日記 - 2005年6月

2005年6月30日 (木)

今月の食費
 計算してみました.とりあえず,ハンバーガーの消費個数が凄いです.4月は11食,先月は28食,そして今月は33食でした.また,夏が来たことで,飲料用としての野菜ジュースの消費量が増大しています.

食費のグラフ

今日の1面トップ記事(388)
 1600社超の上場企業の株主総会が全国で行われ,多くの不祥事企業で株主に陳謝する場面が見られた.近年不祥事が絶えない三菱グループでは,クレーム隠しの三菱自動車,橋梁入札談合の三菱重工,マンション販売欠陥隠しの三菱地所や三菱マテリアル等の首脳から陳謝の言葉が繰り返されたが,総会は大半の企業で非公開で行われ,再発防止の決意に疑問を抱かせた.

今日観たアニメ(348)



2005年6月29日 (水)

酷暑日なり
 東京都心の昨日の最高気温は,6月としての過去最高の36.2度になったそうです.酷暑日です.知らなかったとは言え,私,扇風機すら運用せずよく自宅に篭もっていられたなと.
 暑さに伴って現れる厄介なものが汗疹.皮膚の弱い私は,夏が来る度に罹患します.今夏は既に両手の指,両手の甲,両腕が侵されています.しかも私の場合,一度発症すると秋が終わる頃まで滞在しやがります.酷いものです.これだから夏は嫌.汗疹さえ無ければ,酷暑日の暑さですら許せます.

今日の1面トップ記事(387)
 政府は,中国各地に遺棄された旧日本軍の化学兵器を一次処理するため,移動式処理施設を導入する方向で検討に入った.1台40億円前後と,固定処理施設より低コストとなる.

今日観たアニメ(347)



2005年6月28日 (火)

有休使って銀行へ
 住民税の給料天引き以外の分を納めるため,会社を休んで銀行へ行ってきました.窓口のある最寄の銀行をインターネットで調べると,いつも行っているATMだらけの所がそこでした.平日に行くのは初めてです.確かに店の奥にシャッターの降りている場所があります.しかし,店の構造上,その奥に窓口や待合スペースがあるとは思えないのですが….訝しがりながら行ってみて納得.なるほど,そのシャッターの奥には階段があったんですね.で,2階が窓口になっていると.

「休日はマック」の法則
 土日の昼と夜は決まって近所のマクドナルドでハンバーガーとマックチキンを食べます.朝は安いメニューが無いので控えています.今日も一応休日になったんですが,店の人達にそれなりに顔を覚えられている可能性のある私としては,平日の昼にいつもの店に行くのはどうも照れくさいため,クーポン券を活用して朝マックだけにしました.ぶっちゃけ昼もマクドナルドでしたが,これは別の店で.

「帰りの遅い平日もマック」の法則
 1箇月程前までは,帰りが遅いとき,帰宅途中にパンを買って食べ歩いていました.時間節約のためです.ところが,行儀が悪いことを自覚したので,以来,マクドナルドで済ませることにしました.もちろん早くに帰宅できる場合は家で食べます.しかし今月は何かと残業が多く,故に平日でもマクドナルドのお世話になることしばしばです.いつか集計した食費の今月分がどうなるか楽しみです.

今日の1面トップ記事(386)
 中国大連市の日本人学校で,日本から取り寄せた社会科等の副教材が,内容に問題があるとして税関に差し押さえられたことが判った.教材中の地図が中国と台湾を色で分けていることや,尖閣諸島を日本領にしていることが問題視,国内法違反とされ,没収された.

今日観たアニメ(346)



2005年6月27日 (月)

@F社(222)
 来年4月に他部署へ異動することになる夢を見たMhasacです.私が現在携わっているプロジェクト,大小合わせて全部で7つになりました.とは言え,内2つはほぼ終了したものなんですけどね.それにしても多いと思われます.開発言語も,VB6やらVB.NETやらCやらで,脳みそくすぐられちゃいます.当然管理職級ではないので,専らプログラムを組むです.優先順位をつけて,片っ端から手をつけています.明日,銀行へ行くために全休する予定で,その予定は変わりませんが,その代わり今日は24時40分まで仕事していました.やることイパーイで楽すぃー…ハァハァ(息切れ).

今日の1面トップ記事(385)
 総務省は,地方公務員が勤務時間中に有給で組合活動に専従するヤミ専従について,全地方自治体を対象にした初の実態調査を実施する.

今日観たアニメ(345)



2005年6月26日 (日)

カロリー計算
 特にネタが無いので,カロリー計算をしてみました.結果,1日当たり平均約1600kcalでした.インターネットで調べたところ,成人男性が1日に必要とする量は2000〜2500kcalらしいです.つまりは足りてないってことですか.体格が小さいから必要量は平均以下かも知れませんが,腕立て伏せ・腹筋を毎日100回ずつやっていることと,会社まで毎日片道25分の道のりを歩いていることを考えると,その分はキャンセルされると思うわけで….その辺に絡む話で,私,大便は3日に1回程度なんですけど.私の腸はそれこそ骨の髄まで栄養分を搾り取っているのでしょうか.とりあえず次回から排便カレンダーをつけよう.

今日の1面トップ記事(384)
 ウクライナの旧政権がイランに売却した長距離射程の巡航ミサイルの技術が北朝鮮に流出した疑いが浮上した.北朝鮮が配備すれば,日本全土が射程に入る.

今日観たアニメ(344)



2005年6月25日 (土)

真夏日
 平日はエアコンの効いた会社にいるため,真夏日だろうがなんだろうが気にならないのですが,家にいる休日の真夏日はやはりしんどいです.私の暑さ対策は5つの段階を踏みます.1段階目は寝床をロフトベッドから床にし,布団を使わず毛布で済ませること.6月に入った頃からこのフェイズに移行していました.2段階目は外が煩くてもTVを見るときに窓を開けた状態にすること.このフェイズへは今週頭辺りから入っていました.3段階目は濡れタオルを用意すること.今日はこのレベルでした.ちなみに,4段階目は扇風機,5段階目はエアコンの導入となります.猛暑だった昨年でも4段階目に留まった私.さて,今年はどうなることやら.ま,気温40度を超えない限りはエアコン要らずで耐えられそうですけど.

今日の1面トップ記事(383)
 中国の水不足問題を解決すると期待されていた巨額国家プロジェクトが失敗との懸念が表面化し始めている.長江の水を運河で華北に運ぶプロジェクトだが,水源地が重大汚染地域であるため,北京住民は工事費の上乗せされた金額で汚水を買わされることになる恐れがある.このプロジェクトの構想は1950年代から練られ,着工済みの東ルートは2007年,中央ルートは2010年に開通予定.

今日観たアニメ(343)



2005年6月24日 (金)

@F社(221)
 今週の平均退社時刻は22時20分.さすがに疲れきっていました.しかし,その残業時間に見合う程の成果を上げているかという点はノーコメントで.ともかく,ようやく訪れた休日に救われます.おまけに,銀行窓口へ行くため,来週火曜は全休すると宣言してきました.そんなイベントでも無いと,なかなか有休を使う気にならず….

久方ぶりの
 今朝,学生時代の後輩からメールが届きました.約1年ぶりにも関わらず,いきなり近況報告.どうやらウェブログをつけているようなので,私の日参りコースに加えました.そんなわけで,現在,私が毎日覘いているサイトは,大学の研究室の先輩と同級生の3箇所,高専の研究室の後輩,高専の愛好会の後輩,高専の同級生,ウェブ漫画を連載している某サイト♪の計7箇所です.

今日の1面トップ記事(382)
 イラク南部サマワで活動している陸上自衛隊の車輌が宿営地外を走行中,道路脇の爆弾が爆発,フロントガラスが破損した.犯行声明は出ていないが,日本を標的として可能性はある.

今日観たアニメ(342)



2005年6月23日 (木)

@F社(220)
 時代の波に押され,うちの会社にもCOOL BIZが導入されました.かと言ってノーネクタイを強制されるではなく,室内の設定温度が上げさせられるでもなく,私も周りもあまり変化がありません.そもそも,COOL BIZは省エネに向けたものだったはず.だったらPCの点けっぱなしをゼロにするのが先決ではないかと思うわけです.そんなことを思いつつ,こっそり室内の設定温度を上げる私.

今日の1面トップ記事(381)
 米カード情報流出事件で,日本国内発行のクレジットカードの不正利用被害総額が1億1800万円に上ることが判った.流出したカード情報がインターネット上の闇市場を通じて犯罪者集団に渡り,偽造カードが作られ,使われた可能性が高い.

今日観たアニメ(341)



2005年6月22日 (水)

@F社外(37) 〜 板橋打ち合わせ
 私が移植した解析ルーチンを積んだ機器に関する打ち合わせが朝から夜までありました.夜と言っても大分日暮れ前の17時頃までです.初めは弊社サイドの人間が4人いたのですが,他の打ち合わせがあるといった理由で,昼過ぎに1人,夕方にまた1人が抜けました.打ち合わせは滞りなく進み,そして終了しました.
 ネタを得たのは帰りの電車内での先輩との会話からです.やるべき仕事が残っているから会社に戻る → 残業代がどんどん入ってくる → 趣味に金を使え…という話の流れで,秋葉系の話になりました.先輩曰く「友達が声優の事務所に在籍していて,まだ下っ端なんだけど,アイドル声優っぽい人のイベントやるから来てみてって誘われて,行ってみたら物凄い秋葉系で男臭くてわけわからなかった」とのこと.「私は盛り上がっている人の気持ちも,傍観して引いている人の気持ちも解りますよ」と答えた後,「ちなみにどこの事務所ですか? もしかしたら知ってるかも」と突付いてみると,「えーと,何だったっけかなぁ.アイム?」と.…え? アイムエンタープライズですか? 私の好きな声優ランキング第1位に君臨している釘宮理恵氏はじめ,斎藤千和氏や中原麻衣氏の在籍するあのアイムエンタープライズですか? 何だろうこの妙な親近感は.

今日の1面トップ記事(380)
 中国に遺棄されている旧日本軍の化学兵器の廃棄処理費用が,中国案では1兆円超となることが判った.日本側は遺棄砲弾数を70万発と試算し,処理施設を1箇所に集中させる案を提示しているが,中国側は遺棄砲弾数を200万発と試算し,処理施設の分散設置を求めている.日本は2007年4月までに中国の遺棄化学兵器を廃棄する義務を負っている.

今日観たアニメ(340)



2005年6月21日 (火)

生命保険
 私は現在,死亡保障が1000万円オーダーの生命保険に会社で加入しています.昨年6月に部署配属され,しょっちゅうやってきたセールスの人に勧められたからです.しかし内心,どうしてこんなに高い金が必要なのかと思っていました.養っている家族がいるわけでないし,まさか葬儀代がこんなに高いはずないしと.でも,ま,そんなものなのかなといった感じで加入しました.
 今年度になってから休日,自宅に別の保険会社のセールスの人がやってくるようになりました.こちらは死亡保障が100万円オーダーであるものの,入院保障等が手厚くなっている上,掛け捨てでなかったり,更新がないために保険料が上がらなかったりで,大分魅力的でした.自分の価値観にマッチしている感じです.誕生日が来る直前にこちらの保険に乗り換えようかと思っていました.
 今まで会社では斡旋されていなかった後者の保険会社ですが,先日,会社で案内が出されました.自宅訪問の方は個人契約,会社斡旋の方は団体契約ということで,保険料も幾分か安くなっているでしょうし,何より年度末調整等の手続きが容易.とりあえず話だけでも聴きたいなと.案内希望の書類の提出期限は昨日でしたが,何かと忙しくて出し忘れていたため,今朝,提出してきました.そしたらいきなり今日の昼下がりに電話があり,夕方に話をすることになりました.伊達に保険についていろいろ考える機会を与えられていないぞというわけで,少なくとも昨年6月よりは自分主導で話を聴くことができました.で,オチはありません.

今日の1面トップ記事(379)
 小泉首相が韓国の盧大統領と会談した.靖国神社参拝に関する論議は平行線を辿った.また,靖国神社に代わる新たな戦没者追悼施設建設について,大統領は「首相が日本の国民世論を考慮し,新たな追悼施設の検討を約束した」と述べた.

今日観たアニメ(339)



2005年6月20日 (月)

@F社(219)
 うちの会社は業務で外出する際,交通費はとりあえず立て替え,後で立替交通費請求票を書いて提出するシステムになっています.今まで手書きだったこの請求票をExcelに出力したり,過去に提出した請求票の経路情報を雛形として新たに請求票を出力したりするプログラムを,今年うちの部署に配属された新人2人に作ってもらっています.
 この課題には,駅名や路線名やプロジェクトコードや社員番号等に関するデータベース操作,経路情報を保存したり呼び出したりするファイル操作,請求票をExcelに出力するExcel操作など,いろいろな要素が凝縮されています.VB6はおろかプログラミングの経験ですら浅い2人が,これを2週間で作ろうというのだから,結構大変だと思いますよ.私はあくまでこの2人のサポート役で,サンプルプログラムを作ってみたり,質問に答えたりと,そんな面倒を担っています.
 ところが今日,新人の片方が別業務に割り振られることになったため,残された1人がこのプログラムを一手に引き受けることに.いや,それじゃあまりにも酷いということで,私がDB運用部のプログラムを作ることになりました.私にとってはさほど難しいプログラムではないので,画像解析プログラム作成の傍ら,息抜きに作ろうかなと思っています.
 …なんて呑気に構えていたら,今週中という緊急的な納期で,また別のプログラム開発の話が転がってきました.しかもコレ,仕様を詰めれば詰めるほどにボリュームの大きなものになる予感がします.デキル人には仕事がじゃんじゃん回ってくるってこと? だったら嬉しい限りですけどね.ま,プログラミングは好きなので,全然構いませんが,とは言っても睡眠時間はそれなりに欲しいなと.今日も退社時刻は22時半.帰りに同期の2人にばったり会いましたけど,他のみんなも忙しいんでしょうかね.ちなみに私,ここ2週間連続で土曜に会社行きましたから.頑張れ,自分.
 そーいや今月中に住民税を納めたり通帳を新しくしたりするために,銀行へ行かねばならんかったです.はてさて,どのタイミングで午前半休あるいは全休をとろうか.

今日の1面トップ記事(378)
 戦記文学「戦艦大和ノ最期」の中で,満杯の救助艇の船縁を掴んだ兵士の手首を軍刀で斬ったと記されていることに対し,当時の救助艇指揮官は事実無根だと証言した.手首斬りの記述は軍隊の残虐性を示す事実として一人歩きしているが,指揮官は海軍全体の名誉のためにも誤解を解きたいと訴えている.



2005年6月19日 (日)

おねがいマイメロディ
 先日,会社で近くの席の人が「最近マイメロに嵌っているんだ」という話をしていました.日曜朝9時半からテレ東で放映されているアニメです.なんでも,可愛い顔してブラックなことを言い放つのがツボに嵌るそうです.聞き耳を立てていた私も,思わず「私も観てますけど」と参戦してしまいました.意外にも「え?そうなの?」といった反応.どうやら,忘年会でのカミングアウトはみんなに大した衝撃を与えられなかった様子です.

今日の1面トップ記事(377)
 義務教育改革の課題について,教員や保護者,子供等を対象に文部科学省が実施した全国アンケートの結果が報告された.総合学習については,小学校教員の半数が肯定的だったのに対し,中学校教員は半数以上が否定的.教員免許更新制については,半数以上の保護者が賛成しているのに対し,一般教員には反対派が多い.

今日観たアニメ(338)



2005年6月18日 (土)

メモリ増設
 現在使用中のタワー型PCのRAMは256MB,以前使っていたスリムタワー型PCのRAMは128MBです.自動再起動の現象と戦うまでは,RAMなんて容量にしか関心がありませんでした.ところが,旧PCのRAMは,新PCに挿さりはしても,動作しません.逆に新PCのRAMは旧PCでちゃんと動作します.RAMをよく見ると,容量以外に,旧PCの方には「CL2.5 PC2100」,新PCの方には「CL2.5 PC2700」との表示がありました.よく考えれば当然のことですが,きっと許容処理速度等に関する仕様なんでしょう.そんなわけで,新PCを購入してから新PCへ移行するまでは,旧PCで128+256MBの環境にしていました.ところが新PCへ移行してからは256MBとなり,心なしか処理に遅さを感じていました.
 今日,HardOffへ行きました.これまでも何度か足を運んだことがありましたが,せいぜい「CL2.5 PC2100」止まりでした.今回は「128MB CL2.5 PC2700」が1000円で売られていました.ふと隣を見ると,「256MB CL3 PC3200」なるものが2000円.前者であれば確実に相性は合います.上位互換であると仮定すると,後者でも問題無い筈です.切り欠きの位置が同じであったため,思い切って後者を買いました.
 帰宅し,新PCのRAM増設作業開始.が,買ってきたRAMがスロットに挿さりません.焦る私.再度切り欠きの位置を確認するも,確かに今まで挿さっていたRAMと合致しています.挿さらないわけがありません.そして再挑戦.バスケーブルや電源ケーブルやCPUファンが邪魔でしたが何とかよく見てみたところ,なるほど,買ってきたこの中古のRAM,ほんの僅かながら湾曲しているではありませんか.道理で端を合わせても中央がスロットにすんなり入らないわけです.その辺を考慮して挿し込むと,今度は大丈夫でした.PCを起動して確認しても,ちゃんと512MBと認識されます.めでたしめでたし.

今日の1面トップ記事(376)
 北朝鮮の金正日総書記は,韓国の鄭統一相と会談し,米国が北朝鮮を尊重するとの条件付きで,来月にも六カ国協議に復帰できると表明した.

今日観たアニメ(337)



2005年6月17日 (金)

@F社(218)
 うちの部署に常駐している協力会社社員で,わりと親しい駄弁り相手だった1年上の先輩が,今日の勤務を最後に会社を去ることになりました.6月後半を有休で潰し,来月からは学校の先生になるそうです.寂しくなります.ですが,いつかの別れの辛さを思えば….

今日の1面トップ記事(375)
 政府与党は来年度予算編成の指針の最終案を纏めた.調整が難航していた社会保障給付費抑制のための管理指標については,国内総生産等の経済指標の明記は避けたが,必要な措置を講ずるとの医療費抑制の方針を明確化した.

今日観たアニメ(336)



2005年6月16日 (木)

ソフトウェア開発技術者資格試験結果発表
 2ヶ月前に受験したソフトウェア開発技術者資格試験の結果が発表されました.落ちていました.予想通り午後 II 問題の不振が決め手になりました.それぞれ800点中600点以上を採れば合格で,午前問題は690点,午後 I 問題は740点,午後 II 問題は580点でした.惜しくも20点だけ足りませんでした.秋期の試験日は10月16日.願書の締め切りは8月中旬.リベンジなるか.

今日の1面トップ記事(374)
 今年度予算に占める国家公務員の人件費が,一般歳出の約1割に上ることが判った.人件費はこれまで,社会保障費や公共事業費等,他の項目に紛れ込んでおり,隠れみのになって予算を圧迫してきた.人件費削減は不可避と見られる.

今日観たアニメ(336)



2005年6月15日 (水)

@F社(217)
 移植した解析プログラムを一日中デバッグしていました.移植の際,コーディングの怪しい部分は改めたのですが,それが違う解析結果を導く犯人だったらしく,腑に落ちないながらも既存のコードで置き換えました.その代わり,今回は「この怪しいコーディングは仕様であってバグではありません」という旨のコメントを付けました.
 一方,新人2人に対しては,テストプログラムを作りました.コンボボックスやらファイル入出力やらのサンプルコード.それを送りつけてからは,仕様書を書くよう指示を出して放置です.たまに質問がありましたけど,それ以外は基本的に放任.頑張れ.私も頑張れ.

今日の1面トップ記事(373)
 三井物産による排ガス浄化装置のデータ改竄事件で,警視庁は同社元先端技術事業室長ら3人を逮捕した.実際はディーゼル排気の粒子状物質除去装置の除去能力が基準以下だったのに,基準を満たしたとする虚偽データを提出,承認を受け,都バス用にこの装置62台を販売し,代金5700万円を詐取した疑い.

今日観たアニメ(335)



2005年6月14日 (火)

@F社(216)
 午後,ずっと新人の面倒を見ていました.今日から始まる研修用のプログラム開発の担当が一応私となっているためです.今回はその仕様を決めました.大体こんなものを作ってもらうというお題はあるので,実際どんなインターフェイスにするのか,データはどう持つのかなどを決めました.私と新人2人とで手に紙とペンを持ちながらあーだこーだ.プログラムを作らないと仕事をした気にならないんですけど.
 先週末に自暴自棄せしめたものは何とか動きました.しかし,既存のものと違う解析結果が返ってくるので,その辺を詰める必要があります.もしかしたらプログラムの移植元が最新のものではないという危険なかほりが….

今日の1面トップ記事(372)
 中山文部科学相は,NEET対策等を中央教育審議会に諮問するとともに,本人や家族から聞き取り調査するなど初の実態調査の実施を決めた.

今日観たアニメ(334)



2005年6月13日 (月)

@F社(215)
 朝食を抜きました.正確には抜かされました.というのも,健康診断があったためです.おまけに新聞休刊日とも重なったため,朝,家でやることが殆んどありませんでした.起きていると腹が減るだけなので,7時半頃,再び床に就きました.
 それにしても,午後の検診の人は朝食OKで,午前の検診の人は朝食禁止とのことですが,つーことは,8時半に朝食をとっても12時からの検診はOKなのに,5時半に朝食をとったら11時からの検診は駄目ということになります.「検診前の○時間は飲食禁止」と明確な指示が欲しいものです.
 尿検査に始まり,身長,体重,体脂肪,視力,血圧,聴力,問診,眼科・内科検診,採血,心電図…と至れり尽せりの健康診断.去年とくらべ,身長も体重も大して変化無く,163cm・52kgでした.

今日観たアニメ(333)



2005年6月12日 (日)

ハンバーガー
 先月食したハンバーガーは28食でした.4月は11食.そんなこんなで今年度の食費を計算したところ,とうとう月15,000円の大台を突破してしまったことに気づきました.どんどん節制生活から離れていっている気分です.以下,食費の集計結果です.

食費のグラフ

今日の1面トップ記事(371)
 首都圏の私立中学校の算数の入試問題を調査した結果,自然界においてぶっちゃけあり得ない状況設定や,答えが幾通りも考えられる曖昧な問題文など,問題があることが判った.

今日観たアニメ(332)



2005年6月11日 (土)

PHS
 自宅に暫定的ながら光回線を引き込んだので,PHSの料金プランを使い放題コースにする必要がなくなったので,標準コースへ変更しました.音声指示に従ってダイヤルしていくだけでコース変更できました.ま,一連の手続きを終えるのに10分近くかかりましたけどね.ところが,手続きを終えてから30分後,「標準コースだとパケット料金がかかりますよ」という旨の確認電話がかかってきまして,結局また口頭での個人認証等がありまして,結局二度手間な感じでした.最初からオペレータに繋いで手続きすれば良かったなと.
 今までPHSの充電を旧PCのUSB経由で行っていました.PCの電源を切っていてもUSBからの電力供給は継続されるようで,PCを起動しなくてもPHSの充電はできる環境.ところが,光回線を引くタイミングで新PCへ移行してからはこうはいかないようです.移行前のノリで充電していたつもりでしたが,なかなか充電できていない様子で,きっと残業が多くて帰宅時刻が遅いから充電時間が不十分なんだろうと思っていました.実は新PCの電源OFF時はUSBへ電力供給されない節電設計になっている…その事実に最近気づきました.

今日の1面トップ記事(370)
 国土交通省発注の橋梁工事をめぐる談合事件で強制捜査された橋梁メーカー各社が,日本道路公団発注工事でも談合を繰り返していた疑いが強まったとして,公正取引委員会は独占禁止法違反の罪で,複数の橋梁メーカーを東京高検に告発する.

今日観たアニメ(331)



2005年6月10日 (金)

@F社(214)
 6月からうちの部署に新人2人が加わりました.一人はF社の新入社員,もう一人は協力会社の新入社員です.二人とも競うようにVisualBasicの勉強をしています.今日はデータの並び替えなど基礎的なプログラムを作る問題です.かたやプログラムが得意でない人,かたやVisualBasicが初体験の人.なかなかうまくはいかないようです.そんな二人にヒントやツボを教えるのが私の役目.わりと面白いです.
 一方の自分の業務は手詰まり.画像解析ルーチンを来週一杯を目処に組み込まなければならないのに,組み込みテストのためのボードがうまく動いてくれません.現行の解析ロジックはそこそこのマシンスペックを前提に作られており,これから組み込もうとしているマシンはがっかりなスペックであるため,改良は必至なのですが,とにもかくにもそのマシン上でどれだけの処理時間を要するのか見当が付かない状態では,何とも改良できないわけ.というか,現行解析ロジックもあまりよく解っていないので,その辺のことまでを1週間という期間で行うってんだから,自暴自棄にもなるっつーの.とりあえずボードが動いてくれないことには先に進めませんの.…休日出勤かしら.
 更に来週は,ある程度の規模のプログラムを新人さんに組ませる研修の面倒を見なければなりません.組ませるプログラムの大まかな構想はできているのですが,それをどう実現するか,どんな仕様にするか,果たして期間内に作れるものなのかなど,検討すべき事項はたくさんあります.自暴自棄になっていたこともあり,「こんな感じのものを作って」と言うために,新人に組ませるプログラムを自分で組み始めてしまいました.いや,ものの3時間程度で大分完成形に近いものを作ってしまいました.これでは逆に見せられません.単なる真似になったり,新人さんのモチベーション低下に繋がるので.

今日の1面トップ記事(369)
 在日本朝鮮人総連合会が2002年9月の日朝首脳会談直前に解散していた学習組の復活を進めている.北朝鮮による拉致事件や核開発問題で日朝間の正規ルートによる交渉の行き詰まりを受け,対日工作を強化する狙い.

今日観たアニメ(330)



2005年6月9日 (木)

@F社外(36) 〜 横浜研修
 今日も横浜でシンポジウム.最寄り駅から会場までの距離と,一つ手前の駅から会場までの距離がほぼ同じであるため,今日はその手前駅から歩きました.昨日の帰りも会場からこの手前駅まで歩いたので,大丈夫だと思っていましたが,ずばり,迷子になりました.遅刻しないために危うく走らなければならなくなるところでした.自分にがっかりです.

@F社(213)
 シンポジウムの後,そのまま帰宅したかったのですが,明日このシンポジウムに参加する予定の人に入館証をバトンタッチする必要があったので,出社.そして,ついでにシンポジウムの報告書を書きました.なかなかに纏めるのが難しく,気が付いたら22時.4時間かけて6ページです.自分にがっかりです.

今日の1面トップ記事(368)
 サッカー2006年ドイツW杯アジア最終予選で,日本は北朝鮮と対戦,無観客試合をし,2ー0で快勝した.1998年のフランス大会,2002年の日韓大会に続き,3連続3度目のW杯出場を決めた.

今日観たアニメ(329)



2005年6月8日 (水)

@F社外(35) 〜 横浜研修
 横浜で行われた画像センシング分野のシンポジウムに参加しました.私が業務で行っている画像解析とはちょっとズレていましたが,それなりにためになったと思います.画像センシング分野と一口に言いましても,顔画像解析一つを取ってみても,静止画における顔の検出,動画における顔の追跡,顔の各部位の検出,性別や年齢や人種の推定,個人認証,表情推定など,発展的なものとなっております.故にいろいろな話を聴きましたが,自己流でやってきたために画像処理に関する専門的知識を有していない私としては,よく解らない部分が多々あるわけ.とりあえず,顔の検出には機械学習が適しているということが解りました.クラスタリングとかマルチレイヤパーセプトロンとかニューラルネットワークとかアダブーストなど,大学で耳にしたフレーズが大量に出てきました.私の在籍していた研究室ではブースティングの研究がなされていました.弱い仮説を統合し,重みを更新することで,強い仮説を作るものだと記憶していますが,万が一業務でブースティングの理論が必要となった場合には,どうか宜しくお願いします.…なんてことを書いてみる.

今日の1面トップ記事(367)
 引き篭もりやNEETが社会問題となる中,文部科学省は,これまで小中学生のみを対象にしていた不登校の実態調査を,公立高校に通う全国の高校生に対しても行うことを決めた.

今日観たアニメ(328)



2005年6月7日 (火)

いろいろな手続きをしたいんですが
 試用ですが自宅に光回線が引かれたので,AirH"Phoneの使い放題コースから,基本料金の安い標準コースに変更しようかなと思っております.これにより,月々の通話料金が2000円程度安くなる見込み.また,それに伴って,プロバイダDIONのパケット通信料金も見直せるなと.しかし,日中はどうしても電話手続きを忘れてしまうので,未だ手続きができないでいます.
 住民税の納税通知書が届きました.詳しいことは解りませんが,納めるべき年税額から給与天引分を差し引いた分を個人で納めなければならないようです.通帳の記帳欄が尽きたこともあり,近々銀行へ行くつもりではありました.しかし,これはもはやコモンセンスでしょうけど,銀行の窓口と言ったら,平日はすぐ閉まるし,休日は開いていないしで,非常に困ります.わざわざとも思いますが,有休使うことにしますかね.こんなときに限ってやることいろいろで休むタイミングが無いんですけどね.ま,納税期限が今月一杯なので,先延ばしするにも限界があるわけで.

今日の1面トップ記事(366)
 沖の鳥島周辺の排他的経済水域周辺で中国が再び調査活動を活発化させようとしている.日米が対中脅威認識を高めていることへの牽制との見方も.

今日観たアニメ(327)



2005年6月6日 (月)

@F社(212)
 私の1年次上の先輩はフットワークが軽くてどんなことでも頼りになる人です.一方の私は,やるべきことを頭では理解していてもなかなか体が伴わず,つまらないことで悉くミスを犯しています.例えば,PCを組み立てた新人さんに「空箱はどうしたら良いですか?」と訊かれ,「邪魔なだけだから捨てましょう」と答えたものの,翌日,マザーボードが初期不良っぽいから交換してこようにも,外箱が無いから残念…とか.OSをインストールしたときに渡したCDで,大変長らくのHDDフォーマットが終了し,いよいよライセンスキーを登録ってなときに,実はボリュームライセンスのCDじゃないからもう一度頭からやり直し…とか.概ね自己嫌悪です.果たして後輩の目にはどう映っていることやら.
 そんな私ですが,日中はそれなりに後輩の面倒を見ていますよ.と言うか,面倒を見ることにかまけてダラダラしている感じ.その分,夜,人が少なくなってからバリバリプログラムを組んでいます.ここのところずっと22時帰宅です.てゆーか迷惑千万? 会社に申し訳.

今日の1面トップ記事(365)
 バブル経済崩壊後の銀行の大型再編が一段落し,銀行は,店舗拡大や中小企業向け融資拡大等,攻めの経営に移行した.不良債権処理に明け暮れた銀行が,顧客重視のサービスを展開できるのか,真価が問われる.

今日観たアニメ(326)



2005年6月5日 (日)

100Mbpsでも貧乏性
 ウィルス侵入を抑える意味でも,必要なとき以外は回線を切っています.相変わらず画像はOFFにしたままのネットサーフィン.私,貧乏性ですから.ホントに100Mbpsも要らない.つーか,32kbpsだったらダウンロードに要する時間がかかるので使い放題コース必至ですが,100Mbpsだったらその必要が無いので,寧ろ従量制の料金で構わないと思うのですが.

今日の1面トップ記事(364)
 仕事も進学も職業訓練もしないNEETと呼ばれる若年層に高齢化の波が押し寄せている.特に25歳から34歳の年齢層は5年前より4割以上も増加.意欲の無い人が急増すると,日本経済の成長が鈍る.

今日観たアニメ(325)



2005年6月4日 (土)

TEPCO光
 今日,電柱からエアコンダクト経由で室内に光ケーブルを引き込む工事がありました.作業予定時間は2時間でしたが,実際は40分程度で終了.早速インターネットに接続しよう…の前に,LANケーブルが必要とのことなので,買ってきました.ついでに,待機電力をカットするためにスイッチ付きタップを,PC間でデータ通信するためにクロスケーブルをも買いました.
 ネットワークの設定をし,いざ接続.ところが繋がってくれません.原因を探ること1時間余り,ようやく原因が判明しました.今までLANポートにケーブルを繋いだことがなかった所為か,LANアダプタがデバイス的に無効化設定になっていたのです.どうりでネットワークの設定を何度見直しても解決しないわけです.
 さて,繋がったところでとりあえずYahooへ.おっと,画像OFFは不要だなってなわけで,画像表示ONにして再読込.あたかもローカルで開いているかのような速さに感動です.凄いよ100Mbps.ま,会社ではそんな感じの回線速度ですが,自宅では今まで32Kbpsだったわけで.
 現在使用中のPCはウィルス定義ファイルの更新許可期限が4月で切れているので,より高性能ながら放置していたPCの方で改めてネットワークの設定をしました.27MBのWindows Updateがものの10分程度で終了することに感動です.そして,クロスケーブルを用いた家庭内ネットワークを介してデータ移行ができちゃうことにも感動です.
 で,結局のところ,この回線速度,私にはもったいないなと.確かに今までは遅かったです.しかし私は普通で良かったのです.速いのは持て余します.PCにどんどん急かされている気になります.さて,ADSLに加入する方法をインターネットで調べようかな…と.

今日の1面トップ記事(363)
 郵政民営化法案に関する自民党議員に対するアンケート調査の結果,参院8人が棄権,9人が反対と回答した.野党全員が反対票を投じた場合,更に5人が反対すれば否決される.

今日観たアニメ(324)



2005年6月3日 (金)

@F社外(34) 〜 秋葉原お使い
 指定された型式のデジカメやキーボードを数台買う指令を受け,秋葉原へ行ってきました.デジカメは,ファームウェアが最新バージョンになっていることを確認しなければならず,そのためにはデジカメの電源を入れなければならず,いろんな店のいろんな店員にお願いしたり断られたりしました.そんな中,石丸電気の店員さんは大分丁寧に対応してくれました.そればかりか,近くの店舗に連絡して,在庫があるか問い合わせてもくれました.いつかまた秋葉原にお使いに来た際には,是非とも石丸電気を贔屓してあげたい.

@F社(211)
 金曜は同期のみんなと昼食を….今日は珍しく憶えていたのですが,流石に1ヶ月以上もブランクを空けてしまうと,なかなかみんなの所に行きづらく,結局今日も自席でカップ麺を食べました.このままだともう二度と昼食の集いに参加することはないと思いますけど.
 現行の画像解析ルーチンを掃除しながら移植する作業をしています.お蔭で大分詳しくなりました.副作用で残業時間が増えます.今日は23時過ぎに退社.今月のどこかのタイミングで有休を使わないと,とてもアニメの消化が追いつかないような気が….

今日の1面トップ記事(362)
 日米両政府は,弾道ミサイルをレーダー等で探知,迎撃するために情報を常時共有するシステムの構築へ向け協議する方針を固めた.

今日観たアニメ(323)



2005年6月2日 (木)

@F社(210)
 アニメは一人で観たい人なので,たとえ横に居る先輩が熟睡していようとも,今朝は観ないまま出社しました.そんな私を知ってか知らずか,昼食時,某社員が書いているブログをいつものように見ていると,「今日の一枚」なる面白(?)画像紹介にて,午後のモアモアティーが.てゆーか実物希望?
 日中は新人さんのマシン組み立てを手伝うなどしているうちに過ぎ,画像解析のプログラム弄りは夜となりました.ま,プログラミングは趣味みたいなものなので,全く苦ではありませんがね.とは言え,流石に23時までやってしまうと,睡眠時間の問題で肉体的に苦しいことに.昨夜はアニメを消化しませんでしたし,今週末はTEPCO光の回線工事が入るので,観るべきものが….

今日の1面トップ記事(361)
 法的手続きを踏んで容疑者から採取したDNA情報について,警察庁はデータベース化を開始することを決めた.現場に遺留された血痕等のDNA情報については既にデータベース化が始まっているが,更に容疑者のDNA情報についての登録件数も増えれば,広域捜査に弾みがつくと見られる.



2005年6月1日 (水)

@F社(209)
 遂に今年度の新入社員が配属されました.私の対面の席になります.とは言え,私の1年上で体育会系の頼もしい新人研修担当の先輩が隣の席なので,きっとそちら派になることでしょう.なんちてな.

新人歓迎会
 夜は新人歓迎会と称したわりと普通の飲み会.隣に座った運用担当の人から,みんなから見た私の評価が意外に高いことを聞きました.「仕事を頼めば黙っていてもしっかりやってくれる」とか,「ソフトのことならMhasacがいれば大丈夫」とか.いやはや恐縮です.幹事とか仕切りを満足にできない私ですが,人それぞれ長所と短所があるってことですかね.
 機を逃し,うっかり二次会に参加してしまいました.場所はカラオケ.やっぱり耐えられません.ま,歌わなくて良いから飲み物頼んだりとかしてくれとのことだったので,救われた部分が無いわけでもありませんでしたけどね.
 そんなこんなで帰宅したのは23時半.一身上の都合で帰宅不可に陥った先輩を家に泊めました.それはもう見事なバタンキューでした.ちなみに,家族と旧友以外で我が家に入ったのはこの先輩が初めてです.

今日の1面トップ記事(360)
 輸入豚肉の関税法違反(脱税)容疑で,東京地検特捜部は,大手食肉加工会社「伊藤ハム」の部長級幹部や,不正輸入を指南したとされるブローカーら数人を立件する方針を固めた.国産豚肉農家のために安い輸入豚肉が国内産と同等になるまで関税を課す差額関税制度を悪用し,実際の輸入価格よりも高い値段で申告し,関税を免れた疑い.

今日観たアニメ(322)