日記 - 2023年7月

2023年7月31日 (月) 【東京----/----度】

ふどーさん

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土)新生保,5/21(日)新生保,5/29(月)銀行,6/3(土)新生保,6/11(日)旧生保,6/17(土)不動産売買,6/24(土)不動産売買,6/29(木)不動産売買,7/1(土)不動産売買,7/8(土)不動産売買,7/13(木)不動産売買,7/15(土)不動産管理,7/19(水)不動産売買,7/22(土)不動産売買2社,7/29(土)不動産売買2社と来て,今度は投資マンションの管理会社との面会イベント.

理事長印とかを新理事長へ渡すとか議事録に署名する的な事務手続.当初は在宅勤務の予定だったので放課後に近所で会うつもりだったのですが,ふんだりけったりのフォローのため出社したため,場所と時間を変えてもらいました.普通のカフェを指定すれば良かったのですが,微妙に敷居高いと思っているスタバにしてしまったので,ちゃんと注文できるか不安でした.なんとかなりました.サイズ?小さいので.ショートっていうのね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6624)

絆を強めるコミュニケーションツールといわれる交換日記.意思疎通の主な手段がデジタルへとシフトした今も,始める人がいたり,テーマに据えた映画がヒットしたり….交流手段の進化と多様化が進む中,新たな関心が集まっている.

わくわく.

2023年7月30日 (日) 【東京36.6/25.7度】

すまほよーご

母電話.帰省時にやってほしいことの一部の事前連絡.ノートPCを畳んでマナーモードになったあと元に戻すのに暗証番号入れるの面倒だから無しにしたい.マナーモード.暗証番号.解るよ.

買ってからしばらく経つTVがたまに映らなくなるそうな.SIMカードを差し直しても駄目だそうな.SIMカード.解るよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6623)

東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を巡り,西村康稔経済産業相は,宮城県漁業協同組合を訪れ,放出開始に向けて寺沢春彦組合長らに改めて理解を求めた.終了後に取材に応じた寺沢氏は「風評への不安がある以上,反対は変わらない」と述べ,話し合いは平行線だったことを説明した.

みやぎけんぎょぎょうきょうどうくみあい.の字面.

今日観たアニメ(4985)

2023年7月29日 (土) 【東京35.7/25.8度】

ふどーさん

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土)新生保,5/21(日)新生保,5/29(月)銀行,6/3(土)新生保,6/11(日)旧生保,6/17(土)不動産売買,6/24(土)不動産売買,6/29(木)不動産売買,7/1(土)不動産売買,7/8(土)不動産売買,7/13(木)不動産売買,7/15(土)不動産管理,7/19(水)不動産売買,7/22(土)不動産売買2社と来て,また不動産面会イベント.またも2本立て.

午前中,ごたごたの方との面会.心を殺して契約書にハンコしたりしました.もう何を言っても無駄.あんだけ言ったのに,という残念な追加情報もありましたが,もういいです.指摘したところで返ってくる台詞は容易に想像できます.とっとと終えてバイバイしたい.売買だけに.なんて言えるだけまだ余裕はあるのか.

午後,別の業者.こちらはまだ気が楽ですが,うまく断れなかったことをチクチク.もうライフはゼロよ.状況改善のため,こちらと一緒に頑張っていくことにしました.面倒なの嫌だけど,明るい未来は見えているし,背もグイグイ押されるし,もうここまで来たら流れに抗うのも疲れますし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6622)

米大リーグ,エンゼルスの大谷翔平がタイガースとのダブルヘッダーで投打に活躍.投手兼指名打者で先発した第1試合はわずか1安打しか許さずメジャー6年目で初完封を飾り,今季9勝目を挙げた.打者に専念した第2試合は両リーグトップの37号2ラン,38号ソロを放ち,チームの4連勝に貢献した.

2ランもソロも接頭辞だけで,肝心の「ホームラン」は省略しちゃうのね.

今日観たアニメ(4984)

2023年7月28日 (金) 【東京36.2/26.7度】 - テレワーク

ふんだりけったり

午後は社外作業.の前にちょっとした打合せ.ノートPCの画面を見せるためひっくり返そうとしたらひっくり返してしまいました.床に落ちる前にキャッチできてセーフ.と気を抜いた途端,バランス崩して約15cmの高さから90度回転で側面から床へ.画面の下1割の表示がグジュグジュになりました.アウト.ぴえん.タスクバーが見えないのでWiFiに繋ぐのも一苦労.始まる前からもーやだ.

肝心の作業.現地の機器を繋いだ状態じゃないと起動しない海外製のアプリ.大したことしたいわけじゃないのに,なかなかどうして,使い方が掴めず四苦八苦.英語のマニュアル見てもいまいち.結局,やろうと思っていたことの1割くらいしかできなかった気がします.苦手なアドリブでやったこと,ちゃんと整理できるだろうか.もーやだ.

そんなこんなで,もう少し早く帰れる心積もりでしたが,遅くなってしまいました.諸事情で早く帰らなきゃいけなかったのに.もーやだ.

月曜は在宅勤務からの半休の予定でしたが,PC修理の関係で出社することにしました.半休の予定だったので,投資マンションの管理会社へ理事長印を預けるイベントを月曜夜に設定していたのですが,要再調整.もーやだ.

ようやくの週末ですが,家に引きこもれません.投資マンションの諸手続きのため営業氏に合うイベント2回.もーやだ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6621)

日本郵便は,今年3月末時点で全国の17万5145カ所の郵便ポストのうち,25.1%に当たる4万3940カ所は1カ月の投函量が30通以下だったとの調査結果を公表した.同社はサービス維持へ向けた業務効率化のため,ポスト内にカメラを設置し,事前に投函状況を把握することで回収ルートを効率化することなどを検討している.

ま,仕方ないか.100円足らずで日本中に配達してくれるんだから,あまり無理な注文はやめておきましょう.

今日観たアニメ(4983)

2023年7月27日 (木) 【東京36.9/26.4度】 - テレワーク

わんのーと

うまくサインインができません.あるあるですね.あらゆるアプリのMicrosoftアカウントから一旦抜けて,PCを再起動すると成功.するケースが多かったのですが,今回はなかなかしつこいです.ググったら,使用中の「OneNote for Windows10」ってのは撤退方向みたいです.ノートPCが私の手元に来た時点でセットアップ係の人に入れてもらっていたアプリですが,しばらく使っておらず,使い始めてちょいちょい同期が漏れたりしての今です.会社でMicrosoft365なので,「OneNote」に入れ替えました.同じなのに違うアプリ,どうしてそういうことするかな.とりま,これでしばし様子見しまっす.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6620)

日本列島は26日,広い範囲で高気圧に覆われ,最高気温が35度以上の猛暑日は全国22地点と今年最多になった.東京都心は37.7度と今年最高となり,今月に入って8日目の猛暑日を観測.7月としては,統計のある1875年以降で最多を記録した.

7月はまだ残っていますから,記録伸ばせるでしょう.

今日観たアニメ(4982)

2023年7月26日 (水) 【東京37.7/25.6度】

いんたーん

知らないところで弊社でもこれまでインターンシップが催されていたみたい.今年度は各部にも対応するってことで,手伝いました.私の頃ってインターンシップなんてあったのかしら.あったんでしょうね.殆んどその手の就職活動,した記憶ないわ.リクナビでポチって,面接して,最初の会社に入社できちゃった感じで.氷河期じゃなくて良かった.氷河期だったっけ? よく知らんわ.というかもう憶えてないわ.思い出したかったら日記を読み返せば良いんでしょうね.そこから続いてるの凄いわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6619)

ボクシングのダブル世界戦は東京・有明アリーナで行われ,世界ボクシング評議会WBC,世界ボクシング機構WBOスーパーバンダム級で30歳の井上尚弥が2団体王者のスティーブン・フルトンに勝ち,井岡一翔に続く日本人男子2人目の4階級制覇を達成した.井上尚は昨年,バンダム級で世界主要4団体王座を統一し,階級を上げた.

他二つが判らなかったので調べました.ライトフライ級とスーパーフライ級だそうな.

2023年7月25日 (火) 【東京36.6/24.2度】

で,どれなん

街中で見かけた「○○大学付属中学高等学校」の文字.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6618)

米Twitter運営会社のイーロン・マスク会長は,青い鳥で知られるロゴとサイトのブランド名をTwitterから「X」に変更すると表明した.Metaが7月から始めた新SNS「Threads」などとの競争も激しくなっており,決済機能なども備えたスーパーアプリ化を急ぐ考えだ.

Twitter運営会社って,買収されたTwitter社なんじゃないのか?と思って調べたら,Twitter社と合併して設立されたX Corp.ってのが運営会社らしいですね.

2023年7月24日 (月) 【東京35.7/23.5度】

ふどーさん

昼休み,不本意な2室目の売却に伴うローンの一括繰上返済の電話.回線が混むだろうなと思いつつ,20秒程度の呼び出しで出たことが意外でした.しかしながら,担当者の折り返し電話は昼休みを過ぎ,出られませんでした.また明日電話するわ.面倒臭いわ.

夜,良い方の営業氏との電話にて状況報告.忠告通りに断れなかったことに自分自身も凹んでいるんだから,追い打ちはやめて.いや,そのつもりはないんでしょうが,ナーバスになっているの.いつになったら心痛めず楽しく話せるようになるのだろうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6617)

現代では「タイパ(タイムパフォーマンス)」の価値観から効率的な時間活用が求められ,隙間10分で書籍の要約がインターネットで読める「flier」の利用が広がっている.累計会員107万人,導入するカフェや図書館などの施設は累計945カ所に及び,新幹線のぞみ車両でも閲読できる.要約を読了した2割近くが書籍の通販サイトにアクセスしており,効率的なPR媒体としても機能しているようだ.

つまみ食いで解った気にならないよう気をつけないとね.とか言ってみるつまみ食いすらしていない私.

2023年7月23日 (日) 【東京33.4/22.5度】

こんてきすとえらー

なかなか捗々しくない実写の録画番組の消化.まだ去年です.もう2023年も後半戦に入って久しいというのに,番組の中では2022年を振り返ってどうのこうの言ってます.そんな年末番組の中で,ロッチのコントを観ました.自分の失態を認めない中岡をコカドが突っ込む構成.「屁こいた?」「こいてへんよ」とか,「財布盗った?」「盗ってへんよ」とか.その中で,「寒っ.エアコンの温度変えた?」「変えてへんよ」がありました.この時点では気づきませんでしたが,続く「冷房にした?」「してへんよ」を受けて,誤解に気づきました.そうか,デフォで冷房だと思っていましたが,番組の放送は年末.画面の向こうの世界のデフォは暖房でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6616)

気象庁は,関東甲信と東北が梅雨明けしたとみられると発表した.平年より関東甲信は3日遅い.梅雨のない北海道を除き,梅雨明けしていないのは九州のみとなった.

雨,多くなかった印象.

今日観たアニメ(4981)

2023年7月22日 (土) 【東京33.4/24.1度】

ふどーさん

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土)新生保,5/21(日)新生保,5/29(月)銀行,6/3(土)新生保,6/11(日)旧生保,6/17(土)不動産売買,6/24(土)不動産売買,6/29(木)不動産売買,7/1(土)不動産売買,7/8(土)不動産売買,7/13(木)不動産売買,7/15(土)不動産管理,7/19(水)不動産売買と来て,また不動産面会イベント.しかも2本立て.

の前夜.寝付けず.最近うまく眠れておらず,でも眠く,なので早めに横になりました.でも寝付けず.15分ごとに切り替わる扇風機のON/OFFを5回ほど検知しました.こりゃ一旦起き上がった方が良いわ.起きては寝付けなかった原因のもやもやを解消すべく,Excelで不動産のあれこれを試算したり,契約書の解約条項を読んだりしました.とりあえずもやもやしたのは何とかなったし,頭痛くなったので,再び横に.うん,これで,まあ,なんとか.

午前中,購入後数年ぶりに会う営業氏との近況どすか会.他社によるここ1箇月のごたごたの愚痴を聴いてもらったり,弊社だったらこーなんですけどね話を聴いたり.こっちとは楽しく話できるわ.そして一層,あっちのそれを手打ちにしたい気持ちを強くしました.

夜,ごたごたの営業氏との心折れそうな商談.そもそも面倒事を回避するために始めたのに,意に反して想定を超えての面倒の数々.これ以上の面倒が嫌なので,断る決心を固めて臨んだのですが,我慢比べに勝てませんでした.喫茶店の営業終了まで3時間,その後店の外で立ち話1時間半.警察の取り調べで冤罪なのに自白しちゃう人とか,こういう気持ちなんだろうか.

ま,いろいろ理解はできるんですよ.先方の言うことが本当なら,という前提ですが,先方の落ち度でこの事態になったわけではないこと.先方も先方でやれる限りの努力をしてくれていること.先方の中でも最善の提案であること.提案自体,悪いものではないこと.現状の改善にはなるであろうこと.でもね,私には他社という選択肢もあるんですよと.他社の方がもっと良い未来が見えているんですよと.現営業氏自身も認めている問題物件を売ってきた御社と,全く問題ない物件を売ってもらった他社と,あなたならどちらを選びますかと.ってことを言っても口八丁手八丁.痛そうなところを付いてみても返しがのらりくらりしてるの見え透いてます.抗うのももう面倒だわ.

終電間に合ったのかな? 知らんわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6615)

金融庁が中古車販売大手ビッグモーターによる自動車保険の保険金不正請求問題で,同社の保険代理店としての業務実態を調査していることが分かった.道路運送車両法に違反する疑いがあると認められれば,事業場への立入検査なども検討する.

終了ですかね.

今日観たアニメ(4980)

2023年7月21日 (金) 【東京31.6/24.0度】 - テレワーク

きせー

家族ラインに盆の予定が飛んできました.それに沿って今年は帰省することにします.ということで早速,新幹線を手配しました.今ならまだ選び放題.妻の一族から貰ったJRの株主優待を駆使して4割引で予約できました.素敵.

しかしなんやかんやに小一時間くらいかかったかも.Webで優待を使うのは問題なかったのですが,久しぶりのえきねっとで,クレジットカード決済の方法が以前とちょっと変わっていまして.暗証番号じゃなくてワンタイムパスワードを入れるみたいになっていました.まずクレジットカードでそのサービスに加入する必要があるという.そのためにスマホにワンタイムアプリを入れる必要がある.最初に仮パスワードを登録してセットアップして認証して云々.よし,これで行ける!と思って送信ボタンを押すと,セットアップ中のしばらくの間放置していたため,セッションタイムアウトで最初からやり直しになったり.さっき入力した株主優待はまだ有効なのか.同じ番号で複数予約すると駄目になる的な警告があったので,未執行なのを確認してから再開,したりなんだりかんだりでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6614)

東海道新幹線で20年にわたって親しまれてきた人気グループTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」の車内チャイムが20日,最終日を迎えた.21日の始発から歌手,UAさんの「会いにいこう」に切り替わる.

東海道新幹線に馴染みないんで.

今日観たアニメ(4979)

2023年7月20日 (木) 【東京32.6/26.4度】 - テレワーク

つり

暑くない状態で夜,寝ているのですが,明らかに眠りが浅いです.毎晩数回目を覚まします.そして今朝5時頃,左脚が攣りました.あー痛いなーと思いながら半分起きながら半分寝ながら.その後,いつものアラームで起床.攣ったのは収まっていますが,ふくらはぎがアレで普通に歩けない感じ.自覚はないけど熱中で脱水なんでしょうか.暑さも喉の渇きも大して感じていませんが,とりあえずOS-1とか飲んでおきました.検温したら,朝のわりに高め.出社のつもりでしたが在宅することにしました.朝食後,小一時間仮眠してからの営業開始.日中眠いのはいつものこと.終業後,またちょっと仮眠.夕食,食欲無し.熱も無し.でも気怠い.脚,普通に歩けるようにはなりましたが,押すと痛みます.早めに寝るか.眠り浅いの効率悪くて嫌.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6613)

奨学金の貸与を受けた本人に代わって,社員の奨学金を返済する支援制度を設ける企業が増加している.日本学生支援機構の奨学金を返済する「奨学金返還支援制度」では,今夏にも利用企業が1千社を突破する見通しだ.制度を新設した企業の中には代理返済によって新卒社員の採用を有利にしたいというところもあり,人材獲得競争の激化も背景にある.

これも福利厚生なんでしょうか.

今日観たアニメ(4978)

2023年7月19日 (水) 【東京33.9/26.4度】 - テレワーク

まだまだか

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土)新生保,5/21(日)新生保,5/29(月)銀行,6/3(土)新生保,6/11(日)旧生保,6/17(土)不動産売買,6/24(土)不動産売買,6/29(木)不動産売買,7/1(土)不動産売買,7/8(土)不動産売買,7/13(木)不動産売買,7/15(土)不動産管理と来て,本日7/19(水)はまた売買手続.さすがにここまで何度もやり取りが発生して面倒になるとは想像していませんでした.また追加の書類が,とかでハンコを押すの巻.

だけのはずだったのですが,ローンの内定が通らなかったので云々の話.もーやだ.当初の予定では,完済した物件を売り,売却益の一部を別物件のローン繰上返済に充て,残りを新物件のローンの頭金に充てるものでした.売却と繰上返済は手続ほぼ完了なのですが,ここへ来て新物件のローンが駄目.

出された策は,別物件をさらに売って残債を減らし,かつ買う予定の物件を少し安いものにグレードダウンすることで,ローンを通すというもの.おいおい,物件数が減ると青色申告特別控除が受けられなくなるぜ.ってのもあるし,手続が面倒.8割方終わったつもりが,5割程度に巻き戻った感じ.泣き落とされた格好で提案に沿って進めることにしましたが,次はないよ.まじで.あー,なんか具合悪くなってきた.私事で本業に悪影響及びそうなの申し訳ない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6612)

将棋の藤井聡太棋聖=竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将=に佐々木大地七段が挑む第94期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負の第4局が行われ,藤井棋聖が勝って3勝1敗でタイトルを防衛し,棋聖4連覇を達成した.棋聖の防衛で7冠を堅持した藤井棋聖が次に注目されるのは,八大タイトルのうち,未保持の「王座」を獲得することで達成する前人未到の8冠独占だ.

ごいごいす.

2023年7月18日 (火) 【東京37.5/27.3度】

わたしもきっと

帰宅中,電車が駅に停まると,「車両点検のため,全線で運転を見合わせています」の案内がありました.目の前に乗り込んできた外国人一家がキョロキョロしています.これは私が一声掛けてあげようか,と思っただけですが,次の瞬間,引き続き英語でも案内が流れました.「Excuse me, stop all」…つ,通じるのか.私もテンパったらこんな感じになりそう.落ち着いて考えたら,どんな英文になるかしら.「All trains are suspending operation because of car inspections」とかでしょうか.Bing先生に訊いたら「Operation is suspended on all lines due to vehicle inspection」でした.

1分くらい待っても再開しそうにありません.次の駅が降りる駅なので一駅,線路沿いを歩きました.歩くこと7〜8分,結局追い越されることなく到着しました.良いタイミングで次の路線の電車に乗れ,その次の乗り換えも良いタイミングで行けました.いいね.にしてもこの時間にこの暑さはやばないか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6611)

陸上の世界最高峰シリーズ,ダイヤモンドリーグ(DL)シレジア大会は,ポーランドのホジュフで行われ,女子やり投げで昨年の世界選手権銅メダルの北口榛花が今季世界最高となる67m04の日本新記録を樹立し,DL今季2勝目,通算4勝目を挙げた.「本当は日本記録を(8月の)世界選手権で出すつもりだったんで,ちょっと早い」と笑いつつ,「これを超える投擲ができるように準備したい」と力強く口にした.

先端恐怖症なので,審判は御免です.

2023年7月17日 (月) 【東京36.2/26.9度】 - 海の日

つかれた

気づけばこの3連休,一歩も家から出ませんでした.今日はアニメの消化アクセルを緩め,番組改編期のアニソンキャプチャ作業に従事しました.10時から始めたにもかかわらず,ついさっき終わったばかり.疲れました.しんどい.私は何と闘っているのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6610)

環太平洋戦略的経済連携協定TPPに加盟する日本やオーストラリアなど11カ国は,閣僚級会合で,英国に新規加盟を正式に承認した.12カ国体制となる.協定が2018年に発効して以来,加盟国が増えるのは初めて.

環太平洋….

今日観たアニメ(4977)

2023年7月16日 (日) 【東京35.3/26.7度】

ねるとき

就寝中の熱中症って意外と多いらしいですね.ここ数週間,日中の眠気の攻撃力が上がってきたので,エアコンも扇風機も点けたままの罪悪感コースで寝てみました.結果,逆に安眠できていない気配.扇風機が問題な気がします.かといって,直接曝露しているわけではありません.部屋の空気の対流を感じられる程度です.でもって扇風機を止めると暑くなりそうです.自室にはエアコンが無く,隣室のエアコンの冷気を扇風機で引き込んでいるような形なんでね.というわけで,時間で電源を入り切りできるアイテムをコンセントに挟んで,15分ごとに扇風機を点けたり止めたりするようにしてみました.わりとマシになりました.無骨な制御系の扇風機で良かったわ.変に電子制御されていたら,こんな芸当使えませんでした.気流を間欠にしたら,エアコンはしばらくのタイマーで切っても良さそう.ということで,そんな布陣で最近は寝ています.しかし今日と明日は猛暑日.エアコン点けっぱにしとっかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6609)

宮城県議会で今年4日,再生可能エネルギー地域共生促進税を創設する条例が可決,成立した.太陽光と風力,バイオマス発電施設の建設に0.5haを超える森林開発を伴う場合,事業者へ課税するもので,再エネ施設を平地などへ誘導し自然保護を図る.同趣旨の都道府県条例は全国で初めて.来年4月までの導入を目指している.

税収増を目的としない運用,いいね.

今日観たアニメ(4976)

2023年7月15日 (土) 【東京32.9/26.5度】

りじかい

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土)新生保,5/21(日)新生保,5/29(月)銀行,6/3(土)新生保,6/11(日)旧生保,6/17(土)不動産売買,6/24(土)不動産売買,6/29(木)不動産売買,7/1(土)不動産売買,7/8(土)不動産売買,7/13(木)不動産売買と来て,本日7/15(土)は投資マンションの管理会社とのWeb会議でした.先方の担当者が代わって初めましての挨拶と,売却に伴って理事長辞めることになりますの申し送り話の件.申し訳なくてちょっと気が重いですけど,ここまで来たらあとは気が楽になるだけでしょう.にしてもいろいろ面倒だわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6608)

宮崎駿監督の10年ぶりの長編アニメ映画「君たちはどう生きるか」が公開された.昨年末に鳥のような絵のポスターだけが発表されて以降,事前の宣伝などがほとんどないままの封切りで,かえってファンの間で注目が高まっていた.舞台は戦時中の日本で,火災で母を失った少年が主人公.父親の再婚相手となる女性が行方不明となって捜す中,アオサギの案内で不思議な世界に迷い込む.

そーいや静かでした.

今日観たアニメ(4975)

2023年7月14日 (金) 【東京30.3/24.8度】

はこびや

会社で買った機器を共同研究先へ持参するミッション.出社後,資産管理周りの残作業を片付けました.17時の約束に対し,会社を出るのは14時40分頃.そんなに遠かったっけ.自宅からならドアトゥドアで1時間かからないのですが.ま,逆方向だから仕方ない.会社から自宅を華麗に通り過ぎる感じですもの.念のため会社のPocketWiFiを借りようかと思いましたが,きっと使わないのと,なにより3連休を挟んで持ち続けるのが嫌だったので,やめときました.正解.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6607)

総務省が公表している「マイナンバーカードの交付枚数」約8800万枚は,取得者の死亡や自主的な返納,紛失などで廃止された約500万枚も計上され,過大になっていることが分かった.カードの普及情報を知るための基礎データが実態と乖離していたことになり,国民の不信感に拍車がかかりそうだ.同省は使用可能な有効カードに絞り込み,交付枚数を公表する方向で検討している.廃止分も含めて交付枚数を公表してきた理由を「日ごとに簡便に数値を把握できるため」としている.

交付実績には違いないので,ごめん事案ではないと思うんですが.活用枚数を言うなら,取得しただけで全く使われていない分をなんとか除外する必要がありそうですし.世間のジャッジメントはどうなんでしょう.

今日観たアニメ(4974)

2023年7月13日 (木) 【東京30.3/24.2度】 - テレワーク

かみあわず

5月下旬からほぼ毎週末,ファイナンシャルイベントがあります.今日も先週の続き.「必要な追加書類に署名捺印を」などの面会でした.それはさておき,今日の日程調整がなかなか咬み合いませんでした.

まず昨夜.帰宅が眠い時間でしたが,最近いろいろイベントあるので,PCを起動しメールだけ確認.と,「今夜か明日夜に面会希望」とのこと.今夜はもうアウトで残念.「明日夜よろしく」の返信をして終了.

今日の終業後.とりあえずメールを確認したら,「急ぎなので,明日の昼でもどうでしょう」と来ていました.昨夜送ったメールをよくよく見たら,誤解なきようわざわざ「明日7/14(金)夜」と書いていました.違う.昨日の明日は今日7/13(木)や.今更の時間でごめんなさいとともに,改めて「今夜どう?」のメール.併せて留守電も.

特に返事がないので,改めて電話.そしたら「メールに返信したとおりで,今向かってます」とのことでした.で,なんとかコンタクトできたわけです.

私用メールボックスに届いたタイミングでスマホに転送するようにすればすれ違いを防げたことでしょう.が,迷惑メールや不要な広告メールが多すぎるんでね.急ぎの案件ならメールじゃなくて,電話やSMSにしてほしい.と本人に言わないでどうする.ま,もうそんな急くことはないでしょう.それに,1日1回程度しかメールボックス覗いていないこと,そろそろ察していただけているのではないかと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6606)

タレントのryuchelllさん(27)が,東京都渋谷区の事務所で亡くなったことが分かった.現場の状況から警視庁は自殺とみている.

な,なにがあったん.

今日観たアニメ(4973)

2023年7月12日 (水) 【東京37.5/25.1度】 - テレワーク

かんげーかい

部の何年振りかの歓迎会が催されました.テレワークを定時に終えるやいなや,正直言うとフライング気味に家を出て,会場へGO.先週の4人飲み会会場もそうでしたけど,人口密度にじゃっかんの尻込みを禁じえません.ま,満員電車と比べたら屁でもないですが.うっかり喋らない人で固まってしまいました.隣の喋る人の話に乗る感じで.2時間半で解散.良い時間なのにどうしてこんなに暑いの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6605)

産経新聞では8月から一部のページで文字を大きくします.現在の文字より高さで約1割,幅も少し広げます.

ということで,歴代文字サイズが載っていました.1931年の初期は2.67×2.15mmだttのが,次からは3.88×3.69mmに.読みやすさだんち.

2023年7月11日 (火) 【東京34.3/25.3度】

すいま

眠い,眠すぎる.朝,家を出るまで眠い.通勤電車の中でも眠い.始業した午前中も眠い.昼食後の午後も眠い.十中八九,夜の睡眠の浅さが原因でしょう.お休みタイマーは2時間.夜中に寝苦しさで目を覚ます頻度は少なめなんですけどね.もしかしたら起きてても起きた事実を記憶する前に寝落ちるのを繰り返しているのかもしれません.朝起きた時点で室温が29度はさすがにアレ.今夜はエアコンも扇風機も点けたままの罪悪感コースで寝てみます.すいません.睡魔が悪いんです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6604)

今年初めて気温35度以上の猛暑日となった東京都心では熱中症警戒アラートが発表され,湿度などを加味した「暑さ指数」の予測される最高値も「危険」を示す33度を突破した.

始まりました.

今日観たアニメ(4972)

2023年7月10日 (月) 【東京36.5/25.7度】 - テレワーク

ゆーじゅーふだん

なかなかどっちかに決められません.機器の貸し出し,果たして持参すべきか,宅配便で済ませるべきか.持参したらいろいろ説明もできましょう.でもそんな説明なんぞメールでも済ませられるでしょう.無駄に悩んだ末,自分だけでは結論出せず,チームメンバーに相談のチャットを放ってみたものの,返事がない.ただのしかばねのようだ.

今日観たアニメ(4971)

2023年7月9日 (日) 【東京33.0/25.1度】

やることさきにやる

アニメの消化の手を緩め,番組改編期恒例のアニソンのキャプチャ作業に勤しみました.それ以上に,Animageをとっとと読み終えねば.が,まだ読破してません.明日にでも次月号が届いてしまいますが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6603)

安倍晋三元首相が参院選の街頭演説中に銃撃され,死去した事件から1年となった.東京・芝公園の増上寺では一周忌法要が営まれ,昭恵夫人ら親族と,岸田文雄首相や閣僚,与党幹部らが参列し,在りし日の姿をしのんだ.増上寺の敷地内に設けられた一般向けの献花台では約5千人が花を手向け,事件の現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前の献花台にも長い列ができた.

1年か.

今日観たアニメ(4970)

2023年7月8日 (土) 【東京30.9/25.2度】

しほーしよし

5月下旬からほぼ毎週末,ファイナンシャルイベントがあります.今日は先週の続き.登記をあれこれしてくれる司法書士に会っての署名押印祭りです.つくづく不動産投資は面倒臭い.株とかならボタン一つなんですけどね.ま,それだけ利回りは期待できるわけですが.最初に200万円出してローンでマンションを買って,ローン返済を家賃収入で相殺して,完済する35年後に1600万円の物件が残るとすると,200万円が35年で7倍の価値を生むことになるので,単純計算で年利20%だもんね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6602)

日本の製薬大手エーザイと米バイオジェンが開発したアルツハイマー病の治療薬レカネマブについて,米食品医薬品局は,認知能力の低下を遅らせる効果があるとして正式承認した.これまでのアルツハイマー治療薬は認知機能の一時的な改善効果しかなかったが,レカネマブは進行を抑制させる効果がある初めての薬剤.患者の症状悪化を2〜3年遅らせる可能性があるとされる.

QOL上がっていいね.

今日観たアニメ(4969)

2023年7月7日 (金) 【東京34.2/23.8度】

わかっちゃいたけどわからぬ

社内会議.情報共有すること,決めたい相談事項,などを改めて作文してから臨みました.で,それを一通り喋った後,のファシリテートが苦手すぎます.そう,伝えたいことを伝えるのはできるのですが,で,えっと,どうでしょう,シーン,あわあわ.毎度そうなっちゃいます.そうなるであろうこと,解っちゃいたけど,どうしてよいのか解らぬ.マンツーマンなら相手が一人なので待ってりゃいいんでしょうが,複数人だとなかなか.結局,相談事項の提示の際に一応私の中で推していた案で行くことにする場合が多いですが,ふわふわと不安の中これで進めて良いのかという.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6601)

米IT大手Meta(旧Facebook)は,短文投稿型のSNS「Threads」のアプリの提供を始めた.イーロン・マスク氏の買収から混乱が続く米Twitterに対抗するサービスで,MetaのザッカーバーグCEOは,開始から7時間で登録者が1千万人を超えたと明らかにした.Metaの写真共有アプリ「Instagram」と連携し,アカウントを引き継げる.

準備している者だけがチャンスを掴める的な格言,ありませんでしたっけ.

2023年7月6日 (木) 【東京33.3/22.0度】 - テレワーク

たいちょーふあん

昨日の飲み会で狭いテーブルのご飯をつつき合ったことが深層心理に働きかけたのか,はたまた見えない小さいやつらから実際物理攻撃を受けているのか知りませんが,朝,若干の体調不良.久しぶりにちょっと息苦しい感じ.でも日中はそうでもないのよね.と油断した夜,再発.明日来客だから出社しないといけない圧に責め立てられているのか.自覚はないけどそう分析せざるをえない.というか,出社や外出しなきゃいけない日の前夜って,わりと体調あやしくなりがち.だからいつものことだと顕在意識で宥めるものの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6600)

トラブル続きのマイナンバーカードを不信感から自主返納する人が全国で増えている.保有し続けるかどうかは個人の自由で,SNSでも返納を呼びかける投稿が相次ぐ.最大2万円分のマイナポイントを取得した上で返納するケースもある.ただ,返納することのデメリットもある.マイナポータルにログインできなくなるため,自分の個人情報とマイナンバーのひも付けが誤っているかどうかの確認ができなくなる.また,ひも付け自体を解除することはできない.健康保険証とカードが一体化する際には結局,カードが必要となるので再発行手数料千円もかかる.

冷静になろうぜ.返納したところで,情報流出が止まるわけじゃあるまいし,抗議の意思を示す以外にどんなメリットがあるのか.調べてみたらなるほど,カードを失くすリスクが減らせるという.それだけかい.

今日観たアニメ(4968)

2023年7月5日 (水) 【東京28.7/22.5度】 - テレワーク

にまいめ

近所のスーパーで毎週発行されていた割引クーポンが廃止されました.代わりに新しいポイントシステムなどが始まりました.株主優待券と併用するには,とかとかいろいろ思案した結果,割引が適用される新たなクレジットカードを作ることにしました.審査通るかな.あっさり通りました.となると,このスーパーでの買い物に使うだけでなく,限度額を気にして口座振替にしていた生命保険料も目一杯,クレジットカード払いにできそう.いいね.

先日,郵便受けに不在配達票が入っていました.対面での受け取りが必要なクレジットカードですね.今週末に再配達依頼…ちょっと待て,今日の昼に届くようにしました.夜,超珍しく誘われた会社の飲み会に参加し,帰りにスーパーに立ち寄れるではないかと.今日は割引の日.いいね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6599)

岸田文雄首相は,国際原子力機関IAEAのグロッシ事務局長と面会し,東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出計画への評価を盛り込んだ包括報告書を受け取った.IAEAは,放出は「国際的な安全基準に合致する」と結論付けた.トリチウムの濃度を国の規制基準の40分の1,世界保健機関の飲料水基準の7分の1に希釈した上で流す計画だ.

トリチウムの放出量,福島第1の予定量に対し,中国の秦山第3原発だと6.5倍とかとか.フランスのラ・アーグ再処理施設は454.5倍,カナダのブルースA,B原発は54倍,英国のヘイシャム2原発は14.7倍だそうな.頑張るの馬鹿馬鹿しいわ.

今日観たアニメ(4968)

2023年7月4日 (火) 【東京----/----度】 - テレワーク

がいしつ

初めて行く場所での打合せ.朝でも夕方でもなく午後一.自宅からの方がDANZEN近いので,とはいえ移動に1時間余りかかりますが,在宅勤務としました.移動手段はバス.滅多に乗らないバス.電車を使うよりも安くて早くて乗り換えなしのバス.前から乗るとか後ろから乗るとか,金額一律とか降りる所で変わるとか,いろいろあるからちょっと及び腰です.前の客の様子を見て学びました.見学,とは言わないか.見て習いました.見習い,とは言わないか.初めて通る道で土地勘ない目的地に無事到着.おめでとう.

帰りも同じ経路を使いました.電車と違って運行間隔が長く,バスが来るまでしばらく待たされました.日影が涼しく感じられる湿度で良かったです.帰宅後に議事録作成.案の定,書き上げるのに会議時間と同じくらいの時間がかかるのよね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6598)

国税庁は,相続税や贈与税の算定基準となる路線価を公表した.全国の平均変動率は前年比で1.5%のプラス.新型コロナウイルスの影響が薄まった昨年に続き,2年連続で上昇したコロナ禍による入国制限が撤廃されるなど,商業活動の再開が反映された格好で,回復傾向が鮮明になった.

上昇しても嬉しい人は少ない気が.

2023年7月3日 (月) 【東京32.2/23.6度】

でてみた

先週時点では在宅勤務のつもりでしたが,出社した方が良さそうな小さな理由が複数積み上がったので,出社しました.出社して良かったです.思いのほかニーズがありました.朝からなんやかんやを済ませ,ようやく自分の仕事に着手,するやいなやの睡魔.やっぱり呪われている.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6597)

米Twitter運営会社のイーロン・マスク会長は,1日に読める投稿の数を一時的に制限したと述べた.プログラムを使って機械的に大量のデータを取得する「スクレーピング」に対応するためとしている.利用者からは投稿が読めなくなったとの書き込みが相次ぎ,混乱が生じた.マスク氏はTwitterを買収以降,サービスや規約を相次いで変更している.障害もたびたび発生しており,従業員の大量解雇が原因との指摘が出ている.

スクレーピング対策なら,1日当たりの取得数ではなく,1分当たりの取得数を縛ったりする方が良いのでは.

2023年7月2日 (日) 【東京31.7/20.7度】

ねむくてね

1時間半の昼寝をやっちまいました.20分後のアラームで一旦は目を覚ましたのですが,もーいーやとそのまま続行.やるべきこととやりたいことがたくさんあるのですが.番組改編期.来週分の録画予約が一仕事.となると遅れてやってくるアニソンキャプチャも大量に.来週にはAnimageの次月号が届いちゃうのにまだ読めてない.積んでる株関連の郵便物もとっととやっつけたい.投資不動産関係でメールの返信もしなくちゃ.とかとかですです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6596)

東京電力管内の家庭や企業に対する節電要請が,8月末までの2カ月間の予定で始まった.電力需要に対する供給力を示す「予備率」は安定供給に最低限必要な3%を全国的に上回る見通し.ただ,東電管内は7月が3.1%,8月は4.8%と厳しい需給が予想される.エアコンの使用などで電力需要が多くなる日中は,太陽光発電による供給量も増えるため需給は逼迫しない.逼迫するのは太陽光の発電量が落ち,電灯などで電力需要が増える夕方から夜の時間帯だ.

毎年恒例の節電要請,なんとかならないもんかね.

今日観たアニメ(4967)

2023年7月1日 (土) 【東京27.6/24.3度】

ついかしょるい

5月下旬からほぼ毎週末,ファイナンシャルイベントがあります.今日は一昨日の続き.提案の銀行の融資が通らず,別の銀行に替えるにあたり,新たに追加となった提出書類に対し,「原本と相違ないです」の署名をする回でした.不動産以外の金融資産のエビデンスになるものを出せとのことで,オンラインバンクのWebページやら,生保の解約返戻金のページやら,株の証券ページやらをスクショ.それを木曜深夜に送り,金曜に確認・印刷してもらい,今日署名.このためにマイページの会員登録をしたりもしました.めんどくさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6595)

金融庁は,「外貨建て一時払い保険」という金融商品に関して,銀行が顧客に十分な説明をせずに販売しているケースが増えている可能性があるとして,販売・管理体制などのモニタリングを強化する方針を明らかにした.外貨建て一時払い保険は保険料を米ドルなどの外貨で一括払いする生命保険.保険期間中に死亡すれば保険金が下りる保険機能に加え,保険期間の終了時には支払った保険料に運用益が加算される投資性が高い商品.

まさにこれに入ったばかりで,十分に理解したつもりなんですが,説明の例えばどの辺が漏れがちなのか.ってところも書いていただけるとありがたいのですが.きっと元本保証といっても為替リスクあるよ,とかそんなとこだと思うのですが.

今日観たアニメ(4966)