413)

2021年6月2日 (水) 【東京26.4/19.0度】 - テレワーク

いーまわし

囲み取材に応じる偉い人の言葉遣いが気になります.「の検討を実施をいたします」「の対策をお願いをいたします」….耳に障って仕方ない.ただの言い間違いだとは思うのですが,あまりにも毎度,こんな表現なので,間違いだと思っていないのではないかと思ってしまいます.1個目の「を」を「の」にするなり,2個目の「を」をトルなりしてほしいです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5858)

女子テニスの大坂なおみ選手の全仏オープン棄権や鬱の告白を,米欧メディアは相次ぎ報じた.英紙ガーディアンは「アスリートにとってメディアと向き合うことは仕事の一部と主張する意見がある」としながらも,選手らからゴシップなどを引き出そうとする最近の記者会見について「もはや意味のある交流ではない」と指摘した.

会見拒否で罰金とは知りませんでした.しかもだいぶ高額.質問内容を縛ることはできないのか.

今日観たアニメ(4412)

2021年6月1日 (火) 【東京25.7/15.1度】 - 有給休暇

はざまのじれんま

予約録画したアニメを梯子するタイミングなど,狭間でちらり映るオンタイムの実写番組に見入ってしまうこと多々.特に,有給休暇で時間貴族の気分だと顕著.

或る程度の観たさに達した場合は,そこから録画を始めることで,本来観ようと思っていた番組へ移れます.その後,録画した実写を早見することで,時間を節約できます.

しかし厄介なのは,そこまで観たいわけではない番組.録画したところで後で時間を確保して観るほどでもない,でも踏ん切りつけて本来観ようと思っていた番組へ進むには惜しい,そんな状態.そのままだらだら観てしまいがち.結果的に時間を無駄遣いした気分になってしまいます.じれんま.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5857)

新型コロナウイルスワクチンをめぐり,警察官や消防士,保育士などの社会生活維持に不可欠な仕事に従事する「エッセンシャルワーカー」を優先接種の対象として拡大する自治体が出始めている.

感染拡大防止が目的なら,活動量の少ない高齢者より,その周りにいる活動量の多い人こそ優先した方が良いと思うのですが,高齢者優先ってことは,ワクチンの効果あるいは施策の目的が感染力抑制じゃなくて重症化抑制にあるってことかね.

今日観たアニメ(4411)