日記 - 2024年3月

2024年3月31日 (日) 【東京28.1/12.2度】

ふく

私,服ほぼ買わないマンです.いつかの誕生日に貰ったりしたものをずっと着潰したりしています.潰れてもまだ着れるし.しかしぼちぼち,穴が許容サイズ内の服が無くなってきました.それでも在宅勤務中は構わないのですが,出社等,外出が続くと困ったりすることが出てきました.ましてや穴を隠せる厚手の上着が要らなくなる季節がやってきます.ので,久しぶりに買いました.

普段着る薄手の長袖2着と長ズボン2本.悩まぬようどちらも同じやつを2組.休日に私服で出社することを想定した際,もう耐えられるものが残っていない状態だったもんで.肘と膝に穴,襟がぼさぼさになっているものを着ていくわけにはいかないでしょう.今回,総合スーパーには良いサイズのが売られていなかったので,服屋にも行きました.アパレル用語がよく解りません.カーゴパンツはポケット多めのやつですかね.スウェットは部屋着っぽいやつか.他にもいろいろありましたが,日記で例示しようにも解らないワードを覚えられませんでした.写真とか実物とかよく見て買いました.面倒なので試着はしませんでした.せずに2組買っちゃうという.

ついでに出社用のワイシャツ2着.1着は普通のワイシャツより安くなっていた生徒用のにしてみました.普通のと見比べるとちょっと青っぽいですけど,単品で見たら全然違和感ないことでしょう.これで穴の開いていないワイシャツが4着になったので,もう安全圏でしょう.というか,こっちは買い足す必要なかったわ.無駄遣いでした.

ところで,直近で服を買ったのっていつだったかしら.過去の家計簿をそれらしい品名で検索してみました.

直近の購入日検索語値段
2022/03/20トランクス1,000円
2022/04/30靴下200円
2020/10/03パンツ4,500円
2018/03/05スラックス2,000円
2017/08/20Tシャツ100円
2016/03/20ワイシャツ1,500円
靴下とTシャツは100円ショップですね.「ズボン」で検索しても直近10年でヒットしなかったのですが,値段から察するに,2020年に買った「パンツ」が該当するでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6860)

日本列島は30日,各地で最高気温が25度以上の夏日となった.山梨県南部町で27.8度を観測するなど,9地点で3月の観測史上最高を記録.31日も東京都心で夏日が予想されるなど,各地で季節外れの暑さとなりそうだ.

今日は半袖でも暑かったです.なんなん.

今日観たアニメ(5147)

2024年3月30日 (土) 【東京24.6/12.3度】

たまゆら

今日観た外科医のサブタイトルがこれでした.意味,スピリチュアルを覚えるぽやっというぽやっとしたイメージしかありません.調べてみました.勾玉同士が触れて出る小さな音が語源で,「一瞬」とか「わずか」といった意味があるそうな.思ってたのと違いました.アニメ「たまゆら」のイメージが割り込んでいる感じがします.といっても,たまゆらを観た記憶,あまりないのですが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6859)

ソフトバンクは「Yahoo!BB」の名称で知られるインターネットのADSLの提供を31日で終了する.ネット接続は既に光回線やワイヤレス通信が主流で,NTTも一部地域以外でADSLを廃止しており,その使命を終えた形だ.ADSLは既存の電話回線を使って定額で使い放題というネット接続を実現し,日本でのブロードバンド普及の立役者となった.

ADSLが速いって感覚がありませんでしたというジェネレーションギャップを思い出しました.学生時代はその速さに憧れたんですが.私のブロードバンドとの出合いは社会人2年目,32Kbpsからいきなり100Mbpsへの飛躍でした.懐古したくなるおじさんの悪癖.

今日観たアニメ(5146)

2024年3月29日 (金) 【東京22.1/11.5度】 - テレワーク

すたんでぃん

昇降可能な作業机,午前中はスタンディングスタイルで,午後は行けるところまで.座り仕事よりも腰への負担が少なく,多少睡魔対策にもなります.今日は21時半まで残業.頑張りました.その21時半までずっと立ちっぱで来ました.いろんな意味で疲れました.今夜はよく眠れそうです.いや,またきっと夜中に目が覚めるんだろうな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6858)

オックスフォード英語辞典を出版する英オックスフォード大学出版局は,「katsu」や「donburi」「karaage」といった日本語由来の言葉を辞典に追加したことを明らかにした.食べ物関連では「tonkotsu」や「onigiri」「takoyaki」「okonomiyaki」も追加された.アニメ人気を背景に「mangaka」や「tokusatsu」も入った.

カツは逆輸入ってことになるのかしら.元はカツレツ=cutletでしょ.

今日観たアニメ(5145)

2024年3月28日 (木) 【東京14.6/7.2度】 - 有休休暇

ひょーさつ

直撃する場所ではないのですが,きっといつかの強風のせいでしょう.気づいたら表札が行方不明になっていました.厚紙にマジックで書き,伸びないビニールに入れ,テープで玄関横のそれっぽいところに貼り付けていた表札.自分は無くても困らないのですが,むしろセキュリティを考えると無い方が良いのですが,無いと宅配郵便業者が不安になることでしょう.

ということで,再作成しました.厚紙にマジックで書くところは一緒.今度は良いサイズに切ったクリアファイルに入れました.角まで差し込んだ紙が動かぬよう,周りを縫うが如くホチキスで締めました.そしてテープで貼付.いいね.

余談ですが,伸びないビニールと表現したもの,名前を調べたらOPP袋というみたい.ポリプロピレンを引き伸ばし加工されたOriented Polypropylene袋.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6857)

文化庁は27日,京都市への移転から1年を迎え,盛山正仁文部科学省が東京からオンラインで訓示した.移転は東京一極集中是正を目指す地方創生政策の一環で,職員は約半数の部署が東京に残る2拠点体制で業務をこなしてきた.ただ,他省庁に追随する動きはなく,政府機関の地方移転議論は尻すぼみだ.

衆議院か参議院を移転してみては?

今日観たアニメ(5144)

2024年3月27日 (水) 【東京16.5/6.0度】

すすめない

某アプリの画面フロー図の更新作業がなかなか進みません.そのアプリがうまく動かせなくて,出社早々,関連資料を漁ったり.そうこうしているうちに会議.を午前中に2連続.午後,設定等の環境周りを訊いたりし,作業開始に一歩近づけたかと思ったら,別件で詰まっている人のトラブルシューティングに首を突っ込んでしまって支援.からの会議.を2連続.が終わったらトラブルシューティングの続き.で本日の営業終了時刻となりました.いやいやいや,全然進んでないもの,残業するぜよ.が,立ち話のような別件の話で30分×3本.もうMPが足りません.かえる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6856)

小林製薬が販売した「紅麹」成分が入ったサプリメントを摂取した人に健康被害が確認された問題で,同社は26日,3年間摂取していた1人が腎疾患で死亡する事例が判明したと発表した.一連の問題で,死亡につながった可能性がある事例の判明は初めて.消費者庁によると,2015年の機能性表示食品の制度開始後,メーカーが健康被害を公表して自主回収する最初のケースとなる.

朝のニュースでは2人になっていました.

2024年3月26日 (火) 【東京12.3/10.0度】

なんかごめん

不動産査定サイトを覗くために数年前,無料会員登録しました.以来,ちょくちょくダイレクトメールが届きます.一方,そのサイトは久しく覗いていません.よし,退会しよう.しかし,ログインパスワードが解りません.メモを紛失したか,ブラウザに覚えさせていたのが先代PCだったのか.仕方がないので,新しいパスワードを再登録しました,退会操作のために.なんかごめん.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6855)

大相撲春場所は,初土俵からわずか10場所の尊富士が110年ぶりとなる新入幕優勝を飾った.優勝を争ったのは同6場所の大の里で,2人とも出世の早さに髪の長さが追いつかず,まだ大銀杏を結えていない.

結えない理由が解りました.

2024年3月25日 (月) 【東京12.2/10.8度】 - テレワーク

いらいはわかりやすくしてよいらいら

ただでさえ面倒なのに,依頼文の読み解きにまで努力を強いてくるのよしこちゃん.資産のエビデンスが必要とのことで,言われたポイントを押さえたスクリーンショット等を一つのPDFにまとめて送りました.それを受けて返ってきたメッセージ,「○○と△△(どちらも生保返戻金)についてですが,その他方法はなさそうでしょうか」…どうしろと.いらいらしながら以下返信しました.

「その他方法」というのは「他のエビデンス」という意味でしょうか.だとして,提示済のエビデンスでは何が懸念されるんでしょうか.説明が足りないのでこちらで推測して回答します.どちらのエビデンスも複数ページに跨っているのが駄目なんでしょうか.△△の方は長いページ全体を1枚の画像としてキャプチャしました.○○の方は契約者名と解約返戻金額が収まっているページがありません.運用により解約返戻金額が変わるので,契約時の書類は役に立ちません.○○の方も,それぞれ長いページを1枚の画像としてキャプチャしなおしました.両方に証券番号が載っているので,紐付け可能かと思います.いかがですか.

フハハ,お前を反面教師にしてやろうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6854)

大相撲春場所千秋楽が行われ,新入幕で東前頭17枚目のたける富士が初優勝を果たした.新入幕優勝は110年ぶりの快挙.尊富士は14日目に敗れた一番で右足を負傷.自力で歩けずに救急車で搬送されたが,けがを押して出場し,ただ一人の2敗を守った.初土俵から主要10場所での制覇は年6場所制となった1958年移行最速.日本相撲協会によると,大銀杏を結えない力士の優勝は初めて.

大銀杏を結えるのは十両(十枚目)以上とのことですが,番付が解りません.尊富士は前頭17枚目とのことですが,前頭は十両の上っぽいんですけど.

おまけに,「みこと」じゃなくて「たける」なのね.昨秋クールの柚木さんちの四兄弟では「尊」と書いて「みこと」だったので.しこ名の由来は日本武尊やまとたけるのみことなんだそうな.…だったら「みこと」では.

2024年3月24日 (日) 【東京15.5/4.2度】

あたまのたいそう

紙にQRコードで示されたメールアドレスへ確定申告書等を送るミッション.いろんなことがスマホ前提になっていますが,私はなんとかPCでやりたい.スマホで文字入力したくない.どうするか.

QRコード以外にメールアドレスは示されていないので,読取は必須.必然的にまず,スマホでそれを読み取ります.URI冒頭にmailtoがあり,アドレスの他にも本文の雛型が埋まっている感じでした.これを見ながらPCで手打ちするのは無理.

となると次,読み取ってデコードした文字列をなんとかPCへ送る必要があります.LINEアプリは双方に入っていますが,自分へ送るのってどうするのか.大人しくメールで送るか.メールはいつも,PCで見ているアドレスを使っています.ということで,Webブラウザでメールボックスにアクセスし,コピペしたメアド等の文字列を自分へ送信.

そしてようやく,PCで指定のアドレスへ諸々を送ることができました.

スマホネイティヴだったら逆のアプローチなのかな.PCで作った確定申告書をスマホへ送る感じかな.そもそもスマホで確定申告書を作るのかな.私はその作業のイライラに耐えられないわ.きっと,紙ベース世代がペーパーレスに拒否反応示すに近い感じなんでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6853)

テレビドラマや映画などで活躍した俳優の寺田農さんが14日,肺がんのため死去した.81歳.声優やナレーターとしても活躍し,宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」のムスカ大佐役などを務めた.

ラピュタ,まさかもう38年前の作品だなんて.

今日観たアニメ(5143)

2024年3月23日 (土) 【東京9.3/2.6度】

ぐるり

お母さんの暗躍により,MRワクチンを接種できるようになりました.ってんで,初めて行く内科小児科のクリニックでキメてきました.その筋のプロだったためか針が細かったためか,ほとんど痛みを感じませんでした.

帰り.スーパーに立ち寄ろうと,そっちっぽい方向へフィーリングで進みました.その結果,漫画のようにぐるり一周する結果に.正確に言うと,270度くらい.そのくらい回ったところで迷いの森に入っていたことに気づきました.狐につままれた感じ.こんなことって本当にあるのね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6852)

飲料メーカーの森永乳業が,「森永牛乳」など瓶に入った飲料7商品について3月末で販売終了することを決めた.同社は「お客さまが瓶を返却する手間や,時代とともに変化する市場環境などを総合的に考慮し,販売を終了することにした」などと説明.銭湯のような温浴施設での販売についても3月末で終了となる.

子供の頃,祖父母が瓶牛乳のサブスクをやっていました.私もたまに飲みました.もう思い出とブラウン管の中の代物になっちゃいましたね.

今日観たアニメ(5142)

2024年3月22日 (金) 【東京13.3/1.8度】 - テレワーク

ふどーさん

放課後,投資マンションの何個目かの売却手続と,何個目かの購入に関連する手続.日付と住所と氏名を山ほど書きました.あほらしくなるわ.なんとかならんのか.「これで最後ですね」と3回くらい言われました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6851)

米大リーグ,ドジャースは,大谷翔平選手の通訳を務めてきた水原一平氏と契約を解除した.ロサンゼルス・タイムズによると,違法とされるブックメーカー(賭け屋)との関係が浮上し,告発された.スポーツ専門局ESPNは,捜査対象のブックメーカーに水原氏の借金があり,大谷選手の口座から少なくとも450万ドル(約6億8千万円)が送金されたと報じた.

あんなに一緒だったのに,夕暮れはもう違う色.

2024年3月21日 (木) 【東京11.4/3.5度】

ぶいっぶいっ

通勤途中,道を歩いていたら,近くの通行人の電話がブイッブイッと鳴りました.緊急地震速報です.私のが鳴らなかったのはマナーモードだったからか.とりあえずその場で静止.揺れ,来た,のか? 揺れ,てる,けど? 風の中の橋の上なので,じゃない揺れの可能性が高いです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6850)

米大リーグの開幕戦がソウルの高尺スカイドームで行われ,ドジャースとパドレスが対戦した.「2番・指名打者」で出場したドジャースの大谷翔平と,2年ぶりに開幕投手を務めたパドレスのダルビッシュ有の初対決も実現した.

東北対決ですね.

2024年3月20日 (水) 【東京15.7/4.7度】 - 春分の日

しょるいせーり

引き続き,売却した不動産の契約関連書類から不要なものを抽出しました.4物件分乙.前回と同じくらいの処理速度かと思います.年次通常総会関連の書類は手つかずです.特に理事長やっていた物件に関しては,他と比べて量がダンチです.直近の必要そうなものは次の理事長へ引き渡しました.と言っても,大抵の資料は管理会社も持っていそうなので,僅かなもんでした.折れた心が復旧してからまた折みて頑張ろうと思います.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6849)

日本銀行は金融政策決定会合で,賃金と物価がそろって上がる好循環の実現が見込めると確認し,大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決めた.短期金利をマイナス0.1%から0.1ポイント以上引き上げ,0〜0.1%に誘導する事実上のゼロ金利政策に移行する.政策金利の引き上げは17年ぶり.

ローン持ちとしては嬉しくない.でもこれが健全に近い状況なんでしょう.

今日観たアニメ(5141)

2024年3月19日 (火) 【東京12.4/3.7度】

ねむ

23時就寝,6時起床.特に問題ないと思うんですけどね.ただ最近,明け方,うっすら覚醒している気がします.おじいちゃんか.起きなきゃ起きなきゃ,と思って起きてみたら真っ暗で,時計を見たらまだまだな時刻で,どうして起きようと思っていたのか寝ぼけていたのか,ということがちょいちょいあります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6848)

中国の人権状況を検証するため1月に開かれた国連人権理事会の作業部会の会合で,発言した国が161カ国に上り,各国に割り当てられた発言時間が過去最短の45秒ずつとなった.審査時間が計3時間半と決められているのが理由.米国は中国に対し,45秒間で8項目を勧告し,新疆ウイグル自治区でジェノサイドが続いているなどとする非難声明も盛り込んだ.あまりの早口に,ある外交筋は「まるでラップ歌手のようだった」と振り返った.

詰め込みましたね.

2024年3月18日 (月) 【東京14.6/8.1度】 - テレワーク

そとでたしゅんかんおわったわ

天気が良いのに風強すぎ.資源ごみに出そうとしたダンボールが煽られます.からの朝の散歩,一応行ってみました.が,砂も舞っていて目も満足に開け続けられなそう.デジアド主人公よろしくゴーグル欲しいわ.で,ショートコースで引き上げました.日中はもっと強風でした.台風じゃあるまいし,どしたん.こんなん久しぶりですわ.

2024年3月17日 (日) 【東京21.7/9.8度】

しょかまがい

暖かい時間に買い物へ.暖かいからもこもこは不要.と思ったら,厚い服だけでも暑かったです.帰宅後,室内の温度計を見たら,24度に達していました.3月といえど下旬ですから,夏日になりそうでもおかしくないか.いやおかしくね?

今日の産経新聞からの抜粋記事(6847)

北陸新幹線の金沢―敦賀(福井県敦賀市)間が16日,延伸開業した.1973年の整備計画決定から半世紀超で,新幹線網が福井県に広がった.能登半島地震の観光振興支援「北陸応援割」もスタート.観光客の増加が復興の後押しとなると期待されるが,石川県の沿線には2次避難者が多く滞在しており,支援との両立が課題となる.

もっと真っ直ぐ西へ行く線はないのか.ってところに填まるのがリニアですか.

今日観たアニメ(5140)

2024年3月16日 (土) 【東京22.7/9.9度】

しょーかく

ビデオデッキのHDD残量を確保するため,古いやつから消していっています.基本的に,録り溜める番組は,外付HDDに移行次第,削除しています.ですので,残っているのは消しても良いと判断したものです.が,その中でも取っておくか迷ったものが残っています.このまま捨てるのは忍びない.ということで最近,観るだけのつもりだった番組を録り溜めものに昇格し,移行してから消すこと多々.「リコリス・リコイル」「もののがたり」「私の百合はお仕事です!」「シャングリラ・フロンティア クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす」「望まぬ不死の冒険者」「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました」辺りが該当します.一旦閾値を下げてしまうと,あれもこれもともっと増えそう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6846)

日本マクドナルドは15日,全国の店舗でシステム障害が発生したと発表した.店舗でのキャッシュレスの注文と,スアートフォンの公式アプリを通じたモバイルオーダーができなくなった.現金での注文のみ受け付けたり,多くの店舗で営業を取りやめたりした.海外メディアによると,少なくとも英国,オーストラリア,シンガポール,香港,台湾の店舗でもシステム障害が起きた.

わぁお.

今日観たアニメ(5139)

2024年3月15日 (金) 【東京17.6/6.2度】 - テレワーク

きんしょー

午前半休を取り,4回の乗換を経て遥々銀行へ.きんしょーこと金融消費貸借契約のため.そこそこ聞いて,そこそこ書いて,そこそこ捺しました.「この後の流れですが」であれとこれとそれを言われていろんな意味で終了.紙に書いてよ.いや,こんなちょっとのことなのに記銘を拒む頭が悪いのか.時間差でメモしましたが,それでも負荷の余波が.さておき,とっとと帰る.なぜなら半休だから.

帰宅後,鞄の中のものをあるべき場所へ片付けて,遅い昼食の準備をしつつ,司法書士からの電話を待つ.いつもの登記の依頼の意思確認です.一応PCを起動し,関連資料を開いた状態で待機.ん? どの物件の何の登記の件か.きっとこれでしょう.頭がいろいろを拒むので,ただ疲れます.無事電話終了.急いで昼ご飯食べ,始業.こんな休んだ気のしない半休なんて嫌や.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6845)

ロングセラーのキャンディーの撤退が近年相次いでおり,消費者の“あめ離れ”が鮮明になっている.菓子メーカー大手「明治」は,53年の歴史を持つキャンディー「チェルシー」の販売を3月末で終了させるほか,昨年は果汁入りキャンディー「サクマ式ドロップス」で知られる佐久間製菓が廃業した.一方でシェアを伸ばしているのがグミで,お口のお供の主役はグミに取って代わられようとしている.

飴の方がグミよりタイパ良くて良くね?

2024年3月14日 (木) 【東京15.6/2.8度】

ねむ

睡眠時間だけは適切に確保できていると思うんですけどね.仕事中に眠いの辛い.出社日は尚更.考え事する仕事だから尚更.同じ思考を何度も往復してしまって仕方ありません.そのお陰か,検討データの不具合に気づきました.ここ1週間の検討あれこれ,でたらめに基づいていた感じで,もう宙を仰いじゃいますよ.無事なところを特定し,駄目なところを再処理し,その後段の処理や検討も部分部分やり直し.いろんな意味で,仕事の進みが遅い一日でした.それでも疲れた一日でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6844)

富士急ハイランドは,ジェットコースター「ド・ドドンパ」の営業を終了すると発表した.2021年8月に乗客が負傷する事故が明らかになり,以降は営業を休止していた.同社は「安全運行を確信できる手段についてメーカーと協議を重ねてきたが,具体化は困難との結論に至った」と説明している.

ニュースを読むアナウンサーが噛んだのかと思ったら,いつの間にかドドンパ改めド・ドドンパになっていたんですね.

2024年3月13日 (水) 【東京13.7/7.5度】 - テレワーク

こーざかいせつ

手続後,確認の電話が来るもんだと思っていましたが,来ず.その前にキャッシュカードが簡易書留で届きました.これで開設完了を受け取ってよろしくて.同封されていたセキュリティに関する推奨事項が非現実的で噴飯.「パソコンの利用目的として,インターネット接続時の利用はインターネット・バンキングに限定していただくこと」とあります.まず日本語がすっと入ってこないのですが,これ,ネットバンキング以外の目的でインターネットに繋ぐなってことか.何様か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6843)

熊本商工会議所の久我彰登会頭は,特定技能での在留資格が認められた業種以外でもさまざまな職種が台湾から来日できるよう,政府に対する構造改革特区の認定申請を熊本県などに働きかけたいとの考えを明らかにした.県内に進出した半導体受託生産の世界最大手,台湾積体電路製造TSMCの駐在員や家族らが安心して生活できる環境づくりが狙いだ.

台湾特区と似て非なる中華街.

今日観たアニメ(5138)

2024年3月12日 (火) 【東京10.0/6.2度】

はしか

感染力がインフルエンザの10倍で空気感染する麻疹.先日関西で感染者が見つかったとの報道があったと思うやいなや,今日は東京でも見つかったという.海外で流行し始めてやがて輸入しちゃう流れ,新型コロナウイルスとかヒアリとかでも見ましたが,洪水で堤防が決壊するみたいに,一線を超えたらどっとパンデミックしそうで怖い.私,罹患や予防接種の記憶がありません.事実があっても抗体価,下がっているでしょう.というわけで,ワクチンをキメてみようかと.

御用達のクリニックに電話すると,来院,支払,接種予約,ワクチン取寄,入荷連絡,再来院,接種の流れになるそうな.先払はドタキャン防止のためか.ま,いいや.ATMで現金を入手し,来院,支払,接種予約まで済ませました.帰宅の数時間後,クリニックから電話が来ました.取寄に1週間くらいかかると言っていたのに早いな,と思ったら,ワクチンメーカーの出荷見通しが立っていないということで,一旦取消とのこと.流行を見越した対応でサプライチェーン,逼迫してきたのかgkbr.それともここいらの地域だと平時からこんななのか.真意はさておき,入荷がいつになるか判らないのに費用を預かりっぱなしのわけにはいかないと言うので,再来院して払い戻しを受けてきました.誠に遺憾です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6842)

米映画界最高の栄誉とされる第96回アカデミー賞の授賞式が開かれ,宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞に選ばれた.視覚効果賞にはアジアの映画で初めて山崎貴監督の「ゴジラ-1.0マイナスワン」が決まった.

こんぐらちゅれしょ.

2024年3月11日 (月) 【東京13.8/1.8度】 - テレワーク

こんげつもゆだん

Animageの定期購読をやめる手続をして,先月届いたのが最後だと思っていたのですが,まだ1冊あったようです.4月号,届いてしまいました.3月号,油断してまだ読み終えていません.がんばれがんばる.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6841)

パーソル総合研究所が18カ国・地域を対象にした調査で,日本は「管理職になりたい」と答えた人の割合が19.8%と全体平均の58.6%を大きく下回り最下位だった.みずほリサーチ&テクノロジーズ主席エコノミストの河田皓史は「若手は管理職に魅力を感じておらず,『コスパが悪化した』と感じている」と分析する.

管理職の給料が高くても,私は平社員がいいです.

今日観たアニメ(5137)

2024年3月10日 (日) 【東京13.6/0.5度】

みちゃう

録画番組を観たり,録画予約したりの隙間で観ちゃう.千鳥の鬼レンチャンは何とかキリ良く切り上げられました.が,次の隙間で,続くだれかtoなかいも観ちゃう.中居二宮堂本光一3人のトークでした.CMまで切り上げられない.時間貴族になりたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6840)

人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公,まる子役で知られる声優のTARAKOさんが4日死去した.63歳.

まだそんな歳でもないというのに.

今日観たアニメ(5136)

2024年3月9日 (土) 【東京11.2/2.6度】

こーざかいせつ

「次の金消面談の3営業日前までにWebで口座を開設せよ」と先日,Zoom面談で言われました.早速手続.

PCでの手続はできないようなので,スマホからWebへアクセス.身分証として運転免許証を選択.すると,「非対応です」的なエラーメッセージが表示されました.OSのバージョンもブラウザの種類も指定の動作環境なのに,なしてか.改めて,最初の手続用URL発行からやり直しましたが,結果は変わらず.困りました.

駄目元で,身分証として個人番号カードを選びました.こちらは通りました.なしてか.まいっか.枠に合わせて自分の顔を撮影.次,枠に合わせて個人番号カードを撮影.昼間にやれば良かったんですが,室内照明下だとなかなか影や反射がないように撮るの難しい.なんとかここもパスできました.最後,カードの厚みを撮るんだそうな.台形状の枠に合うよう,斜めからカードを撮影.これがなかなか認識してくれず,四苦八苦しました.これ以上ないほど枠ぴったりに合わせているのに,「スマホをもっと立てろ」とか言われます.立てると枠に合わないパースになるのですけどね.寄ったり引いたり,カードを別の色のものの上に載せたりして格闘した結果,なんとか撮れました.あとは後日,確認の電話を受けるだけぽ.無駄に疲れるわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6839)

「Dr.スランプ」や「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明さんが1日,急性硬膜下血腫のため死去した.68歳.

まだそんな歳でもないというのに.

今日観たアニメ(5135)

2024年3月8日 (金) 【東京9.4/0.4度】 - テレワーク

みえててもみえてない

銀行とのZoom面談.どうやって開始するんでしょう.一旦電話がかかってくるのかしら.それらしいメールは来ていません.ま,わりと直前にURLが届くこともあるからね.と思っていたら定刻.これはまずいと,営業氏にLINEしました.と,数日前にLINEでURLを送ったとのこと.予め確認していたはずなのに,見えているはずなのに,意識に引っかかっていませんでした.なんやかんやして,ちょっと遅れての参加となりました.めんご.

いろんなのがわっとあると対応できない病ですわ.散らかっていると途端にうまく進めない.今回,Zoomをやるってんで,カメラ付きのノートPCでスタンバイしていました.そこからメールボックスをWebブラウザで覗いていました.と同時に,スマホではLINEで過去のやり取りを確認.しつつ,別のデスクトップPCでもOutlookで過去のメールを漁ったり,貰った資料がないか探したり.マウスを動かしたらあっちのカーソルが動いたり,画面畳まないとあっちの画面が見られなかったり,そんなストレスが私をだいぶ削ったことによる顛末でしょう.

数日前にLINEで送られたURLをノートPCで開くにも,その方法になかなかたどりつけませんでした.スマホのLINE画面を見ながらURLを手打ちするも,わりと長くてどこかしらミスするでしょうと.結局,デスクトップPCのLINEアプリでURLをコピーし,デスクトップPCのOutlookでメールとして送り,ノートPCのWebブラウザでメールボックスを覗き,開きました.という.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6838)

総務省の審議会は,手紙(25g以下の定形郵便物)の郵便料金の上限について,現行の84円から110円への引き上げを適当とする答申をまとめた.省令の改正などを経て,日本郵便は10月に110円に改定する見通し.値上げは消費税増税時を除き1994年以来,30年ぶりとなる.

しゃーない.

今日観たアニメ(5134)

2024年3月7日 (木) 【東京10.7/5.0度】

ふどーさん

終業後面会契約.今回は買う契約.でも,前提として別のを売らないと駄目ということで,次は売る手続の予定.わけがわからないよ.整理するために表にしてみたものの,伏せてあるから結局わけがわからないよ.

物件購入ローン現況
#01N社から2008年H銀行完済売却済
#02N社から2008年R銀行完済売却済
#03E社から2012年K銀行未完済所有
#04E社から2013年K銀行完済所有
#05E社から2013年K銀行完済売却済
#06E社から2014年B銀行完済売却済
#07E社から2015年B銀行完済所有
#08F社から2017年C銀行完済売却済
#09F社から2018年C銀行未完済所有
#10F社から2018年A銀行完済売却済
#11N社から2023年C銀行未完済所有
#12F社から2023年O銀行未完済所有
#13F社から2023年O銀行未完済所有
#14F社から2024年H銀行審査中未引渡
#15F社から2024年C銀行#14完了待ち未引渡
#16F社から2024年C銀行#14完了待ち未引渡
#17F社から見繕中C銀行未着手未引渡
今回は#16の購入の契約でした.C銀行が嫌がっている#09を手放すのであれば,#16と#17の分を融資するとのこと.なにはともあれさておき#14.今後の流れとしては以下の感じですかね.
  1. #14の銀行審査終了
  2. #14の銀行面談,金銭消費貸借契約締結
  3. #14の登記,引渡
  4. #09の売却契約
  5. #09のローン一括繰上返済
  6. #09の登記,物件引渡
  7. #15と#16の銀行審査
  8. #15と#16の銀行面談,金銭消費貸借契約締結
  9. #15と#16の登記,引渡
  10. #17の購入契約
  11. #17の銀行審査
  12. #17の銀行面談,金銭消費貸借契約締結
  13. #17の登記,引渡
あっさり書きましたが,必要な書類を集めたり,Webでアレしたり電話でナニしたり,それぞれいろいろあるでしょう.嫌や.青色申告特別控除が受けられる10室所有に至るまでの道程はまだ長い.けど見えてはきました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6837)

米大リーグ,ドジャースの大谷翔平選手が,全国の小中高生100人に,米国へのホームステイ体験を“プレゼント”するプロジェクトに取り組んでいる.語学スクールの運営などを手掛ける「ECC」と共同で実施.大谷選手自らの発案といい,同社を通じ,「日本の子供たちに海外を経験するチャンスが,少しでも増えたらうれしい」とコメントしている.プログラムには日米間の往復航空券,宿泊費,学校の費用が含まれるが,それ以外の費用は自己負担.

費用の大半が大谷選手のポケットから出るとか.スゴーイ.

2024年3月6日 (水) 【東京10.4/2.0度】 - テレワーク

おーびーえす

Open Broadcaster Software Studio なるアプリでちょいちょい遊んでいます.カメラ入力やら動画ファイルやら画面キャプチャやらいろんなものを自由にキャンバスへ配置し,それを動画化したりできるものです.2年程前,某プロジェクトの発表会の様子をWeb会議で配信する際,こんなフリーソフトがあるよと教えてもらいました.名前だけメモっていて,時が来るのを待っていたところ,時が来ました.

カメラを制御するAndroidアプリを開発していて,こんなのができましたよ,をみんなに共有するのに使いました.応答性やらフレームレートやらを見せたいとか,テレワークで実物を共有しづらいといった事情があり,だったら動画にしたらいいじゃんと.そのために,Vysorというアプリも入れてみました.Android機の画面表示をリアルタイムに転送できるアプリです.VysorでモニタリングしているAndroid画面を右に配置し,手元でデバイスを操作する様子を写したノートPCのインカメラ映像を左に配置.動画配信者のような実演販売員のような気分になりつつ,無駄に何テイクか重ね,良い感じになった動画ファイルをみんなに共有.普段と違う仕事,楽しい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6836)

人気アニメ「その着せ替え人形ビスク・ドールは恋をする」の舞台になっているさいたま市が,アニメツーリズム協会の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2024年版)」に初めて選定された.「着せ恋」の略称で国内外で人気を博している同アニメは,人形の生産地として知られる同市の岩槻を舞台にストーリーが繰り広げられる.

そうだったん.ちょっといかがわし度高いアニメなので町興しにはアレですかね.

今日観たアニメ(5133)

2024年3月5日 (火) 【東京9.1/5.6度】

かさ

いつも忘れちゃう.普通のビニール傘を携行する際,鞄の折畳傘は不要なのに,家に置いていくのをいつも忘れちゃう.少しでも鞄を軽くしたいのに.そして買った食料品をなるべく詰められるようにしておきたいのに.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6835)

4日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し,上げ幅は一時前週末比で400円を超え,史上初の4万円台に突入した.日経平均は今年2月22日,バブル経済期の1989年12月29日につけた史上最高値を約34年ぶりに更新し,初の3万9千円台に到達.それからわずか6営業日で今度は4万円の大台も突破した.

バブル期と違い,実態を伴っているとのことですが,実感は伴っていませんね.

2024年3月4日 (月) 【東京15.7/2.9度】 - テレワーク

ごみすて

思い出した6時半では早い.案の定忘れ,再び思い出した8時半では遅い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6834)

脱炭素に向けて電気自動車EVへの転換に積極的だった欧米自動車大手に,戦略を見直す動きが広がっている.EV市場の成長鈍化とハイブリッド車などエンジン車への消費者の根強い支持が背景にあり,日本メーカーの生産計画にも影響しそうだ.

逆に.

今日観たアニメ(5132)

2024年3月3日 (日) 【東京13.3/1.2度】

なおったきがす

3週間前の転倒で発症した右胸の痛みは,違和感もほぼ収まり,恐る恐るから復旧に移行するフェイズに達しました.ついでに,その前の左胸の痛みが沈静化した頃に発症した舌の下の痛みも,気づいたら気にならなくなっていました.そんなわけで,とりわけ気になる故障は一応解決.しかし,30代後半から慢性的に健康!と感じる日がありません.これが老いか.哀しい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6833)

ふわふわとひれをゆらめかせながら優雅に泳ぐ体は人工的な蛍光グリーンの光を放っていた――.新型コロナウイルス禍に自宅でできる趣味として人気が高まった熱帯魚飼育.だが「遺伝子組み換え」で生まれた種の飼育には許可が必要だ.今年1月には,違法飼育の疑いで,熱帯魚販売店が警視庁に摘発されており,環境省や業界関係者は,遺伝子組み換え生物の流通に注意を呼び掛けている.

普通,店で売られていたら合法だと思っちゃう.

今日観たアニメ(5131)

2024年3月2日 (土) 【東京10.1/3.9度】

しょるいせーり

昨年,6室の投資マンションを売りました.ので,不要な書類を排気したいなと.物件を買うごとにドキュメントファイルを貰い,その中に諸々の書類を収める慣例となっています.物件紹介パンフレット,収益試算表,売買契約書,重要事項説明書,管理委託契約書,管理規約集,金融消費貸借契約書,団体信用生命保険契約書,火災保険契約書,売買代金精算書,諸領収書などなど.どれも不要ですが,全部捨てるほどの勇気はありません.

ということで,確定申告に使うものかどうかといった観点で取捨選択しました.手始めに2物件を片付け,一つのドキュメントファイルに統合しました.捨てるやつはホチキス止めを外しました.って作業に2時間.まだこの2倍残っています.それなりな金額や口座番号が書かれている押印書類なので,捨て方はさすがに気をつけざるをえない.あとで考えます.また,この契約時の書類の他に,年次通常総会の議案書や議事録等もファイリングしたものがあります.続きは折れた心が復旧してからにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6832)

ベネッセコーポレーションと,人型ロボット「ペッパー」を中心とするロボット事業を展開するソフトバンクロボティクスが,生成AIを搭載した幼児向けの会話型アプリ,AI「しまじろう」を共同開発した.AIが幼児の言葉を理解して返答し,人気キャラクターの「しまじろう」と会話しているような体験ができる.言葉や人とのやり取りの豊かさを,幼児に育んでもらうのが狙いだ.

なんかすごい.なんかべんり.なんかこわい.

今日観たアニメ(5130)

2024年3月1日 (金) 【東京16.4/3.7度】 - テレワーク

ぴりかぴりららぽぽりなぺぺると

観たことある番組の再放送はよっぽどじゃないと観ません.が,よっぽどが始まったので観ることにしました.おジャ魔女どれみ.懐かしい.もう四半期前とはgkbr.冒頭数話をオンタイムで観られなかったのですが,レンタルビデオレンタルして内容は把握しています.以降録り溜めたやつ,室内アンテナでアナログ放送で3倍モードのVHS録画なので,そりゃもう酷い画質.でもHDDに収まってはいます.をキレイキレイにする意味でも,録るべし観るべし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(6831)

米大リーグ,ドジャースの大谷翔平選手(29)が,自身のインスタグラムで日本人女性と結婚したことを発表した.昨年11月,自身2度目のMVP受賞時に話題を集めた愛犬「デコピン」も含めた新生活へ,「新たなチームと新たな環境でのスタートとなりますが,2人(1匹も)で力を合わせ支え合い,そしてファンの皆さまとともに歩んでいけたらと思っております」と,思いをしたためた.

今朝,囲み取材でいろいろ訊かれ,苦笑いしながら答える様子を見ました.「苦笑い」じゃなくて「はにかんだ表情」とか言わなきゃ叩かれるか.

今日観たアニメ(5129)