日記 - 2015年7月

2015年7月31日 (金) 【東京35.0/25.9度】

Earliest day of the week

 Today became the earliest day of this week to leave my office. I did at 21:20. And visited our customer's workplace to install new applications in their machines. This task could enough be done by only one man. However we three men terminated it shortly. If I was not involved, might be had worked until the final train today, too. When will I get peace? It may be after September. I should think so. I believe so. I wish so.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3813)

 2014年の日本人の平均寿命は男性が80.50歳,女性が86.83歳で,ともに過去最高を更新したことが分かった.女性は3年連続の長寿世界一だ.


2015年7月30日 (木) 【東京34.3/26.5度】

終電

 尻は決まっているものの,なかなか捗々しくない,そして終了基準ももやもやしている調査改善のトライアルアンドエラー.何に時間を割いているのか判然とせず,大した進展もないまま,今日も粘って終電コース.
 睡魔と闘いながら仕事に集中したせいか,折角の息抜きである毎週木曜の英語会の存在をすっかり忘れており,気づいた終電の中で凹みました.参加できなかったことより,2度目のうっかり無断欠席にです.先週末のTOEIC試験に関するあれこれがメールで飛び交っていたものの,忙しくて自分の報告をメールできておらず,今日の英語会で話そうと思っていたのに.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3812)

 アニメや漫画,映画のキャラクターに扮するコスプレの世界一を決める「世界コスプレサミット2015」の大会に参加する各国代表が29日,外務省を訪れ,城内実外務副大臣を表敬した.コスプレサミットは外務省などが主催して来月1日に名古屋市で開かれ,世界各地からコスプレを楽しむ「コスプレイヤー」が集結する予定.


2015年7月29日 (水) 【東京32.5/27.1度】

水曜はノー残業デー

 ということで,昨日よりも2時間も早い,21時半に退社.空調止まって暑い中,周りのみんなが帰宅している中,連日頑張る情熱はありませんでした.やることてんこ盛りで,日中は睡魔とも闘わなければなりません.ともあれ,明日頑張ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3811)

 米Microsoftは,最新OS「Windows10」の無料提供を29日から始める.MSはPC用OSでは9割のシェアを持つが,スマートフォン用のシェアは2.7%に留まり,競合の米Googleや米Appleに大きく出遅れている.PCとスマホとの連動性を高めた新OSでシェア拡大を目指す.
 5月にノートPCを売り払って以降,1台体制の自宅PC環境.たまに不穏な動きをするので,バックアップ機を買っておきたいところ.次の帰省前にWindows10搭載のノートPCを買う線が濃厚です.予定されていた中国出張に代役を立てるほどに8月のお盆は大忙しのため,帰省するとしたら9月の5連休まで引っぱることになりそう.


2015年7月28日 (火) 【東京34.1/27.1度】

非終電

 昨日が終電だったから今日こそはさっさとすたこらさっさしたいけどきっとその願いは叶わないだろうと思っていました.結局,終電1本前で帰宅.頭がうまく回ってくれていないことをへとへとを理由にしていますが,これ幸いと考えるのを放棄してるだけじゃないかと自分に問いたい.小一時間ほど問い詰めたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3810)

 週明け27日の中国株式相場は大幅続落で取引を終えた.上海市場全体の値動きを示す上海総合指数は,前週末の終値に比べて8.48%安い3725.56で引けた.中国政府が主導した株価下支え策も効果は短期的で相場失速の恐れも出始めた.


2015年7月27日 (月) 【東京35.0/25.6度】

終電

 週の頭から頑張りすぎると1週間が辛いよ.解っちゃいたけど,またダッシュで終電に乗りましたとさ.まさか3営業日連続ですか.おまけに,片づける仕事の優先順位を誤ったかも.うーん,頭がうまく回ってくれない.へとへとモードです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3809)

 日本のアイドルグループ「AKB48」の海外姉妹ユニットとして,上海で2年前にデビューした「SNH48」の人気が不動のものになりつつある.25日に開票された「第2回選抜総選挙」では,主に中国国内のファンらからの投票数が約69万票と,昨年の4倍以上に膨らんだ.

今日観たアニメ(3258)



2015年7月26日 (日) 【東京35.8/26.0度】

TOEIC

 昨日はかなり暑かったのに,あれでまだ真夏日止まりとか,自律神経に自信が持てません.今日は昨日以上の暑さになるとか.でも,よく考えたら,冷房を封印している自宅にいるよりは,たまに炎天下を歩くこともあるけど基本的に冷房の利いているところを梯子できる今日の方が過ごしやすいのかなと.
 つーわけで今日はTOEICの試験日でした.11時45分開場という微妙な時間なので,早めに行って近くの松屋で昼食をとりました.試験者だらけで混雑するかと思いきや,さすが大学近くの松屋,なかなかのキャパで全く問題ありませんでした.
 試験開始.案の定,行けそうな気がしたのは最初だけ.リスニング問題では問題の並び順を誤解して追いつけなくなることがあったり,ライティング問題では単語力の不足を痛感したり,もうあとは勘と直感を駆使しながら乗り切るしかないなと開き直ってみたり.教室に時計がなかったので,時計機能付き万歩計を胸ポケットに仕込んでカンニング気分.堪忍して.
 帰り道,大混雑です.途中退室とかなく時間いっぱいまで使わないと終わらないTOEICの試験,受験者が同時に帰ることになります.1部屋40人くらい,1階8部屋くらい,1棟5階くらい,が2棟なので,3000人超の大移動です.おまけに,最寄駅は唯一つ.大変です.降車しやすい乗車口に並びましたが,込むから別のところに並ぼうかと思うも,いや待てどこでも激しく込み合うだろうから今の列をキープするのが得策に違いないと.
 さて,私の得点,いかほどか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3808)

 人気アニメ「けいおん!」などで声優を務めた佐藤聡美さんのライブで危害を加えると脅したなどとして,警視庁が脅迫の疑いで,ファンとみられる男を逮捕していたことが分かった.警視庁によると,逮捕されたのは大阪府摂津市の無職,安本純容疑者.安本容疑者は佐藤さんが「けいおん!」で声優を務めていたことなどをきっかけに好意を寄せたが,無視されていると思い込み,脅迫に及んだ疑いがある.
 シュガ美さんの最近の代表作って,やっぱりけいおん!まで遡らないといけないのかしら.俺妹,氷菓,デンキ街,GF(仮)では役不足か.FAIRYTAILはノーカウントなのか.

今日観たアニメ(3257)



2015年7月25日 (土) 【東京33.1/24.7度】

終電(昨日の和訳)

 今日はとっとと帰ろうと思っていたんですが,実際は帰れませんでした.またダッシュで終電に乗りましたとさ.
 なして優先度高めの仕事ばかりあるのかしら.きっと自分で仕事を抱え込まず,誰かに振ってしまえば良いんでしょうけど,できないのよ.なぜなら,複雑でノウハウやら戦闘経験が必要な仕事がほとんどだもんで.
 いや,最大の原因は私の内向的な性格にあるのかも.もはや変えようがありませんけどね.他の人を積極的に巻き込んでいくのはなかなかできません.仕事の割り当てとかに気を削がれることなく自分の仕事に没頭したいのです.つーわけで,良い感じに仕切る役回りの人がプロジェクトに参画してくれて,強制的に私の仕事を切り売りするよう命じてくれると良いんですけどね.指示受けはウェルカムです.

猛暑日来たか

 そーいや喉の痛みは引いた気がします.しかしながら疲れが溜まっています.日中も眠くてしんどい.そして暑くてしんどい.今日辺り,猛暑日になったんじゃないでしょうか.予報では明日の方がもっと暑いとか.一番暑い時間帯にTOEIC受検のため外出とか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3807)

 米航空宇宙局NASAは,地球から1400光年先のはくちょう座の方向にある太陽に似た恒星の周囲を,直径が地球の1.6倍の惑星が回っているのを,ケプラー宇宙望遠鏡の観測で見つけたと発表した.惑星の名前は「ケプラー452b」.太陽より20%ほど明るい恒星を385日で周回する.公転半径が地球と太陽の距離に近いため,地表に水が存在する可能性がある.NASAは「これまで見つかった中で生命を育む環境を備える可能性が最も高い」としている.

今日観たアニメ(3256)



2015年7月24日 (金) 【東京33.9/25.0度】

Final Train

 Although today I would finish working earlier, actually could not. I dashed and took the final train again.
 Why there are prior tasks around me? I think it is better not to hold the tasks on my own and to give them somebody. But I cannot. Because the most tasks are complex and need understanding and experiences to fight.
 However the most reason is my inner-directed mentality, which I can no longer change. Involving others actively is hard for me. I want to concentrate on my tasks without caring its assignment. To solve, who plays the role of direction leader better should join for the project and order me to share my tasks forcedly. I welcome to be ordered.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3806)

 宇宙飛行士の油井亀美也さんら3人が搭乗したロシアのソユーズ宇宙船が打ち上げられ,約9分後,地球周回軌道に乗り打ち上げは成功した.ソユーズは国際宇宙ステーションISSにドッキング.約2時間後,油井さんは米露の飛行士と共に笑顔で入室し,長期滞在を開始した.12月下旬まで約5箇月滞在する.


2015年7月23日 (木) 【東京30.4/24.7度】

終電

 やることてんこ盛りだから終電.夕方の社外会議で早期直帰の大チャンスを台無しにして帰社しました.疲労困憊.睡眠不足.朝食食べながら朝刊読んでいる最中,夢の世界へヒットアンドアウェイです.今週末がTOEIC試験で潰れるのが嫌な感じ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3805)

 22日付の中国の有力経済紙,第一財経日報は,中国政府が30年以上続いた「一人っ子政策」を早ければ年内にも廃止し,全ての夫婦に第2子の出産を認める新たな政策を導入する可能性があると伝えた.

今日観たアニメ(3255)



2015年7月22日 (水) 【東京32.8/25.4度】

当事者だったらきっと無理

 やることてんこ盛りだけど21時半頃にとっとと退社.今日は夕飯食べるぜ.
 帰途のいつもの店でうどん食べました.と,私の次のお客さん,アジア系.メニューを指差し,店員との意思の疎通を図っています.私が客だったら,ヒヨって何でもいーよ風になりますが,このお客さんはちゃんとしていました.
 接客した店員がピヨピヨしだしたからか,ベテラン風の人が横から接客し始めました.お,異文化コミュニケーションばっちこいの人か?と思いきや,「ほっと?」「ほっと?」と訊いてます.熱いうどんなのか冷たいうどんなのかと訊いている様子.もう少し,何か….
 とは思ったものの,私が当事者だったらきっと無理.同じ感じになったかもね.無論,私はしゃしゃり出ることなく席に着きました.お客さんが中国人である確信も,自身の中国語力の自信もありませんから.
 でも脳内接客は開始.とりあえずこの場面であれば「您要热的还是凉的?(Nín yào rède háishi liángde?)」「Do you want either hot one or not?」でしょう.「箸はそこにありますよ」も飛び出してましたね.これは「筷子在那儿吧(Kuàizi zài nàrba)」「There are chopsticks」でしょう.
 ちなみに,席に着いたそのお客さんが友人と話し出したら中国語でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3804)

 東芝の田中久雄社長は,利益水増し問題で経営トップの関与を指摘した第三者委員会の報告書を踏まえて辞任し,室町正志会長が暫定的に社長を兼任すると発表した.問題を実質的に主導したとされる前社長の佐々木則夫副会長と,前々社長の西田厚聡相談役も辞任.東芝を揺るがす会計問題は歴代社長がそろって引責辞任する異例の事態に発展した.


2015年7月21日 (火) 【東京34.9/25.4度】

終電間近

 やることてんこ盛りだけど計3本4時間の会議.今週の早いうちに対策を終えなきゃいけない原因調査案件に着手できぬまま,終電2本前で帰りました.時間の使い方が下手なのかもしれません.週の頭からバリバリ働いたら1週間がしんどくなりまっせ.しかしながら,今日の帰り足はあまり重くありませんでした.3連休で充分に休めていたということかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3803)

 アニメや映画,ゲームなど多様なメディアに展開するアイドルアニメ「ラブライブ!」の快進撃が続いている.スマートフォン向けゲームやCDの売り上げも好調だ.6月に公開された劇場版は,特典グッズ効果もあり,今月12日現在の観客動員数は約115万人,興行収入は約16億5500万円.関係者は「ジブリやファミリー向け以外のアニメでは,驚くべき数字だ」と語る.
 押しメンは凛ちゃんです.


2015年7月20日 (月) 【東京33.5/26.1度】 - 海の日

なかなか治らない

 月曜から喉が痛み,金曜からちょいちょい咳が出て,日曜からちょいちょい鼻も出てきました.病院行くほどではありませんが,うつうつします.昨夜は暑くて寝苦しかったし.
 そんなわけで3連休にもかかわらずカラオケは自重して,Animageを読んでいました.お蔭で読み終えました.今月号はわりと早いのではないかと.

 投函されたチラシのうち,ホチキス留めされているものを積み上げていましたが,今日,ごみを分別すべく針を取り除くバッチ処理をしました.200ページくらいの雑誌なら気にせず資源回収に出しちゃいますが,20ページくらいの冊子級だと微妙じゃないですか? 資源ごみなのか可燃ごみなのか,このくらいの金属密度は許容なのか否か.きっとそのままでも構わないんでしょうけど,うつうつするので単純作業しましたとさ.
 その流れで,マンション管理組合総会資料のファイリングもしました.届いたものを物件別にクリアファイルに分け,とりあえず積んでいただけでしたから.100円ショップでバインダーを買ってきて,ホチキス外してパンチ穴開けて,物件ごとにファイリング.気持ち良くなりました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3802)

 国家公務員約22万人を対象に勤務時間を朝方にシフトする「ゆう活(ゆうやけ時間活動推進)」が始まってから,21日で3週間になる.長時間労働の是正に向けた政府全体の取組だが,実施初日だった今月1日でも,退庁時間を前倒しできた職員は約65%にとどまった.
 登庁時刻ではなく退庁時刻を規定しないと,長時間労働の是正という意味では弱いのではないかと.どうせ業務に依るから規定できないとか言っちゃうんでしょうけど,登庁時刻を早めることでその人達が暗に長時間労働になるという点には触れないのね.

今日観たアニメ(3254)



2015年7月19日 (日) 【東京34.8/25.0度】

統計検定

 受検から1箇月.忘れた頃に結果が届きました.忘れていたのでインターネットでの合否照会なんぞ,する間もありませんでした.
 角2の封筒が2冊.できれば3級の結果から知りたいところ.しかし,外からはどちらが3級なのか判りません.封筒の厚みは…うーん,違いが判らない.どちらにしようかな天の神様の言うとおりに開けた3級の結果は合格でした.やったね.合格証だけでなく,優秀な成績おめでとうの賞状的なものも入っていました.ふーん.サイトとかに優秀者として名前を載せても良い?というのにOK牧場して投函するオプション付き.点数は判らず,うつうつしますが,まいっかいっとけまいっか.
 となるともう片方の封筒は2級の結果.手応えは微妙でしたが果たして…合格でした.嬉しいけど複雑.再試験に向けた再勉強をする機会が奪われた感じ.2.5級くらいの知識しか身につけられていない気がするので,また勉強したいなという思いがちょいとあったところなんですが.ちなみに,賞状的なものや名前を載せても良い?的なものは同封されておらず,合格証だけ.やっぱりそんな点数だったんですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3801)

 東京都江戸川区の葛西海浜公園で18日,都心で半世紀ぶりに海水浴場がオープンし,親子連れなどが水遊びを楽しんだ.海水浴場は,工場などの排水規制や下水処理設備が進み,東京湾の水質が大幅に改善したため都が実験的に開放した.

今日観たアニメ(3253)



2015年7月18日 (土) 【東京29.9/25.6度】

話題は食べ物(昨日の和訳)

 昨夜も英語会に参加しました.会話のお題は食べ物.私は寿司について話しました.
 寿司が好きですけど,刺身は好きじゃないです.つーわけで,私が食べるのは,例えば玉子,穴子,トビッコ,巻き物とかです.蒸し海老は好きですが,甘海老は好きじゃないです.
 最初,刺身を rare meat と表現したところ,他の参加者から刺身は英語で raw meat じゃないかと指摘されました.そのときは生憎 low meat と聞き取ってしまったので,その表現は受け入れがたかったです.raw画像という単語をしばしば使っているのに low を raw に変換できなかったのにはがっかりです.辞書によると, rare meat は若干火を入れたものを指すっぽいですね.

ジレンマの末,後悔はあるか

 月曜から喉が痛み,金曜からちょいちょい咳も出てきました.病院へ行くなら今日しかありません.明日は日曜休診,明後日は旗日休診ですから.でも,こんな日だからこそ込んでいるだろうな.悩んだ末,結局家に篭っていました.病院へ行っても行かなくても,最終的に免疫力で退治するのに変わりないでしょう.だったら不足しがちな睡眠を多めに摂ることで,免疫力向上と医療費節約のヰンヰンなことになるのではないかと.さあ,吉と出るか凶と出るか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3800)

 安倍晋三首相は17日,2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建設計画見直しを正式表明し,下村博文文部科学相と遠藤利明五輪相に新たな計画の作成に着手するよう指示した.新国立競技場の現行計画は,総工費が当初計画よりも2倍近い2520億円に膨らんだことから,批判が強まっていた.
 高額といっても相場観が判らないなと思っていたら,過去の夏季五輪メーンスタジアムの総工費が載っていました.2012年ロンドン五輪が930億円,2008年北京五輪が510億円,2004年アテネ五輪が210億円だそうな.物価や地価の違いがあるとはいえ,さすがにこれは….どうしてこうなった.

今日観たアニメ(3252)



2015年7月17日 (金) 【東京30.4/22.8度】

The topic was food

 I participated an English workshop yesterday evening, too. The conversation topic was food. I talked about sushi.
 I like to eat sushi but I don't like raw meat. So sushi I eat is, for example, egg, anago, tobikko and makimono. I like to eat boiled shrimp but I don't like sweet shrimp.
 First I described sashimi as rare meat, noticed by other participators that sashimi might be raw meat in English. At the time, because I unfortunately heard low meat, I could not accept that description. What I could not translate low to raw although have often used the word raw image disappointed me. According to a dictionary, rare meat might be little burned one.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3799)

 第153回芥川賞・直木賞の選考会が開かれ,芥川賞は又吉直樹さんの「火花」と,羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルド」,直木賞は東山彰良さんの「流」に決まった.

今日観たアニメ(3251)



2015年7月16日 (木) 【東京28.9/23.6度】

全体最適のため

 部内人材育成チームの構成員は,私を含め全員兼務者.毎週2時間程度の検討会があります.しかし,皆が兼務者であることを言い訳に,本業優先を大義名分に,準備不足甚だしい会になっており,効率悪いです.これじゃ駄目でしょ.組織改変に伴ってチーム構成員に出入りがあるのを機に,仕方なく私がいろいろ率先して準備やら雑務やらをやっつけてみるようになってみました.自分偉いという慰めを糧に頑張ります.この調子だと,欠けたリーダー枠に私が収まりそうで,ある意味危機感を覚えています.矢面に立たずに後方支援するのが私の適した使途だと思うの.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3798)

 6月の実用数学技能検定で,当時7歳だった小学2年,高橋洋翔君が,高校3年程度のレベルとされる準1級に合格したと発表した.これまで小6(12歳)だった最年少での合格記録を大きく塗り替えた.
 高校3年程度といったら,三角関数とか行列式とかでしょうか.微積分はあっても微分方程式はないよね.複素数はあるのかしら.


2015年7月15日 (水) 【東京33.2/25.7度】

歓送迎会

 部会の後,会議室で異動者を送って異動者を迎える宴が開かれました.
 中国語検定準4級を受けるという某偉い人と,常駐して働いてくれている中国人と話をしました.思えば4級合格からもう1年が経つんですね.从4级考上已经1年过了.今年は統計検定を受けたし,TOEICを受ける予定なので,もう良いかなと.でも,3級に対応した本で勉強したので,ゆくゆくは3級も受検してみたいです.
 アニメに造詣が深い人達とも話をしました.びっくりするくらい今季開始の番組名が出てこず,ショックでした.改めてカンニングしてみると,DRAGON BALL超,実は私は,のんのんびよりりぴーと,乱歩奇譚,青春×機関銃,城下町のダンデライオン,CLASSROOM☆CRISIS,GATCHAMAN CROWDS insight,WORKING!!!を観始めていました.9番組中4番組が続編,相変わらず攻めが無難です.新作5本のうち,最も波長が合っているのは城下町ですが,乱歩のロリ少年と青春のショタ少女にも惹かれるものがあります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3797)

 2006年に打ち上げられた米航空宇宙局NASAの無人探査機ニューホライズンズが14日,冥王星に再接近し,9年半の旅の目的地に到達した.水星から海王星までの太陽系惑星は全て探査機による探査が実施されているが,冥王星の接近観測は史上初めて.
 わくわくします.2006年といったら,惑星からプルートされる前かしら.

今日観たアニメ(3250)



2015年7月14日 (火) 【東京34.3/26.9度】

スラックス

 7月頭の割引期間中に,冬スーツをクリーニングに出しました.そして,夏用スラックス生活が始まったのが先週.しかし,よくよく見てみると,一部が微妙に変色していたり,あちらこちらが解れてたり破けてたりします.箪笥から出した時点では気づきませんでした.そんなもんなので,日常でもあまり気づかない気がしますが,気になり出したら気になって仕方ありません.かといって,他の夏物も同様の代物ぽ.これは買わねばなるまい.
 つーわけで先日,近所のスーパーで買いました.紳士服屋よりも安価.丈調整とか面倒だなと思ったら,丁度良いのが売られてました.痒いところに手が届く,良い物揃ってますね.スーパーだからって侮れない.しっかり割引券を使って,腹囲76cm×股下66cmの2000円を買いました.良い買い物しました.敢えて注文つけるとすれば,腹囲73cm×股下69cmくらいが良かったです.さすがにここまで細いのはボリュームゾーンから離れるのよね.23.0cmの革靴も然りですが.

喉に違和感

 私の場合,体調不良は喉から来ます.昨日から妙に喉が痛い気がします.やっちまったか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3796)

 ゲーム機「NintendoDS」や「Wii」の開発を主導した任天堂の岩田聡社長(55)が11日,胆管腫瘍のため死去した.2009年3月期に最終利益を過去最高に押し上げたが,その後はスマートフォン向けゲームの人気に押されて苦戦.ゲーム機のみに頼った収益構造に限界があると判断し,昨年は健康事業へ参入し睡眠センサーを発売することを発表.今年に入ってからは,ソーシャルゲーム大手のDeNAや,米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ」運営会社との提携を相次いで打ち出した.


2015年7月13日 (月) 【東京34.2/24.1度】

夏到来

 ついこないだまでは半袖で肌寒さを覚える朝晩だったのに,今朝は黙っていても汗が噴き出しました.遂に夏が来てしまいましたか.こんな暑くても,まだ真夏日止まりなんでしょうね.先週末から換気扇の運用を始めました.水タオルはもっと前から始まっています.今夜辺りからロフトベッドを休止して床生活を始めようかしら.夏場では説得力が出せない発言ですが,夏は冬より嫌いです.

今日観たアニメ(3249)



2015年7月12日 (日) 【東京32.0/22.4度】

実写

 最近,実写物もちょいちょい観ています.日曜昼のフジテレビのワイドナショーと,隔週土曜夜のテレビ朝日の世界が驚いたニッポン!スゴ〜イデスネ!!視察団は,定期的に観ています.それに加え,昨夜の人志松本のすべらない話と,出身地が特集されていたブラタモリも観ました.録画予約の隙間で見かけた番組をうっかり最後まで観ちゃったりします.道理で時間が足りないわけです.
 番組改編期恒例の声優情報登録,主題歌キャプチャ,歌詞の手打ち作業をやったにしても,特番で今朝のワールドトリガーとトライブクルクルが潰れたことだし,こんな時間になるわけないなと.なんなら先日届いたAnimage8月号も読み進める予定だったんですけどね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3795)

 日本列島は11日,高気圧に覆われて各地で気温が上昇,岐阜県,茨城県,群馬県の一部で35度以上の猛暑日となった.九州以外での猛暑日は今年初めて.30度以上の真夏日も全国で400地点を超えた.

今日観たアニメ(3248)



2015年7月11日 (土) 【東京31.3/21.1度】

我不会用英语讲好了(昨天换中文的)

 昨天我参加了每星期四晚上开的英语会.听了因特网的英语问题,然后我开始用英语说话.话题是运动.我把两个运动讲了.
 遊びで中国語訳してみたら,意外と行けたので驚きました.でももう草臥れましたとさ.
 ちなみに,件の英語会で卓球の話も出ました.この「卓球」を中国語にしたときの字面が好きです.「乒乓球」,読みは「pīngpāngqiú(ピンパンチウ)」です.名は体を表すとは,正にこのことではないかと.

英語でうまく説明できませんでしたとさ(昨日の和訳)

 毎週木曜夜に開かされている英語会に昨日,参加しました.インターネットから拾ってきた英語の問題を聴いた後は英会話です.お題はスポーツ.私は二つのスポーツについて話しました.
 一つ目はゴルフ.大学の体育の授業でゴルフをしたことがあります.校庭の端に並んで,反対側に向かって打つ.テニスコートでパター練習もしました.これ,学校の授業としては結構珍しいものだったのではないかと.この話をすると,大抵の人は驚きます.
 二つ目は野球.TVで野球の試合を観るのが嫌いだ,と言いました.でも,この表現は正しくないです.正しくは,野球の試合のTV番組が嫌いです.なぜなら,放映時間がちょくちょく延びるから.遠慮しとけと.後に続くその日の全部の番組に影響するんだぞと.これで何度深夜アニメの録画に失敗し,枕を涙で濡らしたことか.
 ってなことを言いたかったです.でも無理でした.書くのには好きなだけ時間を使っても良いですが,話すのには即時性が必要ですからね.実際,この日記を書くのに70分くらいかかっています.

很热

 冷夏か?とか言ってごめんなさい.謝るから暑いのやめて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3794)

 Panasonicが,撮影後でも写真のピント調節ができるデジタルカメラを開発し,来年にも商品化することが判った.ピントの位置をずらしながら複数の画像を瞬時に撮影した後,狙った場所にピントの合った画像を選ぶ,という仕組みだ.Panasonicは昨年,フルハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」で動画撮影できる世界初のデジカメを発売.動画から毎秒30枚の静止画を切り出す「4Kフォト」と呼ばれる手法を打ち出した.新商品はこの技術を応用し,毎秒30枚の画像を全て異なるピントで撮影する.
 どんどん便利になりますね.ただ,暗いところではOffにして使いたいところ.連写するにはシャッタースピードを上げる必要がありますが,シャッタースピードを下げないと綺麗な画が撮れないでしょうから.

今日観たアニメ(3247)



2015年7月10日 (金) 【東京28.8/17.6度】

I could not well explain in English

 I yesterday participated an English workshop held on every Thurthday evening. After listening English quis provided from the Internet, we started English conversation. The topic was sports. I talked about 2 sports.
 The 1st was golf. I have ever played golf at physical education class in my college. We made lines at the edge of the ground and hit balls for the opposite edge. We also excercised putter play using tennis courts. I think this is very rare experience as a school subject. Telling this episode, most persons were surprised.
 The 2nd was baseball. I said that I hate to watch a baseball game on TV. But this is incorrect expression. Correctly, I hate TV programs of baseball games. Because they sometimes extend its broadcasting time. Refrain it. It affects all following programs of the day. Due to it, I missed recording midnight animations and wetted my pillow many times.
 I wanted to talk like above. But I could not. Although to write can spend time as I want, to talk needs realtime. Actually, it spent about 70 minutes to write this diary.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3793)

 来夏の次期参院選で,「一票の格差」の是正に向け,隣接4選挙区の2合区を含む定数の「10増10減」が実現する見通しとなった.都道府県単位の選挙区を統合する「合区」は,1947年に第1回の参院選が実施されて以降初めてで,憲政史上の大転換となる.


2015年7月9日 (木) 【東京20.4/18.8度】

冷夏か?

 7月も3分の1が過ぎようとしているのに,真夏日はおろか,夏日になる日も少ないです.まだ脱布団して床で寝ていなかったり,換気扇や扇風機のお世話になっていないなんて,おかしい気がします.例年,こんな感じだったかしら.つーわけで,ここ数年間の7月1〜9日の東京の最高気温を調べてみました.
2015年2014年2013年2012年2011年2010年
平均最高気温23.2度27.2度30.8度27.4度31.8度29.7度
猛暑日数0日間0日間3日間0日間0日間0日間
真夏日数0日間2日間1日間0日間7日間5日間
夏日数2日間4日間5日間8日間2日間4日間
 うん,確かに今年は例外的に涼しい.自由度5のt分布で検定しても,99%信頼区間で有意.梅雨明けが遅いだけかしら.異常気象かしら.暑いのが苦手なので,歓迎すべき気温ではあります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3792)

 8日の東京株式市場では,中国・上海市場の株価急落やギリシャ債務問題の先行き懸念を受け投資家のリスク回避姿勢が強まり,日経平均株価が今年最大の下落となった.平均株価の終値は前日比638円95銭安の1万9737円64銭と,6月18日以来約3週間ぶりに2万円の大台を割り込んだ.


2015年7月8日 (水) 【東京26.6/19.9度】

偏差値

 大学の偏差値って,そこに合格した人が入学前に受けた模試の点数から算出しているらしいですね.そうなると,大学の難しさを表しているのではなく,入学者の頭の良さを表すことになるので,ちょっと印象が変わってきますね.人気大学であれば,頭の良い受験者も多いでしょうし,高得点を取った人が優先的に合格するでしょうから,たとえ講義が簡単だとしても,結果的に偏差値の高い大学ということになりますね.
 折角なので,偏差値の統計的な意味を書いておきます.ずばり,平均を50,標準偏差を10に正規化した値です.例えば,4人がテストを受けて,生の得点がそれぞれ10点,20点,30点,40点だった場合,
平均=10+20+30+40
4
=25点
標準偏差=√(10-25)2+(20-25)2+(30-25)2+(40-25)2
4-1
≒13点
となるので,生の得点が10点だった人の偏差値は
偏差値≒10-25
13
×10+50≒38
となります.他の人も同様に下表のとおり.
生の得点10点20点30点40点
偏差値38465462
正規分布に従うとすると,全体の68.3%の人が偏差値40〜60,全体の95.4%の人が偏差値30〜70,全体の99.7%の人が偏差値20〜80の範囲になります.
 ちなみに,私の入学当時の大学の偏差値は62でした.高専の偏差値は当時のデータが見つかりませんでしたが,入学8年後で61でした.正規分布に従うとすると,上位13%くらいのところですね.尤も,前述のとおり,単に人気があっただけという可能性もあります.当時は偏差値なんて気にしたことありませんでしたが,一応押さえておかないといけないところだったかしらと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3791)

 次期気象衛星として試験中だった「ひまわり8号」の正式運用が7日午前11時から始まった.先代のひまわり7号はもちろん,世界の気象衛星の性能をも大きく上回る.
ひまわり7号ひまわり8号
撮影できる画像の種類5種類16種類
地球全体の観測頻度1時間ごと10分ごと
日本周辺の観測頻度30分ごと2.5分ごと
画像1コマの大きさ1km四方500m四方


2015年7月7日 (火) 【東京24.2/18.7度】

眠気を制御したい

 最近,帰宅が遅く,夕飯を抜く日が多いです.睡眠時間が短く,日中眠いです.15時頃,不具合の調査・追究という頭の使う仕事をしている最中,睡魔に教われました.効率急降下だめだこりゃ.つーわけでアルバイトの人にでもお願いできそうな簡単な単純作業に切り替えました.あ,これも駄目なのね.眠くてどうしようもない.珈琲でも改善しない.仕方がないので,眠気覚ましに他の人にちょっかい,いや,業務に関する話をすることに.それでも最初の10分くらいは生返事で,相当攻撃力の高い睡魔でした.その後は徐々に交感神経優位になりましたが,そのまま業務改善話で盛り上がってしまい,抱えている仕事は….
 終電1本前で帰宅.家の明かりを灯す間もなく即就寝.が,疲れているのに眠いのに寝られません.蚊の羽音が気になります.寝付いても浅く,何度も覚醒を繰り返してしまいます.日中の睡魔よ,おまいが頑張るのはここだろと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3790)

 サッカーの女子日本代表「なでしこジャパン」は5日,バンクーバーで行われた女子ワールドカップカナダ大会決勝で米国代表に2-5で敗れて,準優勝に終わった.初優勝を飾った2011年ドイツ大会に続く2連覇はならなかった.米国は4大会ぶり,史上最多3度目の優勝を果たした.


2015年7月6日 (月) 【東京21.1/19.5度】

匂いチェンジセンサー

 エアコンだか消臭剤だか芳香剤だか洗剤だかの電車内電子広告で,この表現を目にしました.甚だ引っ掛かります.広告屋に釣られた気分です.
 「悪臭を感知し,そこだけをピンポイントで変える」ということを言いたいんでしょうけど,感知する部分だけが「センサー」で,「チェンジ」する部分は「アクチュエーター」だと思うのです.この表現に倣うと,自動ドアは「人間通すセンサー」とでもなるでしょう.センサーちゃうがな.尤も,「車間距離を感知してそれを維持する」を「車間距離維持センサー」と呼ぶのはあまり気にならない気がします.…いや,気になる.
 それとも,「匂いチェンジセンサー」の「チェンジ」を自動詞だとして,「匂いが変わったのを感知する」ということを言いたいんでしょうか.そうだとすると,「で?」と思うわけです.その感知した匂いの変化を何に活用しているのかと.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3789)

 国連教育科学文化機関ユネスコは,「明治日本の産業革命遺産」(福岡など8県23施設)を世界文化遺産に登録することを全会一致で決めた.日本は登録施設の一部に於いて,「意思に反して」連れてこられた朝鮮半島出身者らがいたと認めた上で,犠牲を記憶する施設を設ける考えを示した.
 韓国側が「強制労働」に拘ったのに対し,使われた表現は「forced to work(働かされた)」なんだそうな.岸田文雄外相はこの表現について「『強制労働』を意味するものではない」と説明しているようですが,私には強制労働を意味するように見えるのですが.異なる言語を扱う者同士でニュアンスを共有するのは難しいですね.おのおの都合良く解釈せざるをえない.


2015年7月5日 (日) 【東京21.9/19.1度】

一人カラオケ(589)

 前回に引き続き,唄ったことのない曲を曲名順に.
 2周目も間もなく終了.さすがに最近の曲ばかりになってきて,うろ覚え感が薄まっています.

曲名歌手名番組名点数
チュチュ・
バレリーナ
もな・るか・みき from
AIKATSU☆STARS!
アイカツ!75点
できたてEvo!
Revo! Generation!
new generationsTHE IDOLM@STER
シンデレラガールズ
89点
×トキノワパスピエ境界のRINNE68点
×とまとっと…?
とうがらし
柿島伸次,
中川里江,宍戸留美
はなかっぱ80点
×ハナテ劇団ナイアガラ遊☆戯☆王ARC-V90点
やっぱり
Stand Up!!!!!
三上枝織,大久保瑠美,
小松未可子,
高森奈津美,上坂すみれ
てさぐれ!部活もの
すぴんおふプルプルん
シャルムと遊ぼう
75点
ようかい体操第二Dream5妖怪ウォッチ93点
×ラピスラズリ藍井エイルアルスラーン戦記90点
×わからん在日ファンクおじゃる丸68点
×希望の唄ウルトラタワー食戟のソーマ76点
×騎士行進曲angelaシドニアの騎士
第九惑星戦役
77点
×言葉の
いらない約束
sanaNARUTO疾風伝88点
×幸せのありかLOCAL CONNECT俺物語!!72点
×桜花爛漫KEYTALK境界のRINNE78点
×自力本願
レボリューション
3年E組うた担暗殺教室91点
×春擬きやなぎなぎやはり俺の
青春ラブコメは
まちがっている。続
87点
×色彩crossroadてさプルん♪てさぐれ!部活もの
すぴんおふプルプルん
シャルムと遊ぼう
78点
×進化系Girlにゅーろん☆
くりぃむそふと
ガールフレンド(仮)79点
×鎮魂歌カスタマイZシドニアの騎士
第九惑星戦役
87点
×僕の言葉ではない
これは僕達の言葉
UVERworldアルスラーン戦記87点
未来形AnswerTRUSTRICK俺物語!!71点
×蜜蜜蜜あゆみくりかまきパンチライン80点
×夢のつづきがんばれ!Victoryベイビーステップ73点
ARC of Smile!BOYS AND MEN遊☆戯☆王ARC-V64点
×BREAK OUTV6FAIRYTAIL82点
機械鉄人
システム
時間2時間

曲数25曲
男声10曲
女声14曲

最低64点
平均79.9点
最高93点

 あくまで主観ですが,アニメの主題歌さえ知っていればフルコーラスをそれなりに歌えるものが「○」,微妙な部分が少しだけあるものが「△」,ちょっと無理ぽなものが「×」です.

でふらぐ

 結局,夜通し計12時間ほど続けましたが,終了しませんでした.PCに徹夜させている時点で,優しさどこ行ったという感じ.以前同様,大きなファイルは外付HDDへ一旦移動し,デフラグ後に戻すことにします.放映中のアニメは内蔵HDDに録り溜めているので,これが一時的にでもHDDからいなくなれば大分違うことでしょう.っつーか最初からそれやれよと.急がば回れとは言いますが,なかなかね.
 最終回を終えたシド騎士第2期を外付HDDへ移行した際,第1期が移行されていないことに気づきました.というか,そもそも録り溜めていませんでした.第1期から面白いと思っていたはずだったのに不思議.ビデオレコーダーの内蔵HDDにはまだ残っていたので,引越しさせよう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3788)

 国連教育科学文化機関ユネスコの世界遺産委員会は,日本が推薦した「明治日本の産業革命遺産」の登録審査を先送りすることを決めた.日韓は6月の外相会談で双方の推薦案件が登録されるよう協力することで一致していたが,審査時の韓国側の発言内容をめぐり,直前の調整が難航しているとみられる.

今日観たアニメ(3246)



2015年7月4日 (土) 【東京25.9/21.1度】

でふらぐ

 HDDがカリカリ言っているのを少しでも緩和できればと思い,デフラグを試みました.最終実行日が2009年11月25日と表示されました.実に久しぶりです.
 以前と同様,まずはデフラグ前の歯抜けて赤だらけの図をPrtScしようかしら.と思っていたのですが,見てて飽きないこのカラフルなバー,Windows Vistaでは表示されないんですね.ツマンネ.それどころか,進捗状態も不明.「数分から数時間かかります」とのアバウトなメッセージが出てるのみ.容量500GBのHDDに300GB弱のデータが格納されているんですが,どのくらい時間かかるのかしら.既に3時間以上カリカリ言ってるんですけど.

PCを応援します(昨日の和訳)

 昨日は英語で日記を書くのを憶えていたのですが,眠すぎて,少しでも長い睡眠時間を確保したかったので,できませんでした.最近はほとんど23時過ぎに帰宅する日々だったもんで.
 先週末頃から自宅のPCがときどき不調になります.例えば,電源投入時に止まるとか,PCがフリーズするとか,HDDがカリカリ言うとかです.私はWindows Updateを疑っています.なぜなら,Windows Update中にフリーズすることがままあるんで.
 今朝は何度か起動しようとしてもPCが起動しませんでした.仕方ないので,スピーカー,WiFiドングル,充電用のUSBケーブルといった不要な機器を外してみました.更に,内蔵DVDドライブを外したり,RAMを抜き差ししたりもしてみました.そしたら無事起動できました.速攻バックアップ取ってみる.
 そろそろ新しいPCを買った方が良いんでしょうか.現在のWindows Vista機は2009年に買っています.数週間待てればWindows7機を買えたんですけどね.今回もそのときと同じぽ.Windows10が約1ヵ月後に発売されるので,それまで今のPCが生きててくれると嬉しいんですが.死なぬよう,愛機にせいぜいラブ注入してみます.出来る子ですから.応援してますから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3787)

 米IT大手Googleの画像保存サービス「Google Photo」で,黒人の男女が写った画像を「ゴリラ」と誤って認識,分類するトラブルが起きたことが判った.Googleは謝罪し,「ゴリラ」の分類を取りやめるなどの再発防止策を進める.5月にサービス開始を発表したGoogle Photoは人の顔や風景,動物などを自動的に認識し,分類できるのが特色.
 技術に倫理が絡む難しい問題.少なくとも明度が分類要件の一つになっていることは間違いなさそう.精度的に,人間とマネキンの判別はできるのかしら.

今日観たアニメ(3245)



2015年7月3日 (金) 【東京22.6/21.2度】

I cheer my PC

 Although I remembered writing English diary yesterday, I was too sleepy and would like to keep as more time to sleep as possible, so I could not do. Because I recently often got home at over 23 o'clock.
 Since about last weekend, my PC at my home sometimes has worked wrong. For example, boot halts, the PC freezes or a HDD keep running busy. I suspect windows update because PC freezing may occur during it.
 This morning, several time boot try did not make the PC wake up. So I tryied releasing needless devices like speakers, a WiFi bridge, USB cables for several devices charge. And I also released an internal DVD drive and reconnected RAMs. After that, the PC could boot fine. I immediately took backup.
 Is it better to buy a next PC soon? The current Windows Vista PC was bought on 2009. If it had been possible to wait a few weeks, I would get Windows 7 PC. This time is as same as then. Because Windows10 will be released arround one month later, I wish the current PC keeped for. I try giving more kindness for dear PC as does not become dead. You can do! I cheer you.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3786)

 65歳以上の高齢者世帯が2014年に1219万3000世帯と過去最多を更新し,18歳未満の子供がいる子育て世帯を初めて上回ったことが判った.1世帯の平均人数も2.49人と過去最少で,高齢化と核家族化が一層進んだ.


2015年7月2日 (木) 【東京23.9/20.1度】

暑気払い歓送迎会

 近いプロジェクトに携わっている十数名で串カツ屋にて暑気払い兼歓送迎会がありました.
 11年前に入社配属された当時20人余りがいた部署以来,ずっと同じ部署だった3人のうちの一人が別の部署へ異動となります.こうしてどんどん生き字引が去っていくのね.感慨深いです.そのわりに,この異動者とは今回,殆んど会話していない気がします.
 私のいた卓では,好きな食べ物の話,嫌いな食べ物の話,出身地の話,アルバイト経験の話などが挙がりました.元ジャニーズ事務所の人の店へ食べに行ったことがあるとの話で,そのいまいち有名じゃない元ジャニーズ事務所の人の写真のWeb検索結果を見せてもらいました.やっぱり判らん.Webによると,この人,NARUTOの舞台版にも出ている様子.ここでまた気になる点が.はて,並んでポーズを取っている4人のうち,3人は見るからにナルト,サスケ,我愛羅ですが,もう一人は誰なのかしら.黄色い長髪の男性に見えますが…? 私は暁のデイダラではないかと推察しましたが,どうしてこの3人と同レベルに並んでいるのか説明がつきません.別の詳しい人はかぐや一族の君麻呂ではないかと推察しましたが,てゆーか君麻呂って誰? 中高年のアイドルの綾小路しか思い浮かばないんですけど.うーん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3785)

 児童虐待の通報や相談窓口となる全国共通ダイヤル「189(いち早く)」の運用がスタートした.これまで10桁の番号で受け付けていたが「覚えにくい」と不評で,3桁化を求める声が上がっていた.189をダイヤルすれば24時間,最寄の児童相談所の窓口などに電話が転送される.


2015年7月1日 (水) 【東京22.4/19.2度】

昇格おめ

 辞令を受けるため,いつもより30分早く出社.15人ほどが収容できる待機用会議室に,辞令を受けるスーツ姿の70人あまりが集結するブーブー.そんな中,ちょうど9時になった瞬間に閏秒騒ぎを起こそうと画策していたのですが,すっかり忘れていました.惜しいことしました.
 そんなわけで,レポートやら3週間前のプレゼンやらの結果,無事昇格となりました.手応えと自信はあったものの,年功序列的なところを勘案すると,昇格はなかろうと思っていただけに,内示を受けたときはそれなりに嬉しかったですね.昇格したといっても,仕事の内容は変わりません.みなし残業代がつくので,一定時間までは残業してもしなくても一緒になるだけです.もっとも,最近はやることてんこ盛りでヒーヒーでござる.三森すずこ萌え.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3784)

 30日午前11時半頃,神奈川県小田原市上町附近を走行中の東京発新大阪行き東海道新幹線「のぞみ225号」の1号車で,男がポリタンクに入った油のような液体を被り,ライターで火を付けた.焼身自殺を図ったとみられる.車内では火災が発生し,225号は緊急停止した.男は死亡.他に,面識のなかった女性一人も巻き込まれて死亡した.
 新幹線って窓が開けられなかった気がします.排気システムを応援するしかあるまい.