日記 - 2023年11月

2023年11月30日 (木) 【東京16.8/8.5度】

かんちがいしないでよね

以前同じ部で一緒に仕事した偉ポジの社員,コロナ禍テレワークもあり,他部へ異動してから久しく見かけていませんでしたが今日,ウロウロしているのを見かけました.菓子を配っています.話を聞くに,今日を最後に有休消化で延長雇用終了バイバイなんだそうな.お疲れ様でした.あいにくテレワークで見知った顔が少ないようで,配っている菓子がかなり余っています.面倒になったから代わりに適当に配っといて,と託されました.それは構いませんが,当人と面識のない若い人達にはこの人の説明から必要という.逆に,面識あった人には特にそこの説明が不要なんですけど,菓子を配る私が転職でもするように映っているのではないかとかとか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6742)

日本大は,違法薬物事件で部員に逮捕者が相次いでいるアメリカンフットボール部を廃部にする方針を明らかにした.同部は大学王者を決める甲子園ボウルで21度の優勝を誇る強豪校で,2018年に「悪質タックル」が社会問題化した.わずか5年で再び不祥事を起こし,創部から83年の歴史に幕を閉じる.

賛否.うーん,私は否かな.

2023年11月29日 (水) 【東京17.6/6.6度】

おひさ

声掛けられて4年ぶりの客先へ.会社を出る直前までバタバタしてしまって,場所を再確認しそびれました.わりと判りやすかった気がするので,きっと大丈夫でしょう.一応無事に到着できました.記憶を辿りながらの道程,こんなに歩くんだったかなと,何度も不安になりました.目的地がもやっとしているとそんな体感になるよね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6741)

今季のプロ野球のタイトル獲得者らを表彰するNPBアワーズが開かれ,阪神の村上頌樹投手がMVPと新人王の同時受賞を果たした.同時受賞は1980年の日本ハムの木田勇,90年の近鉄の野茂英雄以来,史上3人目.セ・リーグでは初めての快挙となった.

村神様って1年目だったのね.と思ったら別神様か.

2023年11月28日 (火) 【東京22.5/8.6度】

きょうでしょ

権限が付与されました.検証に必要な設定,無事完了.あとは自分達のタイミングで検証すれば良いだけ.でも,折角1日限定でバフってる状態なんだから,検証するなら今日でしょ.全行程の3割程度を終えました.昨日は帰宅が遅くて睡眠時間短めだったので,今日こそとっとと帰ろう,と思っていたのに,とある検証には今日の強権限が必要なことが判明しました.ここは今日の内にやっつけるしかないじゃん.気づけて良かったです.良かったけどさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6740)

将棋の藤井聡太八冠が,香川県琴平町にある高松琴平電気鉄道の琴電琴平駅で車掌体験イベントに参加した.藤井八冠は鉄道好きで知られ「ことでんはレトロな車両が活躍しているので,最近の車両と違う雰囲気があり,とても面白かった」と話した.藤井八冠はこの日朝,制服に着替えて2両編成の車両に乗車.ドアの開閉,ブレーキ操作などを器用にこなした.

なんかほっこり安心感.

2023年11月27日 (月) 【東京15.7/7.4度】

いつやれる

某塾講師のCMフレーズではありません.自宅に持ち帰れないPCを使った動作検証のため,出社.検証に必要な設定に必要な1日限定の権限が本日,入手できるとの噂だったのですが,明朝に申請するみたい.ということで明日も出社.でも明日の内に払い出されるのか疑問.どのみち明後日は社外会議で,行ったことない人を行ったことある私が案内する必要がありそうなので出社.久しぶりの連日出社,しかも連休明けはしんどくなりそう.初日はとっとと帰ろう,と思っていたのに.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6739)

月5万5千円の定額で,もう一つの家が持てるサブスクリプション別荘「SANU 2nd Home」が拡大中だ.2021年,長野県と山梨県で始まった.翌年には入会待ちが5千人を超え,現在13拠点76室.来年末までに北海道から鹿児島県奄美大島まで30拠点200室に広げる.上限は月7泊.1回の予約で最大4連泊.土曜・祝前日と祝日,繁忙期は1泊当たり5500円の追加料金が必要だ.また,滞在ごとに3300円の清掃代が発生する.

こんなとこまで定額制.株主優待で暮らしている人がいるように,サブスクリプションで暮らす人もいる時代なのかな.

2023年11月26日 (日) 【東京9.5/5.4度】

キーボード

気づけばそこそこ汚れてきました.キートップの文字も薄くなっていて,特に「M」と「N」がどっちがどっちだか判らなくなっています.通常時はタッチタイピングで意識する必要はありません.しかし,右手に何か物を持っていて,左手だけでタイプしようとしたときにちょっと迷います.あ,よく見ると,よく使うキーは汚れていなくて,使わないキーほど汚れています.最上段のファンクションキーは顕著で,ファイル名変更やExcelセル入力のF2,片仮名変換のF7,英数入力のF10は綺麗なもんです.面白い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6738)

新型コロナウイルス禍以降,全国で24時間無人の店舗が広がっている.店側にとっては人件費がかからない反面,客が支払いを済ませず商品を持ち去る窃盗事件も多い.最近は店側は防犯カメラに写った「犯人」の画像をSNSで公開するケースが相次ぎ,専門家からはプライバシー面を懸念する声も.ただ,店側に対する批判の声はほとんどなく,SNSを使った逆襲が定着しつつある.

逆襲になっているのか.

今日観たアニメ(5066)

2023年11月25日 (土) 【東京13.5/8.4度】

ぷろせか

スマホゲーム「Project SEKAI」に生殺与奪の権を握られてから2年が過ぎました.昨年同様,棚卸をば.プレイのペースは変わりません.キャラクターのエリアアイテムは全員,願いの雫で限界突破した先の天井に達したので,コインはユニットエリアアイテムに振るしかない.サイドストーリーは全部解放し終え,★3★4メンバーの特訓も全部終えたので,ミラクルジェムは溜まる一方.★3以下のメンバーは全部マスターランク5のスキルLv.4にしたので,残るは★4を強化するしかない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6737)

不動産大手の森ビルが手がけた東京都港区の巨大複合施設「麻布台ヒルズ」が24日,開業した.大阪市の「あべのハルカス」(300m)を抜いて高さ日本一になる330mの超高層ビル「森JPタワー」や,敷地一面に広がる緑地が見どころ.東京都心部ではテレワークの普及が進む中,相次ぐ再開発ビルの完成でオフィスの供給過多に陥る「2023年問題」が懸念される.ただ,直近ではオフィス回帰の流れが底堅く,空室率の急上昇はみられないばかりか,持ち直す動きも出ている.

なんかテンション上がる.

今日観たアニメ(5065)

2023年11月24日 (金) 【東京24.2/10.6度】 - 有給休暇

いくっきゃない

20日と30日の安い日を狙いたいのですが,なかなか土日に当たらず,休みの取りやすい日にも当たりません.そうこうしているうちにそこで買っている食物のストックが無くなってきたし,株主優待の交換期限も迫ってきました.明日は予想最高気温が12月ばりの13度ということで寒かろう.そんなわけで仕方ない,ぼちぼち行くっきゃないなと今日,行ってきました.ついでに郵便ポストにも寄るぜよ.明日とは対照的に今日の予想最高気温は10月ばりの23度.厚手のやつは脱いでいって正解でした.というか,薄手の長袖でも暑かったです.難しいわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6736)

プロ野球で18年ぶりにセ・リーグを制覇した阪神とパ・リーグを3連覇したオリックスの優勝記念パレードが,神戸市中心部と大阪市のメインストリート「御堂筋」で開かれた.延べ約100万人のファンらが優勝の喜びを再び分かち合った.

政令指定都市の要件は50万人以上だそうな.

今日観たアニメ(5064)

2023年11月23日 (木) 【東京21.2/9.8度】 - 勤労感謝の日

さいはいたつ

昨日,書留郵便の不在連絡票が投函されていました.夜も遅かったので,再配達を依頼せず,そのまま今日を迎えました.そして,どうせずっと家にいるから他の郵便物と併せて良きタイミングで来てくれればよいやと,引き続き再配達の連絡はせず.結局,夜になっても来ませんでした.祝日でしたし,そういうことでしたか.今日は大人しく,再配達の手続をしてから寝ることにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6735)

児童館ワンダーランド(吉川市)は,同館3階のプラネタリウム室で昼寝ができる「熟睡プラ寝たリウム」を開催する.勤労感謝の日に合わせ日頃の疲れを癒してもらうプログラム.冒頭に少しだけ星空解説をした後は,星空の投影とリラックスミュージックを流し,普段のような詳しい説明は行わない.開催時間は14時から2時間半.入場無料.

良いネタ.

今日観たアニメ(5063)

2023年11月22日 (水) 【東京19.5/7.4度】

いいんですか

夕方,会議.私の出番がありそうだということで,普段は呼ばれていない定例会でしたが参戦しました.が,コミュニケーションエラーにより,その議題に必要な他のメンバーが不参加だったということで私,要らない子.でしたが,気分転換にと参加しました.携わっているお仕事の話なので,それは良いのですが,問題は会議後.そのまま会議室でとりとめのない仕事の駄弁りで定時を迎えました.仕事の話なのでそれなりに無駄ではないのですが,あまりにも仕事してない感が醸されていてなんだかなと.良いんだか悪いんだか.休日前だから尚更こうなっちゃうのか.ま,その分サービス残業したから罪滅ぼしもできたということで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6734)

分譲マンションの建て替え要件などについて審議する法制審議会の区分所有法制部会が開かれ,建て替えに必要な所有者の同意を,これまでの5分の4から一定条件下で4分の3に引き下げる要綱案のたたき台が事務局から示された.裁判所の認定を受ければ,所在不明の所有者を決議の母数から外せる仕組みも設けた.

緩和は歓迎ですが,慎重ですね.所在不明なだけでなく,一定以上頑張っても反応してくれない所有者も外してほしい.

2023年11月21日 (火) 【東京17.6/6.7度】 - テレワーク

あたままわしにくい

土日含め,眠い日が続いています.在宅してても出社してても眠い.優しすぎるお布団に包まれて夜はスヤーなのに浅いんでしょう.昨夜は日付変更線を跨いだので,今日は尚更です.会議が多くて助かります.黙々と一人作業だと目に見えて効率悪いの自覚できて嫌.どうしたものか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6733)

手塚治虫の作品を学習したAIとクリエーターらが新作漫画を共同制作する「TEZUKA2023」プロジェクトは,今年誕生50周年を迎えた人気作「ブラック・ジャック」の新作が完成したと発表した.原作のデータなどを学習したAIに対し,複数のクリエーターが平均70回のやりとりを繰り返し,シナリオ案を作成.画像生成AIが生み出したキャラクターや漫画のこま割りを基にしつつ,最終的な作画はすべて人間が行った.

じだい.

今日観たアニメ(5062)

2023年11月20日 (月) 【東京18.0/7.5度】

ふどーさん

Webでの手続に不備があったから再修正してください.銀行から次のステップの操作依頼が来ているから処理してください.面倒臭いけど仕方ない.ほぼ定時に仕事を終えたものの,粘っている人に一声かけて一緒に考えたりデバッグしたりいろいろしちゃったら今日も遅い時間になりました.とうにいつもの就寝時刻を過ぎての帰宅後,Webのそれだけはとっとと捌いとかないといけないなと,PCを起動.3タスク中2タスクは処理しました.最後の処理をしようとしたら,Webサイトがメンテナンスタイムに突入してしまいましたチーン.明朝やります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6732)

60年熟成させた希少なウイスキー「ザ・マッカラン1926」がロンドンで競売にかけられ,手数料を含め約219万ポンド(約4億円)で落札された.ワインや蒸留酒のボトルとしては過去最高額を記録した.

いじげん.

2023年11月19日 (日) 【東京19.4/5.9度】

こつ

セルフレジの出口ではレシートのバーコードをかざすオペレーションが必要です.今回,なかなか読み取れませんでした.ちょっとずつスライドしてポイントを探るも駄目.見かねた待機店員さんが,読み取り機のガラス面をレシートで叩くようなアクションをしました.と,読み取れました.そんなに激しく動かしたらブレてうまく読み取れないのではないかと思って敢えて控えていたのですが,よく考えたら納得です.きっとAFがうまく効かなかったのでしょう.レシートを上下することで焦点位置の再調整がかかり,読み取れたという寸法でしょう.勝手にからくりを推測して納得していますが,きっとそうに違いない.次からはそれで行こう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6731)

SMILE-UP.(旧ジャニーズ事務所)は,大みそか恒例だったカウントダウンコンサートの開催を見送ると発表した.理由について「新会社へ移行準備期間であり,今しばらくお時間頂ければ」と説明.「楽しみにお待ちくださっていた多くのファンの皆様方には,ご期待に沿うことができず大変申し訳ございません」とコメントした.

紅白にも出ないとなると,演者の皆さんは穏やかな年末年始を過ごせるのかしら.

今日観たアニメ(5061)

2023年11月18日 (土) 【東京17.6/10.1度】

やっとぽちれた

2024年の手帳,やっとAmazonできました.2〜3週間前から買うぞ買うぞと思っていたものの,良いタイミングで思い出せずにいました.ぼちぼち1月の予定を記入する機会も出てきたんでね.今回は1年前と同じお値段でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6730)

米大リーグで今季も投打「二刀流」で活躍した大谷翔平が2年ぶりにアメリカン・リーグの最優秀選手に選ばれた.2021年に続き,投票者全員から1位票を獲得し,2度目の満票受賞はメジャー史上初めて.

オータニサーンスゴーイ.

今日観たアニメ(5060)

2023年11月17日 (金) 【東京13.5/9.8度】 - テレワーク

ふぁいざ

朝寝坊.目覚ましで目を覚まし,そろそろ起きるぞ!起きるぞ!と5分くらい格闘したつもりで40分近く粘った,というか二度寝した雰囲気.

午前半休を取って5発目のCOVID19ワクチン,キメてきました.クリニック,だいぶ混雑していました.予約取り過ぎか知りませんが,キャパオーバー気味.席は埋まっているし,簡易の椅子も埋まっているし,外にも食み出てるし立ち客もいるし.客じゃないか,患者か? そんわけで,意外と時間がかかりました.

ここ最近,慢性的に眠いので,帰宅後,1時間半仮眠.お布団が良い仕事する季節になりました.目覚ましアラームで目を覚まして昼食.書き損ねた昨日分の日記を書いたりしたら始業時刻が来ました.半休なのに時間を有意義に使えた感が薄い.

午後の仕事,ほとんどWeb会議でした.それからJavaScriptでindexedDBを弄るコードがうまく動かないぴえん人の支援のため,自分も勉強しながら触ってみるくらい.

終業.夕食.昼間に仮眠したのにもう眠いです.左腕は帰宅した頃には出来上がり始め,もう上がりません.膝が来たので測ってみたら37.1度でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6729)

企業の飲食を伴う交際費について,政府・与党が2024年度の税制改正で,経費として参入し税負担を減らすことができる上限額を現在の1人1回5千円から増額する検討に入ったことが分かった.物価高で上昇した外食費に追いつくよう,適正金額に引き上げる.新型コロナウイルス禍後の企業交流を促す狙いもある.

今日観たアニメ(5059)

2023年11月16日 (木) 【東京17.6/7,8度】

ほんかくてき

防災訓練.避難勧告の館内放送を浴びながら会議を続けたり,連絡網を回したりしました.私は部内出社メンバーの安否を確認する係になっていました.誰が出社して誰が在宅勤務なのか,一目で判るシステムが導入されているので,それを見りゃ良いだろうと油断していました.

いざ,報告せよの段になり,そのサイトを覘いたら,サイトが死んでいました.おっと.ま,確かに,サーバやら通信回線やらがダウンしたことも想定せよっつーことか.まったく,変なところばかり本気の訓練なのね.とりあえずフロアを見回して,無事な人数を数えて報告しました.本当はそんなじゃ駄目でしょう.仕事で関わってない人,ましてや協力会社の人なんて,名前すら判らなかったりします.訓練のたびに思うところがあり,ちょくちょく提案はすれど,改善はされず.

なお,サーバのダウンは訓練じゃなくて本物でした.確かに,その他のインフラは生きていたし,社外のサービスを使ったシステムなのでかなり本気でジャミングしないと障害起こせないでしょうし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6728)

16日解禁のフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」.今年は価格が昨年より抑えられ,味わいも良作と評判だ.ただ,ロシアのウクライナ侵略に伴う物流費の高騰で大幅に値上がりした昨年の記憶は生々しく残り,輸入価格を上昇させる円安も長期化した.このため,各社は国産や南半球などボージョレ以外のヌーボー(新酒)にも注力し始めてる.

「ヌーボー」って「新酒」って意味だったん?

2023年11月15日 (水) 【東京14.3/10.3度】 - テレワーク

ふどーさん

10室持ってて,2室売って,1室買って,3室売って,1室買って,もう1室売りつつの次の1室の購入の契約.もうわけがわからないよ.最終的に今の物件数は何室でしょう.算数の文章題ですか.早く落ち着きたいよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6727)

マイナンバーに別人の公金受取口座が登録された問題を巡り,河野太郎デジタル相は14日の閣議後記者会見で,誤って登録されたまま修正されていない616件の口座情報について「一両日中に抹消する」と明らかにした.誤登録は,窓口でマイナポータルを用いて登録作業を行う際,前の利用者がログアウトしないまま次の利用者が口座を登録したことなどが原因で発生した.当初940件が確認され,本人により修正されたのは3割程度にとどまっていた.

誤登録のままは百害あって一利なしなので,とっとと消すのが良いでしょう.

今日観たアニメ(5058)

2023年11月14日 (火) 【東京18.3/5.9度】

さむいけどまだはやい

つい先週,蒸し暑いから半袖でも良さそうだけど夜のこと考えて長袖ワイシャツで出社,とか言っていました.が,今朝,寒いからコート着ても良さそうだけどブイブイ歩けば暑くなりそうだからジャケット止まりで行こう!,とプルプルしながら出社しました.なんなん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6726)

海外のゲームアプリ事業者が提供し,日本国内で販売するアプリにかかる消費税について,事業者から直接ではなく,アプリを配信する米GoogleやAppleといった巨大IT企業から,間接的に徴収する新たな方式を政府・与党が検討していることが分かった.

となると,配信業者は事業者から消費税ゼロで買う感じってことか.でも,事業者が委託先に払う開発費には消費税的なものが載り,益々事業者が益税になるって話にはならないのか.

2023年11月13日 (月) 【東京15.6/7.9度】 - テレワーク

じうばこのすみ

資料の確認を依頼されても,誤字や言い回しの指摘くらいしかできません.というか,自分でも驚くほど気が付いちゃいます.それはそれで質を高めるために必要なんでしょうけど,それ以上にもっと指摘すべきこと,あるんじゃないかと毎度毎度.

ここの割合から元の数を計算するのに母数が知りたい.的な文書に対し,「母数は誤用です」なんてドヤっちゃう.母数は「分母」の意味ではありません.平均だったり分散だったり,母集団の特徴量のことを言うですよ.もちろん,指摘する前に自分の認識が正しいことを調べてからですけど.

案Bと案B'(ダッシュ)の違いは○○です.的な文書に対し,「’」は「プライム」です.ダッシュは「―」です.なんてドヤっちゃう.もちろん,指摘する前に自分の認識が正しいことを調べてみる.確かに米国では「’」を「プライム」と読むようですが,英国では「ダッシュ」だそうな.おやおや.もっと調べたら,それも昔の話で,今では英国でも「プライム」なんだそうな.というわけで,胸を張って重箱の隅を突きました.今回,リググったら,地域に依る的な説も.うーん.

今日観たアニメ(5056)

2023年11月12日 (日) 【東京11.7/8.0度】

ふちよう

夏日から5日後の今日の予想最高気温は12度でした.昨夜から掛け布団を始めました.今朝のお布団の引力は強かったです.温かくして寝たはずなのに,いつも以上に喉は痛いし鼻は出ます.日中は暖房に火を入れました.冬,もっとゆっくり来てよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6725)

風邪薬を中心とする薬の供給不足が全国的な問題となっている.ジェネリック医薬品の不祥事に加え,新型コロナウイルスの感染「第9波」や,それ以外の感染症が流行したことなどが大きな原因だが,薬価が抑えられた結果,多くの後発薬が不採算品目になっているという構造的問題も背景にある.

国が後発薬を推していたのは薬価抑制のためだったのかしら.

今日観たアニメ(5055)

2023年11月11日 (土) 【東京15.9/12.9度】

ふどーさん

5箇月,長かったです.最終金明細や権利書の受取がありました.そんなの,郵送の方がありがたい.郵送してくれとお願いしたのですが,確認して返送してもらう手間が増えるとか,わけわからないことを言われました.これ以上のやりとりすら面倒なので面会で.一応印鑑持参.ついでにどんな話をされるのかと構えていたのですが,本当にものの数分,受け取りの署名押印で終了でした.印鑑持ってきて良かった.要るなら要るって言ってよ.往復で1時間弱.絶対郵送で良かったでしょ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6724)

宿泊施設の従業員に対する過度なクレームや要求をする「迷惑客」について,施設側が拒否する際の要件を明確化した改正旅館業法が年内に施行される.カスタマーハラスメントが深刻化する中,業者側は歓迎するが,どこまで実効性があるかは未知数だ.

迷惑客を社会的に葬るため,問題の場面の監視カメラ映像を貼り出し晒しても良いよ的な踏み込みはさすがにないのか.

今日観たアニメ(5054)

2023年11月10日 (金) 【東京17.7/14.3度】 - テレワーク

やれやれいらいら

昨日持ち帰った実機を使い,引き続き通信するプログラムを開発中.サーバ側は普段触らないJavaで,クライアント側は初心者丸出しのJavaScript,をテキストエディタで組むという鬼畜.通信する際はその実機と繋ぐべくアクセスポイントを切り替える必要があります.すると,インターネットで調べ物ができなくなります.辛い.整数値を文字列に変えるのどうやんの.そんな初歩的なことすらインターネット.に繋ぐためにアクセスポイントを切り替える.なるほどこうか.プログラムを1行だけ変更して動作確認.のためにまたアクセスポイントを切り替える.うまく動かないのはなぜか.とかとか.やれやれ.いらいら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6723)

米大リーグ,エンゼルスからフリーエージェントとなった大谷翔平が,日本国内の全小学校約2万校に3つずつ,計約6万個の子供用のグラブを寄贈すると発表した.大谷は「野球しようぜ!」と記した文字や,段ボール箱にグラブを詰めた写真をインスタグラムに投稿.「野球を通じて元気に楽しく日々を過ごしてもらえたらうれしい.このグラブを使っていた子供たちと,将来一緒に野球ができることを楽しみにしています」とつづった.

新聞的には「グローブ」じゃなくて「グラブ」なのね.さておき,全小学校て.

今日観たアニメ(5053)

2023年11月9日 (木) 【東京21.0/13.4度】

やるじかんとれず

長短6本ほど,延べ7時間余りの会議類がありました.その合間で,会社にある実機にて,改造しようとしているクラサバプログラムを動かしてみました.動きました.前回もこの実機をお供に開発していたんだったかしら.知らんけど,とりま,自宅へ連れて帰るですな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6722)

任天堂は,人気ゲーム「ゼルダの伝説」を実写映画化すると発表した.制作はシリーズの“生みの親”である宮本茂代表取締役フェローと「スパイダーマン」などの数多くのヒット映画をプロデュースしたアヴィ・アラッド氏が共同で担当する.任天堂は「任天堂IP(知的財産)に触れる人口の拡大」を経営戦略に掲げ,映像化の第1弾として今年4月にアニメーション映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」を公開した.

今までもっと映画があっても不思議じゃないのに不思議.

2023年11月8日 (水) 【東京21.6/14.6度】 - テレワーク

やったができず

午前中は隙間と会議2本なので諦めて,午後からいよいよやろうと思った案件を始めました.PCと某デバイスとの間で通信するクラサバプログラム.機能拡張に着手する前に,まずは半年前に作った基のやつを動かしてみるところから.うん,動かない.どこかの設定が悪いのか,OSがWindows11になったら別の何かをしないと行けないのか,動かしたときは別のデバイスを使っていたのか.Google Bardにいろいろ聞いたりトライアル&エラーしたりしたものの,残念.思った以上に骨が折れることになりそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6721)

フェーン現象などの影響で,関東甲信や東海を中心に7日も気温が上昇し,東京都心で27.5度となるなど各地で夏日となった.東京都心は1923年の27.3度を抜き11月の観測史上最高を更新した.統計史上初めて11月に夏日が連続した.都心の夏日は今月に入って3日目で,11月として過去最多.

立冬の昨日,朝から蒸し暑く,半袖でも良いかと思いつつ,夜のことを考えて長袖ワイシャツで出社してました.わけがわからないよ.

今日観たアニメ(5052)

2023年11月7日 (火) 【東京27.5/22.0度】

やることやれず

昨日,なるはや案件を受けたものの,なかなか着手できず,今日が終わった感じ.1時間半くらいの会議が3本あって,隙間の30分じゃがっつりアクセル踏めないので別の仕事をこなしたり,そんなこんなでした.でも不思議.出社して会社の人とあーだこーだ話すと,そこそこ仕事した気になる.実際,こなせた仕事があるには違いないですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6720)

国立科学博物館は,資金不足で標本の維持管理が難しいなどとして実施したクラウドファンディングが終了したことを受け,記者会見を開いた.当初目標は1億円だったが,約3カ月間で数なくとも9億1556万円が延べ5万6562人から寄せられた.

この努力の結果,割り当てられる予算が減らされちゃうんだろうな,とか考えると切ない.

2023年11月6日 (月) 【東京25.1/18.0度】 - 在宅勤務

ふどーさん

できれば出社してもらえると…ということでしたが,用事があるからごめんなさいしました.放課後,不動産営業氏同席でローン銀行とのWeb金消.事前にeラーニングみたいな動画を見せられたり,書類をいろいろ書かされたりしたので,最後のとどめで10分くらいでしょう.と思っていたのですが,蓋を開けてみたら50分も画面越しにアレコレしました.意図的になんでしょうけど,事前に聞いたことも含め,何度も似た内容の話をされるという.なんだかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6719)

プロ野球阪神がSMBC日本シリーズ2023の第7戦でオリックスを7-1で下して対戦成績を4勝3敗とし,1985年以来2度目の日本一に輝いた.今季就任した岡田彰布監督は主力内野手だった38年前に続き,阪神に栄冠をもたらした.

うん,どっちがせでどっちがぱなのか.

今日観たアニメ(5051)

2023年11月5日 (日) 【東京23.7/17.6度】

なつび

11月だというのに日中,薄手の長袖だと暑い日が続きました.室温は26度超.それでも今更半袖を出すほどでもないような気がして,やせ我慢して過ごしました.その一方,朝は肌寒く,厚手のものを着る感じ.こんなの絶対おかしいよ.なお,3日後が立冬だそうで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6718)

3連休2日目の4日,東京都心は11月では14年ぶりに最高気温25度以上の夏日となる26.3度を観測.都心の夏日は年間の過去最多を更新し,計141日になった.

以下同文.

今日観たアニメ(5050)

2023年11月4日 (土) 【東京26.3/14.4度】

にほんしりーず

セリーグとパリーグの上位各2チーム同士が戦う日本一決定戦,的なものだと思っていたのですが,両リーグから1チームずつで,しかもリーグ優勝者とは別だそうで,おまけに7本勝負なんですね.知りませんでした.ま,セリーグとパリーグに全部で何球団あってどれがどっちか知らない私なもんで,必然でしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6717)

香港の裁判所は,日本留学中に「香港独立」を支持する内容を交流サイトに投稿したなどとして,刑事罪行条例違反罪に問われた香港人女性に対し,禁錮2月の実刑判決を言い渡した.海外での言論活動が扇動行為などとして有罪認定されたのは香港で初めてとみられる.

gkbr

今日観たアニメ(5049)

2023年11月3日 (金) 【東京24.3/14.3度】 - 文化の日

ふどーさん

郵便局行くのめんど.意味あんの?

とある投資不動産のローンを完済しました.それに伴い,銀行に付いていた抵当権を抹消します.ローン支払が滞った場合に銀行が優先的に物件を差し押さえられる権利,もうねーよと.抹消登記に必要な書類が簡易書留で送られてきました.受領書を同封の封筒で早めに返送せよとのこと.厄介なのが,この返送も簡易書留となっていて,郵便局の窓口に出せとか書かれていることです.ATMと違って,平日の日中に参る必要があります.参っちゃいます.簡易書留で来てるんだから,こっちにちゃんと届いたことは解るでしょ.それでも能動的な返信が欲しいんだとしても,ポスト投函の普通郵便では駄目なんですか.他の銀行の完済時は,そもそも受領書返送とかありませんでしたよ.

どっかで半休取ろう.お早めにご返信頂きたく? うっせぇわ.あなたが思うより健康です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6716)

「現代用語の基礎知識選2023ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が発表された.選考委員会は「昨年に比べ明るい話題はあった」としている.
  • I'm wearing pants!
  • 憧れるのをやめましょう
  • 新しい学校のリーダーズ/首振りダンス
  • 新しい戦前
  • アレ (A.R.E.)
  • 頂き女子
  • X
  • エッフェル姉さん
  • NGリスト/ジャニーズ問題
  • オーバーツーリズム
  • 推しの子/アイドル
  • OSO18/アーバンベア
  • 蛙化現象
  • 5類
  • 10円パン
  • スエコザサ
  • 性加害
  • 生成AI
  • 地球沸騰化
  • チャットGPT
  • 電動キックボード
  • 2024年問題/ライドシェア
  • ひき肉です/ちょんまげ小僧
  • 藤井八冠
  • ペッパーミル・パフォーマンス/ラーズ・ヌートバー
  • 別班/VIVANT
  • 観る将
  • 闇バイト
  • 4年ぶり/声出し応援
  • Y2K

7〜8個解りません.で済ませたらもったいないと思い,軽くググりました.知らないことに出合ったタイミングが勉強の好機ですもんね.知らんけど.

今日観たアニメ(5048)

2023年11月2日 (木) 【東京24.9/13.0度】

ばふ

攻略うぉんてっど!の主題歌で初めて「バフる」という動詞を知りました.MMORPG等で使われる用語みたい.「buffer」から来ていて,「余裕を持たせる」的な意味が転じて,「補助魔法や回復魔法をかける」という場面で使われるそうな.忘れないように使っていきたいのですが,使う機会がありません.新規プロジェクトのスケジュールを引く際に「この工程,ちょっとバフっておきますか」はどうでしょう.こなれてない痛い感じしか出ない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6715)

ベネッセは,今年1〜9月に生まれた赤ちゃんの名前の調査結果を発表した.女の子1位の陽葵は8年連続だった.男の子のトップ10では,うち7つが漢字1文字の名前だった.女の子のトップ10でも4つが1文字の名前となった.同社は性別を連想させる漢字を使わず,ジェンダーレスな名前を選ぶ親が増えたと分析.画数や漢字の持つ意味より,読みや音の響きを重視する傾向もあるとみている.
順位男の子女の子
前年名前主な読み方前年名前主な読み方
15れん1陽葵ひまり
21あお2りん
32陽翔はると16すい
46みなと9つむぎ
53あおい3結菜ゆいな

鏡音姉弟がいる.

2023年11月1日 (水) 【東京23.1/13.1度】 - テレワーク

ろくじさんじ

近所の工事で建物がブルブル震えたわけでも,開け放った窓から風がビュンビュン吹き込んだわけでもありません.在宅勤務が終了する頃,背後でガシャーンという大きな音が鳴りました.バランス悪く積まれた何かがぶっ倒れて硝子が割れたような音です.音の方に目をやりましたが,にわかには音源が特定できませんでした.よく見ると,壁に吊るしてあった時計が落ちています.フックの粘着力が弱まっていた様子.表面の硝子,なのかプラスチックなんだか判りませんが,そっちの面から床に落ちて,破片が飛び散っています.6時惨事.

「割れたガラス 片付け」で検索.そうか,スリッパ的なものを履いて手袋的なものを嵌めるのが良いのね.危険じゃない割れ方していたので危険じゃないとは思いましたが念のため.拾い集めた欠片を新聞紙に集め,床の細かいのを粘着テープでアレし,仕上げは掃除機.なんやかんや1時間弱.乙.

なお,時計自体は無事動いているので,このまま使い続けます.文字盤や針が露出プレイですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6714)

明治天皇の誕生日に当たる11月3日を巡り,超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」が,すでに定着している「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案の提出を検討していることが分かった.11月3日は1947年まで明治天皇の偉業をしのぶ「明治節」という祝日だった.しかし,戦後に連合国軍総司令部GHQが国家神道色が濃い祝日の改廃を求め,1948年から「文化の日」と名称が変更された.

文化の日って,実は明治天皇の誕生日なんだぜキリッ,と話せるくらいが良いのでは.

今日観たアニメ(5047)