日記 - 2021年3月

2021年3月31日 (水) 【東京23.4/15.4度】

だましだましあんどろいど

LINEのトップ画面を表示しようとすると,アプリが落ちます.一度こうなったら,アプリが起動しないも同じです.他アカウントから自分宛てにメッセージを送って,トップ画面以外に切り替えればなんとかなるにはなります.

この症状になった場合,大抵はLINEの更新が詰まっています.Playストアアプリの「マイアプリ&ゲーム」を開くと案の定,ストレージ容量不足で更新できないでいました.で,設定アプリでストレージを確認すると,ユーザーROM4GBの内,空きが300MBとあります.ところが,アプリ殆んど入れてないつもりだし,画像の類はほぼ0件という実体なのよね.すべてのアプリをサイズ順に並べると,大きい方から順に,Teamsが420MB,Google Play 開発者サービスが400MB,LINEが340MB,Android System WebViewが210MB,Google Play ストアが120MB,メールが60MB….消していいのか判らない大きいやつ,何とかならんのかね.アプリを追加していないのに,しばらく使うとストレージ容量不足が再発する始末.都度,要らなそうなアプリを消していっています.しかしそろそろ限界.ジリ貧.キャッシュデータが500KBくらいあるので,一応削除.スマホの電源を再投入したところ,何か知らんけど空きが400MBになり,無事,LINEの更新ができるようになりました.

が,帰宅中に始めたダウンロード,契約している回線がナローバンドのため,50分くらいかかりました.そこからのインストールも,なんかスマホの調子が悪く,20分くらいかかりました.それでとりあえず復活はしました.

も少し恒久的な対応ができないものかと,外部SDカードの活用策を検討.トークとか消えてももういいので,一旦アンインストールし,クリーンインストール.うーん,外部SDには保存できない感じか.でも,クリーンインストールしたから,それはそれで安定感増しましたかね.勢いで,他にもPDFファイルを見るアプリと名刺をスキャンするアプリもアンインストールしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5797)

エジプトのスエズ運河で座礁し,脱出作業が続いていた大型コンテナ船「エバーギブン」が離礁に成功し,運河の航行が再開した.世界で最も重要な運河の一つが塞がり,国際海運に大きな影響を与えた事故は,6日ぶりに事態収束に向かった.運河や周辺で足止めされている船舶は422隻で,航行の正常化に3〜4日間は必要という.

乙.

2021年3月30日 (火) 【東京23.3/14.0度】 - テレワーク

ふたくちいけた

週2の特売通いのスーパーで,集めたレシートで割引券が当たるキャンペーンがまた,行われていました.というのを新聞の折り込みチラシで知りました.のが2月末.キャンペーン期間は3月いっぱいの1箇月間.いいね.今回は全力で臨めました.結果,6000円分,2口の応募が叶いました.当たれば嬉しいですけど,当たらずともこの満足感,なんなんでしょう.ちょろいんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5796)

島国日本の交通を支えてきた船の利用を促進しようと,神社などで貰う御朱印になぞらえた「御船印」を船に乗って集める「御船印めぐりプロジェクト」が4月から順次,始まることが分かった.全国の旅客船が連携して同一のプロジェクトを進めるのは初めて.新型コロナウイルスの流行で苦境にある旅客船業界に新たな需要を呼び込めるか,期待が集まっている.

いーともいます.

今日観たアニメ(4355)

2021年3月29日 (月) 【東京23.4/13.3度】 - テレワーク

ぴんぐ

フルカラー画像を指定の色パレットに寄せたPNG画像へ変換するプログラムを作っています.パレット番号を指す主の画像データ部分の圧縮に数日,手こずりました.圧縮アルゴリズムは,LZ77とハフマン符号化をコラボレーションしたデフレートなるものが使われているようです.

フリーのzlibなるライブラリを使えば実現できるそうですが,.NET Framework 4.5以降のSystem.IO.Compression.DeflateStreamでもこれが使われているとのこと.余計な外のライブラリとか使いたくないので,.NET一本で行きました.初めて使うのであれこれ調べつつ.

ところが,そうして作ったPNGファイルが,これまで使っていた他のプログラムで開けないとの指摘を受けました.たしかに,貰ったその既成プログラムで開けません.こちらで開けるのは,同じ.NET Frameworkで開こうとするから良い感じに互換するってことでしょうか.エラーメッセージはPNGファイルの形式不正の雰囲気を醸していましたけど,タグ構成とか合っているとしか思えないし,ちゃんとIDATチャンクデータの冒頭にzlibのヘッダっぽい2バイトも足しているというのに,むむむ.

攻め方を変えて今度はDeflateStreamを使わず,単純にSystem.Drawing.BitmapでFormat8bppIndexedなPNGを出力してみました.そもそもこれが一番楽な方法でした.が,これでも貰った既成プログラムで開けません.

仕方ない,zlibを導入するか.しかし,良い感じにDLL化されたものが見つかりません.調べるの下手なのよね.結局,ソースコードをDLしてビルドしてDLLにしました.メソッドの使い方とか呼び方とかいろいろ調べ,何とか実装.が,これでも貰った既成プログラムで開けません.圧縮レベルとかいろいろ変えても駄目.

貰った既成プログラムの更新日,15年近く前になっていました.これはもしや,最新のzlibじゃ駄目ってことかな.ってことで,古のソースコードを掘り出しました.といってもせいぜい10年前のやつ.それ以上は私のGitHub力不足で引き出せませんでした.

さて,その古のソースコード,DLL化するのに一苦労.最新版のはVisual Studioですぐビルドできるようにプロジェクトファイルが付いてきたのですが,10年前のにはありません.そもそも,Linuxを想定されてか,ちょろちょろコンパイルエラーも出ちゃう.地道に潰して,無事DLLにしました.が,これでも貰った既成プログラムで開けません.

libPngを使ってみるか.いや,どの道その中でzlibが使われるしな.もう万策尽きているのでは.そろそろ白旗か.ってところで,コーディングミスに気づきました.

マネージの画像データ配列をアンマネージ配列へコピーせずにzlibのメソッドを呼び出していました.なるほど,メモリ上の不定値群を圧縮して突っ込んだPNGを生成していたのね.そこ直したら無事成功.やったね.今日のてんびん座1位は伊達じゃなかった.なお,.NET Frameworkでの圧縮はうまく行かず終いでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5795)

国際海運の要衝,エジプトのスエズ運河で「正栄汽船」が所有する大型コンテナ船が座礁した事故について,エジプト運河庁のラビア長官は,321隻が足止めされていると述べた.損害額は1日当たり推計96億ドル(約1兆500億円).

後ろがつかえているの焦るわ.1日1兆円,焦るわ.

今日観たアニメ(4354)

2021年3月28日 (日) 【東京18.3/14.1度】

あにそんらんきん

今年と20年前の人気アニソン曲トップ20を紹介する番組を観ました.判るのは8割弱でした.配信やらCDやら,各方面の売上を集計したみたいですけど,どう合算したのか少し興味あります.スタジオの面子が,ハライチ岩井氏やSnowMan佐久間氏とか,解っている人なのいいですね.MCにはなざーさんいましたけど,進行していたのはほぼ霜降り粗品氏だった気が.

とりあえず今年は鬼滅のLiSA氏強しですね.それと,集計期間が短いせいか,劇場版主題歌が多い印象ありました.期間合わせて,直近5年とかにしたら良かったのに.竈門炭治郎のうた紹介中の下弦の蜘蛛退治場面,スタジオの抜き映像に多々スイッチしていたのは,流血描写に配慮してか.

20年前はるろ剣強し.アニソンとしてではなく,普通のJ-POPとしての売上も多分に加味された結果でしょうか.コナンとかポケモンとか,当時から続いているの凄い.スタジオ生歌唱の高橋洋子さんの衰えない現役の喉,素敵.たまに当時歌っていた人の久しぶりの歌唱サービスで,ちょっと気を使いながら聴くこととかあるもんね.

2021年
順位番組歌手
1鬼滅の刃LiSA
2鬼滅の刃紅蓮華LiSA
3ドラえもん菅田将暉
4バック・アロウdawnLiSA
5呪術廻戦廻廻奇譚Eve
6銀魂道楽心情DOES
7ドラえもんUniverseOfficial髭男dism
8BEASTARS怪物YOASOBI
9鬼滅の刃竈門炭治郎のうた椎名豪
feat. 中川奈美
10クレヨンしんちゃんハルノヒあいみょん
11銀魂
Wadachi
SPYAIR
12半妖の夜叉姫
戦国御伽草子
NEW ERASixTONES
13ブラッククローバーGrandeurSnow Man
14BanG Dream!ZEAL of proudRoselia
15ダンジョンに出会いを
求めるのは間違って
いるだろうか
Evergreensajou no hana
16ブラッククローバーStoriesSnow Man
17体操ザムライ夢?はてな
18BEASTARS優しい彗星YOASOBI
19ラブライブ!
虹ヶ咲学園スクール
アイドル同好会
夢がここから
はじまるよ
虹ヶ咲学園
スクールアイドル
同好会
20炎炎ノ消防隊インフェルノMrs. GREEN APPLE
1995-2000年
順位番組歌手
1るろうに剣心
明治剣客浪漫譚
そばかすJUDY
AND MARY
2ポケットモンスターめざせポケモンマスター松本梨香
3AWOL
Absent Without Leave
ROCKET DIVEhide with
Spread Beaver
4新世紀エヴァンゲリオン残酷な天使のテーゼ高橋洋子
5るろうに剣心
明治剣客浪漫譚
1/3の純情な感情SIAM SHADE
6るろうに剣心
明治剣客浪漫譚
1/2川本真琴
7新機動戦記ガンダムWRHYTHM EMOTIONTWO-MIX
8SLAM DUNKマイ フレンドZARD
9KAIKANフレーズサバイバルGLAY
10新世紀エヴァンゲリオン魂のルフラン高橋洋子
11キテレツ大百科うわさのキッスTOKIO
12GTODriver's HighL'Arc〜en〜Ciel
13ドラゴンボールGTBlue Velvet工藤静香
14SLAM DUNK煌めく瞬間に捕われてMANISH
15るろうに剣心L'Arc〜en〜Ciel
16もののけ姫もののけ姫米良美一
17DRAGON BALL GTDAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW
18名探偵コナンSecret of my heart倉木麻衣
19アレクサンダー戦記 あなたのキスを数え
ましょう You were mine
小柳ゆき
20セクシーコマンドー外伝
すごいよ!! マサルさん
ロマンスPENICILLIN

今日の産経新聞からの抜粋記事(5794)

ノルディックスキーのW杯ジャンプ女子は,ロシアのチャイコフスキーで個人第12戦が行われ,高橋沙羅は2位に入った.通算109度目の表彰台で,男子のヤンネ・アホネンと並んでいたジャンプの歴代最多記録を塗り替えた.

煩悩の数を超えました.

今日観たアニメ(4353)

2021年3月27日 (土) 【東京18.3/8.0度】

めれんげ

昨日に引き続き,土曜昼の日本テレビの番組「メレンゲの気持ち」も,25年で最終回となりました.昔,家族と観ていた記憶があります.久本高木菅野の3人組だったので,調べたら番組の初期,私が中学から高専生だった頃でした.懐かしい.最近は久本いとう村上伊野尾の4人体制なのね.朝ドラ好きの久本さんのため,朝ドラ風に久本さんの半生を綴ったドラマVTRが流されました.その登場人物,なるほど,番組に縁のある人達だったんですね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5793)

NTTdocomoは26日,契約などの手続をオンライン専用とした新たな携帯電話料金プラン「ahamo」の提供を開始した.データ容量20GBで税別の月額は2700円.SoftbankとKDDIも既に同種のプランをそれぞれ17日,23日に始めており,菅政権の携帯料金引き下げ要請を受けて大手3社が打ち出した目玉プランが出そろった.

戦国時代や.

今日観たアニメ(4352)

2021年3月26日 (金) 【東京21.2/10.2度】 - 有給休暇

ふじあさかいへん

私の平日朝,新聞朝食後の鬚抜きタイムのお供は毎度,フジテレビのめざましテレビです.MCを5年続けていた永島アナウンサーが今日,卒業ということで,ちょっと回顧されていました.卒業といっても,来週からはめざまし8なる現とくダネ枠のMCに移るみたいですね.

めざましテレビに続くとくダネ,22年続いたこの番組が今日,最終回でした.長寿番組の終了,なんか気になって,観てみました.こちらもだいぶ回顧されていました.引越前はちょくちょく観ていた気がしますが,引越後は通勤時間が伸びた影響で,あまり観なくなりました.いいとも終了に伴ってタモリさんを見る機会が減ったのと同様,小倉さんを見る機会も減るんでしょうね.ただでさえ,実写はあまり観ない人なので.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5792)

「世界大学ランキング」を発表している英教育専門誌のタイムズ・ハイヤー・エデュケーションは,日本版の2021年大学ランキングを発表した.東北大が昨年に続きトップとなった.日本版の調査は5回目で,研究力を軸にする世界版に対し,教育力を重視している.
順位昨年大学
11国立東北大
23国立東京工業大
33国立東京大
42国立京都大
58国立大阪大
66国立北海道大
77国立名古屋大
85国立九州大
99国立筑波大
1012国立広島大
11?私立国際基督教大
12?私立慶応大
13?私立早稲田大
14?公立国際教養大

誇らしい.

今日観たアニメ(4351)

2021年3月25日 (木) 【東京18.4/12.0度】 - テレワーク

かくさんきぼー

Web会議でカメラを有効化した際,順光で写るよう,常に窓を向く形でPCを操っています.日中の会議ならそれで良いのですが,問題は夕方以降です.日中と同じ構図だと,部屋の照明の影響で逆光になります.そうならないような位置取りをするものの,ほぼ真上から光が当たるため,どうしても妙な影が出てしまいます.

となればレフ板でしょうか.白い紙を手前に敷いてみました.距離があるせいか,効果は今ひとつのようでした.だったらもっと反射する鏡はどうでしょう.今度は明らかに顔だけを明るくする感じになって,違和感アリアリ未来.あたかも懐中電灯を下から当ててる的な感じ.拡散希望です.もっと遠くかつ正面から当たるような良いポイントを探すことにします.ノートPCの内側が鏡張りだったら解決なんでしょうけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5791)

東京五輪の聖火リレーは25日,新型コロナウイルスの影響が続く中,福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」をスタートする.開会式が行われる7月23日までの121日間,約1万人のランナーが全国47都道府県の計859市区町村をトーチでつなぐ.

そーいや聖火リレーを辞退した県があった気がしますが,どーなったのかしら.

今日観たアニメ(4350)

2021年3月24日 (水) 【東京20.5/6.7度】

ちくちく

寝るにはまだ早いけど,ベッドメークしてからAnimageを読もうかな.と,毛布の外縁の布がビロビロになっていたので気が向いたら縫おうと思っていたのを思い出しました.気が向いたので,針仕事を始めました.

ビロビロになっていないところには,手縫いの形跡がありました.その時は約3mm間隔の丁寧な波縫いでしたが,今回は縫う範囲が600mm程度と長かったので,手を抜いて約5mm間隔の波縫いです.あまり頭を使わない単純作業,瞑想的な効果がありそう.

縫い終わってスカッとし,裁縫道具を片付けたタイミングで,もう1箇所,縫うべきビロビロを見つけてしまいました.再開です.

縫い終わって今度こそスカッとし,裁縫道具を片付けると,就寝時刻になりました.お疲れ様です.有意義な就寝前でございやした.繕った毛布でベッドメークを始めたら,もう1箇所,縫っておきたいびろびろを見つけてしまいました.見なかったことにしました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5790)

米短文投稿サイト,Twitterのドーシー最高経営責任者が競売にかけていた自身初のツイートが,約291万ドル(約3億2000万円)で落札された.「非代替性トークン」と呼ばれる新たなデジタル資産の取引として注目され,入札価格が高騰した.

一応SEですけど,解らない世界です.

2021年3月23日 (火) 【東京15.8/5.3度】 - テレワーク

なんじ

リビングの電波時計は,約2年前に会社から貰った不用品です.会社に掛かっていたときも,なぜか数分遅れた時刻を指していました.家に来てからも同様.電池が尽きてきたのか,もっと遅れるようになりました.2週間ほど前,電池を交換したのですが,交換した電池も弱っていたのでしょう,相変わらず遅れています.45分ほど前を指しています.自室にも時計あるから,とりあえず放置でいいわ.

自室の電波時計は,約17年前の就職上京時に買ったものです.今朝,6時にセットしたスマホのアラームで起きたはずが,自室の時計は6時ちょい前を指していました.新聞読んだりなんやかんやしてふと見たら,20分ほどずれていました.あなたも電池切れですか.朝の時間に目に入る時計がみな明後日の時刻を指しているの,落ち着きませんよ.すぐ電池交換しました.マンガン電池か,せめて水色エネループが良いのですが,会社で貰った不用な白色エネループが腐るほどあるから,これでいいや.腐らないけど.過放電しかねないけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5789)

欧州連合EUは,中国新疆ウイグル自治区での人権侵害をめぐり,中国当局者4人と1団体に対する制裁発動を決めた.EUによる対中制裁は1989年,当時の前身機構が天安門事件を受けた武器輸出禁止を決めて以降,初めて.

日本は何かやっているの?

今日観たアニメ(4349)

2021年3月22日 (月) 【東京15.6/11.3度】 - テレワーク

めるめる

今日は比較的会議が少ない日でしたけど,やっぱり仕事が進んでいない気がします.不意に舞い込んだ調査系の仕事をしつつ,来たメールについて調べたり作文したり返信したりで終了.なんだかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5788)

政府は22日,新型コロナウイルスの感染拡大に伴う首都圏1都3県の緊急事態宣言を2箇月半ぶりに解除.首都圏は飲食店への営業時間の短縮要請を1時間緩和し,21時までとする.

2箇月半も続いていたんですね.生活習慣,何も変わりませんが.

2021年3月21日 (日) 【東京18.3/12.6度】

わりびきしーる

食品ロスを減らすため,食べる日を計算し,なるべく消費期限の近いものを買うようにしています.目印になるという意味でも,割引シールは有益.

いつもの店に最近,セルフレジが設置されました.買うものが少ない場合は,そちらを使うようにしています.多いときは専門の人にやってもらった方が円滑でしょう.

先日,セルフレジを処理していて,割引シールの貼られた商品の捌き方が解らないことに気づきました.画面にそれらしいボタンが見当たりません.割引シールにバーコードが付いているタイプでもありません.まさか商品のバーコードに消費期限的な情報まで紐づいているとは思いませんでしたが,普通にそれを読ませて会計を済ませました.案の定,割り引かれていませんでした.今後は多いときだけでなく,割引シールの商品を買うときも,有人レジを通ることにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5787)

新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が1年延長された東京五輪・パラリンピックで,海外からの観客受け入れを断念することが決まった.大会組織委員会と東京都,政府,国際オリンピック委員会,国際パラリンピック委員会の代表者による5者協議で合意した.海外在住者向けチケットは払い戻す.

今回の大会は輪をかけて大赤字になるんでしょうね.

今日観たアニメ(4348)

2021年3月20日 (土) 【東京18.6/10.8度】

かぶか

2021年に入った辺りから,株式市場が好調ですね.保有株のキャピタルゲインの推移をグラフ化してみました.新型コロナが訪日した2020年初頭,100%のラインを下回りました.購入額よりも株価が安くなった時期です.

保有株評価率推移

あまりバンバン買ってしまわないよう,購入基準を厳しめに設定しています.が,安かった2020年初頭は,緩和してもっと買っておいても良かったかもしれません.

基本的には,株の売買によるキャピタルゲインを狙うのではなく,配当金や株主優待といったインカムゲインを得たいです.そのため,保有株が高値になっても売ってしまわないよう,売却基準はさらに厳しめに設定しています.多少高くなっても,目先のキャピタルゲインに惑わされて売らずに,今後のインカムゲインを見越して保有しておこうよと.にもかかわらず,最近は「売ってしまえ」フラグの立つ銘柄が何件か.将来のインカムゲインを差し置いてでもキャピタルゲインを得た方が良いぞ級の株価になっている的な感じ.自分の感覚を落とし込んだExcelがそう告げているんだから,粛々とそれに従います.利益確定できて嬉しいけれど,将来のインカムゲインの種が失われていくので,ちょっと複雑です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5786)

新型コロナウイルス対策で景気を下支えするため,日本銀行をはじめ各中央銀行の金融緩和が長期化し,株価を底上げしている.日経平均株価は2月に約30年ぶりに3万円を突破.3月19日は米長期金利の上昇や日銀が発表した上場投資信託の購入内容変更で反落したが,昨年3月にコロナ禍で急落した1万6000円台に比べ約1.8倍の高水準だ.

株価と景況感の相関やいかに.

今日観たアニメ(4347)

2021年3月19日 (金) 【東京18.9/9.5度】

いがいとやることあった

昨日の何時かからの会議にて,調べて回答する宿題を出されました.その後の何時かからの会議にて,その回答を得ました.とっとと回答したかったのですが,ついでに関連資料を更新して添付したく,それ以上に優先したい仕事があったので,後回しにしていました.

今日は終日,社外作業.とは言え,例によって先方の仕事中に当方の手が空く時間があるだろうと思っていました.どっこい,意外とやることがありました.そうこうしているうちに,催促というわけではありませんが,昨日の質問の明文化と若干のリマインドを兼ねたメールが飛んできました.言われずとも,ちゃんと憶えていましたよ.

終業間際のお片付けタイムの際,一人で内職し,回答メールを返送しました.これで心残りを一つ片づけた上で週末を迎えられます.と,添付しようとしていた資料の件,忘れていました.週明けに更新して再送しますわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5785)

JR東日本,東海など新幹線を運行する5社は,6月30日から全ての新幹線の車内にある公衆電話を廃止すると発表した.利用者の減少や,昨年に山形新幹線のトンネルで通信環境が整備されて電波不通区間がなくなり,全国の新幹線の車内で携帯電話が使えるようになったことが要因となった.

利用者の減少は要因でしょうけど,電波不通区間がなくなったのは決め手でしょう.

今日観たアニメ(4346)

2021年3月18日 (木) 【東京17.7/6.6度】 - テレワーク

すすまぬしごと

上長ほどではないと思いますが,今日の私はだいぶ会議漬けでした.10時からと11時からと13時からと14時からと15時からと17時から各1時間.わけがわからないよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5784)

第一生命保険は,将来なりたい職業の2020年度のランキングを発表した.小学生の女子の1位が「パティシエ」だったほかは,男子の小中高生,女子の中高生のいずれも「会社員」がトップだった.同社は「在宅勤務が広がり,自宅で仕事をする親の姿を身近に感じた子供が多かった」と分析している.
年代順位男子女子
小学生1会社員パティシエ
2ユーチューバー教師・教員
3サッカー選手幼稚園の先生・保育士
中学生1会社員会社員
2ITエンジニア・プログラマー公務員
3公務員看護師
高校生1会社員会社員
2ITエンジニア・プログラマー公務員
3公務員看護師

粒度は妥当なのかしら.「ITエンジニア・プログラマー」だって「会社員」だから,いろんな「その他」が「会社員」に集約されているのではないかと.「教師・教員」と「公務員」が一部重複していることを考えると,「公務員」は「事務員」とかの方が妥当なのでは.女性だったら「パティシエ」じゃなくて「パティシエール」なので,中性的な「菓子職人」とかの方が妥当なのでは.

2021年3月17日 (水) 【東京20.1/10.3度】

まいごみすい

朝の最寄駅のホーム.普段は混雑を避けるため,改札階に繋がる階段から離れたところから乗ります.ところが今朝は,ホームに着くやいなや停車中の電車が発車しそうだったので,階段近くから乗りました.と,乗換駅にて,普段と違う階段を使うことになりました.からの,普段と違う改札を抜けての乗換となりました.さらに,続く2度目の乗換でも同様.気を確かに持たないと,容易に迷子しそうな勢いでした.都会は油断ならない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5783)

JR東日本は,駅員が専用モニターを介して離れた場所から利用客の問合せに応じるサービスの実証実験を,大宮駅で29日に始める.モニターには駅員のアバターが映し出され,客が質問すると,駅構内にいる駅員がアバターを通じて対応する.駅員はモニター越しに改札口周辺の様子を見ることができ,困っている客がいた場合は声掛けもする.

アバターから醸し出されるVtuber感.

2021年3月16日 (火) 【東京22.0/7.6度】 - テレワーク

たいおんちょうせつへたか

体温調節が下手化した気がします.ここ最近,日中,温暖ですが,冬の格好をしています.暑く感じて汗をかいたりするなら良いのですが,そうではなくぽやぽやして,気づくと上せたような感じになりがち.そしたら羽織っているものを脱ぎますが,少し経つとちょっと肌寒く感じたりする感じ.いや,肌寒くないけどなんか着ておこうか感が出る感じ.なんなんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5782)

囲碁の小学生棋士,仲邑菫初段が第28期阿含・桐山杯全日本早碁オープン戦の予選で松原大成六段を破り,プロ入り30勝の規定を満たして,史上最年少の12歳0箇月で二段昇段を決めた.これまでは趙治勲名誉名人の12歳3箇月で,52年ぶりの記録更新となる.昇段は16日付.

囲碁界は仲邑氏,将棋界は藤井二冠で若手,盛り上がりますね.

今日観たアニメ(4345)

2021年3月15日 (月) 【東京19.3/8.3度】 - テレワーク

したいさいず

朝の散歩の際,歩道に大きめのバッグ的なものが捨てられていました.昨朝に通ったときにもありました.パツパツのそれ,何が入っているのか.遠くから見ると,その形状から死体遺棄事件臭さが滲んでビビります.毎朝お巡りさんと擦れ違うので,何とかしてくれることでしょう.さて,明日もいるかな.

今日観たアニメ(4344)

2021年3月14日 (日) 【東京18.2/8.1度】

たすき

鞄の紐,以前は左肩から右脇に襷掛けしていました.しかしそれだと,紐と接する部分だけ服が擦れたり,背骨にかかる負担が偏ったりします.そこで,往路はその向きで,復路はその逆,右肩から左脇に襷掛けするようにしていました.ところが,復路もうっかり,慣れた向きで掛けてしまうことが多々ありました.そこで,往路を慣れない向き,復路を慣れた向きとすることにしました.

ここしばらく,出社する機会が少なくなったせいか,あまり往路/復路を気にしていないことに気づきました.そして,右肩から左脇の向きでしか掛けていない気がします.すっかり以前と逆の向きに慣れてしまいました.あかん.気を取り直し,改めて往路/復路を気に掛けることにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5781)

カセットテープを発明したオランダの音響技術者,ルー・オッテンス氏が6日,94歳で死去した.1960年にオランダの電機大手フィリップスで製品開発部門の責任者となり,チームでカセットテープを開発.日本のソニーとの合意などを経て世界標準の商品となった.

こういうアナログな製品,物理科学を勉強するのにとても役立つと思います.

今日観たアニメ(4343)

2021年3月13日 (土) 【東京13.9/10.1度】

うんどう

平日は毎朝,在宅勤務の日も一応,最寄駅へ行く体で30分ほど散歩しています.日曜日も,特売の店へ買い物に出掛けるのが習慣になっています.それに対して,土曜日は基本,家に籠っていますね.これはイク(・A・)ナイ.

思い立つ日が吉日.よし,今日は散歩しようかしら.ちょうど株主総会の議決権行使書を投函する用事もあるしね.が,外は大雨でした.思い立たなかったことにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5780)

日本郵政と楽天は,資本業務提携を結ぶと発表した.物流や携帯電話,金融,遠視商取引といった幅広い分野で協業する.このうち物流事業ではデジタル技術を駆使して効率化を加速し,配送コスト削減などで競争力を高め,競合関係にある米アマゾン・コムに対抗する.

週末保有株価チェックで日本郵政株がちょい跳ねしたのはこれが理由か.この銘柄に限らず最近,高まっている気がします.

今日観たアニメ(4342)

2021年3月12日 (金) 【東京18.0/7.5度】 - テレワーク

めがねめがね

Outlookの過去のメールが検索できない.今まではメール一覧の上に検索ボックスがあったと思ったんですけど,いつかの更新から行方不明.いろいろメニュー開いたり設定画面を探ったけど,検索ボックスの出し方が判りません.ググッたところで,普通に検索ボックス出てるでしょ的な感じ.

アフォですね.タイトルバーのところに検索バー,出てるじゃないですか.どうして気付かなかったんでしょう.見えているのに意識されない.ドラえもんの石ころ帽子的なやつでした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5779)

小泉純一郎,鳩山由紀夫,菅直人の3元首相が都内で開かれた集会にそろって出席し,「原子力発電ゼロ」を訴えた.周回には細川護熙,村山富市両元首相も脱原発を訴える「宣言文」を寄せた.

皆さん,現役政界人なんでしょうか.

今日観たアニメ(4341)

2021年3月11日 (木) 【東京15.4/4.2度】 - テレワーク

ひとばしら

社内の情報交換のため,ビジネスチャットアプリ?のTeamsにそんなチームが作られました.誰が最初に投稿するのか.やってやりましたよ.昨日の「皆さんも気を付けなはれ」の件を載せました.と,なんやかんやで,解決したらその方法を教えてね的な流れになりました.正直,その辺は社内のネットワーク担当者こそお仕事と思って挑んでほしいところですけど,その担当者から振られた感じ.ま,いいさ.他の仕事を優先して牛歩してやる.出る杭,ただでは打たれぬ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5778)

東日本大震災は11日,発生から10年を迎えた.津波による大きな被害があった岩手,宮城,福島3県を中心に死者,行方不明,震災関連死は計約2万2000人に上る.

当時のニュース,聞いたことある地名ばかりで聞いたことない死者数でした.

今日観たアニメ(4340)

2021年3月10日 (水) 【東京19.4/7.9度】

やなよかん

PCを棚卸し,OSの更新やウィルスチェックを行う恒例行事の時季となりました.前回,私管理のMacBookの更新やチェックを,持ち帰り使っていた後輩にお願いしました.あいにく,ボタンを押して待つだけではうまく動かず,原因調査等含め数日間,いろいろやっていただきました.結局,OSの再インストールに至り,そこから開発環境の再構築やらウィルスチェックまで,全部やってくださいました.恐縮です.

今回は自分でやるぜよ.が,今回もなんか様子が….更新したOSにウィルス対策ソフトが対応していないらしく,さて,このウィルス対策ソフトはどうやって更新すれば良いのか.一旦なんとかアンインストールしてから最新版を入れれば良いのか.入れるとして,アカウント情報はどうしたら良いのか.会社のネットワークに繋がないとその情報は調べられない気がするし,Macで自宅から会社のネットワークに繋ぐのってどうやるんだったっけ? VPN張れたとして,その状態でウィルス対策ソフトを入れたりできるの? いろいろ調べる必要がありそう.使い慣れないMacというところで1段,そして自宅での作業ということでもう1段,敷居が.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5777)

理化学研究所は,新たなスーパーコンピューター「富岳」を本格稼働させ,設置した計算科学研究センターで記念式典を開いた.本格稼働は当初,2021年度からの予定だったが,新型コロナウイルス関連の研究に活用するため前倒しした.2020年4月から一部の機能を使って富岳を稼働.飛沫の広がり方の可視化や治療薬探しなどに使ってきた.

まだ本気出してなかったんですね.

2021年3月9日 (火) 【東京13.7/5.7度】 - テレワーク

じうごねんまえ

画像のどの矩形範囲の平均色を算出しているのか.そんな仕様調査がお客様からメーカーへ飛んでいったのを横で見ました.と,そのメーカーが算出に使っているツール,弊社製だったので,今度は私が調べる番.しかしそのツール,15年前に作られたものです.アプリのソースコードは見つかりました.平均色算出部分はDLLになっていました.そのソースコードが見つかりません.仕様書は言わずもがな.

15年くらい前に引き継いだ先輩の資料類の中から,数年前にソースコードを見つけてサルベージした記憶があります.どのみち手元にはないので,出社して確認することにします.しばらく使わなくなったデスクトップPCのどこかか,アーカイブを収めた外付HDDのどこかにあると思うのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5776)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの運営会社は,任天堂の人気キャラクター「マリオ」などが登場する新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を18日に開業すると発表した.新型コロナウイルス感染拡大の影響で開業を2度延期していたが,大阪府で政府の緊急事態宣言が解除されたため,オープン可能と判断した.

どちらかというと,ディズニーより好き.行ったことないけど.行く気もないけど.

2021年3月8日 (月) 【東京7.7/5.1度】

じうじつかん

早めに家を出て,協力会社の受付前の待合テーブルにて,約30分のテレワーク.休暇中に届いたメールの後回しにしていた添付資料等を確認しました.また,昼に作業を中座して参加する会議の準備も.で,定刻から打合せしつつ,助っ人に作業を依頼しつつ,自分もいろんなデータ取り.なんか今日は充実感ありました.他の人と接しつつ,会議だけじゃない目に見える作業を進められると,いっすね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5775)

1袋100円ほどで買える「ちくわ」が,コロナ禍で売上を伸ばしている.総務省の家計調査で昨年4月以降の水産練り製品への支出増加が示され,「外出自粛による家庭の調理・おつまみ需要で見直されている」との分析もある.人気アニメ「鬼滅の刃」初の公式ちくわ「禰豆子の竹輪」も来月発売予定だ.栄養面での評価・研究も進んでいる.

ねずこのちくわ….

今日観たアニメ(4349)

2021年3月7日 (日) 【東京10.3/5.8度】

すーはみ

ふと,スーパーファミコンのコントローラのボタン配置,どうなっていたかなと.下表の感じだった気がします.AとBの位置は自信あるけど,XとYの位置は自信ありません.色もこんなだったような.

●Y
●X●A
●B
答え合わせしました.色は合っていました.XとYは逆でした.Wikipediaによると,CPUは16bits/3.58MHz,RAMは128KBだそうな.時代を感じます.

その前世代のファミコンに至っては,CPUが8bits/1.79MHz,RAMが2KBだそうな.ただ,これでも月面着陸したアポロ11号のコンピュータより優秀という説,どこかで見かけました.gkbr.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5774)

東日本大震災の復興道路として国が整備を進める三陸沿岸道路のうち,宮城県気仙沼市の7.3kmが開通した.仙台市から岩手県田野畑村までの約260kmが直結したことで,水産加工品の競争力向上や観光客増による地域活性に期待が高まる.

道路とか線路とか繋がるとちょっとわくわくします.

今日観たアニメ(4348)

2021年3月6日 (土) 【仙台15.1/7.4度】

ほーじきせーさいしうび

今朝のニュースや新聞で「新型コロナウイルス新規感染者22人」とか云っています.スコープが市なのかと思いきや,県でした.そーいやそもそも,こっちには緊急事態宣言が発令されていませんでしたね.それなりに気を付けたニューノーマルな生活にはなっているものの,比較的平和ですね.ちなみに,東京は300人程度でした.減ってきた方ですけど.

朝食後,しばしのまったりと,姪との戯れさせられの後,弟に駅まで送ってもらいました.急な休暇で迷惑かけた人達に,お土産の一つでも買っておこうか.いつものずんだ饅頭を購入.テレワークであまり会わないので,週明けの外出先で再開した人達限定で配ることにします.

さて置き,新幹線予約,もっと最適解があった気がするなと.まず,自由席で良かったなと.指定席の車輛内,往復ともに1割程度しか埋まっていなかった気がします.自由席の方が安いし,発車時刻に縛られることもないし.

それと,テレワーク主体で通勤定期がなくなったので最安かつ現実的なコースで予約したのですが,その分,乗車券と特急券を別々に買う必要があったり,移動時間が長くなったりしました.そして,よく考えたら,通勤定期がなくても,通勤に使っている回数券がまんま使えたなと.デメリットがメリットを上回った気がします.

なんやかんやで無事帰宅.そこからやることいっぱい.まず荷解き.何でしょう,荷造りはわりと前向きに臨めるのに,荷解きは手間でしかない感.それから郵便物捌き.株主総会やら投資不動産の総会の案内が来ていたので,議案書に目を通して,議決権行使書に〇書いて,投函の準備をしました.それから新聞.2日分に一応目を通しました.もったいない精神が強くて読み捨てられないのです.読みながら遅めの昼食.膨満感あるので,少なめに押さえました.それから家計簿.そして3日分の日記.終わった頃には夕食タイムです.録り溜まった番組,消化するためにどこかで有休取ろう.そもそも取らないと消える有休がそこそこあるし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5773)

数学の難問「ABC予想」を証明した京都大の望月新一教授の論文が,欧州数学会が発行する学術誌「PRIMS」に掲載された.証明の正しさが認定された形で,世界的な業績となった.掲載されたのは望月氏が提唱した「宇宙際タイヒミューラー理論」の計4本の論文.今世紀最大級の数学的成果とも評され,計600ページを超える.

大作や.

今日観たアニメ(4347)

2021年3月5日 (金) 【仙台14.6/4.1度】 - 慶弔休暇

ほーじきせーふつかめ

おはようございます.ホテルの朝食.適量でした.ご時世なので,テーブル1台に一人の采配.広く使えていいはずなんですけど,どうして透明アクリル板でわざわざ狭くするかな.1台に二人で食べたいという人に対してのみ設置すれば良いのに.

出棺経でご焼香.乗り合いバスで火葬場へ移動し,火入れの前のお経でご焼香.そしてしばしの休憩.1.5食分くらいの弁当がでました.時間も早かったので,会社のメールとかを先に捌きました.平日だもの,いろいろ動きがありますね.とりあえず本文は見られましたけど,添付ファイルは通信速度的に遠慮しました.滅多にスマホを活用しないので,ギガなしの最速200kbpsしか出ない契約ゆえ.

呼ばれて集まって壷に納め,再び乗り合いバスで斎場へ.告別式開始.またお経でお焼香.会社から弔電が届いていました.会社に提出した訃報連絡票の弔電等の欄,「辞退」に丸して提出したんですけど,「弔電手配します」とのことでした.ちゃんと読まれてないのかなと思い,メールで再確認したものの,やっぱり「会社の規則に従って手配します」とのこと.うーん,だったらその訃報連絡票の欄は何のためにあるのか….

小休憩の後,繰上法要.またお経でお焼香.とりあえずこれにて一通りのお経は終わりみたい.その後,墓地へ行って納骨.墓のそんなところにそんな扉があったとは….最後に故人宅に遺影やら位牌やらを並べて一息.この家,もう無人なのよね.壁に掛けられている服薬カレンダー,前夜分の袋は空になっていて,命日の朝の薬が残っているというね.

そこから実家へ戻ってきました.斎場の人から貰った夕飯の弁当,2.5食分くらいの量があります.連日の暴食で胃が悲鳴を上げつつありますが,ギリギリ狙って頑張れるだけ頑張りました.それでも間食は無理.消費期限の都合もあって,廃棄.もったいない.この量で松竹梅の梅コースだってんだから,どうかしています.

夜,DVD-Rの調査をしました.こっちのレコーダで録ってファイナライズした番組は観られるけど,こっちのレコーダで録ってファイナライズした番組は観られない,という症状.円盤の中身は似た構成で,拡張子VROの動画ファイルとなっていました.WMPを指定して開くと,観られるのと真っ黒なのに分かれていました.観られる方も,VROを無理矢理観ている感じなので,最初のチャプター的なものしか再生できません.観られない方,いろんなフリーソフトをインストールして試用してアンインストールしてを繰り返した結果,コンテンツ保護がかかっている感じでした.力尽きる前に解決策を見いだせなかったので,持ち帰って引き続き調べることにします.納期未定.それにしても,PCで再生できないのはさて置き,DVD-VR(CPRM)に対応したプレーヤでも認識されないのはなんでなんだぜ.記録面が弱まったのか,記録の規格が古すぎるのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5772)

人気アニメ「らき☆すた」に登場する神社のモデルとなった鷲宮神社(久喜市)が,老朽化によって2018年8月に倒壊した鳥居の再建を計画し,奉賛金を募り始めた.今年秋にも完成させる予定だ.作品の「聖地」として親しまれてきた神社のシンボル復活に,ファンや地元住民からは待ち望む声が絶えない.

アニメ放送からもう14年….

2021年3月4日 (木) 【仙台9.7/-1.1度】 - 慶弔休暇

ほーじきせーしょにち

新型コロナ感染防止を大義名分にしていたので,今回が14箇月ぶりの帰省となりました.

新幹線,開通してはいるものの,那須塩原と一関の間がのろのろです.体感的に,在来線の最高速程度.とはいえ,長い駅間ノンストップなので,在来線よりは速いです.郡山―福島駅間,在来線では47分なのに対し,今回の新幹線は25分でした.さりとて,通常の新幹線の3割増くらいの運行時間だったんじゃないかと.

最寄駅着.もっとポツンと何もない印象でしたけど,知らないうちに栄えてきていました.弟に迎車してもらい,通夜会場へ.

ご時世ということもあり,親族と近所の数名による小規模な催しでした.導師控室から出てきたのは見たことある和尚.祖父のときも叔父のときもお世話になりました.祖父が学校の用務員をしていたときに学校で児童として接している風の話をしていたので,父の同窓生でもある感じなのかしら.というか,この界隈,まとめて所轄なんでしょうかね.

読経.マスクしつつも一息でそれなりの音量で結構唱えるので,思う以上に疲れるんだろうなと思います.たまにロングトーンにビブラートかかるの素敵.歌詞が解ればもっと楽しめそう.

さて置き,通夜直前にジャケットの右脇の破れを指摘されたので,いまいち集中を欠いていました.いつから破れていたのか.家で着替えた時点で既に破れていたのか.義弟の結婚式で着て以来,袖を通すのはまだ二度目なんですけどね.

その穴に気付いてくれたというおばちゃん.ちょくちょく見るけど通称しか知らないの.どうやら,祖母故人の異母妹らしい.顔写真付きの家系図にしないとまたすぐ忘れちゃうぜ.

夜,伯父と父は通夜会場に泊まり,母私弟妹姪は近所のホテルへ.Wi-Fiがいらっしゃったので,メールチェック.平日だもの,いろいろ動きがありますね.その後,同室の弟と家系図系の話をしたりしましたが,互いになんか疲れていたので,22時頃には就寝.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5771)

菅義偉首相は,新型コロナウイルス特別措置法に基づき首都1都3県で発令している緊急事態宣言について,7日の期限を2週間程度延長する方針を表明した.

そんな中,法事帰省ですよ.あーいとぅいまてぇーん.

2021年3月3日 (水) 【東京11.8/3.8度】 - テレワーク

いつもでてこないんでがす

電車に乗った際,近くの人がスマホでアニメを観ていると,番組名を特定したくなります.視力が良いわけではないので,登場人物の顔は大写しにならないと判りません.が,先日,何やら戦っている感じのアニメで半透明の盾が見えました.その特徴はワールドトリガーやないかい.すぐに判ったよ.

で,その盾にもなる武器の名前が思い出せません.他の剣トリガーはわりと出てきます.弧月とスコーピオンですね.最終的にはググって解決.レイガストでした.スナイパー用トリガーのアイビス,イーグレット,ライトニングは出てきます.シューター用トリガーのアステロイド,メテオラ,バイパー,ハウンドもわりと出てきます.

嘘つきました.ハウンドが出てこずググりました.いつもはバイパーを忘れるのにな.とかなんとかやっているうちに眠くなってきたのでベイルアウト.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5770)

女性が恋人と出会うためのアプリを手掛ける米新興企業バンブルのホイットニー・ウォルフ・ハード最高経営責任者が脚光を浴びている.2月に米株式市場への上場を実現.女性起業家として最年少の31歳で,保有資産が10億ドル(約1060億円)を超す「ビリオネア」と呼ばれる大富豪に仲間入りした.

ごいす.

今日観たアニメ(4346)

2021年3月2日 (火) 【東京19.8/12.6度】 - テレワーク

かいぎばかり

元々,計3本3.5時間の会議が予定されていました.伸びて4.5時間の会議となりました.とは別に3本3.5時間の会議が追加されました.本日の営業終了.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5769)

JR東日本とJR東日本フーズは,利用時間に応じて課金するグループ新業態のカフェ「ベックス ステーションラウンジ」をJRさいたま新都心駅にオープンした.テレワークなどでの利用を想定し大半の席にコンセントを設置したほか,セルフサービスの導入によって客と店員の接触機会減少を図っている.料金は20分200円(税込)で,その後1分超過するごとに10円が加算される.利用時間中はコーヒーなど8種類の飲み物が飲み放題.

きっと料金設定に苦労したことでしょう.

2021年3月1日 (月) 【東京19.1/4.6度】 - テレワーク

いっきにいろいろ

今朝,LINEが不調になりました.アプリを再起動しようとするも,起動後すぐ落ちます.キャッシュを消しても駄目.データを消しても駄目.当たり前ですけど,データを消したからいろんなものが消えました.とりあえず横に置いといて仕事するんじゃ.

終業後,再開.スマホを再起動しても駄目.一旦,PC版のLINEアプリを起動.と,弟から「仕事終わったら電話くれ」のメッセージが届いていました.DVD-Rサルベージに関する話かしら.とりあえず「仕事終わったけどLINE死んでる」のメッセージを返しました.

スマホ版LINEの復活の呪文をググっていると,弟から電話.祖母の訃報でした.まじか.曰く,父の従兄弟によると,昨日訪ねたときは普通に元気してたと.まさに青天の霹靂.いろいろどうしよ.

今週後半,ここ最近の中では出社しないといけない度がわりと高いイベントがあります.しかしその辺で通夜とか.これは会社と要相談ですな.新幹線はもう復旧したのよね.明朝,会社の人と話したら切符ポチらなきゃ.そーいや今週末には食事会の打合せもあったわ.頭回らない.実施を見送る方向で調整していただこう.

で,だ.実家といろいろ連絡を取るにも,LINEが使えないと不便.アプリを更新せよとの記事があったので,従ってみようと思いました.が,ストレージ不足で無理っすの警告.またか.散々削りに削ってもう削りようがないし,そもそも実際はがら空きのはずなのにそれがうまく検知できていない臭いの.4年前に680円で買ったやつだから,遅いのは目を瞑るにしてもねえ.

観念してマップアプリをアンインストールして空き容量を確保しました.ええ,ジリ貧です.そしてら更新できて,LINEが起動するようになりました.さて,今度は綺麗に消してしまったトークを復活させたい.PC版LINEのエクスポート結果をインポートするとか,良い感じにならないのかしら.もういいや.調べるの疲れた.もうこんな時間か.夕飯…なんか食欲ないわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(5768)

新型ウイルスの感染拡大を受けて延期した中国の習近平国家主席の国賓来日について,政府が年内の実施を見送る方向で調整していることが分かった.中国は尖閣諸島周辺への領海侵入を繰り返すほか,香港や新疆ウイグル自治区での人権弾圧などに国際社会の批判が強まっており,政府高官は新型コロナが収束したとしても「招ける状況ではない」と明かした.

それでも白紙撤回にはならないのね.

今日観たアニメ(4345)