日記 - 2023年10月

2023年10月31日 (火) 【東京20.9/13.5度】

たいちょうが

朝から喉が痛い.昨夜遅かったせいか,朝の通勤電車で立ちながら深めに寝ていました.会社に着いてもなんかどんより.今日はとっとと帰ろう.でも,人と話したりしているうちに体調が上向いてきちゃって,決意揺らぐのよね.結局,軽い残業でスタコラしました.今日はとっとと寝よう.でも,不動産関連の郵便物が届いていて,確認したいことをメールに書いたりしたりで,今日もいつもより遅めですの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6713)

新型コロナウイルス禍の収束を追い風に,東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドの業績が好調だ.2023年9月中間連結決算は,最終利益が前年同期比2.1倍の545億円と過去最高を更新.円安効果もあって訪日客などの入場者数が増加した.人気映画「アナと雪の女王」などの世界観を再現した新エリアの開業を来年に控え,繁忙期の入園料を1万0900円に値上げするなど強気の戦略を進める.

いちまんえんこえた.

2023年10月30日 (月) 【東京22.3/11.6度】 - テレワーク

ふどーさん

リスク説明の動画を見ないとローンが組めない.その動画のリンク,今日送られてるはずなので今日の内に観とけってさ.30分近い長さの動画でした.内容は解り切ったものでした.観終わったら連絡くれってことだったので,深夜で憚られる時間でしたが,LINEしました.平日じゃどうしてもそうなっちゃうでしょ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6712)

フジテレビは,人気アニメ「サザエさん」のキャラクター,花沢花子役の声優の交代を発表した.長年勤めてきた山本圭子さんは29日放送回が最後.後任の渡辺久美子さんは11月5日の放送回から担当する.また,磯野家の隣人,伊佐坂難物役を2009年から演じてきた中村浩太郎さんの交代も決まった.

花子言うん?

今日観たアニメ(5046)

2023年10月29日 (日) 【東京20.8/12.5度】

KOC

1週間前の2023年10月21日にキングオブコントの決勝戦が行われ,今日のワイドナショーに優勝者が登場していました.ワイドナショーは生ものなので,せめて放送後数日中には観るようにしています.一方,他の実写物は後回し,アニメの消化が落ち着き次第です.昨年2022年10月8日のキングオブコントを観られたのは5箇月後の2023年3月5日でした.今回は果たして.さておき,そろそろAnimageを読破せんと.アニメ消化もアクセル緩めか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6711)

横浜市が臨海部で整備に力を入れてきた「みなとみらい21地区」が11月に着工から40年を迎える.バブル崩壊やリーマン・ショックで開発に逆風がふき,計画に遅れが出たものの,企業や芸術など多様な施設が集積し,先進的なエリアとして横浜を牽引する存在となった.ただ施設を建設するスペースがなくなりつつあり,今後は持続的な発展に向けて新たな価値創造が課題となる.

約20年前の新人時代,パシフィコ横浜で開かれていたMicrosoftのTechEdへ行きました.当時はわりとだだっ広い埋立地の中,横浜駅だか桜木町駅から海までの直線状だけ商業施設か何かで整備されていた記憶があります.その広場に今はオフィスやマンションが詰まっているってことですかね.

今日観たアニメ(5045)

2023年10月28日 (土) 【東京21.4/14.3度】

ふどーさん

新物件の賃貸借契約やら火災保険やらの書類書いたり判子付いたり.津々浦々の出張帰りの営業氏乙.諸々が収束に向かってはいるものの,依然としてあっちやこっちが動いていて,休まりません.一応全体像は把握できていますし,メモもありますが,どれがどうだったかがどれも咄嗟に浮かべられず,だいぶストレスかかっています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6710)

政府は,有識者でつくる文書管理委員会を内閣府で開いた.「Teams」「Slack」など情報共有ツールを使った省庁職員間のチャットのやりとりに関し,公文書管理法上の行政文書として扱うルール案を提示し,了承された.政策立案や事業の実施方針に影響を及ぼす重要な指示などは,文書作成ソフトやスクリーンショットを活用して確実な保存を義務付けた.委員からは「チャットは電話連絡と電子メールの間ぐらいの使われ方だ」として,全てを公文書として管理するのは難しいとの指摘が上がった.

基本的には記録が残るもんでしょうから,逆に「消すな」ってルールなんですよね.まさか敢えてスクショ取れなんて非効率なことじゃないよね.

今日観たアニメ(5044)

2023年10月27日 (金) 【東京23.4/13.4度】 - テレワーク

ふどーさん

昼過ぎにLINEが発動.銀行に問合せをお願いしますの内容でした.平日日中はお仕事ですので,放置したのですが,電話がかかってきました.なる早でお願いしたい的な内容でした.電話するにしても,まず電話番号を調べるところからですし,伝えるためにあの情報とこの情報を用意して望まないとですし,ってのを調べるのが面倒.なのが2件.大した事ない手間だけど,自分の好きなタイミングで動けないこーゆーのが煩わしくて嫌なのよね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6709)

20世紀を代表する英ロックバンド・ビートルズによる「最後の新曲」という「ナウ・アンド・ゼン」の配信が11月2日23時に始まる.1980年に死去したジョン・レノンさんが残したデモ音源から声だけを分離し,ポール・マッカートニーさん(81)とリンゴ・スターさん(83)が曲を完成させた.デモ音源はレノンさんが70年代後半にボーカルとピアノで録音.妻のオノ・ヨーコさん(90)が94年にマッカートニーさんらに渡していた.

働きますね.

今日観たアニメ(5043)

2023年10月26日 (木) 【東京23.4/11.4度】

はなしすぎ

午前中,久しぶりの社外会議でした.昼,久しぶりの外食でした.鯖の味噌煮定食うま.午後,ちょいちょい打合せとか,ちょいちょい障害調査とか.放課後,部の選抜メンバーによるボウリング大会.でしたが,私は不参加.で,夕方に外出先から戻ってきた人との駄弁り開始.とはいえ,あれもこれも仕事に関する話です.頭を整理したりブレインをストーミングしたり愚痴ったり夢を語ったりなんやかんや.そろそろ夕飯食べておこうかな,その前に手を洗いに行こうかな,と思ったら,近くのボウリング場で2ゲームを終えた人達が戻ってきました.そんなに長々話していたん.手を洗いに行く機を逃してまた続き駄弁り開始.ようやく終わったのは,会議室でボウリングの結果発表やら懇親会やらが終わった頃でした.だめだこりゃ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6708)

パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエル軍の戦闘を巡り,ブリンケン米国務長官は国連安全保障理事会の会合で,人道的な観点から戦闘を中断するよう求めた.

心なしか最近,ロシライナの話題が薄くなっている気がします.

2023年10月25日 (水) 【東京22.2/15.0度】 - 有休休暇

にんげんどっく

美味しくバリウムを飲むため,昨夜から飲食断ち.昨夜の帰宅後は,なるべくエネルギーを消費しまいととっとと寝ようと思いましたが,不動産周りのあれやこれやを片付けた関係で,平時よりも遅めの就寝となりました.

そして今朝.ペコリーヌのままドックへ.内容は例年と同じですが,今年はだいぶ時間がかかった印象.人件費削減で検査員が少な目だったのかしら.いや,そんなことなさそうですが.受付から終了まで2時間半かかりました.ってこと以外,特筆することはなかったかしら.あ,血圧低かったです.上が99mmHgでした.再測定で普通な感じになった感じ.めでたし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6707)

政府が税収増の還元策として検討する所得税減税を巡り,所得税を定額で年4万円差し引き,所得税を納めていない低所得者世帯には7万円を給付する案が浮上していることが分かった.減税は法改正を経て来年夏頃の実施を目指し,給付金は年度内にも支給を始める見通しだ.

制度変更に伴う事務手続やシステム改変などにかかるコストを考えると,肯定しがたい.増収分を国債返還に充てたりしたらいいんじゃないの? マイナンバーカードに紐づいた口座にのみ給付することにして,カードの普及率を上げて効率化を計るとかしたらいいんじゃないの?

今日観たアニメ(5042)

2023年10月24日 (火) 【東京24.0/12.9度】

けっこうちがうのね

朝,検便キメたりゴミ出したりしていたら,普段より家を出るのが7〜8分遅くなりました.そしたら,信号待ちのところの小学生の数,倍増していました.こんなちょっとの時間のずれでそんなに違うんか.ちなみに電車は3回の乗り継ぎで捲れて,出社は大体いつもの時刻.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6706)

もんたよしのり氏が18日,大動脈解離のため死去した.72歳.1980年にバンド「もんた&ブラザーズ」を結成して「ダンシング・オールナイト」を発表,爆発的ヒットを記録した.西城秀樹さんの「ギャランドゥ」の作詞作曲も手掛けた.

我が家では「しゅしゅぽぽばきゅん」の愛称で呼ばれていました.私が中学生の頃,夜もヒッパレという番組に登場しては,歌う際に田舎チョキを機関車の車輪のようにグルグル回る動きをしていたことが由来.

2023年10月23日 (月) 【東京23.0/11.4度】 - テレワーク

ちうい

朝晩と日中の寒暖差に注意.朝晩寒いというほど寒くないけど日中の格好では肌寒いかも.日中暑いというほど暑くないけど窓を閉めていると辛い.老化のため暑さ寒さに鈍くなっているので,一層注意が必要だと思ってはいます.明け方,目が覚め気味なのも,実は肌寒いからなのか.単純に7時間半の睡眠時間が長すぎるのか.日中は眠い.困る.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6705)

長年少子化に悩まされてきた日本は,これから働き手不足が一気に加速する.15歳から64歳までの「生産年齢人口」は,1995年の8716万人をピークに現象を始め,2070年にはほぼ半減する見通しだ.一方,65歳以上のお年寄りは,今後約20年増え続けることが分かっている.社会保障の支え手である現役世代が減り,年金や医療,介護などの出費が多いお年寄りが増える構図は,国の財政にも大きな影響を与える.

見出しが「高齢者を肩車で支える時」でした.1950年は12人で1人を支える胴上げ型,2015年は2人で1人を支える騎馬戦型,そして2050年は肩車型.

今日観たアニメ(5040)

2023年10月22日 (日) 【東京20.2/11.5度】

じかんくれ

特売のスーパーへ出掛けました.番組改編期に伴ってアニソンをキャプチャしたりしました.オンラインの不動産契約をし,現況を整理したりしました.もう閉店のお時間です.きっと1箇月の休みがあっても暇しないと思われます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6704)

「おやつはカール」のテレビCMで知られる明治のスナック菓子「カール」.今年から,国内唯一の生産工場がある松山市のふるさと納税の返礼品に採用され,カール目当てに東京を中心に東日本からの寄付が圧倒的に多いという.関西では今も身近なお菓子だが,2017年から販売が西日本限定になったからだ.

そうだったん?

今日観たアニメ(5039)

2023年10月21日 (土) 【東京22.5/18.1度】

ふどーさん

確定申告で65万円の青色申告特別控除を受ける所有物件規模目安は2棟10室.不本意にも損切の形で数を減らさざるをえなくなり,条件を満たせなくなった今年.だったらこれを機にもっと整理しちゃうぞ.ということで値上がりできた物件をも利益確定で売り,損益通算しつつ,完済物件を増やす方向でいろいろ動いています.売ったお金でローンを返すのは良いのですが,手元の資金を使い切ると,所得税の支払いがキビシーッ.

ということで,分離譲渡所得を計算しました.のになんやかんや5時間くらい使いました.売買契約書,最終金明細,確定申告書,家計簿等を付き合わせるも,計算材料の整合性が取れないの.きっとこっちの方が間違っていて,あっちはそこが間違っているのでしょう.結局,購入時の関連費用の精査は諦め,消費税から逆算した土地代と,確定申告書の減価償却費の未償却残高を活用する方針で攻め,試算できました.これだけでこんなに時間かかるとなると,年明けの確定申告は華麗に死ねそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6703)

2025年大阪・関西万博の会場建設費を巡り,万博の運営主体の日本国際博覧会協会は,建設費が最大2350億円となることを政府と大阪府市,経済界に報告した.当初計画から約1.9倍に膨らんだ.

当初計画はコロナ禍前だし,円安だし,物価高騰だし,人材不足だしってか.

今日観たアニメ(5038)

2023年10月20日 (金) 【東京27.1/16.2度】 - テレワーク

ねむ

今日もかなり眠かったです.昨夜の睡眠時間,たった5時間半だったしね.そんなわけで,朝食やらなんやかんやの後,仮眠スヤー.始業時刻3分前の目覚ましアラーム.ぎりぎり攻めすぎ.そこからノートPCを起動して,打刻ボタンを押すです.って作業をアラームセットのタイミングで失念していました.昼休みに仮眠することもあるのですが,そのときはPCの電源が入ったままですし,打刻の必要もないので,3分前でも問題ないのですが.ま,遅刻しなかったので結果オーライか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6702)

俳優やタレントとして活躍し,「キビシーッ」などの決めぜりふで知られた財津一郎さんが慢性心不全のため14日に死去したことが分かった.「ピアノ売ってちょうだ〜い」と歌う「タケモトピアノ」のCMソングで話題を呼んだ.2011年の「3年B組金八先生ファイナル 最後の贈る言葉」の出演を最後に,芸能活動休止状態となっていた.

つい先日は谷村新司さんが昴になりまして.

今日観たアニメ(5037)

2023年10月19日 (木) 【東京25.4/14.8度】

ふどーさん

放課後,不動産屋と売契のため面会.宅建マンとの重説やら銀行へのローン申込もWebでやれる便利な時代です.ですが,スマホでいろいろ入力するのしんどい.調べ物のための慣れないアプリ切替,落ち着いてやらないと,そこまで入力したものがパーになったりしますし.

帰宅後,できれば明朝に送ってほしいと言われた書類を捜索.小1時間探しましたが,見つかりませんでした.眠いよ.代わりになるような資料,これでいいでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6701)

日本新聞協会は,人気バンド「いきものがかり」が書き下ろした新曲の楽譜を73ピースに分割し,全国73の新聞に1ピースずつ載せる広告を出した.新聞広告の日の20日を前に,「新聞で紡ぐ希望のうた」と銘打ったキャンペーン.読者は広告上の2次元コードから特設サイトに入り,新聞名と掲載されたパスワードを入力する.73紙それぞれについて入力回数が一定に達すると,100時間のカウントダウンを経て,新曲のオリジナルムービーが公開される.

なかなか面白い.

2023年10月18日 (水) 【東京24.4/13.7度】

ねむ

今日はかなり眠かったです.会議3本の最中は眠気からある程度解放されたものの,その他の時間はなかなか.夜更かしとかしてないし,時間だけなら7時間くらい費やしているのに.鼻ムズムズとかで眠りが浅いんでしょうね.最近,喉も痛いし,何なんでしょ.グジュグジュになっている会社の人に聞いたら,黄砂にやられる体質なんだそうな.私ももしかしてそうなのかしら.知らんけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6700)

ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川元社長による性加害問題を受け,社名変更した「SMILE-UP.」がスタートした.17日に日付が変わるとともに旧ジャニーズ事務所の公式サイトが切り替わり,「ジャニーズ」の言葉が消えた.グループ会社「ジャニーズ出版」が「ブライト・ノート・ミュージック」に社名変更するなど関連する会社や公式サイトも次々と名称が変わった.「関ジャニ∞」などの所属グループ名も順次変更される.

スマイルアップ出版なんて安直な感じじゃないのね.

2023年10月17日 (火) 【東京25.2/15.2度】 - テレワーク

ふどーさん

最近,「売りませんか」郵便も届くようになりました.不動産売買に伴う所有権移転や抵当権の登記の際,現住所への住所変更の登記もせざるを得ないので,登記簿を漁った業者に捕まるようになっちゃったんでしょうね.ご苦労なことです.紙と時間の無駄なので,やめていただきたいんですけど.

ググったら,意外と簡単に受取拒否できるぽ.未開封状態で「受取拒絶」と書いて署名してポストへ投函すれば良いとか.そしたら差出人に戻るか郵便局でしばらく保管されるそうな.いやー,郵便局の負担が酷いので,大人しくこちらで廃棄しますかね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6699)

大阪市のメインストリート・御堂筋の上下7車線に挟まれた中央分離帯の植え込みにスイカ1玉が育っているのが見つかった.昼夜を問わず多くの車が行き交い,高層ビルが立ち並ぶ環境下で成長した「ど根性スイカ」とあって,市は見物人が近づき事故が起きかねないと判断,掘り起こして一時保管した.現場は北区梅田一丁目1番地付近で大阪駅の約500m南東に位置し,横山英幸市長も「大阪の超中心地」と認める場所だ.

英断.

今日観たアニメ(5036)

2023年10月16日 (月) 【東京25.8/12.1度】 - テレワーク

ふどーさん

最近,いろんなところから「売りませんか」電話がかかってくるのなんなん.平日の日中は仕事してるっつーのにお構いなしか.いろいろ聞いてきますが,どの物件の購入価格が頭金が家賃が管理費がローンがどうだとか,資料を見ないと答えられませんて.でもって「いくらで買います」は絶対言ってこないの.「これから管理費とか上がるので,絶対売った方が良いですって」って言いますけど,それをあなた,転売するんでしょと.買い手にその説明,聞かせてやりたいわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6698)

気候の変化や病害虫の繁殖で,コーヒー豆生産量の約6割を占めるアラビカ種の栽培適地が2050年までに半減すると指摘されている.この「コーヒー2050年問題」の解決には新品種の開発や水資源の保護が欠かせず,日本企業も対策に本腰を入れ始めている.

コーヒーがないならお茶を飲めばいいじゃないw.

今日観たアニメ(5035)

2023年10月15日 (日) 【東京16.9/14.0度】

もっとしぼらんと

今季観るアニメ,14番組を削って今のところ週50本.それでも多すぎ.とりあえず最初の2話くらい観ておきたいのですが,昨日も今日も,主題歌収集に時間が割かれ,全然捗りません.ここから10本もなんて減らせませんて.困ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6697)

列車内で乗客が襲われる事件が相次いだことを受け,国土交通省は新たに導入する鉄道車両への防犯カメラ設置を義務付ける改正省令を施行する.新幹線の全路線と乗客の多い大都市圏の在来線が対象で,安全対策は強化される一方,プライバシー保護や維持管理コストの負担などの問題もある.不特定多数の人が利用する鉄道の安全は担保されるのか.

抑止力にはなるでしょうけど.

今日観たアニメ(5034)

2023年10月14日 (土) 【東京23.4/12.7度】

しぼらんと

今季,週64番組.これを40番組程度に抑えないと死んじゃう.まだ始まっていないのもありますが,既に1〜2話観たやつもあるので,バンバン刈っていかねば.しかし難儀.きっと切ることになるけどちょっと面白そうだから3話くらい観ようかな,ってやつすらバンバン行かないといけないのか.もったいない.どうしてこんなに放送するかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6696)

保険金不正請求が横行していた中古車販売大手ビッグモーターで,国土交通省が一斉に立ち入り検査した全34店舗の整備工場で道路運送車両法違反が確認された.企業統治の専門家は「民間車検場に指定されていたこと自体が信じられないレベル」と批判する.違反行為の点数が360点以上で民間車検場の指定が取り消されるが,浜松南店では違反点数が1万3584点に達した.指定取り消しは昨年度1年間で18件.今回は一度に12件という異例の事態だった.

なぜ罷り通っていたのか.

今日観たアニメ(5033)

2023年10月13日 (金) 【東京23.4/14.6度】 - テレワーク

からから

20%台の湿度.夏だったり雨だったりで久しく見ていませんでしたが,今日はからからみたい.鼻の通りが悪いこともあり,一層喉のHPが減りそう.ということで,濡れタオルを干しつつ,枕元にも小型の加湿器を召喚してから寝ることにします.就寝時マスク着用は数日前から始まっています.これで後悔はない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6695)

東芝は同社株が12月20日に上場廃止になる見込みだと発表した.東芝は上場企業としての74年の歴史に幕を下ろす.株式併合は9300万株を1株に併合するもので,12月22日に効力が発生する.

凄い株価の非公開株爆誕ってことね.

今日観たアニメ(5032)

2023年10月12日 (木) 【東京24.1/15.7度】

ぜんぎん

一昨日朝から前代未聞の障害に遭っていた全銀システムが今朝,復旧したそうな.不運にも障害中が複数物件の売却や繰上返済や登記のタイミングに当たり,昨夜時点で未遂,失敗していました.関連の連絡,日中に不動産屋やら司法書士やらから電話が入っていましたが,出社していたため対応できず,放置していました.帰宅後,無事完遂されていることを確認し,不動産屋に一方.安心してください,入ってますよ.司法書士の方はまた電話するとのことだったので,それを待ってみます.恐らく,繰上返済予定日に銀行が処理できなかったことを受け,抵当権抹消登記に予定どおり着手できなかった件の相談なんでしょう.急いでないので後日で構いませんというか,そうせざるを得ないでしょうというか.まさか,本来1回で済む銀行詣でが2回になったから手数料増額しろとか,そういう交渉の電話だったりするのか?

今日の産経新聞からの抜粋記事(6694)

将棋の藤井聡太七冠(21)=棋聖・竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将=が永瀬拓矢王座に挑戦していた第71期王座戦五番勝負の第4局が指され,藤井七冠が勝って初の王座を獲得,前人未到の八大タイトル全冠制覇を達成した.全冠制覇は羽生善治九段が全7冠時代の1996年,25歳で達成して以来.

プロデビューしてからの昇段が速くて,グッズに印字された「四段」を手書きで「五段」に改め,さらに「六段」に改め,さらに「七段」に改められた写真を思い出しました.段位とは別格ですが,「七冠」改め「全冠」的な.

2023年10月11日 (水) 【東京24.3/15.7度】

たいちょうなんだかな

30代後半以降,不調が普通なんですが,気温がおかしいここ最近,特に不調な気がします.喉痛い腰痛い歯痛いというか口内炎かもしれない歯茎かもしれない肩凝り酷い首が痛いのかもしれないちょっと息苦しい眠い疲れやすい鼻が出る.それでも熱や咳はないし,くしゃみも収まっているしで出社してみました.わりと普通に動けるからたちが悪い.今日のなる早で寝る.熟睡できてない気配ありますが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6693)

銀行業界でつくる全国銀行資金決済ネットワークは10日,全銀システムで障害が発生したと発表した.三菱UFJ銀行など11行で,午前8時半ごろから他行宛ての振り込み取引ができない状況に陥った.10日午後8時時点で全面復旧の見通しは立っていない.銀行利用者に影響が出る障害は1973年の稼働以来初めて.

無関係なゆうちょ銀行のシステムやマイナカードのシステムにも障害が起きていたみたい.そんなことより,このタイミングで複数物件の売却や繰上返済や登記を行なう予定になっていたけど執行できてない被害者がここにいますよ.

2023年10月10日 (火) 【東京26.6/16.5度】 - テレワーク

きれかけか

朝,さあ始業だ!とノートPCを起動し,マウスを繋いだら,ピコン↑,ピコン↓,ピコン↑,ピコン↓の繰り返し.断線してしまったのか.端子を抜き差ししたり,ケーブルをわさわさしたら直りました.ま,まだ大丈夫.持ち歩いたりケーブルに負担かけたりはしていないんですけどね.

夜,よし終業だ!とテレビを起動したら,映像も音声も出ません.2台のビデオデッキ経由で放送波は観られます.となると終端のアンテナ線か,B-CASカードか.とかとか右往左往しているうちに,勝手に問題なく映るようになりました.このテレビ,買ったのは12年前.アナログ放送が終わるタイミング.そろそろなのか.

今日観たアニメ(5031)

2023年10月9日 (月) 【東京16.3/13.8度】 - スポーツの日

あきのはだざむさ

予想最高気温18度.急にどうした.扇風機を片付けて,空気清浄加湿機を出しました.厚手の長袖も出しました.鼻ムズムズは解消されてきたけど,胸部圧迫感は相変わらず.姿勢の問題かしら.腰痛も肩凝りも自律神経の乱れも,全部こいつが悪いに違いない.とりあえず猫背矯正でググってみました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6692)

スポーツ庁は,スポーツの日を前に2022年度の体力・運動能力調査の結果を公表した.1日の運動時間や週当たりの頻度が多い高校生ほど,「物事を最後までやり遂げたい」という達成意欲が高い傾向がみられるなどの分析結果が判明した.

運動に因って意欲が向上するのもあるでしょうけど,大体は意欲があるから運動するんじゃないかと.

今日観たアニメ(5030)

2023年10月8日 (日) 【東京21.8/15.6度】

これくしょん

番組改編期に伴い,アニソンの主題歌収集作業.TVに繋いで録音し,編集ソフトで前後を切り落として,歌詞をググって文字に起こして,プレイリスト等を管理するExcelを更新.ここ1週間で40曲ほど増えました.昼食前に着手して,夕食前に一通り片付きました.まだきっと全体の半分くらいなんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6691)

バレーボールのパリ五輪予選男子東京大会で日本は五輪出場権を獲得した.4連勝で5勝1敗とし,最終戦で敗れても3位スロベニアをセット率で上回るため出場圏内の2位以内が決まった.2021年の東京大会は開催国として出場しており,自力で予選を突破したのは2008年の北京大会以来,4大会ぶりとなる.

おめ.

今日観たアニメ(5029)

2023年10月7日 (土) 【東京25.0/17.4度】

ちょくやくでよくね

こないだのBLEACHのサブタイトル「Too Early to Win Too Late to Know」を見てふと思ったんですが,中学の英語ではこの手の文,「○○すぎて××できない」と訳すよう言われた記憶があります.確かにそういう意味でしょうけど,直訳でも十分良い気がするのですが.つまり「××するには○○すぎる」ってことでしょ.それを敢えて否定文調にすることにドヤ顔がちらついて気が散るんです.って思うの私だけですかね.もしかしてネイティブは,「××するには○○すぎる」なんて感覚はなく,「○○すぎて××できない」という意味でしか発さないのかしら.

Bing Chatに訊いてみました.プロンプトは以下のとおり.

「too adv to do」という文法について,以下のどちらの和訳がネイティブスピーカーにとって多数派でしょうか.
  1. 「advすぎてdoできない」
  2. 「doするにはadvすぎる」
結果,文脈によってどちらの和訳もアリなんだそうな.まず無難ね.さらに言うと,「advすぎてdoできない」は動名詞の形で表現されることが多く,「doするにはadvすぎる」は不定詞の形で表現されることが多いとのこと.なるほど.勉強になります.正しいかどうか知らんけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6690)

政府は,トラック運転手の残業規制強化に伴う「2024年問題」への対応を議論する関係閣僚会議を開き「物流革新緊急パッケージ」をまとめた.宅配便の再配達を半減させるため,玄関前に荷物を置く「置き配」を選んだ人に通販サイトなどで使えるポイントを付与する実証事業を行う.今後10年で船舶や鉄道による輸送量の倍増も目指す.

時間帯指定もですが,ECサイトが対応してないと選びようがないのよね.ECサイトの運営者へ改善圧力をかける意味でも良いですね.

今日観たアニメ(5028)

2023年10月6日 (金) 【東京25.8/15.9度】 - テレワーク

はなが

昨日から鼻のムズムズとくしゃみが辛い.ゆえに息苦しいものの,原因が明確なので不安感がなくてマシです.今日は在宅なので,終業の瞬間に通勤100分をすっ飛ばして家に着けてる幸せ.家族ラインには42歳の誕生日を祝うメッセージが届いています.淡白な返事しかしてませんが.よし,今日こそとっとと寝たい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6689)

東京電力福島第1原発処理水の2回目の海洋放出が始まった.放出作業は順調に進んでいるが,その裏で処理水のもととなる汚染水を浄化した際に残る「放射性汚泥」の保管場所が逼迫し,数年後には満杯になる可能性が出てきた.汚泥が行き場を失えば,処理水の放出はストップし,廃炉工程の前提が崩れる恐れもある.

伏兵が.

今日観たアニメ(5027)

2023年10月5日 (木) 【東京26.4/16.9度】

ねむい

昨夜とっとと寝たものの,睡眠時間は5時間半程度と短め.眠い中,朝食を取ってから出社までの間,PC起動.返信すべきメールに返信したり,不在のため受け取れなかった書留郵便の再配達依頼をしたり.

日中ももちろん眠い.考え事仕事だと尚更.出社の午後のルーチンワークになりつつある,対睡魔用の階段昇降.やっぱり効果はいま一つのようです.今日はとっとと帰ろう.と思っていたのですが夕方,出先から戻ってきた人と一緒にデバイスを繰って実験諸々.夕飯食べたら帰ろうと思っていたら,会社の人に呼び止められてあれこれ.からの駄弁りモード入って駄目だこりゃ.

昨夜ほどではないものの,遅めの帰宅となりました.さすがに2日連続で日記を欠くとしんどいので,とりあえず昨日分だけ執筆してアップロードしました.結局寝たのは昨日と同じくらいの時間.ちょっと肌寒い気がしたので,毛布を始動しました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6688)

道路脇から飛び出してきた子供をよけなければいけないが,反対車線には対向車が接近――.どちらにハンドルを切っても被害の発生が予想される場面で,人工知能などのシステムが人に代わって走行する自動運転車はどのような判断をすべきか.「トロッコ問題」と呼ばれる究極の2択への対応は,完全自動運転の実現に立ちはだかる難問となっており,国土交通省は自動運転車のシステムの判断の在り方について検討に乗り出す.

指針を定めたところで,そこまで厳密で一律な判断が下せるものなのか.僅かでも評価値の傾いた方へ流れるようにするのが素直なのでは.

2023年10月4日 (水) 【東京23.1/17.3度】

きうなのみかい

普段在宅を主としている若手が珍しく出社したからか,たまに飲み会でもやったら?と部長から声が掛かり,急なそれに私も参加しました.最近体調悪い気がするから遠慮した方が良いか,とも思いましたが,よく考えたら体調悪いのが普通でした.若手諸氏,あまり喋らない面子ではありましたが,ガンガンに喋ってくれるパイセンも同伴だったので,大いに楽しかったです.2時間にしては長い,3時間近くいるんじゃないか,と思ったら解散は開始3時間半後.終電がちょっと射程に散ら見えしますぞ.明日も出社なもんで,とっとと寝ました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6687)

注目度の高い論文の数など,各国の研究力を測る指標の多くで,「世界一」を誇っている中国.しかし,文部科学省直轄の科学技術・学術政策研究所の分析によると,中国の研究者間での論文引用が多い内向き志向や,米国の中国離れが始まりつつあるといった側面も浮かんでくる.2019〜2021年の論文の自国引用は中国が61%を占め,米国29%,日本19%,英国11%.2カ国以上が参加する国際共著論文の割合は中国が25.6%,米国46.4%,日本36.6%,英国46.4%.

自国論文の方が読みやすいからじゃないの?と思ったけど他国はそれなりなのね.

2023年10月3日 (火) 【東京27.3/17.9度】 - テレワーク

やりすぎたか

プレフレイル対策で立位.今日は朝から晩まで,就業時間中ずっと通しました.夕方辺り,辛かったですけど,ここまで来たら終業まで!と耐えました.加えて,10月1日から毎日,10回もの腕立て伏せを続けております.それらのせいなのか,じゃっかん体調悪い気がします.いや,明日出社に伴うメンタルからのなのかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6686)

米大リーグはレギュラーシーズンが終了し,エンゼルスの大谷翔平がアメリカン・リーグ1位の44本塁打で,日本勢初の本塁打王に輝いた.故障のため9月3日の出場を最後に残り試合を欠場したが,2位に5本差をつけて逃げ切った.

さすがおーたーにさん.

今日観たアニメ(5026)

2023年10月2日 (月) 【東京27.1/21.3度】 - テレワーク

すたんでぃんぐすたいるで

プレフレイル対策で立位.昼食時を除いて15時半まで頑張りました.お陰で考え事の仕事でしたが,あまり眠くなりませんでした.逆に,疲れて座った夕方からはどっと来ました.考え事の内容,幾何学です.2視点の画像から奥行方向を定量化できないものかと,三角関数と裏紙を駆使してファイティン.そんなに難しくなさそうなのに,もう少しで突破できそうなのに,って状態で長々と悶々していました.眠らせたPCをたまに起こしてはメールやチャットの確認をしたり,ちょいちょい調べものしてみたりして.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6685)

次期衆院選に向け公明党が,動画投稿アプリ「TikTok」で1分程度のコミカルな動画を配信する新たな広報戦略に着手した.政治と直接関係のない若者楽曲クイズを党幹部に投げかけるなどの内容で,従来の活動では手が届きにくかった若者層の支持拡大を図る.山口氏が落選時代の苦労を語る動画は,Youtubeで約16万回再生された.好意的な反応が多いが,「話と職歴がおもろいのと政治は別や」といった厳しいコメントも寄せられる.

冷静やん.

今日観たアニメ(5025)

2023年10月1日 (日) 【東京29.9/24.4度】

はやくねたいむり

週次の株価チェックや月次の家計簿締めだけでなく,四半期の区切りはさらにやることあります.録画予約の采配やら,観る番組の一覧化やら.アニソンのキャプチャの山も来ますね.忘れていたのが家庭内投資信託の状況をまとめて母へ送りつけること.趣味なのに義務感.それとは別に,不動産関係でメールを2本送らなきゃで,作文に小1時間かかるのでは.早めに着手したつもりでしたが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6684)

筋力や活力が衰え,要介護状態の前段階とされる「フレイル」に陥る人の増加が懸念されている.高齢者に特有の問題だと思われがちだが,中年層や若年層も例外でなく,フレイル予備軍に当たる「プレフレイル」の状態にある人が多いという.改善には現状より10分多く意識的に体を動かすことを推奨し,中でも「スクワットなど筋力トレーニングが効果的に働く」という.

私か.いつしかラジオ体操もしなくなったし.日中,スタンディングスタイルで仕事したりすることも多いですが,筋トレとは違う筋肉の使い方ですし.腕立て伏せ10回でもいいから始めようかしら.涼しくなったらね.とか言うとやらないでしょう.10月に入った今日が始め時か.

今日観たアニメ(5024)