日記 - 2024年11月

2024年11月30日 (土) 【東京16.7/5.7度】

よけーなおせわ

呼び鈴に呼ばれて出てみたら布教の人でした.仏教系の何か.こんなに関心なさそうに塩対応しているのに,よく判らない専門用語を駆使してしばらく喋ってきていました.こっちの迷惑を感じてほしいわ.特殊な訓練で鈍感力を高めているんでしょうね.仏は神よりも上位なんだってさ.そんなこと言っちゃって良いのか.あらゆる事象に裏付けがあるってさ.そんなテンプレ,他の宗教でも耳にするわ.興味を持たないなんてもったいないとか仰る.逆に投資マンションのあれこれを喋り倒してやろうか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7096)

日本テレビホールディングスは,同社系列の札幌テレビ放送,中京テレビ放送,読売テレビ放送,福岡放送の4社が経営統合すると発表した.来年4月1日付で持ち株会社「読売中京FSホールディングス(FYCS)」を設立し,4社が完全子会社として傘下に入る.FYCSには日本テレビHDが20%以上出資し,持ち分法適用会社とする.4社は共同で番組を制作し,設備の相互利用などでコスト削減を図る.

FYCS は Fukuoka, Yomiuri, Chukyo, Sapporo なんでしょうか.

今日観たアニメ(5351)

2024年11月29日 (金) 【東京16.5/8.1度】 - 育児休業

らいかまでにいこー

現在使用中のホームページおよびブログのサービス,2025年7月31日に終了するそうです.飛んできていたメール,2〜3箇月に一度の延長の定期連絡かと思い,うっかり斜め読みで飛ばすところでした.さて,どーしよ.

推奨される後継サービスでは,静的HTMLのみ行けるそうな.となるとブログの方は別のところにしなければなりません…か? いや,ブログはもーいーかな.ブログはホームページの日記のコピペです.それでいてブログを始めたそもそもの理由,会社の同僚から「アフィリエイトやったらえーやん」とかいう話を聞いたからだったはず.はいファクトチェック.で,結局面倒臭くて何もしていません.ブログだと読者からコメントが届いたりもしますが,海外からの怪しい勧誘物しか来ていないので,全部ポイしていますし.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7095)

マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」への移行に向け,現行の健康保険証の新規発行が12月2日に停止される.だが,マイナ保険証の利用料は10月時点で15.67%にとどまり,移行を目前にしながら利用が広がっていない.国民がメリットを実感できていないことが大きな要因とみられており,利便性の訴求やデータ共有の仕組みなどの整備促進が急務となっている.

先日の受診時,マイナ保険証と健康保険証の両方を携行しました.提示を求められた際,「どちらでも一緒です」と言われたので,袋被っていない健康保険証の方を提示しました.でも,よく考えたら,初診料とか違うんじゃないかと.マイナ保険証にしておけば良かった.でも,一緒だって言ってるんだから,このクリニックだと同じなのかしら.

今日観たアニメ(5350)

2024年11月28日 (木) 【東京18.3/9.4度】 - 育児休業

むきうぎょうむ

2時間のWeb会議.せっかく録画してくれているので,浦島太郎防止のため,一応観ています.1.5倍速でも80分.発言しないと眠くなり,その都度ちょっと戻して観返したりしました.心折れそう.視聴後,関連資料を念のため覘いておこう,とはなりません.あしからず.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7094)

パナソニックホールディングスは,創業者である松下幸之助を再現したAIを開発したと発表した.幸之助の理念や過去の発言などを学習し,声も合成音声で再現しており,質問に対して幸之助らしい回答が幸之助の声で返ってくる.

gkbr.

今日観たアニメ(5349)

2024年11月27日 (水) 【東京20.1/9.1度】 - 育児休業

やっとあんしん

育児休業給付金,前回のボヤキのタイミングではたしかに振り込まれていませんでしたが,その後,ようやく振り込まれました.給与的なもののまともな振込,4箇月ぶりです.手続,滞っていませんでした.ようやく一安心.

育休手続に2週間くらいかかるけど,親化後すぐに休みに入りたかったので,初めの方は有休を使っていました.そこから2箇月分,10月8日までの分が11月中旬に振り込まれました.こんなに時間差あるもんだとは思っていませんでした.

して,この給付金は雑所得として税金処理するのかしら.調べてみたら,非課税らしいです.御祝儀の類も常識的な金額であれば非課税らしい.ってことは確定申告では何もなかったものとして扱えばよいのね.となると,今年は収入が4箇月分減ったにもかかわらず,投資不動産の計上費用が昨年より多いということで,かなり還付されるのかも.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7093)

与野党の「年収の壁」見直し協議で焦点となっている所得税の基礎控除に関し,政府・与党が高所得者を対象に廃止や縮小を検討していることが分かった.所得税の課税最低額を現在の103万円から引き上げた場合に高所得者にも恩恵が及ぶため,基礎控除の廃止・縮小で不公平感を緩和する狙いがある.基礎控除は本来,最低限の生活費に課税しない目的で設定されている.

いや,その目的から行くと,基礎控除は全員一律とし,超過累進課税の部分を弄るべきでは.

今日観たアニメ(5348)

2024年11月26日 (火) 【東京14.5/5.6度】 - 育児休業

よぼーせっしゅ

2箇月目で注射3発,3箇月目でも3発,4箇月目は2発でした.まだまだ続くよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7092)

厚生労働省は,働いて一定の収入がある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」の適用基準額を現在の月50万円から62万円へ引き上げる方向で調整に入った.現在は賃金と厚生年金の合計が月50万円を上回ると,超えた金額の半分が支給停止となる.働き損を解消して高齢者の就労を促し,人手不足対策につなげるのが狙い.

「働き損」というと,働くほど実入りが減るか,働いてもその分の実入りがゼロ,という印象を受けるのは私だけでしょうか.働いても本来の実入りより減るという意味では損なんでしょうけど.

今日観たアニメ(5347)

2024年11月25日 (月) 【東京14.6/5.8度】 - 育児休業

ぷろせか

スマホゲーム「Project SEKAI」に生殺与奪の権を握られてから3年が過ぎました.昨年同様,棚卸をば.エリアアイテムの限界を突破するための願いの雫,もっと欲しい.未解放はユニットの7個とタイプの6個.1個の解放に必要な分が1箇月半くらいのプレイでようやく手に入る感じなので,まだまだ道のりは長い.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7091)

10月1日に商業登記規則等の一部が改正され,株式会社の代表取締役の住所の一部非公開を選択できるようになった.これまで会社法では代表者住所を登記する必要があり,登記事項証明書等を取得することにより,誰でも代表取締役の住所を確認することができたが,この住所公開の制度が起業の躊躇,ストーカーや過剰な営業行為につながると危惧されていた.

登記後に引っ越した場合,更新は必要なのかしら.

今日観たアニメ(5346)

2024年11月24日 (日) 【東京14.8/7.4度】

てちよう

2025年の手帳,やっとAmazonできました.11月上旬時点では発売時期未定となっていましたが先日,無事買える状態になっていました.毎年同じものを買っています.お値段も昨年一昨年と同じです.あまり意識していなかったのですが,タイミングを合わせればブラックフライデーの波に乗れたのでしょうか.ちょっと調べてみましたが,そもそも1万円以上買わないといけないようですし,貰えるのは期間限定ポイントらしいですし,プライム会員がどうのこうのクレジットカードの種類がどうのこうの.私には関係のない話でした.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7090)

全国の警察で動画サイト「Youtube」を活用する動きが広がる.歌やラップ,ドラマ仕立てなど趣向を凝らした内容で,交通事故や特殊詐欺などへの注意を呼びかける啓発が行われている.堅苦しいと思われがちな警察のイメージを払拭し,採用にも役立てたいとする狙いもあるようだ.

いいと思いますが,威厳は損なってほしくないような.

今日観たアニメ(5345)

2024年11月23日 (土) 【東京16.0/9.3度】 - 勤労感謝の日

ばいとせんしのしょーたい

新聞に「19〜22歳の学生の場合,現在は年収103万円到達が見えてくると,扶養する親が63万円の特定扶養控除の適用を受け続けるため就業調整せざるを得ない」とありました.私が先日試算した扶養控除38万円は,高校生を前提としていました.ですがなるほど,この記事で気づかされました.そーいや壁に達するほどにバリバリ働くのって大学生の方だろうなと.

ちなみに,STEINS;GATEのバイト戦士は18歳らしいので,扶養する親が受けられる扶養控除は38万円ですね.いや,実は正体がアレだからアレなのかしら.でもって親ってのがアレ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7089)

米大リーグで史上初の「50本塁打,50盗塁」を達成したドジャースの大谷翔平がナショナル・リーグの最優秀選手MVPに選ばれた.エンゼルス在籍時にアメリカン・リーグで獲得した2021,23年に続き,投票者全員から1位票を得た満票での受賞.3度目の選出は歴代2位に並んだ.指名打者DH専任でプレーした選手がMVPに輝くのは初めて.両リーグでの受賞は58年ぶり2人目.

すごいのはわかる.

今日観たアニメ(5344)

2024年11月22日 (金) 【東京18.0/7.1度】 - 育児休業

むきうぎょうむ

1時間の社内セミナーの録画.観なくても良いものですが,ためになるので観ています.自己啓発と割り切れば,無給でもまーいーです.

30分のWeb会議.復職後のどーのこーのを部長と話す会.私がうっかり総務の人からのチャットに対し,それっぽいジャブを入れてしまったがために,部長の手を煩わせることになった感.半分は自ら蒔いた種ですし,それなりに有益な話ができたので,無給でもまーいーです.

PCのセキュリティ対策ソフトをバージョンアップせよ指令.会社のネットワークに接続して,なんやかんやのただ面倒な作業.平時だったら就業時間中に行うので給与は発生しますし,息抜きにもなるってもんです.しかし,時間を割いてこれを無給でわざわざやるとなると,急に嫌気が差します.やるけど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7088)

将棋の加藤一二三・九段(84)による総合家庭月刊誌「家の光」での詰将棋問題の連載が65年を超え,「同一雑誌におけるボードゲームパズル作者としての最長キャリア」としてギネス世界記録に認定された.加藤九段が同誌で連載を始めたのは昭和34年,19歳のとき.平成29年に現役最高齢で引退後も,将棋普及のため活躍している.

ひふみんv

今日観たアニメ(5343)

2024年11月21日 (木) 【東京13.2/7.9度】 - 育児休業

かべ

何かと話題の103万円の壁.あたかも,収入103万円未満だったら所得税がかからない雰囲気ありますけど,誤解ですよね.問題は収入103万円超の人を扶養している人ですよね.と思っていましたが,前者はそれはそれで誤解,すなわち所得税かからないが正しそう.

収入源が給与103万円だけの人の場合,給与所得控除が55万円なので,課税標準が48万円になり,そこからさらに基礎控除48万円なので,課税所得金額が0円となり,その結果,所得税が0円.

仮に収入源が給与105万円だけの人の場合,なんやかんやで課税所得金額が2万円になるので,所得税はその5%の1千円.所得税を差し引いても,稼ぎが103万円のときよりも実入りは増えるので,壁感はあまりないでしょう.

というわけで,103万円の壁で問題になるのは,103万円稼いでいる人ではなく,やっぱり103万円稼いでいる人を扶養している人.扶養控除できなくなるので,所得税が増えます.

100万円稼いでいる人を扶養していて,給与収入460万円(今の平均年収ってこのくらいなのね)の人の場合,給与所得控除が136(=460×0.2+44)万円なので,課税標準が324(=460−136)万円になり,そこからさらに基礎控除48万円,扶養控除38万円,社会保険料控除…は複雑なので0円としておいて,となると課税所得金額が238(=324−48−38)万円となり,その結果,所得税が14(=238×0.1−約10)万円.すなわち,460万円稼いで14万円納税.

一方,105万円稼いじゃった人を扶養していて,給与収入が同じ460万円の人の場合,課税標準も同じ324万円ですが,扶養控除できないので,課税所得金額が276(=324−48)万円となり,その結果,所得税が18(=276×0.1−約10)万円.すなわち,460万円稼いで18万円納税.

実入りが減るから103万円以上稼ぐなよ,とバイト戦士な子供達に言い放つ構図なんでしょう.けど,「4万円だけですよ」という気,しなくもなくない? 「103万円以上稼いでもいいけど,4万円は家計へ入れろよ」の方が建設的な気,しませんかね.月当たり3333円を上納せよと.うーん,ま,負担感あるにはあるか.実際のところ,4万円がどうのこうのに加え,扶養への出入りを会社に申請したりその書類を用意したりするのも負担ですしね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7087)

政府が22日に閣議決定する経済対策に,年収103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の上限引き上げが盛り込まれることが決まった.学生アルバイトなどがより多く働けるようになり,仮に国民民主党の主張通り178万円まで引き上げられた場合,個人消費が最大で3千億円強増えるとの民間試算もあり,経済効果への期待が高まる.

労働者不足だというのに,もっとお金が欲しくてもっと働けても,壁のせいで仕事をセーブすることになるってのはもったいないもんね.

今日観たアニメ(5342)

2024年11月20日 (水) 【東京8.8/5.5度】 - 育児休業

しつりょくたんしちゃうかった

TVのヘッドホン出力とPCのマイク入力を繋いだ音声キャプチャの際にノイズが乗った件,マイク入力端子の隣のヘッドホン出力端子に繋いだイヤホンを抜くと改善したことから,中で干渉しているのか?と推測して終わっていましたが,原因がクリアになりました.ヘッドホン出力端子ではなく,コンボジャックという入出力端子でした.PCの端子は,マイク入力とヘッドホン出力ではなく,マイク入力とコンボ入出力だったということです.

繋いでいたイヤホン,キャプチャ時に限らず,他の機器と繋いだときも接触不良です.もうこれが悪いで確定でしょうと.で,他のイヤホンに繋ぎ変えてみました.すると,録音される音量が半減しました.これはイヤホン側じゃなくPC側の問題なのか.でも待て.繋ぎ変えたイヤホン,マイク付きイヤホンだわ.そして,端子横のアイコンをよく見ると,ヘッドホンにマイクが付いたヘッドセット形になっていました.そこでピンと来たわけです.隣のマイク入力端子に来ているTVの音と,マイク付きイヤホンから来ている無音,を足して2で割った合成音が録音されようとしているのではないかと.納得.いろんな設定画面を覗きましたが,片方の入力のみミュートする方法が見つかりませんでした.

後日,100円ショップでマイク無しイヤホンを買いました.意外とマイク無しが少なく,マイク無しはモノラルしかありませんでした.ま,いいでしょう.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7086)

NHKは「第75回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を発表した.10組が初出場する一方,故ジャニー喜多川氏による性加害問題があった旧ジャニーズ事務所のタレントを引き継いだ「STARTO ENTERTAINMENT」からの出場は,昨年に引き続きゼロだった.活動再開した氷川きよしさんが組の枠を超え出場することも発表された.
紅組白組
aiko15Omoinotake
あいみょん6Creepy Nuts
ILLITGLAY4
石川さゆり47郷ひろみ37
イルカ2こっちのけんと
HY3THE ALFEE2
坂本冬美36JO13
櫻坂464純烈7
椎名林檎9Da-iCE
Superfly8TOMORROW X TOGETHER
高橋真梨子6Number_i
tuki.新浜レオン
天童よしみ29Vandy2
TWICE5BE:FIRST3
乃木坂4610福山雅治17
ME:I藤井風3
MISIA9星野源10
水森かおり22Mrs. GREEN APPLE2
緑黄色社会3南こうせつ6
LE SSERAFIM3三山ひろし10
山内惠介10

紅白出場がステータスだった時代も変化し,事務所側が出場にこだわらなくなったことも一因といえそうだ――とか書かれています.

今日観たアニメ(5341)

2024年11月19日 (火) 【東京13.2/7.9度】 - 育児休業

ねんまつちょーせー

生命保険料控除証明書の電子データが取得できない件で問い合わせた件,6営業日後に約800字の回答が来ました.内,600字は「電子データの利用方法」でした.蛇足です.その他,挨拶とかごめんなさいとかいろいろくっ付いていましたが,要点は「ブラウザのキャッシュをクリアせよ」でした.これまでアクセスしたことのない環境からでも取得できなかったのに,本当にそんなんで解決するんか.訝しがりながら素直に試したら,解決しました.何事もなかったかのように件のxmlファイルがダウンロードできました.そういうもんなんか.それよりももやもやするのが,解決したという報告の術がないこと.チャットのようなシステムならそれも可能なのですが,お便り方式の回答だったもんで.

しかしながら,年末調整手続には間に合いませんでした.回答が4営業日後だったら間に合ったんですけどね.様子見しすぎて,本気で質問するのが遅かったです.結局,個人年金を払っていない体で手続したので,3万円だか4万円だかの控除枠は確定申告で取り戻すことにします.どうやるんだか.めんど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7085)

キリンホールディングスと国立感染症研究所は,共同研究を進める同社の独自素材「プラズマ乳酸菌」について,人体に元来備わる自然免疫を活性化する働きがあり,経鼻接種によって新型コロナウイルスやインフルエンザへの感染防御効果があることを確認したと発表した.自然免疫は幅広いウイルスを排除する機能があり,将来的にあらゆる呼吸器系の感染症に対応できる「夢のワクチン」の開発につながることが期待されるという.自然免疫を活性化させるワクチンは世界でも実用化された事例はない.

ええやん.

今日観たアニメ(5340)

2024年11月18日 (月) 【東京18.9/13.0度】 - 育児休業

なんとかして

スーパーでの買い物中,ふらふらに気づきました.体調崩したのか.病は気から.帰宅してからずっと体調悪い気がします.しかし平熱.夕食食べたら回復しました.したのか? した気もするかも.血糖値の何かだったのか.

と思ったら翌朝,膝関節が痛みます.これ,来ちゃったんじゃないのか.しかし平熱.なんやねん.やっぱり気のせいなんか.しかし夜,37.4度の微熱.うーん,やっぱりなのか.とりあえず寝る.

翌朝,引き続き膝関節が痛みます.しかし平熱.どっちなん.で昼,37.4度の微熱.気のせいちゃうんか.でも,ま,こんなの様子見の範疇でしょう.と思ったら夜,38度.これ,来ちゃったんじゃないのかgkbr.でも熱以外の症状はほぼないのよね.咳は無し.くしゃみも無し.腰痛や左手首痛や左胸痛や息苦しさや頭痛は平常時にあるし.うーん,普段から健康を感じていないから,どこからのなにがそれなのかの判断が難しい.とりあえず寝る.

翌朝,引き続き膝関節が痛みます.しかし平熱.悩ましいところですが,安心するために病院行きます.経緯とか検温歴とかを資料にしたためて印刷.そして開院と同時に予約サイト凸.しかしまだ予約できないぽ.次,診察開始時刻を待って予約サイトへ.今度は予約できました.予約というか,整理券ゲット的な.今診察中の番号から察するに,私の順番は2〜3時間後ってところでしょう.

さて,会社からチャットが来ていました.お客様から某件の見解を求められていて,こう思ったけどMhasacさんはどう?という旨.なんか資料が添付されていますが,スマホで見るのは辛い.仕方ない.会社PCを起動しますか.

PCで添付資料を確認.うーん,貰っている情報から直接的には見解が出せません.元の情報を基にあれこれしないと無理.ですが,その前に,PC起動ついでにメールとかチェックしちゃう.

某プロジェクトで某サービスを使うことになったからアカウント作ってくれという主旨で,招待メールが来ていました.昔このサービス,何かで使ったことあります.ということでサクッとポチッとしました.ログイン,しようとしたら二段階認証.出たこれ.どのワンタイムパスワードアプリだったか.いろんなアプリを開きましたが,このサービス名の登録はありません.備忘録を見ると,このアプリで合っているぽ.となると昔のスマホか.アプリ,ありました.しかし,アプリをアップデートしないと起動しないとか.やれやれ.で,ようやくワンタイムパスワードに辿り着きました.しかし,これでログインできない.どうしてか.脳内やることスタックがパンパンになってきてイライラ.調べ出したら時間かかるから一旦パス.とはいえ招待メールのリンクに期限が付いているのよね.ま,明日明日.

で,何だったっけ.そう,見解を出すね.そのためのあれこれ.となるとタッチパットじゃ辛い.マウスを繋げます.モニタが狭いと辛い.外部モニタを繋げます.バッテリ残量が辛い.ACアダプタを繋げます.で,何だったっけ.そうそう.あれしてこれして.ああ,これじゃだめか.じゃ,まずあれして,それからこれして,こうだ.どうだ.よし.で,見解を作文したり,論拠にしたデータを整理したり,私なしでも同じ検証ができるようにツールを共有したりあれこれ.で送信.イライラからの小一時間のただ働きは辛いわ.

さて,病院の診察進捗はいかほどか.うん,まだ大丈夫か.そーいや自分,何番だったかちょっとうろ覚えだわ.予約確認ページを見てみました.予約していないことになっています.あれ? メールボックスを覘いてみても,受け付けましたメールが届いていません.おいおい.予約失敗してたんか.

取り急ぎ,再予約.改めて予約確認ページを見ると,先ほどと異なり,○番で予約しました表示になっています.今度こそ大丈夫か.が,再予約分の受け付けましたメール,やっぱり届きません.予約ページの文章をよく読むと,予約システムがうまく動かないこともあるので,怪しいときは電話連絡くれとのこと.ってことは最初の予約,生きてる?

電話しました.繋がりません.調べてみたら,スマホに登録していた電話番号,Webに載っているのと微妙に違います.FAX番号でした.どうりで.登録内容を修正し,電話.最初の予約,生きていました.本日初の嬉しいことかもしれません.

良い感じの時間に家を出発.風邪症状とのことで,廊下で待たされました.で,廊下で検査やら問診やら.結果,インフルエンザもコロナも陰性でした.解熱剤出します?と訊かれたので,要らないですと回答.となると,他の症状は殆んどないということで,薬の処方はなし,今回は検査だけであとは様子見という方向.ちょっとすっきりしませんが,ま,いーや.

夜,36.9度.うーん,せ,セーフ.しばらく様子見か.…某サービスへのログインリトライ,忘れるな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7084)

知事失職に伴う兵庫県知事選が投開票され,無所属前職の斎藤元彦氏が,元同県尼崎市長の稲村和美氏ら無所属新人6人を破り,再選を確実にした.斎藤氏は自身のパワハラ疑惑などが文書で告発された問題で県議会から全会一致で不信任決議を受け,出直し選挙に臨んでいた.

これまで逆風吹かせていたマスコミ,これからどうするのか.なにはともあれ,百条委員会頑張って.

今日観たアニメ(5339)

2024年11月17日 (日) 【東京23.8/15.1度】

みちゃう

録画番組視聴の隙間でやってるリアタイ実写番組,観ちゃう.セ婚ドという婚活番組に釣られ,最後まで観ちゃいました.第2弾に先立っての第1弾再放送ぽ.恋愛リアリティショーよりリアリティある感じ.なかなかに引っ込んじゃったり上ずっちゃったりする出演者の気持ち,解かるわ.そしてアドバイザーにアドバイスされて自分を変えていって挑むの,凄いわ.勇気ありますね.私には真似できないわ.ってことは結婚できないわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7083)

暮らしに欠かせない食品の値上げが続いている.調査会社の帝国データバンクによると,年間の平均値上げ率は17%にも上る.物価の上昇で,65歳以降30年間生きる老後資金の必要額は,5年前に想定された2000万円から約4000万円に倍増するとの試算も飛び出した.

ってわけで預貯金はリスクなのよね.

今日観たアニメ(5338)

2024年11月16日 (土) 【東京18.9/14.3度】

ぱんまつり

ヤマザキの祭り,終了.これまで包装袋にプリントされていた点数も,期限間近になったためか,プリントなし袋に点数シールの方式になっていました.応募用紙の記入やら郵送やらが面倒なので,私は集めるの専門.まとめて義母へ贈呈しました.トータルで何口分になったのかしら.ま,どーでもいーですよ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7082)

国土交通省は,宅配業者専用の駐車場があるマンションを増やしたい考えだ.都市部のタワーマンションなどでは敷地内に駐車できず,非効率な配送や周辺の路上駐車が常態化しているのが理由.今年度中に自治体に対し,一定規模以上の新築物件には条例で駐車場設置を義務付けるよう促す.

宅配業者だけでなく,メーター検針やエアコン修理など,営業車向けに間口を広げても良いと思います.

今日観たアニメ(5337)

2024年11月15日 (金) 【東京17.0/13.8度】 - 育児休業

ふぇいんと

2時間のチーム会議の録画.3時間になっていました.これは盛り上がって延長戦に入ったってことかしら.1.5倍速でも2時間.こりゃまた観るのしんどいわ.観なくてもいいけど.でも観るけど.

覚悟して視聴開始.途中途中で割り込みされつつ,聴き取りづらくて聴き逃したところをリピートしつつ,休憩を入れたりしつつ,なんとか消化しました.トータル2時間でした.残り1時間は誰かが会議終了時に退室し損ねたのでしょう.無駄な1時間分の録画になっていました.覚悟損.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7081)

住民票の写しなど各種証明書をマイナンバーカードを使ってコンビニなどの端末で受け取る「コンビニ交付」の交付通数が年々増加し,2023年度は最多の3189万通に達したことが分かった.マイナ制度が始まった16年度から約20倍に拡大した.人口減少や財政難を背景に自治体支所や出張所の統廃合が進む中,縮小する行政機能をコンビニが補完するインフラ的な役割が一段と高まっている.

逆に,コンビニ交付で使うマルチコピー端末を役所内に導入するところも増えているそうな.さらには,窓口に来た住民にその場で端末の操作方法を教えて次回のコンビニ交付につなげたりする試みも.それはそれとして,各種証明書の発行自体が不要な仕組み,できてくれないかな.

今日観たアニメ(5336)

2024年11月14日 (木) 【東京18.2/11.9度】 - 育児休業

みえるけど

柔軟剤のボトルの仕様がいただけないよ.詰め替えに失敗するよ.

ボトルに入っている液量を見えるようにしてよ.って訴えたら見えるだろと返されそうですが,洗濯機前の照明下だとラベルの透明度が低くてコントラストが低くて判別しづらいよ.

一度失敗しました.このくらいだったら全部行けるだろと思って行ったら溢れました.もったいないことしました.以降,途中で何度も量を確認するようにしています.私の腕が2本しかない都合で,詰め替えパックを一旦置いてからじゃないと確認できないフォーメーションがまた嫌.いただけない仕様だわ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7080)

セブン―イレブン・ジャパンがこのほど,従業員らに客が理不尽な要求や迷惑行為をするカスタマーハラスメントへの対応のため,実名記載だった従業員の名札について,イニシャルや役職名での表記も可能とすることを決めた.従業員の安全やプライバシーの保護を進めるための措置.これでコンビニ大手3社とも実名以外の表記が可能となった.

いいと思います.でも,嫌な時代になりました.

今日観たアニメ(5335)

2024年11月13日 (水) 【東京20.8/12.6度】 - 育児休業

かんだんさなんなん

朝は2〜3時間,暖房を点けます.が,昼は室温が25度に達し,窓を開ける始末.内科的にまでやられたくない.整形外科的怪しさだけで間に合っています.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7079)

元日の能登半島地震で甚大な被害が出た石川県珠洲市に3Dプリンターで造った2人世帯向けの住宅第1号が完成し,被災者対象の無料宿泊体験が行われている.建築基準法に適合した「壁式鉄筋コンクリート造」で,基礎部分にも初めて3Dプリンターの部材を使用.内装や電気・設備工事費なども含む総額は約1500万円だったが,発注した地元の設備工事会社「三百苅管工」の三百苅卓明社長によると「通常工法に比べればずっと安い」とのこと.

丸っとプリンターで造るのではなく,パーツを造り,それを組み立てた雰囲気.

今日観たアニメ(5334)

2024年11月12日 (火) 【東京21.3/11.8度】 - 育児休業

むきうぎょうむ

2時間のチーム会議の録画.1.5倍速でも80分.途中途中で割り込みされながらの長丁場.モチベーション上がりませんが,一応観るじゃんよ.で,感想とかコメントするじゃんよ.おまけにあの件とかこの件.私は介入しなくても良いのか,ふわふわしつつもメールとかチャット歴とかで状況だけ把握.したり,この辺はちょっと口出しておこうかなってところを作文したり.総務系のアンケート的な何かもありました.なんやかんやで3時間余り費やしてしまいました.無給で気持ち良くボランティアできるのは小一時間がいいとこだわ.ってことに気づいてきました.2〜3時間となると…ま,いいっちゃいいんですが,内容にも依るのかもしれませんが,ちょっと気持ち良さが足りない.

そーいや育児休業給付金,どーなってんのか.この辺が来ていれば,多少の無給業務の慰めになるかと.必要書類揃えて会社へ提出したのは8月1日.ですけど,まだ1円も入ってきてない.雇用保険草.無収入期間に困らないようにする保険だと思っていたのですが,誤解だったんですね.こんだけ時間差あるなら,年末の年末調整で調整してくれていいんだぜ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7078)

家電量販店大手のノジマは,パソコンメーカーのVAIOを買収すると発表した.投資ファンドから発行済み株式の約93%を取得し,子会社化する.社名とブランド名は変えず,山野正樹社長ら経営陣も交代しない.バイオは2014年,経営不振だった旧ソニーのパソコン事業が独立し発足した.

ソニー製ノートPCのブランド名だと思っていました.

今日観たアニメ(5333)

2024年11月11日 (月) 【東京20.7/13.1度】 - 育児休業

ねんまつちょーせー

生命保険料控除証明書の電子データ連携,なんやかんやしました.複数契約している生保会社の場合,各証券で連携操作が必要でした.めんど.

さて年金保険の生保会社.電子データ(xml)のe-私書箱連携は非対応でしたが,生保会社のマイページでの取得はできる様子.なので,手動で取得し,年末調整サイトへアップロードすることにしませう.面倒ですが,個人年金保険料の控除枠だけ空席にするのもったいないですから.

が,駄目.エラーで取得できない.私悪くない.向こうの問題に違いない.日を改めて再試しても駄目だったので,問合せフォームにポストしました.

控除証明書電子データを取得したいです.

「生命保険料控除証明書の発行」ページで「控除証明書電子データのダウンロード」ボタンを押すと,「控除証明書電子データのダウンロード」のページへ移りますが,半透明の黒が重なった状態で操作できず,数秒後「処理時に継続できない問題が発生いたしました〜」のエラーページへ自動遷移します.

以下のいずれの環境でも同じ症状でした.

  • Win11,Edge(11/8午前,11/9夕方)

  • 別のWin11機,Chrome(11/8午前)

  • Android11,Chrome(11/8午前)

草案ではもっといろいろ書き連ねていたのですが,字数制限があったので,ぎりぎりまで絞りました.さて,どうなることやら.年末調整手続の締切までに片付くのか.現時点でもダウンロードできず,未回答.間に合わなかったら,個人年金を払っていないことにして,確定申告で取り返そう.

今日観たアニメ(5332)

2024年11月10日 (日) 【東京16.4/11.4度】

むきうぎょうむ

有給休暇の対義語は無給業務か.こちら,日曜だろうが平日だろうがいずれにせよでござる.相談チャットが来ていたので小一時間,現行の仕組みや導入期の経緯を調べ,考えを整理し,作文し,週明けの始業時刻に届くよう返信しました.そうか,そっちの案件も進み始めたのね.私がやるにしても,いろいろ思い出しながらになりそう.大変だわ.とはいえ,未知のものに挑む暗中模索系じゃないので,なんとかなる安心感はあります.頑張れ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7077)

房総半島の千葉県富津市と,東京湾を挟んだ先にある神奈川県横須賀市を高架橋か海底トンネルでつなぐ「東京湾口道路」を実現しようという壮大な構想が再び,動き出した.この15年ほど事実上,凍結されていたが,千葉県側の13の自治体などで構成する期成同盟会が10月に設立された.既にある千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインに続く「第二のアクアライン」を夢見て国への働きかけを積極的に進める.

シムシティだったら私もそこに道路引きたい.なんなら半島のもっと先端同士,千葉県鋸南町と神奈川県南下浦町辺りを.能登半島の先頭もどこかと繋げられないかと思いきや,東京湾アクアラインの3倍くらいの距離になっちゃうのね.

今日観たアニメ(5331)

2024年11月9日 (土) 【東京17.5/7.8度】

みちゃう

いろいろやることやりたいことあるのに,録画視聴の隙間,予約確認の隙間など,テレビを点けたタイミングで放送されているオンタイム実写番組,観ちゃう.タイを日本語だけで旅してみた番組とか,人に言いたくなる雑学の番組とか.魔窟です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7076)

理化学研究所やNTTなどは8日,光を用いた新方式の量子コンピューターの実機が完成したと発表した.原理的にあらゆる計算が可能な汎用型では世界初としている.年内をめどに,インターネットを介して研究者らが利用できる体制を構築する.理研は国産初号機となる量子コンピューターを昨年3月に稼働させたが,ノイズの影響を避ける極低温の環境が必要な「超電導方式」だった.今回完成した実機は,ノイズの影響を受けにくい光を用いるため,極低温な環境も必要ない.

ひゃっほぅ.何度説明されても量子コンピューターの原理が理解できない.

今日観たアニメ(5330)

2024年11月8日 (金) 【東京15.8/8.2度】 - 育児休業

てくびーた

思い当たる節はありません.昨夜,左の手首に違和感.そして今朝から,明らかに痛みに変わりました.整形外科的なやつでしょう.動かさなければ痛みません.手首のスナップを利かせる動きは駄目です.今夜はロキソプロフェンテープを貼付することにします.腰とか左胸とかも慢性的にアレですが,それは慣れました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7075)

甲府地方気象台は7日,富士山が初冠雪したと発表した.明治27年に観測を始めてから130年で最も遅い.例年に比べ気温の高い日が続いたのが要因とみられる.

その一方で東京では昨年より6日早い木枯らし1号.

今日観たアニメ(5329)

2024年11月7日 (木) 【東京18.0/11.4度】 - 育児休業

ゆーちょ

給与所得ゼロ生活ゆえ,メインバンクの口座残高が心許なくなってきました.そこで,ゆうちょ銀行の貯金をATMで送金しました.

先日,オンラインで処理できないかともがいた件,再びWebをほじりましたが,やはりNFC非対応のスマホでは駄目な気がしました.ので諦めました.

オンライン送金時の認証方法として,スマホアプリの代わりに,ワンタイムパスワード生成機という手があります.しかし,機械の発行に1650円かかるそうな.滅多に他行へ振り込むことがないので,ここまでする必要ないでしょ.とーてー元を取れないでしょ.

窓口の横で年賀はがきが売られていました.そうか,そんな時季でしたか.せっかく郵便局に足を運んだというのに,枚数が判りません.残念.また次の機会に.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7074)

米大統領選は5日,投票が締め切られ,即日開票された.CNNテレビは6日早朝(日本時間6日夜)時点の集計で,共和党候補のドナルド・トランプ前大統領が民主党候補のカマラ・ハリス副大統領を破り,勝利したと伝えた.一度退任した大統領が返り咲くのは19世紀のクリーブランド大統領以来約130年ぶりで,米史上2人目となる.

さてどうなるMAGA.

今日観たアニメ(5328)

2024年11月6日 (水) 【東京16.5/13.4度】 - 育児休業

かまってちゃんか

昼前に会社のメールチェック.昨夜,お客様から私ともう一人宛に質問メールが来ていました.見落とされてないかしら.ちゃんと対応されているのかしら.電話等で対応済だったりするのかしら.

ちょうどチーム会議が始まったので,その会議チャットに私の見解を投下しました.会議凸しても良かったのですが,いろいろ余計なことで盛り上がる恐れがあるので,邪魔にならないようにチャットだけ.いいね!されたので,あとは様子見を決め込みましょう.

午後,会社のメールチェック.お客様から自己解決したとの報.そして,それに対し,まさにその方法で解決できるか試していたところでしたの返信がありました.とりま,めでたし.

二人以外も参加している会議チャットへ投石していたので,そちらにも一応結果報告.無事解決したそうでなによりですと.書きつつ,解決策が私の睨んだとおりだったので,見えないところでドヤ顔していました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7073)

「現代用語の基礎知識選 2024ユーキャン新語・流行語大賞」の候補30語が発表され,「裏金問題」や「50-50」が入った.「ホワイト案件」や「新NISA」も含まれ,選考委員会は「お金にまつわる用語が多かった」としている.
  • アサイーボウル
  • アザラシ幼稚園
  • インバウン丼
  • 裏金問題
  • 界隈
  • カスハラ
  • コンビニ富士山
  • 侍タイムスリッパー
  • 初老ジャパン
  • 新紙幣
  • 新NISA
  • ソフト老害
  • トクリュウ
  • 南海トラフ地震臨時情報
  • 猫ミーム
  • はいよろこんで
  • 8番出口
  • はて?
  • BeReal
  • 被団協
  • 50-50
  • ふてほど
  • Bling-Bang-Bang-Born
  • ブレイキン
  • ホワイト案件
  • マイナ保険証一本化
  • 名言が残せなかった
  • もうええでしょう
  • やばい,かっこよすぎる俺
  • 令和の米騒動

今回は不案内なものが多い印象.判るのは半分くらいかしら.

今日観たアニメ(5327)

2024年11月5日 (火) 【東京19.6/13.5度】 - 育児休業

あつくね

予想最高気温は19度だったはず.外出の際,暑いの覚悟で厚めのも着て行きました.歩いてだったら薄手で済ませるところですが,車移動だったので.で,案の定,暑かったです.実際の気温はどうなったのか.輻射熱や黒めの服による吸収熱が大きかっただけなのか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7072)

前半3戦を終えたフィギュアスケートのグランプリシリーズで,男子優勝のイリア・マリニンとアダム・シアオイムファが後方宙返りを演技に盛り込んだ.ルール改正で今季から解禁となった宙返りに観客は盛り上がる一方,けがなどへの懸念から反対する声も出ている.

氷上でバック宙,できるもんなのね.

今日観たアニメ(5326)

2024年11月4日 (月) 【東京22.9/11.4度】 - 振替休日

ゆーちよ

給与所得ゼロ生活ゆえ,メインバンクの口座残高が心許なくなってきました.そこで,ゆうちょ銀行の貯金を移動しようと思います.手数料を確認しました.他金融機関口座へ5万円以上送金する場合,ATM利用だと440円,ゆうちょダイレクト等だと165円だそうです.手続面倒ですが,この際,オンラインで送金できるようにしておきますか.

先日の調べにより,窓口へ行かずとも,Webで手続できるようになったことは知っています.具体的にはどうやるのか.ゆうちょダイレクトの利用申請に加え,ログイン等のためにゆうちょ認証アプリの導入が必要そうです.あまりアプリを入れたくないのですが仕方ない.Google Playからゆうちょ認証アプリをダウンロードしてインストールしました.

アプリを起動し,口座番号等を入力.ここまでは良かったのですが,本人確認の段で詰まりました.運転免許証もマイナンバーカードも持っているのですが,ICチップを読み取る術がありません.スマホにNFCの機能がないもんで.

これらの確認ができなくても,一応電話確認だけで先へ進めるようではあります.しかし,一部の機能制限がかかるとのこと.それなんなん.調べてみると,1日につき5万円までしか送金できないみたい.送金限度額を引き上げるには,やっぱりICチップを使った本人確認が必要らしい.チーン.

ATMへ行くことにします.5万円を数日に分けて送るとなると,結局手数料が嵩んでしまいますんで.それはそれとして,となると,ぐるっと回って,窓口にアクセスできるうちに,オンライン送金できるよう手続しておいた方が良いのでは.むむむ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7071)

プロ野球のSMBC日本シリーズ2024は,セ・リーグ3位からクライマックスシリーズを突破したDeNAが,パ・リーグ王者のソフトバンクを下し,26年ぶり3度目の日本一に輝いた.

ドジャース優勝の賑わいに埋もれてはいないか.

今日観たアニメ(5325)

2024年11月3日 (日) 【東京22.6/14.8度】 - 文化の日

でもだめ

家計簿をつけていたら,200ポイント付加クーポンが適用されていないことに気づきました.思い当たる節はあります.相変らずいらいらする会計アプリ,最近は1商品のスキャンが数十秒で済み,そこは改善wされているようでした.問題はクーポン選択画面.特に画像認識などリアルタイム処理は動いていないのですが,いや,動かす必要がないのに裏で動いているのかな,ここものろのろでいらいら.

クーポン選択ボタンを押すと,当該クーポンの選択ボタンが選択キャンセルボタンに替わったり,同種の他のクーポンが選択不可に替わったり,クーポン一覧が更新されたりします.が,それらが同時に変化するわけではなく,それぞれに10秒ほどかけながら順次行われる感じ.しかもその間,UIを受け付けなくする処理が甘く,もう終わったかと思ったタイミングでのフライングタップがバッファされ,時間差で利いちゃう感じ.この影響で,恐らく選択キャンセルになってしまったのでしょう.最後の画面でも一応クーポンが選択されていることを確認したつもりなんですが,ここの更新も遅延していたのかな.

3年半前に3万円で買ったAndroid11のスマホ,そんなに化石なんか.アプリのつくり,なんとかならんか.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7070)

東京証券取引所は5日から現物株式の取引終了時間を午後3時から午後3時半に30分延長する.売買システムの更改に併せて実施し,終値の透明性を高める仕組みも新たに導入する.現在の東京市場の取引時間は1日5時間.8時間半のロンドンや6時間半のニューヨークと比べると見劣りする.ただ,延長売買を仲介する証券会社の負担も考慮し,今回は30分の延長にとどめた.

デイトレーダーでも機関投資家でもないので,どうでもよいです.

今日観たアニメ(5324)

2024年11月2日 (土) 【東京16.9/14.9度】

でばぐ

声優情報管理マクロを修正しました.わりと簡単な修正でした.更新のあるHTMLだけを生成できるよう,更新ログ的なものを編集の都度出力していたのですが,放送月と放送日のみの更新の場合,それがうまく反映できていなかったようです.修正よりも,だいぶ前に組んだ自分のプログラムの読解に時間を要しました.どうしてこんなコードにしていたのか,と思うところがあり,当時の自分とのシンクロ率がちょっと上げられませんでした.何かしら理由があってのことかもしれないので,大改造はせず,部分的な調整で済ませました.職業プログラマに堕ちてしまったなと思う今日この頃.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7069)

外食大手のすかいらーくホールディングスが,「丸亀製麺」と「はなまるうどん」が圧倒的な強みを持つ外食うどんチェーン市場に挑む.九州を中心に展開する「すけさんうどん」を10月に買収,すかいらーくが持つノウハウや資金を活用し,店舗の全国展開に乗り出すことを決めた.

うどんたべたい.

今日観たアニメ(5323)

2024年11月1日 (金) 【東京21.9/12.1度】 - 育児休業

ねんまつちょーせー

指定のWebサイトで申請せよメールが会社から届きました.生命保険料控除証明書を2週間以内に紙で会社へ提出する必要があります.郵送で良いのか確認しようか.いや,どうせ確定申告するんだから,今回の年末調整は控除なしで良いか.会社のPCで会社のネットワークに繋いでお知らせとか確認したり,自宅のPCで生保会社のWebサイトにログインして諸々調べたり.とかとかいろいろ思案した末,電子的交付であれば紙提出不要とのことなので,それで年末調整することにしました.

しかしこの電子的交付の手続もなかなか厄介.マイナンバーカードは持っているし,カードリーダーも持っているし,マイナポータルの利用者登録も済んでいるし,e-私書箱アカウントも持っているので,もうちょいちょいで連携できるものと思っていたのですが遺憾.

まず生保会社の連携設定の入口が見つけられない.手順は書いてあってもその入口が.これ,マイナポータルからのe-私書箱の連携設定から飛んでいくのね.ってのを見つけるのに一苦労.途中,カードリーダーの不調も相まって,ドライバの更新が必要なのかとか,アプリの更新が必要なのかとか,他のブラウザにするかとか.で,連携するための控除証明電子交付サービスの申込.それで利用可能になってから,改めてログインして連携ON.これを生保会社ごとに.といっても入口は全部e-私書箱.ややこし.みんなマイナンバーカードで個人情報怖い怖い言うから,こんな何重もの手続が必要な要塞になっちゃったんでしょうね.

あとは各生保会社でなんやかんやして,数営業日で連携されるはず.ただ,年金保険の会社だけ連携できない風だったので,控除証明書の電子データを手動でなんかする必要がありそう.めんど.

今日の産経新聞からの抜粋記事(7068)

米大リーグで大谷翔平と山本由伸が所属するドジャースが,ヤンキースとのワールドシリーズを制し,4年ぶり8度目の頂点に立った.ともにドジャース加入1年目で,初出場でのワールドシリーズ制覇.大谷はメジャー7年目で悲願を達成した.

亜脱臼してたけど.

今日観たアニメ(5322)