日記 - 2021年2月

2021年2月28日 (日) 【東京12.7/0.3度】

ふわらいどー

自粛警察だマスク警察だと同調圧力がかかっている中,どんぴしゃな日本語がありました,とする記事を読みました.不和雷同:確固とした自分の信念・定見がなく,安易に人の意見に同調すること,だそうな.たしかにこの表現に当てはまる人こそが多い気がする,的を得ているなと.いや,的を射ているなと.一方,確固とした自分の信念・定見があっても,一方的な自己主張の押しつけは厄介だなと.つーわけで,確固とした自分の信念・定見を持ちつつ,それを他人に押し付けない態度でいたいなと思う,今日この頃.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5767)

米ロサンゼルス・ハリウッドで人気歌手レディー・ガガさんの飼い犬を散歩させていた男性が銃撃され,フレンチブルドッグ2匹が奪われた事件で,2匹は26日に無事保護された.現場から数km離れた警察署に女性が届けたという.警察は,女性は事件に関与してないとの見方を示した.ガガさんは犬が保護される前,2匹を無事に戻してくれれば50万ドル(約5300万円)を支払うと訴え,協力を呼び掛けていた.

懸賞金の設定って難しいなと.設定金額が低ければ「この程度の思いか」という印象になり,設定金額が高ければ「上級国民か」という印象になりがちじゃないかなと.かといって,適正な金額は「懸賞対象への思い」と「支払能力」との二律背反.懸賞金額を見た側は見た側の物差しが第一印象になりましょう.

日本語を使いたいとき,いつも「トレードオフ」に対応する熟語「二律背反」が出て来ないのね.

今日観たアニメ(4344)

2021年2月27日 (土) 【東京9.6/4.0度】

おとながい

安い日だったことも手伝って,コスパの高いプロテインバーを箱買い.しようと思ったのですが,箱売りしてなかったので,単品で16本買いました.下表の仕様で100円.結構優秀だと思うのですが,どうでしょう.

成分含有量
エネルギー182kcal
たんぱく質15g
脂質10.4g
糖質5.8g
食物繊維2.6g
食塩相当量0.3g

今日の産経新聞からの抜粋記事(5766)

トヨタ自動車は,自社で開発した水素で電気をつくる燃料電池システムの外販に乗り出すと発表した.燃料電池車の新型「ミライ」用に改良し,小型化した部品をまとめてシステム化し,外部の事業者が使いやすくした.鉄道や船舶,発電設備などの事業者向けに売り込む.

電池屋か.

今日観たアニメ(4343)

2021年2月26日 (金) 【東京11.8/5.6度】

おわたけど

出社すると在宅以上に仕事が進まない気がします.会議やら問合せ対応やらで,やろうと思っていた仕事に着手できたのは夕方でした.それでも,ま,最低限やろうと思っていたことは終わったけどさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5765)

講談社の漫画誌「モーニング」13号が発行され,人気連載「相談役 島耕作」の主人公,島耕作が新型コロナウイルスに感染した姿が描かれた.島は73歳の設定.約20年前から禁煙し,基礎疾患もない.物語ではマスクを外して会話した元部下の感染が判明し,島もカレーの味や香りが分からなくなる.

知らないうちに相談役にまでなっていたんですね.Wikipediaによると,課長に始まり,部長,取締役,常務,専務,社長,会長,相談役,ヤング(主任),係長,学生なんかがあるそうで.

2021年2月25日 (木) 【東京11.3/1.5度】 - テレワーク

おわただけ

昨日とは対照的に,今日の仕事は結構進められた気がします.と思いきや,冷静に考えると,今日も4割近くは会議等で埋まっていました.それでも抱えた仕事が進んだ気がするのは,その仕事が一段落着いた開放感から来る気のせいな気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5764)

13日に福島,宮城両県で震度6強を観測した地震で,一部区間の運転を見合わせていた東北新幹線が24日,全線再開した.

DVD-Rに四苦八苦している実家の報を受け,昨夏や昨年末に帰省しなかったこともあるので,この4連休に帰省しようかと一瞬,過りましたが,緊急事態宣言下だし,そもそも新幹線がこれでした.

今日観たアニメ(4342)

2021年2月24日 (水) 【東京11.9/3.2度】 - テレワーク

ざひょーけー

画像解析のプログラムを書いています.顔器官座標や,それから導出する解析領域多角形頂点座標群,その外接矩形範囲,そしてそれを刳り抜いて拡縮した画像,さらに場合によっては鏡像にしてからの処理.こんな流れの処理が数種類あるのですが,ものによって算出の順番が変わっていたり,というか変える必要があったりで,座標系がぐちゃくちゃ.果たして,この時点のこの座標系は刳り抜く前か,拡縮前か,鏡像化前か.情報を整理して,この順に統一しよう!と思って綺麗にし始めたものの,その順ではうまくいかないケースに当たり,改めて処理順を揉み直す罠.今日は1日の6割強が会議物,1割が報告書等の事務物で,残りの細切れの時間で揉んだり試したりする作業.なかなか進まない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5763)

新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり,まずは幅広い国民に1回接種させることを優先する方針に変更する案が政府内で浮上している.現状は2回の接種が原則だが,世界的なワクチン不足で国内への供給量が不透明なことに加え,1回の接種で一定の効果があるとする研究成果も出てきたからだ.ただ,「現時点では十分なデータもなく,非科学的」と慎重な意見も強い.

そもそも,どうして最初の設計からして2回なのかしら.それが標準的なのかしら.それとも,1回では有効性が微妙で,2回だったら胸張れるレベルだったからそれで治験とか進めた,ということなのかしら.

今日観たアニメ(4341)

2021年2月23日 (火) 【東京15.5/10.7度】 - 天皇誕生日

れんきうしうりょう

今日は風が強く,朝の散歩時,砂埃に目を細めました.それでも日中,暖かかったので,窓全開でしばらく換気しました.そのせいか,結構鼻が出ました.この暖かさと強風で,花粉的なものが舞い込んだか.

朝昼晩,いつもより多めに食べた結果,概ね基準量を超えてくれました.おめでとうございます.しかし,脂質は超えすぎ.塩分も摂りすぎ.難しいわ.

本日実績摂取基準達成率
エネルギー2700kcal2300kcal以上120%
たんぱく質83g65g以上130%
脂質120g63g以上190%
炭水化物340g330g以上100%
食塩相当量13g8g未満170%

今日の産経新聞からの抜粋記事(5762)

政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき10都府県を対象に発令している緊急事態宣言について,関西3府県や中京3県などを先行して解除する方向で検討に入ったことが分かった.首都圏の4都県は病床使用率などを見極めるが,3月7日までの宣言期間は延長しない方向で調整している.

そーいや緊急事態宣言下でした.

今日観たアニメ(4340)

2021年2月22日 (月) 【東京21.9/7.7度】 - 有給休暇

かくてーしんこく

手元にマイナンバーカードとカードリーダがあるので,今回は郵送ではなく,オンラインで済ませてみました.開業届等はe-Taxアプリから行いましたが,確定申告はWebブラウザで済みました.ただ,例年郵送時に提出日を手入力する慣習のため提出日を空欄のままにしてしまったり,不動産の地震保険控除証明書を添付し損ねたりしました.再提出が必要なレベルなのか解らないし,再提出方法も解らないので,とりあえず様子見.なんとかなるなる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5761)

米国発の会員制交流サイト「Clubhouse」が,日本でも急速な広がりを見せ波紋を呼んでいる.文字ではなく音声で交流するのが特徴で,芸能人や人気ユーチューバーなど著名人も多く利用.情報発信に活用する企業も出始めている.

中国発の類似サイト「Clubhorse」はすぐ停止されたようで.

今日観たアニメ(4339)

2021年2月21日 (日) 【東京20.9/7.3度】

さんかげつ

3日前,最低気温は氷点下,最高気温は10度でした.今日,予想最高気温は22度でした.ニュースでは,一気に3箇月変わったような暖かさ,という表現がされていました.たしかに日中,いつもより2枚くらい薄着で過ごせました.窓を全開にして換気,いいね.それでも全く寒くないし,むしろ日射が熱いくらい.これがまた数日経つと,最高気温10度に戻る予報.三寒四温.体おかしくなるわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5760)

女子テニスで世界ランキング3位の大坂なおみが,四大大会第1戦,全豪オープンのシングルス決勝で2年ぶり2度目の頂点に立った.四大大会制覇は2018年と20年の全米オープンを合わせて4年連続4度目となった.

おめ.

今日観たアニメ(4338)

2021年2月20日 (土) 【東京18.1/1.4度】

わたこん

結婚2周年は綿婚式.初顔合わせ会場に隣接するレストランにて,豪華なランチコースと共に,年次総会が催されました.というのも来年の年始,両家親族の集う食事会をここで開催する予定なので,それの偵察です.着席時に椅子を引いてもらったり,テーブルにコース料理のお品書きの紙が置かれていたり,こんなの呼ばれた結婚披露宴くらいでしか体験したことないわ.通常営業でもこんな風にする世界が実在するのね.とりあえず美味しかったです.でもなんか疲れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5759)

米航空宇宙局NASAの探査車「パーシビアランス」が火星着陸に成功した.火星に生命が存在した痕跡の発見を目指し,岩石を集め,2030年代初頭に別の探査機で地球に持ち帰る計画.

小惑星イトカワでも火星でも月でも,着陸したところで似た印象なんですけど,距離とか大違いですね.

今日観たアニメ(4337)

2021年2月19日 (金) 【東京12.3/1.4度】

なかなかはかばかしくないな

某デバイスを持ち帰り,それの制御ライブラリを検収するツールを在宅で作りました.しかし,目的はツール作成ではなく,ライブラリの検収です.いろいろ動かす前に,テスト内容を考えるのが常套です.でも,他案件をぼちぼち片づけたいということで,検収は他の人にお願いしました.で,某デバイスを託すため持参で出社しました.

その案件はさておき,他の案件.しかし,今日も半分は会議で埋まっています.気付いたらもう閉店時刻.なかなか捗々しくありませんな.まいっか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5758)

女性蔑視と受け取れる発言で引責辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の後任に,五輪相だった橋本聖子氏が就任した.夏冬計7度の五輪出場経験を持つ橋本氏は,日本オリンピック委員会副会長や日本スケート連盟会長などを歴任.2019年9月に五輪相に就任した.国務大臣規範は閣僚が公益法人の役職員と兼ねることを禁じており,橋本氏は会長就任に伴い,五輪相を辞任した.菅義偉首相は,後任の五輪相に,自民党の丸山珠代参院議員を起用した.丸山氏は2016年8月から1年間五輪相を務めた.

フレフレみんな.

2021年2月18日 (木) 【東京10.4/-0.5度】 - テレワーク

ゆだん

夕食しながら予約録画したものを観ようと思って電源を入れ,その刹那に目に入ってきたバラエティ番組が気になって最後まで観てしまう罠.今週末の谷間の有休推奨日を併せて再びの4連休が待ち構えていることに油断している恐れあり.在宅じゃない日が多めの週で,わりと録り溜まってきているのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5757)

東京五輪・パラリンピックや2025年大阪・関西万博のキャラクター,ロゴが公募から生まれたように日本ではコンテストが盛んだ.作品の腕を競うコンテストをうまく活用し,商品開発につなげる企業や地域活性化に生かす自治体も増えている.

ボツにしたアイディアを数年後に復活させたときの権利はどう処理されるのか.

2021年2月17日 (水) 【東京13.1/5.6度】

はやめにでる

朝から客先直行.客先到着時刻はいつもの出社時の10分くらい遅め.その到着時刻で調べると,自宅を出る時刻がいつもと同じくらいになりました.本当か? 自宅から弊社までの直線距離は20km程度です.一方,自宅から客先までは倍の40km程度あります.ちょっと不安だったので,ちょっと早めに出て,指示された電車の10分前の電車に乗りました.途中で4回乗り換えて,客先に着いたのは,指示されたとおりに来た場合と同じでした.なるほど,計算された乗換だとそれで来られたのね.

客先作業は昼前に終わり,帰社.出社するとなんやかんやと話をすることが多くなり,終業は20時半となりました.未だ緊急事態宣言下,20時過ぎたから外出は控えないと,とか言ったら会社に泊まるしかなくなっちゃう.もっと早めに出て,移動途中で20時を過ぎるくらいが個人的セーフかな.そんなことを思う帰りの電車,混んでいました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5756)

埼玉県北部を東西に横断し,行楽の足としても知られる秩父鉄道が,来年3月をめどにICカード乗車券を導入する.明治時代から現在に至るまで紙の切符だけを乗車券としており,駅員に切符を見せて改札口を通る昔ながらの光景は秩父鉄道のシンボルとなっている.観光客の利便性向上などに期待が集まる反面,自動改札機の登場で「ぬくもり」が失われるという声も絶えない.

まだそういうところもあるのね.というのを都会に住んでいると忘れがち.

2021年2月16日 (火) 【東京16.4/5.1度】 - テレワーク

つーち

先日の地震の後,会社から安否確認の自動配信メールがスマホに届いていました.が,全然ブルっとならず,翌営業日の出社時に会社のメールボックスを覘いたタイミングで気付きました.メーラーが起動していないと反応しないのかしら.そんなわけないし,ブロックもしてなければ,通知を止めているつもりもないのですが.

他にも,LINEの通知にタイムラグがあることがあります.お,来たと思ったら数時間前のメッセージだったり.よく解らん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5755)

大ヒット漫画「鬼滅の刃」の新作テレビアニメ「遊郭編」が年内に放送されると,アニプレックスが発表した.国内興行収入が歴代1位となったアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の続きとなる物語を描く.新作は主人公の竈門炭治郎たちが,鬼のいる遊郭を舞台に新しい任務に挑むストーリー.

新聞記事になるのね.

今日観たアニメ(4336)

2021年2月15日 (月) 【東京14.1/11.0度】

あまいよーあますぎるよー

工数を見積もり,それをスケジュールに落とし込みました.1人日の作業,他の仕事もあるし,今日から3日間に引きました.しかし,よく考えると,今日はほぼ会議で終了,明日は半日が会議,明後日は午前中社外作業,昼食をとりつつ会社へ移動して,夕方会議.いきなり破綻してね? おまけに,1人日で終わると思われた作業が,今日の会議で膨らみ,1日では済まない予感がアリアリ未来☆

2021年2月14日 (日) 【東京18.2/6.8度】

じしん

昨夜,入眠したと思った23時8分,枕元でブイッブイッとスマホが鳴りました.直後,地震発生.結構な揺れが結構な時間続いたように思います.とはいえ,ロフトベッド上ゆえに揺れが大きかったっつーことで,きっと震度3程度でしょう.毎度の震度当てゲーム,答え合わせのため,YahooをググったりTVを点けたりしました.正解は震度4でした.

実家は震度5弱.父方の祖母のところは震度5強,母方の祖母のところは震度6弱.あらあら.ま,深夜だし,混乱してそうだし,通信回線が混みそうだし,万が一停電していたら迷惑だろうから,翌朝にLINE入れることにしよう.お休み.

と思ったら,実家からLINEの通知が来ました.無事とのこと.ただ,金魚の水槽が溢れててんやわんやしているそうな.乙.

翌朝には両祖母のところも無事との報.めでたし.朝刊には案の定,間に合いませんでした.そして明日は休刊日っつーね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5754)

アフリカ南東部の島国マダガスカルで,体調が2.16pしかない新種のカメレオンの個体をドイツなどの研究チームが発見した.既に成熟しており,尾の部分を除いた長さの1.35cmは爬虫類の世界最小記録とみられるという.

写真で一見,バッタかと思いました.

今日観たアニメ(4335)

2021年2月13日 (土) 【東京16.2/4.9度】

きおくばいたい

定期的にかかってくるママコール.その昔,諸々をVHSテープに録っていたものの,再生機の減少に伴って,頑張ってDVD-Rへダビングしたそうな.他のデッキで再生できるよう,ちゃんとファイナライズし,仕舞っていたそうな.ところが先日,再生できなくなっていたそうな.別のデッキでは再生できるとか.これはDVD-Rの寿命なのでは.調べてみたら,DVD-Rの寿命は10年程度みたい.うん,知ってた.HDDもその程度かと思いきや,3年程度みたい.意外と短かったです.

PCの内蔵HDDに録り溜まっていくアニメを半年に1回ほど,他のHDDへ移動しています.今日もその日でした.1クールごとに片付けておきたいのですが,普通の外付HDDではなく,裸のHDDにアダプタだのケーブルだの繋ぐもんで,億劫なのです.現在,全部で約650番組,14000ファイル,5TBのデータがあります.これまではたまたま,容量単価の安いHDDが出たからそっちへまとめちゃおう!として,寿命を回避できていたのかもしれません.

長期保存に向いた記憶媒体,何かないのか.調べたら,M-DISCというのがあるようです.100年くらいもつとか.DVD型とBlu-ray型があり,書き込みには専用レコーダが必要なものの,読み込みは通常のプレーヤでできるそうです.今のところ市場に出ている対応大容量媒体は,100GBのBD-R XLで,約1200円.まだ高い感じ.書き込みに時間もかかりそうだし,まだしばらくはHDDに頼るかな.だとして,少し計画的にいかないといけないかな.

ちなみに,M-DISCに対応したビデオデッキはないのかと調べましたが,見つけられませんでした.親に朗報できませんでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5753)

米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルス感染症ワクチンの第1便を乗せた航空機が12日,ベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した.ワクチンは約40万回分に上る.

学生時代,「ブリュッセルにはECの本部がある」というのを覚えた記憶があります.会社の後輩に訊くと案の定,ECを知らずEUで覚えた世代でした.そして会社の先輩曰く,俺の時代はEECだったよと.

今日観たアニメ(4334)

2021年2月12日 (金) 【東京11.7/3.4度】 - 有給休暇

なるほど

昨日の食事摂取成分量の内訳のデータへ,更に摂取基準に対する各成分の含有割合を追加し,取捨選択しやすくしました.Excelで幾らでも楽しめちゃうわ.そして,栄養バランス的にも費用的にも良い感じの組み合わせをテトリスしました.

再認識したことは,とにかく普段の1.2倍くらい食べないと,なかなか必要量に達しないということ.炭水化物ばかり摂っている気がしていましたけど,それでも炭水化物は不足で,脂質過剰という事実.また,昼に食べたカップ焼きそばのエネルギー,たんぱく質,脂質,炭水化物は値段の割に含有量多くて好ましい一方,食塩相当量は単品で1日の許容量の80%を食い潰す凶器だということも再認識.

データを弄るのは楽しいですが,考えて食べるのは面倒なので,きっと最適解としたものを食べ続けるか,完全食に手を出して終了になる気がします.という想像をするだけで,実際の食事が改善しないというオチも見え隠れします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5752)

東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が女性蔑視ともとれる発言の責任を取り,辞任の意向を固めたことが分かった.組織委が12日に開く懇談会で表明する見通し.後任は組織委評議員で日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏(84)を軸に調整している.新型コロナウイルスの影響で延期された大会は,開催に懐疑的な見方が広がる中,開幕まで半年を切っての会長辞任という事態に発展した.

どちらのお爺ちゃんも元気ね.おっと,夜のニュースによると,川淵氏は辞退したそうな.

今日観たアニメ(4333)

2021年2月11日 (木) 【東京14.1/3.3度】 - 建国記念の日

そしてぶんせきしたり

昨日の食事摂取成分量の内訳のデータに,当該食品の購入費用列を設けました.そして,1円当たりの摂取量を算出し,費用対効果の高いものを探してみようかと.

しかし,エネルギー,たんぱく質,脂質,炭水化物の必要量と,ナトリウムの許容量がそれぞれ異なるため,各成分のコスパをどう統合するか.ま,単純にそれぞれ正規化すりゃいいでしょう.ということで,各成分を偏差値化し,それら5成分の平均を当該食品の定量化したコスパ値としました.

結果,記録にある21食品の中では,Pasco社のスナックパンチョコが最強でした.90円で6本入りのやつです.わりと好きなパンですが,もっと肉成分の多いものが良いかと思って,最近は買い控えていました.あれ? 100円だったっけ? 100円で再算出しても,地位は不動でした.

とはいえ,そればかり食べるわけにはいきません.効率良く各成分を摂取できるとしても,1日で23本は食べられません.しかも,それで4成分は1日に当たりの摂取基準を満たすものの,たんぱく質は不足です.ですので,他の食品と組み合わせる必要があります.その食品は,たんぱく質が他より比較的多めで,かつコスパの良いもの.もう少し考えるか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5751)

理化学研究所などの研究チームは,マウスから採取した毛のもとになる細胞を培養して大量に増やし,マウスの皮膚に移植して周期的に生え替わらせる再生技術を開発したと発表した.これまで生え替わらせるメカニズムは分かっていなかったが,生え替わりに必須の細胞と最適な培養条件を突き止めて実現した.人への臨床研究の準備もできているという.

防御力を上げる技術.

今日観たアニメ(4332)

2021年2月10日 (水) 【東京12.1/1.7度】 - テレワーク

はじまりそう

データ厨なのです.気になりだしたら止められない.栄養成分表示を確認し始めたら,こうなっちゃうよね.日次でログ取りたくなっちゃうよね.

lifelog

18年前から歩数を日々記録したExcelファイルがありました.そして,昨年の体調不良で病院行こうかなと思った際,体温や体調等を表にまとめていました.それを,日記に記している気温の情報と共に,日次のデータとして合体させていました.そこへ,はい,摂取カロリー等の列を設けてしまいました.内訳は別シートにあります.SUMIF関数で日付で絞っています.非表示の列を展開すれば,従来の情報も必要に応じて書き込めるようになっています.あーあ,お膳立てしちゃったから,続けるしかあるまい.基準に足りてない日々の摂取量の改善はさておき.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5750)

漫画家,尾田栄一郎さんの人気作「ONE PIECE」の単行本が,最新98巻で国内での累計発行部数(電子版を含まず)4億部に達し,海外の累計発行部数と合わせ,世界で4億8000万部を超えた.1月発売の漫画誌「週刊少年ジャンプ5・6合併号」で連載1000回に到達した.2010年3月発売の57巻以降,各巻とも初版300万部以上の発行を継続している.2014年末の時点で世界の累計発行部数が3億2000万部超を記録し,「一人の作者が描いたコミック累計発行部数が世界最多」として,ギネス世界記録に認定されている.

ごいす.

今日観たアニメ(4331)

2021年2月9日 (火) 【東京9.6/0.8度】

しゅっしゃ

今年4度目の出社でした.外出前日体調不良説を確定したいバイアスがかかっているのか,昨日も若干,体調不良でした.症状は頭痛.そして今日,出社しちゃうとわりと正常なのよね.が,午後,だるいわけではないですけど,眠くてあまり頭回りません.からの,夕方から頭痛.なんなん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5749)

8日の東京株式市場の日経平均株価は大幅続伸し,節目の2万9000円を約30年半ぶりに上回って取引を終えた.米追加経済対策の早期実現を期待し,買い注文が膨らんだ.

好景気?

2021年2月8日 (月) 【東京11.0/3.6度】 - テレワーク

えんじにあ

新しいプログラミング言語の修得にどれだけかかるのか,というYoutubeの動画を観ました.過去に作ったことのあるプログラムを知らない言語で再構築するのがお題.Webサービスを活用する感じのプログラム.文法の勉強や必要なノウハウの調査から始めて,2日間で修了していました.

そんなにすぐできちゃうものなのかと.私にはそんなの無理.文法の修得はすぐできるとしても,調査に時間がかかります.ましてや,Webサービスを活用する感じのは,わりと人気の技術のようですけど,私はほとんどやったことないので,敷居高いです.凹むわ.できる人は違いますね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5748)

競泳のジャパン・オープン最終日が行われ,女子の50m自由形は白血病からの完全復活を目指す池江璃花子が2位に入り,実戦復帰後初の表彰台.大本里佳が24秒75で優勝した.

ごいす.それなりなことすればパウワー戻るものなんですね.

今日観たアニメ(4330)

2021年2月7日 (日) 【東京16.3/4.4度】

はるぽ

10時半頃,特売へWent.部屋ではもこもこした温かいのを来ていましたが,脱いで外出しました.歩くから暑くなるだろうなと.案の定,いや,思った以上にぽかぽか陽気で,暑く感じました.下手したら,もう1枚脱いだ薄手の長袖でも大丈夫です.冬のくせに生意気です.明日はまたgkbrな気温に戻るとか.体調崩れちゃうよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5747)

政府が新型コロナウイルスのワクチン接種で,高齢者向けの接種券(クーポン券)を一斉発送するのではなく,自治体内で時期をずらして発送する方式を認める方向で調整を進めていることが分かった.問合せや接種予約が集中して混乱する事態を避けるためで,地域の実情に応じて自治体の裁量に委ねる.ただ,同じ市区町村の中でクーポン券が届くタイミングにずれが生ずれば,不公平感につながる恐れもある.

面倒臭いね.

今日観たアニメ(4329)

2021年2月6日 (土) 【東京15.0/4.2度】

かいぎょーとどけとー

そろそろ確定申告書,拵えようかしら.まずは,Excelで作っている家計簿やら,Excelで複式簿記してみた仕訳帳・総勘定元帳やら,投資マンション管理会社から届いた諸資料やらを突き合わせ,記録を検証します.すると,賃貸の狭間と思わしき無収入期間が,実は家賃収入と修繕費の相殺月だったことが発覚したり,ざっくり賃貸管理手数料と思っていた中に振込手数料分が含まれていることが発覚したり,いろいろ.こっちのExcelのここを直したら,あっちのExcelのそこも直さないといけないとか,パニパニパニック.疲れるわ.

下準備が終わったら,国税庁の確定申告等作成コーナーにて,確定申告書等を作成するです.株取引の証券会社の資料やらも併せて確認しながら,Web上でいろいろ入力.所得税の確定申告書と,不動産所得用の収支内訳書ができあがりました.活字の立派なPDFが出来上がって,達成感あります.

加えて,今回は開業届と青色申告承認申請書の提出方法の再確認.というか,書式はゲットしていたので,いろいろ埋め込んで,提出する体のPDFに仕立てました.その後,改めてググったところ,どうやらこれら申請もオンラインでできそうだということが判明しました.それに必要なマイナンバーカードは既に入手済ですが,カードリーダがまだです.来年の確定申告のときにあれば良いかと思ったのですが,その前段の申請でも使えるとなると話は別.とっととポチりました.

と,翌日に届きました.ヨドバシカメラさん,仕事早いっすよ.じゃ,オンラインで申請書を出しましょう.申請は,e-Taxのアプリで行うそうです.ダウンロードするためには,e-Taxやりますよ宣言的なものが必要なようです.その宣言のためには,カードリーダでマイナンバーカードの電子証明書を読み取る必要があるようです.その読取機能を有効化するため,ブラウザにプラグインを入れるところから開始.道程長いぜ.大変なのは最初だけでしょう.頑張る.

で,プラグイン入れる,電子証明書を読み取ったりしてe-Taxのアカウント番号的なものを発行する,e-Taxアプリをインストールする,所得税関連のコンポーネントを追加インストールする,申請書をアプリ上で打ち込む,署名を付けてオンライン申請する.乙.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5746)

NHKから自国民を守る党は,党名を「NHK受信料を支払わない方法を教える党」に変更した.

目的は宣伝なのか.

今日観たアニメ(4328)

2021年2月5日 (金) 【東京12.4/1.9度】 - テレワーク

こりしょうかいしか

体調不良の原因,栄養失調ではあるまいか.との懸念から,プロテイン成分の多いものなどを食べてみました.で,食べたもののカロリー等をExcelに打ち込み始めました.大抵のものの成分,書いてあるもんね.でも,ビタミンミネラルの類は,書いていない場合が多いです.きっと,下表の5項目は必ず書くように,みたいな感じで決まっているんでしょうね.

本日実績普段推定摂取基準
エネルギー1850kcal1830kcal2300kcal
たんぱく質75g49g65g
脂質65g64g63g
炭水化物243g264g330g
食塩相当量11g10g8g未満

ということで,いつものメニューの摂取量や,取るべき基準量と比べてみました.今回,プロテインは足りました.しかし,今回も普段も,エネルギーは足らず,炭水化物も足らず,食塩は超過しています.平日,ほぼメニューが同じとはいえ,パンの種類など微妙な違いがあるので,とりあえず1週間は記録してみようかな.凝り性なんで,テトリスが如く,より良い組み合わせを見つけたくなりそう.からの,なんやかんやで完全食へ辿り着くスキームか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5745)

新型コロナウイルス感染拡大で中止となった「さっぽろ雪まつり」の代替イベントが開幕した.雪まつりは例年,3会場に大小約200基の雪像や氷像が登場し,国内外から約200万人の観光客が訪れる.今年は郊外に4基の小型の雪像を制作した.作り方や祭りの歴史をまとめた映像をオンライン配信する.

だ,代替か.

2021年2月4日 (木) 【東京12.6/0.6度】

たいちょーふあん

10日に1回くらいの頻度で訪れる体調悪い日.外出予定の前日とか多い気がします.やっぱり精神的なものかしら.だとしても対処難しいわ.ちなみに先日,人間ドックの結果が届きましたが,異状なしでした.

昨夜から今日にかけて,体調悪い感じ.熱も咳もないのですが,妙に息苦しい感じで,胸が重い感じのいつものお馴染みの感じ.

そんな状態ですが,社外作業のため,9時半頃出発しました.途中で早めの昼食を取って,12時着.来る必要あったのか? いや,来ることに意味があったのか?という感じで待機・立ち会いをしつつ,内職したりしました.思っていたより早く,夕方には解散.そして定時過ぎに帰宅.そんな日中の体調はわりと普通でした.

が,帰宅後しばらくすると,朝同様になんか不安な体調に.なんなんでしょ.痺れを切らして2〜3回,病院行って調べてもらったこともありましたが,肉体的には異状なしの診断でした.そんなですし,緊急事態宣言とか新型コロナ対応で大変だろうとかで,病院へ行く気になりません.ただ不安なだけ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5744)

SONYが3日に発表した2020年4〜12月期の連結決算は,最終利益が前年同期比87.0%増の1兆647億円と初めて1兆円を超えた.一時はエレクトロニクス事業が大不振に陥り,解体すら囁かれたが,ゲームや音楽,映画といった娯楽分野にシフトする戦略が奏功した.

鬼滅の刃の無限列車とかね.

今日観たアニメ(4327)

2021年2月3日 (水) 【東京11.8/1.0度】 - テレワーク

ぱすわーど

月初に家計簿を締めています.その際,オンラインバンキングで口座残高を確認しています.しばしば,パスワード変更を求められます.3箇月に1回変えろということですが,1箇月に1回しか見ないので,3回に1回の頻度で変更を求められる感じ.変更するために,ソフトウェアキーボードで文字を入力したり,2要素認証でスマホアプリに表示されるコードを入力したり.しかも,そんな口座が複数あります.残高を確認するだけなので,通常はログインの1〜2秒後,すぐログアウトしています.それなのにパスワード変更には1分近くかかります.ストレスしかない.やめてほしい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5743)

明治安田生命保険は,理想の上司として思い浮かぶ有名人を聞いたアンケートを発表した.男性はお笑い芸人の内村光良さん,女性は日本テレビアナウンサーの水卜麻美さんが,ともに5年連続で1位となった.
順位前年男性順位前年女性
11内村光良11水卜麻美
2-櫻井翔22天海祐希
34イチロー3-新垣結衣
43設楽統412小池栄子
5-J.Y.Park520指原莉乃
67ムロツヨシ6-佐藤栞里
7-大泉洋7-石原さとみ
72カズレーザー83いとうあさこ
77長谷部誠8-長沢まさみ
107博多大吉8-弘中綾香

知らぬ人が数名いらっしゃる.

今日観たアニメ(4326)

2021年2月2日 (火) 【東京15.6/4.3度】

しゅっしゃ

今年3度目の出社でした.電車の回数券,3箇月の有効期間で6往復しないと消化できません.そんなの余裕だと思っているのですが,ちょっと不安なペースです.緊急事態宣言が1箇月延長され,3月7日までになりそうなので,ますます在宅勤務で行こうバイアスがかかる一方です.

出社したのはサーベイ的会議のためでした.しかし,その他の時間もなんやかんや駄弁ってばかりでした.仕事の話ではあるものの,自分の仕事はあまり進まなかった気がします.なお,昨日のサイレント休日出勤はノータッチでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5742)

ミャンマー国軍は1日,1年間の非常事態を宣言し,国軍が全権を掌握したと発表した.発表に先立って,国軍はアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相とウィン・ミン大統領を拘束した.事実上のクーデターで,国軍は「総選挙で不正があった」と正当化している.2011年3月の民政移管から10年足らず,ミャンマーの民主化は頓挫した形だ.

穏やかじゃない.10年足らずとは言いますが,その前の軍事政権は50年近かったわけで.

2021年2月1日 (月) 【東京10.1/1.8度】 - 有給休暇

キュゥびい

求人サイトの良い条件にかかるため,有給取得率50%を達成するため,皆さんあと2日は有休を取りましょうと案内されたため,取りました.そして,今日は4箇月ぶりの散髪の日,QBHouseへ行ってきました.平日ではあるものの,昼休みや夕方の時間は会社勤めの人で混むかと思い,念には念を入れて10時頃に行きました.狙い通り,会社勤めの人はいないようでした.しかし,お年を召した方々がたくさん居ました.そっちか.

例によって「後ろと横は刈り上げで,前髪は眉ぐらい」で仕事してもらいました.帰宅後,テレビを観ていたら,会社の人から「ちょっとWeb会議良いですか?」の連絡.きっと,私が有休なの忘れているんでしょう.華麗に小一時間仕事しました.明日,出社して再会予定なので,「そっか,もう髪切るタイミングか」と言われ,「昨日行ってきました.平日の日中だったので,まあまあ空いていましたよ」と返し,「そういや有休だったねごめん」と言われる流れをシミュレーションしてみる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5741)

総務省は,引越の際にマイナンバーカードを使ってオンラインで「転出届」の提出手続きをすれば,転居先の役所で「転入届」の提出を不要とする方針を決めた.代わりにマイナンバーカード提示による本人確認だけを求める.窓口の混雑緩和や待ち時間の短縮を図り,住民サービス向上につなげたい考え.

いいね.もっとやっておしまい.

今日観たアニメ(4325)