日記 - 2023年9月

2023年9月30日 (土) 【東京28.5/23.4度】

ふどーさん

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土),5/21(日),5/29(月),6/3(土),6/11(日)と生保面会が続いた後,問題ありの不動産会社との面会が6/17(土),6/24(土),6/29(木),7/1(土),7/8(土),7/13(木),7/19(水),7/22(土),7/29(土),8/14(月),9/23(土),管理組合関連面会が7/15(土),7/31(月),問題なしの不動産会社との面会が7/22(土),7/29(土),8/19(土),8/26(土),と来て今回.

売却に伴う登記のための書類を渡すのが主目的.さらに今後,あれも売ろうか,そしていよいよ買おうかの話.息つく暇もない.とっとと安定化させて寝かせたい.

とは別に特売へもWENT.そんなこんなで時間メルト.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6683)

文化庁は,2022年度の「国語に関する世論調査」の結果を発表した.気に入って応援しているアイドルなどを指す「推し」,姿かたちをより良く見せようとする「盛る」といった新しい表現の新党がうかがわれた一方,言葉の使い方に気を使う人も増加.SNSなどでの情報発信が定着するなか,批判的なコメントが殺到する「炎上」への懸念が言葉遣いに影響を及ぼしているようだ.

他に載っていた新表現は,異様だと感じてあきれる「引く」,冗談などがつまらない「寒い」,どうしようもなくなった「詰んだ」でした.まあまあ使うか.

今日観たアニメ(5023)

2023年9月29日 (金) 【東京28.9/25.2度】

きゅぅびい

4箇月に1度の散髪.今回も前回同様,帰りに会社近くのQBHouseで1350円ペイしました.2人態勢で待ち客3組程度.ま,いい感じでしょう.私が次の次ってタイミングで,私の前の待ち客に電話がかかってきて,店外へ出ていきました.接客している片方は髪を吸うフェイズに入っています.間に合うのか.ドキドキしてたらギリギリ,電話を終えた客が無事,散髪台へ.下手に追い越してやいのやいのになるの嫌なんで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6682)

円安がじりじりと進んでいる.27日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時,1ドル=149円71銭と昨年10月下旬以来,約11カ月ぶりの円安ドル高水準を付けた.2011年10月に記録した75円32銭の戦後最高値から,12年で半値の水準だ.

円高のときにドルにして,円安の今に円に戻すと,およそ2倍になるという.計算すると,約6%の利回り.

2023年9月28日 (木) 【東京32.9/22.9度】 - テレワーク

さいしどう

真夏日再び.冷房を再始動か,と思いましたが,その前に再始動すべきは扇風機でしょう.ってのが昨日.今日はもっと暑かったんじゃないですかね.冷房も再始動しました.寒暖差やめてけろ.御免被る.あれ? もしかしてあと数日で10月なんすか.それなのに真夏日って,なんなんすか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6681)

三菱地所は東京駅前に建設する高層ビル「トーチタワー」の工事を始めた.高さは約390mで,同じく都内にある「麻布台ヒルズ森JPタワー」の約330mを抜いて日本一となる.トーチタワーの完成は2028年3月の予定.トーチは日本語で「たいまつ」を指し,「日本を明るくともす存在でありたい」という意味を込めたという.

麻布台ヒルズ森JPタワーの方が60m低いにもかかわらず,階数は多いという.

2023年9月27日 (水) 【東京30.2/22.8度】 - テレワーク

あーるわん

3月4日放送のR-1グランプリ,観ました.知っているはずの優勝者,名前だけでは思い出せませんでした.ネタを見て思い出しました.フリップ芸の亜種,トレーディングカードゲームの人でした.キラカードやらホログラム加工とか,素人が作れるものじゃない気がします.

ところで,番組名に冠される「R」ってなんなん.調べたらなるほど,「落語」だそうな.第1回は座布団の上での漫談の大会だったそうで,知りませんでした.いや,憶えていませんでした,の方が正しいのかも.

ってのを調べるためにWikipediaを見たら,第21回大会の優勝者「田津原理音」の名前が既に載っていました.中の人,仕事速いね.と思いましたが,そーいや半年前の出来事でした.外の私が遅かった.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6680)

熊本県のPRキャラクター「くまモン」が漫才コンクール「M-1グランプリ」に初出場し,1回戦を突破した.ボケ担当のくまモンは大阪と熊本の言葉や歩き方の違いを題材に,元気よくコミカルな動きで漫才を披露した.コンビ名は「くまモン隊」.大阪で活動を支える女性と組んだ.

時は来た.

今日観たアニメ(5022)

2023年9月26日 (火) 【東京29.7/20.2度】 - テレワーク

ふっかつ

昨日午後の3時間睡眠,夜の8時間睡眠,今朝の1時間睡眠が効いたのか.幸か不幸か,朝も昼も夜も平熱でした.そんなわけで,在宅ながらフルタイム.お陰様で睡魔に襲われることはありませんでした.かといって仕事が捗ったかというと,なんかそうでもないような気がします.何をしたら良いのか,ちょっとフワフワしているのが原因かも.やるのに時間がかかって面倒だけど,本当にそれやるべきことなのか,を行ったり来たりの無駄.とりま,今日も早めに寝る.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6679)

事務作業による腰痛防止などにつなげようと,神奈川県鎌倉市は,職員が執務中に健康器具のバランスボールを椅子代わりに使用することを認める取り組みを本格的に開始した.試験導入は複数の職員から申し出があったことから6月1日からスタートし,47人が参加していた.

背もたれのない椅子だと腰が疲れてしんどいんですけど,それこそがつまり筋力低下で腰痛の原因ってことなのかしら.

2023年9月25日 (月) 【東京27.7/18.5度】 - テレワーク

ぼろぼろ

髪洗っているときに首,やっちまいました.というわけで湿布で凌ぐ今日この頃.無意識に首を庇ってか,肩とか胸とかまで痛みます.

昨日は掃除機を掛けました.久しぶりに窓を開けても過ごせる気温の休日だったというわけで.ハウスダストのアレルギー持ちなので,マスクを装備でやりましたが,くしゃみます.そして相変わらず,うまく制御できない掃除機にイライラ.メンタルとの戦いですわ.

掃除後,株やら不動産やらの資料整理もしました.主にホチキスの針を抜く作業.だいぶ溜まっていたので,かれこれ100本くらいは抜いたんじゃないでしょうか.その間もずっとくしゃみ.つらい.

夜,首は痛いしくしゃみは出るしで,寝るの下手でした.猫背だから仰向けは辛いし,首がアレだと俯せも辛いし.夜中に何度も目が覚める.

今朝は平熱でしたが,午前中,じわじわと関節痛.測ったら来てました.37.5度.くしゃみの原因,ハウスダウトちゃうかったんか.ここ最近,急に気温下がってましたからね.急遽,午後半休を取って,3時間ほどスヤァしてました.それでもまだ変な感じ.頭も痛い.これは首から来ているのか? 悪寒がしたり暑かったり.わけがわからないよ.とっとと寝る.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6678)

宗教法人の土地・建物にかかる固定資産税の非課税措置を巡り,全国20政令市と東京都の担当部局が,管内の法人が休眠して「不活動宗教法人」と認定されても,情報提供を受けていないことが分かった.うち19市と都は,休眠すれば非課税対象から外すこともあり得るなどと回答したが,当局間で情報が共有されず,休眠後も税優遇が続くケースが相次いでいるとみられる.

「非課税対象から除外していない」…つまり税優遇のままってこと? 三重否定やめて.

今日観たアニメ(5021)

2023年9月24日 (日) 【東京26.8/19.4度】

やることいろいろ

月刊誌TVnavi,金曜発売でした.今日を引きこもれるように昨日,一通り買い物を終えていたのですが,出掛けました.番組改編期なので,休日に10月の情報を得るメリットは大きかろうと.このどこでも定価販売の雑誌購入のタイミングが,コンビニで株主優待のQUOカードを消費するチャンス.しかし入荷数少ないせいか,発売日じゃないとゲットできないのよね.行脚の末,4件目で見つかりました.乙.

TVnaviを参考にしつつ,向こう1週間分の録画予約.2台のビデオデッキで良い感じに采配するです.まだ本格的に始まっているわけじゃないので,今回はそんなに時間かからず予約できました.

さらに,毎週観るアニメの一覧を更新.いろいろ面白そうなの始まりそう.嬉しい悲鳴が上がるわ.10/7からNHKで始まるオトナプリキュア,特番じゃなくて毎週物なのね.

他にもいろいろやることあって,実写の消化がなかなかでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6677)

本州最南端に位置する和歌山県串本町の県立串本古座高校で2024年度,公立校で全国初となる宇宙専門のコースが開設される.学校現場で宇宙教育の中心的な役割を担うのが,宇宙航空研究開発機構JAXAで勤務経験もある藤島徹さん.今年4月から同校の教員としてカリキュラム作りなどに関わり,「全国から多くの生徒が集まり,将来宇宙飛行士が誕生するかもしれない.そんな夢のあるコースにしていきたい」と話す.

「宇宙探求基礎」「宇宙航空工学」「宇宙観測と利活用」「宇宙ビジネス探求」「宇宙と国際理解」「衛星データ分析と活用」――教科名だけでわくわくする.

今日観たアニメ(5020)

2023年9月23日 (土) 【東京24.3/20.8度】

ふどーさん

5月から可処分時間を削り続けているファイナンシャルイベント.5/6(土),5/21(日),5/29(月),6/3(土),6/11(日)と生保面会が続いた後,問題ありの不動産会社との面会が6/17(土),6/24(土),6/29(木),7/1(土),7/8(土),7/13(木),7/19(水),7/22(土),7/29(土),8/14(月),管理組合関連面会が7/15(土),7/31(月),問題なしの不動産会社との面会が7/22(土),7/29(土),8/19(土),8/26(土)と来て,ちょっと間が空いての問題あり不動産案件.

なんやかんやでようやくの銀行面談,いわゆる金消です.これにより正式に融資が決まり,特段買うメリットが見えない物件の購入に至って終了なわけです.銀行に出向いて説明聴いて署名捺印.さらに物件管理系の書類やら登記手続に関する署名捺印.休日の午前がまるっと消えました.

久しぶりのJRチャンスということで,VIEW ALTTEタスクを潰しました.クレジットカードのポイントをSuicaにチャージしたり,間もなく有効期限が切れるクレジットカードに付いてるSuicaを解約払い戻ししたり.

と併せて,クレジットカード払いのあれやこれの登録を新カードへ切り替えなきゃ.ということで,ここ数箇月の家計簿を見て,まずは対象サービスを洗い出しました.家賃やら電話やら電気やら新聞やら保険やら.そして片っ端から登録変更作業.Webで済むのは嬉しい.けど面倒.仕方ないけどさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6676)

米Microsoftは,生成人工知能を使った対話型の業務支援機能を基本ソフト「Windows11」などに本格展開すると発表した.生成AI機能の名称を「コパイロット」に統一し,横断的に使えるようにする.ウェブ閲覧の「Edge」などと連携させ,パソコンの設定変更,文章やメールの要約,質問への回答などの機能を簡単に使えるようにすると説明している.

エイプリルフールなら,お前を消す方法でお馴染みのOfficeイルカにあやかって,「カイル君」という名前で打ち出したことでしょう.

今日観たアニメ(5019)

2023年9月22日 (金) 【東京29.4/24.4度】

いわれてみりゃそうだ

このライブラリを使用して…いや,利用してか? 資料化にあたり,言葉の使い分けがふと気になりました.Webで見つけた説明の腑に落ち感がすばらでした.「使用」は本来の目的で使うもの,「利用」は本来のとは別の目的で使うものだそうな.加えると,「利用」は利益となる目的が意識されるという.なるほど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6675)

スタジオジブリは記者会見を開き,日本テレビがスタジオジブリの株式を取得し,10月6日付で子会社化すると発表した.スタジオジブリの鈴木敏夫社長は「経営を日テレに預け,僕らは作品作りに没頭する」と狙いを語った.

金曜ロードショーの縁だそうな.

2023年9月21日 (木) 【東京29.5/23.6度】 - テレワーク

じどり

画像処理ロジックの検討用に正面や斜めから撮った顔写真が必要で,白壁を背にスマホのインカメで自撮りしました.正面はさておき斜め顔,意外と難しかったです.目線はスマホに向けず,それなりの方を向いてなきゃ駄目.目だけじゃなくて顔からそっちを向かなきゃ駄目.ちょっと引くと白壁以外も写り込んじゃうけど,近すぎると顔が食み出たり.うまく撮れたと思ったら,美肌モード的な余計なものが有効になっていてやり直し.とかとか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6674)

ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は,国連総会の一般討論で演説した.ロシアは食糧やエネルギーの問題を「武器化」して多くの国を脅していると非難し,「侵略者を倒すために団結しなければならない」と呼びかけた.ゼレンスキー氏が対面で一般討論演説に参加したのは昨年2月の露軍全面侵攻後で初めて.

移動するだけでも怖いでしょうに.

今日観たアニメ(5018)

2023年9月20日 (水) 【東京32.3/24.9度】 - テレワーク

ちょうさ

昔御社に作っていただいたシステムと同じようなものを,という引合がありまして,提案検討の参考にすべく,18年前の資料を漁りました.当時の私,メインでは携わっていなかったものの,近いところでどんな感じのものかは見ていたので,なんとなくうっすらとは解るものの,なんとなくうっすらしか解らないもので.当時のことを知っている古参の人とも記憶のすり合わせをしたり.6から.NETになったばかりのVBで組んでいました.懐かしい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6673)

大切な老後資金を金融機関に預けても,利息は雀の涙ほど.今や投資は資産管理の身近な選択肢となりつつある.なかでも運用益が非課税となるNISAは,来年の制度改正で非課税枠が拡大され,より使いやすくなるが,ありがちなのが,「始めるなら来年から」との誤解だ.制度改正を待つのではなく,今年のうちに始めたほうが有利だという.

でしょうね.早い方が良いし,今年の分が別枠で使えるし.でも,現NISAと新NISA,両方の面倒を看るのが面倒だって気持ちは解ります.

今日観たアニメ(5017)

2023年9月19日 (火) 【東京33.5/25.1度】

わくちん

COVID19の5回目のワクチンの無料接種券が届いたのは2週間ほど前でしょうか.無料でキメられるのは今回が最後らしいですね.行っときましょうか.が毎度,良いタイミングで思い出せず,予約ページを開いたのはつい昨日でした.案の定,週末を中心にだいぶ埋まっていました.出遅れた私が悪い.早い方が腕出しやすい服装で良かったのですが.

そーいや9月も下旬だというのに,最高気温は連日,30度超.今年の真夏日の日数,90日を超えちゃうんじゃあるまいか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6672)

新型コロナウイルスワクチンの無料の秋接種が20日から始まる.生後6カ月以上で初回接種を終えた全ての人が対象.オミクロン株派生型「XB.1.5」に対応したワクチンが主に使われる.無料の「特例臨時接種」は来年3月末で終了予定.

キメます.

2023年9月18日 (月) 【東京33.3/26.0度】 - 敬老の日

ばれんたいん

録り溜まっている実写物が少しずつ取り崩せています.何を観たのか思い出せませんが,2〜3時間番組が3〜4本.乙です.ハイペースでバレンタインデーまで来れたみたい.オーストラリアは南半球なので夏です!とかいう場面が出てきましたが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6671)

街中で車輪付きバッグを携えたシニア女性を見かける.一見,キャリーケースのようだが引っ張らず,ハンドルの横に立って身体を預け,背筋を伸ばして歩いていく.それは支える機能を持つ「スワニーバッグ」といい,年間10万個ペースで売れている,知る人ぞ知る“動く手すり”だ.

そんなんあんのね.

今日観たアニメ(5016)

2023年9月17日 (日) 【東京32.9/25.9度】

しょうがつ

録り溜まっている正月番組が少しずつ取り崩せています.とはいえ30分アニメと違って2時間以上の特番ばかりのため,なかなか捗々しい感じはしませんが.

ゴッドタン芸人マジ歌選手権.フットボールアワー後藤さんの曲,相変わらず天才的にダサくていいね.代表取締役になったマネージャを伴った東京03角田さんの何もエピソードがない,でも50歳になっても東京03のため事件なく頑張ろうの歌いいね.

Z世代声優が選ぶ!昭和アニメのスゴい声優50人はこれだ!人気アニメの超お宝映像とともに大発表SP.声優名が出る前のエピソード話や形容フレーズの時点で,あるいは音源の時点で誰を指すのか,6割方は察しがつくものの,名前が思い出せないのが悲しいです.独特の節回しとか,若本さんしかないでしょ.

さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP2023.1年の中で一番楽しみにしている実写番組かもしれません.今回,長尺を取ったのは木村拓哉さんに憧れている旦那さんの夢を叶えてあげたいという奥さんの夢を叶える話.なんでも,Beautiful Lifeというドラマで演じられた美容師に憧れて自分も美容師になり,劇中と同じ名前の美容室HOT LIPを八戸で営んでいるという.偽番組のためだけに召喚されたりんたろーさん乙.バイク横付けで御対面.ドラマさながらの屋台でラーメン食べて終了.じゃなくて,1000万円の経費をかけて美容室を再現し,当時のスタッフや俳優を呼んで特別編を制作,店長と客として出演させるとか,サプライズの連続.素敵すぎる.この季節のバイク,寒かった,とのことですが,そうか,冬か.いろんな意味で感情の共有が困難.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6670)

国税当局が昨年6月までの5年間で,源泉所得税の徴収漏れで追徴された全国5850の宗教法人のうち,約2割で悪質な仮装・隠蔽を伴う所得隠しがあったと判断していたことが分かった.宗教法人以外の公益法人による所得隠しの割合は1%強だった.

けしからん.

今日観たアニメ(5015)

2023年9月16日 (土) 【東京31.7/25.2度】

かいたい

毎週末,Webスクレイピングマクロを走らせ,手元の株価歴を更新し,独自の式でピックアップした売るべき買うべき株を漁っています.最近,全体的に株価が高めで,保有株を売ってばかり.買いたい欲が高まっています.閾値調整すれば買う候補がもっと出てきますが,それで損しても面白くありません.いや,損な状態では売らないので,損はしないんですが.もっと活きた金の使い方をしたく.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6669)

中国が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本産海産物の輸入を全面禁止したことを巡り,在日米国大使館が日本の漁業者の独自支援に乗り出したことが分かった.輸出額が多い日本産ホタテの大半が中国で加工処理後に米国へ再輸出されることを踏まえ,米食品医薬品局の登録を受けた台湾,タイ,ベトナムの加工施設への輸出を仲介し,ここから米に再輸出するルートを構築する.

感謝.

今日観たアニメ(5014)

2023年9月15日 (金) 【東京32.8/25.7度】

かいぞーど

やらかした前ノートPCや会社に設置されているモニタは16:9の比率ですが,現ノートPCは16:10の比率です.固定の解像度の想定で開発したアプリを動かしてみせるにあたり,あるアプリは1600×900pxで,あるアプリは1920×1080pxです.Teamsで画面共有するときはなるべく大写しな解像度が良いかな.画像ファイルのサムネイルの並んだエクスプローラウィンドウをスクショしたいけど映りきらないから解像度上げよう.とかとかで,画面の解像度設定を変えることが多々あります.そのたびに思うんです.画素数だけじゃなくて比率も載せてほしいです.長辺を16で割って9倍した長さと短辺を見比べるとか,素因数分解するとか,いちいち大変じゃね? 誰も思わんのかね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6668)

プロ野球阪神は巨人との対戦に4-3で勝ち,18年ぶり6度目のセ・リーグ優勝を決めた.今季の阪神は岡田彰布監督が15年ぶりに指揮を執った.5月は球団の最多タイ記録となる19強をマーク.セ・パ交流戦は負け越したものの,8月も18勝を挙げると,9月は負けなしの11連勝を飾り,一気に頂点へ上り詰めた.

昨日の新聞には「きょうにも甲子園で『アレ』」という見出しがありました.「アレ」とは何ぞ.今日の記事に拠るとなるほど,選手に余計なプレッシャーをかけないため「優勝」という言葉をあえて使わず「アレ」と呼んできたと.今年の流行語にはならんか.私,知らなかったし.でも知るやいなや多用したくなるし.

2023年9月14日 (木) 【東京32.7/25.1度】 - テレワーク

でいじいちぇいん

先日,と言いつつ数箇月前でしたが,実家からヘルプ電話.TVを交換したら,ビデオで録画できなくなったと.再生はできるんだと.聞くに,アンテナ線の接続を誤った様子.判る人には常識でしょうが,いきなり壁とテレビを繋いじゃいかん.壁からビデオデッキ,そしてテレビじゃ.その基本が解っていても端子,どっちが入力でどっちが出力だとか,どっちが地デジでどっちがCSだとか,わりと罠ありますから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6667)

米AppleはiPhoneの新型機「15」シリーズを発表した.カメラ性能を改良し接続端子を幅広く使われている「USBタイプC」に変更.日本での販売価格は12万4800円から.

米国では「14」と同じ価格だそうですが,円安につき.

今日観たアニメ(5013)

2023年9月13日 (水) 【東京33.4/23.3度】 - テレワーク

とろぴかった

録画の消化の合間で目に入った再放送,トロピカル〜ジュ!プリキュア.この演劇,もしかして最終回か.つーわけでAパートの最後の方から最後まで観ちゃいました.とにかく素敵回だったことは憶えていましたが,内容は憶えていませんでした.やっぱり素敵回でした.1年半前の感想文を読み返し,改めてそうだそうだと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6666)

例年10月末のハロウィーンの時期に多くの若者らが集まる東京都渋谷区の長谷部健区長は記者会見し,今年は新型コロナウイルス感染症の5類移行もあり,訪日外国人をはじめ多くの来訪が予想されるとして「韓国・ソウルの雑踏事故のようなことが起きてもおかしくない.ハロウィーンが目的なら渋谷に来ないでほしい」と強く訴えた.

事故防止に警備費用が嵩むのに参加費とか取れないしね.

今日観たアニメ(5012)

2023年9月12日 (火) 【東京32.0/24.8度】

どこまでしんじていーのやら

8個の特徴量で表されるデータの分類に,8次元のマハラノビス距離を使っています.さらに期待した結果に寄せるため,各特徴量に重みを設定したい.でもどうやったらいーのやら.睡魔に抗いながら考えを巡らせることしばし.こういうことも先生なら答えてくれるのかしら.ということでChatGPTに問うてみました.なかなかに素敵な解答.分散共分散行列の部分に直接重み対角行列を充てるのではなく,固有値の対角行列と固有ベクトル行列に分けるのが普通だとか.固有値と固有ベクトル,もやっと憶えているのを復習し,いざ.って待て,固有値出すのに8次式解かなきゃですけどどうやるん.ってここまで来てさらに待て.ChatGPT先生の言うこと,どこまでしんじていーのやら.雰囲気,Yahoo知恵袋的なところで数学に詳しい人からいろいろ教えてもらっているような感覚になっていましたけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6665)

イタリアで開催されていた世界三大映画祭の一つ,第80回ベネチア国際映画祭の授賞式が開かれ,濱口竜介監督の「悪は存在しない」が最高賞・金獅子賞に次ぐ銀獅子賞に選ばれた.濱口監督はカンヌとベルリンの両国際映画祭に加え,米アカデミー賞でも賞を射止めている.世界三大映画祭のコンペティション部門とアカデミー賞の全てで賞を獲得するのは,日本人では黒澤明監督以来の快挙.

しかし私はどれも知らない.残念.

2023年9月11日 (月) 【東京32.9/25.0度】 - テレワーク

あけおめ

ここしばらく不動産面会がないお陰でアニメの消化が順調.そうよね,普通にしてれば溜まるより速く消化できる量しか観ていないはずですもの.実写も少しずつ消化できてきて,ようやく年を跨ぎました.さよなら2022年.ようこそ2023年.初日の出はまだ昇っていませんが,おもしろ荘まで観ました.まだまだ溜まっているぜ.

今日観たアニメ(5011)

2023年9月10日 (日) 【東京33.0/23.6度】

はかどる

不動産の色んな書類に記入押印したやつを投函するついでに特売.いいね.睡魔に抗って,昼寝は10分のみ.頑張りました.先日届いたAnimage,読み終えました.快調.録画した実写ストックの消化,まだ大晦日です.残念.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6664)

人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓の筋肉の細胞を球状に加工した「心筋球」を,重い心不全患者の心臓に移植する世界初の知見で,患者2人で顕著な症状改善効果を確認したことが分かった.治験は,慶応大発の医療ベンチャー,ハートシードが実施.心筋梗塞で収縮しづらくなった心臓の収縮機能が倍増した.

拍手.

今日観たアニメ(5010)

2023年9月9日 (土) 【東京29.6/21.6度】

はかどる

給湯器修理業者が来ました.台風直撃日じゃなくて良かったね.ものの10分の部品交換で修理完了.ナイスですね.

久しぶりの冷房無しの窓全開の日中の休日だったので,そのうちやらなきゃと思っていた掃除機を掛けました.いろんなものがいろんなとこに引っかかったりで,やっぱりイライラして汗かいちゃう.掃除機かけるときはホント,メンタルとの闘いだわ.

アニメの消化,リアタイに追いつきました.何箇月ぶりかもはや判りません.ようやく実写の消化に進める.の前に待て,届いたAnimageを先に片づけよう.さもないとまた月末に圧かかる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6663)

20カ国・地域首脳会議(G20サミット)議長国インドが近く,国名変更に踏み切るとの憶測が流れている.サミットの夕食会招待状で国名が「インド」ではなく,ヒンディー語で同国を示す「バーラト」と記載されていたためだ.モディ首相率いる与党インド人民党は地名を英植民地時代の表記から,ヒンディー語などに変更する取り組みを進めている.ただ,インドもインダス川に由来する歴史ある名称.

そーいやイギリスとかオランダとかって何語の片仮名なのかしら.

今日観たアニメ(5009)

2023年9月8日 (金) 【東京25.2/20.0度】

たいふー

可能な人は在宅勤務するように,と昨朝,お告げがありましたが,出社すべき理由がちょいちょい積まれていたので,出社しました.家を出たときはまあまあの雨でしたが,会社に着く頃にはかなりの雨でした.長靴最強.でもオフィス用に革靴を別で持参するのはちょっと面倒でした.

帰り,革靴から長靴に履き替え,会社を出ました.と,雨,降っていません.千葉県の方には緊急安全確保が発令されていたり,いろんな電車が運転見合わせしたりしていたのに,拍子抜け.途中の乗り換えでもほぼ雨はありませんでした.とりあえず身辺は良かったけど,果たして.明日の朝刊で世の中を知ろう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6662)

ジャニーズ事務所元社長のジャニー喜多川氏による性加害問題で,同事務所は記者会見し,社長の藤島ジュリー景子氏が引責辞任し,最年長所属タレントの東山紀之氏が新社長に就任したことを発表した.藤島氏は代表取締役にとどまり,被害者の元所属タレントらに補償すると表明.東山氏は「人生をかけて問題に取り組んでいく」と述べ,芸能活動の年内引退を表明した.

ニュースで流れていた記者会見をうっかり観ちゃいました.前社長と新社長に並んでどうして井ノ原氏が出ているのかと思ったら,ジュニアをプロデュースする子会社の社長だったのね.

2023年9月7日 (木) 【東京30.0/24.3度】 - テレワーク

けっきょくじさくしたが

複数のフォルダ内の複数のZIPからJPGファイルを抽出するバッチファイルの作成,ChatGPTにやらせてみました.for文とか扱うコマンド,殆んど書いたことが無いので.依頼しては返ってきたコマンドを読んだり実行したり.「こんな結果になったんで修正して」とか,「ここまではちゃんと動いているんでそれ以降を修正して」とか,時にはググってみて「必要があればこんな宣言してみて」とか.そのたびに「すいません」とか「環境によってはその宣言が必要です」とか言って修正してきます.時には「○○という制約があればよりシンプルなコードが書けます」とか「デバッグ用の出力を加えたのでちゃんと出てるか確認してください」といった提案もしてきます.なかなかゴールにたどり着けず,結局はChatGPTが提示したコードをアレンジして済ませましたが,うっかりすると機械を相手にしていることを忘れて「お疲れさまでした」とか「やったね!」とか声を掛けたくなります.恐るべしGenerative Pre-trained Transformer.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6661)

富士フイルムは,インスタントカメラ「チェキ」のフィルムの生産能力を2021年度に比べて約4割引き上げると発表した.若者からシニア層まで男女問わず幅広く人気で,需要拡大に対応する.

24枚フィルムの頃と違い,今やデジタルで無尽蔵に撮れるので,なおさらチェキのフィルム交換頻度には驚いちゃいます.とはいえ,物理的に仕方ないことでしょうけど.

今日観たアニメ(5008)

2023年9月6日 (水) 【東京33.4/25.8度】 - テレワーク

せんきょ

あの物件とかこの物件とかをアレするため,住民票の写し2枚,印鑑証明書8枚,運転免許証のコピー3枚,マイナンバーカード両面のコピー1枚が必要.ということで,初めてコンビニのマルチコピー機でマイナンバーカードを使い,公的証明書を取得しました.1枚当たり通常300円,コンビニだと200円で取得できるようですが,高いですね.となると紙幣でも支払えるようになっているのかと淡い期待を抱いて行ったのですが,硬貨にしか対応していませんでした.仕方ない.店員さんにお願いして千円札3枚を100円玉に両替してもらいました.ジャラジャラで財布パンパン.そしてマルチコピー機をかれこれ30分くらい占拠してたんじゃないですかね.他に使いたい客が来ないかと,ちょくちょくきょろきょろしてたので,客観的にはだいぶ不審者でした.カードリーダに置いたマイナンバーカードを仕舞ってください,をトリガーに次の手順へ進むUIに感心しました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6660)

デジタル庁は,音楽やスポーツイベントにマイナンバーカードを活用する実証実験を始めると発表した.本人確認や年齢確認,不正転売防止に活用する.

どんどんやって.

今日観たアニメ(5007)

2023年9月5日 (火) 【東京34.8/25.2度】

わすれもの

朝,駅に着いてから忘れ物に気づきました.いつも家を出る前に財布へ忍ばせる電車の回数券,今日は忍んでない.仕方ない,Suicaで行くか,とはせず,家に戻るか,ともせず,使い切ってないけどさらに回数券を買い増す対応としました.概ね週2日出社しているので,有効期間3箇月の回数券なんぞ,問題なく消化できましょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6659)

36人が死亡し,32人が重軽傷を負った2019年7月の京都アニメーション放火殺人事件で,殺人罪などに問われた無職,青葉真司被告の裁判員裁判初公判が5日,京都地裁で開かれる.主な争点は刑事責任能力の有無や程度.平成以降最多の犠牲者を出した殺人事件を巡り被告が何を語るのかが注目される.

初公判まで4年.

2023年9月4日 (月) 【東京30.3/24.5度】 - テレワーク

くんれん

ChatGPTに代表される生成AIの活用プロジェクトのメンバーになりました.たまにBingチャットで戯れたりしてますが,折角だからChatGPTにももっと接してみないとね.ということで,身の回りの課題を募る部員向けの文面をChatGPTに作ってもらいました.慣れていないからでしょうか.そのためのプロンプトを書くことに時間がかかってしまいます.プロンプトに記した内容が最も簡潔で,それを撒いた方が良かったのではと思うほどでしたが,一応生成した文を撒きました.やってみて思ったのですが,これ,他の人に文書で作業を依頼する訓練として活用できますね.背景とか目的とかをちゃんと伝えれば伝えるほどちゃんとした成果物が上がってきます.なるほどね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6658)

講談社は,俳優でエッセイストの黒柳徹子さんが,子供時代を描いた自伝的物語「窓ぎわのトットちゃん」の続編「続 窓ぎわのトットちゃん」を,10月3日に刊行すると発表した.ベストセラーとなった前作の刊行から,42年ぶり.物語は,前作のラストで描かれた東京大空襲の直後から始まる.通っていた小学校「トモエ学園」が焼け,主人公のトットは1人で夜行列車に乗って青森県に疎開.その後,東京に戻って音楽学校を卒業し,NHKの専属俳優になって米ニューヨークに留学するまでの日々をつづった.

さらに12月にはアニメ映画が初公開だとか.

今日観たアニメ(5006)

2023年9月3日 (日) 【東京34.6/26.0度】

つかれたねむい

Animage,なんとか読破しました.アニソンのキャプチャも数曲.8月の家計簿の締め作業はまだ.締め作業っつーか,各口座残高を確認し,過不足を加筆し,月次家計簿を更新する作業.あ,不動産周りの書類も届いていたから,質問メールをしたためたりしたりも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6657)

バスケットボール男子の日本代表が,ワールドカップ順位決定リーグでカボベルデを下し,今大会のアジア勢最上位を確定させて来年のパリ五輪出場権を獲得した.パリ五輪出場決定は,日本の団体球技で第1号.バスケ男子は一昨日の東京五輪は開催国枠で出ており,自力での五輪出場は1976年モントリオール大会以来,48年ぶりとなった.

盛り上がりましたね.観てないけど.

今日観たアニメ(5005)

2023年9月2日 (土) 【東京34.9/26.1度】

まだいける

家から出ませんでした.が,もっと私は休めるはずです.午前中,給湯器の修理の日程調整の連絡をしたり,数回に亘る宅配便や郵便を受け取ったり.そのせいで眠くても仮眠は我慢.もっとやることの少ない一日を,一週間を過ごしたいところ.明日は特売スーパーに行くつもりなので,やっぱり十分な休息は叶わないか.間もなく次月号が届いちゃうAnimageを読むことに集中することにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6656)

厚生労働省は,全国約5千の定点医療機関から8月21〜27日に報告された新型コロナウイルスの感染者は計9万3792人だったと発表した.5月に法的な位置付けが「5類」に移行してから最も多い.また,オミクロン株派生型「XBB.1.5」に対応した,ファイザーのワクチンの製造販売を承認したと発表した.このワクチンを使った無料の秋接種が20日から始まる予定.

5回目の接種券が届きました.いつ頃にしようかしら.とかあらゆる物事について,不動産のあれこれが一段落してからにしたい.そして確実に歯は痛い.

今日観たアニメ(5004)

2023年9月1日 (金) 【東京33.4/25.8度】

かいけー

総勘定元帳に基づいて特定の切口で集計・分析するプロジェクト.何のシステムの出力かは判りませんが,実データを見せてもらった感想,こんなに列,あるもんなんですか.私の知っている総勘定元帳ってもっとシンプルなんですけど.一般常識級の会計知識しかないメンバーが詳しい人にいろいろ聞くの回.左が借方で右が貸方.まずそこから復習.借方にBS的には資産,PL的には費用が積まれていき,貸方には負債ないし収益が行くという.そうね.簿記3級の教本を手元に置きながらあれこれ.勉強してて良かったわ.そして,不動産の青色申告特別控除のため自前総勘定元帳を運用した経験あって良かったわ.ややこしいけどなんとか呑み込めました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6655)

日本列島は8月最終日の31日も,各地で厳しい暑さとなった.新潟市秋葉区で39.4度,秋田県横手市で39.2度と,それぞれの地点の観測史上最高を更新した.今年は記録的な暑さとなり,気象庁は平均気温が7,8月のそれぞれで統計史上1位になるとしている.東京都心は34.1度を観測,8月全ての日で最高気温が30度以上の真夏日となった.明治8(1875)年の統計開始以来初めて.

峠,越えましたね.