日記 - 2021年5月

2021年5月31日 (月) 【東京25.2/16.6度】 - テレワーク

ざいたっこんぷ

今月,ゼロ出社でした.在宅コンプ.調べてみたら,昨年の5月も同様でした.6月中に3日間は出社しないと,電車の回数券が不渡りします.買ってから3箇月以内に6日間の出社なんて楽勝のはずでしたけど,よもやよもや.緊急事態宣言中は控えたいので,最後の8営業日に攻める感じかしら.そーいや今年,緊急事態宣言出てなかった期間ってどんだけなのかしら.なんかずっと緊急が常態な気がしているのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5856)

アマチュア無線人気に復調の兆しが見えている.愛好家の集まりである日本アマチュア無線連盟の2020年度末の会員数は,前年同期比574人増で6万5788人となり,27年ぶりに増加した.アマチュア無線は,災害時にネット環境や電話回線が寸断された際の非常通信手段として最も重要な役割も担う.

今日観たアニメ(4410)

2021年5月30日 (日) 【東京26.8/18.9度】

やることいぱいだたよ

今日はやることいっぱいでしたよ.午前中は安売の店へ突撃.午後は所用のため,1箇月ぶりの電車,2箇月ぶりのSuicaで上京してなんだかんだ.その帰りに4箇月ぶりの散髪.からの特売突撃.疲れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5855)

警視庁は,容疑者側の会員制交流サイトSNSを人工知能で解析し,人物の相関図を作成する捜査システムの導入を決めた.SNSは特殊詐欺などで多数の関与者を繋ぐ「犯罪インフラ」として使われている側面があり,指示役を含む組織の全体を解明,摘発に結び付ける考えだ.

ちょくちょく思うんですけど,この手の記事で「人工知能で」って書く必要あるのかなと.曖昧な定義の「人工知能」なんて言わずに,或いは言わずもがなで,単に「解析する」だけじゃだめなのかね.

今日観たアニメ(4409)

2021年5月29日 (土) 【東京28.3/18.3度】

さむいねる

予想最高気温29度.ということで,朝から半袖を着ていました.朝食取りながらアニメの消化.2時間くらい経ちましたが,なかなか気温が上がらずgkbr.眠くなってきたことも手伝って,オフトゥンへGo.起きたのは良い感じの気温になってきた9時半でした.午後,29度までは達していない気がしますが,暑いは暑かったっす.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5854)

政府は東京,大阪など9都道府県での緊急事態宣言の期間延長を決定した.これまでの5月31日から6月20日までに延ばした.宣言に準じた措置がとれる「蔓延防止等重点措置」も,適用中の8県中5県で5月31日の期限を6月20日まで延長すると決めた.大型連休前に「短期集中」として発令された宣言だが,2回の延長を経て期間は約2箇月に及ぶことになった.

短期集中….

今日観たアニメ(4408)

2021年5月28日 (金) 【東京26.1/15.0度】 - テレワーク

かんたんそーにみえるけど

測定デバイスが新しくなるのに伴って,同等の値が出力されるよう数値化のアルゴリズムを鋭意調整中.「現行の精度はどの程度なんですか?」…参考までに知りたいというそのデータ,導出するにはそれなりのデータを突っ込んで動かしてExcelで捏ねて,あれこれ小一時間かかるのですが.「こーやれば評価できるんじゃないですかね」的な返事でお茶を濁しました.本気で知りたいならもうワンプッシュ来るでしょ.

「相関係数がこーなったのはこーゆー理由でしょうか?」…この質問に超絶端的に返すなら「違います」で終い.そーなってるのはこーゆー理由ですよ,に加え,そーゆーことを訊いてくるってことはこーゆーことを知りたいんだろうなを推し量り,考察して噛み砕いて言語化して返信.原稿用紙1枚にも満たない文量なのに,小一時間かかりました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5853)

第一生命保険は,恒例のサラリーマン川柳コンクールの人気投票結果を発表した.新型コロナウイルスの感染拡大後に広がったテレワークで,家庭と職場で板挟みになるサラリーマンの悲哀をうたった30代男性の1句がグランプリを獲得.4322票を集めた.
順位サラリーマン川柳
1会社へは 来るなと上司 行けと妻
2十万円 見る事もなく 妻のもの
3リモートで 便利な言葉 “聞こえません!”
4嫁の呼吸 五感で感じろ! 全集中!!!
5じいちゃんに J・Y・Parkの 場所聞かれ
6我が部署は 次世代おらず 5爺ファイブジイ
7お父さん マスクも会話も よくずれる
8YOASOBIが 大好きと言い 父あせる
9お若いと 言われマスクを 外せない
10抱き上げた 孫が一言 密ですよ

みないーね.

今日観たアニメ(4407)

2021年5月27日 (木) 【東京20.3/16.7度】 - テレワーク

うえいとからあるふあ

複数の画像を加重平均して合成する処理,プログラムでやるなら簡単な計算式で済みます.ウェイトを掛けて足して,それを全ウェイトの合計で割った階調を充てるだけでしょう.ところが,Webで各画像を同じ座標に重ねて配置し,各画像のopacity属性で実現するの,ちょっと大変.2枚重ねなら楽ですが,3枚以上になると,下層ほど不透明度が二重三重に係る感じになります.任意のウェイトから各層のアルファ値に変換する式,実験したり連立方程式解いたりしてExcelであれこれ.なかなか面白い.アカデミックなことやってると滾ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5852)

皆既月食が26日,約3年ぶりに全国各地で観測された.この日は月が地球に最も接近して大きく見えるスーパームーンで,スーパームーンの皆既月食は24年ぶり.首都圏ではあいにく雲に隠れていたが,東北など一部地域では夜空にくっきりと赤銅色の真円が現れた.

わざわざ夜空を見上げることはありませんでしたが,意識のどこかに引っ掛かっていたのか,人と話しているときにその背後に大きい月が見えてちょっとテンション上がる夢を見ました.

今日観たアニメ(4406)

2021年5月26日 (水) 【東京26.0/16.9度】 - テレワーク

いにしえのことば

ちらっと見たTV番組で,昭和前半の女性の職業が紹介されていました.メートルが上がった客の相手をするバスガイド….「メートルが上がる」という慣用句,初めて聞いたかもしれません.酒で気分が良くなる的な意味みたい.飛行機の客室乗務員は「キャビンアテンダント」じゃなくて「スチュワーデス」の時代よね,と思ったらそれすら新しく,「エアガール」と呼ばれる時代でした.「オフィスレディ」は「ビジネスガール」だそうな.

そーいや以前,「電車遅延混んでて朝からHP減ったわ」的な発言に対して「ベホイミ」と返したら「ベホイミって何?」って訊かれた,という話を聞きました.徐々に時代が変わっていくのを感じました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5851)

東京五輪・パラリンピック開催を中止した場合,経済的な損失が1兆8000億円規模に上ることが分かった.一方で,試算を公表した専門家は,開催をきっかけに新型コロナウイルス感染症が再拡大して緊急事態宣言が発令されれば「経済損失の方が(効果より)大きくなる」と指摘した.
五輪・パラ開催条件経済効果
国内観客を制限なく収容1兆8108億円
半数を収容1兆7374億円
無観客1兆6640億円
中止0億円
緊急事態宣言期間経済損失
1回目:2020年4〜5月6兆4000億円
2回目:2021年1〜3月6兆3000億円
3回目:2021年4月〜少なくとも1兆9000億円

中止の場合の経済効果0億円ということは,五輪・パラリンピックに備えたこれまでの支出は数字に現れていないということね.

今日観たアニメ(4405)

2021年5月25日 (火) 【東京28.9/17.0度】 - テレワーク

あっかりーん

今季,まだエアコンや扇風機には手を出していません.風を通すため,いろんなところの窓を開けています.そして夜,風呂場の窓を閉めるため,照明を点けました.お,そーいや電球交換していましたね.従前より明るい気がします.大丈夫かしら.とは言え,元の電球のワット数とか,見ても書かれていないようなんですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5850)

昨年,社会現象化し映画の国内興行収入記録を塗り替えたアニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興収が400億1000万円に達した.400億円を超えた作品は史上初めて.異例のロングラン上映で昨年10月の公開から今月に至るまで10位以内に入り続けてきた.

よもやよもや.

今日観たアニメ(4404)

2021年5月24日 (月) 【東京28.0/16.4度】 - テレワーク

ときはきた

風呂場の電球が切れました.アチチの白熱灯です.お,そーいや調光機能のないLED電球を約1年前,買っていました.こういうときに備えてではなく,玄関の切れた電球の交換用に間違えて買ったやつでした.口金のサイズも明るさも良い感じ.無駄にならず,息の長い投資を真っ当できました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5849)

自衛隊が東京と大阪で運営する高齢者向け新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが24日に開設される.8月まで3箇月間,土日祝日も含め午前8時から午後8時までの稼働を予定している.

これで押さえ込めれば良いのですが.

今日観たアニメ(4403)

2021年5月23日 (日) 【東京25.4/15.0度】

れーとー

冷凍庫,買いました.既存の冷蔵冷凍庫AR-150Eは143リットルで,内冷凍室は58リットルと大き目です.が,いつまでも日持ちする冷凍食品で常時パンパン,更に冷凍パンも突っ込みたいとのことで,もう買ってしまえと.で,先日やって来た冷凍庫IUSD-6B-Wは60リットル.より小容量にしたところで,お値段はあまり変わりません.また,約85cmという高さが既存の作業台的なものと同じで,並べて配置することで広く使えて良い感じに.

そして今日,追加発注のアース線が届きました.万一の備えなので,繋げなくても良いと思うんですけど,備えておこうかなと.ここぞとばかりにワイヤーストリッパの出番かと思ったのですが,アース線の径より細い穴しかないため,線を傷めてしまうということで,活躍せず.端をニッパーで甘く剥いて,アース端子にねじ挟んで終了.どうせなら輪っかになっている金具を取り付けるのが良いんでしょうけど,そこまでは至らずとも満足してしまいました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5848)

KDDI(au)は東京都渋谷区の原宿界隈を舞台にした仮想空間「バーチャル原宿」を25日にオープンすると発表した.商業施設などとの連携によるECショップを開設するとともに,キャラクターなどに代表される新しいポップカルチャーを国内外に発信する.バーチャル原宿は,昨年5月に開設した「バーチャル渋谷」に続くもの.コロナ禍で外出が難しい中,オンラインで手軽に渋谷を楽しめることで話題になり,1年間で50万人超が「来訪」した.

山手線で一駅なんだから,バーチャル空間を地続きにしてほしいです.とか考えていたら,そーいやすばらしきこのせかいの世界ってこんな感じなんじゃないかと.

今日観たアニメ(4402)

2021年5月22日 (土) 【東京23.4/18.1度】

ほんろー

新聞に載っている最高気温の予報に翻弄されています.起床後,前日の最高気温と当日の最高気温予報を朝刊で確認し,袖の長短を決めています.

昨日の最高気温は25.2度でした.今日の予報は26度でした.その感じから行くと,今日は半袖で良さそう.朝シャワー後しばらくは半袖で大丈夫でしたが,しばらくすると肌寒くなってきました.でも,もう少し経てば気温も上がるでしょうと,しばし我慢していました.が,やっぱ無理.というか,意地張ったところで誰に勝てるわけでもありません.大人しく長袖に換装しました.結局,1日を通しても,半袖タイムは訪れなかった気がします.

ってことがここ1〜2週間,立て続けに起きています.厄介.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5847)

大同生命保険は,満期まで積み立てた個人向けの養老保険の保険金を,顧客からの請求がなくても支払う仕組みを導入すると発表した.養老保険は,満期までに契約者が死亡しても,満期まで生きていた場合でも,いずれも保険金を受け取ることができる貯蓄性の商品.これまでは,満期を迎えても支払の求めがない顧客に繰り返し案内のはがきを送るなどしてきたが,こうした事務削減にもつながる.

確かに,請求の請求を繰り返し案内するのは非効率.

今日観たアニメ(4401)

2021年5月21日 (金) 【東京25.2/16.8度】 - テレワーク

かいぎーる

抱えている仕事がわりと山積しています.一人で黙々とこなせる内容ですけど,在宅勤務で終始これだと,気が滅入ってしまいます.精神衛生のため,ほどほどに誰かと話しておきたいね.そういう意味でも,会議要る.今日は1日の3分の1程度がWeb会議でした.丁度良い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5846)

厚生労働省は,米モデルナ社と英アストラエネカ社の新型コロナウイルスワクチンの承認の可否を審議し,いずれも審査手続きを簡略化する特例承認を了承した.国内で使えるワクチンは米ファイザー製を含め計3製品となる.

よかたね.

今日観たアニメ(4400)

2021年5月20日 (木) 【東京22.3/16.2度】 - テレワーク

なんかつかれた

あっちの店の安売とこっちの店の安売,日が被りました.あいにくの雨ですけど,終業後,参りました.あっちの店行って帰ってきて,こっちの店行って帰ってきました.荷物量の都合で梯子はできないのよね.当初は午後半休とか狙っていたんですけど,なかなかそこそこな仕事があったりしたもんで.約3週間ぶりの1万歩超で疲れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5845)

俳優でシンガー・ソングライターの星野源さんと俳優の新垣結衣さんが結婚することを発表した.2人は2016年放送のTBS系ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で“契約結婚”する夫婦を演じ,今年1月にも同ドラマのスペシャル版で共演.星野さんが歌う主題歌「恋」もダンスとともに大ヒットした.

各所の報道で目にする仲良い感じの二人の写真,概ね逃げ恥の引用ぽ.

2021年5月19日 (水) 【東京18.3/16.1度】 - テレワーク

いけそうなきがする

春クールも半分を過ぎました.今季,過去最多の週56本に挑んでいます.人間らしい生活を送るには,週40本程度が限界.だったのは毎日出勤していたときの基準です.とはいえ,前冬クールと同等の週50本程度にはダイエットしようと思っていました.が,そこまで絞れませんでした.というか,絞らずともなんとか行けそうな気がします.テレワークいいね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5844)

ドラマ「古畑任三郎」シリーズなどでニヒルな二枚目役として人気があった俳優,田村正和さんが4月3日,心不全のため死去したことが分かった.77歳だった.

予約録画したアニメをリレーする合間にうっかり観てしまうシリーズ,古畑任三郎でした.

今日観たアニメ(4399)

2021年5月18日 (火) 【東京22.8/20.3度】 - テレワーク

しらべべた

Androidアプリのちょっとした修正.が,填まりました.AndroidStudioは入っているけど,このPCでのビルドは初めてだったのかしら.いろんなバージョンのJDKを入れたり入れるためにOracleアカウント作ったりJDKのパスの環境変数設定したりAndroidStudio再起動したりPC再起動したりAndroidStudioでProxy見てたりするから会社のVPNに繋いだり中間生成ファイルを消したり消し漏れちゃったり消しすぎちゃったりプロジェクトのルートパス変えたりとかGradleがどうのこうのAndroidSDKどうのこうのツールセットのバージョンどうのこうのもういろいろググったりしたけど調べ下手でまだビルドできておらず2021年4月リリースのAndroidStudio4.2.0以降から内部にバンドルされているJDKがVer8から11に上がったからそれが原因じゃないかと思ってAndroidStudio4.1.3をダウンロードしようと思ったところで力尽きました明日頑張ります頭痛い的な愚痴チャットを送ったらごめんね返ってきました恐縮です.頭痛に加えて食欲不振で体調下り坂.暑かった昨日とほぼ同じという予想最高気温を信じて半袖gkbrで意地張って粘ったせいか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5843)

人気女子サッカー漫画「さよなら私のクラマー」の舞台の埼玉県蕨市で,作品のテレビアニメ化などを契機に市を「アニメの聖地」としてPRしていこうという動きが盛んだ.住宅密集地である蕨市には特徴的な名所やランドマークが少なく,アニメや映画の舞台となる機会に恵まれてこなかった.

日本一小さい市.面積5平方km.山手線内側が63平方kmなので,その12分の1.逆に,日本一大きい市は岐阜県高山市.2178平方kmで,東京都とほぼ同じ面積なんだそうな.

2021年5月17日 (月) 【東京25.0/19.2 度】 - テレワーク

かいや

数日前から,嫌な虫の羽音を耳にするようになりました.昨夜なんか,眠りに着きそうになるたびに急接近され,そのたびに目が覚めていました.蚊嫌.羽音を聞くのも嫌.聞こえなくなっても,生息しているのが分かっているだけで落ち着かず,なんなら肌が過敏になって,ちょっと刺激でも蚊の接触と誤解してしまいます.扇風機を浴びるとまだ肌寒い時期ではありますが,蚊対策で稼働を始めようかしら.扇風機の気流の中,蚊は飛べないとのことなので,それを浴びることでバリアになるのではないかと.ただ,浴び続けると干からびるので,トレードオフかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5842)

電波が届きにくい山間部や離島,海上などでの通信サービスを可能にする,「空飛ぶ基地局」の構想が実現に向かっている.太陽光発電を動力として地上約20qの成層圏を飛ぶ無人飛行機に基地局機能をもたせる仕組みで,ソフトバンクなど国内の携帯電話大手が研究を開始.早ければ2023年度にも実用化される見通しだ.

wktk

今日観たアニメ(4398)

2021年5月16日 (日) 【東京22.4/18.3度】

あまぞん

先週水曜5/12,OAタップを注文したところ,返ってきた注文確認メールに「お届け予定:火曜日,05/25―木曜日,06/17」と書かれていました.そんなに先でそんなに絞れない期間なのか.と思いつつ,キャンセルしたり別のを探したりするのが面倒だったので,放置していました.

昨日5/15,夜寝る前にメールを確認したら,「宅配ボックスに配達しました」のメールが届いていました.在宅だったんですけど,サイレントデリバリー.今朝,無事着荷確認.果たして,注文確認メールの記載は何だったんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5841)

中国国営新華社通信は,中国の無人探査機「天問1号」が火星への着陸に成功したと報じた.探査機の火星着陸は旧ソ連,米国に次いで3箇国目となる.

おめ.

今日観たアニメ(4397)

2021年5月15日 (土) 【東京26.4/17.1度】

ふかづめりうこ

数日前,左手の人差し指の夢の横に,ささくれのように爪の一部が裂け剥がれた感じになっていました.引っ掛かると危ないので,短く切りました.が,それでも気を抜いていると引っ掛かることがあります.引っ掛かると,深爪した風の地味な痛みがします.数日経っても変化ないということは,爪がそれなりに成長するまでの持久戦になるのかな.それなりに成長しても,その途中で引っ掛かったりすると,いたちごっこになる気が.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5840)

自民党が,管轄する府省が異なる幼稚園と保育園,認定こども園を統合する「幼保一元化」について,10年度に導入する案を検討していることが分かった.政府与党が創設に向けた議論を進める「こども庁」に担わせる方向.併せて,文部科学省が所管し教育職員免許法が規定する幼稚園教諭と,厚生労働省が所管し児童福祉法が定める保育士の資格も統合する案が出ている.現在,幼稚園は文科省,保育園は厚労省,認定こども園は内閣府がそれぞれ担っている.

今日観たアニメ(4396)

2021年5月14日 (金) 【東京26.9/15.9度】 - テレワーク

きおんさ

地球が人類を殺しにかかっています.長袖ワイシャツじゃ肌寒さを感じるほどだった昨日に対し,今日は扇風機稼働の食指が動くくらいの暑さ.最高気温の予報は,昨日の10度増しでした.もっと緩やかにお願いしたい.まだ慣れていません.

午後のWeb会議.案を考えるのが目的.窓全開だと煩いので,控え目に開けていたのですが,それが原因か,はたまた考え事しているのが原因か,なんか頭痛くなりました.軽い熱中症かしら.そーいやトイレ行く回数少ないわ.Web会議後,窓を全開にしたり水を飲んだり.徐々に気温が下がってきたこともあり,頭痛はいつの間にか散っていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5839)

衣料品通販大手ZOZO創業者の前沢友作氏は,ロシアのソユーズ宇宙船で12月に国際宇宙ステーションに向かうと発表した.滞在期間は約12日間の予定で,日本人の民間人宇宙飛行士としては初.6月中旬からロシアで約100日間の訓練に入る.前沢氏は2023年に米スペースXが開発中の次世代宇宙船で月周回旅行を行うと発表済み.前沢氏は「一足先に宇宙を訪れることで期待や安心感を高めたい」としている.日本人で商業宇宙飛行をするのは1990年の秋山豊寛さん(当時TBS記者)以来.

なんと.

2021年5月13日 (木) 【東京18.2/14.4度】 - テレワーク

けんしん

Web会議の最中,呼び鈴が鳴りました.雰囲気,ちょい抜けして荷物を受け取っても大丈夫な感じだったので,ボールペンを手にして玄関を開けました.宅配業者じゃありませんでした.水道の検針員でしょうか.

「前回と比べ,水道使用量が急増したようですけど,何か心当たりありますか?」とのこと.心当たりはありません.漏水ですかね.そう訊いてみたら,その場合は下のメーターの白いところがどうのこうの,というよく解らない説明をされました.「漏水は検知されていない」的な簡潔な説明が欲しかったです.

そーいや大型連休中に大掃除紛いのことが行われていました.それを告げたところ,いまいち腑に落ちない態度.「確かに年末に使用量が増えたりしますが」とのこと.そんなこんなで,「じゃ,そんな感じで上に報告しておきますね」って感じで終了.

一体,今回の訪問の目的は何だったんでしょう.腑に落ちません.「漏水してますから点検してね」の連絡だったら解るんですけど….水道使用量急増ケースの統計的原因調査の一環なんでしょうか.

数分ぶりにしれっとWeb会議に戻ると,どうやら私の離席は気づかれていない様子でした.宴もたけなわ.会議はクロージングに入り,の流れで「じゃ,午後の会議もよろしくね」と声を掛けられました.何食わぬ顔で「はい,了解です」で終幕.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5838)

ソフトバンクグループの2021年3月期連結決算は,最終利益が4兆9879億円の黒字(前期は9615億円の赤字)となった.最終利益の水準では国内企業で過去最高.米Googleの持ち株会社Alphabetが2020年12月期に稼いだ402億6900万ドル(約4兆4000億円)を上回った.孫正義会長兼社長は「たまたまが重なった.これからも株式市場で1兆円や2兆円は上がったり下がったりする.一喜一憂はしない」と述べた.

1兆円や2兆円は上がったり下がったりする….

今日観たアニメ(4395)

2021年5月12日 (水) 【東京21.2/15.0度】 - テレワーク

いそがしいのか

やるべきタスクが尽きてきて,今のタスク終わったら次,何しようか.なんて寝ぼけたことを思っていた今週頭でしたが,気づいたら急にあれもこれもとやるタスクがてんこ盛り.そんな今日は,計6本7時間の会議.タスクが捗りませぬ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5837)

日本政府が海上自衛隊の護衛艦を原型にした「共同生産」方式で,インドネシアへの艦艇の受注を目指すことが分かった.2014年策定の防衛装備移転三原則で「輸出」を認め得るのは救難や警戒監視などに用いられる装備に限られ,殺傷能力のある護衛艦を移転するには輸出ではなく,共同生産でなければ認めにくいためだ.

こんな抜け道みたいなことしないと駄目なの?

今日観たアニメ(4394)

2021年5月11日 (火) 【東京19.9/16.8度】 - テレワーク

とりこみちう

トイレで大きいのをアウトプットしている最中,呼び鈴が鳴りました.ごめんむり.少し間を空けてもう一度の呼び鈴.ごめんむり.アウトプットを終えてから,フローせずサイレントに玄関扉の穴を覗くと,既に客人の姿は消えていました.

水に流して改めて,窓から外を窺うも,見える範囲に宅配業者の車は見えません.更に,一旦玄関から出てみました.と,不在票を投函しに戻ってきた佐川さん.「あ,いらっしゃったんですね」と.はい,いらっしゃってなんかすいません.再び車に戻って荷物を持ってきてくださいました.「すみませんね」「いえいえこちらこそ」

今日の産経新聞からの抜粋記事(5836)

国連教育科学文化機関ユネスコの諮問機関は,希少種の動植物が多く生息する「奄美大島,徳之島,沖縄島北部および西表島」を世界遺産に登録するよう勧告した.7月の世界遺産委員会で正式決定される見通し.自然遺産は2011年の「小笠原諸島」以来の5件目となる.
登録年日本の世界遺産所在都道府県
文化遺産1993年法隆寺地域の仏教建造物奈良
1993年姫路城兵庫
1994年古都京都の文化財京都・滋賀
1995年白川郷・五箇山の
合掌造り集落
岐阜・富山
1996年原爆ドーム広島
1996年厳島神社広島
1998年古都奈良の文化財奈良
1999年日光の社寺栃木
2000年琉球王国のグスク
および関連遺産群
沖縄
2004年紀伊山地の霊場と参詣道三重・奈良・和歌山
2007年石見銀山遺跡と
その文化的景観
島根
2011年平泉岩手
2013年富士山山梨・静岡
2014年富岡製糸場と絹産業遺産群群馬
2015年明治日本の産業革命遺産岩手・静岡・山口・
福岡・佐賀・長崎・
熊本・鹿児島
2016年ル・コルビュジエの建築作品
〜国立西洋美術館
東京
2017年「神宿る島」宗像・沖ノ島と
関連遺産群
福岡
2018年長崎と天草地方の
潜伏キリシタン関連遺産
長崎・熊本
2019年百舌鳥・古市古墳群大阪
自然遺産1993年白神山地青森・秋田
1993年屋久島鹿児島
2005年知床北海道
2011年小笠原諸島東京

おめ.

今日観たアニメ(4393)

2021年5月10日 (月) 【東京25.1/16.1度】 - テレワーク

きんすま

声優回だっつーことで,先週の2時間スペシャルを見ました.おなじみの10人くらいが出てくるのかと思いきや,あまり見ない人を含め,青二プロの24人.そんなに呼んじゃう? 圧巻でした.野沢雅子氏,古川登志夫氏,古谷徹氏,島田敏氏,小野坂昌也氏,皆口裕子氏,草尾毅氏,置鮎龍太郎氏,神谷浩史氏,中井和哉氏,野島健児氏,野島裕史氏,レニー・ハート氏,島崎信長氏,山口由里子氏,水田わさび氏,三上枝織氏,津田美波氏,照井春佳氏,阿座上洋平氏,藤井ゆきよ氏,大空直美氏,落合福嗣氏,高野麻里佳氏.どこぞのページから出演者をコピペしましたけど,これ,何の順だ? 気持ち悪いキスマイ宮田氏の反応のわかりみが深くていいね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5835)

ヤマト運輸が電子商取引ECの荷物を配達する際,受取側に配達の順番を知らせる新サービスの今年度中の導入を検討していることが分かった.ヤマトは新型コロナウイルス禍で取扱量が増加しているEC荷物向けの配達サービスを拡充しており,「何番目に荷物が届く」のかを示して受取のタイミングを明確にし,顧客利便性を向上させる考えだ.

凄いな.時間帯指定できるだけで充分だと思っていたのですが,更に向こうへプルスウルトラ.

今日観たアニメ(4392)

2021年5月9日 (日) 【東京28.4/19.8度】

あつかった

昨日も暑かったですけど,今日はもっと暑かったです.扇風機を出そうかという勢いでした.暑熱順化が不完全な状態でこれはなかなかです.夕方になってようやく,涼しめの風が通り抜けるようになって,生き返りました.の辺りで睡魔に負けてスヤー.夕方の仮眠は睡眠圧下がるからあかんて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5834)

防災用の備蓄食を扱う「グリーンデザイン&コンサルティング」が「7年間保存可能」とするドッグフードやペット用飲料水を販売している.大災害時に,ペットとともに逃げる同行避難に注目が集まる一方,その後の避難生活まで想定した備えはまだ不十分なケースも多い.担当者は「具体的に準備するきっかけになれば」と話す.

私にとっては目から鱗.して,ペット用飲料水とは?

今日観たアニメ(4391)

2021年5月8日 (土) 【東京24.9/12.9度】

りりえんたーる

ワールドトリガーの作者の漫画『賢い犬リリエンタール』を手渡されたので,大型連休の良い日に読破しました.なかなか面白い.ワールドトリガーの登場人物が多すぎるのも原因でしょうけど,どいつもこいつもそっちで見かけた感じの見た目.とりあえず,日野リリエンタールの林藤陽太郎感,からの浦和めぐみ声再生が止まらないですぞ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5833)

政府は東京,大阪,兵庫,京都の4都府県に発令中の緊急事態宣言について11日の期限を31日まで延長し,12日から愛知,福岡両県を対象地域に追加することを決めた.

やっぱり延びました.

今日観たアニメ(4390)

2021年5月7日 (金) 【東京20.5/15.4度】 - テレワーク

はやりよりせまきことば

巷でよく使われる「テレワーク」という言葉.これは「職場以外での就業」という意味でしょうから,カフェで仕事するのもテレワークでしょう.私の場合,そんなオサレな所へ行ったりしません.専ら自宅での仕事です.だもんで,「テレワーク」という流行り言葉より,「在宅勤務」という狭き言葉を使いたいです.しかしながら,日記の日付横はこれまで「テレワーク」で通してきたので,今さら変えたくないというジレンマ.

同様に,巷でよく使われる「パスタ」という言葉.昔は「スパゲティ」が主流だったのに,いつの間に取って代わったのかしら.さて置き,「パスタ」は「スパゲティ」だけでなく「マカロニ」「ペンネ」などを含む広い意味なので,やっぱり「スパゲティ」を指す場合は「スパゲティ」という狭き言葉を使いたいです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5832)

国土交通省は,トラックやバス,タクシー事業者に義務付けている運転手の点呼をロボットを使って自動化できるようにする.人同士の対面をやめることで,係員の長時間労働を減らし,感染症対策につなげる.運用ルールを今後策定し,来年度からまず乗務後点呼への導入を容認.ロボットが運行状況や,就業中に飲酒していないかどうかをチェックする.

「ロボが運転手点呼」という見出しに一瞬,ロボが運転手に代わって返事する,いわゆる代返システムなのかと思いました.

今日観たアニメ(4389)

2021年5月6日 (木) 【東京24.1/15.6度】 - テレワーク

どっとつかれた

1週間ぶりのお仕事.出社したわけではなく,在宅勤務でした.会議とかなく,静かな中,ずっとPowerPointの資料作りに励んでいました.定時後に特売で買い込んで帰宅,夕食.と,なんかどっと疲れが来ました.そして眠い.とっとと寝てしまおうかしら.

今日観たアニメ(4388)

2021年5月5日 (水) 【東京22.1/14.0度】 - こどもの日

まくろ

昨日見込んだ0.8人日も確保できなそうでしたが,FP2級の勉強のためのクイズゲームを,Excelマクロで作ろうと思いました.コーディングするにしても,まずは問題文を幾つか用意する必要があります.初めの4問を登録したところで飽きました.モチベーション貯金,全然溜まっとらんかったです.やっぱりやる気が湧いたときにパッとやんなきゃ駄目ですね.

で,それはやめておいて,別のマクロを組みました.2月に摂取カロリー等の記録が始まってしまい,どんどんもりもりになった日次ログ.この気温欄を補完しようかなと.どこかのサイトにこの手のデータはあるんでしょうけど,探すの面倒なので,これまでどおり,日記に書いている気温情報を転記,するのをマクロでちょちょいと片づけようかなと.

以前やった正規表現をアレンジし,ローカルのファイルに適用.帰省や出張で跳んでいたり,記録漏れしたりしたデータがあるので,それをExcel上で付き合わせ,というかちゃんと跳ばすようにして,日次ログへ貼付.思った以上に早く片づいてしまいました.

Private Sub Listup()
    'HTMLに埋まっている気温表記の例
    '<a name="31"><font class="date"><b>2004年1月31日 (土)</b> - 仙台-0.9/5.4度,東京5.1/11.5度</font></a>
    '<a name="01"><h1>2021年5月1日 (土) 【東京24.1/12.5度】</h1></a>
    
    Dim year%, mon%, f%, row%
    Dim s$
    Dim regex   As New VBScript_RegExp_55.RegExp
    Dim matches As MatchCollection
    Dim m       As Match
    
    regex.Pattern = "(20\d\d)年(\d+)月(\d+)日.+東京(-?\d+\.?\d?)/(-?\d+\.?\d?)度"
    row = 1
    For year = 4 To 20
        For mon = 1 To 12
            s = "D:\Homepage\diary\" & Format$(year, "00") & "\diary" & Format$(mon, "00") & ".htm"
            Debug.Print s
            f = FreeFile()
            Open s For Input As #f
            While Not EOF(f)
                Line Input #f, s
                Set matches = regex.Execute(s)
                If matches.Count = 1 Then
                    Set m = matches(0)
                    Sheet1.Cells(row, 1) = m.SubMatches(0)
                    Sheet1.Cells(row, 2) = m.SubMatches(1)
                    Sheet1.Cells(row, 3) = m.SubMatches(2)
                    Sheet1.Cells(row, 4) = m.SubMatches(3)
                    Sheet1.Cells(row, 5) = m.SubMatches(4)
                    row = row + 1
                End If
            Wend
            Close #f
        Next
    Next
End Sub

今日の産経新聞からの抜粋記事(5831)

看護師,会社員,ヨガ講師などの本業を持っている人が,休日に広告被写体を務める「週末モデル」という副業がある.これまでは一般的なスタジオ撮影で行われてきたが,コロナ禍での“非接触”の苦肉の策が思わぬ反響を呼んでいる.モデル自身がリモートで自撮り写真画像を納品する「リモフォト」だ.スマホの高機能化に加えて,インスタグラム慣れした若者にはお手の者.カメラマン不要のため企業側は低予算で発注でき,モデル側は自宅で短時間で副収入が得られ,この1年で一気に広がった.

プロはより一層技術を磨かねば,と思わざるを得ない.

今日観たアニメ(4387)

2021年5月4日 (火) 【東京24.5/10.9度】 - みどりの日

もちべぶそく

暇になったらExcelマクロでクイズゲームを作ろうと思っていました.ネタはFP2級の過去問題.正答率をロギングして,誤答したやつや回答からしばらく経った問題を優先してランダムな問題を出す感じ.設計は概ね固まっています.1.5日くらいあれば楽しく作れるかな.

が,7連休6日目が終わろうとしている現時点で,見込まれる暇時間は0.8人日程度です.で,未着手.企画倒れコースですね.いや,0.8人日でも作れると思いますけど,凝りたいところを凝って夜更かし,揚げ句に凝りきれずにタイムアップしそう.

本気で作るんだったら,はなからもっとモチベーション上げて臨まないといけませんでしたね.面白いテレビとか昼寝に適した温暖な環境,これらに抗うだけのZEALが足りませんでした.

Roseliaが歌うカードファイト!!ヴァンガードoverDressの主題歌「ZEAL of proud」,サビ頭でキーが高くなるのカコイイ.私に「ZEAL」という語彙がなかったので,調べました.「熱意」って意味なのね.使わないと覚えないから,機会があったら使ってみよう.からの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5830)

フォーブス・アジアの2021年版の長者番付によると,日本の富豪上位50人の合計資産は,前年に比べ48%増の2490億ドル(約26兆9000億円)となった.株式相場の活況が要因だ.上位50人全員が資産10億ドル超の「ビリオネア」となったのは初めて.
順位長者肩書等資産
1孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長444億ドル
2柳井正ファーストリテイリング会長兼社長420億ドル
3滝崎武光キーエンス創業者258億ドル
4佐治信忠サントリーホールディングス会長97億ドル
5永守重信日本電産会長90億ドル

1位の5兆円弱.これを100年で使い切るには,寝ずに時速554万円のペースで使わないといけません.ミッションインポッシブル.

今日観たアニメ(4386)

2021年5月3日 (月) 【東京22.8/11.4度】 - 憲法記念日

ゆるみすぎ

今朝見た夢です.コロナ禍で在宅が続いていたため,久しぶりの登校となりました.あまりにご無沙汰だったため,時間割表を確認して然るべき教科書を持っていくというルーチンを,すっかり忘れていました.コロナ挟んで約1年ぶりだもんねてへぺろ,的な感じで近くの席の人に教科書を見せてもらい,授業を受けました.さすがに手ぶら登校って,我ながら酷いわ.緩みすぎだわ.今日の時間割がどうだったか定かじゃないけど,体育とかあったらどうしよう.スーツ姿で運動は浮きすぎる.体育着はないけど,ジャージがあった気がするから,とりあえずそれかな.

という夢.改めてよく考えたら,時間割を確認して教科書を準備するルーチン,コロナ挟んでの約1年ぶりちゃう.これまでの社会人生活挟んでの18年ぶりや.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5829)

宇宙飛行士の野口聡一さんが,米スペースX社の新型宇宙船クルードラゴンで国際宇宙ステーションISSから約半年ぶりに帰還した.クルードラゴンは今回が運用段階の初号機で,ISSとの往復に成功したことで性能が実証された.スペースXは今回帰還したクルードラゴンを一般向けの宇宙観光旅行で再利用する計画で,4人の民間人だけを乗せて秋までに再び打ち上げる見込みだ.

未来が近づいた感じ.

今日観たアニメ(4385)

2021年5月2日 (日) 【東京23.5/13.5度】

ゆだんか

7連休4日目.初日の発熱を言い訳に日中,眠くなったら仮眠しちゃう.時間がたくさんあるからと,観たいTV番組の閾値を甘くして,いろいろ録っちゃう.油断か.最終日,時間がなくなってあっぷあっぷしたりしないか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5828)

下水を分析して新型コロナウイルスの感染状況をつかもうという試みが進んでいる.感染者の排泄物にはウイルスが含まれているため,地域や特定の施設内などで感染状況を把握でき,行政などが対策につなげられるとの期待がある.理論上,感染者が100万人に1人の割合でも検出でき,変異株の広がりも分かるという.

いいね.

今日観たアニメ(4384)

2021年5月1日 (土) 【東京24.1/12.5度】

あかうん

先日のママンコールによると,いろんなアカウントだのIDだのパスワードだのカードだのが,いろんなサービスと紐づいたり,ポイント交換できたり,わけわからなくなってきたため,Excelにまとめているとのこと.そこで訊かれたのが「アカウントとは何ぞ」…意外と説明,難しい.

私が喩えたのは銀行.アカウントが口座,IDが口座番号,パスワードが暗証番号に対応する感じ,と.「つまり,アカウントってのはIDのこと?」「いや,IDで特定できるものだけど,イコールではなくて,もっと概念的というか何というか…」

一番腑に落ちてもらえたのは,「アカウントは,管理された会員登録情報」という説明でした.説明しているこっちはいまいち腑に落ちていないんですけど.

で,もっとしっくり来る説明がないか,インターネットを泳いでみました.「アカウントとは,サービス利用権」という記事を目にしました.まあ解るけど,もっと解りやすいのないかしら.そんないろいろを眺めた末,私が辿り着いた説明,「アカウントとは,サービス利用の権利書を仕舞っておく会員ごとの金庫」です.

いや,ぐるっと回って,私の最初の銀行の比喩が一番解りやすくないかい? そもそも「account」って和訳すると「口座」にもなるし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5827)

若者は「写メ」とは言わない.ガラケーを知らないスマホ世代は,LINEなど通信アプリを活用し,そもそも写真を「メール」で送らないから,もう言わないらしい.こんなふうに,このあいだまで使われていた言葉がいつの間にか死語になっていることがある.いまの時代,ついうっかり使って差別につながる用語がある.「はだ色」「カメラマン」「父兄」「女房役」は「うすだいだい」「フォトグラファー」「保護者」「補佐役」と言い換えられるようになった.教科書用語も様変わりしている.外来語は現地の発音に近づけ,「リンカーン」は「リンカン」,「エジソン」は「エディソン」と表記されているそうだ.

話題の本『その言葉,もう使われていませんよ』の紹介記事でした.紹介記事だけでも読んでいて面白い.

今日観たアニメ(4383)