日記 - 2024年6月

2024年6月30日 (日) 【東京29.0/22.4度】

いもづる

月末なので,日次家計簿をぎゅっとしたやつを月次家計簿に書くです.それに先立って,銀行口座の残額やら生保の解約返戻金やら保有株の価格やらを棚卸するです.一部のサイトがメンテナンス中ということで,コンプできませんが,一旦そこは仮の数字で続行.うーん,あっちとこっちで数字が違う.のを調査.不動産の資料を引っ張り出してきたり.遡って日次家計簿を修正しちゃったりしているので,5月分も修正.と思ったら4月分も.と芋づる式に修正点が見つかって3月分まで戻りました.新物件の火災保険をクレジットカード払いが鬼門でした.クレジットカードの支払明細を見ても,どの物件のやつだか判然としなかったり,時間差で銀行口座から引き落とされたり,5年契約の地震保険なので向こう4年分は前払保険料科目に計上しなきゃだったり.そんなこんなで未完のまま力尽きました.続きは来週やる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6948)

顔を白塗りにして高笑いを続けたり,着ていたシャツを脱いでセクシーさをアピールしたり,判で押したように一定の主張を読み上げたり….7月7日投開票の東京都知事選の政見放送が,放送時間の長さも内容も異例の様相を呈している.公約とは直接関係なような発言も多く,「宣伝と化した目的外使用だ」と指摘する識者も.

識者じゃなくても.

今日観たアニメ(5210)

2024年6月29日 (土) 【東京29.0/20.7度】

けーさん

番組改編期の谷間に実写の消化.5月のTHE SECONDを観ました.ガクテンソク優勝おめ.途中の得点計算で頭の体操をしました.観客の代表100人がそれぞれ1〜3点の持ち点を投じる方式でした.1点を投じた人数,2点の人数,3点の人数,そして総合得点,の順に表示される演出でした.総合得点が表示される前までにどれだけ早く計算できるかの闘い.

仮に1点3人,2点21人,3点76人だったとしましょう.2点の人数が表示されたタイミングで,「3+2×21」を計算するわけですが,3点の人数が表示された頃にはその計算結果を忘れて「?+3×76」となってしまったり.もっと楽な方法はないものか.

そこで,人数が100人である条件を活用するわけです.2点の人数が表示されたタイミングで,3点の人数も判ります.先取りして「3+2×21+3×(100−3−21)」を計算すれば良いわけです.第2項と第3項に共通して「×21」が登場します.とか考えると,もっと簡単化できるでしょ.

整いました.「300−2点人数−1点人数×2」で総合得点が出ます.この式が導出された以降,計算が超楽.面白いくらい先回りできて気持ち良い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6947)

米Appleは28日,同社で初めてとなるAR対応のゴーグル型端末「Vision Pro」を日本国内で発売した.新分野の大型商品は2015年に発売した腕時計型端末「Apple Watch」以来.臨場感や操作性で注目を集める一方,59万9800円からと高額のため,廉価版の登場を待つ消費者も多そうだ.

電脳コイルか.

今日観たアニメ(5209)

2024年6月28日 (金) 【東京23.8/21.2度】 - テレワーク

ふにおちない

予約録画した番組を梯子する隙間でリアタイ番組観ちゃう.元々観たい番組だったら録画するけど,それほどではない.けど興味引かれてしまう.リアルタイムだから再生速度を速めることもできないし,CMを飛ばすこともできません.そんなタイパ悪いのもったいない.とはいえこのままだとにっちもさっちも行かない.ので,録画開始.これで心置きなく梯子を続けられます.が,梯子を終えた後となると,元々録画するほどでもなかったということで,観返すモチベーションは低め.さっきの熱量どこ行ってん.でも,録ったからには観ないともったいない.もったいない…何が? 何かが.ということで観る.なんか腑に落ちないわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6946)

記録的な円安が収まらない.27日の東京外国為替市場では,1ドル=160円台で取引された.前日のニューヨーク市場で一時1ドル=160円88銭を付け,37年半ぶりの円安ドル高水準となった流れを引き継いだ.

持っているドルを円に換える好機である一方,利回りも価値も低い円に換えてどうするという論も.

今日観たアニメ(5208)

2024年6月27日 (木) 【東京29.8/23.4度】

よじじくご

電車の中での大学生辺りの人の会話の中で,所属している○○研が生活の中心になっている的な文脈で,「○○研と一心同体」という表現が使われていました.もっとしっくり来る四字熟語があったはず.「死ぬまで一緒」的な.呉越同舟?みたいな感じだけどそれじゃない何か.全然出てきませんでした.ググって解決.「一蓮托生」そうそれを出したかった.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6945)

男性キャラクター同士の恋愛感情などを描く「BL」(ボーイズ・ラブの略称)が近年,ファンの裾野を広げている.実写ドラマやアニメなどの映像作品も多く作られ,日本初のサブカルチャーとして海外でも人気が高まる.

日本初だったんか.さすが.げんしけん荻上さんの「ホモが嫌いな女子なんかいません」のパワーフレーズがずっと頭に残っています.

2024年6月26日 (水) 【東京31.4/24.7度】 - テレワーク

ありがとう

某報告会.資料作ったの私だし,きっと私が話すんだろうな,と思ってリモート会議のこっち側で構えていたのですが,あっち側の出社している人が話してくれました.でもって,答えづらいツッコミにも対応してくれました.ありがたい.あんな感じの煙に巻き力,私も身に着けたいわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6944)

サッカー元日本代表FW三浦知良(57)が,保有権を持つJ2横浜FCから日本フットボールリーグ(JFL)アトレチコ鈴鹿に期限付きで移籍することが発表された.「カズ」の愛称で親しまれる三浦は,昨年2月にポルトガル2部のオリベイレンセに期限付きで加入し,今年5月に2シーズン目を終えた.国内4部リーグに相当するJFLで自身の持つ最年長得点,出場記録の更新が期待される.

凄いよ.

今日観たアニメ(5207)

2024年6月25日 (火) 【東京31.8/24.5度】

ひとあんしん

1時間級の会議類が5本.微妙に隙間が空いていて,なかなか仕事をこなしにくい感じでした.デスクで落ちついて飲み物飲むのもなかなか.昨日今日は多めの水分補給が必要だというのに.お腹痛い気がするけど,トイレ行くのも憚られる微妙.

帰宅後,白みがかったものを出せました.一安心.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6943)

海外でも人気を集めた堀越耕平さんのアクション漫画「僕のヒーローアカデミア」が,8月5日発売の「週刊少年ジャンプ」36・37合併号で完結すると,出版元の集英社が発表した.2014年連載開始で,コミックスは今年4月発売の40巻で累計発行部数(電子版を含む)が1億部を突破している.

アニメはどこまで.

2024年6月24日 (月) 【東京31.8/24.5度】 - テレワーク

にんげんどっく

昨夜,いつもの習慣でサプリをキメてから寝るところでした.食べちゃ駄目だ.今日の予想最高気温は昨日より9度高い33度.朝から飲まず食わずで片道30分.脈を取られたり血を採られたりX線撮られたりしてきました.渇いているところに重いバリウム.厳しい.帰宅は正午近くになりました.例年より時間がかかった気がします.半休と同じような扱いで良さそうなんですが,チャットがひょこひょこ気になったので,少し早めに始業しました.お腹は痛い.でもバリウム便は出ない.出たのか? 不安なまま数日過ごします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6942)

政府が,6月に始めた所得税と住民税合わせて4万円の定額減税のPRに躍起になっている.給与明細に減税額の記載を義務付けたのに加え,特設サイトや動画を作成し,SNSを中心に浸透を図る.

必死.

今日観たアニメ(5206)

2024年6月23日 (日) 【東京24.2/20.0度】

みちゃう

予約録画した番組を梯子する隙間でリアタイ番組観ちゃう.空中浮遊マジックの番組とか,風力発電所の羽根を運ぶ番組とか観ちゃいました.油断してます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6941)

ホンダが原動機付自転車(ミニバイク)のうち,排気量50cc以下の生産を終了することが分かった.国際的な排ガス規制強化の流れで適用される新規制基準への対応が困難と判断した.ホンダのミニバイクは2058年に販売を始めた「スーパーカブ」シリーズが特に人気で,累計生産が1億台を超え,世界で最も売れたバイクとして有名だ.

七瀬彩夏氏が趣味でハンターカブに乗っているという話をどこかで耳にしました.きっとスーパーカブ出演の影響でしょう.

今日観たアニメ(5205)

2024年6月22日 (土) 【東京30.0/16.8度】

ぴぼっとてーぶる

ここ半年くらいで某業務でExcelのPivotTableを使うことになりました.前々から知ってはいましたが,使いどころに出合いませんでした.業務で親しんだお陰で,あれやこれにも使える気がしてきました.良き.

その中の一つが家計簿.家計簿と言いつつ,もはや仕訳帳.昨年までは青色確定申告のため,不動産収支に関するもののみを年末,家計簿から抜き出して仕訳帳の形にまとめていました.今年は一般会計も一つの仕訳帳で行こうかなと.で,月次締めの集計作業にPivotTableを活用することにしました.縦に勘定科目,横に物件を並べてクロス集計しちゃうよ.良き.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6940)

気象庁は21日,近畿,東海,関東甲信が梅雨入りしたとみられると発表した.関東甲信は平年より14日遅い.梅雨入りしていないのは,中国,北陸と東北の南部と北部.沖縄は20日に梅雨明けした.

そーいやまだでした.

今日観たアニメ(5204)

2024年6月21日 (金) 【東京23.3/22.0度】

ほらーでんわ

日中,電話がかかってきましたが,出られませんでした.知らない番号からだったので,放置しようと思いました.留守電が残されていました.聞くと,以前召喚した給湯器修理業者からのようでした.アフターサービスの何かか,掛け間違いか.発信者の名乗りを再確認しましたが,やっぱりあのときの修理業者みたい.どしたん.ま,いいや.内容はあとで改めて確認しよう.

帰宅後,留守電を再確認しました.と,全然違う内容でした.宅配ボックスが満杯だったので持ち帰りましたという宅配業者からの連絡でした.どゆことか.過去の留守電を漁ってみましたが,日中に聞いたメッセージは残っていません.なにそれこわい.

ということが先日あり,日記を書くにあたって改めて留守電を確認したら,今度は修理業者のメッセージが見つかりました.どうなってん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6939)

任期満了に伴う東京都知事選が告示され,3選を目指す無所属現職の小池百合子氏や無所属新人で前参院議員の蓮舫氏ら56人が立候補した.過去最多だった前回2020年の都知事選の22人を大幅に上回った.真摯に政策を訴える候補者がいる一方で,売名目的とみられるケースも少なくない.政治団体「NHKから国民を守る党」からは,関係団体を含めて24人が名を連ねた.

選挙のシステム,昭和から変わっていない感.

今日観たアニメ(5203)

2024年6月20日 (木) 【東京28.4/20.8度】 - テレワーク

てんぷすりゃいいのか

不動産のローン手続に関し,銀行から電話が来ました.この物件の固定資産税はこのエビデンスのどれに該当するのか.口頭ですぐ返せる内容とお思いか.紙資料を漁ったり自宅PCのデータを漁ったり.在宅勤務で良かったね.

それと足りない書類,テストメールを送るから,それに添付,返送してくれとか言っていた気がします.テストメールって何さ.届いたメールには,「お名前の返信のみお願いします」とあります.一旦,お名前の返信のみしました.それが数日前の話.未だ何の反応もありません.これ,本文を無視して不足書類を添付しちゃっていいものなのか.システムが発した定形メールではなく,ちゃんと当人が作文したっぽいものなんですが.電話で聞いた段取り,正しく理解できた自信ないんですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6938)

PC内のデータを開けなくしたり,盗んだりして,復元や暴露回避のための金銭を要求する「ランサムウエア」の被害企業が後を絶たない.一方,日本は同ウイルスの感染率が急減しており,主要15カ国の中で突出して低いことが判明.理由に身代金を支払う割合が低いことが挙げられ,「日本を狙っても割に合わない」との評価が広がり,攻撃回数自体が減った可能性もある.

いいね.…いいのか?

今日観たアニメ(5202)

2024年6月19日 (水) 【東京29.5/17.2度】 - テレワーク

まひ

今日の会議はのべ3時間半程度でした.半分未満.これが少ない方だと思ってしまう私の感覚,麻痺してきている気がします,というか,最近の会議的なものの時間が妙に長い,というか,多いです.無駄な会議だと感じる内容ではないので,まあいいんですけど.で,今日の会議以外の時間,丸っと使えたかというと,やれ他の人が作った資料に目を通したり,やれ会議の日程調整したり,なかなかに望まぬ牛歩.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6937)

任天堂は「スーパーマリオ」の新たなアニメ映画の日本公開日が2026年4月24日に決まったと発表した.同社は自社IP(知的財産)の映像展開を戦略の一つとして掲げており,23年4月に米アニメ大手イルミネーションと共同制作したアニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を公開,世界的に大ヒットした.

マンマミーア.ってどんな意味かと思ったら,直訳的には我が母,間接的には聖母様だそうな.Oh my goodnessみたいな用法らしい.

今日観たアニメ(5201)

2024年6月18日 (火) 【東京22.5/18.7度】

しゅっっごい

始業後すぐにペアプログラミング的な作業開始.そして1時間の社外会議.昼休み中にちょっと調査物の資料を整備し,午後は新人研修の部署訪問対応的なやつ.の途中で抜けて1時間の社外会議.研修終わったら社外会議.いろいろを捌いていくだけで今日も終わる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6936)

日本マイクロソフトは,生成AIの機能を簡単に使える新型PC「Copilot+PC」を発売すると発表した.画像生成や英語への即時翻訳,作業の迅速化といった需要に応える.

いまいち使いこなせないコーパイ.

2024年6月17日 (月) 【東京30.5/22.7度】 - テレワーク

しゅっごい

始業後最初の仕事はメール捌き.質問メールに回答したら,会議の時間です.会議が終わったら昼休み.の最中に不動産の管理委託に関する重要事項説明.午後,13時から画面共有でペアプログラミング的なやつを1時間.14時から会議1時間.メールを捌いたりしたり,至急の案件に着手したりしているうちに,16時からのペアプログラミング的なやつ再び.を30分.で,16時半から社外会議1時間半.に引き続き18時から社内会議.いろいろを捌いていくだけで今日が終わる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6935)

ITスタートアップのモノグサが開発した記憶を助ける学習アプリ「Monoxer」が教育現場で注目を集めている.タブレット端末などを使い,利用者が出題される問題に答えると,その正誤情報を基に人工知能が記憶状況を分析.次に学習する際は利用者に合わせた問題が自動作成され,覚えていないところを集中的に取り組むといった効率的な学習ができるのが特徴で,すでに300校以上の私立学校や専門学校などに採用が広がっている.

学生時代,趣味と実益を兼ね,試験範囲の世界史の用語をクイズゲームにし,誤答の多い問題が多く出るよう乱数制御した記憶があります.言語はHyperTalk.懐かしい.

今日観たアニメ(5200)

2024年6月16日 (日) 【東京28.7/19.7度】

かみんならごぜん

とりあえずいつもの時刻に起床,新聞読みながら朝ご飯のルーチン.寝不足で頭痛い気がします.が,スーパーへ行くという用事は済ませておこう.帰宅後,こりゃ一眠りしておこうかな.と思ったところで母電話.一緒に旅行した友人から貰った拡張子HEICの写真を見られるようにあれやこれ.を1時間半.なんやかんやでお昼ご飯.午後に入ったら仮眠しない方が夜のためでしょ.ということで粘ったのですが夕方,敗北.1時間半余り寝てしまいました.背徳感.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6934)

ロシアのウクライナ侵攻や天候不順に加え,急速な円安が輸入食品の価格高騰に拍車をかけている.多くを輸入に頼る日本にとっては食糧安全保障のリスクが顕在化.食品メーカーや小売り,外食業界では原材料を国産に切り替える動きが広がり,国も低利融資や税制優遇で支援する.ただ,国産だけでは安定した量を確保できないなど課題も多い.一方,円安を追い風に輸出を強化する企業も増加中だ.世界的な和食ブームもあり,価格競争力の向上を武器に販売を伸ばしている.

外的要因はどうしようもない.

今日観たアニメ(5199)

2024年6月15日 (土) 【東京29.9/20.9度】

かきとめれいぼう

不動産のローン書類,簡易書留で出してきました.まず休日窓口営業している郵便局を探すところからでした.最初は最寄りを探しましたが,電車の乗換が必要.となると初乗り料金が嵩むので,乗り換えずに行ける最寄りを,とかとか.駅を出てから道を90度間違えそうになりつつ,無事到着.身分証とか印鑑とかを持参していないことにドキドキしつつ,それらの出番がないまま無事,出せました.特に寄り道することなく行って帰ってで1時間半くらいですかね.乙.

部屋暑い.昨日ほどではないものの,今日も来てます.今季初冷房,始めました.「温度+湿度÷10≧34」を起動条件にしていたはず.ちゃんとクリアしていましたよ.やっぱり室内良いよね.最高かよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6933)

スカイドライブは,2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」について,万博では乗客を乗せずにデモフライトを行うと発表した.乗客を乗せる「商用運航」の実現を模索していたが,事実上の断念を表明した形となった.万博で運行予定のスカイドライブなど4業者のうち,丸紅も商用運航の断念が既に判明している.

あんうん.

今日観たアニメ(5198)

2024年6月14日 (金) 【東京31.7/19.5度】

しゅごい

出社してほどなく,1本目の会議的作業は午前いっぱいで,なんなら昼休みにもグイっと喰い込みました.13時から30分の会議.14時から1時間の会議.15時から1時間の会議.16時から1時間の会議.17時から1時間の会議.今日は会議にまみれた凄い一日でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6932)

「ニュースに対する見解を求められたときの回答例を教えて?」―.大学生らの就職活動では,対話型AI「ChatGPT」など生成AIを活用する学生が目立っている.5月末時点の民間調査で,3人に1人が就活に活用済みであることが分かった.生成AIを面接官に見立てて想定問答を作るケースが一定数みられ,企業側からは補助的な利用方法にとどめるよう求める声も上がっている.

画一的でお上品な回答よりも,個性的で為人が見える回答の方が好まれると思うのですが,そんな匙加減までレクチャされちゃうのか.

2024年6月13日 (木) 【東京24.6/21.4度】 - テレワーク

87

不動産のローンの本審査の書類整理.半分くらいは営業氏に調達したり印刷したりしてもらいました.それでもなんやかんや時間がかかり,今日も夜更かしコース.あと1枚だけコピー取れば終われるところまで来ました.頑張りました.郵送書類,A4用紙87枚になります.厚さにして8mm程度.折角揃えたんだから,銀行氏にはちゃんと目を通していただきたい.明日の会社帰りにコピーを取って,週末に投函ですね.と思ったら,簡易書留郵便のため郵便局窓口へとのこと.まじか.平日の日中か.最近,いろいろ立て込んでいて,休みを取りづらいのよね.うーん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6931)

言葉が滑らかに出ない「吃音」に悩む教員志望の学生らが,夢の実現に向けて各地で模擬授業を開いている.人前で話す経験を重ねて自信をつけることを目的としたプロジェクト名は「号令に時間がかかる教室」.吃音当事者の輪が広がり,大阪府八尾市では,学校研修の一環で現役教員を生徒役とし,教員も吃音の児童生徒への対応を学ぶ“発展型”授業が初めて行われた.

吃音ってのがいまいちピンと来ていませんでしたが,具体例が載っていてようやく把握できた感じがします.「こここんにちは」といった繰り返しパターン,「こーーんにちは」といった引き伸ばしパターン,「……こんにちは」といった言葉が詰まるパターンがあるとか.

今日観たアニメ(5197)

2024年6月12日 (水) 【東京30.1/20.0度】 - テレワーク

いけるのか

夜,炊いたご飯をラップに包み,冷凍庫へ仕舞う前に,余熱を取る.そのため,保冷剤を入れた発泡スチロール箱へ格納.そのまま忘れて日を跨ぎました.気づいたのは朝.保冷タイムはすっかり終わり,常温のおにぎりとなって発見されました.慌てて冷凍.そして昼食時に解凍し,恐る恐る食べてみる.まあ,何ともない.セーフじゃないか.でも時季的に良い子は真似しちゃいけない事案.

というネタのメモを残したのが昨年の今頃でした.いつか書こうと思って温めていたのですが,そんな季節じゃなくなったので,塩漬けにしていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6930)

米Appleは,iPhoneなどに独自の生成AI「アップルインテリジェンス」を搭載すると発表した.アプリと連携して必要な情報を端末から探したり,文章や画像を作成したりできる.

Siriとの違いが判りにくくなりました.

2024年6月11日 (火) 【東京29.0/19.5度】

たつじん

ここ数日,なんやかんやでいい時刻に眠れず,寝不足気味でした.通勤電車,立ちながらでも8割くらい意識を眠らせられるの,職人技なんじゃないかと.吊革でも寄りかかりでも,なんならフリーハンドでもバランス取りながら寝られちゃう.降りるべき駅をうっかり逃しそうになる始末.始末が悪いわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6929)

積水ハウスが,東京都国立市で7月に引渡予定だった分譲マンションを完成直前で解体することが分かった.富士山の眺望に影響が出ると近隣住民から指摘を受け,計画の変更や住民説明を重ねたが,5月に再調査した結果,「景観への影響の検討が不十分」と判断したという.

なぜか他人事じゃない気分.

2024年6月10日 (月) 【東京24.7/17.4度】 - テレワーク

ふどーさん

明日の仕事をロケットスタートできるように,資料を作りかけておこうと思った定時後,そーいや今日は営業氏と会う日だったってことを思い出し,急いでPCを畳みました.パンの一つも食べぬまま家出.いろいろ取得したり出力したりしてもらったエビデンスを受け取ったり確認したり,売契とローン以外の諸々の書類に署名捺印したりする祭り.管理委託契約やら,管理組合関係のなんやかんややら,火災保険やら.ただただ面倒臭い.

今日観たアニメ(5196)

2024年6月9日 (日) 【東京25.7/20.0度】

ふどーさん

ローンの予備審査が通ったので,本審査用にエビデンスを諸々用意.するのが面倒臭い.ものによってはWebのスクショ,ものによってはWebから書類発行申請,ものによっては紙を写真撮影.既に手元のExcelに整っているデータも,先方の書式に合わせて手書きしなきゃいけないのか.どうしてこっちの金額の単位は万円なのにこっちは千円なのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6928)

日本中学校体育連盟は,全国中学校体育大会の規模縮小のため,水泳や体操などを2027年度から実施しないと発表した.実子19競技のうち9競技を取りやめる抜本的な改革となる.他に実施されなくなるのはハンドボール,新体操,ソフトボール男子,相撲,スキー,スケート,アイスホッケー.スキーは29年度まで実施する.加盟校数に対して活動実態のある部の設置割合が20%未満の協議を除外対象とした.

私が中学生だった30年前は「中総体」と呼んでいた気がします.調べたら,この全中に出場するための地区予選が中総体ぽ.

今日観たアニメ(5195)

2024年6月8日 (土) 【東京28.2/17.4度】

ぴんぽんぴんぽんぴんぽん

ヤマトに佐川に郵便局.今日は来客が多かったです.荷物の受け取りが5件,簡易書留郵便が2件,おまけに新聞の継続購読契約依頼まで来ました.うけるー.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6927)

テーマパークや水族館などのレジャー施設で大型投資が相次いでいる.東京ディズニーシーでは6日に新エリアが開業.ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも今年中に新エリアが完成する.ただ,これに合わせるようにチケット代の値上がりも増えている.

ディズニー,1万円超なん.行ってらっしゃい.私は自宅が最高.

今日観たアニメ(5194)

2024年6月7日 (金) 【東京26.7/19.6度】

いえす

駅の近くで街頭演説をしているようでした.聞き耳を立てるも,いまいち何言っているのか解りません.最接近で理由判明.ばり英語でした.聴き取れた単語は「ジーザスクライスト」だけでした.一体,街行く人に何を訴えていたのやら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6926)

東京ディズニーシーで,8つ目のエリアとして新たに「ファンタジースプリングス」がオープンした.「フローズンキングダム」「ピーターパンのネバーランド」「ラプンツェルの森」の3地区からなる新エリアには,4つのアトラクションがある.

行ってらっしゃい.私が自宅が最高.

2024年6月6日 (木) 【東京27.0/18.1度】 - 午後半休

おつ

午後,出掛ける用事があります.ゆえに午前中は在宅勤務.のつもりだったのですが,催される社外の対面会議に出席することになりました.2時間かけて行って,1時間半の会議に出て,2時間かけて戻る.会議の内容を忘れないように,電車内でPC叩きました.酔いそう.昼食もそこそこに,予定されたお出掛け.乙でした.今宵はスヤーできそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6925)

厚生労働省は,2023年の人口動態統計を発表した.1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は1.20となり,過去最低を更新した.1年間に生まれた子供の数も72万7277人で過去最少.地域別では東京都の出生率が公表数値としては初めて1を割り込み,0.99となった.

日本の日本人の人口は1億2104万7千人だそうな.

今日観たアニメ(5193)

2024年6月5日 (水) 【東京27.4/16.4度】 - テレワーク

ふるさとのーぜーのわな

ふるさと納税のワンストップ特例.確定申告が不要になるってのは知っていましたが,こんな罠があるとは知りませんでした.医療費控除などで確定申告する場合,たとえワンストップ特例制度を使っていたとしても,ふるさと納税分を寄付金控除としてちゃんと書いとく必要があるそうな.さもないと,ふるさと納税していないと見なされ,所得税や住民税が減税されないとか.確定申告の方が強くて上書きされるみたいね.罠に掛かったら,確定申告書の更生の請求をすれば良い.っていっても面倒の極み.それが嫌な人がワンストップ特例を使っているでしょうに.さすが徴収のプロが考えた仕組み.簡単に節税できないよう複雑化も施されている.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6924)

深谷市出身の実業家,渋沢栄一は,500社以上の企業の創業に関わったことで知られ,200社近くの企業が今も存在している.埼玉工業大学の本吉裕之准教授と同ゼミ学生が,新一万円札に肖像画が使われるのを前に,百人一首にちなんだ「百社一首」を製作した.企画に賛同した企業と渋沢との関わりを表現した句の札と企業ロゴがある札で構成.読手が句を詠み競技者がロゴを選び,百人一首のように楽しめる.

楽しそう.

今日観たアニメ(5192)

2024年6月4日 (火) 【東京25.5/14.8度】

さんぱつ

4箇月に1度の散髪の時季となりました.前回同様,スーパーで食料調達するついでに週末,近くのQBHouseを確認していましたが,軒先に赤信号が灯っていたので見送りました.出社時に会社近くのQBHouseで良いかなと.しかしこちらも今回,渋滞の赤信号でした.乗換駅のQBHouseでも良いかと,とっとと電車.果たして閉店時刻に間に合うのか.念のため手前の乗換駅近くにないか調べたら,ありました.そちらに行くべし.

駅から少し歩きました.そして,こちらも混んでいて赤点灯.ここはもう待たないと閉店しちゃうなと.これまでは順番に詰めて座るシステムでしたが,替わったようです.整理券を1350円で買い,適当な場所に着席.と,次のお客さんが来たタイミングで,「隣のタブレットに番号を入力してください」という店員さんの台詞が聞こえました.そういうシステムだったのね.機械は一体化できなかったのか.

息子とその散髪に付き添う母が3組ほどいました.切り終わった店員が母親に長さ確認しようとして人を間違えていました.見たら,あっちの母ちゃんとこっちの母ちゃん,どっちも同じ色のシマシマ服を着ています.これは仕方ない.私の隣では,短くしてほしい母と短くしたくない中学生の攻防が繰り広げられていました.頑張れ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6923)

「ルパン三世」の峰不二子役や「キューティーハニー」の如月ハニー役で活躍した声優の増山江威子さんが5月20日,肺炎のため死去した.88歳.

ふじこちゃん.

2024年6月3日 (月) 【東京24.3/15.2度】 - テレワーク

おしゅし

夢から覚めてほっとしました.

昼休みに会社の数名で一緒にご飯.たまには付き合いますよ.しかし,入った店が寿司ビュッフェ.先払で一人1万円.ちょ,ま.お寿司好きだけど,元取るほど絶対食べられないし,昼食にそんなお金払いたくないし,でもみんな入る気満々だし,どーしよ.

夢から覚めてほっとしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6922)

2004年以来,約20年ぶりにデザインを一新した新紙幣が1箇月後の7月3日に発行される.最新の偽造防止技術を導入し,視覚に障害がある人も使いやすくなるなど工夫を随所に凝らした.ATMや銀行の券売機の改修はほぼ終わっており,早ければ,その日のうちに新紙幣を手にすることもできそうだ.

私史上3代目の紙幣.初代は夏目新渡戸福沢,今は2代目野口樋口福沢.そーいや首里城も居たわ.3代目は北里津田渋沢.あまり手にする機会も少ないし,覚えられない気がしてきました.

今日観たアニメ(5191)

2024年6月2日 (日) 【東京24.6/16.2度】

ざのんふぃくしょん

予約録画の消化の隙間で見入っちゃうリアタイ実写番組.「私のママが決めたこと」という副題で,安楽死のためのスイス渡航の話でした.現地医師の問診に気丈に答えるこの女性.きっと重病の母自身が安楽死を希望し,その承認を求められた娘なんでしょう.と思ったら,希望者本人でした.旦那さんと晴れやかに楽しく街を歩いて,元気そうに見えるのですが.副題は日本に留まり,ビデオ通話で最期を共にした中学高校生くらいの娘二人視点のものだった様子.ショッキング.つらいのに,ショッキング言うやいなや頭の中にエドはるみが出てきちゃう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6921)

神戸市立須磨海浜水族園の跡地に完成した「神戸須磨シーワールド」がオープンした.ホテルを併設した大型レジャー施設で,愛称は旧水族園の「スマスイ」から「スマシー」に.目玉は西日本で唯一というシャチの展示.2頭がダイナミックに躍動するショーのほか,シャチの骨格標本を展示したり生態調査のデータを紹介したりする教育ゾーンも設けた.

シャチはでかいイルカと考えて良いのか.と思って調べたらちょい沼.解釈はわりと合っていそう.クジラの中でも小さいのがイルカ,イルカの中でも大きいのがシャチ,みたいな印象.

今日観たアニメ(5190)

2024年6月1日 (土) 【東京26.3/17.4度】

ほけんやさん

お世話になっている保険屋さんとの久しぶりに会い,いろいろ紹介してもらいました.利回り考えると,普通の株式投資の方が良い.では保険の利点は何でしょう.死亡保障があること,一定の利率が保証されること,三大疾病等で保険料の払込不要のまま継続できること,所得控除できること,など改めて言われて確かにそうだなと再認識しました.預貯金できない人が特定の時期までに決まった額を確実に用意する目的に填まりますね.テンション上がって,帰宅後は管理しているExcelをこねくり回し始めてしまいました.時間メルト.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6920)

トランプ前米大統領が2016年の大統領選前,不利になるのを防ぐため弁護士と共謀して不倫相手の女性に口止め料を支払い,その事実を隠すことを意図して業務記録を改竄したとされる事件で,ニューヨーク州地裁の陪審員12人は全員一致で有罪判決を下した.刑事事件で「有罪」となった米大統領経験者は初めて.

それでも今年の大統領選は続く.

今日観たアニメ(5189)