日記 - 2021年1月

2021年1月31日 (日) 【東京11.9/-0.4度】

家,ついて行ってイイですか?

のちょっと怖い夢を観ました.100円ショップで買い物のお代を支払う代わりに家ついて行ってイイですか?と,声掛けた女性.見た目20歳前後で,この店にはよく来ているようです.受け答えになんか覇気が感じられません.サーフボードのキーホルダーを見て,サーフィン好きの彼に買ったというエピソードでなんかしみじみ.もうすぐ40歳だから最近の女子高生の会話が解らないと嘆いたりしていますが,もっと若く見えます.

で,その後日談.このインタビューの放送を見た彼氏から番組に連絡があったそうな.なんでも,20年ほど前に亡くなった彼女が当時の姿で出ていて驚いたと.紹介されていたのとすっかり同じキーホルダーを持っているけど,だいぶ古くなっていると.…しっかり映った地縛霊だったオチ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5740)

間もなく東日本大震災の発生から10年が経つ.東京電力福島第1原発事故で社会不安が広がった当時,甲状腺被曝を防ぐ医薬品として注目されたのが「安定ヨウ素剤」だ.ヨウ素(ヨード)は千葉県が世界の4分の1を産出する天然資源で,資源に乏しい日本の数少ない例外として海外にも輸出されている.

知りませんでした.

今日観たアニメ(4324)

2021年1月30日 (土) 【東京9.3/0.7度】

かに

ふるさと納税買いのカニを食べました.最初は美味しい美味しいでしたけど,徐々に面倒臭いが勝ってきました.なかなか綺麗に平らげません.やがて,勿体無いと面倒臭いの二律背反になってきました.そんなこんなで,いつも以上に食べるのに時間がかかり,食べながら観てるアニメは全然頭に入ってきません.場を掌握するカニの存在感さすが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5739)

JR東日本が,衛星利用測位システムGPSで列車の位置を把握して携帯電話会社の通信網でローカル線の踏切を制御する試験に着手し,列車に踏切の異常を伝える試験を八高線で報道陣に公開した.安全性向上と設備のスリム化によるコスト減を狙い,2024年度の導入を目指す.同社は「世界初のシステム」とアピールしている.

餅は餅屋か.

今日観たアニメ(4323)

2021年1月29日 (金) 【東京10.8/1.7度】

はるばるゆえ

13時から客先作業.久しぶりのご出勤だからか朝,起きるやいなやいつもの体調不良.妙に息苦しい感じを覚えつつ,食欲不振.でも咳無し熱無し.自覚はないけど無意識下は豆腐メンタルなんでしょうね.

自宅からだとわりと遠方なので午前中,どうせちょっとしか仕事できないだろうということで,2時間の時間休を取りました.11時半から働けば良い感じ.が,移動と昼食を考えると,10時過ぎには家を出なきゃいけない.いつもの始業は9時半.全く時間休取った気分にならないわ.

電車の区間,持っている回数券を使えるけど,日中の時間帯限定の時差割引券を買った方が安いの? 計算したら,時差券の方が2円安かったです.買いました.

先方の最寄駅近くの松屋で昼食.来るのが3回目とは言え,予習無しで迷わず辿り着けた奇跡.結構道が入り組んでいて分かりづらいんですけどね.迷子バッファを使わなかった分,早めに作業場に着いてしまいました.

なんやかんやで終了.4路線を乗り継いで帰宅.脚は疲れましたが,小旅行気分で,たまにはいいかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5738)

楽天は,社名を4月1日付で「楽天グループ」に変更すると発表した.祖業のインターネット通販から金融,通信などへの業容拡大で傘下に多くの子会社を収めるようになっており,司令塔としての役割を明確にする.

新社名に若干の違和感.

2021年1月28日 (木) 【東京7.9/5.2度】 - テレワーク

すのー

午後のWeb会議中,視線をふと窓にやると,雪が降っていました.今季,既に初雪は観測されていたそうですが,今日が私の初雪です.積もったり路面が凍結したりはしなかったものの,雨に変わって夜まで降り続きました.そんな中,特売目掛けて出かけました.行くのは決定事項ですから.さて置き,日記に「すのー」書いて,清水愛声のスノウを思い出して萌え.メルヘヴン,もう15年前か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5737)

第一生命保険は,恒例の「サラリーマン川柳」の入選作100句を発表した.新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに人間関係や働き方が変化し,戸惑いながらも奮闘する会社員を描いた作品が集まった.インターネットなどで人気投票を実施し,5月下旬にベスト10を発表する.以下,主な入選作品.
  • コロナ禍が 程よく上司を ディスタンス
  • 会社へは 来るなと上司 行けと妻
  • はんこレス 上司の仕事 吹き飛んだ
  • 激論も パジャマ姿の 下半身
  • リモートで ミュート忘れて 愚痴バレる
  • 自粛中 見えた夫の 定年後
  • テレワーク いつもと違う 父を知る
  • いつだろう 同期の素顔 見れるのは
  • 出勤が 運動だったと 気付く腹
  • 我が部署は 次世代おらず 5爺(ファイブジイ)

おもろ.

今日観たアニメ(4322)

2021年1月27日 (水) 【東京16.2/6.4度】 - テレワーク

らいふはっく

トイレへ行くたび,向こうに控えているセンサが反応して廊下の照明が点きます.日中なんか,全然点かなくて良いよと.しばらくすると自動で消灯しますけど,なんかもったいない.

対策として,トイレのドアを開けておくことにしました.すると,良い感じで感知から隠れることができ,消灯を維持できます.ナイスライフハック.換気の副作用も良いのではないかと.

数箇月そうしていましたが,もっと尤もな対策がありました.主電源を切っておく――壁のスイッチを押す,ただそれだけ.今さらですよ.夜に電源を入れ忘れるかも知れませんけど,待機電力も減らせるし,きっとこの正解度が最も高いでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5736)

電子情報技術産業協会JEITAが発表した2020年のノートPCの国内出荷台数は,前年比25.1%増の894万5000台と過去最高だった.新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワーク普及や,小中学生に1人1台のPCを整備する政府の「GIGAスクール構想」が寄与した.

会社で「新しいノートPCに換える?」と訊かれました.演算性能が高いようです.ストレージは変わらないようです.だったら別に今のままでいいわ.開発環境を調えたり,諸々のデータを持ってきたりするのが面倒.演算性能には不満ないし,唯一欲しいストレージが据え置きってんだったらね.

今日観たアニメ(4321)

2021年1月26日 (火) 【東京11.2/2.7度】 - テレワーク

もえるごみ

よし,あれを捨てよう.その前に,あの袋にあっちのごみを詰めて,そっちのごみも詰めて,こっちのごみも詰めるのじゃ.縛ってごみ出し完了.そしてそのまま朝の散歩.帰ってきてから気づきました.最初に捨てようと思っていたそれ,捨て忘れとるよと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5735)

海洋研究開発機構JAMSTECは25日,静岡県沖の駿河湾でセキトリイワシ科の深海魚の新種を発見したと発表した.全長1.4m,重さ25kgに達する同科最大の種で「ヨコヅナイワシ」と命名した.同機構は,捕食者として生態系の頂点に君臨する「トップ・プレデター」とみている.

セキトリイワシ科のヨコヅナイワシ.雰囲気,オオゼキイワシとかセキワケイワシとかいるのかしら.だとして,今の今までよくぞ横綱位を空けておきましたね.ちょっと調べてみたところ,ヨコヅナイワシは,真核生物ドメイン 動物界 脊索動物門 脊椎動物亜門 条鰭綱 新鰭亜綱 原棘鰭上目 ニギス目 セキトリイワシ亜目 セキトリイワシ科 クログチイワシ属だそうです.スターバックスみたい.

今日観たアニメ(4320)

2021年1月25日 (月) 【東京13.2/3.8度】 - テレワーク

むりすんな

ままんからのExcelヘルプコール.工程表,切り貼りを繰り返しているうちに,条件付き書式が大量になってエラーなったそうな.で,一旦条件をクリアしたので,土曜と日曜の欄の文字色を変える条件付き書式を改めて付けたいそうな.

部分部分に設定していくと,また増えかねないので,もうシート全体に適用しちゃったら良いのではないのか.ということで,全セルを選んでから「=A1="日"」という条件で赤字にせいと.条件入力欄で矢印キーを押すと,Iビームカーソルが移動するんじゃなく,移動先のセル名が入るから厄介.気持ち解ります.

口頭で「イコールA1イコールちょんちょん日ちょんちょん」の呪文を伝えるも,これがなかなか入れられない様子.四苦八苦の末,Skype動画で写してくれた画面には「=A1=""日””」となっています.半角と全角が混じっています.もっとがんば.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5734)

国内で24日,新たに3990人の新型コロナウイルスの感染者が確認された.東京都では,986人の新規感染者が報告された.3桁となったのは今月12日以来,12日ぶり.

4桁から3桁に減ったってんだから慶事か.

今日観たアニメ(4319)

2021年1月24日 (日) 【東京6.2/2.3度】

えーぞーせん

VARDIAの映像が変色しました.モノクロとカラーをホワホワ行き来する感じです.結線状態は,下図のPattern:Aです.黄赤白のコンポジット映像・音声ケーブルを抜き差ししても解決せず.VARDIAとTVを再起動しても解決せず.

原因を切り分けるため,コンポジットケーブルを別のに替えてみました.映像がおかしいままです.ということは,コンポジットケーブル自体は正常ということでしょう.

Pattern:Bのとおり,コンポジットケーブルをREGZAに繋いでみました.映像がおかしいままです.ということは,TVのコンポジット入力がおかしい可能性があります.

ちなみに,VARDIAのコンポジット出力は正常なのか.Pattern:Cのとおり,VARDIAの出力をコンポジットにしたまま,その映像をREGZAのHDMI経由で映してみました.映像は正常です.ということは,VARDIAのコンポジット出力は正常で,やはりTVのコンポジット入力がおかしいということでしょう.Q.E.D.

結線図

TVのコンポジット入力とHDMI入力はそれぞれ一つしかないので,S端子ケーブルかD端子ケーブルでVARDIAと繋ぐことにしましょう.近所の家電量販店を物色しました.あいにく,どちらのケーブルも売られていませんでした.より低画質のコンポジットケーブルか,より高画質のHDMIケーブルしか選択肢がありませんでした.残念.

帰宅して通販.S端子よりD端子の方が画質良いので,D端子で行きましょう.Amazonで850円のをポチり.届くまではPattern:Cで運用するしかあるまい.

数日後,着荷.Pattern:Dのように繋いで,さあどうでしょうwktk.無事,正常に映りました.しかし,今度は音が出ません.S端子ケーブルが映像だけってのは知っていましたが,D端子も映像だけなんでしたっけ.映像音声両方通るHDMI端子同様,TVのD端子はぽつんと設置されているんですけど.ググったら,D端子も映像だけでした.なるほど.

見づらいTV背面を検めたところ,離れたところにD端子用の音声入力端子がありました.これね.Pattern:Eのとおり,これまで使っていたコンポジット映像・音声ケーブルの黄色を宙ぶらりんにして,赤白だけ繋ぎました.無事,音も聞こえました.解決.

全然難しくない課題ではありましたが,なんか疲れました.壁寄りの埃っぽく見づらい端子を,懐中電灯や鏡を使って覗き込んだり,覗き込もうとすると前髪が邪魔になったり.また,図示した線以外にも,電源ケーブルが繋がっていたり,そのTVにVGAでPCが繋がっていたり,そのPCにプリンタが繋がっていたりするので,わりとケーブルジャングルなんす.どうにかしたいけどどうしようもない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5733)

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの新型家庭用ゲーム機「プレイステーション5」のソフトの販売が,新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要にもかかわらず伸び悩んでいる.品薄のゲーム機本体が転売の標的にされ,消費者に届いていない実態が浮き彫りになった形.

とはいってもまだ発売から2箇月しか経っていませんし.いや,スタートダッシュこそ振るわないとってことか.

今日観たアニメ(4318)

2021年1月23日 (土) 【東京10.2/8.6度】

けーほーきこーかん

午後,呼び鈴が鳴りました.ボールペンを手に出てみると,火災警報器の交換に来た作業員でした.寒い中,ご苦労様です.電池だけ交換できれば良いのにね.

最後の部屋の警報器の交換に手間取っていました.台座を天井に留める螺子の内1本が馬鹿になっているようです.天井板の代わりの受け皿になるアイテムを埋め込もうとしたり,埋め込もうにも奥まで入らなかったり,長さや太さの違う螺子で頑張ったり,いろいろ.外に停めた車と部屋を往復すること3回,無事完遂しました.しれっとスルーして取り付けても良いところを,ザ日本人の丁寧な仕事ぶりに,頭が下がります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5732)

三菱UFJ銀行は,今年7月1日以降に新たに開設された口座のうち,2年以上利用がない普通預金口座に年1320円の手数料を課すと発表した.犯罪に悪用されやすい未利用口座を減らし,取引の活性化を促す狙い.

黙ってても管理コストかかりますからね.

今日観たアニメ(4317)

2021年1月22日 (金) 【東京16.0/1.2度】 - テレワーク

ばいおんぴえんこえてぱおん

指定した周波数の正弦波音声ファイルを作るツールを納めたところから問合せが来ました.そのファイルを再生し,録音したファイルを視ると,指定の周波数の倍の周波数の音も記録されており,その原因とそうしないための対策が知りたいとのこと.雰囲気,いわゆる倍音が出ているというのは解ります.しかし,その発生原理,なんとなく解るようで,説明できるほど具体的に理解できていません.

いろいろ調べましたが,倍音とはこれだ,倍音の量によって音色が変わる,なんて話は載っているものの,原理の解説はあまり見かけず,あってもなかなか理解できない感じでした.そもそも自然界に倍音のない純音はほぼなく,その再生は至難とのこと.

で,対策.うーん,倍音を抑えるため,再生・録音環境の共振しそうなものをどかすなり,震えないようにするなり,そんなことしかできないのでは.それも正解はなく,試行錯誤するしかないのでは.

という材料を基に,先方への回答を作文.解らないなりに嘘はないようにかつ解りやすいように説明.言い回しも難しい.だいぶ頭を使ったせいか,今日はなんか頭痛かったです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5731)

米大統領選で勝利した民主党のジョー・バイデン氏が20日,首都ワシントンの連邦議会議事堂で宣誓し,第46代大統領に就任した.

これを受け,熊本県山都町の梅田穣町長がYoutubeで祝意を伝える動画を配信したという記事もありました.確かにジョー・バイデンと読める名前.

今日観たアニメ(4316)

2021年1月21日 (木) 【東京10.7/-0.3度】 - テレワーク

すすまぬしごと

6割方会議で埋まっているのが原因の一つではあります.それとは別に,あれ調べてくれこれ調べてくれがあちらのお客様こちらのお客様から来て,その対応に終始する今日この頃.いいのか.いいのだ.ほんとか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5730)

岩手大の宮崎雅雄教授らの研究グループは,猫がマタタビを体に擦り付けるのは,蚊を遠ざけるためであることを解明したと発表した.猫がマタタビを好み,特異な反応を示す生物学的な意味はこれまで未解明だったという.寄生虫やウイルスを媒介する蚊から,人間が身を守ることに応用できる可能性があるとしている.

今日観たアニメ(4315)

2021年1月20日 (水) 【東京9.5/0.2度】 - テレワーク

もくもく

加湿器,初期不良ということで交換してもらえました.完膚なきまでに状況報告したお陰か,特に質問はありませんでした.新しく同じやつがやってきて約1週間,快調です.寝る際に4時間のオフタイマー運転した翌朝,天面の結露が全くありません.電源ボタンを押せばちゃんと電源が切り替わるし,そうそう,こうあるべき.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5729)

東武鉄道は,蒸気機関車「SL大樹」の走行音や車内アナウンスを録音したカセットテープがもらえるキャンペーンを実施している.SL大樹とディーゼル機関車「DL大樹」の車内で配る記念乗車証4枚と交換.昭和時代の雰囲気を出すためカセットテープにした.

カセットか.もう再生環境ありません.

今日観たアニメ(4314)

2021年1月19日 (火) 【東京9.5/1.2度】

しゅっしゃ

今年2回目の出社.お客様とのWeb会議で,こっち側の参加者が一緒にいた方が何かと良いだろうバイアスゆえ.その後,折角出社したんだしと,諸々の相談事,というか解説物.やっぱり,裏紙を贅沢に使って,絵心ない絵を描きながらの説明が楽でいいわ.画面越しではなかなかやりづらい芸当です.普段からタブレット遣いだったら楽なのかもしれませんけど.

午後は協力会社での作業.日中の電車,がらがらです.座ってウトウトしながら行きました.途中,13時半頃に松屋をキめました.私しか客がいません.さすが緊急事態宣言下.こんなんじゃ飲食業,やっていけないって.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5728)

18日14時半頃,仙台市青葉区の東北大青葉山キャンパスの工事現場で,クレーンがつり上げていたゴンドラから作業員が落ち,3人がけがをした.けがをしたのはいずれも作業員.工学部の建物を工事していたという.

ぼこーぼがくぶや.

2021年1月18日 (月) 【東京8.6/1.0度】 - テレワーク

年賀状

今回も通例に従い,昨年放映のアニメの中から丑年に相応しいキャラを填め込みました.「魔王城でおやすみ」のミノタウロス.例年は下部に手書きで一言添えるんですが,面倒臭くてやめてしまいました.となると来年もそうなっちゃう気が.

11年前の寅年から一周した,ということは,モノクロレーザープリンターを買ってから11年経ったということにもなります.使用頻度が高くないとはいえ,一度もトナー交換していないの凄い.そして,そうこうしているうちに,ドライバ非対応のOSが浸透し,対応しているOSの延長サポートが終わり.

干支キャラアニメ年賀状
2021 ミノタウロス魔王城でおやすみ 2021年年賀状
2020 草摩由希フルーツバスケット 2020年年賀状
2019 ホーク七つの大罪
戒めの復活
2019年年賀状
2018 ぽわわリルリルフェアリル
魔法の鏡
2018年年賀状
2017 エンジュパズドラクロス 2017年喪中
2016 神様はじめました◎ 2016年年賀状
2015 マカロン甘城
ブリリアントパーク
2015年年賀状
2014 トワイライト
スパークル
マイリトルポニー
トモダチは魔法
2014年寒中見舞い
2013 クイントリコ 2013年年賀状
2012 ドラゴモンデジモン
クロスウォーズ
2012年年賀状
2011 クリスひめチェン!
おとぎちっくアイドル
リルぷりっ
2011年年賀状
2010 タマハヤテのごとく!! 2010年年賀状

今日の産経新聞からの抜粋記事(5727)

お年玉付き年賀はがきと切手の抽せん会が17日,開かれ,当せん番号が決まった.商品の引換期間は7月20日まで.
1等現金30万円または
電子マネー31万円分
下6桁757462
2等ふるさと小包など下4桁**6335
3等お年玉切手シート下2桁****60
下2桁****58
下2桁****50

貰った年賀状11枚全敗でした.送った年賀状11枚中1枚が3等でした.

今日観たアニメ(4313)

2021年1月17日 (日) 【東京8.0/4.3度】

おーい

先週79曲録ったばかりだというのに,それから1週間で30曲余り増えました.大変.現状,トータル8279曲.

時期曲数
2003年02月0878曲
2006年01月1606曲
2007年09月2150曲
2008年06月2500曲
2009年07月3000曲
2010年10月3500曲
2011年08月4000曲
2012年07月4500曲
2016年04月6021曲
2019年01月7005曲
2020年10月8030曲
2021年01月8279曲

今季観るアニメ,今のところ週54本.2話目で判断しようとしている番組が何本かあるので,もう少し減らせると思います.それでも多い.多いけど行けそうな気がします.在宅勤務のお陰です.在宅じゃなければ,観る数と睡眠時間,どちらかをもっと減らす必要がありましょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5726)

豆まきでおなじみの節分の日が,今年は例年より1日早い2月2日になる.明治30年以来,124年ぶりという珍しさだ.国立天文台は「公転の周期が1年きっかりではないことが原因」と説明する.節分は立春の前日に当たる.立春を含む二十四節季は,太陽と地球の位置関係から天文台が日付を割り出し毎年,公表している.

祝日も変わるのかと思いきや,そもそも節分は平日でした.

今日観たアニメ(4312)

2021年1月16日 (土) 【東京18.7/4.3度】

きんすま

LiSA氏を取り上げた2時間特番,観てみました.鬼滅の刃で知名度が上がりましたけど,街角インタビューであったように,私も元々凄かった歌い手が一般の人達にも知れ渡って嬉しい派.Angel Beats!のガルデモの歌担当のときって,デビューはデビューでもメジャーデビューで,CDデビューはFate/Zero主題歌のときみたいですね.推し曲を紹介するLiSAッ子のキスマイ宮田氏の生き生きしている感じが良いわ.

私のアニソンコレクションには下表が登録されていました.番組で取り上げられたoath sign,Rising Hope,シルシ,ナイスチョイスだわ.

番組名曲名
Angel Beats!My Soul, Your Beats!
Fate/Zerooath sign
ソードアート・オンラインcrossing field
魔法科高校の劣等生Rising Hope
ソードアート・オンラインIINo More Time Machine
ソードアート・オンラインIIシルシ
僕のヒーローアカデミアだってアタシのヒーロー。
鬼滅の刃紅蓮華
鬼滅の刃from the edge
バック・アロウdawn
Angel Beats!の名曲「一番の宝物」は録っていなかったのね.きっと当時は定常的なOP/ED曲を取り込む方針だったんでしょう.そのわりに,ガルデモ版のOP曲は取り込んでいたのね.はてさて,テンション上がってきました.今日もいい日だっ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5725)

携帯電話大手のKDDI(au)が「最安値」と強調して発表したデータ容量20GBで月額2480円のオンライン専用プランについて,武田良太総務相は「非常に紛らわしい発表だった」と不快感を示した.このプランは他社には含まれている通話料金を考慮していないためで,武田氏は「国民に対してあたかも一番安いと思わせるやり方.非常に残念だ」と述べた.オプションの1回5分までの無料通話を付けると,料金は他社と同額の2980円になる.

「トッピング」することで他社と同じ値段で同等の内容になる――というキャッチーなフレーズで報道されているので,残念だと思われる方が残念です.通話時間が1箇月10分以下という20代以下の6割の人に対し,有益な選択肢を与えたという面で,評価されることだと思うのですが.

今日観たアニメ(4311)

2021年1月15日 (金) 【東京7.6/4.9度】 - テレワーク

なんどやりなおしたことか

いろんなパターンをExcelでシミュレーションし,それを報告する資料を作りました.パターンごとにシートがあります.必要なグラフを作ったり,良い感じにしてからシートを複製してパラメタを変える感じ.常套手段.が,グラフの色をこうしたいとか途中で思い直し,再びシートの複製からやり直し.あるある.こんなグラフも載せておきたいとか思い直し,再びシートの複製からやり直し.とかとかをだいぶ繰り返しました.そうならぬよう詰めに詰めきってから先へ進む意気込みではあるのですが,それでも詰め切れずにやり直すんですね.シミュレーションはとうに済んでいるのに,解りやすい報告資料を作るためだけに繰り返されるこの作業,私は何をしているのか,という境地に片足踏み入れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5724)

大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストの第1日程が16,17日の両日,全国の681会場で初めて実施される.今回は新型コロナウイルス感染拡大に伴う学業の遅れを不安視する高校生のため,第1日程と30,31日の第2日程に分けて実施する.

そーいやFP2級の新しい教本をポチるの,忘れていました.

今日観たアニメ(4310)

2021年1月14日 (木) 【東京14.5/0.9度】 - テレワーク

あたたたかい

一昨日の夜,協力会社からの帰路,だいぶ寒かったです.この時間にあまり外出しないので,最近の普段はこうなのかと思いきや,特に寒かった様子.東京では初雪を観測したそうです.

そして今日.日中は15度まで上がる予報でした.換気にもってこいですね,と,めざましテレビのお天気華也ちゃんさんが言っています.実際,昼はぽかぽかでした.窓を開けても寒くない.15時くらいまで換気しました.

夜,予報では7度くらいまで下がるとのこと.安売目指して往復しました.歩けば暑くなります.帰宅直後は寒くない,のがずっと続き,結局暖房は眠らせたままです.いいね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5723)

新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されている中,NHKが時期経営計画を公表した.受信料に関して引き下げを打ち出したことは評価できる.ただ,仮に衛星契約者だけを値下げすると月額300円程度の下げ幅となる見込みで,実施後も決して安いとはいえない.

家にテレビが無ければ受信料を納めなくて良いと聞いた気がしますが,その一方で,テレビに衛星チューナーが付いていなくても,衛星受信できるアンテナ線が引き込まれてると,衛星契約の受信料を納める必要がある不条理.

今日観たアニメ(4309)

2021年1月13日 (水) 【東京12.5/-0.5度】 - テレワーク

ほいほいちゅうい

昨日見た電車内広告の話.婚活サービスの広告に隣に,似たトーンでアサルトリリィの広告が貼られていました.雰囲気,この婚活サービスに登録したらリリィ達と会食できちゃうんじゃないか感.うっかり者の二次オタホイホイの配置.二次キャラと会食できるのは夢の中だけですから,残念.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5722)

KDDI(au)がデータ容量20GBで月額2480円の新しい携帯料金プランを検討していることが分かった.政府の値下げ要請を受けてNTTdocomoとSoftBankが導入する新プランに比べ,500円安い業界最安値となる.

政府の要請は値下げだけなんでしょうか.トレードオフになりそうな品質は規定されていないのかしら.たとえ値段が半分になったとして,通信速度が10分の1だったりしたら,それは幸せか.

今日観たアニメ(4308)

2021年1月12日 (火) 【東京5.7/0.9度】 - テレワーク

がいしゅつ

昼過ぎまで在宅で仕事し夕方,協力会社での作業のため外出.いつも,余裕のある電車,余裕のある乗換など,随所にバッファを持たせた結果,だいぶ早くに着いてしまうことが多いです.今回,せめて決めた時刻になってから家を出ようと思いました.

そして,その時刻になってバタバタしました.そーいや仕事で他の人に会う服装じゃないなと.慌ててスーツを来ました.外出するならマスクも忘れないように.雨模様だから傘も要るね.手袋も要るわ.そんなこんな.

駅近くの自販機で格安切符を購入するときも,傘邪魔,手袋邪魔.買った切符を取り出すのに財布邪魔.結局,当初乗ろうとしていた電車には乗り遅れました.1本後のに乗って,乗り換えて,駅から急ぎ足で,間に合いましたけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5721)

三陸沿岸を代表する景勝地・浄土ヶ浜の観光を支えた「みやこ浄土ヶ浜遊覧船」が11日,最後の運行を終えた.東日本大震災の被災を免れた1隻のみで運行してきたが,団体客の減少や船の老朽化のため,60年近い歴史に幕を下ろした.今後は市が船を建造し,公設民営で復活させる方針.

そうか,もう震災から10年経つか.

今日観たアニメ(4307)

2021年1月11日 (月) 【東京6.5/-1.3度】 - 成人の日

しごとか

年明けから新しくなった主題歌や新しく始まったアニメの主題歌をキャプチャしました.その数,79曲.昨日の午後と今日の午後をそれに費やしました.残作業2割程度だと油断していた今日の夕食後の仕事,2割程度でもてんこもりすぎて夜更かししてしまいました.何のためにこんなことしているのか.趣味のはずよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5720)

映像・音楽ソフトメーカーのポニーキャニオンは2月,視覚障害者向けの読書支援サービスをスタートさせる.読書に特化した読み上げアプリケーションは日本で初めてという.ポニーキャニオンが打ち出す「YourEyes」と名付けられたサービスは,光学文字認識技術とテキスト音声合成技術を組み合わせたもの.スマートフォンを利用する同様のアプリは既にあるが,いかにもコンピューターが読んでいる聞きづらさが難点.YourEyesは人間の朗読に近いスムーズな読み上げが特徴だ.

視覚障害者に限らず,このコロナ禍で読み聞かせ需要が上がっている気がしますね.

今日観たアニメ(4306)

2021年1月10日 (日) 【東京8.1/-2.4度】

いやいやいやーん

バラエティ番組とかお笑い番組,特にこの年末年始,好んで観ましたけど,楽しめないパティーンがあります.イタイイタイとかカワイソカワイソな演出です.楽しいよりも気の毒で,目を背けたい気持ちが勝ってしまいます.

それと,特に生放送で,タイムキーパーが必死に巻きの指示を出し,進行役のアナウンサーがなんとか進めようとしているにもかかわらず,ずるずると時間を浪費するMCの図.こんな状況で敢えてそうすることによる面白さ,解らなくはないですけど,焦ったり頑張ったりしている人達の努力を踏み躙っている感じがして楽しめません.さらに,そのせいで出番が減らされた後続のコーナーの出演者,かわいそかわいそなのです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5719)

墓参りの際にスマートフォンの画面上で故人と「再会」できるアプリ「FROM TO」が登場した.お墓に設置したQRコードにスマートフォンのカメラをかざすと,登録した故人の写真アルバムが表示される.利用者は,撮影した生前の故人の写真を,撮影年ごとに思い出を書き添えて登録する.故人の写真が付いた家系図を作ることもできる.家族が亡くなった年月日を設定すると,毎年の命日の1箇月前と当日朝にスマートフォンに通知が届く.

作るのは大変じゃないと思いますけど,長期運用が大変でしょうね.少なくとも10年はサービスとして使えるようにしておかなきゃ,という気がしますし.

今日観たアニメ(4305)

2021年1月9日 (土) 【東京8.4/-1.5度】

けずらなあかん

今季観るアニメ,候補はざっと週60本.はなから観ないつもりのものは既に除いています.1話だけ観てやめにしたものも除いています.せめて3話くらい様子見したいんですけど,そんなこと言ってられません.さて,どこまで削れそうかな.死にたくないから削るしかないのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5718)

8日の東京株式市場の日経平均株価は大幅続伸し,終値は前日比648円90銭高の2万8139円03銭と,バブル経済期の1990年8月以来,約30年5箇月ぶりに2万8000円台となった.米国の次期政権による大型経済対策が実現するとの期待から,7日の米国市場が上昇した流れを引き継いで買い注文が膨らんだ.

けーきいーの?

今日観たアニメ(4304)

2021年1月8日 (金) 【東京6.5/-1.5度】 - テレワーク

きょうかしょか

いろんな視点でデータを分析する仕事をしました.その結果をざっくり説明する機会がありました.が,或る程度の統計に関する前提知識も説明する必要がありそう.ということで,その説明資料を作っていました.加重平均,標準偏差,偏差値,正規分布,重回帰など.作りながら私,何をしているのか,という気がしてきました.そうか,自己満足をしているのだ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5717)

東京都は7日,新型コロナウイルスの感染者が新たに2447人報告されたことを明らかにした.1日に報告される新規感染者数としては,6日の1591人を約850人上回って2日連続で過去最多を更新.7日時点の重症者数も8人増の121人で過去最多となった.国内では7日,新たに7570人の感染者が確認され3人連続で最多を更新した.

緊急事態宣言の発令を受けての飲食店へのインタービューなどで「我慢の限界」という台詞を聞くたび,海より広い心を持つキュアマリンを思い出します.

今日観たアニメ(4303)

2021年1月7日 (木) 【東京12.7/2.0度】 - テレワーク

まいにちちゃんと

年末年始の連休,買い出しやらなんやかんやで,毎日3000歩は歩いていました.偉い.普通の休日は,家から出ることなく200歩程度,というのがざらなんですけど.

そーいや最近,あまり雨降らない気がします.というか今季,降雪あったかしら.例年は年末の帰省で向こうの駅を降りた際,雪の時季であることを認識する感じでした.しかし,昨年末は帰っていないので,まだお目にかかっていない気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5716)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言に向けた政府の基本的対処方針の原案が判明した.20時までの営業時間短縮を要請する対象に,飲食店のほか一部の運動施設・遊技場・遊興施設や1万平米を超える百貨店などの施設を加える.小中学校などに休校は求めないが,感染リスクの高い部活動は制限する.政府は7日に宣言発令を決定.東京,神奈川,千葉,埼玉の4都県を対象に期間は2月7日までの1箇月間とする.

「発令する」ではなく「決定する」なのね.歯痒い記事.

今日観たアニメ(4302)

2021年1月6日 (水) 【東京6.8/3.9度】 - テレワーク

かいぎ

会議4連発でした.Web会議,最初の頃よりはこなれてきました.楽で良いね.でも,表情とか身振り手振りとか見えないし,こっちも言葉だけではうまく伝えられなかったりでもどかしい.そして,どうしてもみんなでワーワーやるブレスト的なのはうまくいかないし,大人数参加による発言の遠慮を続けていると眠くなってきます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5715)

アイドルグループ「AKB48」の元メンバーで歌手の板野友美さんとプロ野球ヤクルトの高橋奎二投手が5日,結婚した.2人は既に同居している.板野さんはグループの中心メンバーとして「ともちん」の愛称で親しまれた.高橋投手は速球左腕として活躍している.

マスクして目元だけ真似する「ざわちん」って人がいた気がしますけど,真似されていたのがこの人なんでしょうね.

今日観たアニメ(4301)

2021年1月5日 (火) 【東京10.0/2.5度】 - テレワーク

まいなぽいんと

クリスマスイヴに個人番号カードを入手しました.昨日の出社途中,セブン銀行ATMでSuica?JRE POINT?とマイナポイントを紐づけました.

在宅勤務主体な上,たまの出社日は事前に買った回数券で安く上げています.ゆえに,Suicaを使う機会が多くないのが現状です.それでも,連携可能なサービスの中で一番使いそうなのがこれです.

さて,ぼちぼちカードリーダも買わなきゃですね.そもそもマイナンバーカードを入手した理由は,e-Taxで確定申告することで青色申告特別控除の65万円を得るためでした.その控除を得る準備として,青色申告承認申請や開業届を郵送する必要があります.だったら一緒に昨年分の確定申告書も出したら楽じゃね?と思うので,カードリーダはまだいいっちゃいいんですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5714)

航空各社は,年末年始期間の利用実績をまとめた.国内線は前年同期比57%減,国際線は95%減だった.新型コロナウイルスの感染拡大と政府の観光支援事業「GoToトラベル」の全国一時停止が影響したとしている.高速道路各社も年末年始の交通常用を発表.目立った渋滞はなかった.

どーにもならん.

今日観たアニメ(4300)

2021年1月4日 (月) 【東京11.4/1.3度】

しごとはじめ

出社しました.全体会議に始まり,メール書いたり,WBS書いたり,仕様書書いたり,打合せしたり.折角出社したんだから,いろんな人とコミュニケーション取らないともったいない,という思いが強く,どうしても会話量が増えてしまいます.良いことだとは思いますが,それで仕事した気になりがちなのは良くないですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5713)

放送と通信の融合が進んでいる.NHKは昨春,テレビ番組を放送と同時にインターネットにも流す「同時配信」をスタート.一部の民放でも試験実施された.今夏には普及の起爆剤と期待される東京五輪・パラリンピックがあり,メディアは新時代に突入する.視聴端末であるテレビの画面をめぐり,動画配信サービスとの争奪戦が激しさを増している.

本当に起爆するのかね.

2021年1月3日 (日) 【東京8.4/-0.4度】

しんださかなのめ

年末年始に観たTV番組12/26(土)から始まった年末年始休みの9日間に観たTV番組の総放送時間を集計しました.全部で114時間でした.内訳は,バラエティを主とする実写物が84時間半,アニメが29時間半です.

早見再生したりCMスキップしたりしているので,視聴時間はもっと短いです.だとして,1日当たり平均8時間半くらいはTVとマンツーマンしてたんですかね.バラエティがもっと弱かったら,うっかりTOKYO MXでやっていた12時間のBanG Dream!特番と12時間のD4DJ特番を制覇してるところでしたよ.

勢い余って予約録画したものを全部観た結果,他のやろうとしていたことをなおざりにしたまま新学期に突入するところでした.慌ててAnimageを読み終えたり,2020年の家計簿を締めて確定申告書に向けた準備をしたりしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5712)

2020年の大みそかに放送され,史上初の無観客開催となった第71回NHK紅白歌合戦で,トリを含むヤマ場の第2部(21時から2時間45分)の関東地区平均視聴率が40.3%だったことが分かった.2部制となった1989年以降で最低の37.3%となった前年に比べ3.0ポイント上昇した.

みんな観てるのね.

今日観たアニメ(4299)

2021年1月2日 (土) 【東京10.8/0.1度】

いっしうかんのいのち

加湿器,もう駄目ぽ.蓋の加湿デバイスをタンクから外し,横にしたら,充電用のマイクロUSBポート辺りから水が出てきました.これは使い続けると危険な領域なのでは.

◆症状

  • 充電が途中で止まっているように見えることがある.
  • 運転中に電源ボタンやオフタイマーボタンを押しても反応しないことがある.
  • 停止中に勝手に運転が始まることがある.
  • 8時間経っても電源ランプが点いたままになることがある.

◆経緯

  1. 日中,充電ランプが点滅から点灯に(満充電に)なるまで充電した.
  2. 夜,オフタイマーを設定して(4時間)運転した.
  3. 翌朝,電源ボタンを押しても反応せず,消灯・停止状態のまま.
    ※満充電からの4時間動作なので,バッテリー切れは考えにくい.
  4. 1AのACアダプタによるUSB給電で充電を始めた.
  5. 数時間後,気づくと充電ランプが消灯していた.
    ※充電中は点滅,完了時は点灯になる仕様
  6. 給電を断ち,電源ボタンを押しても反応しない.
  7. 半日後,気づくと電源ランプが点灯し,運転(噴霧)されていた.
  8. 電源ボタンやオフタイマーボタンを押しても反応せず,運転状態のまま.
  9. そのまま就寝した翌朝,電源ランプが点いたままだった.さらにタンクに水が残っているにもかかわらず,噴霧は止まっており,電源ボタンを押しても反応せず,電源ランプが点いたままの状態.
  10. 数時間後,気づくと運転(噴霧)されていた.相変わらず電源ボタンを押しても反応しない.

2021年1月1日 (金) 【東京10.5/-1.3度】 - 元日

あけおめことよろ

何気なく芸能人格付けチェックを観ていて,ワインの「ヴィンテージ」の意味を理解した気がします.「年代物の」という意味だと思っていましたが,収穫年を表す使われ方もしていたので,「vine+age」つまり「ワインの年齢」が元の意味なんじゃないかと.この解釈でだいぶクリアになったものの,調べたらそんな感じじゃない感じだったので,結局もやもやしたまま終了.今年も宜しくお願いします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5711)

国内で31日,新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が4519人となり過去最多を更新した.東京の感染者も初の4桁となる1337人に大幅増加し,神奈川588人,埼玉330人,千葉252人,福岡190人などがいずれも過去最多となった.

今日の東京は700人台みたい.減ってほっとしましたが,騙されるな.充分多い.