日記 - 2021年12月

2021年12月31日 (金) 【東京6.0/2.0度】 - 年末休暇

まじか

今日,大晦日だってさ.全然年末年始感ないわ.ただだらだら連休しているだけ.

今日の応用情報技術者試験勉強(11)

テキスト読破率****--------------------------(12%)残737ページ
学習日消化率***---------------------------(9%)残107日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6063)

2021年の海外10大ニュース:
1位香港「蘋果日報」休刊
2位バイデン米政権発足
3位米軍アフガン撤収,タリバン政権に
4位ミャンマー国軍がクーデター
5位二刀流・大谷,米大リーグMVPに
6位松山英樹,日本男子初マスターズ優勝
7位米中対立 G7首脳声明に「台湾」明記
8位真鍋淑郎さん,ノーベル物理学賞
9位メルケル独首相 長期政権に幕
10位中国共産党100年 歴史決議
番外慰安婦訴訟で日本政府に賠償命令
米英豪新枠組み「AUKUS」創設
G20首脳会議で温室ガスゼロ宣言
世界のコロナ死者 500万人超える
COP26「気温上昇1.5度内」採択

もっと良いニュースが増えてほしい.

今日観たアニメ(4577)

2021年12月30日 (木) 【東京14.5/0.6度】 - 年末休暇

やることやらねばなるまいが

12月,決算期の会社が多いため,保有株の会社から不要な総会やら決算やらの書類が次々届きます.のステイプラーを外して紙ごみにする作業をしました.大掃除のふりして普通に部屋に掃除機をかけました.それくらいしかやることやっていない気がします.その他,観るもの読むものを消化する以外にも,12月の家計簿を締めたり,2021年の不動産収支を締めたり,確定申告の準備をしたり,来季観るアニメを整理したり,ここ1〜2週間分の主題歌をキャプチャしたり,いろいろあります.やる気がありません.自堕落してから,後悔することにしましょう.

今日の応用情報技術者試験勉強(10)

テキスト読破率****--------------------------(11%)残745ページ
学習日消化率***---------------------------(8%)残108日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6062)

2021年の国内10大ニュース:
1位東京五輪・パラ開催
2位菅首相退陣,岸田政権が誕生
3位新型コロナ 緊急事態宣言繰り返す
4位大阪・北新地でビル火災,25人死亡
5位藤井聡太棋聖,最年少4冠
6位眞子さん,小室さんと結婚
7位みずほ2度の業務改善命令,3首脳退任へ
8位日米首脳,共同声明で「台湾海峡」明記
9位静岡・熱海で土石流 26人死亡
10位日大事件 前理事長ら逮捕
番外東日本大震災10年 最後の追悼式
原発処理水 海洋放出方針を決定
憲法改正へ 改正国民投票法成立
東証31年ぶりの高値,3万円台に
横綱白鵬引退,新横綱に照ノ富士

もっと良いニュースが増えてほしい.

2021年12月29日 (水) 【東京8.9/0.9度】 - 有給休暇

じっしゃしふと

アニメの消化,ほぼ終わりました.そして,最終回を迎えて放送ない週に突入しました.実写の消化にシフトします.概ね,2時間以上のお笑いの特番が録り溜まっています.半月前のTHE W辺りから消化不良です.10日に届いたAnimageも読み終わっていません.が,実写観たりAnimage読んだりしていると眠くなり,そのまま贅沢転寝コースの誘惑に負けるか,眠気覚ましのプロジェクトセカイから帰ってこれなくなることしばしば.

今日の応用情報技術者試験勉強(9)

テキスト読破率****--------------------------(10%)残751ページ
学習日消化率***---------------------------(8%)残109日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6061)

政府が新型コロナウイルス対策で調達し,アベノマスクと揶揄される布製マスクの在庫分を希望者に配布した後に廃棄する意向を示したことで,「もったいない」などと再活用を模索する動きが広がっている.マスクの申し込みはこれまでに1万件以上.配布には,批判を浴びた高額な保管コストを解消する狙いがあるが,希望者が増えるほど国負担の配送料がかさむジレンマも抱えている.

そもそも,なぜ余るほど調達したのか,という気がしますが,それはさておき,廃棄はもったいないと言えど,保管コストの方がもったいないのでは.

今日観たアニメ(4576)

2021年12月28日 (火) 【東京9.5/-1.6度】 - 有給休暇

かんちうみまい

喪中なので,年賀状は出しません.かといって,喪中はがきを予め出すほど畏まる必要はないと思っています.例によって,来た人に寒中見舞を返そうかと,折角今日が平日なので日中,はがきを買いに行きました.

「寒中見舞を出したいので,普通のはがきを○枚ください」というオーダー.その心は,寒中見舞だったらこんなはがきが適していますよがあるんじゃないかというフリです.と,「ご不幸があったとかですか?」と訊かれました.ま,そうなんですけど,それだといかにもなデザインのものが出て来るんじゃないでしょうか.それに,そんなところに気を配るんだったら,そもそも喪中はがきを出すべきでしょう.という考えを巡らした末,「いえ,普通ので」と嘘回答しました.本心はその場合とそうでない場合の比較を提示してもらいたいところですが,妙に窓口が混んでいたので,遠慮しました.

なんなら元旦に届くよう先手で出そうかとも思ったのですが,寒中見舞は小寒1月6日頃から立春2月3日頃までに出すもんだそうです.それ以降だと余寒見舞になるとか.また,見舞という表現が偉そうなので,目上の方に対しては寒中御伺にするそうです.

今日の応用情報技術者試験勉強(8)

テキスト読破率***---------------------------(9%)残757ページ
学習日消化率***---------------------------(7%)残110日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6060)

東宝は,人気漫画が原作で24日に封切られたアニメ映画「劇場版 呪術廻戦0」の公開3日間の興行収入が26億9000万円に達したと発表した.全国418館の映画館で上映され,観客動員数は190万人を突破.公開3日間の興収,観客動員数は映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」に次ぐ歴代2位を記録した.

強いね.

今日観たアニメ(4575)

2021年12月27日 (月) 【東京8.1/-2.2度】 - テレワーク

しごとーさめ

今日こそを仕事を納めました.いろいろこんがらがったので,データを整理しつつ,2歩進んで1歩戻るみたいな感じで.睡魔とも戦わなくちゃいけないから大変ですよ.とりあえず良い兆候は見えたから良いかね.夢じゃないよね.納まっちゃって良いっすかね.納まりまーす.お疲れ様でした.

今日の応用情報技術者試験勉強(7)

テキスト読破率***---------------------------(9%)残761ページ
学習日消化率**----------------------------(6%)残111日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6059)

世界上位1%の超富裕層の資産が今年,世界全体の個人資産の37.8%を占めたことが分かった.下位50%の資産は全体のわずか2%だった.新型コロナウイルス禍で落ち込んだ景気への刺激策で株式などの資産価値が急騰,格差が一段と広がった.

相応の努力や責任が伴っているなら納得しましょう.

今日観たアニメ(4574)

2021年12月26日 (日) 【東京7.6/1.4度】

ほーごー

室内靴しばらく前に買った室内履きですが,ベロンとなっていた靴底がもっとベロンとなってきました.躓く頻度も増えてきたので,ぼちぼち修繕が必要でしょう.というか修繕しないとますますベロンベロンで悪循環でしょう.ということで,修繕しました.恐らく,それなりの接着剤を使うのが正解なんでしょうけど,とりあえず持ち合わせた手段として,縫合措置を講じました.粗い縫い目がなんか,ハロウィンに出てくる縫い包みみたいな感じ.

今日の応用情報技術者試験勉強(6)

テキスト読破率***---------------------------(8%)残770ページ
学習日消化率**----------------------------(5%)残112日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6058)

ビルやマンションの建設現場で,壁や電気配線,空気孔などの位置を示す「墨出し作業」をプロジェクションマッピングで投影して転写する日本初の取り組みが始まり,省力化などに期待がかかっている.従来,複数の職人が紙を見ながら線を引いたが,この方法なら投影された線や数字をペンで上書きするだけ.作業時間も職人の手間も50%以上削減できるという.

なるほど.

今日観たアニメ(4573)

2021年12月25日 (土) 【東京14.1/5.7度】

おいもだした

作成依頼されて右から左へ作成依頼した資料,年内に欲しいと言われていたけど年明けになりそうですと答えたけど昨日中に完成したから忘れないうちに送ろうと思っていたのをまんまと忘れました.月曜働くので,そのときこそ送ることにします.忘れぬよう,会社メールへメール送っておきました.

今日の応用情報技術者試験勉強(5)

テキスト読破率***---------------------------(7%)残774ページ
学習日消化率**----------------------------(4%)残113日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6057)

米製薬大手メルクが開発した新型コロナウイルス感染症の飲み薬「モルヌピラビル」について,厚生労働省は国内での製造販売を特例承認した.新型コロナ向け飲み薬の承認は国内初.オミクロン株にも有効とみられ,自宅で手軽に使えることから,医療機関や患者の負担軽減が期待される.

メリークリスマス.

今日観たアニメ(4572)

2021年12月24日 (金) 【東京13.2/3.6度】

しごとーさめ

弊社,他社よりやや早めと思われる本日が仕事納めでござる.午前と午後にちょっとした会議をする以外は,先日出されたアレな課題を解決すべく,あーでもないこーでもないと格闘し通しでした.うん,ちょっと納まらないので,来週の有休取得奨励に従わずにちょい働くかしら.

夕方にZoomで社長のお話.続くは取締役らの2分スピーチ.配られたヒレかつサンドと酎ハイを頂き,お疲れ様でした.からのさて,アレな課題をどうしましょうか会議.とりあえず方向性は見えたから良しとしましょう.今日は店仕舞いじゃい.ということで,HDDの掃除を始めました.共有フォルダにもあるローカルのファイルを消す祭り.大掃除の日くらいじゃないとなかなかやる気になれないんで.

今日の応用情報技術者試験勉強(4)

テキスト読破率**----------------------------(5%)残795ページ
学習日消化率**----------------------------(3%)残114日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6056)

2025年以降の国立大入試で課す大学入学共通テストの教科・科目について,国立大学協会が新教科「情報」を加えた「6教科8科目」の受験を原則とする方針を決めたことが分かった.2022年度から実施の高校の新学習指導要領でプログラミングなどを学ぶ「情報I」が必修化されるのに伴う.

現行の5教科7科目の内訳はなんなん.ぐぐったけどようわからんかった.

2021年12月23日 (木) 【東京13.2/5.0度】 - テレワーク

せいかいどっち

考え事する仕事で,良いアイディアが浮かばない昼下がり,眠くて仕方ありません.短時間寝るのが良いんでしょうけど,就業中は憚られます.でも在宅勤務だからどうにでもなるし.と思いながらも会社にいるときと同様,うろうろ歩き回ったりして耐えています.うーん.

今日の応用情報技術者試験勉強(3)

テキスト読破率*-----------------------------(3%)残812ページ
学習日消化率*-----------------------------(3%)残115日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6055)

KDDIは,高速バス大手WILLERと共同で,30日間で5000円を支払えばあらかじめ決められた地域でドライバーの運転する車が乗り放題となる定額制のサービス「mobi」を2022年1月に始めると発表した.高齢者の買い物や子供の送迎などでの利用を想定している.東京都内などで始め,全国展開を目指す.

なんか丁度良い感じ.

今日観たアニメ(4571)

2021年12月22日 (水) 【東京13.5/5.0度】

のりちがい

出社からの客先へ.年末の挨拶を兼ねて,というわけではありませんが,ぞろぞろと5〜6人で行きました.ちょくちょく行っているところですが,今年は初めての訪問でした.最寄駅の工事中だったところが通れるようになっていたりしました.

会議で近々にやることがどっと増えた感じ.頭痛いわ.どーしましょ.弊社は今週末で仕事が納まり,来週は有休取得奨励なので,それに乗っかろうと思いましたけど,働いちゃおうかしら.悩ましいところ.

帰り,通い慣れない安い経路を選びました.乗る電車が次に来るのはこのホームね.案内板を見てその通り,そのホームに次に来た電車に乗りました.別の路線でした.乗る電車が次に来るのがこのホームであって,このホームに次に来るのが乗る電車というわけではなかった様子.しかも若干の快速のため,数駅スキップ.次の停車駅で降りて逆方向へ乗り換えです.若干の快速のため,ちょっと間が空いている感じ.身も心も寒い.やっちまいました.

今日の応用情報技術者試験勉強(2)

テキスト読破率*-----------------------------(2%)残819ページ
学習日消化率*-----------------------------(2%)残116日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6054)

日本マクドナルドは,北米からの輸入が遅延しているため,全国の店舗で販売している「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を24〜30日は休止すると発表した.その間はSサイズのみの販売となる.

最近さっぱり食べていないわ食べたいわ.

2021年12月21日 (火) 【東京15.2/2.0度】 - テレワーク

かいわすれ

ISBN978-4-297-12453-3おいもだしました.そろそろ応用情報技術者試験の新教本が出ているでしょう.新入社員と話をしていて思い立ち,前身のソフトウェア開発技術者試験の合格から16年が経ったそろそろ,教科書的知識を更新しておこうかなと.いつもの試験勉強と同じく,あくまで教本で勉強することが主目的で,受験はおまけです.ま,受けたら受かるでしょう.とか言って不合格だったら,なんか恥ずかしいわ.

先日Amazonした本が届きました.相変わらずダンボールが仰々しい大きさです.と思ったら,本自体もなかなかの厚さでした.40mmあります.頑張って読みます.といっても,絵が多くて辛くない感じ.

今日の応用情報技術者試験勉強(1)

テキスト読破率*-----------------------------(1%)残827ページ
学習日消化率*-----------------------------(1%)残117日

今日の産経新聞からの抜粋記事(6053)

日本の民間人として初めて国際宇宙ステーションISSに滞在した衣料品通販大手ZOZO創業者の前沢友作さんが日本時間20日午後,ソユーズ宇宙船でカザフスタン・ジェスカズガン近くの平原に着陸し,地球に帰還した.帰還後,自身のtwitterに「地球なう」と初投稿.カップ麺を手にポーズを取る写真を公開した.前沢さんはISS離脱直前には「あっという間の宇宙での12日間でした」とつぶやいた.

お疲れ様でした.同行した平野マネージャもね.

今日観たアニメ(4570)

2021年12月20日 (月) 【東京11.9/0.8度】 - テレワーク

きゅうにどうした

20時50分過ぎから急に体調不良.何の前触れもなくくしゃみ連発するのは,ハウスダストアレルギーあるある.それだけだったらまあよくある話です.が,さらに喉の痛みやら動悸やら震えやらも続きました.熱はなし.ダウンジャケットを羽織っていて全く寒さを感じないのですが,室温16度,寒いのかしら.病は気からというのを理性では解っているものの,豆腐メンタルゆえ,負のスパイラルに突入しかかっています.たまにコーヒー飲んだあとに動悸やら震えやらが来るので,それかしら.そうなる可能性を知りながらもお歳暮を消化していっていますからね.先週の検証日は普通の体調で済んだから身体が油断したのか.なにはともあれ,今日は早めに寝るか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6052)

漫才コンクール「M-1グランプリ2021」の決勝戦が19日,開かれ,お笑いコンビ「錦鯉」が優勝した.

13日に行われた「THE W」もですが,まだ録画を観ていないのに優勝者の情報が先に入るという.

今日観たアニメ(4569)

2021年12月19日 (日) 【東京10.0/-0.7度】

かえりうち

年に一回は近況確認のためお会いしたいけど昨年はコロナ禍で控えたので今年こそはどうでしょう.という投資マンションの営業氏と先週,会いました.で,何やら提案したいということで今日,準備万端で上司を伴っての再会.ま,悪くはないけど食指が動くほど良いわけでもありませんでした.新しいのに手を出すよりもまず,私が理事長している物件の他所有者や他入居者の長期滞納問題を片付ける方が先です.ということで,愚痴のような返り討ち.先方はあくまで物件の提供と賃貸付けが本業でしょうから,言われても困るんでしょうけどね.なにはともあれ,そっちの件が片付かない限り,(少なくともその物件を提供した御社から)新たな物件を買う気にはなれないよ,ということで.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6051)

東日本大震災の復興道路として国が整備を進めた三陸沿岸道路が全線開通した.被災地を南北に貫く大動脈が完成.仙台市―青森県八戸市の全長359kmが直結した.

いいね.

今日観たアニメ(4568)

2021年12月18日 (土) 【東京8.5/1.7度】

よみわすれ

そーいや既に届いていたAnimage,まだ全然読んでいないわ.隙あらばプロセカぶっ込みがちですから.ま,ゆるゆるしていても,間もなくやってくる年末年始でいろいろ消化できるでしょう.と油断している.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6050)

日本生産性本部は,一人の労働者が一定の時間でどれだけのモノやサービスを生み出すかを示す労働生産性に関する2020年の国際比較を発表した.日本の1時間当たりの労働生産性は49.5ドル(購買力平価換算で約5086円)で,経済協力開発機構OECD加盟の38箇国中23位となり,データが取得可能な1970年以降,最も低い順位となった.新型コロナウイルスの影響で,経済が大きく落ち込んだ一方,営業自粛などで労働時間の短縮が進み,労働生産性は前年比で1.1%上昇した.

今日観たアニメ(4567)

2021年12月17日 (金) 【東京11.8/6.2度】 - テレワーク

つうじん

入社1年目と2年目と3人で打合せ.ナイスな意見を受け,「目の付け所がシャープですね」言ってみたけど,通じませんでした.斬新な表現ですね的なことを言われました.そうか.子供の頃からCMでよく目にしていたSHARPのスローガンでしたが,2010年から替わったそうな.

数十分かかりかねない処理の間,残りの待ち時間を表示する仕様にしようか.なんなら,写真屋の時計みたいに,終了時刻を表示しても良いかもね.通じませんでした.写真屋の時計って何すか.そうよね.フィルムカメラ全盛期の頃の写真屋の店頭には,現在時刻を示した時計の横に,現像完了予定時刻を示した時計が並んでいた気がするんですけど,今やもはや.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6049)

警察庁は,「サポートカー限定免許」の運転条件は,高度な衝突軽減ブレーキなどを搭載した普通自動車とする方針を決めた.2020年度以降の製造で国の性能認定を受けている車か,2021年11月に義務付けられた保安基準を満たした車が対象となる.サポカー限定免許は高齢運転者対策として来年5月13日から始まる予定.

今日観たアニメ(4566)

2021年12月16日 (木) 【東京14.7/4.2度】 - テレワーク

かへいん

お歳暮で貰ったインスタントコーヒー的な甘い粉.夕食時に飲もうと思ったら,同じタイミングで乳飲料を飲んでしまっていたので,先送りしました.後日,昼食時に飲もうと思ったら,粉を混ぜるスプーンという洗い物が出ることに気づいたので,スプーンを使う予定の夕食時に飲もうと思い,また先送り.で,ようやくタイミングが合い,飲みました.カップ一杯ですが,思ったより腹に溜まる感じがありました.その夜,体調不良でなかなか寝付けず.さてはカフェインに負けたのか.いや,芳しくない体調に染みただけなのか.というのを検証するため,そのときより普段寄りの体調である今日,再試.はてさて.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6048)

人気アニメのゆかりの地を観光資源として活用し,国内外の観光客の誘致促進を目指す「アニメツーリズム協会」は,世界中のアニメファンの投票を参考に選んだ「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2022年版を発表した.作品の舞台となった場所など,88作品116箇所を選定した.2022年版は,新たに15作品を選出した.
新たに登録された主な聖地
舞台作品
高知県越知町竜とそばかすの姫
山口県宇部市エヴァンゲリオン
山梨県北杜市スーパーカブ
埼玉県蕨市さよなら私のクラマー
熊本県芦北町放課後ていぼう日誌
沖縄県石垣市恋する小惑星

蕨市は判っていました.ワラビーズですから.

今日観たアニメ(4565)

2021年12月15日 (水) 【東京14.3/2.6度】

ごぶさた

シューイチで出社しようと思いきや,体調がアレだとか天候がアレだとかで,3週ぶりとなりました.出社したらしたで,無駄でない雑談打合せにより,わりと有意義な感じ.その分,自分の仕事の進みは捗々しくない感じ.ま,それは在宅勤務で巻き返すからいいでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6047)

世界気象機関は,ロシア極東サハ共和国のベルホヤンスクで昨年6月20日に観測された38度を,北極圏の観測史上最高気温と正式に認定した.南極半島にあるアルゼンチンのエスペランサ観測基地で昨年2月6日に観測された18.3度も今年7月,南極大陸の過去最高気温と認定済み.

油断していると抜けますが,南極は日本と四季が逆ですよね.

2021年12月14日 (火) 【東京6.4/3.7度】 - テレワーク

すたんでぃん

在宅勤務で座りっぱなしでは身体に悪いだろうと,なにより昼食後なんか特に眠くなるだろう,ということで,昼食後の1〜2時間を立ったまま仕事するようにしました.良い台の上に載せた良いダンボールの上にノートPCを載せています.程良い運動になっている気がしないこともない感じ.かれこれ1週間は続いています.これからも続けていこう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6046)

「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」の選考会が産経,毎日,日経,東京,共同通信など在京の新聞・通信8社の社会部長らが出席して開かれ,1位に「新型コロナで医療逼迫,ワクチン接種7割超」を選んだ.
1位新型コロナで医療逼迫,ワクチン接種7割超
2位東京五輪・パラリンピック,混乱の中無観客開催
3位菅首相退陣,衆院選で自民絶対安定多数
4位眞子さま,小室圭さんとご結婚
5位熱海土石流で死者・不明者27人,盛り土崩落
6位日大理事長脱税容疑で逮捕,ワンマン経営に批判
7位走行中の電車内で襲撃事件相次ぐ
8位大谷翔平選手,「二刀流」でメジャーMVP
9位ノーベル物理学賞に真鍋淑郎氏
10位愛知県知事リコール署名偽造事件で逮捕者
番外東北新社,NTT接待問題で総務官僚大量処分
藤井聡太さん新竜王,最年少四冠
松山英樹選手が日本男子初のマスターズ優勝

そうか,これって今年だったか.というもの多々.

今日観たアニメ(4564)

2021年12月13日 (月) 【東京13.0/8.5度】 - テレワーク

よもやゆめ

休日出勤する夢を見ました.やんごとなき仕事があって,やむなくの出社.2時間弱かかってようやく着いたものの,入館証を忘れてきました.なんてことはなく,ちゃんと持ってきているもんね.だがしかし,ノートPCを忘れてきました.そーいやもう会社にデスクトップPCないのよね.ノートPCなかったら仕事できませんて.何しに来たのか.とほほ.という夢.よもやよもや.

今日観たアニメ(4563)

2021年12月12日 (日) 【東京16.7/7.9度】

れいでぃおちゃうけど

毎朝のラジオ体操,続いています.いいね.土日もちゃんと起きようというモチベータの一つになっています.オフトゥンの魔力に負けた日は,録画したもので日中に第1と第2をこなす感じ.朝起きれば片方で済むのに,負けた日は両方というペナルティ.

最近は起床,夜中に溜まったエネルギーを消化すべくプロジェクトセカイ,ラジオ体操,朝食,の流れがルーティンになってきている気がします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6045)

東急電鉄は,駅や電車内の忘れ物で3箇月を経過して同社が所有権を得た物を,中古書籍や衣服などを販売するブックオフコーポレーションに売却し,物を捨てずに循環させる実証実験を今月から始めると発表した.収益は再生可能エネルギー由来の電力購入などに充てる.

うちの会社でももったいないものがバンバン捨てられていますけど,なんとかならないものかと思います.

今日観たアニメ(4562)

2021年12月11日 (土) 【東京15.4/4.1度】

ちうせん

「可能だったらこのウェビナーを受けてみて.土曜だから休日出勤扱いで良いから」というわけで,今日開催のウェビナーに申し込んでいました.人数が多い場合は抽選になる的なことが書かれていました.が,昨日時点で定員より申込者数が少なかったので,こりゃ問題なく参加できそうだな,と思っていました.

開始2時間前になっても,特にメールなどなく,一体どのURLから入れば良いのか,という状態.申し込みページにログインしたら,「落選」と書かれていました.ん? 定員とは何ぞ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6044)

栃木県那須町にさまざまな企業が集まり,技術革新を目指す「ナスコンバレー協議会」が発足した.IT企業が集まる米カリフォルニア州のシリコンバレーになぞらえ,将来的には異業種交流によりテクノロジーの拠点化を目指す.まずは身近な地域の課題解決として,別荘地における交通の便を改善しようと,ドローンを使った空輸サービスの実験を始めている.

なぞらえる命名,嫌いじゃないけど,この手の話,元の意味も少し汲みましょう,という気がします.半導体素材のシリコンと地形の谷でシリコンバレーでしょ.もちろん那須は谷なんですよね.

今日観たアニメ(4561)

2021年12月10日 (金) 【東京12.5/6.7度】 - テレワーク

それはそうと

深層学習の本を読んでいます.X線写真と肺野領域だけ白くした画像の組を学習データとし,領域分割するモデルを作る手順が例として挙げられています.この学習データはサンプルとしてダウンロードできるもののようですが,そもそもこの肺野領域だけ白くした教師画像をどうやって大量に用意するのかと,そっちが気になります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6043)

任天堂の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ開発責任者で立命館大客員教授の上村雅之氏が6日に死去したことが分かった.78歳.立命館大ゲーム研究センターなどによると,1971年に任天堂に入社し,ファミリーコンピュータやスーパーファミコンの開発責任者を務めた.2機種合わせて世界で1億台超を売り上げる大ヒットとなり,任天堂が世界を代表するテレビゲーム機メーカーとして飛躍するきっかけとなった.

うちの親だけでしょうか.TVゲーム全般のことを一緒くたに「ファミコン」と呼んでいました.

今日観たアニメ(4560)

2021年12月9日 (木) 【東京14.2/8.3度】 - テレワーク

ねむいとだめ

夕方,昨日の続きのデバッグを再開.と思ったら,昨日じゃなくて3日前でした.どんだけいろいろバタバタ挟まっているのかと.さて,どうしてアプリが落ちるのか.原因の切り分け,そして特定,華麗にできました.先日はだいぶお疲れだったんでしょうね.大して大したことじゃないのに,逆にどうして突き止められなかったのかしら,と思うほど.眠い頭じゃ駄目ってことね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6042)

日本で初の民間人として国際宇宙ステーションISS滞在を目指す衣料品通派の大手ZOZO創業者,前沢友作氏らが乗るロシアのソユーズ宇宙船が打ち上げられた.前沢氏はISSに約12日間滞在しする.日本人の商業宇宙飛行は1990年の秋山豊寛さん(当時TBS記者)以来,約31年ぶり.前沢氏は,ISSでは事前に募集した「宇宙でやってほしい100のこと」を実現させ,Youtubeで発信するという.

費用は100億円くらいだとか.ただでも準備大変だし怖いから行きたくないわ.

今日観たアニメ(4559)

2021年12月8日 (水) 【東京10.6/9.3度】 - テレワーク

いくきなえる

今日は出社しても良い体調でした.結局先週はずっと自宅に籠っちゃったし,ぼちぼち出社しようか.と思ったのですが,朝から雨.行く気萎えます.おまけに,9時半と11時と14時と15時と17時から会議.出社宣言していなかったし,このまま在宅勤務続行で良いっしょ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6041)

マンダムは,デオドラントスプレーで卵アレルギーによる健康被害の報告が3件あったとして,同じ成分を配合する計108万本を自主回収すると発表した.卵白由来の殺菌成分が原因で,うち1件は呼吸困難やじんましんを伴うアナフィラキシー症状が起きた.

食べ物じゃないもの,油断するっしょ.

今日観たアニメ(4558)

2021年12月7日 (火) 【東京14.8/9.5度】 - 有給休暇

しらんけど

夜,寝ている最中,発作的なくしゃみで目が覚めることがあります.日中も,もう鼻は大丈夫だと油断していると,やっぱり急にくしゃみ連発なときがあります.ハウスダストのアレルギー持ちなので,きっとそれが原因なんでしょう.知らんけど.ダストが舞う予兆ないけど.そこで,予防的に自室でもマスクをしてみました.それでもくしゃむときがありますけど,頻度はだいぶ落ちた気がします.プラシーボ効果かもしれませんが,ちょっと続けてみようかしら.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6040)

囲碁の第47期天元戦五番勝負の第4局が行われ,挑戦者の関航太郎七段が勝ち,天元位を奪取した.プロ入り4年8箇月で七大タイトルの一つを獲得するのは史上最速.タイトル獲得の規定により,7日付で八段に昇段した.

囲碁は大体のルールしか解りません.

今日観たアニメ(4557)

2021年12月6日 (月) 【東京10.6/6.6度】 - テレワーク

だめぽ

眠気に抗いながらややこしい考え事をしました.フーリエ変換を活用した音声データの解析ですが,データの何番目的な情報と時刻と周波数とサンプリング周波数とバッファサイズからの分解能との対応というか変換というかに混乱.理論は解っているのに実装が難しいパティーン.なんとか組みあがったと思ったら,思ったような結果にならず,しかもアプリが落ちる症状.どこかのメモリアクセスというか,配列の添え字が暴れている気はするのですが,原因箇所が全然掴めません.だめぽ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6039)

今シーズン限りでユニホームを脱いだプロ野球西武の松坂大輔氏(41).本拠地・メットライフドームで4日に引退セレモニーが行われた.1万4000人のファンを前に「ワン・フォー・オール」の精神を口にして,「うれしい経験より悔しい経験のほうが強く残り,その悔しさをバネに挑戦してきた」と現役選手らに語った.

イチロー氏のメッセージ映像,からの本人登場で花束贈呈のサプライズがあったとか.

今日観たアニメ(4556)

2021年12月5日 (日) 【東京11.9/5.4度】

かんぽう

ここ1週間,鼻水が出るため,漢方で気を紛らわせてみています.そのお陰か,大丈夫なときは大丈夫なので,うっかり飲み忘れること多々.ま,それでもいいか.さて,飲んでいる漢方の名前がなんかカコイイ.「しょうせいりゅうとう」です.なんか「昇青龍刀」な漢字が浮かんで強そう.その実,「小青竜湯」ですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6038)

マイナンバーカード取得者が最大2万円分を受け取れる「マイナポイント」の付与時期が,政府関係者への取材で分かった.カード新規取得者向けの最大5000円分については来年1月から,カードを健康保険証として利用登録した人向けの7500円分と,公的給付金受取用に口座を事前登録した人向けの7500円分については5月からとする方向で調整している.

それもいいけど,使途をもう少し広げられないかしら.

今日観たアニメ(4555)

2021年12月4日 (土) 【東京14.9/5.1度】

しはい

半月前から始め,いろいろ解ってきたスマホゲーム.エネルギーの充填時間を考えて,ちょっとゲームしてからアニメの消化,など,今日はわりとゲーム中心に自分の行動が決まっていた気がします.良くない気がします.性格上,始めたら極まるの解ってたのにな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6037)

人気パズルゲーム「ぷよぷよ」になぞらえて,落ちてくるリンゴの種類を素早く見分けてパズルを解く「ぷよりんご」を青森県観光企画課が作成し,twitterに公開している.リンゴは一見すると区別が付かず「難しすぎる」と話題になり,「いいね」は3万件を超える人気ぶりだ.

へんたいだ.

今日観たアニメ(4554)

2021年12月3日 (金) 【東京16.1/4.6度】 - テレワーク

まねできない

お客様とのWeb会議.そこの部署に異動した昔馴染みのお客様が参加していました.会議後,居残り雑談.わりとつーかーの仲とはいえ,お客様本人に対して渾名で呼べる上長,素敵です.コミュ力高いわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6036)

三井不動産などの企業グループは,今夏開催された東京五輪・パラリンピックの選手村だった「晴海フラッグ」の分譲マンションについて,先月供給した631戸全てに応募があったと発表した.最も高い競争倍率は最上階にある部屋の111倍で,平均倍率は約8.7倍だった.

ブランド力ついちゃいましたからね.

今日観たアニメ(4553)

2021年12月2日 (木) 【東京13.8/6.1度】 - テレワーク

やっとわかった

数年前,会社の人がガンダム関係のスマホゲームに熱心で,「エネルギーをここで一発消費しておいて,回復を待つ間に別のことを片付けるんですよ」などを熱弁していました.ゲームやったことない私にはチンプンカンプンでした.ゲームは違えど,最近の私なら解ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6035)

ソフトバンク子会社の日本コンピュータビジョンと大手ファストフードのファーストキッチンなどは,顔認証によるキャッシュレス決済システムをお披露目した.顔認証による決済をファストフードチェーンが導入するのは国内初.15日から一般客向けの実証実験を行う.

見出しには「AI顔認証」とあります.定義の定まらない「AI」なんて付けずとも,「顔認証」だけで良いのでは.「AI」言いたいだけなのでは.

今日観たアニメ(4552)

2021年12月1日 (水) 【東京20.3/11.8度】 - テレワーク

ぶんめんではなんとも

「PCのネット開いたときの画面がいつもと違う画面なので元に戻せますか」との無茶振りLINEが母から届きました.文面では何とも.話を聴くに,かつて弟が使っていたPCのお下がりで,edgeの「同期する」的なボタンを押してしまい,見慣れぬトップ画面や見慣れぬお気に入りになったとのこと.ビデオ通話でPCの画面を見せてもらいました.うーん,自分で調べながら操作しないと解りません.しかし,こちらのPCを起動するのに数分かかるし,仮に同期を止められたとして,復旧できるのか判りません.弟がちょいちょい顔出しているようなので,それまで待たれよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6034)

立憲民主党の新代表に泉健太衆院議員が選出された.泉氏は1974年7月29日生まれ.7月29日が誕生日の国会議員は他に,1957年生まれの岸田文雄首相,1954年生まれの共産党の志位和夫委員長がいる.

お,おう.

今日観たアニメ(4551)