日記 - 2023年2月

2023年2月28日 (火) 【東京19.4/3.1度】 - テレワーク

そろそろまたいくか

今日の体調不良は,右脇の痛み.そして食欲不振.じっとしていればあまり気にならないのですが,動くと嫌な感じ.筋肉痛のような鈍い感じ.COVID19の流行ちょい前からずっと地味な不調が続いていますが,4〜5日前から中の下な感じ.呼吸器内科的には問題ないと太鼓判押されたので,今度はリンパ系を疑って循環器内科かしら.その次に行くとしたら神経内科かしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6477)

自民党の国民皆歯科検診実現プロジェクトチームが,今国会に超党派による議員立法で提出を目指す「歯科口腔保健推進法」改正案の概要が判明した.歯の健康が全身の健康や平均寿命にも影響するといわれる一方,現行の歯科検診は,乳幼児や児童生徒など10代以下と高齢者が中心で,働き盛りの世代で手薄である現状を踏まえ,全世代での歯科検診の重要性を訴えた.

解っていても.

今日観たアニメ(4893)

2023年2月27日 (月) 【東京15.0/3.0度】

ぜんか

夕方,外出先での社外会議.自宅からより会社からの方が近いので,出社しました.

11時頃,投資マンションローンの銀行から死の宣告電話がかかってきました.今月分,引き落とせませんでしたと.いつもは家賃収入がローン支出より多く,徐々に貯まっていくため,口座残高を気にする必要ありません.しかし,契約の更新時期となったここ1〜2箇月ほど空室になっていました.それでもプールされている分でいつもは問題ないのですが,さらに2箇月前のクレジットカード限度額到達事件の際,そこに紐づいているメインの銀行へ預金を概ね移していたんでした.ゆえにプールが浅く,ショートした次第.毎月の家計簿締め作業で見てはいますが,見えてはいなかったようです.着眼点不足.そもそもどの銀行のどの物件が空室かなんて,関心の埒外でした.

ショートしていた2000円弱,今日のうちに振り込んでもらえれば延滞にならないとのこと.今日のうちって,そんなの無理やん.閉店時刻の15時ではなく,ご厚意で19時でもセーフだそうですけど,ギリギリすぎます.どうしてこんなときに限って出社しているのか.いや,出社してるだけだったら時間休で早退する手がありますが,夕方に外出ってんだからどうしようもない.

延滞料金,数百円レベルだってんだから,だったらいっか.と思ったのですが,そんなことよりも信用情報にバツ印が付いちゃうということで,それはいかんなと.付くとどんな不利益あるのか知りませんが,それを調べるのは今じゃない.今考えるべきは,何とかこの口座に2000円を突っ込むことです.

会社の近所に銀行はありませんが,ATMならあります.昼休みに行ってみました.キャッシュカードがないと駄目みたい.キャッシュカード,そんなの持ち歩いてないわ.

オンラインバンクで振り込むのはどうか.残念,パスワードが判りません.それらしいのを試しに数回入れたけど不一致.「ロックアウトされた場合は」的な文言が見えたので,これ,無暗に何度もトライしたらあかんやつやなと.幾つかある口座のうち,ログインできそうな口座の場合でも,ワンタイムパスワードを表示するデバイスは家にあるなと.断念.

キャッシュカードがなくても,手元の現金を振り込むことならできるのでは.2000円くらいなら財布に入ってます.ググりました.商業施設にあるATMでは無理そうでしたが,銀行内にあるATMならできる的な話がありました.外出先近くの窓口のある銀行を検索.ここに凸するしかあるまい.またはギリギリの帰宅に賭けるか.全ては社外会議の終了時刻次第.

夕方,外出.社外会議.終了.今からだと帰宅が19時を過ぎます.近所の銀行一択です.銀行GO.こちらもギリギリでした.18時50分頃,ATMに辿り着きました.キャッシュカードを入れてください.…チーン.銀行の営業時間内じゃないと現金振込できないってことかしら.現金振込の場合でもキャッシュカードが要るってことかしら.どのみちアウト.前科者になりました.あーあ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6476)

フジテレビは,人気アニメ「サザエさん」の「タラちゃん」の声を,声優の愛河里花子さんが務めると発表した.1969年の放送開始からタラちゃんの声を担当し,今月5日に死去した貴家堂子さんの後任となる.3月5日の放送回から愛河さんが出演する.

どんな感じで来るのか.

今日観たアニメ(4892)

2023年2月26日 (日) 【東京10.7/1.9度】

びゅー

陽当たり良好ですが,風びゅーびゅーでさむさむの中,特売GO.帰ってきてからアニメの消化.その幕間で放送されたCMに拠ると,別の店の今月の特売日は今日らしい.明後日だと思っていたので,在宅勤務終了後にGOしようと思っていました.即GOすれば良かったのですが,後回しにしていたら忘れてしまいました.で,夕方になって思い出して思い立ち,またびゅーびゅーの中GO.舞う砂が….

今日の産経新聞からの抜粋記事(6475)

中国でビジネス展開する企業が沖縄県伊是名村にある無人島の土地を購入した問題が波紋を広げている.インターネットの交流サイトに「島が中国に占有される」などの投稿が相次ぎ,不安や懸念が増大.村役場に苦情電話が殺到する事態にもなった.だが,ネット上の情報には誤解が多く,島の実情とはかけ離れているようだ.

そもそも,外国資本による土地購入を禁じたり,不要な土地を国が買い取ったり,そういう法令は作らないのか.

今日観たアニメ(4891)

2023年2月25日 (土) 【東京12.7/5.6度】

でんき

特に無駄遣いしたつもりはありません,が,先月の電気代が25000円という,初めて見る金額になっていました.直近1年の平均は15000円,その前は10000円,その前は9000円でした.じわじわ来てますね.原発止めて発電コストが上がっていたり,太陽光発電の買取費用が転嫁されていたり,燃料が高騰していたりが原因なんでしょう.万が一のときにサヴァイヴできるよう備えるのを兼ね,ソーラー付きの大容量蓄電装置でもゲットしようかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6474)

第73回ベルリン国際映画祭で,主要賞を競うアニメ映画「すずめの戸締まり」が公式上映された.上映中は何度も笑いが起き,終了後に新海誠監督が劇中に登場する東日本大震災の被災状況を説明すると,観客は真剣に聞き入った.

噂によると,椅子を見るだけで笑えるという.

今日観たアニメ(4890)

2023年2月24日 (金) 【東京12.1/6.0度】 - 有給休暇

ぶっへ

昨夜はホテル泊.1年前に催したところから「ご結婚一周年おめでとうございます宿泊券」が届いたので,一周年ちゃうんやけどなと思いつつ,消化.おかげさまで,Animageの消化が捗りました.

というわけで今日は朝食ビュッフェ.昨夜に引き続き,美味しいものを召しました.満腹で満足.が,慣れない高級食に胃腸が驚いたのか,昨夜からなんか体調が優れないのよね.これが等価交換ってやつか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6473)

ロシアによるウクライナ侵攻は24日,開始から1年を迎えた.戦争の終結は見通せず,長期化は不可避の状況だ.当初は短期間で降伏を迫られるとみられたウクライナは米欧諸国の軍事支援を受け,露軍への反抗を強めてきた.露軍に占領された国土の奪還に向けたウクライナのゼレンスキー大統領と国民の士気は高く,「勝利」を目指す意志は固い.

国連も頑張れ.

今日観たアニメ(4889)

2023年2月23日 (木) 【東京14.4/4.6度】 - 天皇誕生日

うなぎ

結婚記念日記念に欲しいの何かないか,との母からの打診.専門の店で一緒にウナギを召したウナ.スーパーでも2000円くらいするかと思いますが,なるほど,鰻重で5000円也.なかなか手が出る金額じゃありません.まいうでごちであざした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6472)

黄色い縁の眼鏡がトレードマークでバラエティー番組などで活躍したタレントの笑福亭笑瓶さんが22日午前,急性大動脈解離のため死去した.66歳.

ご冥福を.

今日観たアニメ(4888)

2023年2月22日 (水) 【東京10.4/0.2度】 - テレワーク

ねむむ

日中ずっと眠かったです.あたかも昨夜,夜更かしで睡眠時間が短いかのように.会社にいるときはうろうろ歩き回ったり階段を上り下りしたり話しかけたりして眠気に抗うのですが,在宅だとそうはいきません.立ったり座ったり,ちょいと家事を片づけたりとかですかね.いっそのこと数分寝てしまう手もありますね.まだやったことないですけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6471)

参院懲罰委員会は,昨年7月の参院選で当選した後,国会に一度も登院していないNHK党のガーシー参院議員について,4段階のうち3番目に重い懲罰である「議場での陳謝」とすることを全会一致で決めた.22日の参院本会議で正式決定する.懲罰委は陳謝の文案について「院内の秩序を乱し,信用を失墜させたことは申し訳なく,深く自責の念に堪えない」とすることを決めた.これに対し,N党の浜田聡政調会長は懲罰委後,ガーシー氏が陳謝に応じる意向は「ない」と明言した.

あほらし.

今日観たアニメ(4887)

2023年2月21日 (火) 【東京9.2/2.2度】

しってた

出社.そして終業.帰るときに残業者に話しかけるからつられちゃうのよね.だから話しかけなけりゃ良いのよね.今日は話しかけないで帰るよ.今日こそは.フリじゃないよ.押すなよ押すなよ.

案の定しっぽり.先週同様,悩ましいデバッグ作業を一緒にあーでもないこーでもないしました.話を聴きながら暑くなり,鞄を下ろしてコートを脱ぎ.まだ日付を跨いでの帰宅となりましたとさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6470)

「銀河鉄道999スリーナイン」など宇宙を舞台にした人気策を相次ぎ手掛け,SFアニメブームの立役者となった漫画家の松本零士さんが13日,急性心不全のため死去した.85歳だった.

ご冥福を.

2023年2月20日 (月) 【東京14.7/6.9度】 - テレワーク

しょーじきに

ちょっと手続面倒ですが,案内のあった好機に,通勤経路の登録を実態に合わせることにしました.貧乏性のため,登録経路より安価で時間がかかる経路で通っていました.コロナ禍で在宅勤務率高くて通勤定期代出ず実費精算なので,登録変更によりどうってことはないのですが,ここいらでちゃんとしておこうかと.さもないと万が一の際に労災が利かない恐れがありますからね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6469)

中国に返還される上野動物園のジャイアントパンダ,シャンシャンは19日,最終観覧日を迎えた.当選枠2600人の事前抽選制で,最終時間帯の申し込みは倍率70倍に上った.

紀伊半島の辺りにもパンダのいる動物園があったと思いましたが,あちらも中国にレンタル料払っているんでしょうか.

今日観たアニメ(4886)

2023年2月19日 (日) 【東京18.5/6.9度】

げんきょー

投資マンションの会社から現況伺いの電話が来ました.各物件に対して販売会社,賃貸管理会社,修繕管理会社,銀行,地震保険会社があり,どれがどれだか判るよう表にまとめているのですが,ちょくちょく代わる担当営業までは記録しておりません.特にこちらからは用無いし.今回かかってきたところは,先方の情報がわりと古かったので,数年?前に担当営業が代わって以来だったのかもしれません.昨日確定申告したばかりだったので,そこそこ話できましたけど,大抵のことは調べないと出てこない内容なので,メールが嬉しいんですけどね.さもないとうろ覚えの記憶に拠る精度の低い情報になるんですけど,それでいいんか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6468)

経済成長が著しい中央アジア・ウズベキスタンに,日本から「学力検定テスト」を輸出するプロジェクトが進んでいる.高速鉄道などハード面のインフラ整備の受注を巡る国際競争が激化する中,ソフトインフラの輸出は成長戦略の一環としても注目されている.

ウズベキスタン,24歳以下が人口の4割超を占めるそうな.良いですね.

今日観たアニメ(4885)

2023年2月18日 (土) 【東京15.0/1.8度】

かくてーしんこく

しました.月初の時点で概ね終わっていたので,わりと楽でした.改めて諸々の書類を見て不動産所得の内訳を微調整しました.宿題にしていた株関連のxml連携は,譲渡所得に関する内容だけだったようでした.そっちはそんなに売買してないから手入力で十分なのよね.で,xml連携の恩恵を狙っていた配当所得は結局,Excel形式の入力フォームを使って手入力しました.件数多かったですが,NISA分は飛ばしたので,やってみたらそうでもなかったです.初めてやってみたふるさと納税,受領証等の提出は省略できるっぽいんですけど,本当なのかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6467)

国立公文書館は,元号「令和」の墨書を特別展示すると発表した.期間は20〜26日.2019年4月に菅義偉官房長官(当時)が改元の発表時に掲げた原本で,一般公開は2021年10〜11月の展示以来2回目.改元後初となる天皇誕生日の一般参賀が今月23日に皇居で実施されるのを記念した.

発表当時を思い出しました.平成への改元時に小渕さんが「平成」を掲げた図が7歳の私の記憶に刻み込まれていたせいで,あんな感じで色紙的なものをフリップするもんだと思い込んでいての令和でした.

今日観たアニメ(4884)

2023年2月17日 (金) 【東京10.8/0.8度】 - テレワーク

らすとすぱーと

眠いけど社内会議で喋ったりすることで持ち直せました.午後は外出.会社から行くには遠いけど,自宅から行くには近いところで要望ヒアリングの会.一番気温が高い時間に出ました.風はありますが,ぽかぽか陽気のすやー日和でした.明日は3月の気温,明後日は4月の気温になるそうな.体調壊しそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6466)

厚生労働省は,新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」に変更する方向で検討に入った.感染症法上,結核などと同様の厳しい措置が行える「2類相当」から,5月8日に季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げることに伴う措置.呼び名から「新型」という表現を削除することで,平時への移行を進める狙いがある.

COVID19じゃなかったのか.

2023年2月16日 (木) 【東京9.6/-0.7度】

こんなはずでは

一昨日は帰宅が昨日で,昨日はやや夜更かし気味.眠い状態で出社.電車内での立ちながらの爆睡危ない.今日はとっとと帰るぜよ.魔が差して,そうは問屋が卸しませんでした.コートを着て鞄を背負ってスタコラの最後,お疲れ様の挨拶代わりに近況を聞いちゃいました.悩ましい調査.あーでもないこーでもない.話を聴きながら暑くなり,鞄を下ろしてコートを脱ぎ,どーのこーのに本格参画.結局,一昨日より遅い時刻の帰宅になりました.こんなはずでは.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6465)

吉本興業は,昨年創業110周年を迎えたことへの感謝を込め,料金が110円の特別公演を4月1日に開催すると発表した.東京と大阪の各劇場と,京都や福岡など全国計14箇所で1日2〜4回の公演を行う.チケットは抽選販売で,受け付けは2月16日から.

エイプリルフール.

2023年2月15日 (水) 【東京7.8/1.7度】 - テレワーク

すやーうぇーぶにのまれそー

午前中はずっと会議,午後もちらほら会議がありつつなんやかんや.昼下がり,夕方のコードレビュー,眠くて仕方ありません.昨夜は帰宅が今日で,睡眠時間3割減だったしね.いつもより多めに大きめに独り言を発しつつ,立ったり座ったり.こりゃ5分くらい仮眠取った方が良いのでは,と思いつつもローパフォーマンスのままぐだぐだ頑張りました.良くないよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6464)

新型コロナウイルス禍で身内を亡くした遺族らが,十分なみとりや葬儀を行えないことで後悔を感じる「弔い不足」という言葉が注目を集めている.そんな中,注目されているのが,葬儀後,改めて関係者が集まり,故人をしのぶ「お別れ会」だ.お別れ会のプロデュースを行う「ハウスポートクラブ」では,ホテルで行う会や故人の思い出の地を巡るバスツアーのほか,仮想現実を用いた形式など,さまざまなタイプの「お別れ会」を行っている.

バスツアーやVR,お別れ会以外にも使えそう.

今日観たアニメ(4883)

2023年2月14日 (火) 【東京10.7/4.2度】

なにしにきたのか

午前中はずっと会議.午後はあれやこれやでなんやかんや.定時の終業間際,夕飯として持参した軽食を食べようと,その前に手を洗おうと手洗いへ行こうと,そのついでに入り口近くにいるチームメイトにちょっと質問があったなと,そう思って話しかけようとしたら調査設計面で悩んでいる様子.話を聴いて,アイディア出して,検証して,駄目で,ちょっと調べて,別のアイディア出して,とか繰り広げているうちに夜は更け,ぼちぼち帰らないと終電がちょっと怖くなる時間になりました.仕方ない.今日は解散.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6463)

政府が日本全国の島を35年ぶりに数え直した結果,総数がこれまで公表されてきた6852から1万4125に倍増する見通しであることが分かった.地図の電子化に伴い調査精度が大幅に向上したため.領土や領海の広さは変わらない見込み.国連海洋法条約では,@自然にできた陸地A水に囲まれているB満潮時でも水面上にある――が島の定義.当時の調査では縮尺2万5000分の1の海図を基準に,外周が100m以上の島を手作業でリストアップした.

ふえすぎ.

2023年2月13日 (月) 【東京10.3/8.6度】 - テレワーク

づつー

UVCカメラの画像の中央範囲の明るさに基づいて露出補正したいよ.それっぽい設定項目が見つからなかったので,自前でできないかとあれこれ.変な色にならないように明るさを変えるの,結構大変でござる.試行錯誤.白飛びとか黒潰れとか試すためノートPCを持って室内をうろうろ,左に回ったり右に回ったり上を向いたり下を向いたり.部屋の照明を点けたり消したりして,明るい中で暗く見える画面でコーディングしたり,暗い中で眩しい画面でコーディングしたり.そうこうしているうちに具合悪くなりました.今日はギヴァップ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6462)

トルコ南部を震源とする大地震で,被災したトルコと隣国シリアで確認された死者が計2万4千人を超えた.自然災害としては今世紀で7番目の規模になる.2011年に起きた東日本大震災の死者・行方不明者数約2万2000人を上回った.

痛ましい.

今日観たアニメ(4882)

2023年2月12日 (日) 【東京16.9/4.9度】

ほけん

先日,加入している保険の人から入電.従来の保険でカバーできない新しい治療が普通になってきたので特約付けませんかとのこと.掛け捨てなので気乗りしませんが,確かに実効力の弱い保険になってきているな,とは思っていました.ということで,提案に乗ることにしました.

で,契約のためのTeams面談.途中で制御を要求して,先方のWebブラウザの設問に答えていく工程で問題が発生しました.「ここ5年内に下表の疑いで診断・治療をしたことがありますか」的なところ,人間ドックで引っかかったやつが載っていました.でも,改めての画像診の結果,全く問題ないとのことでした.これってどうなん? 診断は受けたけど治療はしてないよ.設問の日本語も読めば読むほど微妙で,文頭の「疑い」の主語は誰なん? 私が疑ってからの診断っぽい言い回しですけど,常識的には診断があって疑いが見つかるものなのではないかと.そんなこんなを,画面の向こうの担当者がサポセンに問い合わせたり,そのサポセンの人が上長に確認するからとコールバックを待ったり,てんやわんや.

結局,人間ドックの結果が誤診であるという記録が病院に残る形になっていないといけない,ということに.だから,病院に行ってその辺の手続きをいろいろやらないといけないとか.めんど.特約付加辞めます.そーなるよね.それはそうとして,5年間は新たに保険に加入できない身になったということかしら.それもなんか嫌ですけど,むーん.もやもやしたまま1時間半のTeams面談タイムを終えましたとさ.

今日観たアニメ(4881)

2023年2月11日 (土) 【東京14.1/2.4度】

まきまき

クールドジ男子第2クールのsyudouが歌うOP曲の巻き舌が毎度,気になります.私,巻けないので,ちょっと憧れます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6461)

テレビアニメ「サザエさん」の「タラちゃん」の声などで親しまれた声優の貴家堂子さんが5日,死去した.87歳.1969年の「サザエさん」放送開始からフグ田タラオの声を現在まで務めた.タラちゃんで最も長くテレビアニメシリーズで同じ役を演じた声優として,2019年にギネス世界記録に認定された.

周りの声優が次々代わる中,そうか,タラちゃんはずっと貴家さんでしたか.

今日観たアニメ(4880)

2023年2月10日 (金) 【東京3.5/0.1度】 - テレワーク

さむ

朝,おはようタイマーで起動する暖房,出社する体で散歩に出るタイミングで切っています.帰宅後は暖房が要らないほどには身体が温まっており,暖房が欲しくなる頃には太陽によって部屋が暖められてて暖房不要.再起動は夜の終業の辺り.という日がわりと多いんですが,今日は点けっぱでした.久しぶりに雪,降りましたからね.警報級と云われていましたが,近所はそうでもなかったです.とはいえさむ.設定温度16度で室内でもこもこ着て加湿して温座布団を活用するのはいつものとおりですが,ちょっと寒さ対宅不足な気がします.今日は未洗濯のワイシャツを前掛けよろしく,いつもより多めに装備しつつ,バスタオルをブラケット代わりにして凌ぎましたとさ.めでたし.貧乏性は設定温度を上げられない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6460)

政府は,新型コロナウイルス対策として屋内では原則推奨しているマスク着用の目安を3月前半にも緩和し,屋内外問わず「個人の判断に委ねる」とする方向で調整に入った.今春に学校で行われる卒業式や入学式への出席をマスクなしで可能とする.

一面にバーンと載っている記事ですけど,「したほうがいい」から「どっちでもいい」にトーンダウンしただけだということに違和感.

今日観たアニメ(4879)

2023年2月9日 (木) 【東京10.6/3.7度】

てぇてぇ

ようやく調べました.かねてからしばしば目にしていたものの,意味を知りませんでした.なるほど,「尊い」が訛って「てぇてぇ」でしたか.Twitterの4コマ漫画で悟空が発したこれが発祥で,そこからVtuber界隈から広まったみたい.賢くなりました.

ちなみに,悟空繋がりで私,シャワーを浴びるついでに野沢雅子氏に倣ってうがいするようにしています.なんでも,風邪予防のためにやっているのが,強いシャワーを直接喉に当ててうがいするくらいだとかいう談.とはいえ私の場合,貧乏性のため水流強くないのですが.このうがいのことを,私は「野沢雅子する」と呼んでいましたが,水流のことを考え,今後は「のさわる」くらいにトーンダウンした表現にします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6459)

人気バスケットボール漫画が原作のアニメ映画「THE FIRST SLAM DUNK」の国内興行収入が100億円を突破したと配給元の東映が発表した.昨年12月3日の公開から67日での達成.韓国でも今年1月に公開され,興行成績が12日間連続で1位を記録するなど大ヒットしている.

凄いらしいという噂はかねがね.

2023年2月8日 (水) 【東京11.7/7.5度】 - テレワーク

あたままわれどふですすまず

大学との共同研究.先方の活動報告の資料の用語がちょいちょい馴染まず,そして前提知識がちょいちょい足らず,読むのに頭疲れます.内容を社内に向けて要約する作業をしました.成果を端的に列挙すれば良いだけ.なのになかなか咀嚼できません.頭回れど,筆進まず.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6458)

放送20年目を迎えたアニメ「プリキュア」シリーズの歩みを振り返る初の展覧会「全プリキュア展〜20th Anniversary Memories」が,池袋サンシャインシティで開催中だ.時代に即した「自分の足でりりしく立つ」女の子を描き続け,支持を集めてきた「プリキュア」.展示からは,約20年の軌跡と変化を振り返ることができる.

そーいやここ数年,時間を惜しんで記憶と戦わないようになっていました.折角なので,もろカンニングしながら歴代のキュアを挙げてみる.ブラック,ホワイト,シャイニールミナス,ブルームからのブライト,イーグレットからのウィンディ,ドリーム,ルージュ,レモネード,ミント,アクア,ミルキィローズ,ピーチ,パイン,ベリー,パッション,ブロッサム,マリン,サンシャイン,ムーンライト,メロディ,リズム,ビート,ミューズ,ハッピー,サニー,ピース,マーチ,ビューティ,ハート,ダイヤモンド,ロゼッタ,ソード,エース,ラブリー,プリンセス,ハニー,フォーチュン,フローラ,トゥインクル,マーメイド,スカーレット,ミラクル,マジカル,フェリーチェ,ホイップ,カスタード,ジェラート,マカロン,ショコラ,パルフェ,エール,アンジュ,エトワール,マシェリ,アムール,スター,ミルキー,ソレイユ,セレーネ,コスモ,グレース,フォンテーヌ,スパークル,アース,サマー,コーラル,パパイア,フラミンゴ,ラメール,プレシャス,スパイシー,ヤムヤム,フィナーレ,スカイ,プリズム,ウィング,バタフライ…さあ,全部で何人だ.

今日観たアニメ(4878)

2023年2月7日 (火) 【東京15.4/6.7度】

さんぱつ

放課後,受付終了20分前に会社近くのQBHouseへ.トリマー2人に対し,施術中含め4人の客がいました.で,5人目の私が本日最後の客でした.

いつもの呪文は「前髪は眉ぐらい,横と後ろはバリカンで刈り上げてください」ですが,それだと遠慮気味になりがちだったので,今回は「前髪は眉に掛からない程度,横と後ろは高めに刈り上げてください」と上位の呪文を詠唱.毎度,バリカンを何ミリにするか訊かれるのですが,よく判りません.つーわけで,「お好みで」と答えました.頭の中では「お任せで」と発したつもり.思いは通じるものです.

整いました.すっきり.そう,このくらいガッと行ってほしいところなんよ.この状態を自撮りしておいて,将来に活かすことにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6457)

囲碁の第26期女流棋聖戦が行われ,挑戦者の中学生棋士,仲邑菫三段が3連覇を目指した上野愛咲美女流棋聖を破り,女流棋聖を奪取した.13歳11箇月でのタイトル獲得は,藤沢里菜女流本因坊が会津中央病院杯を制した15歳9箇月を抜き,囲碁界最年少記録.

来ましたね.

2023年2月6日 (月) 【東京13.6/3.2度】 - テレワーク

あんかー

今さらですが,初めて知りました.5年以上前から世に出ているHTML5では,アンカータグで文書内リンクへ飛ぶ際,飛び先タグにはID属性を振っておくんですね.従前どおり,ずっとNAME属性で来ていました.Edgeだと飛べてないことに最近気づきました.執筆した日記をEdgeでプレビューするようになったの,昨年末にWindows11機に替わったタイミング以降だもんね.それまで飛べていたのは,きっとIEで見ていたからでしょう.とりあえず2022年分以降は置換しておこうかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6456)

ノルディックスキーのワールドカップジャンプ女子は,伊藤有希が優勝し,丸山希が2位,高梨沙羅が3位で続いた.2011〜12年シーズンに発足したW杯ジャンプ女子で日本勢の表彰台独占は初めて.

なんかすごいってことだけはかんじる.

今日観たアニメ(4877)

2023年2月5日 (日) 【東京12.0/1.4度】

さんぱつみすい

1末から2頭にかけて頭を軽くするルーティン.先週は寒波だったので控えました.今週は,特売ついでのQBHouseが混んでいたのでパスしました.会社近くにもあったはずなので,出社時の帰途に行くことにします.調べたら,潰れてはいなかったものの,新型コロナの影響で営業時間がちょっと短くなっていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6455)

日本中央競馬会JRAの武豊騎手が4日,小倉第1レースでスマートアイに騎乗して1着となり,JRA史上初の通算4400勝に到達した.自身2万3905戦目だった.3月で54歳になる武騎手の初勝利は1987年3月.4400勝のうち重賞で350勝,GIで79勝を挙げている.

なんかすごいってことだけはかんじる.

今日観たアニメ(4876)

2023年2月4日 (土) 【東京11.2/2.2度】

かくてーしんこく

8割方終わりました.家計簿を元に仕訳帳やら総勘定元帳を整備し,決算仕訳して貸借対照表とかを仕上げました.国税庁の確定申告書等作成コーナーへ諸々入力.不動産所得の青色申告決算書を作りーの,源泉徴収票を入力しーの,ふるさと納税を入力しーの,株の譲渡所得を入力しーの.しかし,株の配当所得の入力はちょっと保留.単元株を多銘柄持っているせいで,手入力は憚られる量でした.前回は頑張ったけど今回は諦めます.xmlで連携できる仕組みをあれこれしました.来週末には入手できるので,提出まで行けちゃうのでは.いや,ちょっとフライングか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6454)

日本将棋連盟は,昨年の獲得賞金・対局料ランキングを発表した.藤井聡太五冠が1億2205万円で,昨年の3位から1位となった.1億円超えとランキングトップは共に初めて.

ドリームジャンボ.

今日観たアニメ(4875)

2023年2月3日 (金) 【東京6.2/3.2度】 - テレワーク

ほらあのあれよあのなんだっけ

簡単なことを難しそうに話すには専門用語,特に横文字を使うのが効果的.といった思考と戯れているとき,まさにその良い例が思い浮かびました.が,その例示をしようにも,それをなんて言うのか,思い出せません.肝心のその用語が咄嗟に出てこないこの状況,遺憾すぎます.仕事でも私用でも全く使っていませんが,乱数を使ったシミュレーションのことです.5〜6文字だった気がする.雰囲気,キリッとした感じじゃなくて,モワッとした語感だったはず.

モルワイデちゃう,それちゃんとした面積で表した地図の図法.キルヒホッフちゃう,それ電圧とか電流の合計が同じになるとかいう法則.アボガドロちゃう,それ1molの分子数を表す定数.マハラノビスちゃう,それ標準偏差で正規化した距離.オストワルトちゃう,それ窒素だかアンモニアだかを合成だか分離だかする方法.モラトリアムちゃう,それ猶予期間.ガウシアンちゃう,それ正規分布.モンテカルロちゃう,いやそれやん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6453)

戸籍の氏名に読み仮名を付ける検討を進めている法制審議会の戸籍法部会は,これまで記載されていなかった読み仮名を戸籍に載せるとともに,読み仮名の付け方に一定のルールを設けるよう戸籍法を改正する要綱案を取りまとめた.

外国人が日本国籍を取ったときも戸籍登録されるんですよね,きっと.これまでは近い音を片仮名で登記してたんですかね.

今日観たアニメ(4874)

2023年2月2日 (木) 【東京9.2/4.7度】

なんだこのかいぎ

マンツーマンでリモートの進捗会議.しかし,PCが不調で,先方の声が聞こえません.当方の声は聞こえる様子.まいった.まいっか.と,とりあえずは私が一方的に話しました.次は向こうのターン.さすがに無理か.あっちもこっちも双方Teamsアプリを再起動しましたが,復活せず.きっと私のPCを再起動しないといけないのでしょう.せいぜい1分やそこらでしょうけど,魔が差しました.

音声を活字化してくれるトランスクリプト機能をONにし,筆談よろしく会議続行.そこそこ通じるもんです.問題は,私が画面共有してあれこれ資料を広げると,字幕が見えなくなるところ.説明に熱を入れつつも,ちょいちょい向こうの発言に目をやる必要もあります.なかなか新鮮です.…なんだこの会議.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6452)

長崎県対馬市の観音寺から韓国人窃盗団が韓国に持ち込んだ仏像を巡り,「数百年前に倭寇に略奪された」と所有権を主張する韓国の浮石寺が像を日本に返還せず引き渡すよう勧告政府に求めた訴訟の控訴審判決で,韓国の大田高裁は1日,浮石寺の主張を認めた1審判決を取り消し,観音寺の所有権を認めた.仏像が製作された14世紀当時に所有権を保有していたことが文献で確認された浮石寺が,現在の浮石寺と同一の寺院だとする証明が不十分だと指摘.さらに,仏像が日本に渡った経緯については,不正な拠出があった場合でも,日韓の民法上の時効が成立していると判断した.

なんかすごい.

2023年2月1日 (水) 【東京13.1/-0.7度】 - テレワーク

おいどらいぶ

夜,実家のPC介護.先日の設定で3台のPC間でファイルが共有できるようになりましたが,他PCでの変更が反映されず,「OneDriveがPCで実行されていることを確認してから,もう一度実行してください」が出たという.WindowsにサインインしたときにOneDriveを自動的に開始する設定にしていたと思ったんですけどね.

今回も3台のPCへクイックアシストのセッションを張って遠隔操縦.とりま,手動でOneDriveを起動したら,無事同期が走り,共有ファイルが見られるようになりました.さておき,設定画面に自動起動的な項目が見当たりません.タスクマネージャでスタートアップのアプリ一覧を確認したところ,OneDriveが無効となっていました.なぜだぜ.マルウェア対策ソフトが仕事しちゃったんですかね.手動で有効化してPC再起動したら,無事自動起動するようになりました.しばらくこれで様子見か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6451)

日本でテレビ放送が始まってから2月1日で70年となる.テレビは技術の進化とともに時代の最前線を映し続け,高度経済成長期にはお茶の間の主役になり,テレビスターが生まれ,流行を作り出した.しかし,インターネットの登場によってその在り方も変革を余儀なくされている.

カラー放送開始からは9月で63年.モノクロテレビでも受像できるよう,従来のモノクロ波の周波数帯に輝度信号Yを載せ,色差信号CbCrを別の周波数帯に載せ,カラーテレビはそこも参照するという設計,目から鱗話を聴いたときの感動を共有したい.

今日観たアニメ(4873)