日記 - 2011年11月

2011年11月30日 (水) 【東京19.4/11.2度】

体調

 朝はわりと優れていたんですが,出社途中から下り坂.なかなか治りませんね.そして今日も午前半休の機を逃すお約束.というのも,明日有休するつもりだったから.しかし,今日の夕方に来るはずの客が明日来るってんだから,こりゃ明日午後半休か金曜有休しかないなと.
 21時から6時までの9時間睡眠が続き,眠りが浅く,変な夢を見たり何度も目を覚ましたりします.昨夜の夢では,「日本人相手でも英語で喋らないといけない」縛りが私だけに適用された下で社内会議をしていました.協力会社の新たな応援要員が会議に加わり,私がその人をこっちの面々に英語で説明する場面.「She is flamehaze」…何だ?この展開.半分起きているから変なのは自覚していますが,そうなんだからそうとしか説明できないのであります.「お名前は?」と訊かれたので,私が代わりに返事.「Her name is Wilhelmina Carmel」…なして? 夢幻の冠帯ティアマトーの下の人で,伊藤静の外の人であります.とりあえず,睡眠時間を少し短くしてみるであります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2581)

 交流サイト最大手,米フェイスブックの上場が現実味を帯びてきた.米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が28日,来春に新規株式公開を計画中と報じた.時価総額は1000億ドル(約7兆8000億円)を下らないとみられ,トヨタ自動車(約8兆7000億円)に匹敵し,日産自動車(約3兆1000億円)とホンダ(約4兆3000億円)の2社合計を上回る大型上場になる.

今日観たアニメ(2407)



2011年11月29日 (火) 【東京17.6/11.7度】

スマイルプリキュア!

 昨年同様,昼食時に読んでいるGIGAZINEで情報を得ました.次回作はスマイルプリキュア!だそうな.また5人組になるみたい.9年目突入決って〜い.

体調

 相変わらず芳しくありませんでしたが,昼食は普通に食べられました.今日も午後半休の機を逃しました.休む気ないだろ,自分.しかしこの調子だとアニメの消化が滞りそうなので,体調不良を脱すると思わしき今週末辺りに有休を取りたいところ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2580)

 オリックスは28日,お金にちなんだ「第8回マネー川柳」の入選作を発表した.大賞(賞金30万円)には,東日本大震災の復興への気持ちを表現した神奈川県の20代男性の作品「初任給 母より先に 被災地へ」が選ばれた.オリックスグループ賞(同10万円)には「義援金 部下よりちょっと 見栄を張り」「あらいやだ ドルとウエスト 75」「介入を しても動かぬ 円と妻」など6句.

今日観たアニメ(2406)



2011年11月28日 (月) 【東京14.7/8.8度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に手にした出版社の同じシリーズ,14冊目を読み終えました.機長と操縦士って違うよね.大抵同じ人が務めると思いますが.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
  14. 「ボーイング777機長まるごと体験」(ISBN 978-4-7973-5962-6)

体調

 今朝は平熱.でも相変わらず芳しくない体調.昼食の仕出し弁当が喉を通りません.花が全力で塞がれているので,飯を噛んで飲んみ込みつつ,息を吸って吐いて.息苦しい.疲れる.ただでさえ胃に血流が集中して脳が酸欠になりがちな時間だというのにこの有様.朝から午後半休する気でいましたが,なんやかんやで機を逃し,時短もせずに定時退社.何か,胃腸が痛い.帰途のスーパーのフードコートにて消化の良いうどんをゆっくり食べーの,食料を買いつつ支払いにクレジットカードを使ってテンション上げーので,帰ってきました.夜も平熱.花詰まりで息苦しくて浅い睡眠になっていて何度も目を覚ますのと,寝すぎなのかも知れませんが花詰まりで頭痛するのが頭痛いところです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2579)

 大阪府知事と大阪市長のダブル選は27日,投開票が行われた.市長選は,前知事で地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹氏が,民主,自民両党府連の支援を受けた現職の平松邦夫氏を破って初当選した.知事選でも維新の会幹事長の前府議,松井一郎氏が,両党府連の支援を受けた前池田市長,倉田薫氏ら6人を破り初当選した.


2011年11月27日 (日) 【東京14.9/7.2度】

クレジットカード,ようやく

 発行申請から1箇月,昨日にようやく届きました.30歳にして初のクレジットカードです.婚活サイトの有料会員になりました.今までネット通販ではコンビニ決済,銀行振込,代引きのどれかで,そのいずれの場合も「入力事項はこれで合っていますか?」画面が挟まったんですが,今回はそんな確認なく気がついたら通っていた感じ.あ,これで良いんだって感じ.敢えて食料買いにスーパーへ赴いてみました.確かに財布から銭がいなくなることなく,決済完了.癖になりそう.SUICA機能も付いていて,残額が少なくなると自動でチャージされるようになっています.ところが,初乗り分は入っていないといけないので,駅にてチャージ.カード挿入後,当然のように1000円札を用意して画面のボタンを押すと,現金決済ではなくVIEWカード決済というボタンも.なるほど,ここでもそんな選択肢もあるのかと目から鱗.感動.パラダイムシフトが起こりました.

体調

 今夜は平熱でした.頭痛いけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2578)

 東南アジアで,日本で使われていた中古の通勤電車に熱視線が注がれている.冷暖房が完備され故障も少ない日本の車輌は,現地で「途上国でもメンテナンスしやすい設計で,非常に品質が高く豪華」と評判.安価なメード・イン・ジャパンとして引く手数多となっている.輸出関係者によると,日本製の新車を導入する場合の相場は1輌当たり1億〜2億円程度だが,中古なら輸送費を含めても1輌1千万円程度で済む.

今日観たアニメ(2405)



2011年11月26日 (土) 【東京13.7/7.4度】

結婚式二次会

 先輩の結婚式の二次会がありました.体調が好転せず,37.1度という微熱持ちだったにもかかわらず,2割は祝い,8割が写真のために参加.ちゃんとした社会人だったら欠席するんでしょうが,私はちゃんとしてないもんで.
 暑いくらいの厚着で会場入り.9割方フォーマルな格好でしたが,私は完全なる私服参加.空気読まない.受付にて籤を受け取って,ポラロイドされて,メッセージを書き込んで,とお約束のパターンに始まりました.プログラムも,新郎新婦入場,ケーキ入刀,セカンドバイト,余興のギター弾き語りとサックス,抽選会,合コンゲーム?的な何か?,新郎新婦挨拶等.屋内会場なのに,新郎新婦の背後に小粋な小池がありまして,一緒に写真に収まろうとした人が豪快にダイヴしてしまったことも良い思い出.入社6年目の人ですら一緒に仕事したことが無いという昔の方々もいらしていて,若干の同窓会感覚もありました.最後はお約束通り,新郎新婦が出口で一人ずつ挨拶していくパターンで,掃けるのに時間がかかっていました.予定の時間を過ぎたらン万円プラスという会場ですが,大丈夫だったのかしら.
 会場,意外と明るかったです.演出に応じて明るくなったり暗くなったりで一定ではありませんでしたが,露出値は概ね4くらい.前回の反省を活かしたプラン通り,感度をISO1600に,露出時間を1/30秒に固定し,強制発光のシャッター優先モードでも試してみましたが,背景が暗くなって嫌な感じ.それだったら高感度でジャリジャリでもフラッシュなしで撮ろうかなと.それでもブレない程度のシャッタースピードは何とか確保できてましたし.余興のギター弾き語りとサックス演奏は動画で撮っていました.しかし暗い.ま,そりゃそうでしょう.30fpsを維持しつつ,上限ISO1600程度に自動的に抑えられると仮定すると,露出時間1/30秒程度でそれですから.
 三次会へ向かう人もいましたが,私は大人しくスタコラサッサー.家に着く頃,咳が出たり関節が痺れたり.体温測るの面倒だったのでそのまま就寝.月曜朝までに回復するのは難しいと思われ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2577)

 警視庁の警察官が道路交通標識の見方を間違え,標識に従って右折したドライバー100人以上を取り締まっていたことが25日,同庁交通執行課への取材で判った.免許が停止されたり,取り消されたりしたドライバーもおり,同庁は謝罪すると共に,行政処分の取り消しや反則金の返還を進める方針.
 取り締まった警察官じゃなくて解りにくい標識を何とかしないと根治に至らないと思われ.

今日観たアニメ(2404)



2011年11月25日 (金) 【東京15.7/8.1度】

不調

 12時間睡眠.しかし体調は芳しくないまま.会社へ電話し,病院経由で出社することを告げました.まさか電話に部長が出るとは思いませんでしたが.
 病院,なぜかやや込んでいました.健康診断の再検査で来てる人が数名.以前金曜に来院したときの担当医の心象は結構悪かったんですが,今回はさにあらず.というか,別の医者でした.症状を説明し,いろいろ処方されました.昼食として期限が今日のビッグマックを2個テイクアウトして出社.
 午後3時間ほど会議がありましたが,それ以外は議事録等の情報共有化作業だけで終了しました.こういうところがやりすぎな部分なんでしょうか.誰もやろうとしないし,やんなくてもいーならやんないけど,やんなかったらやんなかったで誰かが何か言ってくるんでそ.程度問題?それはあるかも知れません.
 明日の結婚式二次会分の会費をしっかり徴収されてから,ほぼ定時に帰宅.体温を測ると,37.2度でした.微熱.これまでは出てなかった咳もやや出てきちゃったり.明日カメラ小僧を頑張るために,今日はわざわざ時間休を取って病院へ行ったわけなんで,何とかなってほしーの.今日もとっととネル太郎.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2576)

 NTTdocomoは24日,次世代高速通信サービス「Xi」に対応し,大容量の動画やゲームが楽しめる初のスマートフォン「GalaxySII LTE」を発売した.


2011年11月24日 (木) 【東京18.6/9.5度】

キタコレ.いろんな意味で

 ハードの作成を依頼している海外の会社の偉い人が挨拶にいらっしゃいました.部長含め9名もの人間が集まっているその中で,「本プロジェクトが無事進捗しているのはMhasacさんのお蔭に違いありません」と公言されてはある意味,穴があったら埋まりたい.でも,それを受けた部長の返しが,「ちょっとやりすぎな部分がありますが.経費のこともちょっとは考えて…」と釘を打ってきました.解ってますとも.
 今朝,喉の痛みが昨夜より増している気がしました.心なしかだるい感じ.念のため体温を測ると36.0度.普通.ツマンネ.ところが出社し,一日中会議が続いた最後は,節々の痺れと悪寒.あかん.花も止まらない.帰宅後,wktkしながら検温したら,37.8度.やってもーた.明後日のカメラ小僧の出演見直しも検討しなければなりません.今夜はこれから(20時)ぐっすり寝て,念のため午前半休で病院へ行きつつ,午後からの会議には参加する,の予定.がんがれ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2575)

 独自の解釈を加えた古典落語と,歯に衣着せぬ毒舌で注目を集めた落語家で元参院議員の立川談志さんが21日,喉頭癌のため死去した.75歳.

今日観たアニメ(2403)



2011年11月23日 (水) 【東京15.6/8.6度】 - 勤労感謝の日

一人カラオケ(513)

 前回に引き続き曲名順.朝から喉に僅かな違和感を覚えたので,乾燥対策と防寒の意味も込め,冬季マスクの運用を始めました.冷やし中華始めました.カラオケ屋に着くと,受付の一つ下の階へ通されました.階段が公開されていないのでエレベータでの移動です.たりぃ.入室後,5分くらい経ってから漸くワンドリンクが到着.歌い始めると,リモコンでの音量制御が利かないパターンで,既定が大きめで嫌な感じ.エレベータ待ちやらワンドリンク待ちやらでもう待ちたくないので,店員は呼ばずに我慢.オケの音に張り合って喉も痛め気味.会計時,ちゃんと音量アンコントローラブルの件を連絡する私偉い.そして現在,帰宅してから5時間近くが経っていますが,喉は痛いまま.寧ろ別種の,風邪的な感じがしないこともない.いや,私は風邪なんて引いたことないのであくまで想像ですが.

曲名歌手名番組名点数
last cross光岡昌美家庭教師ヒットマンREBORN!89点
×Last InfernoCeui伝説の勇者の伝説94点
×Last MomentSPYAIRBLEACH95点
Last Piece折笠富美子
今井由香
デジモンテイマーズ70点
×LAST TRAINknotlamp遊☆戯☆王5D's94点
×Last vision for last飛蘭百花繚乱SAMURAI GIRLS85点
×LET IT OUT福原美穂鋼の錬金術師FA91点
LEVEL5fripSideとある科学の超電磁砲95点
×LEVEL∞長谷川明子アラド戦記89点
LIFEYUIBLEACH71点
Life and proud美郷あき明日のよいち!96点
Life goes onCHEMISTRY西洋骨董洋菓子店93点
×Light InfectionPrague銀魂85点
Like & Peace!Dream5たまごっち!90点
×Linkangelaアスラクライン85点
×Brain DiverMay'nファイ・ブレイン神のパズル75点
×Buddy坂本真綾LASTEXILE銀翼のファム71点
×Eternity Love鳥海浩輔うたプリ♪マジLOVE 1000%82点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数18曲
男声5曲
女声13曲

最低70点
平均86.1点
最高96点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2574)

 居酒屋チェーン養老乃瀧は,1人分3000円の料金を30ドルのドル紙幣で支払う「US$宴会プラン」を24日から都内の2店舗で始める.1ドル=77円なら日本円では2310円しか払っていない計算になり,円高になればなるほど割安になる.

今日観たアニメ(2402)



2011年11月22日 (火) 【東京14.7/7.2度】

FUJIFILM FINEPIX F550EXR

 飲み屋で行われた9月末の送別会は,感度を上限ISO3200で自動調整,発光禁止のプログラムモードで撮っていました.これだと,場合によっては感度がISO1600程度に抑えられる一方,露出時間が長くなってブレることがありました.手ブレは補正が利いてくれますが,被写体ブレは回避しようがありません.ブレているより低画質の方がマシ.改善策として,次回は感度をISO3200に固定し,フラッシュを焚き,絞り全開の絞り優先モードで撮ろうと思いました.
 こうして臨んだ先週末の送別会.しかし,蓋を開けてみると残念な感じに仕上がりました.発光しても,自動で設定される露出時間は1/10秒程度になります.結果,ブレは前回同様.帰宅後,反省会再び.室内の明かりを送別会会場と同等にし,あれこれ模索.感度を上限ISO3200で自動調整,強制発光に設定した上で,絞り全開の絞り優先モードで撮った場合,感度がISO3200で露出時間が1/10秒程度になりました.対して,露出時間1/30秒のシャッター優先モードで撮った場合は,感度がISO1600で同等の露出の絵が撮れました.なるほど,デバッグ完了です.どうやら,スローシンクロ状態になっていたようです.カメラのバッテリを持たせるよう節電設定にしていたのも影響していたのでしょうか.即ち,なるべく発光は弱めになるようFEが利き,露出はシャッタースピードで稼ぐ格好になっている様子でした.
 今週末,めでたく結婚できた先輩の二次会に呼ばれています.今度こそ良い写真が撮れることでしょう.感度をISO1600に,露出時間を1/30秒に固定し,強制発光のシャッター優先モードで行きます.アムロ行きます.バッテリは予備があるから大丈夫.心強い.広角端24mmで撮る分にはその露出時間で問題なさそうですが,望遠側で撮るとちょっと問題かしら.さすがに端のf360mmで撮ることはないと思いますが,仮にそれで撮影する場合,教科書的には1/360秒程度のシャッタースピードが必要という計算になります.こないだ手持ちで夜景を撮影した際,f24mmの1/8秒でも何とかセーフな気がしたので,手ブレ補正は2段くらい頑張ってくれるってことでしょう.となると,f360mmであれば1/90秒辺りまで行けるってことか.そもそもフラッシュがその距離まで届くかってところも懸念事項.どうせ現像時に毎度トリミングと縮小を行うので,感覚的には「被写体がちょっと小さいかな」ぐらいの構図でなるべく広角側で撮るようにしてみよう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2573)

 インターネット上で最も流行した言葉を選ぶ「ネット流行語大賞2011」の候補12語が出揃った.ACジャパンの公共広告「あいさすの魔法。」の歌詞「ポポポポ〜ン」や節電を呼びかける運動「ヤシマ作戦」,連日の記者会見で過労気味の枝野幸男官房長官(当時)を気遣う「#edano_nero」(ツイッターで特定の話題を示す文字列)は,いずれも震災関連だ.
  • まんべくん
  • スカスカおせち
  • ポポポポ〜ン
  • 僕と契約して,○○になってよ!
  • なでしこJAPAN
  • ブヒる
  • ヤシマ作戦
  • アナロ熊
  • #edano_nero(枝野,寝ろ)
  • ダァシエリイェス!!
  • マル・マル・モリ・モリ
  • いいね!


2011年11月21日 (月) 【東京16.5/10.9度】

@F社(942)

 この土日に出社しようと思いながら出社しませんでした.だって,一昨日の夕方の他,昨日の11時頃と14時頃に会社へ電話したものの,誰もいないみたいだったんだもん.私駄目な子.って話をしたところ,「日記を見たんですけど,実は土日とも来てました」という人がいらっさいました.乙.曰く,確かに電話は鳴りましたが,変な電話だと思い放っておいたとのこと.なるほど.ま,そういう危惧もなかったわけではありません.
 今日は朝から晩までメーカーの外人技術者と一緒に結合試験でした.昼は一緒にファミレスへ.宗教の関係で食える肉の種類が云々.18時半頃に帰っていただきましたが,弊社サイドは引き続き修正やら不具合調査やらのコース.上長の施しを受け,我ら下々の物3人で外食.そして残業.乙.私は24時半退社.明日は定時に帰れると良いな.明後日が休日だと良いな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2572)

 今年のプロ野球日本一を争う日本シリーズ2011は20日,福岡市のヤフードームで対戦成績3勝3敗と並んだソフトバンク―中日の第7戦を行い,ソフトバンクが3-0で勝利して2003年以来8年ぶり5度目(南海,ダイエー時代を含む)となる日本一に輝いた.2005年にソフトバンクになってからは初の栄冠となった.

今日観たアニメ(2401)



2011年11月20日 (日) 【東京22.1/14.7度】

BBS

 11月16日から掲示板へ行けなくなりました.毎日覘いてはいましたが,どこかのよからぬサイトからの自動発言しか書き込まれず,それすら止まったか何かで放置BBSと見なされ,アカウントが削除されたものと思われ.2001年7月の設置から1年くらいは活躍してくれた気がしますが,以後は完全に無法地帯でしたから,そのわりには粘ったなという感じでしょうか.乙.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2571)

 9月以降,全国の地下鉄の車輌に落書きされる事件が続発している.10月末には名古屋市営地下鉄が被害に遭い,全国の市営地下鉄が完全制覇された.地下鉄だけを狙って日本を1周するように犯行が繰り返されており,描かれた図柄や防犯カメラの映像から同一の2人以上のグループによる犯行とみられる.

今日観たアニメ(2400)



2011年11月19日 (土) 【東京19.6/12.1度】

管理組合総会

 午前中は昨夜の送別会の写真を現像していました.
 午後は投資マンションの管理組合の総会.生憎の雨の中,頑張って参加しました.今回は私以外に3人も組合員が参加し,議題もいろいろ盛り上がりました.未納の人に払わせるの難しいね.総会では適当に話を合わせていましたが,ちゃんと内容証明って何なんだか調べとかねば.
 帰り,会社へ電話を入れてみました.休日出勤して頑張っている輩かいるかも知れないので,いたら差し入れ持って私も出社しようかなと.6回コールしても出なかったので,断念.明日も同様に電話入れてみよう.ただ休日出勤するほどではないものの,何か理由があればそれを大義名分に出社して仕事を片付けるというのはありかなと.ってかアクセル踏まないといけないという強迫観念に苛まれています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2570)

 JR東日本のICカード「Suica」が18日,導入から10年を迎えた.発行枚数は3700万枚を突破し,電子マネーとして利用できる店舗は,コンビニエンスストアやドラッグストアなど「駅ソト」にも広がり,約16万店になった.2013年春には,JR九州の「SUGOCA」など全国10種類のICカードの相互利用が始まり,利用範囲は更に広がる.
 JR北海道はKitaca,JR東日本はSuica,JR東海はTOICA,JR西日本はICOCA,JR九州はSUGOCA.JR四国がんがれ.

今日観たアニメ(2399)



2011年11月18日 (金) 【東京14.3/10.5度】

送別会

 転職した先輩の送別会がありました.そこで使われる昨年作った昨日のエンドロールアプリは,別のノートPCを用意することで解決できたようです.私は納期が迫った案件を抱えているものの,ちゃんと送別したいのでこっちを優先して参加.…いや,主目的は送ることじゃなくて被写体を得ることなの.いろんな意味でごめんなさい.
 予備バッテリ持ちの満充電で臨みました.やっぱり飲み屋では残念な絵しか撮れません.前回の反省を踏まえ,感度を上限のISO3200に固定し,絞りを全開にした絞り優先モードとし,且つフラッシュを焚いて撮影しました.しかし,前回の飲み屋よりも暗いのか,露出時間は1/10秒程度.被写体ブレが酷い.救いとしては,狭い店だったにもかかわらず,広角で撮れたってことかしら.
 お祭り好きの愉快な先輩を送るということで,送別会は大分愉快な催し物に溢れていました.利きオレンジジュース,雑学クイズという体の大喜利,お絵描きクイズ,風船割り,速飲み.それぞれ参加者の代表と送別される先輩が勝負する格好.負けた方は服を脱ぐという罰ゲーム.明らかに仕組まれて填められた感じで先輩が連敗し,最終的には半裸.途中からは見ていて可哀想なほど.で,「寒くないですか?」のフリから,予め用意していたAKB48の制服を着させるという流れ.と来たらもちろん,納会でも魅せてくれた素晴らしいダンスを曲に乗せてどーぞと.流石に一人じゃ…という台詞を引き出したと思ったら,裏から同じ衣装の女子や野郎が登場.一連の演出が素晴らしいなと感心した次第です.
 最後はエンドロール,指定のフォルダへ入れた画像とキャストテキストを曲と同時にスライドショーするアプリですが,無事動いてくれました.私のカメラで撮った写真を提供したので,後半はメモリをお預け状態でした.ま,どうせ良い絵が撮れないからいーやって感じ.それほど画質等々が残念.普段はRAW画像のみを撮る設定にしていましたが,こんなこともあろうかとJPEGも保存する設定にしていて正解でした.というか,誰かカメラ係いなかったの?と.あたかも私が自主的にカメラ係になることが既定路線だったかのような.
 23時に終了.6割くらいの人間がそこから二次会へ流れた様子.完全に朝帰りコースじゃなイカ? 私は何気にさり気にスタコラサッサー.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2569)

 米航空宇宙局は17日,木星の衛星エウロパの表面を覆う氷の下に,米国の五大湖に匹敵するような巨大な湖が可能性がある可能性を示す新たな証拠を見つけたと発表した.米テキサス大のチームによる木星探査機ガリレオを使った観測で判った.
 がりれおといったらえくりぷす.私の会社PCのえくりぷすはへりおすですが.えくりぷすもあんどろいどどーよーあるふぁべっと順になってるのかしら.調べてみたらがりれおいこーがそーみたい.


2011年11月17日 (木) 【東京19.7/9.5度】

てんやわんや

 昼過ぎに突然,会議室へ呼ばれました.私が以前作ったWPFブラウザアプリを,来客の持参PCへインストールして,デモして,お持ち帰り頂く予定だったのに,正しくインストールされないとのこと..NET Frameworkを再インストールしても駄目.ログを見てもよく解らん.インストーラではなくエグゼコピペしたら,とりあえず動いたのでおk.となったところで,社外の会議があるってことで,デモは当初の担当者から私が引き継ぐことに.いきなり振られたものの,仕様を思い出しながら,何とか説明は無事終えました.が,今度は持参されたPCの画面解像度の問題で,必要なテキストボックスがどうやっても見られない状況に.自席へ戻って即行でアプリを変更して持ってくるの巻き.が,今度はブラウザのキャッシュが利いてしまい,新しいアプリが反映されないことに.おまけに,押さえていた会議室を次の使用者へ明け渡す時間になったり.私は自席へ戻ってググッたりするの巻き.そんなこんなのてんやわんやがありましたがなんとかなりましたよかったね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2568)

 動画サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴは,電子書籍サービス「ニコニコ静画」の提供を始めた.電子書籍上に感想やコメントを投稿・閲覧でき,一人で本を読むだけでなく,読書体験を他のユーザーと共有できる「ソーシャル読書」ができるのが最大の特徴だ.


2011年11月16日 (水) 【東京15.8/9.7度】

けいはつ!

 クレドという言葉を最近初めて聞きました.会社のスローガンやら経営方針やらモットーやら,何かそんな類の一種.半年くらい前にクレドカードなるものが配布され,その際に知った代物です.今日,そのクレドに関する説明会があり,1時間半程の啓発動画を見ました.みんなで集まって動画を観る様は,運転免許更新時講習やら学生時代の視聴覚教室でのアレを想起させます.動画の内容は,顧客満足や従業員満足へ向けた某ホテルの取り組み.不覚にも感動で泣きそう.こんなに感動屋だったかしら.一方で,うちの会社ではこうは行かないだろうななど,穿った見方をしてしまう私もいました.ま,啓発としては充分でしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2567)

 NTT東日本と西日本は15日,電話回線を使った情報提供サービス「ダイヤルQ2」を2014年2月末で終了すると発表した.インターネットなどの普及で利用者が減少しているため.ダイヤルQ2は「0990」で始まる電話番号で事業者が有料情報を提供し,料金回収をNTT東西が代行するサービス.1989年にスタートし1991年のピーク時には約8500の番組が提供されていた.
 クレジットカードなどと同じく単なるインターネット上の決済方法の一つだと思っていたので,「インターネットなどの普及で〜」の行に疑問符でしたが,説明を見るとなるほど,インターネットとは別物なんですね.ま,そりゃそうか.


2011年11月15日 (火) 【東京16.4/12.5度】

@F社(941)

 23時半退社.別に私個人としては,抱えている仕事量を鑑みると,明日へ回しても良い仕事ではありました.しかしながら,より広い視点で見ると,この作業がミッションクリティカルなものであったがために,残業してても早く片付けなければならないかなと.そもそも,作業に着手できたのが20時過ぎ.それまでは,会議の議事録やら,作業者への情報伝達やら,英語メールの送受なんかで時間を食われていました.いずれも必要な仕事.仕方ない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2566)

 世界のスーパーコンピューターの性能ランキング「TOP500」が14日,米国で発表され,理化学研究所と富士通が共同開発した「京」が世界一となり前回6月に続く連覇を達成した.計算速度で2位の中国の約4倍となる圧勝.東京工業大の「TSUBAME2.0」も前回と同じ5位には入り,日本の科学技術力を改めて世界に示した.

今日観たアニメ(2398)



2011年11月14日 (月) 【東京20.7/15.5度】

ごーう

 新聞休刊日でした.朝刊の天気予報を当てにしている私は今朝,昨日の朝刊の明日の天気予報を参照しました.特に雨の予報ではなかったので,傘を持たずに出社.が,帰り,ビルの外へ出ると豪雨でした.何ということでしょう.こんなこともあろうかと鞄には折り畳み傘が常備されているので,実害はありません.帰途のスーパーのフードコートにて夕食を取り,店を出ると,雨は上がっていました.残念な時間に帰社してしまったってことね.店に入る頃にはびしょ濡れだったスラックスの裾も,家に着く頃には乾いていました.

今日観たアニメ(2397)



2011年11月13日 (日) 【東京21.7/13.6度】

一人カラオケ(512)

 前回に引き続き曲名順.今回の動画撮影のキモいプレイ対象は「JUST TUNE」でした.実は2日連続のカラオケは8月末以来.

曲名歌手名番組名点数
×JAPabingdon
boys school
戦国BASARA71点
×JET☆GIRLLil'B美肌一族85点
JOY
TO THE WORLD
オーブ
ハンター
Neo Angelique Abyss82点
JUNK BOYKAORI 2 LUVMAZE 爆熱時空76点
×JUST TUNEsavage genius夜桜四重奏79点
JUSTICE of LIGHT五條真由美聖剣の刀鍛冶90点
×KARMAKOKIAPhamtom90点
KEEP
YOUR STYLE
藤重政孝テニスの王子様73点
kisekiNIRGILIS鉄腕バーディーDECODE289点
Kiss! Kiss! Kiss!Buono!しゅごキャラ!78点
kissの行方ANNAToLOVEる79点
Kung Fu Boy八木さおり鉄拳チンミ76点
×LacrimosaKalafina黒執事85点
×LADY LOVERIZEしおんの王91点
×LAMENT結城アイラ伝説の勇者の伝説89点
行様Go!Summer!!チョー荒川アンダーザブリッジ*286点
×七色のコンパスHAYATOうたの☆プリンスさまっ89点
秋色のアリア小清水亜美STAR DRIVER輝きのタクト76点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数18曲
男声6曲
女声12曲

最低71点
平均82.4点
最高91点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

Animage

 先週漸く読み終えた今月号のAnimage.次いで昨日,来月号のAnimageを買いました.今週末は会社の先輩の送別会,来週末は会社の先輩の結婚式二次会と,我が愛器FUJIFILM FINEPIX F550EXRが火を噴くイベントが目白押しです.現像作業に1日欲しい.つーわけで,今日の内に来月分は読み終えました.乙.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2565)

 車のタイヤが90度回転し,縦列駐車から真横に抜け出したり,その場で1回転できる電気自動車のシステムをベアリング大手のNTNが開発したことが12日,判った.世界初の技術で,来月2日に東京ビッグサイトで開かれる東京モーターショーに試作車を出展する.簡単な操作で運転が出来る未来カーとして,自治体等との実証試験も始める計画だ.

今日観たアニメ(2396)



2011年11月12日 (土) 【東京20.4/12.4度】

一人カラオケ(511)

 前回に引き続き曲名順.今回の動画撮影のキモいプレイ対象は「HIT IN THE USA」「I、愛、会い」「I'LL FOLLOW YOU」でした.

曲名歌手名番組名点数
HIT IN THE USABEAT CRUSADERSBECK89点
×HOLY SHINEDaisy×DaisyFAIRYTAIL79点
HOME MADE
HAPPY
プリマベーラ夢色パティシエール
SPプロフェッショナル
74点
×i LoveazusaアマガミSS68点
I miss youVeilFORTUNE ARTERIAL76点
×I、愛、会いghostnote銀魂71点
×I'd love you
to touch me
奥井雅美Tales of Eternia79点
IDOLFAIRY FORE真女神転生デビチル84点
I'LL FOLLOW YOUjyushi-ca伝心まもって守護月天71点
×I'm ALIVE!BECCA黒執事74点
IN MY LIFEAZUよりぬき銀魂さん74点
IN MY WORLDROOKiEZ is PUNK'D青の祓魔師76点
×In the ChaosJAM Projectギャラクシーエンジェル68点
×In This LifeDelta Goodremデルトラクエスト96点
×INTO YOURSELFTRANSTIC NERVEゾイド72点
×ironyClariS俺の妹がこんなに
可愛い訳がない
78点
×少年よ我に帰れやくしまるえつこ
メトロオーケストラ
輪るピングドラム76点
×神SUMMER!!中村繪里子,下田麻美
仁後真耶子,浅倉杏美
釘宮理恵,原由実
THE IDOLM@STER71点
世界の果てまで
Believe Heart
諏訪部順一うたの☆プリンスさまっ
マジLOVE 1000%
76点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数19曲
男声6曲
女声13曲

最低68点
平均76.4点
最高96点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2564)

 プロ野球巨人の清武英利球団代表兼ゼネラルマネージャーは11日,文部科学省で記者会見し,巨人監督で読売新聞グループ本社会長兼主筆の渡辺恒雄氏が,内定しているコーチの人事等を覆し,野球解説者の江川卓氏をヘッドコーチに起用しようとしているとして,渡辺氏の言動を批判する声明を発表した.

今日観たアニメ(2395)



2011年11月11日 (金) 【東京14.4/11.9度】

つぎいずこ

 コンデジを買ってからというもの,水を得た魚のように羽田空港ゆりかもめ東京スカイツリー都電荒川線と撮り歩きました.次はいずこへ行こうかしら.鉄道ならJR鶴見線が良いなと思っています.でも,今度は別のを撮りたい.川はどうか.河口から源流まで.ところが調べてみると,当然のように大抵が数十kmの長さとなっており,歩くのは無理です.自転車は持っていません.紅葉はどうか.マクロ撮影したいけど,一眼じゃないと巧くボケないことでしょう.登山はどうか.一人での登山はご遠慮下さいが定説ぽ.寺社はどうか.生憎,興味ありません.聖地はどうか.完全に一致,の構図で撮りたいですが,下調べなど準備が面倒.某漫画家の作品が銅像になっている商店街はどうか.これが今のところ最有力.ただ,まだ調べられていません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2563)

 スマートフォンの普及で,青少年を有害情報から守るフィルタリングサービスが骨抜きにされる懸念が関係者の間で広がっている.インターネットに無線LANで接続した場合,携帯電話会社が提供するフィルタリングが迂回されてしまうためだ.青少年へのスマートフォンの普及率は現状で1割未満だが,今後飛躍的な伸びが予想され,携帯電話会社等は新たな対策に乗り出している.

今日観たアニメ(2394)



2011年11月10日 (木) 【東京16.2/11.9度】

寒ぅなってきやした

 10月25日に夏日を観測したものの,10月に入ってからは概ね秋の感じ.ここ3日に至っては最高気温が20度を切っています.三寒四温モードですかね.風邪ひかないように,いよいよ掛け布団を用意するようにしました.炬燵はいつ出そうかしら.常時節電モードなのでまだまだ我慢しますが,閾値を設定しておかないといつまでも我慢することでしょう.特に今年は軒並みの原発休業で供給量が少ないこともありますし.よし,最低気温5度以下が連続3日以上続いたら炬燵を稼動しよう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2562)

 タレント「叶姉妹」が所有していたダイヤモンドの指輪等の金品を着服したとして,警視庁赤坂署が,横領の疑いで,叶姉妹の“姉”恭子さんの実妹を東京地検に書類送検していたことが判った.実妹は叶姉妹のマネージャーを務めていた.
 叶姉妹って実の姉妹じゃないの? それとも3人以上の姉妹ってこと?

今日観たアニメ(2393)



2011年11月9日 (水) 【東京16.6/11.7度】

@F社(940)

 会議が少ないからでしょうか,妙に仕事が捗っている気がします.その実は大して進んではいませんが,ちゃんと疲れています.アクセルの踏み込み加減がよく判らず,わりと定時退社が続いております.山場が来週末から再来週頭にかけてだということは間違いありません.土日祝日はあるのかしらってくらい.このメリハリ,何なんでしょうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2561)

 ホンダは8日,二足歩行ロボットASIMOの新作を公開した.周囲の状況を自分で判断して行動する自律行動制御技術を世界で初採用したことで,人にぶつからずに歩ける.人間の視覚,聴覚,触角にあたるセンサーを備え,複数の顔や会話を同時に認識できるほか,連続片足ジャンプができたり,瓶の蓋を捻ってジュースをコップに注ぐことができたりと運動能力も向上した.

今日観たアニメ(2392)



2011年11月8日 (火) 【東京17.8/13.9度】

サイエンスアイ

 夕食時に読むようになった本.最初に手にした出版社の同じシリーズを巡ること13冊目.
  1. 「マンガでわかる人間関係の心理学」(ISBN 978-4-7973-6202-2)
  2. 「論理的に説明する技術」(ISBN 978-4-7973-5654-0)
  3. 「マンガでわかる記憶力の鍛え方」(ISBN 978-4-7973-5087-6)
  4. 「日常の疑問を物理で解き明かす」(ISBN 978-4-7973-5593-2)
  5. 「マンガでわかる色のおもしろ心理学2」(ISBN 978-4-7973-4404-2)
  6. 「デザインを科学する」(ISBN 978-4-7973-5148-4)
  7. 「理科力をきたえるQ&A」(ISBN 978-4-7973-4987-0)
  8. 「BASIC800で書ける!理系作文」(ISBN 978-4-7973-5977-0)
  9. 「みんなが知りたい地図の疑問50」(ISBN 978-4-7973-4456-1)
  10. 「上達の技術」(ISBN 978-4-7973-6310-4)
  11. 「みんなが知りたい南極・北極の疑問50」(ISBN 978-4-7973-6001-1)
  12. 「デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門」(ISBN 978-4-7973-5123-1)
  13. 「BASIC800クイズで学ぶ!理系英文」(ISBN 978-4-7973-6549-8)
似た題名の本を読んでいたので,重版かかって表紙や中の色調をちょっと替えた同じものだろうと思っていたら,続編というか,別物でしたとさ.日本語の精緻な読みが必要―との行で,かたつむりの童謡が取り上げられていました.冒頭の「でんでんむしむし」は何を指しているのかと.確かによく解りません.解説によるとなるほど,本体が殻から出てくる様子を表しているとな.「出ん出ん虫虫」って感じか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2560)

 タイの洪水の影響で,PCなどに使われるHDDの価格が急騰している.タイは世界のHDD生産の6割を占める.汎用品のHDDは中国や台湾でも量産されているが,大生産国のタイでの製造が滞ったことで価格が一気に跳ね上がった.
 代替品がなかった震災直撃の国産ICよりはマシか.

今日観たアニメ(2391)



2011年11月7日 (月) 【東京22.7/15.9度】

やや忘れてましたが

 1週間前に某氏からもたらされたマクロスFのライブ放映の件,TOKYO MXが観られないから録ってくれと頼まれていたにもかかわらず,録画予約をしたのは放映当日の朝.っぶない.そんなわけですが,ちゃんと録画できました.大半が知らない曲でしたが,わりと楽しめました.最後のライオンは盛り上がる.イントロからキタコレ感.カラオケ行きたくなる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2559)

 宮城県女川町で6日,全国初のコンテナを積み上げる工法で建設された3階建て仮設住宅への入居が始まった.

今日観たアニメ(2390)



2011年11月6日 (日) 【東京19.5/17.4度】

そーいや載せ忘れていました,なので




今日の産経新聞からの抜粋記事(2558)

 政府が2015年1月の利用開始を目指す,国民一人一人に番号を付けて納税記録や年金,医療等の社会保障情報を管理する共通番号制度「マイナンバー」について,民主党の検討チームの制度設計原案の全容が5日,明らかになった.総額約5000億円に上る導入経費を削減するため,健康保険証や年金手帳等の機能を1枚に纏めたICカードと,個人情報を利用者が確認できるインターネットサイト「マイ・ポータル」の当初導入をいずれも見送ることが柱.

今日観たアニメ(2389)



2011年11月5日 (土) 【東京21.8/15.2度】

カメラ小僧,都電荒川線と戯れる

 9月下旬のゆりかもめから1箇月余り,漸く時間が確保できました.というわけで,今回は都電荒川線を歩きました.昨日の朝時点では今日の天気予報,曇り時々晴れでした.今朝の新聞によると,全日曇り.帰宅後に現像作業やらPicasaへのうp作業が控えているので,早速出発.気が付いたら新しく出店されていた近くのマクドナルドで朝マック後,移動.出発地点の早稲田へ向かうまでの電車内広告によると,午前は晴れだけど下り坂だそうな.
 JR高田馬場から歩いて,早稲田停留場着.時刻は9時,歩数計は約4000歩を指しています.そして,なんやかんやで三ノ輪橋停留場着.時刻は13時半,歩数計は約24000歩を指していました.お疲れ様です.路面電車用の黄色い矢印信号を見てテンション上がったり,飛鳥山公園や荒川自然公園に立ち寄ったり,私のほかにもデジカメ片手に電車を撮ってる人がいたり,いろいろありましたが,特に語ることありません.あったとしても,うpしたPicasaのコメントとして書いたからもういいや.以下,エンジニア視点で語りたいこと語るスペース.
 初めは我が愛機,FUJIFILM FINEPIX F550EXR内蔵のGPSの調子を確認しながら行ってました.というのも,前回のゆりかもめの際,ジオタグが全く付かなかったという痛いことをしでかしたもので.今回も何やらそんな感じがしました.いろいろ試したところ,きっとこれだろうという解が見出せました.初期位置が捕捉されてからGPSロガー機能をONにする.さもないと共倒れになるぽ.今回は,途中からではありますが,GPSロガーもジオタグも無事つきました.とはいえ,GPSロガー機能は本当に飾りの様子.歩きながらであっても,10分に1回の測位では,こんなに座標が空いちゃうのねと.以後,GPSロガー機能は使わないことにします.
 また,今回は「電源ON時のみ測位」ではなく,「常時測位」にしました.万が一バッテリが尽きても,予備バッテリがありますから.結局,両方フル充電で臨んだ今回は,途中でバッテリ交換することがなかったどころか,帰宅時点でも残量フルの表示した.杞憂.
 設定で今回学んだのはAFモード.オートエリアにしていたんですが,なかなかどうしてAFが利きません.特にテレ側撮影のとき.それもそのはず,恐らくオートエリアでは動体にピントがあることでしょう.テレ側でシャッター半押しのときは,大抵手ブレしますから.つーわけでセンター固定にしました.
 あとはフィルムシミュレーション.前回は標準設定でしたが,どうせ被写体は風景が主なんだから,ヴィヴィッド設定が良いんじゃなイカ?と.これはある意味正解.公園の花が鮮やかに撮れました.しかし一方で,公園の鳥などの生物相手だと,サイケデリックになってしまいました.このときはソフト設定にすべきだったなと.
 意外と大量に電車を撮っていたことに帰宅後,気付きました.鉄道撮影術の本に載っていたこともいろいろ活用してみました.先頭から末尾まで全部が収まるようにすること.言われりゃなるほどなんですが,言われるまで気付かなかったことです.シャッタースピードも,ファイバーはコンマ1っすの法則「シャッタースピード=(焦点距離f×列車速度v)÷(0.1×車輌までの距離s)」を参考に.構図面でも,3分割やら額縁やら,曇天なら空を広くは写さないとかも.
 電車を撮りたい人の入門としては都電荒川線,最適かも知れません.先頭の形状が特急列車のような流線型じゃないから照明系の検討が楽.駅間隔が短いので速度も殆んど出ていない.線路脇に花が植えられているところが多いので前ボケや奥ボケの絵の練習もできる.そして何より,全部が1両編成と短い.
 ってのもあって撮りまくってました.ブレないよう1/400秒のシャッタースピード優先モードで.しかし残念.本にも載っていたのにすっかり忘れていました.高速シャッターだと行先表示LEDがうまく写らないのです.都電荒川線の場合,1/100くらいならちゃんと読めるように写りました.これに気付いたのは王子駅の辺り.ほぼ半分過ぎてます.
 奥ボケの絵を絞り優先モードで撮ったり,停留場の絵はプログラムモードで撮ったりで,撮影モードはコロコロ替えてました.使いこなしてる感が素敵.当然みんながそうして撮っているんでしょうけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2557)

 8日に立冬を迎えるにもかかわらず,列島は高気圧に覆われ,各地で4日,気温が上昇,西日本を中心に計76地点で11月の観測史上最高気温(過去タイ含む)を記録した.記録を更新したのは京都府田辺市(26.1度)や堺市(26.8度)など.東京都心でも平年を3度上回る22.0度を観測するなど,関東では9月下旬〜10月中旬並みの陽気に包まれた.
 今日の都電荒川線踏破も,最初こそ長袖で臨んだものの,結局は念のため持っていった半袖に着替えましたから.

今日観たアニメ(2388)



2011年11月4日 (金) 【東京22.0/14.8度】

明日天気になあれ

 昨日の祝日が思いの他良い仕事してくれて,秋の番組改編に伴う作業やアニメの撮り溜まりを解消することができました.明日,天気が良ければ,予ねてから決めていた都電荒川線めぐりをするの巻.買ってもらった予備のバッテリも,出番はないと思いますが一応開梱してはチャージして臨みます.読み終えたばかりの鉄道撮影術の本に書いてあったこと,ちゃんと実践できるかどうかは解りませんが,そもそも狙う被写体は電車に限らないので,無問題.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2556)

 中国は3日午前1時半頃,同国上空343kmの軌道上で9月に打ち上げた無人実験機「天宮1号」と1日に発射した無人宇宙船「神船8号」のドッキング実験を初めて試み,成功した.中国が遠隔操作で宇宙船の位置を正確に合わせる技術を確立したことを意味し,2020年を目途に完成する中国独自の宇宙ステーション建設に向けて大きな一歩を踏み出した.

今日観たアニメ(2387)



2011年11月3日 (木) 【東京21.3/15.6度】 - 文化の日

一人カラオケ(510)

 前回に引き続き曲名順.今回の動画撮影のキモいプレイ対象は「happily ever after」でした.「HELP!!」と「HIRAMEKI!ピース(≧▽≦)v」のどちらかで舌を咬みました.「Hacking to the Gate」「HEART GOES ON」「HIGH POWERED」と,わりと好きな曲目白押し.

曲名歌手名番組名点数
Hacking to the GateいとうかなこSteins;Gate72点
×Hana光岡昌美BLUE DRAGON70点
happily ever after中川翔子天元突破グレンラガン79点
×Happy Go LuckySUPER☆GiRLSプリティーリズム
オーロラドリーム
64点
Happy☆てぃんくる増山加弥乃,
齋藤彩夏,沢城みゆき
ジュエルペット
てぃんくる☆
69点
HazySphere花咲くいろは78点
HEART GOES ON工藤真由、池田彩ハートキャッチ
プリキュア!
72点
HEKIREKILAST ALLIANCEはじめの一歩
New Challenger
69点
×Hello
Mr. my yesterday
Hundred Percent Free名探偵コナン76点
HELP!!竹達彩奈えむえむっ!89点
hesitation林原めぐみセイバーマリオネットJ63点
×Hey! Hey! Alrightスチャダラパー,
木村カエラ
MAJOR63点
×Hey!!!FLOWべるぜバブ77点
×High High Highカサリンチュうさぎドロップ74点
×HIGH POWEREDSphere侵略!?イカ娘84点
HIGHSCHOOL
OF THE DEAD
岸田教団&
THE 明星ロケッツ
学園黙示録H.O.T.D.76点
HIRAMEKI!
ピース(≧▽≦)v
R-15♥R-1560点
×成せば成るのさ
七色卵
T-Pistonz+KMCイナズマイレブンGO73点
×Baby U!MBLAQべるぜバブ74点
×Endless Story田村ゆかりC368点
機械鉄人
システム
時間1時間半

曲数20曲
男声6曲
女声13曲

最低60点
平均72.5点
最高89点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2555)

 人気アイドル「AKB48」の海外初の姉妹グループでインドネシアの首都ジャカルタを拠点とする「JKT48」の最終オーディションが2日,ジャカルタ市内のホテルで行われ,13歳の在留邦人を含む第1期生28人が発表された.年内にもデビューの予定.同じく姉妹グループで台湾の台北を拠点とする「TPE48」も来年夏にデビューし,シンガポールやタイでも同様グループを結成するという.

今日観たアニメ(2386)



2011年11月2日 (水) 【東京21.0/12.9度】

@F社(939)

 ここまでやんなくても良いのではないか,ということをやりました.具体的には,開発環境の整備.このソースコードはここに置いて,ここから参照するようにして,これをビルドするときはこれとこれをビルドするようにして…という作業.検討用にはWindowsでツール化,リリース用にはAndroidでライブラリ化するコードです.
 ま,確かに現時点ではここまできっちりかっちりやる必要はありません.しかし,近い将来必ずやらねばならないことで,そのときにやるでは今やるのに比べ倍近い作業量になるであろうことが予想されます.なぜなら,検討したコードをリリース用に移植するのにミスしないよう気を払った上で,ミスしてないことを確認する必要もあるであろうと.だったら最初から同一ファイルを参照する形でうまくやるべきだろうと.
 結局,大規模な仕様変更があろうものなら,杞憂というか,寧ろ手戻りになるわけですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2554)

 斎藤勁官房副長官は1日の記者会見で,園田康博内閣府政務官が東京電力福島第1原発の5,6号機の建屋地下の低濃度汚染水を浄化した水を飲んだことについて「本人がその場の状況を判断したことだ.良いとか悪いとかコメントの用意がない」と述べた.
 で?

今日観たアニメ(2385)



2011年11月1日 (火) 【東京21.4/14.3度】

サイエンスアイ

 デジタル一眼レフで撮る鉄道撮影術入門を読んでいます.マニュアル露出撮影やRaw撮影が可能なコンデジとデジイチの違いは,レンズの換装可不可やイメージャのサイズだけだと思っていましたが,そーいやマニュアルフォーカスの有無ってのもあったなと.構造の問題でボケ味が違うとか,先天的なレンズの明るさが違うってのも当然あります.とはいえ,本の内容は概ねコンデジにも応用できます.色々勉強になっています.ま,7割方は既存の知識の確認なんですが.
 露出値EV,そう,こんなのがあるであろうことは見当が付いていましたが,そんな名前だったのねと.ISO100,絞り1,露出時間1秒でのEVが0だそうな.で,晴天15,曇天12,朝夕9,屋内6になるそうな.例えばいつかの羽田空港.晴天だったので総EVは15.ISO100だとして,絞りを6段絞ってF8にしたとしても,残りが9段あるので,これをシャッタースピードに割り振ると,適正露出を得るための露出時間は1/500秒となります.うん,確かに当時撮った写真はそんな感じになっとる.逆にやや暗い飲み屋で行われた送別会.感度をISO100から5段上げて3200にし,絞りを限界まで開いた約F4,即ちF1から4段下げたとしても,露出時間は1/15秒程度でした.1/15秒つーことは1秒から4段下げたEV.逆算すると,送別会会場でのEV値は4+4-5=3だったってこと.うん,順当.

今日の産経新聞からの抜粋記事(2553)

 音楽情報会社オリコンは31日,人気アイドルグループ「AKB48」のシングルCD「風は吹いている」が発売1週間で130万枚を売り上げたと発表した.シングルの発売1週間での売り上げ記録が,3作連続でミリオンを達成するのは初めて.前作「フライングゲット」は135万4000枚,前々作「Everyday,カチューシャ」は133万4000枚.

今日観たアニメ(2384)