日記 - 2022年11月

2022年11月30日 (水) 【東京20.6/15.6度】 - テレワーク

みちゃう

録画を観ようとしたその刹那に目に入ってきたリアタイの実写,途中からでも観ちゃいます.林修のニッポンドリルでJR山手線の歴史の話.渋谷が若者の街になったのは,東急が沿線に学校を誘致したから.そして109は東急の当て字説.新宿に高低差があって高層ビルが多いのは,関東大震災で棲家を失って下町から移住してきた人が多くてオフィスビルのニーズに応えるため浄水場を潰したから.上野を人用にするために貨物用に秋葉原ができて,水運の要所でもあったから市場ができて,娯楽のラジオが戦争で壊れて,修理のための部品を売る店が集まって,電気街になってPCやらサブカルやらへ.新橋がサラリーマンの聖地になったのは,闇市が都市開発で集合テナントになって安く飲める店ができたり,工事現場に来た狸のために作った小屋で飲むようになったのが増えて飲み屋街になったから.上野新橋がなかなか繋がらなかったのは既に建物が密集していて用地買収が難しかったり汽車の煙に対する反対運動が多かったから.それを解決するのが高架線.ちょうど汽車から電車になる時期だったのも追い風.当初の東京駅は城みたいな和設計だったけど,設計した外国人が帰国することになったため,めでたく当時シャレオツwktkな憧れの西洋風にできた.とかとか,いろんな雑学が入ってきました.しかし悲しいかな,数日経つとすっかりその内容,忘れちゃうのよね.ってことで,憶えているうちに覚えた分を書き出してみました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6390)

文部科学省は,学校給食の際,適切な対策を取れば「会話は可能」とする通知を都道府県教育委員会などに出した.政府の新型コロナウイルス対策の基本的対処方針から「黙食」の文言が削除されたことに伴い,給食中の黙食は求めていないことを初めて明文化した.

従前から黙食は求められていなかったそうな.

今日観たアニメ(4831)

2022年11月29日 (火) 【東京21.3/11.6度】

いちじてーし

朝の往路にて,券売機で回数券を購入.画面をタッチすると,十数枚の印刷がシュコシュコ始まるので,しばらく待ち.と思ったらすぐに終わってSuicaが出てきました.思考,一時停止.回数券じゃなくて,間違えて普通の切符を買っていました.Suicaを使える近い区間で切符買うの,何年ぶりでしょう.そんなことより,払い戻しを…,いや,このまま1回分切符で乗れば良くね? じゃ,回数券を追加で買いましょう.いや,帰りでも良くね? という思考問答.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6389)

宿泊客の睡眠データを解析するホテルが相次ぎ登場している.センサーなどの最新技術で心拍数や呼吸,寝返り動作を高精度に計測し,眠りの質をチェックする.新型コロナウイルス禍で「睡眠の質」への関心が高まっていることが背景にある.

病院で調べるほどの関心はありませんが,宿泊のオプションにあるならやるかも.

2022年11月28日 (月) 【東京14.3/8.4度】 - テレワーク

しりあつ

温熱座布団,始めました.暖房より前にもう一段階あったなと.接触が悪いのか,温かくないときもあれば,アチチなときもあります.電源のOn/Offで調整.室温16度台は暖房を点けるほどじゃないけど肌寒いという,微妙なところです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6388)

サッカーのワールドカップの関連商戦が盛り上がりをみせている.中でも販売好調なのが,ビールや宅配料理といった自宅観戦のお供となる商品だ.W杯効果には,「巣ごもり需要」の減少に直面するテレビメーカーやパソコンメーカーも期待を寄せる.

あるある.

2022年11月27日 (日) 【東京19.2/11.1度】

ふるさとのーぜい

思い立つ日が吉日.一晩寝かせましたが,やっぱり寄付るべきでしょう.初めてのふるさと納税.アカウントを作ってポチりました.良い感じのPCが来る予定です.確定申告に乗せるもの,不動産,株,そしてこれも追加ですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6387)

将棋の里見香奈倉敷藤花=白麗・清麗・女流王座・女流王位=に西山朋佳女流二冠=女王・女流王将=が挑戦した第30期倉敷藤花戦三番勝負の第2局は,先手の里見倉敷藤花が勝ち,防衛に成功.8連覇を達成した.倉敷藤花獲得は通算13期.女流タイトル獲得は通算51期と,自身が持つ歴代最多を更新した.

女流のタイトル戦の知らなさを知りました.

今日観たアニメ(4830)

2022年11月26日 (土) 【東京16.6/10.5度】

ふるさとのーぜい

やったことありません.FP2級の国家資格ババーンを保持しながらポヤーンとしか知らないのがちょっと恥ずかしいので,ちょっと調べてみました.誤解はありませんでした.理解が深まりました.そして,やっていないことに改めてもったいなさを覚えました.

任意の自治体へ寄付することで,2000円を超えた分を別途,本来納める税金から差し引ける制度.で,寄付先の自治体から返礼品が貰えるというね.例えば,納税額20万円の人が,ふるさと納税しなかった場合,出ていくのは20万円.一方,ふるさと納税として1万2000円を寄付した場合,出ていくのは寄付1万2000円と税金19万円で計20万2000円.でもって返礼品が貰えるというお得.

私の場合,減税可能な寄付額の上限は,給与以外の所得もあるので計算面倒でしたが,12万円でした.そーいやPCを新調したいと思っていたなってこって,調べてみたら,意外と良い感じのPCを返礼品としている自治体もちらほらあるんですね.仮に寄付13万円で行くと,実質1万2000円でPCを買ったみたいなことに.本当なん?

今日の産経新聞からの抜粋記事(6386)

政府・与党が,生前贈与を受けた際に支払う相続税に贈与額分を加算する年数について,現行の相続前3年間から10年間程度に延長する方向で検討していることが分かった.課税負担が重くなる期間を長くすることで,重くなる前の生前贈与を促し,子育て費用などが必要な若年層への資産移転が進みやすいようにする.

進みやすくなるのか?

今日観たアニメ(4829)

2022年11月25日 (金) 【東京17.8/10.5度】

せめすぎ

手の爪切り.前回が甘すぎた反動で,今回は攻めすぎました.平時は気になりませんが,キーボード打鍵時に左手人差し指がちょっと嫌な感じです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6385)

サッカーのワールドカップカタール大会で日本がドイツを逆転で下した.初めて優勝経験国をW杯で破る歴史的快挙.

試合後のサポーターによる観客清掃や選手によるロッカールーム整頓などで称賛されるエピローグと合わせて嬉しいわ.

2022年11月24日 (木) 【東京20.9/9.5度】 - テレワーク

にかげつおーふく

最高気温,火曜が20度,水曜が11度,木曜が21度の予報でした.10月,12月,10月の気温ということで,2箇月を行ったり来たりという状態.身体壊せます.というネタを書こうと思ったのに,昨日水曜の実際の最高気温は15度だったみたい.ネタ弱まるわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6384)

国内で最も多いのはアニメオタクの約685万人――.市場調査会社の矢野経済研究所がまとめた分野別のオタク人口推計で,こんな結果が出た.2位は前年の調査で首位だった漫画の約648万人.3位のデジタルゲーム(約454万人)や4位のアイドル(約361万人)を引き離し,アニメ・漫画文化の浸透を印象付けた.調査は1万人を対象にインターネットを通じて実施.「オタクを自認する」か「第三者からオタクと認知されている人」とした人に,フィギュアや同人誌,プラモデルなど26分野を挙げて対象分野を複数回答で聞き,国内全体の人口を推計した.

他の選択肢が気になったのでググりました.5位から順にライトノベル,フィギュア,同人誌,プラモデル,声優,ディズニー関連,PC組み立て/電子工作,ボーイズラブ,鉄道模型,トレーディングカード,ボーカロイド,インディー・同人ゲーム,アナログゲーム,ミニカー,プロレス,コスプレ,ドール,メイド・コスプレ関連サービス,トイガン,サバイバルゲーム,ラジコン,ミニ四駆でした.

今日観たアニメ(4828)

2022年11月23日 (水) 【東京15.3/11.6度】 - 勤労感謝の日

せーごーせー

TVでサッカーに詳しい解説者が,対ドイツ戦の勝敗を予測していました.勝つ可能性は30%.で,引き分けの可能性は75%だそうな.数字に根拠があるわけなく,気持ちを勢いで表しただけでしょう.ってことは解りますが,足して100%にならない百分率,気になりだしたら止まらず,誰かに言いたくて仕方なくなりました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6383)

厚生労働省は,塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ゾコーバ」について,5月に創設された緊急承認制度に基づき,承認した.初の国産コロナ飲み薬で,同制度の適用も初めて.新制度では,大規模で時間もかかる最終段階の臨床試験を経なくても,有効性を推定できれば承認の判断ができる.だが,塩野義の飲み薬は中間段階の治験結果で6月,7月と審議が重ねられたものの,「データが不十分」として制度適用は見送られた.結局,通常承認の申請にも必要な最終段階の治験結果を待つことになった.

緊急とは何ぞ.

今日観たアニメ(4827)

2022年11月22日 (火) 【東京20.4/10.1度】

やばみをおぼえつつある

納期までの残日数と作業量を比べるとぼちぼち微妙です.予定している他の仕事とか,予定になく舞い込んでくるなり捌いていた仕事,同様に今後舞い込んでくるであろう仕事などを鑑みると,微妙どころかピンチなのでは.そんなわけで,久しぶりに22時近くまで残業しました.昔と比べれば大したことありませんが,久しぶりなので身体に来ますわ.在宅だとなかなか残業モチベーションが上がりませんけど,出社してると帰るの面倒バイアスが働くせいか同胞がいるお陰か頑張れちゃいます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6382)

建設業界がゲームの対戦競技「eスポーツ」のプレーヤーに熱視線を送っている.ジョイスティックなどゲームコントローラーの高度な操作技術が,油圧ショベルやクレーンなど建設機械の遠隔操作に生かせるとみており,eスポーツプレーヤーを呼び込み,慢性的な若手技能者不足の解消につなげたい考えだ.建設機械の遠隔操作をアピールするイベントも相次いでいる.

なるほど.両者に乖離があるような偏見的イメージが染みついているので,なかなかそことそこが協調する発想に至りませんでした.

2022年11月21日 (月) 【東京17.8/10.8度】 - テレワーク

すすまぬ

会社のハイスペックノートPC,Windows Updateが進まないよ.なるほど,ストレージの空き容量が不足していました.不要なファイルを消せども,そもそも不要なファイルは多くなく,One Driveへ移動するくらいしか手がありません.そうして空き容量を確保するやいなや,裏で牛歩しているWindows Updateが空き容量を食べていくという.そればかりにかまけてもいられないので,裏でのろのろさせながらお仕事.うーん,エクスプローラの表示の更新も遅いわ.仕事柄,やっぱり250GBのストレージじゃ無理があるて.とりあえず,なんやかんやで進んでそうなので,放置に限りますね.Update終わったらディスクのクリーンアップしないと,Updateの残骸がストレージを逼迫しやがるのことで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6381)

サッカーの第22回ワールドカップカタール大会は,開催国カタールとエクアドルが対戦して開幕.中東での開催は初めて.

そこそこ報道されていますね.

2022年11月20日 (日) 【東京13.7/10.3度】

ぷろせか

スマホゲーム「Project SEKAI」に生殺与奪の権を握られてから1年となります.夜中に起きて経時で溜まったゲージを空にしてまた眠りにつく日々もすっかり板につきました.折角なので,データを表にまとめて俯瞰できるようにしました.365日でのべ10985回のリズムゲームをこなしたということは,1日当たり30回ということでしょうか.1回で3分が溶けるとすると,毎日1時間半をこれに費やしている計算なんですが,そんな体感はありません.積もり積もってこうなるということか.凝り性の人が手を出しちゃいけない,わんだほいでヤベー代物でした.どうりで,以前よりアニメの消化がままならないわけですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6380)

大きい数や小さい数を示す際,単位と合わせて使う「ギガ(10の9乗)」や「ナノ(10のマイナス9乗)」といった接頭語に,新たに「クエタ(10の30乗)」「ロナ(10の27乗)」「ロント(10のマイナス27乗)」「クエクト(10のマイナス30乗)」の4つが加わることが決まった.追加は1991年以来31年ぶり.国際度量衡総会で承認された.

折角なので,SI接頭語を表にしてみました.アトからヨタまでは憶えていました.マイクロの記号がASCIIで表現できないのが嫌.たまに「u」で代用しますけど,通じませんよね.

接頭語記号累乗接頭語記号累乗
デシd10-1デカda101
センチc10-2ヘクトh102
ミリm10-3キロk103
マイクロμ10-6メガM106
ナノn10-9ギガG109
ピコp10-12テラT1012
フェムトf10-15ペタP1015
アトa10-18エクサE1018
ゼプトz10-21ゼタZ1021
ヨクトy10-24ヨタY1024
ロントr10-27ロナR1027
クエクトq10-30クエタQ1030

今日観たアニメ(4826)

2022年11月19日 (土) 【東京18.5/8.9度】

たいえきこーか

投資マンションの管理組合の通常総会がありました.十中八九誰も来ないので,管理会社の人が理事長である私の近所に来て開催するという手もあります.が,議事録作成後の押印等を考え,管理会社の方へ出向くことにしておきました.で,電車代を抑えるため,チケットショップが運営していると思わしき安い切符の自販機のお世話になりました.500円硬貨を投入したところ,そのまま返却口に落ちました.再試しても同様.硬貨をよく見たら,昭和60年製造の退役硬貨でした.いや,まだ使えるから先代,くらいの表現が適切か.側面?周り?がギザギザじゃなくてNIPPON500になっている初代硬貨.調べたところ,1999年(平成11年)まで製造されていたようです.そして実は2021年11月から,デザインがちょっと違う3代目が出回っているそうですね.知識が更新されていませんでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6379)

東京都は,上野動物園のジャイアントパンダ,シャンシャンについて来年2月中旬〜3月上旬ごろに中国に返還することが決まったと発表した.シャンシャンは2017年6月に同園で誕生.両親が中国側からの貸与のため,シャンシャンの所有権も中国側にある.

良いと思います.入園料で賄いきれないレンタル料に税金が投入されていることでしょうし.

今日観たアニメ(4825)

2022年11月18日 (金) 【東京17.9/9.2度】

すいか

マイナポイントの公金受取口座登録と健康保険証利用申込により舞い込んだ15,000円分のポイントは,JR東日本のJREポイントになっていました.ぼちぼちこれをSuicaへ移行しようと,Webで交換の手続をしました.が,Viewカードが使える駅のATM=VIEW ALTTEで交換できません.通常の出勤時にもJRは使わないので,客先に行く予定の数日前にWebで手続するなど,計画的にVIEW ALTTEチャンスに臨んだのですが,悉く駄目.そうこうしていたら,払い出していたそのポイントが,未消化のため復旧されていました.Webの文面をよく読んだら,VIEW ALTTEじゃなくて,普通の券売機で交換するそうな.なるほど,AEONクレジットのWAONポイントをSuicaに交換するときの手順とは違うんですね.いろいろあるのね.で,改めてWebで交換の手続をし,今日の通勤時に券売機にて,無事Suica化できました.おめでとうございますありがとうございます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6378)

明治安田生命保険が11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで実施した調査によると,今年結婚した夫婦の出会いのきっかけは,学校や職場を抜いて「マッチングアプリ」が首位となった.22.6%とおよそ5人に1人のきっかけに.新型コロナウイルス禍で対面の出会いが減る中,定着しつつあることがうかがえる.

四半世紀前には想像しがたい世界.

2022年11月17日 (木) 【東京17.7/7.7度】 - テレワーク

はつめい

ベクトル間のユークリッド距離を評価したいのに,用意されたエンジンではハミング距離しか使えないとのこと.ふと閃いた符号化を使えば,ユークリッド距離とまではいかないものの,ハミング距離がマンハッタン距離に近似できるのではないか,と思い小一時間,検証しました.予想通り良い感じ.発明してしまいました.おまけにExcelの数式の使いこなしっぷりが素敵.

本業じゃないけど,他にやることあるけど,気になって仕方なかったし,改善できたらそれを本業にしている人の助けになるだろうて.でもきっと,こんな符号化,界隈の人にとってはありふれた代物なのかも知れませんて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6377)

NHKは大晦日に放送される第73回NHK紅白歌合戦の出場歌手42組を発表した.このほか,氷川きよしさんが白組・紅組の枠を超えた特別企画で出場する.
紅組出場回数白組出場回数
IVE1Official髭男dism3
あいみょん4関ジャニ∞11
石川さゆり45KinKi Kids2
ウタ1King & Prince5
Aimer1King Gnu2
工藤静香9郷ひろみ35
坂本冬美34Saucy Dog1
篠原涼子2JO11
Superfly6純烈5
SEKAI NO OWARI6鈴木雅之5
天童よしみ27SixTONES3
TWICE4Snow Man2
NiziU3なにわ男子1
乃木坂468Vaundy1
Perfume15BE:FIRST1
日向坂464福山雅治15
MISIA7星野源8
水森かおり20三浦大知4
milet3三山ひろし8
緑黄色社会1山内惠介8
LE SSERAFIM1ゆず13

氷川きよし氏,ぼちぼち休業するとかしないとか聞いた気が.

今日観たアニメ(4824)

2022年11月16日 (水) 【東京17.3/8.3度】 - テレワーク

おまいこそ

最近,仕事が捗々しくないので,少し先のキリ良いタイミングまで仕事しようと,残業モードに入りつつある中,親からのヘルプ連絡.ウィルスが検知されました的なアラートがPCに表示され,これ本物か?という問い.それだけでは判断しかねますね.ウィルス対策ソフトのその画面が見たことある(動いていることを承知している)のであれば,検疫ボタンを押しても良いのでは的な返事をしました.案の定,通話開始.話によると,けたたましい音とともにポップアップが上がって,画面を閉じてもしばらくしたらまた出てきて,潜っていくとウィルス対策ソフト購入画面に導かれるとか.それって…ねえ.いつも動いているウィルス対策ソフトでスキャンをかけても,脅威は検出されないとのことですが,無料のソフトですしね.ビデオ通話でPCの画面を見せられても,文字が満足に読めないため,クイックアシストでPCを乗っ取っていろいろ視ました.どうやら,Windowsに通知の形でやってくる悪質な広告だったようです.マルウェアに対抗するソフトを斡旋するマルウェアか.おまいこそだ.とりあえず,そのベンダからの通知をOffにして様子を見てもらうことにしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6376)

国連は,世界の人口が推計で80億人を突破したと発表した.医療の発達や栄養状態の改善による死亡率の低下,平均寿命の長期化を背景に,70億人に達したのが2010年.近年,総人口の伸び率は鈍化しているが,ピークを迎える2080年代には104億人に上る見通し.

ブルゾンちえみの35億が今や40億ってことか.

今日観たアニメ(4823)

2022年11月15日 (火) 【東京14.4/9.9度】

つづく

今日一日で終えられると思った仕事が終わりませんでした.託した仕事のフォローをしたり,なぜかライセンス認証が通らない開発環境をあれこれしたり,会議に向けてやることなど整理したり,舞い込んだ案件の打合せをしたり,そんなこんなで今日も終わってしまいました.こんなのが続いたらあかん気がします.やろうと思っていたこと,明日こそはきっと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6375)

若手音楽家の登竜門,フランスのロン・ティボー国際音楽コンクール(ピアノ部門)の最終選考会が行われ,愛知県一宮市出身の亀井聖也さんが韓国のイ・ヒョクさんとともに1位になった.福井市出身の重森光太郎さんが4位に入賞した.2019年に行われた前回のピアノ部門では三浦謙司さんが優勝しており,日本人の優勝は2回連続になった.

1位が二人?

2022年11月14日 (月) 【東京18.8/14.6度】 - テレワーク

さようなら

会議がかれこれ5本.合間にメールで受けた質問に対応したり,確認依頼された資料に目を通したり,そんなこんなで一日が終わってしまいました.こんなのが続いたらあかん気がします.やろうと思っていたこと,明日こそはきっと.

今日観たアニメ(4822)

2022年11月13日 (日) 【東京24.1/13.0度】

はくちうどうどう

ここ数日,11月と思えないほどの陽気で,日中の室内は23度を超えています.薄手の長袖で事足ります.そんな格好でいつもの特売へ.その帰り道,信号待ちしていた私の目の前を,缶ビールと煙草装備で片手運転の自転車が横切って行きました.よもや白昼堂々,飲酒運転してるわけじゃないよね.最近,取り締まりが強化されているので,ポリに見つかったら赤切符なのでは.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6374)

フィギュアスケート男子で2010年バンクーバー冬季五輪7位の織田信成が9年ぶりの現役復帰を果たした.大阪府の国体派遣選手選考会に出場し「すごく楽しかった.挑戦できてよかった」と笑顔で話した.今回2選手が出場した成年男子でトップの146.05点をマーク.国体代表2人は今大会のほかに西日本選手権などの結果も踏まえ,12月の大阪府連盟の理事会で最終的に決まる.

いつの間にかこんなことになっていたのね.

今日観たアニメ(4821)

2022年11月12日 (土) 【東京21.8/13.1度】

はいた

人間ドックイベントが終わったので,次は4回目の新型コロナウィルスワクチン接種を予約しました.順次片づけていきたいので.

それはさておき最近,歯が痛い気がします.でも,日によって痛む場所が異なります.きっとストレスでしょう.そうに違いない.とマインドコントロールしていたのですが,ここ数日,決まった場所が痛むようになりました.これは決まりか.新型コロナの第n波到来を言い訳に歯科から離れていたんですけど,もう無理か.ともあれ,順次片づけていきたいので,ワクチンしてからかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6373)

自転車が加害者となる事故が相次いでいることを受け,警視庁は取り締まりを強化し,「信号無視」や「一時不停止」などの4つの違反で,悪質な場合に「赤切符」を交付している.赤切符には道交法違反容疑での書類送検や罰金が科される場合もある.

自転車が軽車両だというのは知っていても,歩行者用信号じゃなく車道の信号に従う必要があるというのは,そーいやそーですな感があります.歩車分離式の場合なんかは特に間違いやすいので気をつけなきゃですね.ま,私は自転車乗らんけど.

今日観たアニメ(4820)

2022年11月11日 (金) 【東京21.6/10.4度】 - テレワーク

わー

ある仕事をしようとしたけど,そのためにはある仕事をしなければいけない.で,それをやっている最中に他の仕事が舞い込み,どうせそれやるならついでにこれもしようとなり,その過程でなんか怪しいところを見つけて調べ,直したりしているうちに別の仕事がやってきて,優先度を考えつつもサクッと終わるから先に片づけようか,とかやっていてふと閃きが降りて,忘れないようにせめてメモだけでも.とかなんとかで頭がわーっとなります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6372)

子供たちが物語に熱中できるよう工夫した「オーダーメード絵本」が注目されている.読む子供が分身の「アバター」となって作品に登場できたり,生まれた日の美しい星空が描かれたり….大人も楽しめるサービスもあり,クリスマスや新年の贈り物としても人気が出そうだ.

絵本ってすぐ読み終わっちゃってコスパがアレな気がします.って人には時間がかかる絵本,ウォーリーを探すやつがお薦め.

今日観たアニメ(4819)

2022年11月10日 (木) 【東京21.8/9.9度】 - 午後半休

にんげんどっく

腹ペコリーヌ状態で朝,人間ドックに馳せ参じました.今回は追い金で胸部CTスキャンもやりました.もっとドラム缶みたいなのを想像していたのですが,それと比べるとタイヤみたいな短さでした.これで謎の胸痛その他の原因が判ると良いのですがはてさて.他の検査項目,左右の視力差が出てきましたね.右目が0.3て,次の運転免許更新が恐怖でしかありません.体重もまた少し増えて,より適正体重に近づきました.そーいや肺活量の検査で,得意なんですねと褒められました.予測された肺活量を超えた実測値が出てテンションが上がったとのこと.毎年この検査では応援してもらえて良い気分になります.

帰宅後,Web会議に参戦.休みをとっている間のサービス就業って,なんかボランティア精神が刺激されますわ.その会議中など,座っているときはなんでもないのですが,立ち上がってうろうろし始めると便意も始まります.4回出しました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6371)

缶に入った甘いあめで知られる「サクマ式ドロップス」を販売する佐久間製菓(東京)が来年1月20日で廃業することが分かった.新型コロナウイルス感染拡大に伴う販売落ち込みに原材料高が重なり,経営が悪化した.名前の似た「サクマドロップス」などのキャンディーを販売するサクマ製菓(東京)は別の会社で,同社は今後も営業を続けるとしている.

にすぎ.

今日観たアニメ(4818)

2022年11月9日 (水) 【東京19.2/10.4度】 - テレワーク

よめーはんとし

東京メトロの回数券終了の訃報.来年2月に発売終了だとさ.出社時にそれを使って サラミ法で交通費をせしめていたのですが,年貢の納め時ですね.これで財布に仕込む回数券は3路線の往復分6枚から計4枚に減るわけですね.Suicaにオートチャージする機会ができて良かったとも言えます.回数券終了と併せて,乗車回数や時間に応じたメトポが付与される会員サービスが始まるそうな.そんなに頻繁に乗るわけじゃないしな.いや,そーいや週2出社令が施行されていました.でもなー.それ用のアプリを入れる必要があるんでしょ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6370)

満月が地球の影にすっぽりと入る皆既月食が8日夜,国内各地で観測された.今回は天王星が月に隠れる「天王星食」も同時にあり,約442年ぶりの皆既月食と惑星色の共演に.

私も帰り道,ちょうど食が最大になる頃,晴れた空を見上げてみました.赤銅色の暗い月が浮かんでいました.

今日観たアニメ(4817)

2022年11月8日 (火) 【東京22.2/11.0度】

あかいつき

放課後,窓から空を見上げる人多少.帰宅途中,スマホを空に向けて撮っている人多少.今宵は月食でした.皆既月食で天王星食のおまけ付き.私も帰り道,ちょうど食が最大になる頃,晴れた空を見上げてみました.赤銅色の暗い月が浮かんでいました.心の清い人にはぎりぎり天王星も肉眼で見えるらしいですけど,私の心は汚れていました.ってかどれがそれだか判らぬ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6369)

変死体を解剖して死因を特定する「法医学者」を志す若者が増えている.法医学をテーマにしたテレビドラマ「アンナチュラル」や「監察医 朝顔」などのヒットが背景にあるとみられる.ただ,各大学の常勤ポストは依然少なく,学生の就職先をいかに確保するかが課題という.

テレビ離れはあれど.

2022年11月7日 (月) 【東京18.2/9.6度】 - テレワーク

きもこわい

朝のローカルWeb会議.上長がいきなり元気な挨拶から入ってきました.なんでも,今日の天秤座は明るく挨拶しよう的な占いだったとか.ほう,あなたも天秤座なんですね.と言ってみたら,「ああそうね,あなたも○月○日生まれで天秤座だったね」と返ってきました.咄嗟にそんな個人情報取り出せるのきもいこわい.弟が同じ誕生日だから憶えていたということですけど,確かに以前,そんなこと言っていた気もしましたけど.

という,たまには後輩になりすまして日記を書いてみたきもい上長,それが私です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6368)

賃上げを伴う転職を促進させるため,経済産業省が転職支援と同時に再教育の費用を補助する新たな仕組みを来春から導入する.日本では転職した際に賃金が下がることが少なくない.デジタルなど成長分野に労働力が移動しない要因の一つにもなっており,政府が転職時のスキルアップまで支援することで,雇用の流動化を加速させる.

高給出せる会社は良いですけど,そうでない会社は大丈夫か.というか,そういう会社は淘汰しても良いということか..

今日観たアニメ(4816)

2022年11月6日 (日) 【東京18.4/10.0度】

そんなもんでしょ

この4連休前に列挙していたToDoリスト.リストに漏れていたものも気づいてこなしましたが,怠慢により潰し切れなかったものもあります.そろそろ次月号のAnimageが届いちゃいます.さて,これから寝るまでの間に今月号の残り,果たしてどれだけ読み進められるかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6367)

近畿大が世界で初めて,キャビア目的の養殖を飛躍的に効率化できる幻の「超雌ちょうめす」というチョウザメの生産に成功した.キャビアは成熟した卵巣を取り出してほぐし,卵を塩漬けにしたもの.超雌のチョウザメからは雌しか生まれない.

そもそも,卵巣の採取のため雄は不要なのに,雌雄の判別には,無駄を承知で全量を3年程度育て,1匹ずつ開腹する必要があったそうな.雌だったら腹を縫合し,その後4〜7年養殖するとか.そりゃ高値になるわ.

今日観たアニメ(4815)

2022年11月5日 (土) 【東京17.3/11.7度】

えくせるとかね

マザーのマネーでちょろちょろと信託的資産運用しとります.ここいらで現況を整理しようと,家計簿等を基に,貸借対照表ライクな形式で整理しました.こーすると辻褄合わないからどっか違うんだろうな,とか,今後の更新を考えるとこんな良いかなとか,頭ぐるぐる回しながら行ったり来たりのすったもんだ.Excelと金の悪魔の組み合わせ,Youtubeと同じくらい時間潰れちゃう.他にやることあるのに,アニメの消化の周回遅れが6日遅れくらいに緩和されたからって油断しすぎ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6366)

「現代用語の基礎知識選 2022ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が発表された.大賞発表は12月1日.
  • インティマシー・コーディネーター
  • インボイス制度
  • 大谷ルール
  • オーディオブック
  • OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)
  • オミクロン株
  • 顔パンツ
  • ガチ中華
  • キーウ
  • きつねダンス
  • 国葬儀
  • こども家庭庁
  • 宗教2世
  • 知らんけど
  • SPY×FAMILY
  • スマホショルダー
  • 青春って,すごく密なので
  • #ちむどんどん反省会
  • 丁寧な説明
  • てまえどり
  • ヌン活
  • BIGBOSS
  • 村神様
  • メタバース
  • ヤー!パワー!
  • ヤクルト1000
  • リスキリング
  • ルッキズム
  • 令和の怪物
  • 悪い円安

10個くらい解りません.で済ませたらもったいないと思い,軽くググりました.知らないことに出合ったタイミングが勉強の好機ですもんね.知らんけど.

今日観たアニメ(4814)

2022年11月4日 (金) 【東京21.0/11.9度】 - 有給休暇

べーすぶれっど

試食した中から常食できそうな完全食を定期購入しました.それだけで生きるなら1日6個ですけど,そんなには食べられません.1日1個弱のペースを想定して発注しました.第1便が届いたのは先月.そして第2便が今日届きました.まだ5個くらい残っているので,ちょっと巻きで消費することにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6365)

北朝鮮は3日午前,日本海に向けて弾道ミサイル3発を発射し,同日夜も短距離弾道ミサイル3発を発射した.政府は3日午前,弾道ミサイルが日本上空を通過する可能性があるとして,全国瞬時警報システムJアラートで宮城,山形,新潟の3県を対象に避難を呼びかけた.実際は日本海上空でミサイルの消失が確認され,日本上空を通過することはなかった.

見出しの「連日威嚇」の漢字に威嚇される感じ.

今日観たアニメ(4813)

2022年11月3日 (木) 【東京24.3/12.8度】 - 文化の日

ほっとほっと

昨日もあたたかかったですが,今日はもっとあたたたかかかったです.昼食前,差し込むぽかぽか陽気でうとうとすやーしました.昼食食べたら暑くなったので厚い長袖を脱ぎ,薄手の長袖で買い物へ.片道15分の徒歩道中,薄手でも暑いなと腕まくりました.いいと思います.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6364)

スマートフォンのQR決済を提供する各社が,日本よりも普及が進み,技術者も多いインドの知見を取り込もうとしている.QR決済は中国が世界で最も普及しているが,経済安全保障を優先し,自由と民主主義など価値観の近いインドの技術者を重視している事情もあるようだ.決済アプリの起動速度を速くするなど使い勝手の改善につなげている.

起動が遅いと,QR決済じゃなくてSR決済だもんね.

今日観たアニメ(4812)

2022年11月2日 (水) 【東京22.8/11.6度】 - テレワーク

てちよう

入社1年目のときは,会社から貰ったスケジュール帳を使っていました.もっと小振りでも良いなと思い年末,スリムなのを買いました.で,その翌年以降は,ずっと同じ手帳を買い続けています.遂に店頭で見つけられなくなった3年前からは,あまぞんです.便利.今季もぼちぼち,時が来たと思い,2023年分をポチりました.やっぱり年々,値段が高くなっています.

購入日価格
2004/12/10750円
2005/10/28787円
2006/12/04787円
2007/11/27819円
2008/11/18840円
2009/12/08840円
2010/11/05840円
2011/11/14840円
2012/12/01859円
2013/10/27860円
2014/12/07885円
2015/10/17885円
2016/10/10885円
2017/12/03885円
2018/11/26972円
2019/10/291045円
2020/11/301045円
2021/11/071021円
2022/10/281155円

今日の産経新聞からの抜粋記事(6363)

ジャニーズ事務所副社長の滝沢秀明さんが同事務所を退社したことが分かった.ジャニーズJr.の育成などを担う関連会社「ジャニーズアイランド」の社長も退任し,同社社長の後任には元V6の井ノ原快彦さんが就いた.

退社後の身の振りが気になります.

今日観たアニメ(4811)

2022年11月1日 (火) 【東京17.6/12.1度】

ぽっけから

肌寒い季節の出社時にしかジャケットを着ません.先日,ポケットに2年前の結婚式でゲットした紙が入っていることに気づきました.タイムカプセルよろしく,次に忘れて気づいてネタにできるよう,そっとポケットに戻しました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6362)

政府は,広島市で来年5月に開く先進7カ国首脳会議のロゴマークの候補15作品を首相官邸のホームページで発表した.4日午後6時までメールで意見を募集している.デザインの専門家らでつくる選考会を開き,応募のあった854作品から15作品に絞り込んだ.今回寄せられた意見を参考に,11月の選考会でさらに5作品程度に絞り,岸田文雄首相が12月に決定する.

大阪万博と混同しました.