日記 - 2015年2月

2015年2月28日 (土) 【東京12.8/3.0度】

勉強しました

 静岡出張の日記で書いた「青椒」という中国語,意味は「ピーマン」なのね.何度か覚えたはずなのに,何度も忘れています.今度こそ忘れないようにした.
 同じく「気が引ける」という慣用句,初めは「及び腰」という表現を使っていました.が,違和感あります.小学生の頃から手元に置いている国語辞典を引いたら,「及び腰」は「確信のない中途半端な態度」とありました.確かにそう.そしてここで言いたいことはこれではない.勉強になります.

いろいろやることあるよ

 午前中は投資マンションの管理組合理事会.片道1時間かけて行きました.総会はおろか,理事会ですら参加者は私一人という関心の薄さ.でもって課題は山積.管理会社の人と一緒に困ったもんですねぇに始まり,あの手この手をあれやこれや.乙.
 午後は歯医者.麻酔効かせながらも,ほじる際にはやっぱり薄ら汗かきます.次週の銀歯装着でとりあえずは終了の予定.うっかり予約の時間を夕方に設定してしまいましたが,その日は旧友が再上京する日だったはず.会うとして,麻酔が切れるまでどんだけ時間がかかるかしら.前回は4時間くらいかかった気がします.今回は5時間かかりました.むむむ.
 そのまま特売スーパーへ.1000円以上の買い物で使える100円引き券の使用期限が迫っているので,昔取った杵柄の暗算1級の力をいかんなく発揮し,1000円以上になる分を買いました.当然,不要なものは買いません.さすが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3662)

 第38回日本アカデミー賞の授賞式が27日,東京都港区のホテルで行われ,山崎貴監督の「永遠の0」が作品賞,監督賞など最多8部門で最優秀賞を受賞した.「永遠の0」は百田尚樹さんの同名小説が原作.戦時下,戦うことよりも生還することに執着した天才パイロットの姿を描いた.アニメ作品賞は「STAND BY ME ドラえもん」,外国作品賞は,洋画として日本歴代2位となる興行収入約255億円を記録した「アナと雪の女王」が受賞した.

今日観たアニメ(3159)



2015年2月27日 (金) 【静岡15.2/6.0度】

静岡出張2/2

 定刻どおり5時20分起床.外はまだまだ暗い.そしてまだまだ眠い.浴場はもう開いていますが,パス1.目覚ましアラームをセットし直して,また寝ました.
富士山  7時半起床.晴天の下,外には大きな富士山が見えました.きっと私の左の部屋の人も右の部屋の人も,障害物があってこうも綺麗には見えなかったことでしょう.すかさず写真を撮りました.そして,メールをチェックしてからAnimageを読みつつの朝食.部屋に用意されていた桜饅頭と煎餅,昨日店で買っておいたパンとカロリーメイト.216円の朝食.これでいいのだ.
 Animage,もう少しで読み終わる!トイレ行きたい!そうこうしている内に,集合時刻となりました.温泉宿に泊まりながら温泉を堪能しないという鬼畜の所業,外道でございます.私の価値観はこれでも充分に青信号です.
 客先へ赴き,あれこれ.乙.
 ちょっと遅めかしら.昼食は有名な鰻の店で頂きました.うなぎイヌならぬ,うなぎウマ.満足でございます.グルメレポート的な表現力を身につけていないので,推し量ってくださいませ.
 路線バスにも乗りました.前にしか乗降口のないバス.ラッシュの時間帯は混雑するでしょうけど,この方が座席数を確保できて良いのかも.整理券を取って乗り,ボタンを押して下車を知らせ,指定の番号の欄に表示された料金を払って降りるシステム.故郷の宮城交通と同じです.お釣りが必要な場合は予め両替が必要です.これ,周りの目を気にして焦っちゃうよね.気が引けます.
 帰りの新幹線にて,早速議事録を作成.到着前に完成させてみんなにメールしてみようと頑張ったのですが,間に合いませんでした.残念.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3662)

 後方に反るように跳んで手を着き,くるりと回転するバク転.人気アイドルやダンスグループのメンバーがステージで華麗に回転する姿に憧れを抱く人は多い.「一度でいいから自分もやってみたい」という願いをかなえる大人向けの教室が人気を集めている.
 中には60代の参加者がいるとのこと.元気で素敵.しかし,教える方は気が気でない気がします.


2015年2月26日 (木) 【東京7.9/6.8度】

静岡出張1/2

 一泊二日の納品出張の日です。自宅からはどんな荷物を持っていくべきでしょうか。着替えは持参しませんでした。代わりに、Pocket WiFiと充電用のUSBケーブルとAnimageを持参しました。あと満充電のバッテリを搭載したデジカメね。これでいいのだ。
 プロジェクトの進捗状況を定型の資料で提出する週末作業と、1箇月分の出退勤情報を提出する月末作業と、再来週に控えている社員会主催懇親会の出欠状況を纏める作業とを捌きつつ、納品出張の準備。結構バタバタしました。着替えはないけど納品物などで膨れた鞄を抱え15時頃、なんやかんやで無事出発。こだま新幹線には初めて乗ったかもしれません。
 新幹線から私鉄への乗り換え.一旦出場しました.私鉄の切符を買いなおして入場するものと思ったのですが,乗り口が駅の反対側のようで,そこへ行く道が見つかりませんでした.どうやら,出場せずに乗り換える必要があった模様.確かに,「私鉄に乗り換える人は出場すんな」の看板がありました.「JR在来線へ乗り換える人はこっち」の看板だという先入観が邪魔し,正しく解釈できませんでした.
 在来線の乗換を含んでも2時間足らずで目的地到着。ここいらだったら見事な富士山が拝めるはず。しかし生憎の雨天です。おまけに陽も落ちかけています。明日に期待するしかありません。
 ホテル近くにコンビニがなさそうだったので、ホテルへ向かう前に、駅の売店で明日の朝食を購入。ホテルで高額な朝食を発注する手もありますが、折角だからといってもケチってしまう私。
 チェックインし、まずは無事の到着をメールで連絡。と、先に着いている人からもう着いているよの連絡が来ました。Animageを数ページ読んだ頃に、後から来る人から着いたよの連絡が来ました。みんなで夕飯。立派な食堂へ。温泉が売りのホテルなので、部屋に用意されていた浴衣を装備すべきかと迷いましたが、面倒なのでスーツのままにしました。結果,浮かずに済んで安心。
 飯ウマー。好きなの好きなだけ頼んでもいいよと言われましたが、普段から贅沢できない性分なので、もうお任せで。フカヒレスープに始まり、名前が覚えられない有名な肉料理、カシューナッツ炒め、エビチリ、青椒肉絲(qīngjiāoròuxī)、餃子、蓮根スープ、炒飯、黒米お焦げなど。満腹です。終始、ガンコレにはまっている人が槍玉に上げられるというおまけつき。我々、一応仕事で来てるんですよね。
 明日はよろしくということで解散。部屋に戻ってから、再びメールを確認しようと思いましたが、今度はネットワークが不調です。30分くらい頑張りましたが、諦めました。そしてAnimage.眠くなってきたので23時まで粘ってから就寝.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3661)

 「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏が25日,4月の統一地方選で行われる北区議選に,元気にする会公認での出馬を表明した.斉藤氏は,1歳のときに聴力を失いながらも銀座のナンバーワンホステスにまで上り詰め,メモ帳とペンを駆使した筆談でのやり取りが話題となって,2009年に出版した著書「筆談ホステス」はドラマ化された.
 書くと会話内容が物として残るから良いね.書くのに時間がかかるので,私だったらノートPCとかで筆談したい.


2015年2月25日 (水) 【東京13.2/7.5度】

そーいやそんなのあったね懐かしい

 高専時代の旧友と再会した夢を見ました.懐古話に花が咲き,そーいやそんなのあったね懐かしい.目が覚めて気づく.実際はそんなのなかったね.夢の中のあの感情,一体どこから湧いて出たものなのかしら.脳の不思議.

慰安旅行

 明日夕方,プロジェクトに携わった面々で,納品出張へ行きます.頑張れば日帰りできる距離ですが,マネージャの粋な計らいにより,温泉宿に前泊することに.これで何もかも忘れられるなら良いのですが,あれやこれが過ぎってしまうに違いない.何はともあれ,デジカメは満充電にしておきます.読み終えていないAnimageを持参します.着替えは…一泊だから良いや.部屋着も要らぬ.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3660)

 24日の東京株式市場は,最近の株価上昇で投資家の心理が改善し,日経平均株価はITバブル時の2000年4月20日以来となる約14年10箇月ぶりの高値水準となった.終値は前日比136円56銭高の1万8603円48銭で,上昇は5営業日連続だった.


2015年2月24日 (火) 【東京12.7/7.2度】

どうしてこうなった

 お兄ちゃんとして中二恋の小鳥遊六花@内田真礼を愛でる夢を観ました.愛で足りぬまま目が覚めました.

山有り谷無し

 いろいろ大変だった案件が一段落しそうなところに来ました.しかし,別の仕事が次々と舞い込み,またはやるべき仕事が目に見えてきて,てんこ盛りが切り崩せない今日この頃.なかなか心休まりません.

昔の仕事

 「以前作ってもらった○○ですけど…」という質問メールが届きました.答えるべく,過去のメールを漁ったところ,8年前の案件でした.そうか,あれからもうこんなに経つのね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3659)

 第一生命保険が23日,「第28回サラリーマン川柳コンクール」の入選作100句を発表した.流行語などを織り込み,全国的な話題や生活の悲哀を軽妙な言い回しで表した作品が目立った.


2015年2月23日 (月) 【東京19.2/6.2度】

くたくた

 月曜から疲れています.先月の海外出張で録り溜まっていたアニメが先週頭に消化できたと思いきや,先週末の休日出勤でまた溜まりました.今週末にはマンション管理組合理事会と歯医者というイベントが控えております.ここいらで有休を取りたいところです.年度内に有休消化しないと残有休数が消化されてしまうという理由もあります.しかしながら,年度末は予算消化の駆け込み需要で多忙.地味に残業時間多めの月が続いているので,労使協定的なところに引っかかりそう.「残業時間を過少申告すりゃいいじゃん」…いやいや,まだサビ残を甘受するようにはなりたくないです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3658)

 時間の「秒」を定義しているセシウム原子時計よりも精度が100倍以上高い「光格子時計」を2台作って作動させたところ,2台のずれが160億年で1秒という超高精度になったと,香取秀俊東京大教授らのチームが発表した.138億年前に宇宙が誕生してから現在まで計り続けたとしても,ずれが1秒より小さいことになる.これまでの光格子時計の世界最高記録を約30倍上回る.


2015年2月22日 (日) 【東京7.6/4.4度】

安売りの日に

 効率的に巡れるよう,予め経路やタイムスケジュールを定めて赴きました.かなり合理的で無駄のない動線となり,それだけで満足しました.
 レシートを溜めての抽籤にも参加.約2週間の対象期間の計3000円分のレシートにつき一口.通常なら2週間で3000円も消費できない気がしましたが,期間内に特売日を含んでいたので,念のため溜めておきました.結果,1枚だけ引けました.参加賞の100円クーポンをゲット.しかし,このクーポン券は1000円以上の買い物でしか使えないそうな.難しいこと言うね.次の特売日の買い溜めに期待するしかない.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3657)

 国際軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウイークリーは21日にまでに,中国が南シナ海のスプラトリー諸島で進めている人工島の建設が,拡大の一途をたどり急ピッチで進められていることを明らかにした.人工衛星の画像を分析したもので,2004年2月では380平方メートルに過ぎなかったのが200倍の7万5000平方メートルに拡張されている岩礁もある.

今日観たアニメ(3158)



2015年2月21日 (土) 【東京10.5/2.0度】 - 休日出勤

休日出勤

 定時出社.電話がかかってこない,駄弁る相手もいない.仕事が捗ります.しかしなかなか退治できないバグ.一緒に休日出勤してくれた人と協力し,退治できたのは14時過ぎでした.納品直前にこんなに強いのが潜んでいようとは.翌営業日によくテストすることにして,今日はとっとと帰るぜよ.
 帰り道で犬の散歩をしている人に出くわしました.普通と違ったのは,連れている犬の数.一人で大型犬2匹と小型犬2匹の同時散歩です.かと思ったら,もっと連れていました.大型犬3匹と小型犬4匹.こんだけいると,よく見る光景でもテンション上がってしまいます.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3656)

 ソフトバンクは20日,感情認識機能を持つ人間型ロボット「ペッパー」の利用プランを発表した.本体価格19万8000円と別に,専用のネットワークに接続して高度な会話機能を利用するためのオプションの「基本プラン」は月額1万4800円,故障などに対応する「保険パック」は9800円で提供する.一般向け販売は6〜8月頃の予定.

今日観たアニメ(3157)



2015年2月20日 (金) 【東京11.9/2.5度】

逃げたい気持ちの現われか

 簡単な雑務を振られるたび,優先的にそっちをやっつけようとしてしまいます.そんなとき,明後日の方向から「それ,Mhasacじゃないとできない仕事なの?」との問いかけが飛んできました.そうね,納期直前の現業こそ優先すべき仕事ですよね.逃げない勇気,断る勇気か.
 自ら手を動かす仕事は楽ですが,人にお願いする仕事や,それ以上にスケジュールを策定する仕事がかなり苦手です.スケジュールを引いてチームをリードする立場なのに,たかが今後1週間の予定を組むにも長時間かかってしまいます.でもって,その結果を胸張って伝えられず,「○○の方が良いのでは」と言われりゃすぐYESマン.「○○と××,どっちを優先した方が良いと思う?」と訊かれりゃすぐフリーズ.頭が全く回ってくれません.苦手だからという理由で無意識下で逃げているとしか思えない頭の回転速度です.
 そんなこんなで終電ダッシュ.明日は休日出勤です.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3655)

 19日の東京株式市場は,日経平均株価が続伸した.国内景気の回復期待や企業業績の改善から買いが優勢だった.終値は前日比65円62銭高の1万8264円79銭.「ITバブル」と呼ばれた時期の2000年5月以来,約14年9箇月ぶりの高値で,21世紀の株価最高値を更新した.
 1箇月くらい前までは,日経平均株価なんぞに着目したことなどなかったのに.


2015年2月19日 (木) 【東京13.0/0.9度】

だだ下がり

 社内の情報セキュリティ管理体制,いわゆるISO27001で規定されたISMSの運用っぷりを監査しました.外部監査に先立っての点検というか準備というか訓練というか,そんな感じ.
 監査会議直前にわたわたせぬよう,必要な資料は昨夜から今朝にかけ,事前に全部印刷しておきました.そしたら,監査3時間くらい前に資料の差し替えが発生.ま,こんなこともあるよね.それもちゃんと印刷しました.旧資料と間違えないように,旧資料は廃棄.資料には一通り目を通したし,準備は万端です.
 監査開始まで残り1時間.この間に仕事を一つ片づけようとしました.調査用のログ出力機能を埋め込んだプログラムの作成です.そして監査で席を離れている間,他の人に調査してもらおうかなと.しかし,ビルドが通りません.コーディングは20分で終わったものの,その後40分では結局,ビルドを成功させられませんでした.何てこったい.
 仕事を途中で切り上げ,テンション下げながら時間ギリギリに監査の会議室へ.あまりのギリギリっぷりに,私以外の8人は既に揃っていました.ますますテンション下がります.でも,資料等の準備はばっちりだぜ.ちょっとだけ胸を張ってみました.
 監査開始.事前に監査チームで想定していた質問を対象部門の人に投げかけていきます.…その質問集,手元にありません.代わりに,間違えないようにと廃棄したはずの旧資料があります.鬱レベルまでテンション下がりました.もう閉店.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3654)

 JR東日本は18日,東京駅開業100周年記念のIC乗車券Suicaの購入申し込みが,最終的に499万1000枚に達したと発表した.一般の発売済みSuicaの1割に相当し,全ての発送には来年3月頃までかかる見通し.
 あと9000枚,惜しい.当初の1万5000枚限定発売から一転ですね.


2015年2月18日 (水) 【東京4.3/2.5度】

ラルさんの正体

 定時後のお仕事の話からの雑談にて,ガンビルに出てくるラルさんの正体が,中の広瀬正志もひっくるめてランバラルだということを知りました.初代ガンダムの有名人です.名前しか知りませんでした.Googleでランバラルを画像検索したところ,ホント,まんまラルさんじゃありませんか.
 ガンダムの名言をオマージュで喋らせているものと思いきや,いやいや本人の台詞だとか.ネット上のどこかでラルさんをランバラルさせてる画像を見た気がしますが,ネット界によくある同人的でコラージュ的なものだと思っていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3653)

 顧客からのクレームや不満を事業に生かす企業が都内に増えている.消費者から買い取った不平不満を企業に売り,商品開発などに役立ててもらうサービスが評判だ.


2015年2月17日 (火) 【東京5.4/1.4度】

 先日の吉野家HD株に引き続き,イオン株も買いました.株価上昇中だったせいで,指値注文では約定せず,改めて寄成注文にして約定させました.2月末で優待判決が出ると思われるので,あとは株価が上がろうが下がろうが,保持し続けるのみ.
 ほんと,いろんな形で蓄財しているので,家計の貸借対照表的なものを作ってみたいわ.借方の項目としては,現金,預貯金,外貨,株式,円建積立型生保,ドル建積立型生保,不動産が並ぶ形.国債とか投資信託とか始めれば,網羅性が更に上がりますな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3652)

 スーパーのレジなどを標的としたコンピューターウイルスの感染報告が昨年,全世界で467件に上り,国内でも6件確認されたことが16日,判った.サイバー攻撃とは無縁と思われがちなレジだが,在庫管理のため本社システムとインターネット接続されており,感染の恐れがあるという.
 サイバー攻撃とは無縁と思われがち?なんですかね.スマホ向けウイルスが意外と流行しないのを不思議に感じています.いや,裏で勝手に情報発信しているアプリなんかがいわゆるウイルスに相当するものの,そう呼ばれていないだけか.そもそも,機械をぶっ壊すのがウイルスであって,貴重なデータを横流しするのはもう少し広い括りの「マルウェア」と称するべきでは?

今日観たアニメ(3156)



2015年2月16日 (月) 【東京13.2/1.5度】

顔も名前も日本人

 なのに片言の日本語を話す女性店員が近くの牛丼屋にいました.長年外国に住んでいた人なのか,耳か口が不自由な人なのか,日本人男性と結婚して苗字が日本名になったのか,定かではありません.ちょっとビクーリしますたわ.明らかな外国人であれば,メニューを指差しながらゆっくりした発声で注文するくらいの配慮をしていたところですが,不意突かれてはどうしようもない.尤も,最も困っているのはその人本人でしょうけどね.

春节马上就来

 そろそろ春節.会社の近くは元々中国人旅行者をちらほら見かけますが,1週間ほど前からは特によく見かけるようになりました.どうして誰も道を訊いてくれないかな.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3651)

 KDDIが今月下旬に発売するSHARP製の「アクオスK」は折り畳み式の従来型携帯電話(ガラケー)だが,基本ソフトにはスマホ用のAndroidが採用されている.そのため,ガラホと呼ばれているが,SHARPは「公式な名称ではない」としている.


2015年2月15日 (日) 【東京11.7/0.3度】

バレンタインデー

 最近のアニメでよく見かけるイベントが最近あったようですね.私は先週金曜,後発隊の中国出張土産としてご自由にお取りくださいされていたチョコを頂きました.うん,この甘さの足りない安価な味,いかにも中華なお味.
 小学生時分に毎年5人前後から貰っていた私は恵まれていた方でしょうか.「義理と本命とどっちが欲しい?」と訊かれ,「本命」の意味を「高級」くらいの意味だと思っていた当時の私,訊いてきた人には悪いことしたなと今になって思いますよ.中学生になって生徒会長になってからは,自称ファンクラブの人が4人くらいいたりして,あれ,モテ期だったんでしょうか.

結婚願望

 ございません.でも,しなきゃという義務感はあります.醸成が面倒なので手っ取り早い見合いとか,制御不能な乳児が嫌いなので5歳くらいの子連れの人でもいーやという,ひどく関心の薄い私.イクナイ.それ通り越して酷いなと.自覚はあります.改善するモチベーションはありません.
 夕方,母からの最近どーよ電話が2時間.その中でそんな話も出ました.私ももう適齢期過ぎてきましたからね.1年後に彼氏になって,その1年後に夫になって,その1年後に親になったとして,子が成人する頃には56歳ですよ.親の世代の平均を見ると,考えられへん.幸か不幸か,今は晩婚化が進んでいるので,私達世代から見るとわりと一般的になってるのかもしれませんけど,それにしてもね.婚活は30歳になってから宣言を有言実行すべく,30歳の誕生日には思い腰を上げてみたものの,1年くらいでまた腰掛けてそれっきりです.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3650)

 北陸新幹線の長野―金沢間が延伸開業する3月14日分の切符が14日,全国のみどりの窓口などで一斉に発売され,東京―金沢間を最速2時間28分で結ぶ「かがやき」の一番列車は25秒で売り切れた.

今日観たアニメ(3155)



2015年2月14日 (土) 【東京10.6/-1.4度】

牙医

 1年半ぶりの歯医者へ今日,やっと行ってきました.かれこれ,痛みを覚えてから1箇月,詰め物が取れてから4箇月が経っていました.金に余裕無かったり忙しかったり出張したりしてたんだもの,しゃーなしっしょ.
 症状を伝え,看てもらったら案の定,詰め物があったはずのクレーターの底に新たな虫が巣食っていました.これ,更に掘らないといけないの? 久しぶりなのも手伝って,ちょっとビビります.レントゲン写真によると,意外と深くはないらしい.しっかり麻酔してもらったので大丈夫.といっても若干の汗をかく程度の忍耐が要りましたね.あとは型を取るのと詰めるのでここは終了.他に悪い子はいねが.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3649)

 全国の道路で導入が進むLEDを使った信号機で,警察当局などが着雪対策に追われている.LEDは従来の電球型に比べて表面の温度が低いため,雪が付着して信号が見えなくなる事例が頻発し,試験導入を含め少なくとも全国で12の道県警が対策に着手している.思わぬ難敵にメーカー各社も知恵を絞るが決定打は見つからず,独自に開発を目指す県警も出てきている.
 「LED信号機 思わぬ難敵」の見出しに,答え合わせの前にいろいろ考えてみましたが,こんな難敵とは思い浮かびませんでした.「着雪だ」と指摘されりゃ「なるほどね」となりますが,果たして予見できるかと問われると…….

今日観たアニメ(3154)



2015年2月13日 (金) 【東京12.3/2.2度】

 昨夜出していた寄指注文,無事約定しました.私の理解が正しければ,これで株主優待(および配当金)が受けられるはずです.Webブラウザでボタンを押すだけで売買できちゃうこの仕組みは怖いわ.インターネット通販でもボタン一つですけど,額面がちょっとばかし違いますからね.
 さて,勢いでイオン株もポチってしまいましょうかね.ま,土日は市場が閉まっているので,じっくり考えるふりをしてみることにします.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3648)

 原子力規制委員会は12日,再稼動に必要な審査を進めている関西電力高浜原発3,4号機(福井県)の事実上の合格証となる「審査書」を正式決定し,関電に施設の変更などを認める許可書を交付した.新規制基準の適合を認める原発は九州電力川内原発1,2号機(鹿児島県)に次いで2箇所目となる.

今日観たアニメ(3153)



2015年2月12日 (木) 【東京13.0/1.2度】

 口座ができました.確定申告に便利な出納記録を出してくれる特定口座にする手続きも済みました.つーわけで,早速挑戦.
 といっても素人.右も左も何となくしか判りません.いろんな用語をGoogle先生に訊きながら手探りました.とにかくやっちまう成行注文と,決めた株価になるのを待つ指値注文,ふむふむ.で,市場が開いて最初の売買でのみそれぞれをトライする寄成と寄指,逆に終わる頃にトライするのが引成と引指.指値にならなかったときに成行に化ける指成なんてのもあんのね.他にもいろいろあるけど,お腹いっぱいです.奥が深い.いいんです.そんなに売買する気はないからいいんです.100株買ったらあとは放置の予定なのでいいんです.いいけどそこそこの知識欲が刺激されてます.
 新しい知識を得ることにテンションが揚がる傍らで,これらを自由自在に指定できるWebサイトのつくりに感心せざるをえない.現物株式意外にも,FXとかいろいろあるし,銀行のシステムとの連携もあるし,しかも直接的に金が絡んでくるから相当シビアだし,凄いなと.怖くてこんなシステム,作りたくないわ.
 そんなこんなで,吉野家ホールディングスを100株買いました.これでうまく行ったのかしら?と半信半疑.メインバンクからこの証券会社へ資金を移し,今日の終値で寄指買い注文を出してみました.さて,どうなるのかしら.問題はないと思うんですけど心配.2月末で株主優待の対象者が決まるので,そこには間に合わせたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3647)

 オバマ米大統領は11日,イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の壊滅に向け,武力行使に関する大統領権限を容認する決議案を米議会に送った.


2015年2月11日 (水) 【東京10.9/0.2度】 - 建国記念の日

R-1グランプリ

 観るアニメだらけで眼精疲労ですが,観ました.私の笑いのツボがずれているのか,面白いと思った人は低評価で,それほどでもなかった人が高評価でした.来日4年目,芸人歴4箇月の厚切りジェイソンの漢字ネタ,大分面白かったんですけどね.ネタを噛む代わりに誤字を書く予期せぬハプニング,新しい.台に載せて何を始めるか?なんて解釈,したことありませんでしたよ.以上.

追いつけるか

 1月下旬の中国出張以来,周回遅れになっていたアニメの消化ですが,ようやく追いつけそうな気がしてきました.いや,もう1週くらい必要か.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3646)

 日本が建国された日を知っている日本人は2割未満――.若手経営者らでつくる日本青年会議所が11日の建国記念の日を前に,建国に関する意識調査を行ったところ,そんな結果が出た.国内在住の外国人は中国で100%,米国やカナダで9割超が「自国の建国・独立の日」を正しく答えており,日本人の建国に対する意識の低さが鮮明に浮かび上がった.
 列挙された旗日の中から建国記念の日を特定することならできますが,いきなりは無理です.……という感想を咄嗟に抱きましたが,この記事をよく読むと,数字に恣意的なものを感じました.日本人のデータは1万人の街頭ヒアリングなのに対し,外国人のデータは日本国内の街頭ヒアリングと日本在住外国人からメールで訊いた計300人分なんだそうな.標本数の違いは確度の違いで済むからまぁ良いでしょう.しかし外国人のデータ,日本国内でヒアリングしている時点でバイアスがかかっているのと,メールで訊いたら見栄張って調べてから回答するのではないかと.

今日観たアニメ(3152)



2015年2月10日 (火) 【東京8.1/-2.4度】

疲労感

 頭痛があるわけでも熱っぽいわけでも節々が痛いわけでもありませんが,今日は一日中,妙な疲労感に苛まれていました.頭がうまく働かず,終始眠し.相変わらず喉の調子は芳しくありませんが,その他はいたって健康なはず.力石徹症候群か.はたまたこれが加齢ってやつか.
 夕方,外出.良い気分転換になりました.そして,残業回避にも効果的.電車の中ではもちろん,中国語を聞き流しています.音楽じゃないし,リスニング力をつけるためなんだからと,記憶容量節約も兼ね,CD音質(44kHzステレオ16bits)を22kHzモノラル16bitsにリサンプルし,40bpsのMP3にして突っ込んでいます.しかし,聞き流しながらウトウトしてしまう.難儀や.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3645)

 調査会社のビデオリサーチは1月から,テレビ番組の録画再生率(タイムシフト視聴率)について,テレビ局などに本格的なデータ提供を始めた.各局はデータの大半を公表していないが,昨年の試験結果と同様,ドラマの再生率が他の番組より高く,リアルタイム視聴率と必ずしも連動しない傾向が表れているようだ.

今日観たアニメ(3151)



2015年2月9日 (月) 【東京4.9/0.8度】

報告書の体裁の論文

 昼過ぎから夜遅くまで,報告書の体裁の論文を作っていました.研究色が強いので,調査報告書が論文然としてしまうのはしゃーなしでしょ.基本的な前提知識や背景など含め,当然,解りやすく書くよう努めていますが,読まれることはあまり期待していません.半分は備忘録と自己満足です.
 書き始めるまでは,いろんなデータをCSV形式でエクスポートしたり,Excel上であーだこーだとデータを弄ったりしました.そして,突破口が見えてから執筆開始.しかし,詳細を書くために詳細を調べるにつれて,論理に矛盾が見えてきて失速.結局,中間報告に留まってしまいました.こんなんばっかや.データの作り方のどこかに穴があるのか,推論に落ち度があるのか,そもそもの着眼点がずれているのか…….

今日観たアニメ(3150)



2015年2月8日 (日) 【東京6.8/2.9度】

机场加油站

 「机场」は「空港」,「加油」は「頑張る」,「站」は「駅」という意味なので,直訳すると「空港頑張る駅」.こんな名前の看板が,中国出張先の空港近くに設置されていました.しかし,周りに駅らしきものは見当たりません.地下鉄でも通っているのか.そもそも,このネーミングは何なのか.確かに,ここ数年で急激に空港前が整備されてきました.頑張ってはいます.いますけど.
 この謎が前回だったかその前だったかの出張で解明しました.その看板の指していたものはガソリンスタンドでした.どうして気づかなかったんでしょうか.直訳どころか,ド直訳で良かったのね.空港近くにある油を加えるステーションってことね.辞典を引くと,「頑張る」よりも前に「給油する」の意味が載っていました.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3644)

 単調になりがちな介護予防の運動やリハビリを楽しんでもらおうと,専用の体感型テレビゲームを開発する動きが大学の間で広がっている.高齢者が思わず熱中し,運動機能が改善されるなどの効果も.「シリアス(真面目な)ゲーム」と呼ばれるジャンルの一つで,商品化されるケースも出ている.

今日観たアニメ(3149)



2015年2月7日 (土) 【東京9.6/1.2度】

無駄遣いではありません.投資です.

 1月中に買えば1万円引きという誘惑に負け,ネットでポチってしまいました.Everyday Chineseなる聞き流し中国語教材.Everyday Englishのときに同時購入しても割安だった気がしますが,さすがに単語力も何もかもが足りていない状態での聞き流しでは効果ないかと.次に予定されている中国出張にも,十中八九私が行くことになるでしょうし,その中国出張が予定されている最後なので,もう少しリスニング力を備えておきたいなと思ったわけで.
 1月末日に買い,本日着予定にしていました.昼食時以外は在宅なので,大丈夫だと思ったのですが,その昼食時に不在配達されました.それも,家を出た数分後の様子.タイミング悪し.残念でなりません.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3643)

 キヤノンは6日,世界最高画素数を誇る高画質デジタル一眼レフカメラをはじめ,ミラーレス一眼カメラや高機能コンパクトデジカメなどデジカメ計13機種を新たに投入すると発表した.6月に発売予定のデジタル一眼レフカメラ「EOS 5DS」は,世界最高画素数となる約5060万画素のセンサーを搭載し,高い解像度の撮影を実現できる.本体の市場想定価格は46万8000円.

今日観たアニメ(3148)



2015年2月6日 (金) 【東京12.0/-0.3度】

飲み会というかサシ飯

 上京した旧友と夜,飯を食べました.
 旧友が集っているはずのBBSに開催告知があったものの案の定,来たのは発信者である上京者と呼応者である私だけ.ちょうど1年前と同じ日の同じ時刻に同じ場所で同じメンバーとなりました.
 決めない二人.そして滅多に飲み屋なんぞに来ない二人.なかなか店が決められません.セクハラ発言の勧誘は無視し,普通の居酒屋の勧誘の人に訊いてみるも,金曜夜に二人が入れる在庫は無い様子.暫らく歩いて腹を減らした合流1時間後,若干高級感漂う食べ放題しゃぶしゃぶ屋に落ち着きました.
 互いに自ら話し出す人じゃないのですが,とりあえず口火を切ってみました.殆んど興味ないけど「流行の赤?と青?の陣取りゲーム?をやってるようだけど,どんなルールなの? ポータルってどんなの?」と.ボケたわけじゃありませんが「まず,色は青と緑ね」と.そこから意外と盛り上がりました.そして,思っていた以上にルールがいろいろあって,そこに興味を持ちました.他にも連想で珍しく話が進みましたね.ゲーム繋がりでSim CityやらFinal Fantasyへ行ったり,FFの交響楽団の全国行脚は機材都合で車だろうから北海道は行かないのかとか,札幌雪祭りでダースベーダー様とかキュゥべえ様とか,函館まで新幹線繋がりそうとか,札幌―函館間って300kmもあるんだとか,初出張で大分まで飛行機じゃなくて新幹線で行ったとか,いろいろ.私のターンでは専ら中国出張や中国語の話ばかり.それくらいしかネタないの.
 しゃぶしゃぶ屋は閉店の22時半までいました.水分が飛んでしまって,注ぐ水も尽きてしまって,でも残っている肉は僅かというので,しょっぱいの我慢して食べました.締めに選んだラーメンorうどんは,うどんを選択したものの,極めてラーメンに酷似したものが出てきました.ま,どっちでもいいさ.とっとと食べないと焼肉と焼きうどんになってしまう.それにしてもしょっぱい.很咸.英語で「しょっぱい」は何て言うんだっけ?Solty? それ斎藤桃子.冗談です,半分.
 しょっぱい口を甘さで満たしたく,珈琲屋へ梯子しました.高級珈琲と銘打たれた店の隣に入りましたが,こっちもそこそこ高級でした.今日はハレの日だからそれも良し.ここでも中国の咖啡,拿铁,奶茶の話をば.閉店の23時半まで居て,解散.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3642)

 日本マクドナルドホールディングスが5日発表した2014年12月期連結決算は,調達先の中国企業が使用期限切れ鶏肉を使用した問題が響き,本業の儲けを示す営業損益が67億円の赤字(前期は115億円の黒字)となり,41年ぶりの赤字に転落した.また,今年に入って発生したポテトなどへの異物混入問題で販売はさらに落ち込み,2015年12月期の業績見通しを「未定」とする異例の措置をとった.

今日観たアニメ(3147)



2015年2月5日 (木) 【東京5.1/2.2度】

へとへとになってない不思議

 そこそこ残業してるし,そこそこ睡眠時間が短いのですが,不思議とへとへとになっていません.最近の仕事が比較的頭を使わないで済むものだからでしょうか.
 そーじゃなくて,何だったかな.今日の日記はこれだ!と思ったものがあったはずなのに,思い出せない.大したネタではないものの,今日はそれを書くモードだったのに,思い出せない.眠いから諦めて寝る.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3641)

 日本のアニメを愛好する中国の若者向け雑誌が相次ぎ廃刊に追い込まれている.販売部数が約20万部で人気トップだった月刊誌「動感新時代」が先月,創刊から12年目で“停刊”したことが分かった.販売部数減少が理由だが,関係者によると,メディア当局に出版許可を取り消されたという.愛好誌は中国で2002年ごろから雨後のたけのこのように創刊されたが,習近平指導部が発足した2012年以降,「東西動漫社」「動画基地」「絶対領域」など,10種類近い愛好誌が廃刊している.

今日観たアニメ(3146)



2015年2月4日 (水) 【東京9.6/1.1度】

不動産セールスを断つ方法

 どういうわけか,会社の代表電話を介した個人へのテレアポアタックは,不動産セールスしか受けたことがありません.話を聞くのは吝かではないのですが,会社の電話を長々と私用使用するわけにはいかないし,周りに人がいるのに年収の話なんてしたくないし,空気嫁.数件の質問はぶっ込んで来るものの,まぁ台本が一段落するまでつらつらと語るもんです.こっちは息抜きとからかいついでに一通り聞いてあげてから,まず「既にやってる,間に合ってる」でジャブを打ちます.大抵は引き下がりません.そこで「もう6室でやってるのでローン枠無理だと思います」を唱えます.大抵引き下がります.便利な呪文です.
 そーいや最近,こんなじゃれ合いがご無沙汰な気がします.ようやくアイツ無理ぽリストに載せてくれたか.いや,きっと供給できる物件が不足しているのでしょう.だから釣り餌に回せないから釣れないといった感じか.震災復興,五輪招致,円安のトリプルパンチですからね.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3640)

 日本マクドナルドは3日,同社商品への異物混入問題を受け,全国の店舗での一斉清掃や,店舗に勤務するアルバイト15万人を対象にした研修,第三者機関による抜き打ち点検などの再発防止策を発表した.

今日観たアニメ(3145)



2015年2月3日 (火) 【東京10.3/0.4度】

スキャベンジング

 先日,フードコートのゴミ箱附近で何かが起きました.気分が悪くなった人でもいるのかと心配したのですが,取り巻きが笑顔でスマホで撮影し出したので安心.遠巻きにチラ見を繰り返した結果,判ったことは,どうやらゴミ箱を漁っているようだということ.恐らく,紙の食器類と一緒に大事な何かも捨ててしまったといったところでしょう.気をつけなはれや.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3639)

 三菱東京UFJ銀行は2日,今春からヒト型の小型接客ロボットを首都圏の1,2店舗に試験的に置くことを決め,試作機を公開した.接客ロボットの導入は世界の銀行で初めてという.支店のエンターテインメント性を高めるとともに,業務の効率化にもつなげる.

今日観たアニメ(3144)



2015年2月2日 (月) 【東京9.6/0.9度】

もう出すに出せない

 明日は節分,恵方巻の日.今年の恵方は西南西だそうな.明後日は立春ということになるのでしょうか.徐々に暖かくなってくるということなのかしら.
 さて今季,炬燵はいつ出そうかしら.もう折り返し地点まで来てしまっています.出す機会をすっかり逸しましたね.茹で蛙同様,徐々に変わる環境には順応してしまいます.予め閾値を設定しておかないと切り替えられない性分です.散髪を上期末と下期末に決めているのも同じ理由.
 炬燵運用開始の閾値,3年前に「最低気温5度以下が連続3日以上続いたら炬燵稼動」と設定しています.今季の場合,12月8日が該当していました.しかしこの頃は休日出勤やら終電ダッシュやらで,余力皆無でした.この機を逃してずるずると今に至ります.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3638)

 イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」に拘束された後藤健二さんが殺害されたとみられる映像が1日午前,インターネット上に公開された.犯行グループの男は安倍晋三首相に対し「勝てない戦争に参加する無謀な決断のせいで,さらなる日本人の殺戮を引き起こすことになる」と脅した.

今日観たアニメ(3143)



2015年2月1日 (日) 【東京8.6/0.7度】

 一晩寝かせました.すると案の定,気になることが5点も出てきました.
 (1) 会社帰りにちょいちょい立ち寄っている吉野屋HD傘下の店,以前は別の店でした.すると,また店が畳まれるのではないか,株主優待の食事券の使用機会を逸するのではないかという懸念があります.ま,その際は,本当はいけないのかも知れませんが,食事券を金券屋に売るということもできるでしょう.株価が下がったら配当でインカムゲインを得るべく株を保持していても良いし,株価が上がったらキャピタルゲインを得るべく株を売り払っても良いでしょう.
 (2) いつもはこの店で270円のものを食べています,300円券でお釣りは出ないようなので,差額30円分は利益計上すべきではなさそう.利回りがちょっと変わりますね.再計算したところ,6.00%から5.55%に下がりました.それでも不動産ローンの繰上返済よりは利回りが良い.これならOK.
 (3) 株購入の手数料もかかることでしょう.これも利回りを再計算しました.5.55%から5.54%に下がりました.OK牧場.
 (4) 取引額が100万円以内なので,噂のNISAの適用範囲内ですが,具体的には何が得なの? どこまでが一般論なのか判りませんが,狙っていた証券会社では手数料が5%割り引かれるそうです.とは言え,はなから頻繁な売買をする気はありません.1回買ったら終了のつもりです.敢えてNISA認定の口座にする必要はないでしょう.具体的な額も計算しました.株主優待に必要な数の吉野屋HD株を買うとすると,手数料は227円になる見込み.これがNISA口座であれば,216円になるってな.たかが11円のために,有休とったり交通費をかけたりして住民票を取りにいくのはあほらしい.却下.
 (5) 株で得た利益って確定申告(納税)が必要なんでしょうか? 必要でしょうね.株そのものを売る気は無いので,関係するとしたら配当金か.そもそもどのくらいの配当金が見込めるのか.年に2,000円程度です.本来なら確定申告するべきでしょうけど,こんな雀の涙であればスルーも許されることでしょう.ま,不動産投資のために確定申告はしているので,記入方法が判ったら載せてみるか.
 ってことで,証券会社に口座開設申請を出してみました.手続きに数日かかるんだそうな.吉野屋HDは2月末締めのようなので,2月中には買っておきたい.

今日の産経新聞からの抜粋記事(3637)

 神田明神で,アニメキャラクターを描いた絵馬が数多く奉納され,話題になっている.神田明神は同神社が登場するアニメ「ラブライブ!」の制作会社とコラボ.昨年11月にキャラクターを描いた絵馬を販売し,完売の人気に.他に自分でキャラクターを描いた絵馬もある.神社では「アニメ文化を通じ,若者が神社に興味を持ってくれています」と話している.
 私は凛ちゃん@飯田里穂押し.

今日観たアニメ(3142)