日記 - 2014年3月

2014年3月31日 (月) 【東京20.1/12.9度】

とあるGoogleの検索結果

 何度の物に何分間触れ続けていたら火傷するのか――.Google先生に「温度 肌」などのキーワードを入れて検索するわけですよ.検索結果に初春が登場してワロタ.「しょしゅん」じゃないよ「ういはる」だよ.頭部に花を飾っているジャッジメント豊崎飾利氏ですよ.確かに,触れたものの温度を微妙に操作する能力の持ち主でしたけど.

監視社会

 帰宅直後,ピンポンが鳴りました.21時半だというのに,来客とは珍しい.扉を開けると,宅配の兄ちゃんがいました.帰宅を待ち構えていたかのようなタイミングでした.
 サインしてお疲れ様すると,今度はPHSが鳴りました.届いた宅配便の発送者からの電話でした.着荷を待ち構えていたかのようなタイミングでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3352)

 羽田空港の国際線が30日に拡充され,全日本空輸や日本航空など航空各社が新設や増便の路線の運行を始めた.従来は深夜早朝に限られていた欧州や東南アジア向けの中距離路線が昼間に運行できるようになり,国際線は1日当たり約80便と従来の約1.5倍に増え,利便性が高まった.

今日観たアニメ(2952)



2014年3月30日 (日) 【東京17.6/15.0度】

散髪

 しました.消費税が5%の内に,そして特売日の今日,あれやこれやをいろいろ買ったところ,散髪案件を忘れてそのまま帰宅しかけました.危ない危ない.QBHouseが込んでいたので,別のところにしました.もちろん.その別のところってのもQBHouseですが.

炬燵終了

 しました.日中なんか,いつもの格好だと汗ばむくらいの陽気でしたから.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3351)

 フィギュアスケートの世界選手権は29日,ショートプログラムで世界歴代最高の78.66点をマークした浅田真央が合計216.69点の自己ベストで4年ぶりの頂点に立った.優勝3度は日本人最多で,男子の羽生結弦とともにアベック優勝となった.

今日観たアニメ(2951)



2014年3月29日 (土) 【東京22.2/13.4度】

笑っていいとも!

 32年続いているこの番組の終了が来週月曜だということで,今週は毎日予約録画しました.笑わせてもらいましたが,妙にしんみり.

妙に忙しい

 マンションの管理会社の人と会ったり,ローンに必要な書類のコピー計28枚を取ったり,商談したりと,何かと忙しい1日でした.明日は明日で,下期末のため恒例の散髪に臨む他,スーパーの特売日のため買い溜めに走ったり,消費税増税前に買えという通勤定期を買ったりするタスクがあります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3350)

 アニメ関連のグッズ店やカフェなどが集まる「阿佐ヶ谷アニメストリート」が29日に杉並区のJR高円寺―阿佐ヶ谷駅間高架下にオープンする.声優の“卵”が給仕するカフェもあり,作り手とファンが交流できるスポットとして期待される.

今日観たアニメ(2950)



2014年3月28日 (金) 【東京21.0/8.4度】

商談

 最近,目まぐるしいことになっています.2000万円規模の往復ビンタを受けている気分です.欲張りすぎは身を滅ぼすよと戒める自分と,いつ買うの?今でしょ?とアクセルを踏む自分が鬩ぎ合っています.マジどこかで線引き必要.
 2週間前2年前からお世話になっている不動産屋Tの担当営業さんと会いました.新しい投資マンションを紹介されました.T社4室目,計6室目になります.購入に向けたローン書類に判子をつきました.緊縮財政下の倹約生活が始まりました.
 3日前5年半前からお世話になっている不動産屋Nの担当営業さんと会いました.新しい投資マンションを紹介されました.期待した収支に満たなかったため,お断りしました.
 一昨日,再びT社営業さんと会いました.提示されていたプランではローンが通らなかったため,頭金を積みませないかとの相談でした.生活を逼迫するレベルになるので,購入をキャンセルしました.緊縮財政から脱することができました.今後の縁に備え,少なくとも消費税が10%になる前までは繰上返済をせず,自己資金を溜めるよう,担当営業さんと自分自身に誓いを立てました.
 今日,今度はまたN社営業さんと会いました.期待以上の収支の物件を提示されました.それでいて頭金は無理なく出せるプランです.N社3室目,計6室目の購入に向けたローンの手続きを始めました.そこそこ無理ない倹約生活が始まりました.一昨日の蓄財の誓いはどこへ行ったか.
 明日,N社営業さんと会います.ローン書類に判子をつく予定です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3349)

 全日本空輸を傘下に持つANAホールディングスは27日,航空機大手の米ボーイングと欧州のエアバスに,航空機を5機種・計70機発注すると発表した.購入額は参考価格で1兆7270億円.同社として航空機への投資額,発注機数ともに過去最大規模で,成長の柱に据える国際線の拡大につなげる.


2014年3月27日 (木) 【東京15.4/12.3度】

緊急出動

 朝,近所のスーパーで朝食を買い,最寄駅のホームへ着いた頃,会社から電話がありました.お客様からの至急の折り返し連絡依頼を受けたとのこと.騒音の少ない場所へ移動してから,お客様へ電話しました.
 聞くに,納めたシステムに障害が発生したとのこと.その上,約1時間後にそれを活用する予定で,動かないとかなり困るとのこと.確かにそれは困る.いや,困るなんて生易しいもんじゃありません.なんとしてでもなんとかしないといけない状況です.
 頭の中にうろ覚えな画面を思い描きながら,電話口であれやこれを試してもらうよう依頼しました.どれも良い結果になりません.同プロジェクトに参画していた人は皆,まだ出社していない時刻です.おまけにPHSのバッテリ不足の警告音が鳴り続けています.ちょっと時間のかかる作業を依頼し,一旦電話を切りました.既に駅で30分の時間が経っています.
 そろそろ出社したかもしれない他の人にアイディアを募るべく,あわよくば現地へ飛んでもらうべく,会社へ電話.が,まだ来ていない様子.ですが,未出勤ながら電話であれこれ動いてくれているようだということを聞きました.状況報告等の伝言を依頼し,私は現地へ飛ぶことにしました.行ったところで何ができるか解りませんが,行けばなにか解ることがあるかもしれないからです.この会社宛の電話はほんの数分間でしたが,途中で2回も電源が自動的に切れました.バッテリも駄目ぽ.
 どうやったら最も早くたどり着けるか.電車を乗り換えるよりも,タクシーの方が早そう.一応一本で行ける駅まで徒歩で向かいつつ,途中で出合ったタクシーに乗り込みました.
 乗るやいなや再びお客様に電話をしましたが,電話にでんわ.バッテリ残量も厳しいので,ちょっと寝かしてみました.そして,そろそろ掛け直そうかというタイミングで,なかなかどうして,タクシーの運転手さんが饒舌になり始めます.たまたま行こうとしていた方向へ行こうとしていただの,これから遠出のお客さんを迎えに行くところなんだだの,道路が新しくできたから信号に引っかからなくなっただの.ま,ジタバタしても仕方ないのと,バッテリを労わるのと,気持ちを落ち着かせるのを兼ね,エンジョイトーク.話が一段落して,今度こそ電話.…しようと思うとまた話しかけてきます.ちょ,まっ.
 そんな応酬がありましたが,無事お客様への電話が叶いました.状況としては,他の人との電話のやり取りの結果,丁度復旧できたところでした.つーわけで来なくて良いよと.それは良かったです.タクシーの運転手さんには,最寄駅で降ろしてもらうように伝えました.最寄駅は目的地の客先でした.ぁぅ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3348)

 4月の消費税率引き上げを前に,PCの出荷台数が急速に回復している.増税前の駆け込み需要に加え,米Microsoftの基本ソフト「Windows XP」のサポートが4月9日に終了する買い替え特需も重なり,量販では平日昼間も大勢の客でにぎわっている.


2014年3月26日 (水) 【東京19.4/13.8度】

International Experience

 Following last Thursday, the measurement festival was also held today. This event was held to collect foreigners' data for research and develepment and I joined as measurer.
 Translater who spoke French also joined today in specially. Because coming foreingers contained who could not speak both Japanese and English. I could not find who they were, therefore I communicated every foreinger with much gesture and poor English. For German, I said "Danke" (meaning thanks) of course. It may be better to ask firstly whether possible to speak Japanese or not.
 Background musics were playing in the room. They were wired broadcasting. Because the channel that played slow moody musics was selected, we got sleepy. So we made the channel another on about 17 o'clock. To Enka channel. We felt Japanese soul. I wish foreingners were interested.
 When I wrote this diary, I did not use any dictionary at all. How many wrong English is included?

国際体験

 先週木曜に引き続き,今日も測定祭が開かれました.この催しは研究開発のための外人達のデータを集めるために開かれ,私は測定者として参加しました.
 フランス語を話す通訳も今日は特別参加していました.なぜなら,来る外人達の中には,日本語も英語も話せない人がいるからです.誰がそうなのか判りかねるので,全ての外人に対し,大げさな身振り手振りと拙い英語で意思疎通を図りました.ドイツ人に対しては,もちろん「Danke」(どうもの意)言いました.日本語を話せるかどうかを初めに訊いたほうが良かったかもしれません.
 会場にはBGMが流れていました.有線放送です.穏やかな曲のチャンネルが選ばれていたので,眠くなりました.そこで17時頃,別のチャンネルに変えました.演歌のチャンネルへ.和の心を感じます.外人達は興味を持ったかしら.
 この日記を書くに当たり,辞書など全く使いませんでした.間違った英語は何箇所あるかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3347)

 明治安田生命保険は25日,毎年恒例の,今春就職予定の新社会人による「理想の上司」インターネット調査結果を発表.「頼もしい」面々が選ばれた.
男性女性
順位前年
順位
理想の上司順位前年
順位
理想の上司
13イチロー11天海祐希
21池上彰22江角マキコ
3圏外堺雅人36篠原涼子
4圏外タモリ43真矢みき
5所ジョージ57仲間由紀恵


2014年3月25日 (火) 【東京22.2/11.5度】

不法侵入

 昨日の朝,ノブナガ・ザ・フールのEDに差し掛かった折,強風の影響で換気扇がバタバタ言いました.ということかと思いきや,その次の瞬間,目の前を小さな何かが横切りました.閉じた窓ガラスにぶつかった後,再び換気扇の近くで黄昏てます.
引きの雀 寄りの雀

商談

 先日,6室目に乗りかかってる状態ですが,今日,別の方の会社からアピられました.立地は良いけど収支は見劣りします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3346)

 東日本大震災の津波で被害に遭った岩手県陸前高田市で24日,復興工事の土砂を搬出する総延長約3km,幅1.8mの巨大ベルトコンベヤーの稼動式典が開かれ,土砂の搬送が始まった.コンベヤーは山を削る高台造成で発生見込みの約740万立方メートル(東京ドーム約6杯分)の土砂を別の場所の盛り土に利用するため,1日当たり約2万立方メートルを搬出する予定.


2014年3月24日 (月) 【東京18.5/8.5度】

ゆかりん

 といっても17歳の姫の方ではありません.福井氏の方です.会社の人の知り合いの親戚にそんな声優さんがいることが発覚しました.エルデシュベーコン数的な表現だと3.
 咄嗟に出てきた役は天元突破グレンラガンの姫.それと,DRAGONAUT THE RESONANCEの誰か.私の中ではあまり有名でない方になります.脳内再生もあやふや.ぽわわんとした印象があります.最近はあまり見かけない気がすると思って調べてみたら,グランラガンに近いノリのキルラキルに出てました.得体の知れないコロッケを作る満艦飾ママでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3345)

 大阪都構想をめぐる対立をきっかけとした大阪市の出直し市長選は23日,投開票が行われ,任期途中で辞職した地域政党「大阪維新の会」代表の前職,橋下徹氏が新人3人を破り,再選した.投票率は23.59%となり,過去最低だった1995年の28.45%を下回った.
 得票率じゃないですからね.

今日観たアニメ(2949)



2014年3月23日 (日) 【東京16.8/7.2度】

腑に落ちない

 写真は駄目でスキャンならOKという腑に落ちないことを受けて昨日作ったツールを改良しました.確かに良くはなったのですが,それは結果オーライであって,どうも思った通りには動いてくれていない気がします.腑に落ちません.でも,追求するのに飽きました.

さくら荘の琴浦さん

 昨日ラブライブを観た勢いで,同じく1年前のTOKYO MXが残念なことになったときに最後まで観られなかった「さくら荘のペットな彼女」と「琴浦さん」の続きを観ました.どちらかというと琴浦さんの方が面白かった印象だったのですが,最終回界隈はさくら荘の方が良いですね.涙腺崩壊だわさ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3344)

 4月の消費税増税を控え,今月下旬に刊行される週刊誌や月刊誌など約190誌が,発売日を繰り上げている.税率5%最終日の31日までに,全国の書店で発売できるようにするための苦肉の策で,日本雑誌協会は「これほど大規模な発売日変更は異例」としている.

今日観たアニメ(2948)



2014年3月22日 (土) 【東京14.0/5.1度】

影とコントラストを補正するツール

 写真は駄目でスキャンならOKという腑に落ちないことを受けて,あたかもスキャンしたかのように写真を加工するツールを作ってみました.上が加工前で,下が加工後です.照明が均一になるよう気をつけた上,歪曲収差ないように遠くから望遠で撮りました.これだったらスキャンしたと言ってもバレないでしょう.
加工前
加工後
 コントラストの補正は良いですが,影の補正はいまいち.下の例がそうです.これは,広角側で寄って撮った写真です.歪曲収差は現像ソフトで調整できますが,サボりました.問題なのは影補正です.明暗は補正できていますが,色味が均一化できていません.いろいろ挑戦しましたが,断念しました.考えるのに飽きました.撮影条件に気をつけた上でこのツールを使えば実用には充分でしょうということで.
加工前
加工後

ラブライブ

 春から第2期が始まります.1年前の第1期はTOKYO MXが残念なことになったので,途中までしか観られていませんでした.ということで補完.なかなかの名作ですぞ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3343)

 航空会社スカイマークが新機種就航に伴って導入する女性客室乗務員の膝上約15cmのミニスカートの制服が波紋を広げている.監督官庁の国土交通相は保安業務の遂行面から関心を寄せ,厚生労働省もセクハラ誘発の可能性に着目する.

今日観たアニメ(2947)



2014年3月21日 (金) 【東京14.5/8.0度】 - 春分の日

運命の出会いか,それとも罠か

 間もなく消費税増税になるというのも手伝って,特売日である近所のスーパーへ行きました.キャリーバッグをコロコロして,ペットボトルの飲み物を買い溜めする準備も万端です.
 まずは食料品・日用品フロア.買い物籠いっぱいにいろいろ詰めて,レジを通りました.そして次の健康食品フロアへ行こうとした際,通り道に箱ティシューを発見.そうか,これも無くなりかけていた.単価最安のものを手に,またレジを通りました.
 次は健康食品フロア.ドリンクゼリーを箱でゲット.ここではもう1点,カルシウムウエハースも纏め買いしたかったのですが,何度往復しても見つかりませんでした.いつものアレはもう販売終了したのかしら.さて置き,ドリンクゼリー箱を担いで,レジを通りました.そして店から出ようとした際,通り道にカルシウムウエハースを発見.あんだけ探して見つからなかったのに….つーわけでまたレジを通りました.
 一旦帰宅し,今度はホームセンターへ.社用でネジが欲しかったのです.通販だとネジ本体の数倍の配送料がかかるもんですから.
 いつもなら休日にわざわざ社用のためでかけることはありません.ですが,緊縮財政でカラオケ通いを自粛している中での3連休,中国出張で滞っていたアニメの消化も先週辺りに追いついたし,ちょっと時間があるのです.また,そこそこ責任ある参画案件で必要な部品なのです.天気も良いし,足を運んでみようかと.
 久しぶりのホームセンター.家電量販店とはまた違ったテンションの揚がりっぷりです.ネジコーナーへ向かう際にたまたま使った通路には,箱ティシューが陳列されていました.おっと危ない.悲しくなるかもしれないので,単価は計算しないよ.とっとと通過するよ.
 お目当てのネジコーナー.選り取り見取りです.所望の太さ長さのネジが即行見つかりました.お値段も数本で100円.解っちゃいるけど安く感じます.でも落ち着け.私が出社していない昨日の内に,何か進展があったかもしれません.「お休みのところ恐れ入ります.目の前にネジがあります」と,上長に電話しました.どうやら,別の人が調達するよう手配済のようでした.危ない危ない.たかが100円ですが,緊縮財政ですから.しつこいようですけど,緊縮財政ですから.
 とにかく,ネジを買うのはやめました.でもでも,折角だからといろいろ見て回ろうかしら.いやいや,どうせ買わないんだから時間の無駄でしょう.そーいやタオル掛けがもげていました.いやいや,私買わないよ.踵を返しました.出口へ向かう際にたまたま使った通路には,タオル掛けが陳列されていました.おっと危ない.今日は周到な罠にたくさん捕まっています.だから,私買わないってばよ.とりあえず,お値段の相場感を把握するだけに留めました.ふぅ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3342)

 安倍晋三首相が21日昼のフジテレビ系「笑っていいとも!」に出演する.20日の放送で司会のタモリさんから電話で出演を依頼された山田真貴子首相秘書官は「国民的な番組」を理由に「いいとも!」と応じた.1982年10月に始まった同番組は今月31日で終了する.現職首相では,2003年1月に小泉純一郎首相が電話で出演したが,スタジオでの生出演は安倍首相が初めて.
 ラテ欄には「安倍晋三首相×タモリ 有名人そっくり大集合」とあったので,てっきり首相に似ている人が出てくるものと思っていました.ところがどっこい,たまたま見ていたら本物の首相が出ているではありませんか.正にテレフォンショッキングでした.

今日観たアニメ(2946)



2014年3月20日 (木) 【東京10.4/6.7度】

イナナシュノーエッスペリエン(国際体験)

 客先の研究所で行っている外人達の某データ採取祭を手伝いました.当然,日本語ができる外人を集めているものと思っていましたが,研究所の皆さんはデフォルト,英語で対応しています.カコイイ.もちろん,日本語デキマースの外人も来てますし,特段ペラペーラでない研究所の人もいます.
 私も負けじと英語で対応しました.データ採取はベルトコンベヤー式に複数人で行います.私はそのベルトコンベヤーの先頭と言っても過言ではないポジションを担当しています.ぉぅぃぇ.
 皆さん,番号札をつけています.番号を呼べば良いの? 手元には番号と氏名の一覧がありますが,読めない名前が多いので,これしかあるまい.気をつけないと,数字が英語ではなく中国語になる罠.中国語を勉強した副作用でしょうか.
 そんな呼び出しに関しては杞憂でした.特定の席にいる人が次にお呼びする人というシステムだったので,そこへ行って声をかければ良いだけでした.初めは慣れませんでしたが,「It's time to start measurement, so please move to here(測定開始の時刻になったので,こちらへ移動してください)」というテンプレを身につけてからはこればかり.この台詞で私のとこへ呼び出します.私のところのデータ採取が終わったら,「It's finished. Thank you. Please move to the next seat(終わりです.ありがとうございました.次の席へ移動してください)」でOK…なのかどうかは解りませんが,これで凌ぎました.
 たまに,英語で何かを質問してくる人もいました.解ったところだけ返しました.その他は笑顔を返しました.ごめん,私はペラペーラでない側なので.
 ドイツ人に対しては,データ採取後,「Danke(ありがとう)」と返しました.「素晴らしいドイツ語!」と日本語が返ってきました.辛うじて記憶に残っていた高専時代の第2外国語が活きた瞬間でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3341)

 国土地理院は19日,3次元の日本地図をホームページで公開した.データを3Dプリンターに入力すれば,誰でも立体の地図模型を作ることが可能となる.
 凄い時代になったもんだ.


2014年3月19日 (水) 【東京13.5/10.1度】

腑に落ちない

 銀行へ提出するローン申請書類として,昨年の源泉徴収票が必要との連絡を受けました.なんでも,確定申告時に取ったコピーは年度部分が見切れていたから駄目なんだそうな.と言っても,源泉徴収票は確定申告時に原本を貼付提出しています.
 こんなこともあろうかと,源泉徴収票の写真を撮っておきました.が,写真では申請書類として認められないんだそうな.厳密というか融通利かないというか.
 つーわけで,会社にお願いして再発行してもらいました.当然,これを郵送するものと思いきや,これをスキャンしたものをメールでくれれば良いとのこと.え? 写真では駄目なのに? スキャン結果はコピーと同等という扱いなんですね.解る気はしますが,ちょっと腑に落ちません.
 撮った写真であっても,スキャンした画像のように調整することは可能です.影を消して(或いは照明を均一にして撮って),白飛ばし黒潰しすれば良いだけでしょ.生憎,自宅のPCにPhotoshopは入ってませんが,この程度の調整アプリだったら1日で作れそうです.ですが,これは捏造になる気がします.STAP細胞の論文の写真切り貼りのような立派な捏造ではありませんが,あたかもスキャンしたかのような画像にするという意味では捏造ではないかと.もっとも,スキャナの中で行われているであろう処理を自前で行うだけではあるのですが,良いのかと.
 もやっとしたまま筆を置く.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3340)

 ロシアのプーチン大統領は18日,ウクライナ南部クリミア自治共和国のロシア連邦への併合を宣言した.ロシアによる外国領の併合はソ連崩壊後初めて.


2014年3月18日 (火) 【東京20.3/8.2度】

おバグ出しちっためんご

 1年程前のリリース時にデグレードしていたことをユーザに指摘されました.今まで全く指摘されていないので,重要でないか,使っていない機能であるかのどちらかだと思われます.どう対応するか,ステークホルダーが多いため,上長には東奔西走させてしまいました.反省はしていますが,有効な再発防止策が立てられる自信はありません.経緯や原因の調査のため,久しぶりに終電間際まで残業しました.緊縮財政なのも手伝って,わりと頑張れます.
 夢の中でも引き続き調査していました.あるある.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3339)

 138億年前の宇宙の誕生直後に発生した「重力波」の証拠とされる現象を,世界で初めて観測したと米カリフォルニア工科大などのチームが17日,発表した.生まれたばかりの宇宙の姿を探る重要な手掛かりとなる.

今日観たアニメ(2945)



2014年3月17日 (月) 【東京16.8/6.6度】

旧友を思い出す

 東日本大震災から3年が経ちました.客先へ営業さんと行った際の待ち時間にその手の話があり,旧友死んだの話をしたところ,顔は笑顔を作っているのに,中では泣きそうな気持ちになる自分に気付きました.昔の話ではありますが,まだそうか.いや,若しくは涙腺緩い歳になっただけか.

無いと不便

 バストイレの扉の内側に設置されているバスタオル掛けが外れました.外れたというか,もげました.湿度高い環境のため,金属疲労が進んだということでしょうか.少なくとも私が引越ししてきた10年前から頑張っていました.
 この棒,無いと不便です.特に冬場.いつもはバスタブから手を伸ばしてバスタオルを手にとって身体を拭いていたのですが,この棒が無いと,否が応でもまず寒いところへ出なくてはなりません.緊縮財政を脱したら,代替品を検討しよう.
風呂扉 風呂棒

今日の産経新聞からの抜粋記事(3338)

 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの父,滋さんと母,早紀江さんが10〜14日,めぐみさんの娘のキム・ウンギョンサンとモンゴルの首都ウランバートルで初めて面会した.面会には日朝両国の政府関係者も同行した.

今日観たアニメ(2944)



2014年3月16日 (日) 【東京17.4/4.5度】

新的冰箱欢迎来到我家了

 入社10年記念として社費で買った冷蔵庫が着荷しました.容積が半分になりました.もともと冷凍室は全く使っていませんでしたし,冷蔵室にも常に余裕があったので,適切な大きさになった感じ.それでいて消費電力量は3分の1.エコです.以前の試算「370kWh/年の冷蔵庫12日間分の電気代は385円」に基づくと,冷蔵庫の買い替えによって,年間8000円ほど電気代が安くなります.ほんまかいな.
品番NR-N9BER-516(W)
製造年2001年2013年
容積85リットル
(内,冷蔵室59リットル)
46リットル
消費電力量370kWh/年120kWh/年
電気代1万1700円/年3800円/年
外形寸法W476xD494xH951mmW450xD450xH510mm
価格1万2000円1万4000円
購入日2004年3月2014年3月
写真旧冷蔵庫新冷蔵庫

今日の産経新聞からの抜粋記事(3337)

 将棋のプロ棋士5人と5つのコンピューター将棋ソフトが戦う団体戦「第3回将棋電王戦」の第1局は15日,98手で先手の菅井竜也五段が将棋ソフト「習甦」に敗れ,プロの黒星スタートとなった.菅井五段は「約200局練習で指したが,序盤に未経験の手を指され,動揺してしまった」と話した.菅井五段が盤面で向き合った相手はロボットアーム.背後に控えるソフトが指示する指し手を,アームで駒をつかみ正確に升目に置いた.

今日観たアニメ(2943)



2014年3月15日 (土) 【東京12.0/4.5度】

反省

 合焦ミスはマクロ撮影モードになってたからかも.

定期購読

 Animageは毎月10日発売.定期購読すると1割程度安くなります.というわけで,年間定期購読をしています.毎月,発売日かその1日前には自宅に配達されます.
 ところが今月は,発売日を2日過ぎても届きません.そろそろ未着の連絡を入れようか,と思ったところでふと気づきました.3月号で契約切れです.「継続しますか?」と訊いてくれりゃ良いのに,そんな配慮が全く無いのが潔いわ.経費削減.
 4月号を普通に買いました.久しぶりに店で買いました.改めて定期購読を申し込みたいところですが,目下緊縮財政モードなので,数箇月は店で買います.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3336)

 4月の消費税増税まで半月余り.4月1日から5%の税率が8%に引き上げられるが,一部の商品・サービスには3月末までに購入すれば,4月以降に使っても5%の税率が適用される経過措置がある.通勤・通学などの定期券がその代表で,今週末以降の駆け込み購入の増加が予想されており,鉄道各社は混乱回避へ対応を急いでいる.
 私もまんまとその中の一人です.平日に有休を取って日中に窓口へ行くのでも混雑するのかしら.

今日観たアニメ(2942)



2014年3月14日 (金) 【東京13.4/10.0度】

また運ぶ

 先日着荷したものを,今日は出荷.前回よろしく,今回も予定時刻よりも30分ほど早くに運送業者が来て,バタバタしました.どうしてこうなった.
 2時間ほどのお手伝い.良い汗かきました.前回以上に腕筋肉を使ったと思いますが,筋肉痛にはなりませんでした.耐性が付いたのでしょうか.これを期に,毎日腕立て伏せなどの筋力トレーニングをして健康を気遣う手もあります.が,思っただけでやらないことでしょう.だめんず.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3335)

 文化庁は13日,芸術の各分野で優れた業績を挙げた個人に贈る2013年度芸術選奨の文部科学大臣賞に,カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した「そして父になる」などの作品で知られる映画監督,是枝裕和さんら18人を選んだと発表した.新人賞は声優・歌手の水樹奈々さんら11人.


2014年3月13日 (木) 【東京16.2/8.5度】

社員会主催懇親会

 がありました.事前に依頼されていたこともあり,写真係を務めました.FUJIFILM X10がファイヤーです.
 会場はわりと明るかったです.上限感度ISO1600,露出補正-2/3EVのプログラムモードで臨みました.感覚で定めた撮影条件だったにもかかわらず,ばっちりの設定でびっくりです.F2.0-2.8は伊達じゃない.反省点は,AF補助光をOnにしていなかったことかしら.度々合焦しませんでした.約2時間半の懇親会で,計158枚撮りました.1分1枚の計算ですね.初めはケータリングをイーティングするのにコンセントレイティングだった所以照相了很少.めしうま.
 帰宅後は現像作業.誰も明日のうpを期待しているわけではありませんが,即行公開できる状態にしたい.残念写真を除外し,構図と露出を調整し,バッチでJPEG化.2時間弱という意外に短い時間で作業を終えました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3334)

 理化学研究所などが英ネイチャー誌に発表した新型万能細胞「STAP細胞」の論文の信頼性が揺らいでいる.不自然な画像やデータが指摘され,理研が調査を開始してから13日で1箇月.筆頭著者の小保方晴子・研究ユニットリーダーが早稲田大に提出した2011年の博士論文の画像を流用した疑いも浮上し,理研は論文撤回の検討に入った.

今日観たアニメ(2941)



2014年3月12日 (水) 【東京16.4/3.3度】 - 有給休暇

緊縮財政

 整備した資料を手に昨夜,不動産屋に会いました.消費税増税,東京五輪で地価高騰,震災復興で施工費高騰,所有の投資マンションのローンでお腹いっぱいのこの状態で,更なる追加投資は殆んど考えていません.が,判子ついてしまいました.今後,少なくとも東京五輪開催の7年後までは,ますます良い物件とめぐり合う機会が減ってきます.いつ買うの? 今でしょ.いや,金輪際買わなくても良いのですが.欲張りすぎだと思うのですが.
 引渡しの5月までに頭金を確保できるのか.それが最も綱渡り.過去最大のギリギリなやり繰りが求められます.ノー残業デーの今日を狙って有給休暇を消化してみたものの,休日より安くなっている久しぶりのカラオケ屋へ行くのはやめておきました.塵も積もれば山となる.5月までは一層の倹約モードで生きていきます.

ネムイネムイ病

 いつも通りの5時20分に一旦は起きましたが,迷って粘りすぎた昨夜の判子つき作業が25時に及んで寝不足だったこともあり,再就寝.起きたのは8時でした.朝食後,日記を書いたりアニメを消化したりするも,眠く,11時半に30分だけ仮眠.のつもりが13時まで寝てしまいました.そして現在20時半.眠くて仕方ない.寝りゃ筋肉痛が治るかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3333)

 11日午前,長崎県諫早市が緊急情報を伝える防災行政無線で「北朝鮮によるミサイルの一部が落下する可能性があります」と誤放送した.震災の犠牲者への黙祷を呼びかけるはずだったが,市職員が事前設定を誤った.放送したのはミサイル発射に備え,録音されていた注意喚起文だった.
 痛いニュースです.

今日観たアニメ(2940)



2014年3月11日 (火) 【東京11.1/1.3度】

運ぶ

 朝,出社するとちょっとバタバタしていました.聞くと,「ビル1階の搬入口にトラックで荷物が大量に着荷したけど,仕切る人がまだ出社していない」とのこと.情報の行き違いがあって,こちらが聞いていた着荷時刻より運送業者が聞いていた着荷時刻が1時間早かったのが原因.私も携わった中国からの荷物だったので当然,お手伝い.
 荷物は,一人でぎりぎり担げるくらいの大きなダンボール箱.その数,200箱,7〜8人で,ビル1階からエレベータで搬送しました.荷物で満員電車と化したエレベータが新鮮.
 ダンボール箱を重ねるのがしんどい.他の人はわりと普通にこなしていますが,私は背が低いので,高いところへ上げるには他の人以上に力が必要なのです.これは腕が筋肉痛になるわ.ただ,高いところから高いところへの移動は楽.最上段の底面が身長と同じくらいなので,頭に載せての移動で良いのです.「インドさん」と呼ばれました.初めて呼ばれました.

納品する1枚のCDのラベルを印刷したいだけなのだが

 WindowsXP時代のPCにはCDラベル印刷ソフトが入っていました.しかし,インストーラが行方不明になっていたため,移行したWindows8の現PCにはそれが入っていません.代わりに「隣席に置いてあるこのプリンタ使うと良いよ.ソフトはメーカーサイトからダウンロードできるよ」とのことだったので,そうすることにしました.
 ドライバのダウンロードとインストールが終わりました.ラベル印刷ソフトのダウンロードとインストールが終わりました.ラベル図版の作成が終わりました.ラベル印刷ができません.対応のプリンタが見つからないとのたまいます.普通のテキストエディタからはそのプリンタへ印刷できるにもかかわらずです.どゆこと? Google先生に聞いたり,ドライバの再インストールをしたり,Windows Vista版のドライバをインストールしたりしても駄目.駄目だこりゃ.
 Windows8だから駄目なのか.そう思い,Windows8機上で動くWindowsXPの仮想マシンで再試しました.ドライバのダウンロードとインストールが終わりました.ラベル印刷ソフトのダウンロードとインストールが終わりました.作っていたラベルをLAN上の共有フォルダ経由で取得しました.ラベル印刷ができません.対応のプリンタが見つからないとのたまいます.やっぱりホスト上でうまく動いていない時点でアウトだったのかしら.
 低性能で操作するのに苛々を禁じえないWindowsXPのノートPCを引っ張り出し,これで再試しました.ドライバのダウンロードとインストールが終わりました.ラベル印刷ソフトのダウンロードとインストールが終わりました.作っていたラベルをLAN上の共有フォルダ経由で取得しました.ラベル印刷ができません.対応のプリンタが見つからないとのたまいます.もーいや.
 このノートPCには今まで使っていたラベル印刷ソフトが入っていることを発見しました.よし,だったら新しいプリンタは諦めて,従来のプリンタを使おう.共用キャビネの鍵を受け取りました.キャビネから従来のプリンタを取り出しました.結線しました.ラベル図版を作成しました.ラベル印刷ができません.インク切れだとのたまいます.
 共用キャビネの鍵を再び受け取りました.キャビネからインクカートリッジを取り出しました.交換しました.漸くラベル印刷ができました.ただ,ローラーが汚れていたせいか,黒い線がプリントされました.もうこれでいいです.全然汚くないです.綺麗に印刷できてるよね!

納品物に貼るシール1枚を再印刷しろと

 今朝着荷した荷物に中国で貼ったシールの内,数枚だけ汚れが気になったので再印刷せよとのこと.シール台紙はレーザープリンタ専用紙です.フロアの共用プリンタだと高確率で汚い印刷になるという実績があるので,別のプリンタで印刷することにしました.
 別のプリンタは結構大きい.一人でぎりぎり担げるくらいの大きなダンボール箱に仕舞ってあります.今朝の倉庫番で既に来ているというか逝っている腕筋肉で,重たいプリンタを箱から取り出すところから始めました.ドライバをインストールして,印刷.これは無事終了.ただ,片付けるのもまた大変.重いわ.腕痛いわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3332)

 東日本大震災は11日,発生から3年となり,日本列島は「鎮魂の日」を迎えた.政府は発生時刻の午後2時46分に国民に1分間の黙祷を呼びかけている.復興庁によると,2月13日現在,47都道府県の約1200市区町村に約26万7000人が避難.岩手,宮城,福島の3県内では今も約9万7000人がプレハブ仮設住宅で暮らしている.
 今日のその時刻に私はプリンタと闘っていました.

今日観たアニメ(2939)



2014年3月10日 (月) 【東京8.8/3.6度】

Excel遣いですから

 明日,久しぶりに不動産屋に会います.消費税増税,東京五輪で地価高騰,震災復興で施工費高騰,所有の投資マンションのローンでお腹いっぱいのこの状態で,更なる追加投資は殆んど考えていません.が,話をするだけでも楽しいので会います.
 会うに当たり,資産管理表を事前に営業さんへメールしておきました.ローン返済状況や収支が一目瞭然になっています.毎月,家計簿を決算してこの表を更新し,ニヤニヤしています.
 この表について,営業さんから指摘が飛んできました.「以前に伺っていた情報に照らすと,貯蓄型生命保険の解約返戻金の額が結構ずれるのですが,何か間違っているのでしょうか」とのこと.調査の結果,原因は近似式にあることが判りました.横軸日付で縦軸返戻金のグラフを描くと,微妙な曲線になっているにもかかわらず,単純な直線で近似していました.マクロ視点ではこの近似で充分ですが,ミクロ視点では特に端の部分に大きな誤差が生じます.どうせだったらもっと精度良く近似したいよね.つーわけで,生命保険の契約書に載っているマイルストーンの返戻金額を打ち込み,MATCH関数とINDEX関数を駆使し,該当区間で線形近似する数式を埋め込みました.そしたらなかなか良い感じ.さすが私.伊達にExcelとお友達じゃない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3331)

 国際宇宙ステーションISSに滞在中の若田光一さんが日本時間9日午後6時過ぎ,日本人初のISS船長に就任した.5月中旬の帰還まで約2箇月間,米露の飛行士5人を率いる.

今日観たアニメ(2938)



2014年3月9日 (日) 【東京9.9/3.1度】

犯人は誰だ?

 10日ほど前,洗濯を終えた服を干そうとしたとき,散り散りになった紙くずが服に絡まっていました.あたかも,ポケットに紙を入れたまま洗濯してしまったかのような有様.が,そんなことをしでかした記憶はありませんでした.で,犯人は思い当たらず終い.
 今日,洗濯を終えた服を干そうとしたとき,散り散りになった紙くずが服に絡まっていました.前回と同じ症状です.今回も,ポケットに紙を入れたままという記憶はありません.何なのでしょうか.
 共通項を探りました.検証はできませんが,もしかしたら前回も今回も,中国出張で現地廃棄したワイシャツに代わって買った新しいワイシャツを洗濯に出していたかも.そうすると,ワイシャツ購入特典の整形用ボール紙がかくれんぼしたままだったのかもしれません.ちゃんと隅々まで確認し,いろんなところに隠された紙を捨て去った上で,数日着ていたものなのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3330)

 タイ中部のパタヤで開かれている第17回「アジア太平洋広告祭」で8日,お笑い芸人,鉄拳さんのリンゴ農家の両親と息子の絆を描いたパラパラ漫画が「フィルム部門」でシルバー賞を受賞した.
 …何してんの!?

今日観たアニメ(2937)



2014年3月8日 (土) 【東京10.2/1.9度】

目がショボショボする

 今日は22本を消化しました.それに加え,47都道府犬,にゃ〜めん,プピポー!などの短編物やら,R-1グランプリ,テレビで中国語などの実写物も観ました.お腹いっぱい.ホント,今日はずっとTVの相手ばかりだった気がします.これでも,まだ中国出張の遅れを取り戻せていません.もっと自分に鞭打って消化することもできましたが,目を労わることにします.そして今日は即行寝ます.私は一体,何と闘っているんだろう.義務じゃないよね.趣味のはずだよね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3329)

 米GoogleのOS「Chrome」を搭載したノートPCが早ければ4月にも,日本で初めて販売されることが7日,分かった.東芝が「Chrome book」を発売する.国内のPCでは米MicrosoftのOS「Windows」が圧倒的な優位を保っているが,“Google PC”がこの勢力図を塗り替えることができるか注目される.

今日観たアニメ(2936)



2014年3月7日 (金) 【東京9.2/1.8度】

自信ない

 警察の110番と,救急・消防の119番.今はなきダイヤル式の電話だと「0」や「9」を回すのに時間がかかるのに,なぜこの番号が設定されたのか―.答えは,ダイヤルが戻るまでの時間に少しでも落ち着くため.電車の中でマリオが教えてくれてます.実はこれ,子供の頃に親から教わって知っていたのですが,本当にそうなのかは疑問に思っていました.親の雑学に疑問を抱くようになったのはいつからかしら.

多数決に負ける

 これも子供の頃,親から教わったこと.駐車場の「月極」は「つきぎめ」と読む―.ところが,小学校のみんなはこの文字を「げっきょく」と読んでいます.どんどん自信がなくなり,私も結局「げっきょく」と読むようになりました.ところがあるとき,何かのTV番組でとんねるず石橋が「つきぎめ」と読むんだと言っていたのを見て,覚え直しました.やっぱり,ソースが1箇所だけの情報は,複数ソースの情報に負けちゃうよね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3328)

 大阪市阿倍野区に今日,グランドオープンする日本一高いビル「あべのハルカス」.大阪の新しいランドマークです.日本一の床面積となる百貨店「あべのハルカス近鉄本店」のほか,「大阪マリオネット都ホテル」「あべのハルカス美術館」など注目の施設が登場します.
 投資マンションの営業さんとの話に挙がっていた頭の片隅にあったビルです.日本一,どんなか.

今日観たアニメ(2935)



2014年3月6日 (木) 【東京9.0/3.6度】

意外と近い

 提案内容を考えました.良い考えが浮かばず,時間をかけたわりに成果が出ていません.そして眠い.そんなのんびりだらだらな仕事をした一日でした.
 一区切りつけ,別の仕事に切り替えました.こっちは3/14納品.…あれ? 実はもう1週間しかないのかしら.気づいたら3月に入っているし,最初の週が終わろうとしているし.うん,明日こそ頑張ろう.もう帰る.

顔パスか

 帰途の夕食は毎度,フードコートのRingerHut.メニューは毎度,野菜たっぷりちゃんぽん.480gの野菜が摂れます.毎度,ドリンク無料の時間に来ているのですが,毎度,「ドリンクは要りません」と答えています.
 この野菜たっぷりちゃんぽん.通常690円のところ,たまに620円に割り引かれることがあります.今日もそうでした.ドリンクを頼まないことに対するサービスなのかと思いきや,毎度でないのが気になるところ.レシートには「クラブ割引」とあります.そんなクラブに入った憶えはありません.もしかして,常連として顔を覚えられた上で,特定の店員には私がなにやらクラブの会員だと誤解されているのでしょうか.そーいや,割り引きされてるときは,毎度この店員がレジ係だった気もします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3327)

 ギネス社が世界最高齢として認定した大阪市東住吉区の大川ミサヲさんが5日,116歳の誕生日を迎えた.大川さんは1898(明治31)年,大阪市生まれ.昨年2月,114歳でギネス社から世界最高齢女性に認定され,115歳になっていた同6月には男女を通じた世界最高齢となった.
 もう少しで2回目の還暦だ!

今日観たアニメ(2934)



2014年3月5日 (水) 【東京8.0/4.8度】

切手

 旧友から結婚式の招待状が届きました.出欠の返信用の葉書に52円切手が貼られていました.初めて見ました.52円切手にお目にかかるのはもっと先だと思っていました.
 でもそうか.3月中に返信せよとは書かれていますが,それでも4月に返信する人もいるでしょう.そして50円切手だった場合,切手不足で舞い戻ってくることになるでしょう.そりゃ52円切手にするがな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3326)

 アニメは子供向け―という概念を破った「機動戦士ガンダム」のTV放送から今年で35周年.今なお衰えない人気の秘密を探ろうと,ガンダム生みの親の創作の原点に迫る初の伝記漫画『「ガンダム」を創った男たち。』が刊行された.不朽の名作誕生の裏で繰り広げられた壮絶な葛藤が明かされる.
 そーいやガンダムの伝記って聞いたことありませんでしたね.

今日観たアニメ(2933)



2014年3月4日 (火) 【東京10.9/2.3度】

購入

 昨日に引き続き,入社10年記念として3万円以内の欲しいものを社費で買ってよいよの話.いよいよ購入しました.
 まずは冷蔵庫.最も安かった50リットル弱のものを買いました.消費電力量は,2001年製の85リットル現役冷蔵冷凍庫が370kWh/年なのに対し,買ったのは120kWh/年.3分の1です.ちなみに,陳列されていた400リットルの冷蔵庫は200kWh/年.容量云々ではなく,科学の発展万歳ですね.本体価格1万4000円に,配送料だの家電リサイクル料だのが加算され,2万1000円になりました.想定内です.しかしこれでExcelは買えなくなりました.残念.
 答申時,「冷蔵庫を買います.余ったお金でExcelか外付HDDを買います」と言って承認されています.承認というか,「勤続10年記念の趣旨に逸脱しないことを確認するために予め相談する」という体です.
 Excelを諦め,代わりに外付HDDを買うべく,物色を始めました.9000円という微妙な予算で買えるのは,1TBのHDDでした.要るかな.250GBのHDDが数本余っている現状,1TBの需要は微妙.いまいちテンション上がりません.
 そこで,USBメモリを買うことにしました.外付HDDでOKなら,USBメモリでもOKでしょうと.私が初めてUSBメモリを買ったのは10年前です.それが壊れた半年後に2代目を買い,今回買ったのが3代目です.下表の通り,容量1024倍でも,お値段4倍です.テンション上がります.会社の人にアニメを布教する際,今までは円盤でしたが,今後はこのUSBメモリで事足ります.
世代初代2代目3代目
規格USB1.1USB2.0USB3.0
容量128MB64MB64GB
価格3000円1700円7500円
購入日2004年7月2005年3月2014年3月
画像-2代目64MB3代目64GB

今日の産経新聞からの抜粋記事(3325)

 日本郵便は3日,全国の郵便局で,4月1日の消費税増税に伴う郵便料金値上げに対応した切手,はがきの販売を始めた.はがきが現行の50円から52円に,封書の手紙が80円から82円に上がるのに合わせ,切手11種類,はがき10種類をそろえた.郵便料金の値上げは約20年ぶり.
 私が覚えているのは40円と60円の切手の時代から.それが,消費税3%導入時に41円と62円になったのかな.5%に上がったときに現在の50円と80円になったのかな.

今日観たアニメ(2932)



2014年3月3日 (月) 【東京10.1/4.4度】

視察

 入社10年記念として,3万円以内の欲しいものを申告せよとのこと.買う物の承認を受けてから各自購入,領収書を提出し,実費を振込清算の流れ.3万円以下なら複数の物でもOKで,3万円以上の物の費用の一部にしてはいけないそうな.
 先日の検討の結果,1万5000円弱の冷蔵庫と,1万5000円弱のMicrosoft Excel 2013を買おうと思いました.これでよいかと相談したところ,OKが出ました.但し,可能であれば領収書は1枚にしてほしいとのこと.むむむ.ま,努力はしてみますか.
 帰途,再び家電量販店に来ました.目当ての両方が売っていれば,たとえフロア別会計であったとしても,同じ店なので合算できるのではないかと.ふむ,冷蔵庫もExcelも丁度良い値段のがありました.とりあえず今日は買わずに寝かしておきます.冷蔵庫の家電リサイクルの件など,店員に相談したいことがあったものの,閉店間近の時間だったからです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3324)

 「エイジングケア」「クリアな透明感」「うるおい」….化粧水の宣伝かと思ったら目薬だった.PCやスマートフォンのブルーライト,紫外線や花粉,微小粒子状物質「PM2.5」の恐怖にもさらされ,目に対する防衛意識が高まるなか,女性の間で急浮上しているのが,眼球のシワやシミなどによる美容上の悩みだ.女性誌で眼球美容が特集されたり,ドラッグストアでは美容目的の目薬が化粧品売り場に進出している.

今日観たアニメ(2931)



2014年3月2日 (日) 【東京7.2/5.1度】

消化活動

 出張で留守にしていた期間に録り溜まっていたアニメの消化に努めました.しかし,まだ日曜深夜分までしか追いついていません.帰国時点では12日後れだったので,有休と合わせてわりと詰め寄れた感じ.もう1日くらい有休が取りたいところですがなかなか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3323)

 3月がスタートした1日,各地で卒業式が行われた.「復興の光になりたい」と誓った被災地の女子生徒.83歳の女子高生球児.伝統のタカラジェンヌへと巣立つ「100期生」….最高の涙と笑顔でこの日を迎えた.
 …83歳!?

今日観たアニメ(2930)



2014年3月1日 (土) 【東京12.7/8.7度】

やっぱだめ

 昨日応急処置を講じた肩掛けバッグ.今日,中に殆んど何も入っていない状態でしたが,走ったら弾けました.やっぱだめ.
 紐は2代目です.そろそろ買い替えるか.本体にも綻びがあるし,何よりチャックが最後まで締められないし.そんな思いを一瞬だけ演出してみますが,買い替える気はさらさらありません.15年近く愛用している代物ですから.物は大事にしなきゃね.
 つーわけで,100円ショップでナスカンを買って修理.これで暫らくどころか,かなり長いこと大丈夫でしょう.寧ろ従来よりも強度が増したんジャマイカ.紐が回らないことだけが珠に瑕.
修理前修理後

今日の産経新聞からの抜粋記事(3322)

 インターネット上の仮想通貨ビットコインの世界最大級の取引所「Mt.Gox(マウントゴックス)」が取引を停止した問題で,同社は28日,東京地裁に民事再生法の適用を申請し経営破綻した.不正アクセスによりビットコインが失われたとしており,流動負債総額は約65億円で債務超過の状況だという.
 電光石火.

今日観たアニメ(2929)